雑談・質問ページ > 過去ログ48

  • 何故かわからないんだけど司馬師の表情見たら笑ってしまう - 名無しさん (2024-05-20 09:53:08)
  • 朝比奈信置と関口氏広早くきて - 名無しさん (2024-05-19 17:13:32)
    • またJAXAが滅ぼされるのか…。今回は春秋戦国祭りでほぼ枠取られちゃったから次は既存の時代の充実してほしいね - 名無しさん (2024-05-20 05:28:48)
  • 司馬昭+馬家宝が無敵過ぎてつまらんバージョンだな。普通に馬家宝長すぎるわ。 - 名無しさん (2024-05-19 15:54:34)
    • 勝率と使用率が上がれば下がるよ。 - 名無しさん (2024-05-19 16:12:10)
      • 横からだけど枝主さんどゆこと?今バージョンの話じゃないの? - 名無しさん (2024-05-19 16:47:03)
    • 馬戦器なんてほとんど見かけない空気なんだからたまに暴れるくらい許したれよ。 - 名無しさん (2024-05-20 16:03:14)
      • 馬家宝があまり見ないはないわ それ言ったら術書なんて存在価値0レベルで見ないやろ - 名無しさん (2024-05-20 16:33:29)
        • 頂上・全国含め良く見かける孫子も術書やで。無理に強い言葉使わない方が良いよ - 名無しさん (2024-05-20 17:06:07)
  • 最近また増えて来たけど竜子火力狂ってるな。士気5何だから剣3本で月姫と同等、0なら1落とせないくらいでいいのに - 名無しさん (2024-05-19 15:46:22)
    • 気持ちはわかるが剣3本使って月姫と同等は流石に産廃だと思うわ - 名無しさん (2024-05-19 19:14:56)
    • 剣使わなきゃ基礎ダメは月姫のが上だろ。貯め用にせよ最大火力で打つにせよ今の琥で司馬昭が流行ってるとはいえ士気5で打つなら司馬師とかのが優先されるんで頻度はそんな無いと思うが - 名無しさん (2024-05-19 20:06:54)
      • 使う士気少なくて月姫より剣無しで強かったら流石に可哀想過ぎるから妥当では - 名無しさん (2024-05-20 00:30:05)
        • 元の木が剣3 - 名無しさん (2024-05-20 06:59:18)
      • 士気1の価値解ってない時点でアレなんだなぁ - 名無しさん (2024-05-20 14:50:05)
        • 他所でも言われてたけど何かと比較してネガネガする人の的外れな比較が目立つね - 名無しさん (2024-05-20 16:03:59)
  • 70万石あたりから負けると進行度減るけど、降格するんだっけ?あと降格した場合、次に進む(元のレベルに戻る)ためには再度昇格戦クリアする必要あるんだっけ? - 名無しさん (2024-05-19 15:16:58)
    • 減るのは60万からで、そこでいきなり負けたけど50万には落ちなかったよ - 名無しさん (2024-05-19 15:38:59)
      • なるほど、一旦昇格してしまうととりあえずそこはキープということか。ありがとうございます! - 名無しさん (2024-05-19 15:41:00)
        • むしろ下がれたら良かったのにな(遠い目) - 名無しさん (2024-05-19 18:40:44)
          • ずっと60万でうろうろしてます - 名無しさん (2024-05-20 08:59:28)
  • 馬の突撃、低武力でも威力ありすぎだろ。弓や槍なんか誤差なのに。 - 名無しさん (2024-05-19 14:42:01)
    • 唯一反撃(接触ダメージ)を受ける兵種アクションだし、走ってオーラを纏わないと出来ないし、更に迎撃で大ダメージ受けるリスクまであるんだからダメージが大きいのは当たり前でしょ... - 名無しさん (2024-05-19 15:09:56)
    • 城を守るとき馬や弓ならわりかし守れるけど、槍では守りきれん - 名無しさん (2024-05-19 18:00:11)
  • 琥は豊臣、晋、薩摩藩、越が琥煌計略で島津、晋が非琥煌計略って分け方になってて分かりやすくて良いんだけど、琥煌勢力の中でも賈充と石買だけ非琥煌計略なんだな - 名無しさん (2024-05-19 12:58:38)
    • 晋だけじゃどっちか分からんぞ。晋王朝と晋国とか書かんと。鄭旦、王濬も違うし、そこまで厳密なルールではないんでしょ。 - 名無しさん (2024-05-20 14:32:13)
  • 今さら銀魂コラボ一覧見てるけどドSとマヨラーはいるのに上司のストーカーゴリラはおらんのな。あとロン毛 - 名無しさん (2024-05-19 11:38:41)
    • まぁマタムネとかいる作品もあるから……諸般の事情があるんだろう - 名無しさん (2024-05-19 12:22:56)
    • 5回やった公式人気投票のうち第3回の神威(3位)以外は全て2位~4位に土方沖田高杉が並んでるから人気どころという点で納得の人選といえる - 名無しさん (2024-05-19 13:01:16)
      • 人気投票は6回だった - 名無しさん (2024-05-19 13:05:45)
  • 飢えと渇きが止むことはない…この地獄は終わらないのだ(14連敗) - 名無しさん (2024-05-19 11:37:16)
  • もう単色(又はキングダムや薄桜鬼みたいに偏った)コラボは出ないのかな? - 名無しさん (2024-05-19 04:29:30)
    • それやると文句出るからねぇ - 名無しさん (2024-05-19 09:00:45)
    • 可能性はあるんじゃない?どんなコラボが来るか分からないから断定はできないけど - 名無しさん (2024-05-19 10:07:06)
    • 史実モチーフの作品なら勢力まとめなきゃならんからどの勢力メインにしてるかでまとまるとは思うけど王騎みたいな一強とか原田みたいなパーツ必須級のは流石にやらんとは思う、薄桜鬼とか復刻多いのはそういうことだと思ってるし - 名無しさん (2024-05-19 10:20:52)
      • 普通の作品だとメインキャラが同一勢力でも、敵が他勢力になるから・・・。ドリフも土方出てるし、全部単色にはならない気がする。ひらすら内輪の話しかしない作品、例えば超マイナーだが「曹植系男子」なら単色コラボしか無理だと思う。孔明のヨメも10巻までならそんな感じだったけど、最近は曹操も周瑜も出ちゃったからな。 - 名無しさん (2024-05-20 14:58:37)
    • やるなら紫や琥ならいいんだけどね。その辺で単色コラボできそうな作品ってあるのかな?まあ、時代物に全く無関係な作品で強引にひと勢力にまとめるって手もあるけどそれは流石になあ - 名無しさん (2024-05-19 13:10:10)
      • 豊臣家臣が主役の漫画ならいっぱいありそう。それこそセンゴクとかへうげものとか。あと薩摩も探せばあるかも - 名無しさん (2024-05-19 13:48:13)
        • 正直センゴクでも信長編のが良いんだよなぁ。やっぱ頑張って演出入れても豊臣になってからの仙石は長宗我部の件で好きになれない - 名無しさん (2024-05-19 14:11:17)
  • 追加待ちのもの→槍の低士気挑発、柵復活付き戦器、雲散霧消計略。あとなんかあったっけ? - 名無しさん (2024-05-19 00:50:26)
    • ああ、大流星か。 - 名無しさん (2024-05-19 00:51:02)
    • 修羅、羅刹! - 名無しさん (2024-05-19 01:58:47)
    • 過去にあって実装はされてないけど別にどれも待ってないです(相手したくないw) 武力+9の村正はほしい - 名無しさん (2024-05-19 12:12:02)
    • 出たら出たで困るけど挑発ってそこそこの騎馬が持ってるほうが強くないか?戦国の女信長然り三国のカウガール馬姫然り - 名無しさん (2024-05-19 14:14:15)
      • そらそうよその昔張松というもんが大層暴れておってなぁ - 名無しさん (2024-05-19 14:57:34)
        • チョロ松はヘイト凄かったよね。3以降は独自計略になったり武力依存が高くなってあんまり見かけなくなったけど、油断してると悪さするカードのイメージ - 名無しさん (2024-05-19 15:14:23)
  • 蒼に待望の3コス騎馬(王キ)出たのに寒い時代になっちまったのか? - 名無しさん (2024-05-18 22:44:53)
    • 飢えと渇きが止むことはない… - 名無しさん (2024-05-18 22:57:49)
    • 待望だったんだ、知らなかった - 名無しさん (2024-05-18 23:36:16)
      • まあ、無かったら欲しいだろ - 名無しさん (2024-05-19 01:15:11)
    • 馬単ケニアできるようになった。今後に期待。 - 名無しさん (2024-05-19 01:29:27)
    • 騎馬単からすると結構優秀な2コス騎馬の多い勢力だから3 2 2 2 の編成はずっとやりたかったな。王キ今の環境に対してパワーが弱めかなと思って使ってないけど - 名無しさん (2024-05-19 09:16:37)
  • 弱体が半端だから部隊孫武が普通に強い希ガス、韓信は全然当たらないそんな致命的だった? - 名無しさん (2024-05-18 20:11:09)
    • 蕭何が減って食える相手が減った上に、孫武が三浦採用する様になって相性悪くなったからじゃない? - 名無しさん (2024-05-18 20:26:18)
      • 個人的には守りと超絶・荒らしデッキ対策になってた夏姫の下方も大きい気がする。 - 名無しさん (2024-05-18 21:01:36)
    • 修正前の時点で三浦入り孫武に勝てなくて消えてたんだから、孫武が弱くなってないなら三浦孫武に勝てんやろ - 名無しさん (2024-05-19 01:01:56)
    • じゃあ、妨害陣は全部死んでるってこと?全知の時代はいつ来るの? - 名無しさん (2024-05-19 01:20:00)
      • また岡部あたりが知力高いほど強くなる号令持ってきてくれるんじゃね(適当) - 名無しさん (2024-05-19 05:20:19)
  • 色んなアニメとコラボするのは凄い良い事だと思うし楽しませてもらってるんだけど、イロモノ好きとしてはッセンマンバリキイクゾ-!とかスターホースコラボとかああいうのが欲しくなってしまうw - 名無しさん (2024-05-18 13:07:39)
    • カレーメシ兵とかわさっち兵とかはシュールかつちゃんと作られてたし良かったよね - 名無しさん (2024-05-19 05:15:05)
  • 騎馬に英魂の速速速を付けると初速で刺さるのでピタ止め乱戦ができないとはよく聞きますが、突突突も同様にオーラ纏う=加速が早くなるのでピタ止め乱戦しにくいって認識で合ってますか? - 名無しさん (2024-05-18 12:11:48)
    • 突突突は速度自体が上がるわけではないので、目の前でビタ止めした後、槍がコチラ向いてる状態で突っ込んでも迎撃されないから大丈夫よ。速速ついてると迎撃。質問の意図と違ったらゴメンね~ - 名無しさん (2024-05-18 12:43:04)
    • 歩き→止めるを繰り返して近づくとき、歩きが突なしのときより短くしなきゃいけないという意味ではあってる。 - 名無しさん (2024-05-18 12:59:07)
    • 速3はオーラ纏って無いのに刺さるからヤバい。突3は止まってからオーラ出ないように歩く距離気を付けようって程度。 - 名無しさん (2024-05-18 14:51:05)
    • 皆さんありがとうございます。確認できて良かったです。 - 名無しさん (2024-05-19 10:39:07)
  • そのうち1コストの若き日の韓信が計略名「股潜り」で出て来て欲しい - 名無しさん (2024-05-17 23:33:01)
    • やばい。「くぐる」と「もぐる」が漢字で書くと一緒なことを初めて知った - 名無しさん (2024-05-18 06:05:41)
      • 全然関係ないけど「ゆする」と「ねだる」が同じ漢字だったことに気づいたときみたいだ。 - 名無しさん (2024-05-20 14:07:28)
    • そういえば韓信ってもっとクズっぽいキャラ付けかと思いきや意外と正統派のヒーローっぽくて予想外だった - 名無しさん (2024-05-18 07:36:17)
      • イラスト含め - 名無しさん (2024-05-18 07:36:41)
    • なんとなくだけど1.5か2コスになりそう - 名無しさん (2024-05-18 09:27:27)
    • ライジングサンの首相で出てきたりしてな。 - 名無しさん (2024-05-18 18:35:54)
  • 琥のカード整理してて思ったけど小松帯刀って見たことないな - 名無しさん (2024-05-17 23:09:48)
    • 計略性能自体は悪くないけどメインと言うよりサブ向きの号令だし、大久保押しのけて武力7剣豪を採用するほど価値のある計略じゃない感じが強い。大久保と併用するにしても、それならよりメイン張れる秀吉か范蠡辺りの方が良いし。 - 名無しさん (2024-05-17 23:22:15)
      • あと今の環境だと琥煌デッキ自体が全然息してないし… - 名無しさん (2024-05-17 23:24:13)
        • 司馬昭が上方されて強くなったとは聞くけどどうなんだろうね。どのみち小松が入る余地は無さそうだけど - 名無しさん (2024-05-17 23:29:11)
          • 蕭何の弱体化とコラボカードの追加でどう環境が変わるか次第だろうけど、個人的にはまだまだシンドい気がする。琥煌デッキが苦手な前〜中盤戦のタイミングで自分が2.5コスト武力8弓兵なのがどうしても足引っ張ってる印象。 - 名無しさん (2024-05-17 23:53:44)
            • 官兵衛「そんな低スペあり得ないでござるな」 - 名無しさん (2024-05-18 06:07:56)
              • 少なくとも開幕凌ぐことだけ考えたら、8/8技より7/11伏の方が安心感あるから(震え - 名無しさん (2024-05-18 10:26:12)
          • 司馬昭が知力依存0.4cあるから技巧盛にして剣6から小松→流派1→司馬昭で夢見よう。 - 名無しさん (2024-05-18 09:24:10)
            • 普通に戦器を軍扇にして、司馬師辺りと組んでのラストアタックに全てを賭けた方がよっぽど強そう(マジレス) - 名無しさん (2024-05-18 10:24:47)
              • 緋の士気5号令盛りみたいに、帯刀司馬師大久保蜂須賀とか強いよ。きっと。恐らく - 名無しさん (2024-05-18 12:13:46)
        • そのうち来煌の槍術は来るだろうしそれまでは雌伏の時かな。短計・琥煌とか追加効果でゲージ貯める戦器とかも欲しいけど - 名無しさん (2024-05-18 20:24:06)
    • 上位だと使ってる人いるみたいね。増えてきた司馬昭をかもれるっぽい - 名無しさん (2024-05-20 13:53:30)
  • ドリフ清明・ジョン万・輝元・狐偃・碓井貞光・麋夫人で5時代・6色・柵6枚というデッキを妄想したけど、5枚ですら散らかっちゃう自分には扱えるわけがなかった… - 名無しさん (2024-05-17 14:29:05)
    • 素武力低すぎて柵も守れないし、晴明うっても普通の号令に返されそう - 名無しさん (2024-05-17 16:23:25)
      • ただでさえ士気クソ重いのにスペック低いので固めたらそら保たんわな。それを嫌ってジョン万次郎に頼ったら今度は晴明が腐るし - 名無しさん (2024-05-17 21:04:34)
      • あれもこれも入れた結果兵種バランス崩れたり素武力低くなって結局普通の野戦で押し負けたりするのはあるあるだな - 名無しさん (2024-05-17 23:38:02)
    • 木主です。清明ジョン万を軸に考えてて、多色なら輝元良いかなと思ってたらみんな柵持ちだったから柵盛りにしちゃいましたけど、確かに柵にこだわり過ぎだったなと思いました。 - 名無しさん (2024-05-17 17:36:55)
  • 家久・豊久の親子で5コスト。残り4コストをどうするか悩む。 - 名無しさん (2024-05-17 13:42:13)
    • 俺も同じこと考えてたけど歳久にあと適当な戦国2コストでいいかなって思ってる - 名無しさん (2024-05-17 14:14:01)
      • 単色だとやはりそういう編成になりますよね。 - 名無しさん (2024-05-17 19:02:36)
    • 斉彬、局中土方。薩摩をぶった切れて土方大満足 - 名無しさん (2024-05-17 16:02:27)
  • レンパのおじいちゃん江越さんだったのかよ、どこからあの声を出してるんだ... - 名無しさん (2024-05-17 13:31:30)
    • 生放送で先に江越さんの声を収録したうえでYocky先生に渡して絵を描いてもらったって言ってて笑った - 名無しさん (2024-05-17 13:38:17)
    • あの人マジでカメレオン声優だよな - 名無しさん (2024-05-17 15:23:52)
      • アニメにはあんまり出てないみたいだけど外画にはけっこう出てるんだっけ? - 名無しさん (2024-05-17 15:58:05)
        • 脇ではわりと出てるよ - 名無しさん (2024-05-17 19:11:11)
          • 演じ分けの上手い人って、いろいろ出てても気づかないよね - 名無しさん (2024-05-18 06:10:40)
            • 大戦内だけでも喋り方全部似てるような人もいるのにすごいよな - 名無しさん (2024-05-18 07:34:05)
              • 杉田もいつもの杉田だなと思ってると不意に全然気付かないキャラやってたりするよね。審配とか - 名無しさん (2024-05-20 07:12:31)
        • スキップとローファーでかなり名前知られたみたい。良いことだ - 名無しさん (2024-05-18 08:02:16)
  • なんとなくだけど「土方歳三」が登場する作品はコラボする可能性高そう。他に何があるかな - 名無しさん (2024-05-17 03:47:54)
    • 土方がいるからコラボ率が高いのではなく土方そのものの人気や知名度が高くて土方そのものや土方モチーフのオリキャラが登場する作品が多いんじゃない? - 名無しさん (2024-05-17 05:21:32)
    • ここまで来ると運営がとりあえず土方!のノリで土方がいる作品は必ず土方を登場させようとしてそう。何故か7枚あるし。ドリフ内での土方のポジション分からんけど - 名無しさん (2024-05-17 08:05:17)
      • まぁ薩摩藩の先祖の一族に当たる豊久が主人公の時点で土方はね - 名無しさん (2024-05-17 08:58:55)
      • 戦国の信長並に幕末と言ったら土方(新選組)が出てくるから別に不思議ではないな - 名無しさん (2024-05-17 11:00:04)
        • それでいったら坂本龍馬が出る作品も多いのにそっちは出ないな。 - 名無しさん (2024-05-17 11:56:29)
          • 坂本龍馬は本人か勝海舟が主役でもない限り出ないか端役になりがちで新選組ほど多くはない気がする。あと新選組はイケメンで出やすくて原作ファンの人気も高そう - 名無しさん (2024-05-17 12:32:49)
          • 銀魂の坂本辰馬や薄桜鬼の坂本龍馬とか既存コラボでもいることにはいるが実装されてる連中を差し置いて出るかと言われるとな - 名無しさん (2024-05-17 13:44:53)
    • なるほどマガジンはコラボしまくってるし次はミブロか。 - 名無しさん (2024-05-17 09:41:46)
      • 修羅の刻の外伝もあり得る。 - 名無しさん (2024-05-17 13:55:23)
    • ABURAの服部武雄待ってる - 名無しさん (2024-05-17 16:31:10)
      • 服部と藤堂くらいしか出られなさそう、ギリいけて富山か - 名無しさん (2024-05-17 18:16:00)
        • 永倉、加納、毛内もいける。コラボするなら風の槍と合わせてでもいいんだけどねぇ。 - 名無しさん (2024-05-19 14:12:40)
      • まずはアニメ化しないと…… - 名無しさん (2024-05-17 18:28:58)
  • もしかして、姜維とかのステルス相手の場合、おうののデメリットは無しで打てちゃう? - 名無しさん (2024-05-17 01:54:56)
    • おうのの計略は強化であって妨害ではないからステルス効果は無効 - 名無しさん (2024-05-17 07:08:07)
      • 細谷直英なんかは味方からの強化も受けないけどどうなるんだろうね。わかんない。 - 名無しさん (2024-05-17 08:48:51)
      • 敵の計略の対象にならなくなる、だからおうのが強化とか関係ないよ。敵が全員姜維掛かってたらこっちはデメリット無しでおうのうてる。 - 名無しさん (2024-05-17 09:51:54)
        • これが正しい。だから高杉におうの入れてる人たまにいるよね(高杉自体を全然見ないのは置いておいて) - 名無しさん (2024-05-17 13:16:15)
          • 魏豹おうので姜維食い散らかしてる動画見たな - 名無しさん (2024-05-17 19:44:41)
          • まぁ相手がキョウイだったら高杉が完全に腐るけどな - 名無しさん (2024-05-17 21:01:23)
      • いつも思うけど知らないことは知らないでいいんだから、わざわざ噓をつくのは良くないとおもうよ? - 名無しさん (2024-05-18 11:12:43)
  • 山本八重操作難しいなこれ。ミニマップの方に斜線表示欲しかった - 名無しさん (2024-05-16 22:27:15)
  • 八方破使ってみたいのですが、やはり玄4で組むのが良いのでしょうか?卜伝呂姫牛若とかで考えてます - 名無しさん (2024-05-16 21:03:08)
    • 八方破れ一本だとシンドい気がするんで、卜伝を清正を変えるか卜伝+牛若を2.5コス騎馬(李牧か景勝、超絶が欲しければ義朝)+2.5コス槍兵(鎌田か直江)にして、コンボとか使い分けが出来る様にした方が安定すると思う。 - 名無しさん (2024-05-16 21:16:53)
    • まぁデメリット抑える為に枚数あんまり多くしない型が多いね。後、晴久は計略中に迎撃されるから、槍や足軽と一緒に前に出すと速度差で晴久が先行して迎撃される事故が起きたりする。鉄砲隊とカード取り違えて射撃の動きで2回刺さった馬鹿もいるんで色々試したら良いと思うよ。。 - 名無しさん (2024-05-16 21:26:44)
    • アドバイスありがとうございます!兵種と特殊台詞のことも考えて鎌田義朝で試してみます - 名無しさん (2024-05-16 23:12:56)
  • 初めてあたったけど、紀霊結構強いな。6枚号令かつ1枚も落とせないってなると、自分では扱える気はしないが。 - 名無しさん (2024-05-16 20:29:25)
    • 追加効果にこだわらなきゃ勢力不問の士気6で+5号令だから普通に強カードやで。士気7号令とか陣形がいきなりレベル違いの強さになってきただけで - 名無しさん (2024-05-16 21:18:08)
    • 紀霊の動かし方次第だけど、同士気帯の号令相手ならよっぽど当たり負けしないね。逆に超絶メインのバラワラとか、鉄砲盛りみたいな瞬間火力高いデッキが相手だとめちゃくちゃシンドい。基本的にデッキの機動力も低めだし - 名無しさん (2024-05-16 21:23:12)
    • ジョン万次郎を無理なく組み込めるのも割と気に入ってる - 名無しさん (2024-05-16 22:24:19)
  • 90万石辺りだけど、生放送以後鹿之助に異常に当たるようになった。使用率が高い=強いって思った人が多かったんやろか? - 名無しさん (2024-05-16 19:12:47)
    • 蕭何がガッツリ下げられたし、皆新たなデッキを模索中なんじゃない?んで、そういや使用率高かったらしい鹿之助ってどんなもんだろと使ってみてるみたいな。 - 名無しさん (2024-05-16 19:24:59)
      • 演武場見ても一気に蕭何からみんな離れた感があるな。戦法によっては前とあんま変わらんから8~9割勝てるのに、もったいない - 名無しさん (2024-05-16 19:39:06)
        • 1番強い最後の5cがすっぽり抜けて変わらんは無いわ - 名無しさん (2024-05-16 21:22:38)
          • 守備の要だった夏姫もガッツリ下方受けたし、少なくとも今までほど明確に強いデッキじゃなくなったよね - 名無しさん (2024-05-16 21:30:58)
          • 石買が入ってるデッキだと最後の5cが重要だったらしいな - 名無しさん (2024-05-17 07:58:15)
