新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.2.6.0D情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ59
今後新勢力の追加ってあるのかな。ここでたまに後水色が残ってるみたいなのたまに見るから7色は濃厚そうだけど - 名無しさん (2024-11-04 19:37:06)
水色は今回のPVでの勘違いが理由だからないと思う。何故か兵種カラーに追加された紺色か、知力宝石になってる黄色の方がありそう。 - 名無しさん (2024-11-04 20:05:42)
同意。三原色の赤と青があって、それらの中間色の紫と橙があるから、出るなら黄色が妥当だと思う。とはいえ、どこを出すか。何となく過去の大戦シリーズから他勢力のイメージがあるから、戦国からは立花、龍造寺、最上、佐竹辺り、三国志からは南蛮勢、これに加えて諸外国からの勢力が参戦するなら入ってくる感じかねえ?平安とか春秋戦国は詳しくないから分かんね。 - 名無しさん (2024-11-04 20:14:31)
黄色、黄巾賊!うおおお! - 名無しさん (2024-11-04 20:19:58)
あ、そうか。張角とか来てないのか。張魯と間違えてた。 - 名無しさん (2024-11-04 20:34:36)
これは来るな…ER于吉が! - 名無しさん (2024-11-04 20:40:22)
そうなると黄色と光の三原色全て足した無色こと白の8色が濃厚か。まあそのくらいなら行きそう - 名無しさん (2024-11-04 20:37:10)
白の代わりにジョーカー的なポジションで玄があるんだと思うが。 - 名無しさん (2024-11-04 20:39:28)
平安は琥もまだ実装されてないのに他に色追加あったらいよいよどういう人物たちを追加することになるのか 別に全色に全時代揃えなければいけないって決められているわけでもないのはあるけどさ - 名無しさん (2024-11-04 20:37:42)
ほとんど出尽くしたか既存勢力に割り振られるような勢力を無理やり独立させて妄想してるからそういう穴があるのはしょうがないと思う - 名無しさん (2024-11-04 21:31:19)
既存の時代ってなんだかんだ6で収まるように上手く分けられてるから、7勢力目出すなら外人まるっとまとめて出すとかしないと人数稼げなさそう。春秋三国は南蛮とかの異民族、戦国は大友とかのキリシタンと宣教師とか?あとは神仙たちとか。イメージ的にも黄、金は合ってる - 名無しさん (2024-11-05 11:08:20)
ザビエル、参戦!!(バーン!) - 名無しさん (2024-11-05 12:20:16)
ポルトガル商人参戦!計略:奴隷戦法 - 名無しさん (2024-11-05 12:27:06)
黄巾賊の代わりに「奴隷の群れ」とか嫌すぎるな - 名無しさん (2024-11-05 15:05:58)
奴隷戦法:相手の武将を捕獲して自身のダメージを肩代わりさせる。効果終了まで奴隷が生存していた場合、奴隷を解放し(売り渡し)て士気バックする。 - 名無しさん (2024-11-05 18:48:57)
まあ、黄巾賊も自由の奴隷みたいなもんやし…(進撃感)。 - 名無しさん (2024-11-05 18:52:40)
まあ黄色が自然だと思うが格好良い漢字が無いんだよなあ。一応「黈」って字があるらしいが一般的ではないし。話逸れるが黄色って唯一かなで一文字だし言い換えも無いし逆に特別な色感あるな。 - 名無しさん (2024-11-04 20:51:08)
紫がそのまま紫だから、黄色も黄なんじゃね?それかいっそオオトリってことで豪華に金にする? - 名無しさん (2024-11-04 20:57:48)
カンケーないけど黄って中国では、最も高貴な色かつ現代では日本のピンク的な色なんだってな。どんな武将が出るのか楽しみだな。 - 名無しさん (2024-11-04 21:15:33)
顕如と董卓、どっちも黄色いから実は黄軍出すつもりだった説。 - 名無しさん (2024-11-05 12:57:14)