        • 弱体前の勝率6割のカードで弱体後に8,9割勝てるとか盛りすぎにも限度があるやろ - 名無しさん (2024-05-17 00:12:16)
  • 今回のフレームは誰につけるのが一番映えるかなー - 名無しさん (2024-05-16 18:01:11)
    • 悲しく儚げな武将が似合いそう。夏姫とか。 - 名無しさん (2024-05-16 22:02:39)
  • 木主です。今は八重-服部武雄-原田(薄桜鬼)-輝元-伊東悌次郎で考えてます。攻城役と壁役がほしいんで槍多めなのと、速く攻め上がりたいんで輝元を入れてみましたが。やっぱ機動力が課題ですよね。 - 名無しさん (2024-05-16 13:39:07)
    • すみません、下の八重の木主です。間違えて別に立ててしまいました - 名無しさん (2024-05-16 13:40:46)
    • 八重 信康 氏綱 原田 篤姫で遠距離強めでジリジリしながら攻め氏綱守り八重でそれなりに遊べたよ、流派は兵種2→3 - 名無しさん (2024-05-16 13:53:39)
    • 身も蓋もないけど2.5コスト武力8で狙撃なし、計略も瞬発力に欠ける八重は号令と相性良くないと思う。そもそも高コスト鉄砲超絶自体号令向きじゃないイメージで、枚数多めのデッキで荒らしつつ鉄砲超絶で守るデッキが基本の印象 - 名無しさん (2024-05-16 14:08:50)
    • 号令→攻城、八重でマウントというのがしっくりこない感じはしてました。号令よりワラ向けなのかな - 名無しさん (2024-05-16 14:37:03)
    • 八重は八重用のワラにしないと乱戦されるだけでも潰されるぞ。所詮士気6使って武力11だし - 名無しさん (2024-05-16 15:02:00)
    • 柵多めの傾国舞デッキに入ってるの見た事ある。強いかは正直・・・ - 名無しさん (2024-05-16 15:05:29)
    • 八重用のワラは例えばどんな感じでしょうか。狐偃+鄒忌で柵を復活させながらも考えましたが、攻め手に欠けるような気がして… - 名無しさん (2024-05-16 15:12:35)
      • 篤姫や宍戸を入れているとかは見ますね - 名無しさん (2024-05-16 15:46:35)
        • 宍戸はよいかもしれませんね。時間も長いし兵種流派と合わせて攻城取りに行くチャンスも…あるかも - 名無しさん (2024-05-16 15:58:53)
          • 横からだけど、自分が見た配信では士気流派使ってた。あと攻城は取れない相手には取れないんで田豫使ったりしてた - 名無しさん (2024-05-16 16:04:46)
            • 鉄砲メインのデッキって、攻城はあくまで余裕のある時だけで、基本のダメージソースは争覇とアクション攻城やな。ワラなら端攻めもするけど、どちらにせよ大幅リード取るんじゃなくちょっとしたリードを守り続ける戦い方 - 名無しさん (2024-05-16 16:31:39)
            • あえて攻城せず覇気でリードしていく攻め方ですか。やったことないけど上手くいけば面白いかも - 名無しさん (2024-05-16 16:35:01)
              • 覇気でリード取るのが主だけど、相手に守る部隊がいない状況なら移動速度上昇生かして攻城も行けるよ。ワラ使い慣れてる人はこの辺の判断が上手い - 名無しさん (2024-05-16 20:03:35)
    • 木主です。今日始めて八重で一勝できました。デッキは八重-魏犨-賈充-狐偃-孟達でした。槍で両端を攻め中央は魏犨を壁にして行きつ戻りつ…わずかにリード取れたんで僅差で勝てましたが先にリードされてたら厳しかったかも。いろいろアイデアをいただき参考になりました。ありがとうございます! - 名無しさん (2024-05-16 21:57:41)
      • すみません「始めて→初めて」です。 - 名無しさん (2024-05-16 22:00:24)
  • 八重を活かせるデッキがなかなか思いつかないね。皆どんなデッキにしてる?攻城役の相方は誰がいいと思います? - 名無しさん (2024-05-16 13:02:25)
    • ガロガロとか適当な1.5コスト武力6を壁にする感じ。騎馬は1コストにしておかないと殴り負けがきつすぎる。 - 名無しさん (2024-05-16 13:03:56)
    • ツリ主じゃないけど、騎馬無しの鉄槍編成は無理?流石にデッキ全体としての機動力低すぎ? - 名無しさん (2024-05-16 13:24:34)
      • 八重自体が足の早い相手・広がってくる相手に弱いんで、鉄槍にすると一層シンドいと思う - 名無しさん (2024-05-16 14:22:47)
    • 自分は琥軍と組んで、攻城役に魏犨・騎馬対策に賈充・八重の強化に亀寿姫入れてる。ついでにほぼ兵種流派で、火力up+アクション攻城で少しでも攻城ダメ稼いでるけど、開幕にある程度リード取られるとほぼ負け確だから正直微妙かも - 名無しさん (2024-05-16 13:31:18)
    • 八重はどう転んでも連勝するための一枚にはならない。 - 名無しさん (2024-05-16 13:48:59)
      • 戦国の明智が強かったのって、「連続hitボーナスによる高火力」と「ノックバックで敵を釘付けに出来る」明智自身の強さに加えて、「戦場が英傑よりも狭くて端攻めに対処しやすい」上に「大筒のおかげで攻め上がらなくて良い」っていう戦国のシステムの影響も大きかったと思うんよね。だからこそ、現状の八重はかなりキツい印象 - 名無しさん (2024-05-16 14:21:27)
  • 新コラボで2か月くらいぶりに復帰したけど、ブランクあるとホンマにアカンな。基本負けまくるけど、初心者っぽい人には圧勝しちゃう。自分でも悪質な初心者狩りにしか見えなくて笑えない - 名無しさん (2024-05-16 11:18:44)
    • 初心者っぽい相手には2コスト落ちとかでプレイすれば?城内待機で - 名無しさん (2024-05-16 13:30:12)
      • ありがとう、次当たったらやってみるわ。なめプと思われたらそれはもうしゃーないかな… - 名無しさん (2024-05-17 14:14:22)
  • 丁奉と初めて戦ったんだけど、いざ走射始めた段階でせんの鉛玉食らわせちゃったから、オーラを纏ったままジリジリ動いてるだけの的になってて可哀想でした(小並感)。晋文公もそうだけど、走射しつつ体当たりしないといけない=弓兵が最前線出ないといけないのは中々シンドそうやね - 名無しさん (2024-05-16 00:02:32)
    • 城に張り付いてる投げ強化もらった高コストを引っ剥がすときとか結構使えたよ。まぁ運用法は守り用だね - 名無しさん (2024-05-16 00:13:27)
    • 両方こなせるってのが強みなのかね。石買もデッキ見つかって暴れてるし、丁奉もその内活躍の機会あるでしょ(適当) - 名無しさん (2024-05-16 10:23:54)
      • 呉景おじさんで麻痺矢重ねたら強そうに思える(生兵法) - 名無しさん (2024-05-16 13:28:03)
        • 強そうではあるけど士気10使うだけの戦果上げれるかというと難しそう - 名無しさん (2024-05-16 14:05:21)
  • 金剛石で琥軍旗買ったんだけど、家紋とか貼るとして何色の家紋が違和感ないだろうか… - 名無しさん (2024-05-15 23:26:53)
    • 白か黒が無難にかっこいいかなあ。補色の青も合いそう - 名無しさん (2024-05-16 00:31:56)
  • いかにも激情家な復讐鬼っぽい呉子胥さんだけど、○体に対する行いだけならむしろ中国史においては理性的な方だという…墓を暴いて燃やしましたとか○体を食いましたとか××しましたとか腐るほど出てくるからな - 名無しさん (2024-05-15 21:55:47)
    • 伍子胥も「死者に鞭打つ」をやってるぜ。 - 名無しさん (2024-05-16 11:59:59)
  • これドリフターズ最強は晴明だわ - 名無しさん (2024-05-15 20:04:41)
    • 士気流派で普通に2連打出来る(多少遅れても回復量多すぎ) - 名無しさん (2024-05-15 20:05:48)
    • マジで?ワンコインで入手できるからガッカリ性能かと思ったんだけど - 名無しさん (2024-05-15 21:58:49)
      • ワンコインで入手できた前例がキングダムの信だからそういうのは無いんじゃないかな - 名無しさん (2024-05-15 22:03:05)
        • でも信ってコラボ直後は弱カードでどんどん強化されてやっとって感じだっし - 名無しさん (2024-05-15 22:05:13)
          • 意図された弱カードだったかどうかは議論の余地がある。 - 名無しさん (2024-05-15 22:16:19)
        • 信は実装当初はキングダムの中でこいつだけガッカリ性能みたいな扱いだった記憶が - 名無しさん (2024-05-15 22:06:03)
          • 河了貂以外は軒並み強すぎたからな地味な方の騰ですらハイスペ超絶強化持ち騎馬だったし - 名無しさん (2024-05-15 23:20:33)
            • 河了貂もだいぶ強い方じゃなかった? - 名無しさん (2024-05-15 23:29:56)
              • そうだっけ?嬴政と楊端和と王騎は話題になってたけど河了貂は記憶ないけどなぁ - 名無しさん (2024-05-15 23:46:19)
                • 河了貂も強くてガッツリ下方されたよ - 名無しさん (2024-05-15 23:52:24)
                • 河了貂はキングダムコラボの中でも、王騎と並んで一番最初に下方受けたぐらいには暴れてたよ - 名無しさん (2024-05-15 23:58:07)
                  • それは失礼。記憶違いだったみたいだ - 名無しさん (2024-05-16 00:09:51)
                • 河了貂は王騎とか呂布のスペックどうにかしろとかまだ言われてた頃のキラーカードのイメージある。楊端和はむしろ坂本乙女以外の選択肢が出来て技巧要員増えたくらいの印象しかない - 名無しさん (2024-05-16 15:04:27)
                  • 一応出た当初は高い武力上昇に乱戦上昇が合わさってかなり強かったよ。後で武力上昇が一気に−2されて死んだけど - 名無しさん (2024-05-16 16:34:09)
      • ようやく廻天の五芒星が稼動したのか… - 名無しさん (2024-05-15 22:19:25)
    • 消費士気が少ない上に回復は上限越えるし速度と知力も上がるし制限が少ない某親方様は駄目ですかそうですか - 名無しさん (2024-05-16 17:57:43)
      • 色限定、時代限定、兵種限定、特技限定、色が多いほど、兵種が多いほどの各種計略に比べると、時代が多いほどって一番制限緩いよな。だから最後まで出なかったのかもしれないが。あ、まだ一応特技が多いほども可能性あるか - 名無しさん (2024-05-16 18:07:02)
  • ハンニバルバルカ兵力回復動画見た - 名無しさん (2024-05-15 18:41:48)
    • 見た感じかなりしょっぺえけど重ねがけ前提なのか効果時間がくそ長いのか気になる - 名無しさん (2024-05-15 18:42:25)
      • 長い系でしょ 最低でも20Cはありそう - 名無しさん (2024-05-15 18:44:55)
      • 計略抜いても1コストぎ知力11の時点で伏兵処理でも端攻めでも使えそうな時点で計略は2の次くらいの調整なんじゃない - 名無しさん (2024-05-15 19:31:48)
        • これだけ高知力が強いの周知されてても尚も出してくるのには驚く つか知力でこれだけ攻城速度に差付けるなら攻城の武力依存もっとあげて欲しい - 名無しさん (2024-05-15 19:36:40)
          • 攻城中1秒で兵力1%減る。1コス槍1/11だと4.19秒毎に敵城に2.02%ダメージ。兵力100%無くなるまでに23回攻城出来るから46.46%。ハンニバルの端投げを完全に無視すると城が半分削れるんですねぇ… - 名無しさん (2024-05-16 09:19:50)
  • 高揚盛りからの士気+付きの戦器+漢王朝の希望最速発動→終了後義元かシュシュンで開幕乙楽しい - 名無しさん (2024-05-15 18:39:13)
  • 三段撃ち弱すぎて笑える こんなゴミ使うくらいならお手軽諸葛亮で鉄詰んだ方が1000倍強いわ 鉄にしか追加効果ないのに開発本当に調整下手すぎない? - 名無しさん (2024-05-15 18:35:41)
    • まあ気持ちはわかるけどすぐゴミだのなんだのいうのはやめたほうがいいとおもうよ、いい大人なんだから、 - 名無しさん (2024-05-16 01:13:33)
      • いつから大人だと思っていた? - 名無しさん (2024-05-16 03:37:01)
      • 全角スペースで察して - 名無しさん (2024-05-16 10:19:48)
        • 全角スペースって何かアカンのか…?横からですまんが、ワイもたまに使うから知らん所で迷惑掛けてたら怖いわ - 名無しさん (2024-05-16 11:15:29)
          • 雑談・質問ページ/コメントログの5/7の書き込みを見てもらえればこの枝の意味するところが分かると思う。それとは別に、もし句読点の代わりに全角スペースを使うことがあるならそれは非常に個性的な使い方だという自覚は持っておいた方が良いとは思う - 名無しさん (2024-05-16 13:25:04)
            • そうか…ログは見れんが、以後気を付けるわ。句読点ではなく、俳句みたいな時に使っとったわ - 名無しさん (2024-05-17 16:11:16)
              • それなら別に問題ないんじゃない?武将ページにも辞世の句とかけっこうあったりするしね - 名無しさん (2024-05-17 16:20:10)
        • まぁ、うん - 名無しさん (2024-05-16 16:26:02)
    • 多分あなたの鉄砲の使い方がへたっぴなんじゃないかな?ゴミだなんだと文句言う前に、まず鉄砲の練度あげてもろて - 名無しさん (2024-05-16 21:31:49)
  • 鹿之助強化無しかぁ - 名無しさん (2024-05-15 17:06:05)
    • 寿桂尼みたいに士気4で攻城力上げれるならともかくこの上昇値で武力も初期値あれでは・・ - 名無しさん (2024-05-15 17:15:34)
    • 玄は徳川斉昭と廉頗が無修正なのが一番の驚き。見たことないぞこいつら - 名無しさん (2024-05-15 17:48:43)
      • ほんこれ。知盛とか甲子太郎より先にこいつらいじって欲しかった。 - 名無しさん (2024-05-15 17:53:09)
      • レンパは下手に上げるとガチで止まらなくなるから警戒してる感はあるよね  - 名無しさん (2024-05-15 17:58:42)
        • 呂姫がとまんねぇ!って言ってる人とか絶対止まんねぇカードになるわな - 名無しさん (2024-05-15 21:27:18)
      • まあ後レンパは弾凸居ない勢力なのも悪いわ 弾凸があればもっと使われてる筈だし 流石に今回でもう一回下方くると思ってたけど来なかったし - 名無しさん (2024-05-15 18:09:47)
      • 斉昭は効果時間あるとはいえそれなら同コスト帯の三淵でいいやってのと火力出すなら宇佐美の方が分かりやすいってのがな - 名無しさん (2024-05-15 19:14:29)
        • 何なら現状だと基本的にはそいつらまとめて里見で良くね?ってなっちゃうんよね。度重なる下方受けてるとは言え、士気5+4号令で本人は前半8/8鉄砲だし。 - 名無しさん (2024-05-15 19:26:31)
          • 効果時間か火力かどっちか振り切れって話でしょ - 名無しさん (2024-05-15 19:34:24)
        • 火力はあるしマウントに入ったら基本相手部隊一撃で落とせるから強いには強いんだけど集団戦で火力欲しいなら公明でいい感 士気1軽いには軽いけど射程短縮のデメリットと釣り合い取れてない - 名無しさん (2024-05-15 20:30:26)
          • 射撃当ててなんぼのダメージ強化と、アクション弱体(射程短縮)は相性悪すぎよね。おまけに武力上昇値が高くないせいで乱戦には不向きだし。素直に零距離射撃チックに、味方の武力上昇+鉄砲隊は更に武力上昇・射程短縮だったら色々やれそうだったんだけど。 - 名無しさん (2024-05-15 22:20:12)
    • 使用率ランキングに乗るくらいには使われてて八重みたいに勝率が極端に悪いわけではないからまあそうなるんじゃない? - 名無しさん (2024-05-15 18:54:39)
      • 多分その勝率作ってるのが呂姫とかだろうからなんとも。今の性能だと他枚数向けの号令でもないし - 名無しさん (2024-05-15 19:16:45)
      • アゲアゲか董卓と一緒にフルコンしてくるのは - 名無しさん (2024-05-15 19:23:40)
        • 見たことあるけど戦闘中に1回使うかどうかくらいだな - 名無しさん (2024-05-15 19:24:26)
  • 豊久は戦国の絵が良かったがアニメコラボだから仕方ないのか。イラスト復刻も期待できないよなぁ - 名無しさん (2024-05-15 16:44:04)
    • アニメコラボだと声優さんもそのまま使える、漫画コラボだと声優さんは別。漫画イラストでアニメの声優使おうとすると原作者出版社&アニメ製作委員会両方と調整しなきゃいけなくなる。 - 名無しさん (2024-05-15 16:49:16)
      • つーか中村さんがそのままアニメの声優にも起用されてたのに昨日は1番びっくりしたわ。アニメ化してたの知らなかったし - 名無しさん (2024-05-15 17:03:32)
      • 漫画コラボでアニメ声優じゃなかったらそこでゴネるんだろうなとは思う - 名無しさん (2024-05-15 17:53:29)
  • 献帝なのに武力7!?知力9!?しかも昂揚2つついてるしめっちゃスペック良いな!いきなりどうした!って1ヶ月間思ってたら、2.5コスだったわ…… - 名無しさん (2024-05-15 16:29:49)
    • 献帝は2コス6/8だったらまだよかった。とりあえず兵力減少もう少し優しくしてぇ。 - 名無しさん (2024-05-15 16:51:00)
      • 献帝は4/5特技3つな時が1番献帝らしかった - 名無しさん (2024-05-15 17:05:55)
      • 他の士気バック系と比べたらそこは下げれないんじゃない? - 名無しさん (2024-05-15 17:16:45)
  • そういや自分は前ver一回も遭遇しなかった鹿之助だけど、使用率ランキングに載ってるわ総括にも名指しされてるわでビックリしたわ。 - 名無しさん (2024-05-15 11:06:06)
  • ドリフ土方に如春尼掛けるの宇宙感じる - 名無しさん (2024-05-15 11:04:27)
  • しかし土方のあの特殊範囲見るともしや爆撃孫一の布石かと思ったわ - 名無しさん (2024-05-15 08:36:04)
    • ほんとは北畠具教がそのパイオニアになるはずが・・・ - 名無しさん (2024-05-15 13:23:13)
  • 蕭何使ってるけど蕭何の下方よりも、孫武と韓信の下方によって蕭何でだいぶ戦いやすくなるから、三強環境から蕭何一強になりそうだと思いました。 - 名無しさん (2024-05-15 08:23:12)
    • 下方重いよ最大武力2下がるんでないかな、後超絶鉄砲とか妨害陣とか孫武韓信以外にも苦手いるからやっぱりダメでね - 名無しさん (2024-05-15 08:35:43)
      • 龍馬とかリヴァイとか蕭何に圧倒的に強いのに特に増えなかったな。それ以外の奴に勝てないのかねー、何かメタが出てくれば良いんだけど - 名無しさん (2024-05-15 09:11:10)
    • 士気6の計略が30Cから25Cは流石に士気運用変わるし一強とまではならんと思う - 名無しさん (2024-05-15 08:47:41)
      • 何なら韓信は範囲減っただけ・孫武は部隊流派以外下方無しかつ部隊流派も大して下方されてないって考えると蕭何一強どころか韓信・孫武の二強に変わってもおかしくない気がする - 名無しさん (2024-05-15 10:57:43)
        • 蕭何は減る予想、孫武に三浦入れてると韓信にも有利だから結局三浦孫武が滅茶苦茶多いと思うわ。蕭何が減ったことで琥とか後半型のデッキが出てきてどうなるかなって感じ。 - 名無しさん (2024-05-15 11:39:01)
          • 問題は蕭何と違って孫武には明確なメタ・有利取りやすいデッキがピンと来ないとこやね。流派違うと立ち回りも大分変わるし - 名無しさん (2024-05-15 12:29:00)
            • そら孫武は相手のデッキ見てから選べるというアドバンテージあるからなあ。今まで安直に部隊が強かっただけで使い分ければまだまだ行けるだろうね - 名無しさん (2024-05-16 06:21:55)
    • 範囲から逃げられないからドリフターズコラボの土方もキツそうだが - 名無しさん (2024-05-15 09:26:56)
      • 土方もきついし与一もきついし三段撃ちもきついし効果時間によってはハンニバルもきつい - 名無しさん (2024-05-15 09:59:21)
    • その三体の中で一番下方食らってるのが蕭何だろ - 名無しさん (2024-05-15 11:47:58)
    • 使ってるデッキが違うからだろうが、ひとによって全然評価違うんやねー - 名無しさん (2024-05-15 20:40:26)
  • 薄桜鬼以来のコラボカードに女性武将なしなのだけど、むさくるしいなー - 名無しさん (2024-05-15 06:41:29)
    • ヨイッチーがいるやん - 名無しさん (2024-05-15 08:19:25)
      • そら声優さんは女性だけど……いやなんなら声優さんも - 名無しさん (2024-05-16 06:25:19)
    • 那須与一が女だろ!ってボケ待ちコメと予想 - 名無しさん (2024-05-15 08:20:53)
      • これは先に書き込めなかったワイの負けや - 名無しさん (2024-05-15 08:21:49)
    • 一騎当千で偏ったから調整しなきゃ - 名無しさん (2024-05-15 11:32:23)
  • ノッブのとき、スペック紹介で話がストップしたのちょっと笑った。完全上位互換やんけ - 名無しさん (2024-05-15 00:58:35)
    • 計略がまんま三段撃ちだな - 名無しさん (2024-05-15 01:27:21)
      • しかもカードのコストが三段撃ち信長より0.5低いから実質上位互換と言うな。 - 名無しさん (2024-05-15 09:24:56)
        • 士気6から7になってるんで単純な上位互換ではないよ - 名無しさん (2024-05-15 10:01:36)
          • 大戦で完全上位互換って言ったらやっぱり計略同じで知力も上がってないとね - 名無しさん (2024-05-15 11:23:24)
            • 蒋欽はよ - 名無しさん (2024-05-15 11:35:24)
              • ウルヴァリン時代の蒋欽、懐かしすぎる - 名無しさん (2024-05-15 13:09:36)
                • 蒋欽さんはどんどんステップアップしてったからな!史実の逸話と一緒や! - 名無しさん (2024-05-15 13:33:36)
          • いうてカードコスト0.5の差は大きいでしょ。それに士気増えた分武力上昇値もこっちのほうが高いし。仮に三段打ちが信長が英傑にそのまま来たらドリフ信長とどっち使う? - 名無しさん (2024-05-15 14:04:36)
            • よく読んで。単純な上位互換とは言えないと言ってるだけで、3.5コス信長とドリフ信長どっちが良いかなんて話してないよ - 名無しさん (2024-05-15 14:34:27)
            • 元の方は最終的に士気6、+3が20c、リロード0.5cとかだからな。そのまま来たら壊れる。 - 名無しさん (2024-05-15 14:56:34)
    • 計略の方向性が違うとはいえ、ここまで同名とポジション被る形で出すのは元カード使ってる人がちょっと可哀想だなとは思った - 名無しさん (2024-05-15 05:41:03)
    • 計略違うとは言え、スペック的には+防柵で完全上位互換なのはね。スキピオと良い、スペックのインフレが凄い - 名無しさん (2024-05-15 11:01:00)
      • 信長の方はすでに柴田がいるからそこまで思わなかったけどスキピオは2コスかと思うくらいだよね。伏兵のない1.5コス弓が知力高いからってそんな悪さしなそうではあるとはいえ、武力5で無特技とか結構いるんでかなり頭抜けてる感じがする - 名無しさん (2024-05-15 15:43:37)