朱雀、玄武、青龍、白虎、黄龍、紫は玉璽、琥は竜玉か - 名無しさん (2024-11-05 13:16:01)
宝石介子推デッキに朝倉景健の計略使ったら途中で変な動きしてきたけどもしかしてキツかったりする? 景健側からしたら渾身にしないといけなくて別の意味でキツいんだけど - 名無しさん (2024-11-04 19:04:03)
何が聞きたいのかよく分からん。景健の渾身効果で回復しなくなるから介子推の計略が機能しなくなるってこと?そうなら、そりゃ考えるまでもなくキツイんじゃねーの?まあ、介子推1人止めて士気すっからかんになりかねないけど。 - 名無しさん (2024-11-04 19:17:17)
まさにそれ。その試合もこっち士気すっからかんで相手そのまま向かって殴ってたら勝ってたのに途中で止まったり何故か別の計略使ったりとお互い泥沼の地獄だったわ - 名無しさん (2024-11-04 19:21:12)
いや、そんな特殊状況の話されても分からんわ。そのまま勝てたってんなら別にキツイわけじゃなかったんだろ。勝ちを恵んでもらったんじゃねえの、良かったじゃん。 - 名無しさん (2024-11-04 20:02:18)
やっぱりそんな感じなのか。宝石幸村や介子推今でもちょくちょくマッチするから有効ならこのまま入れようと思ってたけどそんな甘くないか。改めてややこしい書き方して申し訳ない - 名無しさん (2024-11-04 20:17:57)
メイン号令何か知らないけど、皇甫嵩とかを敵城強渾身して大体士気2,3くらいのところで全滅。復活する頃に端から歩いてきたカイシスイに打つだけの士気は残るからいい感じに落として周りの被害は攻めた分より抑えれば勝ち。メタとしては守りにカイシスイ使って攻めは別の計略で攻められると辛そう - 名無しさん (2024-11-05 13:24:36)
強いは強いが、あんまり孫権見ないな。デッキが単純なゴリ押しになりやすいからだろうか。 - 名無しさん (2024-11-04 18:25:56)
三国志単にしてもしなくても赤壁天啓の方が使いやすいから - 名無しさん (2024-11-04 19:52:24)
昔の呉バラを思い出すなあ。 - 名無しさん (2024-11-04 20:02:48)
マジ?今回から孫権使い始めたんだけど、それなら下方に恐れなくて大丈夫かな? - 名無しさん (2024-11-04 20:07:09)
孫権に宝石付けてるデッキは対処できるけど、高武力弓に宝石付けて後ろから撃たれるのが地味だけど確実にキツい。 - 名無しさん (2024-11-04 20:12:43)
孫権にはなあ…孫権重ねんだよ!(錯乱) - 名無しさん (2024-11-04 20:15:18)
宝石孫権は正直あんまり。個人的には馬とかで一気に攻め込まれる方がきつい。 - 名無しさん (2024-11-04 20:18:08)
サブ号令欲しいなぁって思って手腕持っていたらデッキ登録のタイミングで気付いて孫権をあきらめた - 名無しさん (2024-11-04 20:16:04)
孫権にはなあ…、孫権重ねんだよ!(2回目)真面目な話、若虎でゆっくり目にライン上げてから呉大帝で決めるってのは、多くのプレイヤーが一度は想像するパターンだと思う。 - 名無しさん (2024-11-04 20:48:08)
朱然とかうまく使えばかなり強い気がするが - 名無しさん (2024-11-04 21:07:12)
新カード追加後1か月でコラボカード(主にガト)に環境全部持ってかれてる現状について皆さんがどう思ているか正直気になる。新カードの話題全然見かけなくて、正直つまらんというか・・・なんのための大型カード追加だったんだろうかと思う - 名無しさん (2024-11-05 11:13:50)
すみません、間違えました。 - 名無しさん (2024-11-05 11:14:32)
ブリュネのポーズさイラスト上だといいんだけど計略カットインだとコイツピッチャーかなってくらい左足上がってるように見える - 名無しさん (2024-11-04 16:59:44)