  • つーか統一名称があるんだから安倍晴明 - 名無しさん (2024-05-15 00:25:01)
    • はるあきら読みで良かったと思うんだがなぁ。 - 名無しさん (2024-05-15 00:25:45)
      • ドリフだとそっち読みってこと?英傑ってそういうちょっとしたとこ大事にしてるイメージあるから意外だな - 名無しさん (2024-05-15 08:24:26)
        • 作中では本名は「はるあきら」だけど、時代の違う信長は「あべのせいめい」で知ってるので勝手に「せーめー」って呼んでる。なので作中でもせいめいって感じかな。 - 名無しさん (2024-05-15 11:50:09)
          • ごめん - 名無しさん (2024-05-15 11:50:36)
          • ごめん、作中でもせいめいと呼ばれてはいる、って感じ。って書きたかった。 - 名無しさん (2024-05-15 11:51:30)
            • 大丈夫。分かりやすかったよ。ありがとう - 名無しさん (2024-05-15 13:15:22)
      • デジタルカードなんだから当日修正しろ!って生放送見ながら思ったw - 名無しさん (2024-05-15 08:58:39)
        • なんか史実ではどちらでも呼ばれてるけど英傑ではせいめいでとか言ってたけど、いや原作に合わせろよとは思ったな - 名無しさん (2024-05-16 06:29:22)
  • 個人的にはサンジェルマン伯爵にも来てほしかった - 名無しさん (2024-05-15 00:20:06)
  • 逃げ上手の若君コラボだと思ったのになあ!ハンニバルかっけえな - 名無しさん (2024-05-15 00:17:34)
  • スキピオって何かと思ってググったら馬が出てきて笑った - 名無しさん (2024-05-14 23:12:42)
    • しかも今年勝ってて2着にコンクエスト(英語で征服の意味)に勝ってるのは草 - 名無しさん (2024-05-14 23:25:08)
  • ドリフ豊久戦国大戦だと原作再現して没年不明になってたけど英傑だと1600年没になってるな - 名無しさん (2024-05-14 22:26:02)
    • 没年不明にすると特殊扱いしないといけないからしゃあない - 名無しさん (2024-05-15 08:19:09)
      • 金カム土方は特殊なのにドリフ連中は普通にその時代なの謎判断 - 名無しさん (2024-05-15 08:29:41)
        • 金カム土方はそもそも架空歴史だけどドリフは史実から異世界に召喚された設定だから - 名無しさん (2024-05-15 10:18:18)
        • 土方は死んでいるけど、ドリフは生前からの地続きだからって判断かなぁ - 名無しさん (2024-05-15 10:20:17)
        • 金カム土方って本来の没年である - 名無しさん (2024-05-15 10:22:24)
          • 函館戦争から30年くらい経ってる世界線だから幕末扱いでもないのは妥当だと思うが - 名無しさん (2024-05-15 10:23:30)
        • 実は金カム土方だけが実在の人物で時代特殊なんだよな。逆に風間千景は架空の人物だけど幕末扱い。まあ今まではコラボ作品内は同一の時代だけだったから、追加時期の関係やな - 名無しさん (2024-05-15 10:34:23)
          • 時期っていうより原作側の意向とかそういうものじゃないかな - 名無しさん (2024-05-15 11:24:12)
  • 蕭何の勝率6割すげえな、そして八重の勝率41.1%もやべえな… - 名無しさん (2024-05-14 22:09:34)
    • 八重は計略が過去の所業から流行っちゃダメな計略だし - 名無しさん (2024-05-14 22:26:16)
      • ジョン万から何も学んでいない視聴者多すぎて引いた - 名無しさん (2024-05-15 07:32:29)
        • 生放送のコメントはノリと脊髄反射でテキトーなことを言うから…その割には語気が強かったりするんだけど - 名無しさん (2024-05-15 09:06:05)
    • 八重の計略が城門攻城で途切れると聞いて、あ、これ流行らんなと思ったけどここまで勝率低いんかって思ったわ - 名無しさん (2024-05-14 22:47:33)
    • 次の環境トップは誰になるやら、部隊以外の孫武か下方なかった武信君辺りが候補か - 名無しさん (2024-05-15 06:36:44)
    • 実際やるとなったら固定砲台させてくれる対面なんて限られるし所詮武力11だったらそれこそ孫武で回復しながら押し込めば終わるしな - 名無しさん (2024-05-15 08:24:54)
  • ずっと甲子太郎使ってたからようやく上方修正来て嬉しいよ - 名無しさん (2024-05-14 21:51:54)
  • 「首置いてけぇ!」の台詞どこ…?井伊直政対面に引かなきゃなの…? - 名無しさん (2024-05-14 21:50:23)
    • 迎撃じゃないの - 名無しさん (2024-05-15 09:01:24)
      • 贈り物でもいいな - 名無しさん (2024-05-15 14:46:41)
  • 晴明は特殊入れた五時代とかで組んでみたさあるな、混色にするなら輝元の出番かもしれん - 名無しさん (2024-05-14 21:50:08)
  • 新しい群雄伝どこ…ここ…? 11/1(土佐伝・劉備伝)→2/14(徳川伝) ときてもう4カ月以上間が空くこと確定で干からびそう - 名無しさん (2024-05-14 21:45:35)
    • 前回か今回で来ると思ってたんだけどな。 - 名無しさん (2024-05-14 21:48:26)
    • 群雄伝もだけど、前にやってた武将紹介みたいなやついつの間にか全くやってないな…、ともかく群雄伝追加してくれなかったのは残念だなぁ - 名無しさん (2024-05-14 22:56:13)
  • ドリフターズコラボ嬉しいけど絵が微妙だなアニメデザインでももっといい絵あったろうに - 名無しさん (2024-05-14 21:38:58)
  • 櫻井さん英傑に来るのマジで甲子太郎以来じゃないか - 名無しさん (2024-05-14 21:24:26)
    • 香宗我部も残ってるしまだまだ演じてくれるやろ - 名無しさん (2024-05-15 09:58:17)
  • Xのトレンドにドリフターズが出てたから英傑の影響かと思ったらお笑いのドリフだったでゴザル - 名無しさん (2024-05-14 21:23:57)
    • あの人等も英傑と呼ぶに相応しい活躍だったと思う - 名無しさん (2024-05-14 22:13:04)
      • 戦後日本の立役者みたいなもんだからな - 名無しさん (2024-05-15 08:22:22)
  • 悲報、孫武微下方…。本来兵力減と効果時間減少って言葉だけならガッツリ下方にも聞こえるけど、現状の孫武からだと微下方だし、部隊以外は変更なしか。コラボカード次第ではあるけど、蕭何がそこそこ下がった分孫武を見かけることが増えそうで嫌だなぁ - 名無しさん (2024-05-14 21:21:24)
    • 英傑大戦は号令は基本的に微下方だし(偏見)予想してた。なんなら部隊下げて兵種は上方とかも想定してたからまだマシだと思うことにした - 名無しさん (2024-05-14 23:11:08)
  • 今回のコラボ、日本人はちゃんと時代反映してるけど海外勢は特殊だから今後入れる予定は(今の所)ないっぽいね - 名無しさん (2024-05-14 20:57:42)
    • まあ今明確にすると面倒だろうし妥当だな - 名無しさん (2024-05-14 21:06:27)
      • ローマとカルタゴでちゃんと色分けてるから考えあるかと思ってたけどそうでもなかった - 名無しさん (2024-05-15 08:28:25)
    • キングダムの先例と他の武将は特殊じゃないのを見るに無さそうだね。既存の時代でも参戦待ち行列長いから仕方ない - 名無しさん (2024-05-14 21:33:12)
    • もしかしたら海外勢は今後の排出カード含め全て特殊で通すのかもしれないとか - 名無しさん (2024-05-14 21:34:49)
      • 実際問題出せる人が大量にいないなら新時代とか来られても困るんよな。海外勢なんて有名所は時代バラバラすぎるし。 - 名無しさん (2024-05-14 21:44:25)
        • ナポレオン戦争は特に有名な女性の面で厳しいにしても第二次百年戦争と少し時代前に広げたらナポレオン、タレーラン、ウェリントン公、ネルソン、ヴィルヘルム3世、プロイセン王妃ルイーゼ、ブリュッヒャー、エカチェリーナ2世、マリア・テレジア、マリー・アントワネット、ジャンヌ・ダルクと男性女性も充実し出すよ - 名無しさん (2024-05-14 22:05:22)
          • 3人しかわからないや。とりあえず海外勢は色んな意味で凄いんだな - 名無しさん (2024-05-14 22:27:49)
          • ジャンヌ・ダルクは別の百年戦争だったわ それ以外はまぁ - 名無しさん (2024-05-14 22:31:08)
          • 早口 - 名無しさん (2024-05-14 22:38:54)
            • 途中送信。早く西洋出してほしいってちらほら見るけど個人的にはゆっくりでいいかな - 名無しさん (2024-05-14 22:40:15)
      • 今回が特殊だったから今後もずっとでないと思ってるなら早計が過ぎる - 名無しさん (2024-05-14 22:13:19)
        • まあ現状何とも言えんな。ただ海外勢は今以上に「こんなスペックや兵種じゃない」って五月蝿くなりそう - 名無しさん (2024-05-14 22:28:33)
      • 数年前からコラボの企画を立ち上げる銀魂の話から察するに今後出すとしたらあるかどうか分からない次回作くらい先になるんじゃないかな? - 名無しさん (2024-05-14 22:51:02)
  • おいおい賈充まさかの下方かよ - 名無しさん (2024-05-14 20:44:16)
    • 連環で止まるからギリギリ騎馬単に1チャン持たせたって感じっぽいな。凸ダメは何も下方されてないから相変わらず強烈なメタではあるが。 - 名無しさん (2024-05-14 22:53:33)
      • 戦器連環だと止まらないんですよ - 名無しさん (2024-05-15 09:09:11)
  • 5/9の通信障害について詫び石の配布か。過去の大戦シリーズでこういう詫び石対応って何回かあったっけ? - 名無しさん (2024-05-14 19:39:42)
    • 大会の勝者予想のシステム不調 - 名無しさん (2024-05-14 19:41:29)
  • コラボ、カードキャプターさくらかセーラームーン来ないかな。そしたらうちの奥さんも一緒にプレイしてくれるかもしんないのに - 名無しさん (2024-05-14 19:12:45)
  • 太陽フレアありがとう! - 名無しさん (2024-05-14 19:06:37)
    • 太陽から火計でも受けたんか?だとしたら他のゲームも影響出てそうだけど? - 名無しさん (2024-05-14 22:04:58)
  • コラボなんや!ドリフターズか!? - 名無しさん (2024-05-14 19:04:15)
    • コラボしたらまた土方来るかな? - 名無しさん (2024-05-14 20:26:26)
      • 土方ばかり出過ぎでちょっと食傷気味 - 名無しさん (2024-05-15 00:09:10)
    • まさかの予想的中でおどれぇたぞ - 木主 (2024-05-14 20:52:32)
    • スキピオの「2000年を追いついてみせる」が落城台詞に選ばれてるのマジで嬉しい。あれ作中の中で一番好きなセリフなんだ - 名無しさん (2024-05-14 21:26:50)
      • 華やかさは無いけどカッコイイよね - 名無しさん (2024-05-14 21:32:24)
  • 今回の大型バージョンアップではエラッタなかったけど、次いつくるんだろ?よく話題にあがる宮部とか、斬撃1発で8割ダメとかにするわけにもいかないしエラッタしないとどうしようもない気がする。戦国と三国志のときはぽんぽんエラッタしてたイメージがあるけど - 名無しさん (2024-05-14 17:18:46)
    • 主題とは関係ないけどバージョンの数字が◯.1とか◯.6は中型、◯.0とか◯.5が大型でこないだのアプデは中型じゃない? - 名無しさん (2024-05-14 17:39:37)
    • 三国志大戦はそんなにエラッタされてたイメージないかなあ。むしろエラッタできなくて内部武力の調整とかしてたような印象が。英傑が稼働した後に大幅にエラッタとかあったらしいけど、これは終了見越してのお祭りみたいなもんだと思ってるんで同じようにやることはないんじゃないかと - 名無しさん (2024-05-14 18:46:44)
    • 宮部は永続にしたら壊れるかな?色々と面白いカードになりそうだけど - 名無しさん (2024-05-14 23:47:44)
  • 琥煌ゲージの数え方で、ひとつ、ふたつ~、いち、に~、以外のこの人しかこの数え方しないって人っておるんか? - 名無しさん (2024-05-14 14:41:10)
    • 衛瓘が一筆、二筆って数えるよ(相手に出てきて初めて知った)。でもそんな文筆に関する逸話があるのかわからない。 - 名無しさん (2024-05-14 14:44:59)
      • 衛瓘の息子が書道家として有名だったらしいからそこから来てるのかも - 名無しさん (2024-05-14 15:06:58)
        • ほー。ありがとう - 名無しさん (2024-05-14 15:13:41)
    • 村田新八がアン、ドゥ、トロワ - 名無しさん (2024-05-14 14:49:05)
    • 有名なのは村田かな?あと勾践も - 名無しさん (2024-05-14 14:50:22)
    • 今回の王元姫が、あめ、つち、ひかり、だった - 名無しさん (2024-05-14 14:55:22)
      • あめつちひかりが123ってどっかの国の言葉? - 名無しさん (2024-05-14 16:04:36)
        • 裏面でも言及がある詩に関係するものじゃないかな - 名無しさん (2024-05-14 16:31:12)
          • パッと思い浮かぶのは詩経にある「天地(あめつち)を動かし鬼神を感ぜしむるは詩より近きはなし」 - 名無しさん (2024-05-14 17:48:27)
    • 勾践がひとふり、ふたふり、みふりで、王元姫があめ、つち、ひかり - 名無しさん (2024-05-14 15:53:21)
    • コラボでゲージ消費ボイスがファイヤー→アイスストーム→ダイヤキュート→ブレインダムド→ジュゲム→ばよえーんのアルルとか来たら面白そう ぷよぷよもセガだし - 名無しさん (2024-05-14 19:05:45)
  • コラボでフェアリーテイル来ないかなー? - 名無しさん (2024-05-14 14:28:16)
    • くるかもしれない。俺の好きなガジルがいるならきてほしい - 名無しさん (2024-05-14 15:22:01)
      • ついに単体ガッチリが - 名無しさん (2024-05-14 15:24:39)
  • 呂姫下方されそうだから今のうちにと柿崎使ったけど流石に厳しいね。防衛だと武力低下速度が速いから微妙だし攻城は知力上がるのが強いけどこれもいまいち。高武力で乱戦するなら呂姫の壁が厚い - 名無しさん (2024-05-13 19:23:01)
    • 今の呂姫はちょっとおかしい成功してるからそれと比べるのも酷な気がしなくもない - 名無しさん (2024-05-13 20:19:01)
    • 柿崎は最初期以外、ずっと厳しいやろ。鎌田政清が来てからは特に… - 名無しさん (2024-05-13 20:50:02)
      • 下間頼廉も来たから余計大変になってる気がする - 名無しさん (2024-05-14 11:23:10)
      • 今もうどのカードも計略ありきでスペック採用枠がどんどん肩身狭くなってるように見えるし、復活とか気合全盛期に戻しても良いんじゃないだろうか - 名無しさん (2024-05-14 11:25:34)
        • 今回のカード追加復活持ち0枚ってマ? - 名無しさん (2024-05-14 12:36:01)
        • 気合戻したら今後出てくるインフレカードがより強くなるだけな気がする。旧カードは諦めてくれ。 - 名無しさん (2024-05-14 13:06:25)
          • そんなもの恐れてたら修正なんか出来ないと思うけどな - 名無しさん (2024-05-14 18:53:21)
    • 呂姫は他の槍超絶に比べて簡単だけど足遅いし瞬間火力無くてなぁ。敵城でうつなら全盛期王平を知ってると微妙だし、真ん中でうつなら剛槍系の方が強い、自城で撃つなら仕事はするけど広がって号令うたれたら全部守れるわけじゃないし。カウンター気味の回復だけは強いから、もし下方されるなら時間と回復かなー。 - 名無しさん (2024-05-14 10:51:54)
      • その全てが適度にこなせるから強いんでない? - 名無しさん (2024-05-14 11:18:13)
        • そうだよ - 名無しさん (2024-05-14 11:26:11)
          • 守り以外で呂姫使う事ほぼないでしょ、試合終わり際とにかく何でもやるって時くらい - 名無しさん (2024-05-14 13:08:53)
            • 呂姫って2.5槍の攻城力で圧かけつつ荒らすのが本領かと思ってたけど違ったんやな - 名無しさん (2024-05-14 13:28:33)
            • そうだったのか・・・ワイの使い方は間違っていた。 - 名無しさん (2024-05-14 14:45:49)
      • 広がって号令うたれたら全部守れるわけじゃないって超絶強化なら当たり前じゃない? 基本的点は守れても線は守れないのが超絶強化なイメージ - 名無しさん (2024-05-14 16:17:26)
        • 守りでしか活躍難しい上に無傷じゃないなら別の計略で良くない?ってのが言いたかった。話逸れるけど初期の河上彦斎とか足速いしダメあるし号令側もインフレしてないしで全部守れるレベルじゃなかった? - 名無しさん (2024-05-14 16:38:34)
          • 発動時の兵力回復20があるからむしろ無傷だと勿体ないまである - 名無しさん (2024-05-14 17:16:36)
  • 春秋戦国時代の群雄伝が来そう、嬴政伝か劉邦伝かな? - 名無しさん (2024-05-13 17:59:16)
    • どっちもまだ武将が足りない。豊臣か薩摩か武田あたりじゃね。 - 名無しさん (2024-05-13 18:01:02)
      • 豊臣も薩摩も全然人いなくね?武田は……原美濃とか小山田いないけどまあ何とかなるか - 名無しさん (2024-05-14 13:03:32)
    • 斉桓公伝とかバッドエンド不可避 - 名無しさん (2024-05-13 20:58:13)
      • 袁紹「大望とは儚きものと考えれば大丈夫だ!」 - 名無しさん (2024-05-14 17:15:21)
    • 劉備の督郵へのむち打ちイベントが面白かったので、白起でたくさん斬●するイベントがやりたい。 - 名無しさん (2024-05-14 10:57:48)
  • さて、今週バーうpが確定したわけだが、誰がどれだけのお仕置きを貰うかね - 名無しさん (2024-05-13 13:52:42)
    • 三強はここ2週間くらいで孫武が頭1つ抜け出た感があるから - 名無しさん (2024-05-13 13:53:50)
    • 下がるだろう 蕭何、夏姫、韓信、孫武。下がるかも 魏犨、賈充、呂姫、項梁。英傑はあまり死に調整しないけど、今回活躍しなかった新カードがやれる環境を目指すのかな、司馬昭とか。 - 名無しさん (2024-05-13 14:02:27)
      • さすがに魏犨は下げてもらわないといかんぞ、アイツの計略士気4の内容じゃないし - 名無しさん (2024-05-13 14:05:58)
      • 賈充と全角スペースで誰か分かったわ - 名無しさん (2024-05-13 14:10:39)
        • 賈充は移動速度ちょっと下げて突ダメ上げ(矢印は → )ようw - 名無しさん (2024-05-13 14:41:43)
          • ああいうカードは尖らせたほうが面白いので - 名無しさん (2024-05-13 14:42:25)
          • 枝書いた人だけど賈充の人じゃないよw騎馬単めんどいから賈充強くていいと思うけど、上位帯の配信者が賈充下がるっていう人多いからそれを鵜呑みにして書いた。 - 名無しさん (2024-05-13 14:49:01)
            • まあここで賈充というとランカーよりはあっちよな - 名無しさん (2024-05-13 15:44:35)
        • 誰か分かったわ( ー`дー´)キリッ  だっておwwwwwww - 名無しさん (2024-05-13 14:51:17)
          • 20年くらい前のネタだよね久しぶりに見た - 名無しさん (2024-05-13 16:11:17)
      • 夏姫は蕭何消えたら単体で攻城取れるカードじゃないし許してもいい気がするけどな。 - 名無しさん (2024-05-13 15:06:11)
        • 自分は韓信に入れてるけど、一度リード取っちゃうとむちゃくちゃ強いんだよね。今後紫に強い号令が出るたびにお供で入れられることになるから、多分下方されるんじゃないかと - 名無しさん (2024-05-13 17:09:57)
      • 傲慢な反計とかどうやろな。使っててかなり強いと思うんだが - 名無しさん (2024-05-13 15:09:02)
      • 項梁より王淩の方な気がするなあ(願望)。あと魏犨はほぼ確定じゃないかと - 名無しさん (2024-05-13 15:18:57)
        • 王凌って前から暴れてるし1回下方されてなかったっけ?って思ったら上方されてそれっきりなんだな。さすがにそろそろ元に戻るかもね - 名無しさん (2024-05-14 11:33:02)
      • 勇者も少し短くしとかないとやばそう。最上位勢が消えたら一気に台頭してくるでしょ。 - 名無しさん (2024-05-13 15:45:04)
        • 長いのがアイデンティティな気がするので、兵力回復量下げるとかかなあと - 名無しさん (2024-05-13 16:49:30)
      • 孫武のせいで目立たないが闔閭さんは汎用性の分相方次第で大暴れする素質があるのが怖い、自分は玄慶次義賢と組ませてるが孫武呉子胥とか龍馬以蔵とか簡単に組めるし - 名無しさん (2024-05-13 18:49:42)
        • 闔閭さんとかワンチャン微下方も有り得る。くらい見る - 名無しさん (2024-05-14 11:28:27)
  • 未だに納得いかないこと。張飛の武力が9 - 名無しさん (2024-05-12 20:47:28)
    • あなたが納得のいく数値とは? - 名無しさん (2024-05-12 21:40:02)
      • 武力9知力1 気合×2で宜しく - 名無しさん (2024-05-13 17:56:35)
        • 結局武力9かよw - 名無しさん (2024-05-13 18:01:42)
    • 張飛の低知力に対して文句言う人は幾度と無く見かけたけど武力は珍しいな - 名無しさん (2024-05-12 22:08:45)
      • 張飛にしては9でも低いってことでしょ。俺もそう思う。春秋戦国の武将たちがレジェンド枠なのかみんなスペックとんでもないから尚更埋もれてる - 名無しさん (2024-05-12 22:35:39)
        • 武力2桁ってやっぱり特別感あるよね。今回の追加でかなり増えたけど - 名無しさん (2024-05-12 23:21:05)
        • 気合入れて実質9+なら関羽より下かつほぼ同等という武の評価と合ってていいと思うけど。劉備軍や蜀の実力から見たら十分評価してもらってる方では? - 名無しさん (2024-05-13 00:45:23)
          • 蜀の武将同士だけでなく他の時代や勢力の武将とも比べるとねえ。初期で言ったら利家なんかと同スペックだし、よく言われるのは忠勝と比べてとか。張飛って三国志でもかなり知名度あるし - 名無しさん (2024-05-13 07:33:09)
            • 途中送信でした。張飛は呂布に次ぐナンバー2の武力ってポジションだから武力11、最低でも10気合は欲しかったところ - 名無しさん (2024-05-13 07:34:38)
              • 正史は論外として演義で3人同時に呂布と戦った描写はあくまでも関羽を引き立てるためであって張飛が呂布に次ぐ武勇は無い。あくまでも蜀軍全体の強さから見て張飛もすごいよねっていう評価だから猛将ではあるけど武力11気合は完全に過大評価。 - 名無しさん (2024-05-13 08:05:02)
                • ん?演義に限った話なら呂布と唯一タイマン張れるのが張飛だけで、3人で戦うのも呂布対張飛だと決着が付かなかったから(張飛が押されてたのではなく)、関羽が途中参戦した形だった記憶があるが(それでも結局押し切れず)。まぁいいや - 名無しさん (2024-05-13 15:04:41)
      • 気持ちは分からんでもないけど、ゲームとしてコストとかその辺の兼ね合いもあるからしゃあない。ましてや初期カードだからぶっ飛んだスペック出すわけにもいかんし。…周瑜は今でも結構なもんだが。 - 名無しさん (2024-05-13 00:42:23)
        • 関羽とか周瑜は初期カードでも少しコスト比オーバー気味でもゲームバランスより史実イメージを優先させてかそのスペックにされてるのに、人気や知名度で同格くらいと思われる張飛がゲームバランスのために汎用スペックを当てがわれてるのは不満が出るのもまぁ分かる - 名無しさん (2024-05-13 08:13:21)
          • 関羽周瑜と張飛の人気や知名度って言うほど同格かなぁ… - 名無しさん (2024-05-13 09:18:33)
          • その関羽が居るからこそ、張飛はバランスとるために2.5の武力9にせざる得なかったんだと思う。例えば馬超と登場時期を入れ替えれば武力10の張飛を出せたと思うよ。でも稼働開始時に劉関張が揃わないわけで、どっちがいいのかって話になるが。 - 名無しさん (2024-05-13 09:36:17)
            • 確か初期って碧に3コス槍いなかったから初期でも2.5コス槍を劉備だけにして張飛を3コスにする手もあったと思うけど、そこはゲームバランスの犠牲にしたってことなんだろうなあ。1人だけERでもないし杉浦絵でもないし張飛は雑な扱いされてるよな。昔からそうだったけど英傑は特にそう - 名無しさん (2024-05-13 09:46:05)
              • 神様になった関羽と関羽をより良く見せるためにナヨナヨした聖人君子しなった劉備と2人の粗暴さを一身に引き受けた張飛っていう群雄伝でも描かれた後世の評価に合ってるかもしれない - 名無しさん (2024-05-13 09:52:46)
              • 確かに3コスト槍は居ないけど忠勝がいるし、バランス的にはパーツになる2.5コスト武力9のほうが欲しいからね。でも稼働時は魏の張遼すら未参戦だったわけで、そんな中で最初期から実装されてるし、高武力のパーツとして活躍もしてたんだから「雑な扱い」ではないんじゃないかな。数値が物足りたいのはスペックがインフレしたからであって、そもそもの扱いは良い方だと思うぞ。 - 名無しさん (2024-05-13 14:53:00)
                • 9/3気槍で利家柿崎とかとシリーズ化されてるのは雑に思う人がいるのかもしれない - 名無しさん (2024-05-13 16:37:19)
                  • 話逸れるが柿崎も戦国の時から不遇だよな。徳川最強の忠勝、武田最強の山県、北条最強の綱成とかと比べると差がある。SRの枠も甘粕に取られてるし - 名無しさん (2024-05-13 17:06:58)
                    • 特に玄は2.5槍の層が厚いからね。ただ、今の柿崎は強いよ。計略叩いた瞬間の攻城速度はエグい。 - 名無しさん (2024-05-13 18:05:36)
          • 関羽が諸葛亮に「馬超ってどれくらいすごいの?」って聞いた時に「張飛クラスですがヒゲ殿(関羽)ほどじゃないですよ」って答えたら喜んだやり取りを見るに史実当時の関羽ですら張飛を格下扱いしてたと思う。後世の人気は信仰の関係で言わずもがなだけど - 名無しさん (2024-05-13 10:07:57)
            • 横からスマンがそのやり取りって普通に読解したら、関羽自身は張飛と同格だと考えていたからこそ、諸葛亮に間接的な表現で関羽の方が上だっておだてられたから喜んだんじゃないの? - 名無しさん (2024-05-13 11:46:57)
              • 一応張飛側が年上の関羽を兄のように慕ってたっていうのは正史でも同じだから兄弟的な格の違いはあったかもね - 名無しさん (2024-05-13 13:40:11)
              • その手紙を他人に見せびらかしてドヤ顔したり出世スピードが早い諸葛亮や活躍を見てない黄忠に嫉妬する傲慢さからして史実関羽って劉備一族以外みんな見下してそう - 名無しさん (2024-05-13 13:49:01)
                • そういう傲慢な奴って心の片隅に不安を抱えてるから他人からお墨付き貰うとめちゃくちゃ喜ぶよな - 名無しさん (2024-05-13 13:56:42)
                • まあ、糜芳を裏切らせる男だからね。最古参で、官位蹴ってまで劉備についてきて、兄は中央で出世してる。こんな状況で寝返りを決意させるって、関羽どんなブラック上司やねんっていう。 - 名無しさん (2024-05-13 14:59:01)
    • そんな事言いだしたら曹操が脅威に感じてた孫策が武力9っていうのもって話になるが - 名無しさん (2024-05-12 22:40:51)
      • こいつはこのスペックなのおかしい、みたいなの定期的にわくけど三国志の蜀はマジで多い。新三国志大戦の話だけどコラボで8/8の孔明が出たときにものすごくぶちギレてスレで暴れまくった人とかいたし - 名無しさん (2024-05-12 22:42:32)
        • わかる。そのイメージも史実や演義そのものじゃなくてそこから派生した漫画やゲームや初期三国志大戦みたいな創作によるもので突っ込まれると史実厨とか言い出すタイプ - 名無しさん (2024-05-12 23:35:16)
      • 孫策に関してはやってたことが雑魚狩りで魏蜀と直接ぶつかってないから評価難しいよね。見方によっては今の世間の評価も過大ではと思わんくもない - 名無しさん (2024-05-13 07:37:15)
        • 陳寿が「孫策は傑出した英気を具え、その勇猛さと鋭敏さは並ぶ者がないほどであり、優れた人物を登用して用い、志は中国全土を圧倒するほどだった。」と良いところを抜き出せばこんなこと言われてるのに現代人が過大評価というのか? - 名無しさん (2024-05-13 14:54:35)
          • 勢力のトップなのに最前線に出る孫堅や孫策の戦い方はものすごく死亡率が高いけど人を惹きつけて勢力が急拡大するから運良く長生きしたらあっという間に中華統一してた可能性があるって専門家に言われてたなぁ - 名無しさん (2024-05-13 15:27:27)
    • 村上義清を見ろ、信玄2回撃退してるのに武力3だぞ - 名無しさん (2024-05-12 22:48:59)
      • その人は昔9/7だったから…。なお汎用計略 - 名無しさん (2024-05-12 23:15:57)
        • 1.1っていう初期カードなのに勝率1位を獲得できると思えばあの頃より大活躍してるよね - 名無しさん (2024-05-12 23:37:37)
          • 戦国プレイしてた頃に義清対人で見た事ねぇわ。特技込みのインチキ無しなら唯一無二だったスペックも兵種違いとはいえ上位互換が出ちゃったし。英傑で元気そうに走り回っててほっこり - 名無しさん (2024-05-12 23:58:25)
            • 一時期使われていたような。あのサイズでの不屈が地味に強かった。 - 名無しさん (2024-05-13 01:04:04)
            • 忠誠とか戦兵とか苛烈とか新星とか諸々の後出しがなければ素の数値だけなら戦国大戦2.5騎馬の中でもトップじゃなかったかあの人 - 名無しさん (2024-05-13 10:13:14)
          • だからこそ1番スペックおかしいって言われてるの村上なんじゃないか?使用率なんて低くて良いからその武将に見合ったスペックにしてほしかったよ - 名無しさん (2024-05-13 07:39:51)
            • そうすると1,1.5コスのカードが存在しないかほんの数枚で後は全部2コス以上とかなりそう - 名無しさん (2024-05-13 08:20:21)
              • 大丈夫だよ。どの時代でも末端の武将や愚将はいるしあとは女でかさ増しすれば - 名無しさん (2024-05-13 09:37:20)
                • 出せる総数が決まってる現実でそんなかさ増ししてたら今ある武将の枠を潰すということが理解できんのか - 名無しさん (2024-05-13 09:41:14)
                  • なーに言ってんだ、今もう既に末端の武将や愚将や女でかさ増しされてるだろ。三国志大戦や戦国大戦はもっとすごかったぞ - 名無しさん (2024-05-13 10:19:51)
                    • 横からだけど1色1勢力で人材不足だった過去作と違って複数時代複数勢力が同居する今作ではそういう水増し武将を入れるほど枠に余裕が無いっていう話では?知名度こそ少ないかもしれないけど低コス達は割と厳選されたメンツに見える - 名無しさん (2024-05-13 10:41:30)
                      • 俺も英傑は厳選されたメンツで行くのかなーって期待してたけど、実際は全然そんなことなくてがっかりしてる。まあその辺はひとそれぞれなのかもだが - 名無しさん (2024-05-13 11:35:33)
            • 自領捨てて上杉の客将やってる人間が3/2気馬とかいう超絶スペック貰ってる時点で十分評価されてるだろ。 - 名無しさん (2024-05-13 09:39:48)
              • つまりセガは別府やぷしゅーも名将として高く評価している……!? - 名無しさん (2024-05-13 10:21:17)
                • ぷしゅーに関しては戦国大戦時代に先祖からガチでクレームがきたという都市伝説があったな。まあ英傑大戦にも出てるってことはガセなんだろうけど - 名無しさん (2024-05-13 15:46:07)
                  • 同様にガチでクレームきたと言われている福島の人は本当にガチでクレームきたんだろうか。どこからその話漏れたんだろう - 名無しさん (2024-05-13 16:23:52)
              • それなんでかと言ったら幕府が調停して手打ちになったはずなのに武田信玄がそれを即反故にして騙し討ちしてきたからだぞ。それまでは寧ろ信玄には勝ち越してる - 名無しさん (2024-05-13 19:20:02)
      • コスト比でしか見てないから張飛も村上も高い戦闘力になってて何も文句無いわ - 名無しさん (2024-05-13 07:55:37)
        • コスト比で見てるのはたぶんゲーム性>歴史観の人なんだよね、歴史歴史って言ってる奴は単純な数字の大小で見てる - 名無しさん (2024-05-13 08:17:07)
    • 前にも語られていたが、孔明や司馬懿、周瑜が知力11も納得いかない。 - 名無しさん (2024-05-12 23:51:52)
      • 知力12勢を見ればわかるけど素武力が悲惨になるから戦闘バランス的には良い塩梅だと思う周瑜なんか未だに化け物スペックだし。武力も腕っぷしによるものではなく軍事行動を統率(献策)した部分の評価だと思うようになったらあまり違和感なくなったというか慣れたかな。 - 名無しさん (2024-05-13 00:03:13)
        • そういえば張良11、蕭何10は分かるけど韓信11なんだーって思ったわ。知力寄りスペックってよりは10/9くらいのイメージだったわ韓信 - 名無しさん (2024-05-13 07:55:21)
          • 立ち回りが上手すぎたというか主君からしたら「過ぎたるもの」感を出したかったのかも - 名無しさん (2024-05-13 10:01:47)
            • 軍事力より政治力を評価した感じなのか - 名無しさん (2024-05-13 14:02:55)
      • なぜ諸葛亮だけ字で書き込むのか納得いかない - 名無しさん (2024-05-13 00:27:01)
        • ほんそれ - 名無しさん (2024-05-13 07:43:58)
        • 3文字めんどくさいから? - 名無しさん (2024-05-13 13:16:41)
        • ゲーム中の話かと思って色々調べてしまった。 - 名無しさん (2024-05-13 13:22:06)
      • リーボックより下ってのはな - 名無しさん (2024-05-13 00:47:32)
        • 李牧よりも知力上なんだよなリーボック - 名無しさん (2024-05-13 00:56:05)
          • キングダム王翦来たら知力13やな(適当) - 名無しさん (2024-05-13 03:39:40)
      • 諸葛亮や司馬懿と並び立てるなら陸遜かな。周瑜は荀彧や郭嘉と並べてほしい - 名無しさん (2024-05-13 09:42:44)
    • 呂姫の武力9は良いのかな - 名無しさん (2024-05-13 01:43:09)
      • 呂姫ってほぼオリキャラみたいなもんだから武勇に秀でた設定でも旧作みたいに1.5コストくらいの控えめな感じだったから許されてたのにどんどんやり過ぎてる感はある - 名無しさん (2024-05-13 07:43:06)
    • 未だにこういうこと言ってる奴いるんだね、ゲームなんだから割り切れよ。 - 名無しさん (2024-05-13 02:15:04)
      • 歴史ゲームなんだから必然なことやろ。ゲーム性が破綻しても歴史の解釈を論じる奴がいてもおかしいことではない。セガがどっちつかずってだけ - 名無しさん (2024-05-13 07:47:12)
        • コストやら計略やら色々見るとこあるのに武力知力の大小だけ見て論ずるってかなり馬鹿らしいけどな。別に戦場で活躍したわけでもない歌人やら画家が中古武力な時点で真面目に話す必要なんかない - 名無しさん (2024-05-13 20:42:00)
      • 結局そこだよね。史実では~とか言い始めたらゲームとして成立しなくなる。勢力や時代によっては、特定のコストや兵種のカードが存在しないとかなりかねん。歴史シミュレーションじゃないんだから。てか、大戦シリーズ出てからそろそろ20年なんだし、今更ガタガタ言うなよ。 - 名無しさん (2024-05-13 07:53:51)
    • コーエーのゲームにはコストっていう数字がないから値だけで大戦シリーズを見るとおかしなことになってしまうんよな。とはいえコスト内でもその評価(数字・特技)はおかしいやろ、ってのはいるけどもw - 名無しさん (2024-05-13 09:23:10)
    • 3.5コスト武力11にして劉備関羽張飛の3枚で完結させればよい。ちな呂布の天下無双は武力29になるけど。 - 名無しさん (2024-05-13 09:55:05)
      • 関羽と張飛どっちが3.5でも良いけど普通にそれで良かったのにな。頼光四天王とか義仲四天王とか毛利一家とかやってるんだから - 名無しさん (2024-05-13 11:41:27)
        • 松門四天王とか9コスにならないパターンもあるにはあるね - 名無しさん (2024-05-13 15:33:13)
          • 武田四天王、上杉四天王、徳川四天王、織田五大将、島津四兄弟、維新の三傑、漢の三傑、五虎将、曹操四天王(非公式だけど)、コストピッタリじゃない方が多いな。そして書いてて気づいたけど孫堅四天王も9コスなんだな。笑 - 名無しさん (2024-05-13 16:18:47)
            • 曹操というか魏は五将軍だろ!と思ったけどまだ徐晃実装されてなかった。 - 名無しさん (2024-05-13 16:52:32)
              • 徐晃と魏版の張郃が2人とも1.5でくれば五子良将デッキも組めるな。あとは四大都督も呂蒙が2.5ならイケる - 名無しさん (2024-05-13 17:09:46)
                • 徐晃と張郃が合計5コストで来て曹丕からいじめられる于禁。 - 名無しさん (2024-05-14 13:01:44)
      • ついでに士気3挑発持たせれば完璧やな。 - 名無しさん (2024-05-13 13:14:42)
      • 知力が1か2になって辛そう - 名無しさん (2024-05-13 13:46:50)
  • そういやふと思ったんだけど、知力ダメージを与えられるようになってる武将の乱戦速度が上がった場合って普通の乱戦ダメージと知力ダメージによる乱戦ダメージって同じ間隔になるの? それとも知力による乱戦ダメージは乱戦間隔が早くなっても一定? - 名無しさん (2024-05-12 19:57:13)
    • 確か知力ダメージは乱戦や兵種アクションなんかの各種ダメージにボーナスで乗る形だったから、乱戦速度上がるとその分知力ダメージも増えるとは思う。時政辺りの記憶だから違ってたら悪いが。 - 名無しさん (2024-05-12 20:38:48)
    • これ自体を正確に調べたことはないんだけど覚馬さん時政味方への火焔付与全部今んとこ一緒だったんじゃないかなあ 鉄は微妙に変動部分が小さめで逆に低コスの弓が火焔で撃ててると低負荷な割に本来のダメージに対してかなり美味い - 名無しさん (2024-05-13 00:53:15)
  • 蕭何やら韓信の陣形が話題に上がるけど、根本は戦国大戦のように統率差による押し出しや弾きができないことにある。特に設置陣形に対しては何もできない。 - 名無しさん (2024-05-12 09:02:02)
    • 使われないと陣形は号令の下位互換と言われるから、最近は意識して強めてる感じある。蕭何はともかく韓信顕如なんかは強さと同時に弱点も感じやすかったし - 名無しさん (2024-05-12 09:24:38)
      • むしろその三者だと1番弱点あるってよく言われてるの蕭何な気が - 名無しさん (2024-05-12 10:55:35)
        • 蕭何は特殊な立ち回り対策しないと話にならない事が多いから話題が多いだけだと思うよ、普通の陣形対策は長年もう語られてきたし - 名無しさん (2024-05-12 22:37:40)
  • 普段通りだと来週バーウプかな、兵站で勝てるのも最後だからやり納めしとこう - 名無しさん (2024-05-11 14:22:39)
    • 個人的には蕭何は弱点ハッキリしてるから様子見修正でも良いけど、孫武はガツンと下げて欲しいところ。どっちも様子見修正だと、結局環境変わらん気がするし - 名無しさん (2024-05-11 19:16:29)
      • 下げる話よりも、司馬昭にどんな強化が入るかが楽しみ - 名無しさん (2024-05-11 19:32:45)
        • ガッツリ下げるよりは目立たない他をしっかり上げてくる方だろうな - 名無しさん (2024-05-11 19:41:50)
        • コンセプト的には効果時間さらに伸ばす形かね - 名無しさん (2024-05-12 09:25:13)
      • とはいえ英傑大戦って基本ガッツリ弱体はしない方針っぽいしな。正直大して変わらないと思う、孫武とか特に - 名無しさん (2024-05-11 19:58:08)
        • 大久保でさえ全然下げなかったからな。効果時間0.4削って様子見とか全然ありうる - 名無しさん (2024-05-12 19:35:41)
      • 部隊流派選んだ場合のみ下げて、他の流派の場合は据え置きになったりするのかなぁ - 名無しさん (2024-05-11 20:14:59)
        • 全体的に効果時間もさげてほしい - 名無しさん (2024-05-12 09:25:52)
          • 個人的には範囲をがっつり縮小して欲しいな。最近は妨害計略強いし、範囲狭ければメタが回る気がする。 - 名無しさん (2024-05-13 09:45:05)
    • 他人のプレースタイルをどうこう言うつもりは全くないんだけど、流行デッキが確立するまでは木主とかは今のデッキでプレーするの?それとも、様子を見て強デッキとかが確率するまで待つの? - 名無しさん (2024-05-11 22:20:40)
    • 兵站めっちゃ狩れたから寂しい - 名無しさん (2024-05-12 09:15:45)
    • 生放送の予定出ましたよー - 名無しさん (2024-05-13 13:35:57)
  • そういえば英傑のアプリってでないのかな。戦国と三国志はアプリゲームでたし大戦netもアプリ化すればもっと色々できそうなのに。 - 名無しさん (2024-05-11 13:58:37)
    • さんぽけは稼働途中で脱落していったから色々難しかったんだろうな。戦国のアプリって別会社のゲームのやつ? - 名無しさん (2024-05-12 05:17:42)
    • アプリとか別コンテンツ作ると、運用コストやら必要だしやらないんじゃない?さんポケとか普通に失敗だったし。 - 名無しさん (2024-05-12 10:51:54)
    • .net はアプリ化してもいいとは思うが(英傑大戦の状況はわからんが)リソースはきついかもね - 名無しさん (2024-05-12 14:31:47)
    • アプリ連動とかされると面倒くさくなってやらなくなる(なった)。今の英魂でギリギリだわ - 名無しさん (2024-05-13 13:20:26)
  • 戦目録に城門攻城いれるの止めて欲しい。勝敗決まったあとに攻城するの気が引ける。相手が察してくれれば良いけどさぁ - 名無しさん (2024-05-10 22:33:46)
    • そんな数秒気にせんよどうでもいい、昨日なんざ開幕戦器からの捨てゲーに当たったからきっちり時間切れ勝利してきた - 名無しさん (2024-05-11 07:50:26)
      • それはやめたって。なんかの用事で早く帰らなきゃならなくなったとかあるやん? - 名無しさん (2024-05-11 08:33:57)
        • なんかそれも変な気するけどな。相手さんにもなんか事情はあるのかも知れないけど、お互いに同じ金払って時間使ってるのになぜ合わせてやらねばならんのか。そもそも時間無いならゲームやってないで帰れよって話だし。 - 名無しさん (2024-05-11 09:09:24)
          • 急に仕事の電話来てそのまま捨てゲーして帰ったことあるけど、離れてるから時間いっぱい使われても何とも思ってないで - 名無しさん (2024-05-11 10:07:47)
            • マッチングした時に地震来て店員の誘導で一旦避難、大丈夫だったから店内に戻ったら相手が空打ちダンスしてて笑ったのを思い出したわw - 名無しさん (2024-05-11 10:37:30)
          • 特に戦祭りとかだと上位狙いの回数回すのが目的の捨てゲーもいるかもだし、そんな奴に思惑通り時短に付き合うわけにはいかないよな - 名無しさん (2024-05-11 11:46:19)
            • 器の小さい男ね~ - 名無しさん (2024-05-11 12:16:47)
          • まあ、画面の向こうの対戦相手の事情まで汲んでやれよとは言わんけどいい年した大人が「こっちも金払ってんだぁ〜!」とかガキみたいなこと言ってんなよ・・・ - 名無しさん (2024-05-11 20:16:38)
            • 少ない消費金額で戦祭りを辞めたいからと撃破コストを稼げない開幕捨てゲーにそれっぽい理由を付けて文句言ってた人を思い出した - 名無しさん (2024-05-11 20:40:15)
            • 面白い価値観だな - 名無しさん (2024-05-11 21:23:02)
            • まあタイパも考えられんぐらいのガキよな…何をどうしたって相手が戦う気無いだろうに - 名無しさん (2024-05-12 05:57:38)
    • 5回はキツいよね - 名無しさん (2024-05-11 17:53:49)
    • ここに書き込まずにちゃんとご意見をセガに送ろう - 名無しさん (2024-05-12 09:27:28)
  • 戦祭り、士気速度も復活も速くてワラバラ使いの自分にはめちゃ楽しいわ。初日かつ所詮AからBランクウロウロしてただけだけど、案外蕭何を全く見かけなかったわ。孫武と韓信はそこそこ見かけたけど。 - 名無しさん (2024-05-10 20:13:37)
    • 重い方が良いよね。分かる - 名無しさん (2024-05-10 21:04:48)
  • 会津魂(物理)神のご加護(バズーカ)みたいなことか - 名無しさん (2024-05-10 11:04:59)
    • 諸葛亮「このゲームじゃビームは出ませんよ」 - 名無しさん (2024-05-10 11:22:29)
      • サンドリヨン… - 名無しさん (2024-05-10 14:04:41)
        • 槍飛ばすヤツいるのに斬撃飛ばすヤツサンドリヨンしかいないよな - 名無しさん (2024-05-10 21:03:53)
          • 北畠… - 名無しさん (2024-05-10 23:56:55)
      • 戦器付妖精王… - 名無しさん (2024-05-12 14:08:53)
  • 山中難しい。士気7で+3スタートだしダメージで武力上昇だから後打ちも出来ないし。天羽々斬と合わせるのが丸いんかなあ - 名無しさん (2024-05-10 00:01:36)
    • 碓井はきついか? - 名無しさん (2024-05-10 06:57:11)
      • 勿論相性は良いし士気12使ってるから弱いこと無いけど、良く良く見ると碓井使っても鹿之助の計略自体は+5なんよね。そもそも蕭何とか孫武とか、士気6士気7でガンガン攻めて来るデッキが流行ってる現況で、コンボしないと弱い士気7計略は大分シンドい - 名無しさん (2024-05-10 08:39:19)
    • とりあえずマタムネか細川藤孝は入れとこう - 名無しさん (2024-05-10 07:21:49)
    • 計略もマイルド、スペックも低めって大分警戒されてるよね。源太とか兵力回復の多い英傑だから警戒したのかもしれないけど、それならそもそも戦国みたいに火事場号令か火事場超絶で来てほしかった - 名無しさん (2024-05-10 08:43:57)
      • まだ一回も修正きてないからな。これからよ - 名無しさん (2024-05-10 22:09:00)
    • 後打ちできない言うならショウカもそうじゃないのか? - 名無しさん (2024-05-10 11:06:04)
      • 蕭何は相手より後手に回るとシンドいだけで、効果時間長いからとりあえず貼っとくってのも出来るんで後打ち出来ないとは言わないでしょ。鹿之助の場合は「計略発動後に受けたダメージ」で武力上昇だから、碓井みたいなのとコンボするにしても先に鹿之助を発動しなきゃいけないし、発動前に相手に削られるのもキツいからとにかく先に撃たなきゃいけないんで文字通り後打ち出来ない。 - 名無しさん (2024-05-10 11:49:04)
    • 戦記とか他号令と合わせるの考えても士気6とかなら分かる程度だな今のところ。少なくとも弓盛り兵站が息できるうちはキツい - 名無しさん (2024-05-10 12:28:27)
      • スペック微妙な3コス槍の持つ士気7号令としてはとにかくインパクト不足よね。現状兵力6割削ってようやく+7だし、せめて初期武力+4なら大分戦えるんだけど - 名無しさん (2024-05-10 12:42:14)
    • 鹿之助バーうぷ当初は注目してたんだけどなー。鹿之助は蕭何どっちか刷ろうとして蕭何を選んだ俺は見る目あったわ - 名無しさん (2024-05-10 13:33:09)
    • 10%毎に上昇だったら強いかなって思ったんだけど士気7+源太で1弓が現実的に20付近まで上がってから残り時間でマウント参加して撃ち込んでくるのはちょっとやりすぎになっちゃいそう まあ時間と範囲で調整なんすかねえ - 名無しさん (2024-05-10 18:16:35)
      • 松平容保もそうだけど、攻城力アップする号令が強くてもいいことないから今くらいでいいんすわ。 - 名無しさん (2024-05-12 19:51:53)
    • 戦国のとき愛用してたから七難八苦そのままの超絶がよかった… - 名無しさん (2024-05-10 20:20:44)
      • 自分も戦国の時愛用してたから号令と聞いてちょっと残念だった - 名無しさん (2024-05-12 20:48:19)
    • 関羽や静御前とかで何とか何ねーかな。 - 名無しさん (2024-05-12 15:15:19)
  • 今回追加された勢力の共通モチーフ、春秋の呉は太鼓のバチ?らしきものを持っている。会津藩はスペンサー銃。後漢は背景に旗、前漢は一部がヤンキー。春秋晋はロボ、ってことまではなんとなくわかるんだけど、三国志の晋はなんなんだろ?狼かなって思ってたけどやっぱ曖昧なんですかね、三国志は。 - 名無しさん (2024-05-09 23:29:52)
    • 王元姫の伏兵セリフが麒麟からって説明見て、そういう幻獣聖獣モチーフかなと思ったけどシンプルに知識がなくて解らん。デカイ蛇とか、雲っぽい髪や髭と合わせた牛か解らないのとか共通モチーフかただの武将の個性なのかが判断出来ん。 - 名無しさん (2024-05-11 16:12:42)
  • 項羽と劉邦追加あったから最近横山光輝項羽と劉邦読み始めたけど范増さん進言した通りに全然ならなくてかわいそう - 名無しさん (2024-05-09 22:45:04)
    • 河北の投獄爺さんとはうまい酒が飲めそう - 名無しさん (2024-05-10 05:30:40)
    • 范増は能力あるけど主人にあわせた献策が出来てない印象 - 名無しさん (2024-05-10 07:20:58)
    • 英傑大戦ではまた騎馬単が猛威を振るうかもしれない許されざる計略持てたから…… - 名無しさん (2024-05-10 07:43:56)
  • さっき試合中にカード飛んでって見失ったからしばらく操作グチャグチャになったんだけどこういうの相手からしたら舐めプに見えんのかね。Xとかで謝った方が良いかな?自分が使ってるの蕭何で、しかも結果的にミリ負けだったからどっちにしろ地雷な気がして悩ましい - 名無しさん (2024-05-09 20:45:09)
    • いや、わざわざそういう事やられる方が怖くないか?元々知ってる相手とかじゃなければそこまでせんでも良いと思う。 - 名無しさん (2024-05-09 20:51:54)
    • え、今後そういうミスをする度に、Xとか特定して謝罪するの?自分もそれやられたら怖いな。なんか見られてる感があって。 - 名無しさん (2024-05-09 23:17:49)
      • 木主が杞憂してるだけでそういう風潮はないよ - 名無しさん (2024-05-09 23:20:06)
        • あ、勘違いしたかも失礼 - 名無しさん (2024-05-09 23:24:31)
    • 気にし過ぎ - 名無しさん (2024-05-09 23:19:29)
    • 空うちとかならまだしも操作グチャグチャなんて手元散らかったくらいにしか思われないんじゃないかな。むしろ謝罪されても反応に困ると思うよ - 名無しさん (2024-05-09 23:25:04)
    • 気にしすぎじゃないかな。止まってる部隊とか、変な方に行ってる部隊とか見て舐めプだと思ったことはない - 名無しさん (2024-05-11 17:57:11)
  • 槍と弓使いは誰がいたっけ? - 名無しさん (2024-05-09 20:04:01)
  • (続き)思い付くけど、 - 名無しさん (2024-05-09 20:02:48)
  • 自社キャラで剣豪と鉄砲はすぐ - 名無しさん (2024-05-09 20:00:58)
    • 返事コメントする時チェックボックスにチェック入れるの覚えて - 名無しさん (2024-05-09 20:51:25)
  • 2セットやったら、同じ人と3回ずつマッチしちゃった - 名無しさん (2024-05-09 18:18:56)
  • 店によっては稼働停止してるし、今日は諦めた方がよさそうね…明日ならもっと大騒ぎだったかな - 名無しさん (2024-05-09 17:03:25)
  • 一体何時から通信が復旧していると勘違いしていた? - 名無しさん (2024-05-09 16:34:00)
  • 鯖落ちしてるが公式では発表無しか - 名無しさん (2024-05-09 11:38:51)
    • Xで告知してるが - 名無しさん (2024-05-09 11:42:04)
      • 最近HPで情報出さないよな。Xとかいちいちチェックせんわ。 - 名無しさん (2024-05-09 12:19:13)
        • だねぇ、なんのための公式ページなんだと思わずにはいられない - 名無しさん (2024-05-09 12:51:54)
        • Xなら設定してれば通知飛ぶし、公式より迅速に告知できるやろ。何でもかんでも文句言うなって。 - 名無しさん (2024-05-09 12:57:16)
          • 賈充にボコられすぎて伏兵にキレる人みたいに袈裟まで憎くなってるんだろうな - 名無しさん (2024-05-09 13:22:46)
            • 逆にその人みたいに飛躍した書き込みになってるぞ。ミイラ取りがミイラになるとはこのことか - 名無しさん (2024-05-09 13:36:01)
              • 横からだけど「何でもかんでも文句を言うな」っていう書き込みに対して、(そういう人は)「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態になってるんだろう」っていう会話だと思うけどそんなに飛躍してるかな? - 名無しさん (2024-05-09 14:09:14)
        • まあ公式の発表を探すなら公式HPと公式Xの両方は見るでしょ - 名無しさん (2024-05-09 13:10:22)
        • 速報性が高いのはX(Twitter)、後で内容確認するなら(例えば生放送の内容)HPがいいと思うね - 名無しさん (2024-05-09 13:11:31)
        • Twitterでもお知らせしても良いとは思うけど、まずは公式HP、大戦ネットありきでお知らせすべきだとは思うな俺も。まあたぶんSNSに対する個々の考え方、利用の仕方の違いだろう - 名無しさん (2024-05-09 13:17:25)
        • 英傑大戦のツイッター、頂上対決動画ばっかりだからフォローしてないわ - 名無しさん (2024-05-09 13:23:00)
        • Xで100以上フォローしてるのに英傑大戦更新しても気づかねぇよ - 名無しさん (2024-05-09 15:15:08)
          • それはそう。ただしフォロワーが「全国できない」とか「エラーになる」とか書いてるじゃない? - 名無しさん (2024-05-09 15:19:01)
            • 英傑以外のジャンルのフォロワーばかりだとそれも出てくるか微妙では? - 名無しさん (2024-05-09 15:44:21)
              • それは使い方次第だなあ。好きなユーザだけのグループを作る機能や、サブアカウントを作ればいいわけだし。 - 名無しさん (2024-05-09 16:29:12)
                • Xにグループ機能があるんですか? - 名無しさん (2024-05-10 06:56:07)
                  • 確認したら、今無くなったのか。どうなってんねんイーロン。 - 名無しさん (2024-05-10 10:51:30)
                  • グループ機能?は知らないけど特定のアカウントを入れてタイムラインの「おすすめ」や「フォロー中」の隣にそれ専用のタブが増えるリスト機能はあるからそれで英傑関係のリストを作るといいよ。非公開状態にすれば第三者に見られることもないし - 名無しさん (2024-05-10 12:41:04)
      • 俺もそもそもXやってないから困るが、俺の様な時代に適応できない化石の方が少数派なんだろうな - 名無しさん (2024-05-09 13:36:06)
        • SNSとかやってなくてもHPとXとYoutubeの公式アカウントページをブックマークして情報をチェックできれば十分だと思う - 名無しさん (2024-05-09 14:01:18)
          • そうね、大戦組と違ってアカウント作らないと覗けないSNSではないし。 - 名無しさん (2024-05-09 14:03:42)
          • 普通はそれ公式HPだけブックマークしときゃ済む話では…… - 名無しさん (2024-05-09 14:07:48)
            • 情報の発信源が分散するという環境の変化に対して具体的な方法論で適応していこうとする者と原則論に執着する(恐らく適応出来ない)者、ここが分かれ目なんだな - 名無しさん (2024-05-09 15:53:32)
              • 何を勘違いしてるか知らんが、発信元の分散はリアルタイム性や管理コスト削減のために「仕方なく」やっていることであって、情報の発信元は出来るだけ集約するべきという原則は何も間違ってないぞ。与えられたもので満足してんなよ。 - 名無しさん (2024-05-10 13:54:16)
                • 事象の是非はともかく現実として発生している事象に具体的な行動で対応しようとする枝に対して原則論の正しさとか事象の原因とか語っちゃうのは多分自分の言いたいことを優先して話の流れを読めてないんじゃね?それで納得や満足せずHPだけ見て情報を追えないままなら返信先が書いてる後者そのものという皮肉が効いてていいんだが - 名無しさん (2024-05-10 16:03:47)
                  • ふふふ - 名無しさん (2024-05-10 16:44:34)
                  • 「執着」と言う書き方が原則論を否定してるように見えたんで、その言い方はおかしくない?ってだけよ。 - 名無しさん (2024-05-13 13:34:28)
          • 全国大会動画観るのにDVDを購入していた老兵達だ 面構えが違う - 名無しさん (2024-05-09 14:12:52)
      • まさに今起きてる事だけど、公式「直ったで」利用者「まだやん」 がリアルタイムでわかるのはSNSの強みやな。公式が確認してるか知らんけど。 - 名無しさん (2024-05-09 15:11:23)
  • 久しぶりに千葉さな子使ったら彼女エラッタされてたんだね。計略はなかなか使い勝手よかったわ - 名無しさん (2024-05-08 22:58:35)
  • なんか乾とか鉄盛り増えてないか。騎馬単ほどではないが弓盛りより見るようになった。蕭何にも韓信にも強く出れそうだからか? - 名無しさん (2024-05-08 22:13:42)
    • 環境のせいか、それとも下で話題になった賈充とかのおかげもあってか騎馬単に当たる可能性大分減ったからね。んで孫武も蕭何も機動力自体は高くない上に、入っている騎馬も小粒なことが多いから尚更戦い易いんだと思う - 名無しさん (2024-05-08 22:21:36)
    • 階級どこか解らないとなんとも フリマと下だとかなり違うだろうし - 名無しさん (2024-05-08 22:48:32)
      • そういう時は自分のところではどうだって話をすれば良いと思うよ。そこから話も広がるだろうし。それが会話であり雑談ってもんだ - 名無しさん (2024-05-08 23:47:22)
  • 英布君、計略内容のエラッタは無理でも計略範囲の見直しぐらいは何とかなりませんかね…。自分が最前線に立ってこその計略なのに、範囲が自分中心円なのがキツい。かかれ柴田まではいかなくても、夏侯惇みたいな自身が端よりかつ回転可能な円形だったらまだ扱いやすいんだけど - 名無しさん (2024-05-08 21:48:50)
    • 正直、範囲以前に何させたい計略か分からんから何かしらメッセージ性ある上方欲しい - 名無しさん (2024-05-08 23:25:54)
      • 現状兵力減少緩やかな代わりに強化値も回復量も割とマイルドだから、兵力減少をエグくする代わりに槍撃ダメージか回復量をドカンと上げてピーキーな性能にするとかかなぁ - 名無しさん (2024-05-08 23:32:47)
  • タイミング的にもし次EXじゃなくてコラボなら鬼滅かな?鬼も新カード無かったのはこのためか?キャラの配分難しいだろうけど - 名無しさん (2024-05-08 17:22:16)
    • 碧玄琥にワンダーランドウォーズコラボでもいいね、自社コラボなのに追加がない勢力あるのは悲しい。 - 名無しさん (2024-05-08 20:11:14)
      • 今こそ原作で引退がほぼ確定した桐生ちゃんを英傑として召喚するときが来たな - 名無しさん (2024-05-08 20:40:05)
        • 挑発+対象計略封印+撃破で城ダメとな(COJ感) - 名無しさん (2024-05-09 10:48:00)
          • 懐かしすぎてカード効果全く覚えてなかったJ。 - 名無しさん (2024-05-09 11:33:15)
          • 「まとめて片づけてやる(極)」 - 名無しさん (2024-05-09 11:48:04)
      • ワンダーランドほぼしらないけど、稼働初期に美猴触ってたんでコラボしてくれるとうれしいな - 名無しさん (2024-05-08 21:05:11)
        • wlwと慶次だけ3枚しか出てないから分割キャンペーンで残り3枚ずつどっかできてほしい。あとキングダムももっかい8枚出して6で割れるようにしてくれ - 名無しさん (2024-05-08 22:15:27)
    • 鬼は昼戦えないから出せないんだと。七つの大罪や進撃みたいに敵は出ない。増えても禰豆子だけ - 名無しさん (2024-05-08 21:13:47)
      • 鬼出したら紫決定やん。紫以外で鬼出すか? - 名無しさん (2024-05-08 21:15:01)
        • それは運営のさじ加減やろね - 名無しさん (2024-05-08 21:30:08)
        • 別に酒呑童子は勢力限定無いし紫以外に鬼出てもいいだろ。もう既に韓信、蕭何、夏姫超えられなきゃ出す意味無いとこまで来てるだろうし - 名無しさん (2024-05-08 21:35:27)
      • どっちにしろ鬼の枠なくない?炭治郎、禰󠄀豆子、善逸、伊之助までは確定だろうし、あと同期、柱、上弦から2人だと猗窩座か無惨さまワンチャンくらいか? - 名無しさん (2024-05-08 22:11:32)
        • 同期で来るなら玄弥が鬼で鉄砲とか?紫だしね - 名無しさん (2024-05-09 07:58:35)
          • 玄弥は玄じゃね?ねずこが紫 - 名無しさん (2024-05-09 09:40:00)
            • 鬼滅のグッズカラーだと紫だよ。禰豆子はピンク - 名無しさん (2024-05-09 10:03:43)
              • そういうことじゃないよ。英傑大戦の勢力にピンクなんてないだろ - 名無しさん (2024-05-09 10:26:02)
                • いやそれはそうだけどじゃあ何で玄弥が玄なの?紫でいいじゃん。ピンクがないなら緋で良いじゃん - 名無しさん (2024-05-09 10:33:27)
                  • そっちのパターンも良いと思うよ。それだとカナヲが碧に回るのかな - 名無しさん (2024-05-09 11:06:00)
        • 炭治郎の嫁も欲しいが、柱人気もあるしなぁ。進撃は敵があれだから出せないってか、七つの大罪は敵いるんか? - 名無しさん (2024-05-09 12:21:48)
          • 進撃は正直ライナー、ベルトルト、アニが来てほしかった。山奥組好きなんだよ - 名無しさん (2024-05-09 12:53:10)
    • 鳥山明コラボしようぜ - 名無しさん (2024-05-08 21:37:58)
      • さすがに昔の作品すぎる。マンキンや一騎当千みたいに大戦シリーズと同世代とか、慶次みたいに戦国ものならともかく - 名無しさん (2024-05-08 22:08:55)
        • 同世代だっけと調べたらDB終了→シャーマン開始→シャーマン終了→三国志大戦リリースと綺麗に被ってなくて草。 - 名無しさん (2024-05-09 01:55:21)
          • シャーマンキングってそんな昔に連載終わってるんだ。まぁ最後打ち切りだったしな。尚更なんで戦国で謙信出たんだろう。 - 名無しさん (2024-05-09 07:26:23)
        • いまだに映画化したりゲーム化したりしてるし、カードゲームは流行ってるから、現在進行形で十分熱いコンテンツだと思うよドラゴンボールは。 - 名無しさん (2024-05-09 09:55:03)
          • 歩兵が今のところ実装されていないのでパンチャー(素手)って表現するの難しいよなとか思ったけど東京卍會のメンツはそんなの関係なかった。 - 名無しさん (2024-05-09 10:16:22)
            • 騎馬(バイク) - 名無しさん (2024-05-09 13:20:24)
              • 騎馬(自転車) - 名無しさん (2024-05-09 15:45:11)
      • ジャンプ作品はコラボ無理だろ。銀魂とシャーマンキングはアニメとのコラボだし - 名無しさん (2024-05-09 12:23:22)
        • 花の慶次って知ってる? - 名無しさん (2024-05-09 13:21:08)
    • 鬼滅は年齢層低めだろうし無さそう - 名無しさん (2024-05-08 22:49:25)
      • 年齢問わず高い知名度と相応の人気があると思うけど - 名無しさん (2024-05-09 06:49:38)
  • 許せる…孫武 馬超 呂姫 蕭何 許せねぇ…韓信 夏姫 魏犨 石買 ※個人の感想です - 名無しさん (2024-05-08 15:06:50)
    • 吉宗容保でも使ってる? - 名無しさん (2024-05-08 15:25:06)
  • 武信君の号令普通につよくね...? - 名無しさん (2024-05-08 11:46:09)
    • 士気6号令の中じゃ普通に強いね。ただ、自身撤退のせいでどうしても継戦能力に難アリなんで、現状のマッスル孫武とか蕭何が暴れてる環境だと相性良くないのかも - 名無しさん (2024-05-08 12:05:22)
      • 蕭何の苦手な瞬間火力と高めの武力上昇を両立できてるから蕭何の相性は悪くなさそうだけどね - 名無しさん (2024-05-08 12:41:23)
        • 向こうが先に準備しなきゃダメな蕭何とか白兵弱い陣形の韓信とかは項梁側はデメリット気にせず合わせれるっぽいよね。案外普通の号令やワラ相手のが使うタイミング気にして難しさが出てるっぽい - 名無しさん (2024-05-08 14:48:25)
        • 弓盛蕭何+七支刀を項梁で越えるのきついよ、切れるまでに全滅できなかったら負けだし - 名無しさん (2024-05-08 14:51:08)
    • 普通に強いよ。ただ上位陣が普通以上に強いから目立たないだけで。 - 名無しさん (2024-05-08 12:05:44)
    • 強いよね。個人的にはあれのデッキに必ずと言っていいくらい入ってる王淩の方がやばいと思ってるけど - 名無しさん (2024-05-08 14:48:54)
      • あれ見てると義平が本当に可哀そうだわ。 - 名無しさん (2024-05-08 15:22:34)
      • 昨日初めて当たって、5兵種でとんでもない槍撃での削りをされて驚いた! - 名無しさん (2024-05-09 16:09:05)
    • あれは単純に長い - 名無しさん (2024-05-08 21:58:09)
  • 趙括撤退台詞と復活台詞が全く同じなの笑った。イントネーションが違うから流用じゃないのがまた - 名無しさん (2024-05-08 03:13:40)
  • 逃げ上手の若君に期待。楠木北畠ら南北朝時代追加して - 名無しさん (2024-05-08 00:54:13)
  • 琥って今回魏犨や賈充とかいいもの貰ってるんだよな。まあ2枚とも琥煌関係ないけど - 名無しさん (2024-05-07 22:49:46)
    • 賈充ってでも普通のデッキにはあまり効果的じゃなくない?普通は騎馬1枚、しかも低コスなことが多いし、そいつ封殺する為に士気5払わんだろ - 名無しさん (2024-05-08 00:09:56)
      • あくまでも長政しかいなかった1.5騎馬が増えたって意味だよ。書き忘れたけど王濬も中々いいと思う、武力6で弾突持ちだし - 名無しさん (2024-05-08 00:28:51)
        • 王濬は兎も角、賈充は琥煌デッキなら長政優先じゃないかな。基本は混色か、島津絡みでしか使われないと思う。 - 名無しさん (2024-05-08 09:30:39)
      • 本人のスペック悪くないし普通に号令パーツになるからたった1.5コストで超絶騎馬の単騎駆とか騎馬盛りに牽制力持ってるのは大きいと思うよ - 名無しさん (2024-05-08 07:11:03)
      • コイツだけ他の色に出張とかしてることすらあるもんを効果的じゃないはないと思う - 名無しさん (2024-05-08 07:53:05)
        • それは1枚入れときゃ騎馬単見れるからやろ - 名無しさん (2024-05-08 08:24:36)
        • 単色のベーシックな号令向きじゃない、って意味だろ。特に琥煌はスペック要員以外は琥煌で固めるから、出張パーツとしてどんなに優秀でもあんまり関係無いし。 - 名無しさん (2024-05-08 09:22:20)
        • 騎馬単って言う、いつの時代にも必ず一定数存在するデッキを1枚で完封するために入っているんだよ。2色OKのワラやバラは孫一とか義弘のような強い鉄砲と組んで号令はそっちで見ればいいし - 名無しさん (2024-05-08 12:41:50)
        • 下でも言われてるけど他人のレスをよく理解せず部分的な単語に反応して従来の主張を繰り返すの会話が成立してないから落ち着いてよく読んでから書き込もうぜ - 名無しさん (2024-05-08 12:56:08)
          • 横からだけど、会話成立してないってほどじゃなくない? - 名無しさん (2024-05-09 11:34:36)
  • 士気7号令調べてて思ったんだけどいくら1コストが持ってるとは言え平井加尾弱すぎない?追加効果も一切ないのに効果時間もトントンが短いくらいだし こういうやつに強化入れて上げればいいのに - 名無しさん (2024-05-07 22:08:10)
    • 高コスト新カードで追加効果もあるのに弱い服部半蔵とかのが強化必要だろ下手すりゃパーツの忍び要員の計略の方が場を荒らせるまで有るぞ - 名無しさん (2024-05-07 22:48:33)
      • 過去ログにもあるけど、半蔵は弱いのではなく裏の手不足なのと環境が合ってないだけ定期。 - 名無しさん (2024-05-07 23:03:24)
        • いや今の半蔵は普通に弱いよ、裏の手とか環境とか関係ない - 名無しさん (2024-05-08 01:32:52)
        • 裏の手も何も表の半蔵の号令でも攻城取れん - 名無しさん (2024-05-08 04:36:20)
        • 裏の手使うほど士気吐いてガチンコするなら武力も知力も足りんだろ忍び連中は風魔とか滝川なんかそれ用のワラの方が強い - 名無しさん (2024-05-08 07:14:44)
      • ぶっちゃけ他の号令もアホみたいに広いのばっかりだから戦場全体ってのがそこまで利点になってないんだよなあ - 名無しさん (2024-05-07 23:31:04)
        • 忍効果アップ生かせれば違うんだけど、今の効果時間だと生かすのかなり難しいんだよなぁ。使っていて楽しくはあるけど。 - 名無しさん (2024-05-08 02:24:46)
          • ぶっちゃけ今のワラ的な戦い方に必要なのは殲滅力であって殲滅力も無いのに広がったところで意味がないのがな +4とか+3で長時間化でもしないと無理 - 名無しさん (2024-05-08 08:04:13)
            • それな +値少なくていいからもっとバカみたいに延ばしてほしい - 名無しさん (2024-05-08 18:50:00)
    • 低コスが全体強化持ってるってだけで破格だから仕方ない。兵站だって1コスが持っているというのも強い一つの理由だし - 名無しさん (2024-05-07 22:59:35)
      • 出た当初はそうだったけど普通に1.5に家茂とか出たあたりから怪しくなって来てない? - 名無しさん (2024-05-08 08:15:34)
    • 低コスが全体強化持ってるってだけで破格だから仕方ない。兵站だって1コスが持っているというのも強い一つの理由だし - 名無しさん (2024-05-07 23:03:52)
      • 流石に今のゴミすぎる性能でそれは苦しいやろ 1コスト落ちって部分で1コストが持ってる利点なんて相殺してるし - 名無しさん (2024-05-07 23:12:15)
      • それで使われてないなら世話ないわ - 名無しさん (2024-05-07 23:19:11)
        • 早い話が設計の時点でミスってるカードよな。高杉や吉田松陰がいる勢力に普通の幕末号令出したりたまにやらかす。まあ萩の乱は上方されて使えるようになったとは聞くけど - 名無しさん (2024-05-07 23:33:31)
          • 士気7はわかるけど流石に他の追加効果盛り盛り勢とほぼ同じ効果時間なのはね・・ イラストはいいのに - 名無しさん (2024-05-08 00:25:47)
    • 1コス戦場全体号令は前世で悪さしたから士気7にされたり罪を背負って生まれてきたのだ…英傑はワラに厳しいのもあるし - 名無しさん (2024-05-07 23:08:51)
      • もうずっと号令環境だよなぁ 一部の上手い人がバラとかワラ使ってるけどこれだけ号令のパワーインフレしてくるとキツイだろう - 名無しさん (2024-05-08 00:42:54)
      • あ~、なんかそんなんいたなぁ。名前思い出せないけど。 - 名無しさん (2024-05-08 00:46:57)
        • 三国志のヘスティア呉夫人 - 名無しさん (2024-05-08 09:52:21)
          • 袁姫じゃない? - 名無しさん (2024-05-08 12:56:53)
            • 唐姫かもしれん。全部三国志大戦では結構使ってる人いたねぇ - 名無しさん (2024-05-08 13:18:25)
    • 立て続けに問題提起してゴミだの強すぎだの過剰な表現でレスバしようとするのやめなよ - 名無しさん (2024-05-07 23:18:15)
      • 多少なら仕方ないけど、こうも愚痴みたいな木が続くと流石に気分が滅入るね - 名無しさん (2024-05-08 01:44:02)
      • 耳が痛くなるような書き込みから逃避して別の話題で発散しようとするから突然キレているように見えるんだなっていう学びを得た。 - 名無しさん (2024-05-08 02:19:15)
    • いわゆる釣り野伏せみたいな号令なら強かった訳だけど釣り野伏せ号令は過去の暴れ具合で警戒されるからな - 名無しさん (2024-05-08 07:18:50)
  • 100万石だとマジで孫武or蕭何にしか当たらんね。実際使用率どんなもんなんやろ - 名無しさん (2024-05-07 21:27:12)
    • 110万石だけど、孫武はよく当たるけど蕭何はそこまででもって感じだなあ。 - 名無しさん (2024-05-08 14:23:01)
  • まあ今月の生放送で凄い発表あるから楽しみにしとけよメンマ - 名無しさん (2024-05-07 21:18:02)
  • つかもういい加減に先陣下げて欲しいわ どいつもこいつも先陣持ってなくて当たり前のスペックに持たしすぎ - 名無しさん (2024-05-07 17:19:46)
    • そんなに一騎当千呂布が嫌いか - 名無しさん (2024-05-07 18:39:56)
    • 2.5/8/8無特技や2.0/7/7無特技が当たり前のスペックねえ…… - 名無しさん (2024-05-07 19:19:10)
      • 号令持ってるなら当たり前やろ - 名無しさん (2024-05-07 19:29:04)
        • 英傑大戦だと特技持ってる方が当たり前のスペックなんだよなぁ。7/7や8/8無特技なんてカード存在しない。 - 名無しさん (2024-05-07 21:10:18)
        • データリスト見てから書き込む癖付けた方が良いと思うな。違うゲームと比べても意味ないんだからさ - 名無しさん (2024-05-07 21:40:09)
        • すまんが今作の号令持ちで7/7と8/8の無特技を教えてくれ。データリスト見ても出てこなかった。 - 名無しさん (2024-05-08 12:33:59)
          • 前原一誠いるだろと思ったけどアイツ昂揚持ってたなそういや - 名無しさん (2024-05-09 11:09:52)
    • 盛国をエラッタしてから言ってくれ - 名無しさん (2024-05-07 19:39:53)
      • エルヴィンも頼む… - 名無しさん (2024-05-07 21:13:04)
        • 鹿之助「俺も3コスの9/6ですからエラッタお願いします」 - 名無しさん (2024-05-07 21:42:10)
          • って考えると、やっぱ柴田勝家って化け物じみたスペックしてるよな - 名無しさん (2024-05-08 01:22:24)
  • 士気4で知力15も上げたらどうなるか解らん開発ってヤバくね?しかも超ハイスペックが持ってる - 名無しさん (2024-05-07 16:46:57)
    • スペックは妥当じゃね。計略については琥煌以外使われにくい勢力の仕様で強めにしてると思うよ。 - 名無しさん (2024-05-07 20:26:42)
    • 三浦義澄と完全同スペックなんだけど、7/6気先は良いとは思うけど超ハイスペックではないと思う。 - 名無しさん (2024-05-07 22:41:30)
      • 武力8になるのはいいよ 知力7になるのが問題 知力1違うと伏兵からの被ダメとかも全然変わってくるし先陣武力だけでよくね? - 名無しさん (2024-05-08 08:08:58)
        • ちなみに知力7にならないけどね - 名無しさん (2024-05-08 08:27:56)
        • 個人的に曹洪や関平はクソスペックだと思ってるから後半そのスペックになるなら前半伏兵、ダメ計に耐性あるくらいの知力になるのは妥当だと思う - 名無しさん (2024-05-08 08:31:45)
  • いくら史実で糞だったからってここまで糞なカードにしなくて良かったのに賈充 ステルス付けてる意味わかんないし伏兵もいらんだろ - 名無しさん (2024-05-07 15:57:16)
    • 確かに賈充が妨害でも号令でもなく単体強化は意味わかんなくて笑う - 名無しさん (2024-05-07 17:12:39)
      • お前表に出てくるタイプちゃうだろって話よねww 妨害とかあっえも1.5に先掛け必須なのは流石に強すぎるし - 名無しさん (2024-05-07 17:21:23)
      • 単体強化の賈充は新三国志大戦でもいたし…。 ステルスと騎馬特効は妨害が得意で騎馬が多い魏をメタった計略とかどっかで見た記憶 - 名無しさん (2024-05-07 17:24:10)
    • 騎馬単とか相手しててつまらんしこれでも良いわ別に。人によって評価分かれるんだろうなこれ - 名無しさん (2024-05-07 17:55:06)
      • 騎馬単減ってくれて賈充ありがとうしかない、自分で使ってもおもろいし。 - 名無しさん (2024-05-07 18:01:06)
      • 騎馬単対策として出るカードの大半が超絶騎馬にもそのまま刺さる(というか騎馬単は立ち回りで対処できることがたびたびあった)からここまで極端になったんだろうなとは思う 伏兵まで持たせたのはやりすぎだけど - 名無しさん (2024-05-07 18:01:24)
      • 騎馬への特攻効果も突撃ボーナスだけだから上手く調整してるカードだと思うよ。武力上昇も低いし相手によっては突撃1回しかできずにすりつぶされる事もある。 - 名無しさん (2024-05-07 19:08:46)
        • それこそ今流行りのマッスル孫武とか弓盛り蕭何相手には賈充基本無力だよね。スペック良いから足は引っ張らないけど - 名無しさん (2024-05-07 20:08:29)
      • 騎馬単が環境トップにいる事より他のが多いし強さに対するヘイトじゃないから、じゃあそのマイノリティの遊びにどこまでヘイトを正当化する?みたいな。正当化するようなもんでもないし自分がマイノリティなった時に同じ事されたくないから過度に持ち上げるのもなぁ。まあ下方はいつか来るだろうけど - 名無しさん (2024-05-07 23:16:37)
        • マイノリティってほど少数ではなくない?鉄単や剣豪単よりかはずっと多いやろ - 名無しさん (2024-05-09 11:33:43)
    • 賈充にしてやられただろうことは推察できるけど伏兵云々は袈裟まで憎くなってませんかね - 名無しさん (2024-05-07 18:00:33)
      • 5/7伏騎馬とかそれだけでも採用する価値あるのにやりすぎだと思うだけ 速度100%だから騎馬単意外にも打てるレベルではあるし - 名無しさん (2024-05-07 18:05:20)
        • 言うほどそれだけで採用するスペックかな5/7伏って - 名無しさん (2024-05-07 18:39:26)
          • ゲームに与える影響度考えたら高すぎると思うよ ダントツ騎馬が使われないくらいには - 名無しさん (2024-05-07 18:57:32)
            • 横からだけどスペックの話をしてるのに計略性能込みのレスを付けるのは落ち着いた方がいいかも - 名無しさん (2024-05-07 18:58:49)
            • キーカードが高コス馬のデッキ使ってるけどその馬が突撃食らわなきゃいいだけだから怖いと思ったことはないなあ。実際あんまり当たらないし当たった時も賈充撃たれない - 名無しさん (2024-05-07 20:47:20)
        • 士気5で+2の100%が7.5カウントしかない贅沢な神速戦法を、「騎馬単以外にも打てるレベル」は流石に…w - 名無しさん (2024-05-07 19:38:48)
          • ステルス無視するなよ 因みにこれが打てないなら疾風迅雷とかもっとヤバいぞ - 名無しさん (2024-05-07 19:41:27)
            • ステルス付いてたところで武力低いのは変わらないし、そもそも1.5コストの士気5計略相手に妨害計略を撃つ場面が今一想像つかないなぁ - 名無しさん (2024-05-07 20:05:47)
            • ステルスつくことで騎馬単以外のどんなデッキが困るっていうのか。あと疾風迅雷は既に三条夫人でいいよねってなってる残念カード筆頭だから計略撃たないどころかそもそもデッキに入らなくてヤバイどころじゃないだろ - 名無しさん (2024-05-07 23:20:09)
              • 鉄盛りで後出しで信勝で止めたりとか出来ないし龐統とかもそうだね 士気差が出来るから妨害系は後出ししたいって場面多いけどそれが無理な場面で加速されちゃ困るって場面は多々あるよ - 名無しさん (2024-05-08 08:07:16)
                • その気持ちも分からんでは無いけど、2倍速とは言え武力7騎馬に蹂躙される鉄盛りってデッキ編成自体が悪いような...。号令とかに重ねるには士気5って重いし、単品の賈充ならそんな怖くないと思うんだけどね - 名無しさん (2024-05-08 08:52:53)
                • 所詮武力7なんでわざわざ妨害なんてかけなくても号令でもかけて武力上回っちゃえば怖くないことがほとんどだからなあ。むしろそこに士気使ってくれてありがたいまであるんじゃないかと - 名無しさん (2024-05-08 14:19:34)
                • 鉄盛りで賈充打たれるとか信勝で足止めしようとするとかマジ? - 名無しさん (2024-05-09 13:02:38)
    • お?騎馬単使いか? - 名無しさん (2024-05-07 18:58:53)
      • 賈充に対して不満言うのは騎馬単か騎馬盛りしかいないやろなぁ - 名無しさん (2024-05-09 11:37:05)
    • 三国志みたいに乱戦でも効果発揮できるタイプだったら壊れだけど、突撃ボーナスのみ+勢力が琥というのはかなり使いにくいよ。 - 名無しさん (2024-05-07 20:20:02)
      • 使いにくいカードがこれだけ使われるのはなんで??なんで?? - 名無しさん (2024-05-07 20:47:06)
        • ぶっちゃけここまで使われるって言われるくらいには見かけないな賈充。もっというと琥自体あの2コス剣豪くらいしか見かけない - 名無しさん (2024-05-07 20:49:54)
          • 自分もほとんど見たことない。放火バラにたまに入ってる位?賈充のためだけに2色にしたくは無い。 - 名無しさん (2024-05-07 23:41:49)
        • これ、騎馬単使ってて賈充入ってるデッキならとりあえず賈充撃たれてるから他のデッキ使ってる人と認識が違うパターンじゃない? - 名無しさん (2024-05-08 00:49:06)
          • 多分そうだろうねえ。あと何戦中何回当たったって書かない当たり使用率が大してないことは自覚してそう - 名無しさん (2024-05-08 14:06:43)
  • 韓信相手がきつ過ぎて、剣豪苦手だなーと思いながら三浦入れてたんだけど、孫武プレイヤーがみんな三浦入れてるから韓信減った気がする。みんなが韓信倒してくれる事を信じて自分は三浦抜きますw頼むぞww - 名無しさん (2024-05-07 15:43:02)
    • メタカード入れた瞬間からメタ対象とマッチしなくなるのはある種の魔除けになってるんやろなあと思えてしまう。まあ韓信もかなり強いと思うけど話題としては他の奴の方が目立ってる感じあるよね - 名無しさん (2024-05-08 05:54:25)
  • これだけカード増えると、中々新弾のカード引けないわ。三国志の例見ると、次あたりの追加では一部排出停止になるかな? 絆カードは金剛石交換とかになって - 名無しさん (2024-05-07 11:44:46)
    • 秋の大型で1.0は排出停止かもしれないね。縁→金剛石への変更はないと思うけど。 - 名無しさん (2024-05-07 11:57:55)
      • カードが揃ってくると縁が一番溢れるから友好度か金剛石に交換したくなる - 名無しさん (2024-05-07 14:39:46)
      • 古いバージョンでガチャ絞れるしな - 名無しさん (2024-05-07 16:21:36)
    • 設定で古いバージョンだけの排出指定ができるからそんな事しないでしょ。新カード欲しかったら縁で確実に取れるから問題ないし - 名無しさん (2024-05-07 13:08:18)
      • いや現行そうなんだけど、排出の絞り込みって最新弾は対象外なんよ。だからもし次絞れるようになるなら「第1弾」「第2弾」「第3弾(いまこの絞り込みは存在しない)」「全部」になる - 名無しさん (2024-05-07 13:15:02)
      • 第1弾から徐々に絞られる排出停止設定と旧弾狙い撃ち設定と全弾闇鍋設定はそれぞれ棲み分けできると思うから全てあってもいいと思う。いうて今から順番に排出停止にしたところで言うほど抽選枚数は少なくならないから根本的な解決にならないっていうのはある。 - 名無しさん (2024-05-07 14:37:41)
      • 三国志大戦は古いバージョンの排出どんどんしなくなってったぞ - 名無しさん (2024-05-07 16:22:41)
    • 欲しいカードって、排出で狙うものではないやろ。縁あるんだし… - 名無しさん (2024-05-07 14:24:00)
      • 元々排出ってクジみたいなもんだし運命力?で自引きしたいって気持ちも分かるけど、少なくとも運営は縁で刷れって思ってそう - 名無しさん (2024-05-07 15:12:02)
    • 金剛石需要がさらに上がりそう - 名無しさん (2024-05-07 14:44:19)
    • でもやってると枚数比のわりには新カードの出現率が高い気がする - 名無しさん (2024-05-07 19:27:38)
      • たまたまかもしれないけどなんとなく今回は前より出やすい気がする - 名無しさん (2024-05-07 19:41:45)
        • ちゃんと統計取ってないから断言はできないけど、自分も新カードの排出割合がやや多めになってるように思える。あと枚数のせいではあるけどERよりSRの方が揃いにくい印象 - 名無しさん (2024-05-07 20:03:34)
          • 追加直後は寵臣とかよく使ってる勢力とかのカードが出やすいという傾向はありますか? - 名無しさん (2024-05-07 21:39:29)
            • それは感じたことないかなあ。むしろ逆に使ってる勢力で使ってみたいなあって思ったカードに限って引けないみたいなことを感じるぐらい。多分気のせいだけど - 名無しさん (2024-05-08 14:28:38)
  • そのシステムマジでクソ! - 名無しさん (2024-05-07 04:23:54)
  • 兵站関係なしにバラワラ系に単体だけで入ってくる捨て身の放火多すぎて笑えない - 名無しさん (2024-05-06 19:56:01)
    • そしてまた新たな相方を見つけて悪さする妙玖 - 名無しさん (2024-05-06 20:07:29)
    • 漢の意地に知力と火焔搭載して弱いわけ無いしあれで士気4はないわ - 名無しさん (2024-05-06 20:17:45)
    • 真にやらかしてるのは蕭何じゃなくて魏犨と夏姫説は正直ある - 名無しさん (2024-05-06 20:40:50)
      • 上手く足並み揃えられない様なら、夏姫で荒らせばいいってのが強いよね。 - 名無しさん (2024-05-06 22:26:55)
    • やってること超強い簡雍だからな。アホすぎる - 名無しさん (2024-05-06 21:39:00)
      • 簡雍の士気倍やろがい - 名無しさん (2024-05-07 04:23:35)
    • 3コスト槍よりも放置できない攻城力発揮するからな乱戦すると溶けるし - 名無しさん (2024-05-07 07:11:31)
    • つか今まで維持系統持ってるやつスペック微妙な奴らばっかりだったのにスペック高すぎ 打たなくても問題ないスペックに待たしたらダメなタイプなの解らんのかな?開発 - 名無しさん (2024-05-07 17:53:19)
  • 孫武が目立ちすぎて全く話題にもならない闔閭さん…汎用性高いおかげで慶次義賢コンビが生き生きしてますわ - 名無しさん (2024-05-06 19:30:44)
    • 慶次小早川がアツい - 名無しさん (2024-05-07 03:19:54)
    • 闔閭さんは、大暴れせず、デッキ構築が楽しく、本人エピソードにピッタリの計略と理想的な新カードだと思う - 名無しさん (2024-05-09 00:16:52)
  • 孫武のせいで(?)蒼の他の陣形、号令が軒並み見ねえ… - 名無しさん (2024-05-06 17:54:14)
    • 三浦(父)とか秀吉はそこそこ見かけるで!...孫武のお供としてだけど - 名無しさん (2024-05-06 18:35:26)
  • そういやverup当初話題になってた魏豹君全然見ないね。幾ら50Cとは言えスタートが士気6+3だと現環境じゃシンドいか - 名無しさん (2024-05-06 14:01:14)
    • 魏豹育てるより兵站敷き続けた方が強いからな - 名無しさん (2024-05-06 20:34:49)
    • 環境の号令のパワー高すぎて部隊取れないから、育てるのマジでむずいからね。 - 名無しさん (2024-05-06 21:40:46)
    • 兵種が違えばもう少し使われたとは思う死にやすい撃破しにくい槍だとなぁ - 名無しさん (2024-05-07 06:34:39)
      • 騎馬で出るときは関興あたりが武神再臨で持ってくるだろ - 名無しさん (2024-05-07 07:08:51)
      • そこは速度上昇を上げていけば良いから、うまくデザインしてあると思う - 名無しさん (2024-05-07 11:00:10)
        • 速度上がる時は効果時間流石に減らされると思うで - 名無しさん (2024-05-07 12:46:24)
  • 孫武の士気流派と部隊流派に関しては、追加効果考えたら武力は+5で良いと思うんよなぁ。蕭何の対策は色々思いつくけど、孫武の対策って何が良いんやろね - 名無しさん (2024-05-06 10:19:15)
    • 流派によるのでこれってのは無いのでは - 名無しさん (2024-05-06 10:51:14)
      • 気付けば士気7号令は武力+6プラスαがスタンダードになってしまったね。少し前に騒がれた姜維が時間少し短くなった代わりに副効果が豪華になった形だからそりゃ強いよ - 名無しさん (2024-05-06 11:47:29)
        • 士気7で+6は昔からスタンダードじゃない? 最初期の近藤もそうだったし。どちらかといえば不随する追加効果だったり効果時間が強くなっていっている印象。 - 名無しさん (2024-05-06 12:36:18)
    • 効果内容後出しジャンケン号令の汎用性が強すぎるからなぁ。開幕乙とか一気に城を落とせるデッキじゃないと対策らしい対策できなさそう - 名無しさん (2024-05-06 12:03:07)
    • 基本的に後ろにいる孫武落とすの無理ゲーだから士気流派孫武はマジでエグいな。素武力5ってのは明確な弱点だからどうにか白兵優位が取れればいいんだが - 名無しさん (2024-05-07 05:10:04)
      • 士気バックで実質的に士気5で武力6プラスだからな。1試合に最大5回うてるからな。 - 名無しさん (2024-05-07 09:35:25)
    • 李牧使ってるとどうしても押し込まれちゃうわ。上手いこと突が決まれば押し切れるんだが - 名無しさん (2024-05-07 11:04:30)
      • コスト・スペックの違いがあるとはいえ、同じ士気7で李牧が+5/+40%(9.2c)なのに、部隊孫武が+6/+3/+30%(9.4c)ってやっぱり孫武ヤバ過ぎやね。孫武は全効果+5にして効果時間も下げて欲しいわ(強欲 - 名無しさん (2024-05-07 12:06:21)
        • コストの違いて普通高い方が強いのに孫武のヤバさが一層判る - 名無しさん (2024-05-07 14:27:42)
        • よくコスト比のスペックが~っていうけど使っててなんでか孫武が武力5で足引っ張るイメージがないわ。高知力昂×2で計略強いからか - 名無しさん (2024-05-07 15:52:58)
          • 弓だからでしょ。槍兵みたいな前衛だったら低武力も気になるけど、後衛の弓が低武力でも火力はともかく生存性はそんな変わらんし、横弓とか十分活躍出来ちゃうし - 名無しさん (2024-05-07 16:06:21)
  • 先陣入りのコスト3武力11(50cまで)でケニア組みてーな - 名無しさん (2024-05-06 09:21:16)
  • 趙括、あんなでっかいやらかししたのに廉頗より知力上なのかよ! - 名無しさん (2024-05-06 06:00:01)
    • 英傑に限らず、大戦では「文武両道」とか「博覧強記」とかテキストにちゃんと書いてあっても知力1ってこともザラなんで... - 名無しさん (2024-05-06 10:14:36)
    • それ言ったらやらかした馬謖だって知力7だし、信長に謀反をして許してもらった筈なのにまたやろうとして殺された信勝だって知力6だぞ - 名無しさん (2024-05-06 11:47:42)
      • 趙括も馬謖もたぶん信勝もお勉強できたタイプではあるから高知力は違和感ないけど、むしろ武力8もあは上に武闘派スペックなことに違和感あるわ - 名無しさん (2024-05-06 12:20:15)
        • 馬謖も武力7あるんだよな…地味に歴代で最高武力じゃないか - 名無しさん (2024-05-06 18:01:20)
          • 勘弁してくれよー - 名無しさん (2024-05-07 09:36:26)
  • 今作の開発って毎バージョン出すたびに環境壊してるのにひたすら回復系出すのなんなんだろ?しかも武力上昇値も高めで - 名無しさん (2024-05-05 21:46:41)
    • 多分そういうのを学んで最初から多くの人がちょうどいいと思える程度のマイルドさで出したら旧カードでいいやと思われて刷られなかったりしてインカム伸びないんじゃない?今作は短いけどバージョン末期になると同じようなカードで飽きるなんていう声も見られるからカンフル剤としてあえてやってると思うよ - 名無しさん (2024-05-05 22:28:05)
    • マイルドなカードをわざわざ刷りたいとはならんし、誰だって壊れで強いカードが欲しいから出してるんですやで。文句を言うくらいなら、自分もその環境壊すカードを使ったほうが精神衛生上よろしいと思いますやで - 名無しさん (2024-05-05 23:08:51)
      • 壊すなら全部壊してくれやって思うわ。項羽は5カウントしかないとか、変なところで気使って微妙にするなやと - 名無しさん (2024-05-06 03:50:13)
        • そういうカードは次で調整入れてくるんじゃない? - 名無しさん (2024-05-06 07:29:34)
        • それやると次は「旧カードに人権ないのかよ」ってクレームくるよ - 名無しさん (2024-05-06 09:19:50)
          • 三国か戦国で、新カードがマイルドばかりでインカム下がったバージョン無かったっけ? - 名無しさん (2024-05-07 13:13:47)
            • インカム下がったかは分からないけど、新カードが環境にほとんどいなかった事はあった気がする - 名無しさん (2024-05-07 15:42:07)
    • 戦国の実装された頃の三段撃ちとか早雲とか新三国の槍呂布とか弓郭淮レベルでもないしなぁ - 名無しさん (2024-05-06 00:25:48)
    • 回復系はノースキルで簡単に勝てるから、普段勝てない人もカード追加時はこれ使って勝ってねっていう配慮だよ。今に始まったことじゃないでしょ - 名無しさん (2024-05-06 00:37:27)
    • 環境壊すて具体的にどういう意味だろ新カード出ても旧最強が引き続き環境最強なのが壊れてない状態なんかね - 名無しさん (2024-05-06 01:28:52)
    • 毎回毎回いちいち運営に文句言わないと気が済まない人っているよね・・・ - 名無しさん (2024-05-06 08:02:58)
      • 文句に聞こえたなら申し訳ないけど回復系の今作との相性の良さは今までの修正が証明してるし流石にまた回復かって感想が出てきてな - 名無しさん (2024-05-06 08:12:45)
        • 関羽とか直虎がマイルドだからセガも警戒しているのかなと思ってたら大久保で「は?」とはなった - 名無しさん (2024-05-07 21:41:17)
    • 印象に残るだけで回復以外も暴れるし、回復でも弱いのいるだろう。戦闘に関係するパラメータなんて限られてるのだから被りもする - 名無しさん (2024-05-06 09:57:01)
    • 言うても新カードの強さどんどん控えめになってるように思うわ。巴世代まではぶっ壊れカードが何枚かあったイメージだけど、前回の琥とは春日は激強カードレベルで、今回に至ってはスタンプとかと同程度の普通の強カードレベルに感じる - 名無しさん (2024-05-06 11:55:27)
      • 昔は今で言う緊急調整レベルを出して数ヶ月放置とかだったもんなぁ - 名無しさん (2024-05-06 12:48:41)
  • 馬謖引いたから今日ちょっと使ったけど今の効果ならまだいいけど回復量が強化されたら開幕乙に悪用されそうな範囲してるね - 名無しさん (2024-05-05 21:04:59)
    • 昔は温泉て言われてたなぁ - 名無しさん (2024-05-07 11:56:00)
  • 騎馬1体で瞬間的に大ダメージ出せるデッキじゃないから蕭何に当たると士気吐いて突っ込んでも粘られて辛い感じ - 名無しさん (2024-05-05 19:13:21)
    • 同じ士気6で武力と速度があがる長宗我部とか、大幅に武力が上がる吉田松陰なんかが強いんじゃないかな~という妄想 - 名無しさん (2024-05-05 19:45:51)
    • 鉄砲1体で大ダメージ出せるカードでも挑発でも徐庶でもいいぞ苦手な相手対策を何もしないなら諦めるのどうぞ - 名無しさん (2024-05-05 21:02:59)
      • 蕭何使ってる人って勝ててるんかね?割と対策しやすいし逆に辛いと思うんだけど - 名無しさん (2024-05-06 08:14:12)
        • 何も対策しない良くある号令デッキには強いから周りの対策率で勝率が変わる、具体的な対策率は知らん - 名無しさん (2024-05-06 08:54:01)
          • 兵站1強なら皆対策するけど孫武や韓信も同時に見ると難しいね全部に対応したら半端になる - 名無しさん (2024-05-06 09:05:18)
    • そこに玄所属の3コス武力10狙撃鉄砲がおりますやろ - 名無しさん (2024-05-05 23:09:57)
  • どうせ今回暴れたカード達も「使用率を考えて(笑)」とかいう伝家の宝刀の一言で碌に下方しないんだろうなぁ 比企尼とかも結局更なるぶっ壊れで上書きするまで放置だったし - 名無しさん (2024-05-05 17:20:28)
    • 本題とは関係ないけど伝家の宝刀ってここぞの時に使う(ように見せかける)ものだから錦の御旗とか免罪符とかの方が合いそう - 名無しさん (2024-05-05 19:29:20)
      • でもさあの定型文ムカつかない?使用率の分散を〜とか - 名無しさん (2024-05-05 22:17:02)
        • ふと調べたけど錦の旗印って御上の意志を示す印だったんだね。単純に高級な素材による金持ちの威光だと思ってたわw - 名無しさん (2024-05-05 22:32:34)
          • 北条義時の裏面に書いてある承久の乱から始まって大久保利通たちの戊辰戦争で使われると思うとなかなかエモい - 名無しさん (2024-05-05 22:52:53)
        • あれはあくまでも上げ下げの意図を説明する調整方針であってこの調整で達成する予定の目標とかそういうのじゃないから別にムカつきはしないかな。結果まだ強いとか使用率変わってないとか愚痴ってる人はそこじゃなくて一回で極端に使われなくほど下方しない方の方針が根本だと思う。 - 名無しさん (2024-05-05 22:41:55)
          • そもそもユーザー全体を見ての話だしな。流行りに敏感な人だけ使って速攻で下方はライト勢の楽しみが減るという考えもあるわけで - 名無しさん (2024-05-06 10:00:02)
  • もはや蒼軍というより孫武軍かってくらい孫武しか見ねえ…本人の武力がコストの割に貧弱だから計略強くしたんだろうけども… - 名無しさん (2024-05-05 17:10:25)
    • 言うて今のトップに張り合えるカードがいないからなぁ。マッスル孫武なんか分かりやすく強いし、そりゃそうなるよねっていう。 - 名無しさん (2024-05-05 17:28:33)
      • 士気7+6と追加効果のシンプル号令が少ないしなぁ - 名無しさん (2024-05-05 21:17:17)
        • 前作の三国志の司馬師ですら士気7で武力5回復だったのにな。 - 名無しさん (2024-05-06 09:18:08)
          • あれ回復量クソ多くなかったか? - 名無しさん (2024-05-06 20:10:33)
  • 孫武にしろなんにしろ号令どれもこれも - 名無しさん (2024-05-05 16:08:21)
  • まだ出てない号令は使う回数が増えるごとに効果の上がるものと、兵種や時代のコストの合計による効果アップか - 名無しさん (2024-05-05 14:32:00)
  • 次の戦祭りのルールが発表されたけど最大士気12固定か。時代号令使いのワイにはありがたいわ - 名無しさん (2024-05-03 23:33:57)
    • 今の環境だと春秋戦国1強になるのかな? - 名無しさん (2024-05-03 23:35:29)
      • パーツ少ないのがどうなるかだな - 名無しさん (2024-05-04 00:44:20)
        • 韓信にしても蕭何にしても、どっちも勢力限定ないのがミソだよな。なんならキングダムとあわさっても強い - 名無しさん (2024-05-05 19:05:31)
    • ジョン万次郎で片っ端から撃ち抜いてくれる。それにしても「股くぐり」って韓信と関係あるとはいえこれはまた - 名無しさん (2024-05-03 23:37:27)
      • 兵種流派選べるのは強そうね - 名無しさん (2024-05-07 12:26:25)
  • 吉備津彦好きで使ってるんだけど、武力9気合持ちとはいえコスト2.5が城際でしか使えない計略持ってるのきついなあ。剣豪だから計略使ってない時は攻城力あんまないし。鹿之助に期待してたんだけどまさか号令とは… - 名無しさん (2024-05-03 17:42:06)
    • つ介子推 - 名無しさん (2024-05-03 18:02:14)
    • 金剛決まると脳汁ドバドバになるしね。蕭何以外の陣形相手なら端の方を上下してるだけで攻めのタイミングをずらせるし良いカードだとは思う - 名無しさん (2024-05-03 18:33:12)
    • でも不撓不屈じゃワラ系になっちゃうだろうし修羅無双でも殴りこむやつだろうし原作再現するとじゃあ城殴るか!は仕方ない - 名無しさん (2024-05-03 19:35:00)
  • 放火の城攻めに対して2弓で妨害したら、攻城ゲージ短すぎて減らす前に溜まってしまい殴られ放題だったけど仕様ですかね - 名無しさん (2024-05-03 09:16:36)
    • 英傑だと横弓だけで止めるには3部隊必要なので仕様です。通常の出場速度だと捨身の放火の発動見てからだと確定で1回殴られるのも仕様です。 - 名無しさん (2024-05-03 09:42:03)
    • 攻城間隔短くなると0に近いタイミングが多いから0以下がない場合仮に通常はゲージ-5するとしてゲージ3のときには-3にしかならなくて少し損するってのはあるかもね - 名無しさん (2024-05-03 19:03:42)
  • 今も使える開幕乙デッキって何だろう? - 名無しさん (2024-05-03 07:43:00)
    • 慶次楢崎お鍋ハオで部隊流派ハバキリ士気は鍋で吐く、開幕乙出来ないとお察し - 名無しさん (2024-05-03 11:23:27)
      • ハオを義弘に変えて開幕攻めてるよ。ただ負けたら大抵煽られるのでメンタル弱い人には向かない - 名無しさん (2024-05-03 12:40:42)
    • 似たような高コス槍と小早川入れて開幕孫子で来るやつに負けた覚えがある - 名無しさん (2024-05-04 04:59:31)
      • 投稿してしまった。あと追記で養由基(白猿)撃ってくるタイプもいたな。前に上方されてたけど、仕掛けが早いから結構エグい - 名無しさん (2024-05-04 05:03:06)
  • 呂姫…八重…孫武…そんなもの ウチにはないよ… - 名無しさん (2024-05-03 05:46:42)
    • ちょうどその3人を兵舎で迎えたわ - 名無しさん (2024-05-03 06:39:56)
    • ちょうどその3人を自力で引いたわ - 名無しさん (2024-05-03 07:39:14)
    • ちょうどその3人をショップに売ったわ - 名無しさん (2024-05-03 10:02:48)
    • ちょうどその3人をショップで買ったわ - 名無しさん (2024-05-03 12:41:41)
      • 需要と供給釣り合ってて草 - 名無しさん (2024-05-04 12:10:50)
  • しかし紫の陣形の時代が来るとはなあ。蕭何と韓信ってどっちが強いだろう。お互いにメタになったりする? - 名無しさん (2024-05-02 22:37:57)
  • 孫武が三浦入れるようになったからか韓信が大分減ったな。緊急もなかったし、アプデまで蕭何と孫武が環境の中心になるかね - 名無しさん (2024-05-02 22:18:45)
    • 三浦の加護って韓信対策になるの?+3だし韓信の+5のは勝てない感じがして。 - 名無しさん (2024-05-03 14:50:03)
      • とりあえずその場は逃げながら凌いで士気差で後から捲るんでは孫武ないから想像だが - 名無しさん (2024-05-03 15:03:22)
  • 紫菅原道真の計略、撤退時に知力ダメを与える陣形を設置 - 名無しさん (2024-05-02 22:09:42)
  • やっぱり尉繚大分やってるな。基礎時間がっつり減ってくれないかしら。 - 名無しさん (2024-05-02 22:06:42)
    • あれ士気3って知って驚いた。せいぜい刹那計略なんだろうと思ってたらそんなことなくて笑えた - 名無しさん (2024-05-02 22:07:48)
    • 大分やってるカードだけど、最低武力ってところに一応の良心を感じる - 名無しさん (2024-05-02 22:45:14)
  • じわじわ騎馬単増えてきたな。やっぱり強いわ - 名無しさん (2024-05-02 21:38:02)
    • 自分が扱えないから過大評価してる面もあるけど大戦シリーズって突き詰めたら騎馬が一番とは言わなくてもトップクラスに強いゲームだと思う。やはり機動力は正義 - 名無しさん (2024-05-02 21:58:26)
      • 機動力もだが突撃の瞬間火力が肝なんだろうな - 名無しさん (2024-05-02 22:29:52)
      • 今弓盛り増えてる割に騎馬キラーが超強いから兵種単やるにはかつてなく渋い時期かもしらん - 名無しさん (2024-05-02 22:59:06)
      • 戦争って八割は移動だって聞いた気がする - 名無しさん (2024-05-03 10:54:24)
      • 高コストの騎馬に攻城されるとかなり痛いし捲る力も高いんだよね - 名無しさん (2024-05-03 13:57:34)
  • 島津3兄弟ケニアに負けた…槍は溶けるし騎馬は凸っても直後の射撃にやられるし鉄砲が1枚で射撃しても減らないし…中途半端に混ぜるより、弓なり馬なり盛ったほうが勝てるんでしょうか? - 名無しさん (2024-05-02 20:51:40)
    • そもそもどんなデッキ使ってるの - 名無しさん (2024-05-02 21:11:03)
      • 先日ここで相談して変えた、柴田畠山池田せんねねの4枚です。柴田ねねは溶けるし、畠山池田せんは火力と速度が無いしで散々でした - 名無しさん (2024-05-02 21:34:06)
        • どんなデッキにも得手不得手あるのに流行りでもない苦手なデッキの相手に負けただけで落ち込み過ぎるのもどうなん?といったところだな。合わないカードを入れ替えるのは別にいいが変に一度負けたデッキに対応させるような形にしても他のタイプに負けるだけだぞ? - 名無しさん (2024-05-02 22:35:42)
        • 畠山に火力と速度がないて騎馬は呂布でないと不足なのかな - 名無しさん (2024-05-02 22:36:29)
        • 畠山は陣形外効果が主だぞ。後、柴田は敵城での武力上昇値は今でも同士気帯では上位なんで、ある程度城を犠牲にしても部隊を揃えて相手を押し返す事、押し返した後のカウンターでしっかりと城ダメージを取る事を気をつければいいんじゃない?それに合わせて自分が使いやすい武将と入れ換えても良いし。 - 名無しさん (2024-05-02 22:47:56)
          • 島津ケニアて槍ないし士気全部陣外畠山で有利取れるね、寧ろ相手がマッチ時不利引いたて - 名無しさん (2024-05-02 23:07:50)
    • しいていうと畠山もせんも士気5だから相手に計略撃ち返させて全滅せずに戻るか撃たせて守備はねねかせんか戦器で我慢から後半一方的に柴田撃てる時間ができただろうか 全体速度計略を持たない構成にでかい槍がいる時点で大型の射撃には不利めと思われる - 名無しさん (2024-05-02 22:50:14)
    • 少し冷静になりました。今日の書き込みは愚痴でしかないですね、ごめんなさい。このゲームは相手の嫌がることを率先してできる人が気持ちよくなれるゲームだと思い出すいいきっかけになりました。大人しく欲しいスタンプ武将の時だけ足利伝2章で前出ししています。お世話になりました - 名無しさん (2024-05-02 22:59:59)
      • まあ柴田は一度波に乗ると止められないカードだから相手も必死にやりたいことやらせないように動いてくるよ。今回の嫌がることというより純粋に相性の問題だからどうしようもない、割り切りも大事 - 名無しさん (2024-05-02 23:24:42)
  • 70万帯のパンピーだけdo - 名無しさん (2024-05-02 16:22:38)
    • ミスった 70万帯のパンピーだけど4枚デッキむっちゃ多いね、9戦中8戦が4枚デッキだった 逆に蕭何とか韓信にまるで当たらなくてなんか悲しい  - 名無しさん (2024-05-02 16:26:08)
      • 蕭何はともかく韓信もいないんだ。刺さって落ちるリスクがあるから避けられてるんかな - 名無しさん (2024-05-02 18:22:26)
      • 普通におるよ。マッチ運が良かっただけ。韓信は三浦を良く見るから少し減った。 - 名無しさん (2024-05-02 23:36:54)
  • 半蔵武力+6でも許される気がするんだがなあ。+5は士気7で追加効果あるとしても低い - 名無しさん (2024-05-02 12:12:17)
    • とは言えその分効果時間10Cぐらいあるし、範囲は戦場全体な上に忍効果強化まで付いてるって考えると妥当っしょ。元々忍槍ってヘイト集めがちだし、多少計略時間を削ったとしても武力+6はやり過ぎだと思う。現状の半蔵の弱点は計略性能よりも裏の手不足とか編成が難しいところだろうし - 名無しさん (2024-05-02 12:36:34)
      • 他にも見られるけどそのカードだけで試合を決められる性能を求めすぎみたいな人はよく見る - 名無しさん (2024-05-02 13:17:46)
      • ぶつかり合えない性能ってわかってるならぶつかり合うなってことか。でもそれならやっぱりちょっと短くない? - 名無しさん (2024-05-02 14:35:19)
        • 現状あまり見かけないから - 名無しさん (2024-05-02 15:33:11)
          • 途中送信失礼。現状あまり見かけないから、時間は多少修正入るんじゃない?ただ、戦場全体で+6追加効果有りはちょっと無いかなぁ。 - 名無しさん (2024-05-02 15:37:15)
              1. 4にして20cとか?逆に弱いか - 名無しさん (2024-05-02 18:19:38)
              • ぶつかり合うなら忍び強化が無駄になるから、魏武の忍び版みたいな方向性にしたほうがよさそうではある - 名無しさん (2024-05-02 20:57:51)
                • 長時間至近距離まで接近しないと相手見つからない戦いさせられるのはクソだと思うのでさすがに号令では難しいんじゃないかな - 名無しさん (2024-05-03 07:22:37)
    • 戦場全域で1コスト落ちになる平井加尾が+5しか効果ないのにそんなの貰えると思うの? - 名無しさん (2024-05-02 20:18:17)
      • そりゃコストが違うからな。2.5コスと1コスで同じ様な効果だったら1コスの方が使い勝手がいいからな。蕭何が厄介なのは時代が合えば8コスは自由ってところもある。 - 名無しさん (2024-05-02 22:34:48)
  • 成蟜を交換しようか迷ってるんだけど、あれって覇道上げ続けたら永続? - 名無しさん (2024-05-02 09:09:51)
    • 覇道上げ続けたら永続になりますよ - 名無しさん (2024-05-02 10:20:06)
      • 知力もりもり女呂布とセットでどうぞ。 - 名無しさん (2024-05-02 13:20:09)
      • ありがとう。勢力限定もないしなかなか良さそうね - 名無しさん (2024-05-02 20:35:46)
    • 紫の覇道上げやすくする舞を入れた人と当たったわ。 - 名無しさん (2024-05-03 12:34:12)
  • ヨーロッパからナポレオン時代とかも参戦して欲しい。鉄砲隊も騎馬隊も居るし・・・ダメかな? - 名無しさん (2024-05-02 08:32:02)
  • 今までまともに鉄砲使ってなかったから全然勝てないんだけど、八重が楽し過ぎて負けても負けても擦り続けてる。照準が細過ぎて初撃外して終了をよくやっちゃうんだけど上手く当てるコツとかありますか? - 名無しさん (2024-05-02 00:42:56)
    • 通常射撃撃ち始めてから計略撃ってもシステム変わったはずだからそれで初撃当たったの確認してからとか?違ってたらごめん。 - 名無しさん (2024-05-02 08:30:04)
    • 個人的にはミニマップでカードの向きを確認するのが一番見やすいかも。あれで調整する練習をしてから、あまり外さなくなった…気がする。はまる相手にはめちゃめちゃはまるし、楽しいよね。 - 名無しさん (2024-05-02 12:50:48)
    • お二方ありがとうございます! 早速やってみます - 名無しさん (2024-05-02 15:30:43)
  • 景虎って5枚型と6枚型どっちが相手するの嫌?6枚でやってみたけど上昇値は高くても結局小粒だから押しきられるのよね - 名無しさん (2024-05-02 00:04:05)
    • 頼朝、景勝、兼続、三菱で無限コンボ考えてみたけど、肝心の頼朝の武力が低すぎてダメだった。 - 名無しさん (2024-05-02 00:48:52)
  • ネタコンボデッキかなってちょっと心の中で舐めてたデッキにボコボコされて泣いたわ。フルコンで実質士気26使われたらそりゃ負けますわ。そんなデッキが活躍できるのも英傑大戦の良いところだけどさぁ - 名無しさん (2024-05-01 22:06:57)
  • コスト2.5と2に忍び槍追加されたけど、実際どう?忍びの端攻めで攻城通ったりするのかな - 名無しさん (2024-05-01 18:30:24)
    • 2コストの日向君は計略使えば端攻め要員として凄い強い。計略無しだとよっぽど無警戒か枚数少ない相手じゃないと攻城は早々通らないね。半蔵は面白い計略だけど、裏の手が乏しくて今の環境だと大分シンドい印象 - 名無しさん (2024-05-01 21:34:32)
      • やっぱそうだよねー、ありがとう。三国志大戦のピンポンダッシュ王悦好きだったんだけど、ああいう計略でないかなあ - 名無しさん (2024-05-01 22:16:22)
        • トリックアンドトリートだね。攻城による士気回収までついてて好きでした。同じ計略で王悦参戦してほしいです - 名無しさん (2024-05-02 10:19:52)
      • 調べたら18cくらいあるのか…士気3だし結構メンドそう。デッキいれてみようかな - 名無しさん (2024-05-01 23:09:55)
  • 昔みたいにプライスで何かしら出んかな - 名無しさん (2024-05-01 13:32:23)
  • 弓盛り蕭何って何で勾踐入っているんだろう? 計略使わないなら晋文公の方が良いように感じるけど、昂揚が大事なのかな? - 名無しさん (2024-05-01 09:37:11)
    • そうミラーだと先に計略使えた方が有利だから昂揚持っている感じ。 - 名無しさん (2024-05-01 11:02:36)
    • ミラーだと先に撃ったほうが先に武力上がるから先撃ち有利 - 名無しさん (2024-05-02 12:02:06)
  • 英傑大戦になって、平安や幕末、春秋に過去の武将が持っていた計略が当てられることもあって武将名の被りがあまりないな。 - 名無しさん (2024-05-01 07:58:23)
  • 特技気合欄の説明読んだけど気合いの回復って単なる乱戦時にはしない…よね?する? - 名無しさん (2024-05-01 01:38:59)
    • 単なる乱戦というのはよくわからないけど回復はする。なんなら攻城中でも回復する - 名無しさん (2024-05-01 02:03:14)
    • 単なる乱戦時は回復するね。弓攻撃を受けてる時が特別。後弓攻撃を受けてる間赤ゲージが兵力に変わらないだけで赤ゲージ自体は残ってるから兵力0になる前に弓攻撃を受けなくなれば残った赤ゲージが兵力に変わっていく。 - 名無しさん (2024-05-01 02:05:33)
    • 交戦時扱いだから、って読み方して誤解したわ。2人アリガト茄子! - 名無しさん (2024-05-01 16:51:03)
      • 公式では交戦時に気合の回復がストップする、とは一言も言われてないのでこのwiki特有の記載ミス・戦国大戦の仕様との混同だと思われます - 名無しさん (2024-05-01 23:09:38)
  • 司馬昭引いたけど強いのこれ。現状琥は2コス剣豪の2枚以外ちっとも見かけないからわからん - 名無しさん (2024-04-30 23:42:28)
    • 琥煌6での総回復量90%を活かせれば強い。速攻で潰されると弱い。 - 名無しさん (2024-04-30 23:59:33)
    • 使い方難しいよね どうしばしょう - 名無しさん (2024-05-01 00:38:10)
      • 頭骨をえぐれい 打てるの最終盤だから、相手もそれなりに士気やら使って対応してくるし結構辛いよね。秀吉や西郷どんみたいに爆発力ないから、下手に前出しすると意外と溶けるし。 - 名無しさん (2024-05-01 01:12:38)
        • 董卓草 - 名無しさん (2024-05-01 21:58:43)
      • しばし待て - 名無しさん (2024-05-01 08:25:19)
      • 武力低下斬撃や射撃くらうとあっさり撤退するし。 - 名無しさん (2024-05-01 10:53:09)
  • 蕭何に徐庶が有効だとあったから試したけど普通に擂り潰されてしまった。やっぱりある程度使いこなせる腕がないとダメだな - 名無しさん (2024-04-30 23:28:46)
    • 蕭何は高揚盛り四天王陣か八重がオススメ。兵站に合わせて士気6で確実に返り討ちにできる。 - 名無しさん (2024-04-30 23:58:17)
    • 試してないけど東郷重位とか相性良さそうだし楽しそう - 名無しさん (2024-05-01 09:57:54)
      • 槍処理しきれなくて刺さって終わりそうな気が。縮地で槍消そうとしても士気9まで待ってたら向こうの武力相当上がってて壁の方が先に溶けて槍出ちゃうんじゃないかな。趙括の方が可能性ありそう - 名無しさん (2024-05-01 14:17:25)
        • あ、間違えた。are - 名無しさん (2024-05-01 14:18:06)
          • あれ士気1だから士気7か。昂揚盛ればワンチャンあるかもだけど、城への出し入れうまくやられるとやっぱり迎撃は取られちゃいそうな気はする - 名無しさん (2024-05-01 14:19:55)
    • 徐庶が有効とはあまり思えないんだよな。彼我の戦略眼の差で簡単にひっくり返る。蕭何だったら啄木鳥戦法で引っ張ってやるとちょー気持ちいいよ。状況を考えないと後々きつくなるけど。 - 名無しさん (2024-05-01 10:26:56)
    • エレンとかも良いと思うんよな。机上の空論だけど - 名無しさん (2024-05-01 17:46:23)
      • 蕭何にはリジェネが付いてるんである程度育ってると乱戦だけじゃ倒しきれない印象だから、めちゃくちゃ相性良いってほどじゃないと思う。 - 名無しさん (2024-05-01 21:37:35)
  • この前の頂上で久しぶりに涼州の勇士見たけどインフレに目が慣れすぎたせいか頼りなく見えてしまった。突ダメは高いけど今はある程度武力もないと厳しいしな - 名無しさん (2024-04-30 23:24:47)
  • マッチング画面で樽に乗った集団見ると脱北者みたいだな - 名無しさん (2024-04-30 23:11:12)
  • Chromeだと動画検索用フィルタの勝敗を選択後、武将を入れ替えると選択が消えてしまうのは何かの設定?(消えてる指定は有効になってる) - 名無しさん (2024-04-30 23:06:24)
  • 達人伝読んでたから春秋後期の武将達が参戦したの嬉しい - 名無しさん (2024-04-30 21:23:55)
    • コラボで白起を期待してたが来なかったな - 名無しさん (2024-04-30 22:06:53)
    • Verupの武将リスト更新で趙括の名を見つけた時は笑ってしまった。 - 名無しさん (2024-04-30 22:11:31)
  • なんというか賈充とか藺相如みたいな一部へのガンメタのカードとか有れば便利な復活系ってスペック低めのに持たせるべきなのに今作の開発って普通に良スペに積んでくるね - 名無しさん (2024-04-30 16:15:52)
    • 開発が嫌いな孫呉じゃないから(てきとう) - 名無しさん (2024-04-30 17:31:08)
    • メイン計略になりうるカードがコスト比最高スペックだったりするんだから今更だろ - 名無しさん (2024-04-30 19:06:22)
    • ガンメタカードが1コスト1/9弓とかのほうが騒がれるってのは全盛期の玄妙なる反計が証明してる - 名無しさん (2024-04-30 19:32:45)
      • 兵站って武力上げられて回復される前に明智の号令からの射撃で削りきれば行けるんじゃね?とやってみたら効果受け始めた白起すら秒で溶かしてくれて相性の良さを実感できたわ - 名無しさん (2024-04-30 23:12:38)
        • ごめん間違って枝に付けてしまった - 名無しさん (2024-04-30 23:13:23)
  • 徐庶ずっと使ってる身からすると兵站はお客様だからもっと流行ってほしいわ。 - 名無しさん (2024-04-30 14:34:22)
  • 劉邦は呂雉とコンボするより素で武力知力どちらかもしくは両方が劉邦より高い武将を採用して普通に士気6号令として使う、ってなっちゃったな。 - 名無しさん (2024-04-30 11:18:12)
    • 士気9使うにしては…って感じなんだろうな - 名無しさん (2024-04-30 12:48:43)
      • 武力軽減と知力ダメが着くとは言え結局武力自体は+5止まりだし、折角呂雉の効果が返って来ても劉邦には追加効果乗らないしで微妙なんよね。それなら素直に他の計略とコンボしたり、蕭何とかのサブ計略として扱う方がよっぽど強いって言うね - 名無しさん (2024-04-30 13:06:03)
    • そもそも春秋戦国はハイスペ多いし無理する必要もあんまり無いしな - 名無しさん (2024-04-30 13:20:35)
    • 呂雉が単体で使えるなら良いんだけどね - 名無しさん (2024-05-02 14:44:11)
  • しかし韓信や蕭何強いな。割と本気で弱点あるのこいつら - 名無しさん (2024-04-29 22:51:59)
    • 時代制限つければセーフと思ったんだろうか。春秋戦国武将を流行らせようとしてるのかもしれないけど。 - 名無しさん (2024-04-29 22:59:32)
      • もしくは紫を使ってほしかったのかも。だとすると今暴れてるのが紫特有ギミックの渾身と無関係なのはまた - 名無しさん (2024-04-29 23:07:00)
      • 蕭何は少し変わった立ち回りのカードとの戦いを流行らせたい思惑もあると思う。最強格揺るがないにしろ対策側含めて陣にも注目集まるし - 名無しさん (2024-04-30 00:48:25)
      • 時代制限付けた結果の萩の乱よ・・・。 - 名無しさん (2024-04-30 17:26:56)
    • 韓信は姜維ならただのプラス5陣形でしかないから楽。卵は知らん。 - 名無しさん (2024-04-29 23:06:44)
    • 演武場で調べてみたけど、蕭何は四天王陣でだいたい勝てる感じ。韓信は以蔵や義弘で城門守って両端攻めで勝つみたい。鬼号令は蕭何、韓信の両方に相性良い気がする。 - 名無しさん (2024-04-29 23:09:08)
    • 蕭何は士気6のぶつかり合いで勝てるなら無理に攻めてカウンターくらわないのだけ気をつければ - 名無しさん (2024-04-29 23:15:16)
    • 兵站は左右に広がれないから結構露骨に相性ある、超絶鉄砲、徐庶、混沌平蜘蛛あたりは天敵 - 名無しさん (2024-04-29 23:17:44)
    • 蕭何は自分が何を使ってるかによって変わるけど自分が有利で蕭何側が不利なタイミングで攻めれば良いだけ   - 名無しさん (2024-04-29 23:19:21)
      • それはこのゲーム全般に言えることなんですが - 名無しさん (2024-04-30 06:53:40)
        • だって自分側が超絶使ってるなら+○のタイミングでライン下げさせてやればいいとか号令なら+○でラインはどれくらいとかそれぞれ違うからこれくらいしか言えんよ 他のデッキより30Cもあるからその振り幅が大きいってだけで - 名無しさん (2024-04-30 09:05:35)
      • 蕭何側は城ゲージ削られても最終的に落城すればいいから相手が下がるま - 名無しさん (2024-04-30 08:52:16)
        • で待てばいいだけ。少し待てば武力と兵力回復で手が付けられなくなる。部隊が落ちそうなら増援使えばいいし。 - 名無しさん (2024-04-30 08:54:58)
          • その辺の計算すら出来ないのが負けてるんだろうね - 名無しさん (2024-04-30 09:06:36)
          • 相手が下がるまで城内に引っ込むと強化もリセットされて手が付けられなくならないんですがそれは - 名無しさん (2024-04-30 09:18:42)
            • そこは陣形の効果時間で差をつけろということやろ。相手が弓盛り鉄盛りだと仕方ないけど - 名無しさん (2024-04-30 13:23:46)
    • 蕭何には徐庶がおすすめ。落雷食らうか城に戻って陣形効果リセットするかの2択をせまれる - 名無しさん (2024-04-30 09:16:44)
    • 韓信はわかりやすくステルスがキツイやろ。姜維とか剣豪の三浦とかは効果時間も長いし。完璧呂布なんかも嫌だと思う - 名無しさん (2024-04-30 14:36:56)
      • 姜維はともかく三浦がキツいは流石に使ってる側の腕の問題 - 名無しさん (2024-04-30 15:41:16)
        • 三浦で士気差をつけて防衛し終盤にフルコン逆転という形やね。 - 名無しさん (2024-04-30 21:45:45)
          • 三浦単体で使う?ユカや政子や頼朝とコンボして武力上回るコンセプトでね - 名無しさん (2024-05-01 00:37:06)
            • 最近の三浦は陣形無視して士気5ステルスとして使われてる印象。つってもほぼ孫武と組んでるだけだけど - 名無しさん (2024-05-01 01:45:42)
              • 孫武に入ってる型なら白兵でチキンレースすれば良いだけだし三浦先打ちしてくるなら所詮+3だから士気溢れ無いなら素で対応すれば良いだけだし  - 名無しさん (2024-05-01 08:10:14)
                • その理屈だと、武力5号令で韓信と3差だから何とかすればいいだけなんですが - 名無しさん (2024-05-01 12:37:53)
  • 久しぶりに帰還したんですがもしかしてもう環境に新選組の居場所って無かったりします?史実かよ… - 名無しさん (2024-04-29 13:45:20)
    • 鍬次郎とか尾形とかが半蔵デッキに入ってるよ - 名無しさん (2024-04-29 14:38:10)
      • 半蔵か、ありがとうございます!やはり頼るべきは徳川ですね(史実の死因) - 名無しさん (2024-04-29 15:41:24)
    • 薄桜鬼原田は碧1.5槍に迷ったらとりあえず入れとけ感あるな。同じく薄桜鬼藤堂も強い - 名無しさん (2024-04-29 16:09:52)
    • ここしばらく沖田・藤堂・原田は薄桜鬼の方でしか見た記憶がないような・・・ - 名無しさん (2024-04-29 16:35:30)
    • 新選組好きだとあんま使いたくないかもしらんけどパーツでいいなら1.5鉄で代わりになるのが本当にいないから富山もかなり色んなのにいるかと - 名無しさん (2024-04-29 16:47:17)
    • 土方姜維はそこそこ戦えるよ。というか姜維メインだけど。 - 名無しさん (2024-04-29 20:24:24)
      • いや本当に姜維メインだろうけどなら何故土方?役割被るじゃんせめて守り用に沖田とかでないの? - 名無しさん (2024-04-30 05:32:13)
        • 三ツ谷とか里見の亜種みたいなもんや - 名無しさん (2024-04-30 06:23:51)
  • 新バーから普通に10連敗とかするんだけど皆も普段連敗はする?全く流行ってないデッキ使ってるけどこれだけ負けるとセンスなさすぎるんじゃって不安になる - 名無しさん (2024-04-28 21:26:47)
    • 2連敗3連敗ぐらいはボチボチあるかな。4連敗以上する様ならデッキ見直すかプレイする時間変えてる。曜日とか時間帯でマッチする層随分変わるしね。あんまりにも上手くいかないことが続いて、かつデッキも思い付かない(or変えたくない)時は群雄伝メインで偶に気が向いたら全国ぐらいの感じでverupまで待つ様にしてる - 名無しさん (2024-04-28 21:44:20)
    • まあでもデッキ考えるの自体が楽しいから…今はどんな構成を? - 名無しさん (2024-04-28 22:53:56)
    • 石高は上がり易く下がり難いからステージが分不相応なのかもだが単にデッキパワー不足の方がありそう、流行りのデッキは今強いから流行るので - 名無しさん (2024-04-28 23:27:11)
    • 敗ける時はとことん敗ける。なんなら2桁以上連敗も珍しくないレベル。特に昇格するとほぼ確実に当分連敗する - 名無しさん (2024-04-28 23:32:29)
    • 絶賛連敗中…上手い人が強いカード使ってると、あぁこれは無理だなってなる。今日は魏犨妙玖にすり潰された - 名無しさん (2024-04-28 23:40:04)
    • 特に新カードいっぱい追加された直後なんてバランスぶっ壊れてナンボみたいな環境なんで、このビッグウェーブに乗らない方が悪い。と思いながら乗らずに好きなカードでやってる - 名無しさん (2024-04-29 05:06:55)
    • 4とか5連敗くらいして勝ってまた負けてを繰り返してる。一平ってこんな負け方してたんかなーってなるわ。 - 名無しさん (2024-04-29 09:43:06)
    • YouTubeで今回のバージョン最強デッキとか出ているけど、カチ無視して我が道を突き進んでるわ。もちろん2勝18負なんざしょっちゅう。コンボやらを考えて試すのが楽しいんだよ。所詮、仕事の合間のゲーム - 名無しさん (2024-04-29 12:00:03)
    • 140くらいだけどもう一年半くらいデッキ変えてないけどミラー0 勝率6割くらいだな 流行ってないってことは相手も対戦経験少ないし新カードで慣れてないんだからアドバンテージ活かせばいい - 名無しさん (2024-04-29 19:36:40)
    • 確認したらナチュラルに八連敗してたわ。勝率高いと落としたくなくてデッキあんまいじれないんだけどここまで来ると気にならなくなって色々試せて逆に楽しかった。最終的に槍3鉄1で勝てたw - 名無しさん (2024-04-30 00:53:33)
  • ex三浦と相性良い陣形追加されなかったねぇ兵站伸ばしつつ緊急時火力にどうかなとか考えたが春秋じゃないし - 名無しさん (2024-04-28 14:06:15)
  • みんなー、カードの印刷はどうしてる?使う使わないに限らずとりあえず1枚は印刷する派が多いのかな。 - 名無しさん (2024-04-28 12:08:26)
    • 自分のメイン勢力なら刷るようにしてるな。あとERと、SRの最初の1枚ぐらい。 - 名無しさん (2024-04-28 12:26:25)
    • RとNは必要になってから縁交換だね。キャンペーンのカードも使いたくなるまでは交換待ちで眠ってる。半分くらいは持ってないかな - 名無しさん (2024-04-28 13:06:28)
    • 使うと思ったものだけ刷ります。各色20枚合計120枚のファイル1冊しか使ってないので、やりくりが大変… - 名無しさん (2024-04-28 13:41:22)
    • R以上は新規なら全刷り Nは必要になったら兵舎から掘るかな ストレージがパンパンだぜ - 名無しさん (2024-04-28 14:34:34)
    • 探索で自引きした未印刷は全部刷ってる。兵舎で拾ったカードはすぐに使う武将以外は交換しても印刷せずキープして自引きした時に後悔しないようにしてる。 - 名無しさん (2024-04-28 17:37:42)
    • 未印刷はとりあえず印刷するようにしてる。使いたいときになって持ってなかったら悔しいじゃん! - 名無しさん (2024-04-28 20:51:53)
    • 最近は未印刷全部刷ってる。以前は使いたい奴だけにしぼってたけど、群雄伝でイベントあるNをスルーしてしまって当時は兵舎もなく苦労したから - 名無しさん (2024-04-29 09:40:20)
    • カード集めメインのプレイなので未印刷は全部刷る - 名無しさん (2024-04-30 00:07:45)
  • 松平容保が相手にいても乾退助の特殊セリフないのか…会津戦争の大将同士なのに… - 名無しさん (2024-04-28 09:44:14)
    • 板垣退助を名乗るようになってからの話だからまだ先じゃね?桂小五郎とかも木戸姓でもう一回くらい出るだろうし - 名無しさん (2024-04-28 17:39:45)
    • そんなん言い出したら戦争した事ある大名同士全組合せで特殊セリフが要るじゃない - 名無しさん (2024-04-28 17:51:05)
    • 八重の特殊台詞があるから我慢せい 板垣退助は八重の弟の仇なんじゃ - 名無しさん (2024-04-28 20:34:05)
      • オトートノカタキヲトルノデス - 名無しさん (2024-05-01 00:51:05)
  • 昨日新バージョン初プレイ。新カードの対処とかわからなくてボコボコにされたりもしたけど楽しかった。八重は印刷しただけでまだ使ってないけど楽しみ。 - 名無しさん (2024-04-28 08:38:30)
  • 誰も書いてなかった所感を埋めたんだけど文章が即変えられてた。違った内容の補正や補足、添削を入れてくれるなら助かるけど書いた文章がバッサリ消され、書き直された内容は消した俺の内容とほぼ同じなのに書き方を大きく変えられてなんか気分悪い。ルール上なにも悪くないけどこういう事が起きるともう書きたくなくなるね…すいません。板違いや不快に思う方がいるなら消してください。 - 名無しさん (2024-04-28 02:28:12)
    • 細かい文言の修正のみ、などと言ったいわゆる『編集合戦』については何度か議論ページにおいて議題になっていましたが、結局大枠のルールとして「文章が即座に編集されてもそれがwikiとしての特徴・利点である」というものがあるためあまり効果がない、という状態が続いているように見えますね。 - 名無しさん (2024-04-28 02:42:11)
      • やっぱりそうですよね。編集する自由があるわけで。ただ人の文章を流用しないで自分で武将を使って使い勝手を調べ、100%自分の考えた文章で書いてほしい。なお俺は変えられた文章を戻す気はない。だけどもう書かないかなあ。また変えられるの嫌だし。 木主 - 名無しさん (2024-04-28 02:56:36)
    • もう何度もそういう事起きてるのよね。正直勝手にやってろって書かなかったらver2の大型追加の時に計略欄すら1ヵ月ほぼ放置だったし新しい情報が書かれるって期待出来ないのよ。英傑大戦は好きだから今は解る範囲で計略欄と台詞だけ埋めてるけど所感に関しては虚無感承知で書くか触れないかだよ。 - 名無しさん (2024-04-28 02:59:21)
      • 最初からルールを守ってなさそうな言動してるのはどうかと思います - 名無しさん (2024-04-28 03:06:45)
        • 何を言ってるのか解らない、何か勘違いしてないか? - 名無しさん (2024-04-28 03:14:02)
          • このページについては「過度なネガティブコメント」の禁止がかなり明確に書かれています。前後の経緯は把握していません(というより知る由がない)が、少なくともこのツリーに於いては最初から悪く言いたがっているようにしか見えませんでした - 名無しさん (2024-04-28 03:41:16)
            • ああ、一応補足ですが木主さんについては当然かつ過度とは思いませんでした。それに対しての賛同とは言え「虚無」などの言い方が明らかに度を越している・そう言いたいだけにしか見えない、という意味です - 名無しさん (2024-04-28 03:47:19)
              • 自治厨はルールに即してるとでも言うのだろうか。ましてや言葉足らずはただの煽りにしかならないのだよ? - 名無しさん (2024-04-28 06:49:10)
      • 愚痴の言論統制以前に一番大事な編集する人の事が考えられてないルールだなとは思うな。wikiなんて編集者が善意で書かなきゃ廃墟になるだけなんだけど編集合戦で嫌な思いしたら泣き寝入りしてね愚痴も書かないでねじゃあ流石にね。アプデ情報のとことかその他諸々に編集者のやる気がなくなった弊害如実に出てるし。 - 名無しさん (2024-04-28 14:48:16)
        • 「編集者を考えているルール」って例えばどんなの?煽りではなくて、自分以外の編集者がどういうルールを欲しているのか知りたい。 - 名無しさん (2024-04-28 20:31:29)
        • 愚痴が許されるならOKですってわけでもないだろうに、何が「流石にね」なの? - 名無しさん (2024-04-30 15:06:16)
    • んでも、時たま(本当にまれですが)とんでもなくズレた所感書く人もいるから困る・・・(いつだが「秀吉と隆盛が剣六から二択とれるからデッキ相性がいい」とかあってビビった記憶) - 名無しさん (2024-04-28 10:59:44)
      • まあだから最初に書いた方からするとそういう文章扱いされてる様な気分だから書くのが嫌になるんだ。前にこういう話題出した人は編集議論で晒し上げされた時元の文章が実用に堪えないとか言われてたし。 - 名無しさん (2024-04-29 17:20:05)
        • 微妙に話の趣旨というか、どちら側の話をしてるかブレていませんか? 今回に於いては 1、まだ何も書かれて居なかった所感を埋めた 2、(木主さんの言い分によると)ほぼ同じ内容だけどなぜか全体的に編集・添削されていた というもので、2の行為は当wikiでも非推奨である『編集合戦』に繋がりやすいものです。仮に1の時点で分かりにくい言い回しや間違った内容などが記載されてしまったのならば、coなどで伝える手段があるはずです。一連の話を聞く限りそれもなかったようですし、たまたまですが自分も該当のページと思われる武将ページが数分レベルでひっきりなしに更新されているのを見ていたので、正直今回に関しては記述の仕方の良し悪しに関わらず書いてくださった方への敬意の欠片もなかったのでは? と個人的には思います。まあ木主さん側もcoなどでコミュニケーションを図るという手段もある・それで解決できた可能性もありますが、それでも言い回しだけ変えられて結果的に「せっかく書いた所感の意味が変わった」とかでてんやわんやすることもあるので、編集した側の軽率さが勝ってると思います。 - 名無しさん (2024-04-29 21:44:52)
          • いや自分もそう思うけど、編集議論で問題にされるのは最初に書いた方で後から編集した方は流されるのがこのwikiってだけ。管理人が後から編集する方を問題にしてないんだから利用者としては嫌な思いをしない様に触れないしかないじゃない。もう良くはならんし。 - 名無しさん (2024-04-30 07:50:06)
    • 仕方ないとはいえ良い気しないから自分も所感や解説埋めるのやめたなあ。心中お察しします。そこまで言い回しにこだわりがあるなら最初から自分で書けば良いのにーと思うけど、まあ人の文章の手直しに励むのも自由だしね - 名無しさん (2024-04-28 12:49:42)
    • めちゃくちゃそもそも論で申し訳ないんですが、出来ればこの話題自体編集議論ページの方でやっていただければ・・・ - 名無しさん (2024-04-29 01:49:19)
最終更新:2024年05月20日 17:59