昨日引いたカードが印刷ミスでカラーが青一色だった 認識する事は確認したからレアカードとして使ってみるか - 名無しさん (2024-11-04 16:01:03)
エラーになった益次郎今でもそのまま使ってるわ。結果的に再入手手段も出来たしこれはこれで唯一無二のカードと言えなくもないのか…?コラボカードがエラーだったら悲惨だが - 名無しさん (2024-11-04 16:41:19)
ワイは青いミカサがあるわ。なんかレア感あって嬉しいから、交換せず手元に取っておいてある - 名無しさん (2024-11-04 17:28:16)
自分はコラボなら新八と鶴見がエラーになったぜ。鶴見は復刻で擦りなおしたけど新八はまあ…新八だしいいかって放置してる - 名無しさん (2024-11-04 21:19:17)
センゴクコラボの島津家久が、なんかカードにフィルム?みたいのがくっついて出てきて、剥がしたら印刷が半分以上剥がれて下地の銀色が剥き出しだったわ。使えるかどうかは試してないから分からないけど、交換対応してくれるのを知ったのがだいぶ後だったから、今からでも出来るか分からんし放置してる。 - 名無しさん (2024-11-04 18:32:47)
俺の甘利もフィルム付いてた。んで次の本庄の裏面がその形で変色してた。 - 名無しさん (2024-11-04 20:58:31)
知人に青だらけデッキ組んでた人おったな。あとフィルム剥がれたところにカットイン画像作ってる人とかおった - 名無しさん (2024-11-05 10:25:58)
SR→Nの順番で印刷したらエラー起きて、SRのキラキラが薄っすら残ったN出てきたわwめっちゃレアいと思って取ってある - 名無しさん (2024-11-05 14:32:40)
いまさらながら、新バージョンの名前にもなっているのに全く使われない足利尊氏。エラッタしようにもどうにもならない模様。 - 名無しさん (2024-11-04 14:33:49)
エラッタなどしなくても少し速くなれば十分強くなるから。そう焦るな - 名無しさん (2024-11-04 15:06:35)
俺馬鹿だから難しいことわかんねぇんだけどよぉ、弓と鉄砲が刺さると使いにくくねぇか? - 名無しさん (2024-11-04 17:13:35)
つまり騎馬単でラインを上げつつ運用すれば勝利? - 名無しさん (2024-11-04 17:28:56)
今回の紫はパーツ補充回だと割り切ろう。正直テキストに対してちゃんと出力調整されてないし。高コス槍が闊歩するVerですらお呼びがかからない足利直義とか。 - 名無しさん (2024-11-04 17:38:48)
鬼のパーツは補充されて無いんだけどな… - 名無しさん (2024-11-04 18:55:00)
ルーマニアのヴラド伯爵でも参戦したら鬼なんじゃねえの(適当) - 名無しさん (2024-11-04 20:10:21)
傾奇ptを見るに、土方歳三と同じくらい使われてるからこんなもんでしょ。ver2.5のERで唯一ポイントついてるカードではあるけど。 - 名無しさん (2024-11-04 17:43:48)
終わったバージョンだか、戦国大戦のときは攻城すると城から弾かれていたけどなんであんな仕様だったんだ?今回取り入れなかった理由はあるのだろうか? - 名無しさん (2024-11-04 08:57:59)
知力に意味を持たせるために、統率差による押し合い、3乱戦後に統率差に応じた弾きがあったから攻城も同様にしたかったんだろう。城から距離が出来ることで部隊とも再び押し合いが出来るようになると。三国志のときは所謂ベタ張りされると押し合う隙間が確保出来ないので。 - 名無しさん (2024-11-04 10:00:44)
戦国は城殴り以外でゲージを減らすというのを初めて取り入れたんで旧来の張り付いたらガンガン殴れるというのを回避したかったんだと思う。今回は武力ガッツリの編成なら知力低くなって回転率は落ちる、という構想が一応あったんじゃないかな。ほぼ形骸化したけど。 - 名無しさん (2024-11-04 11:26:02)
宝石で乱戦攻城付与が簡単になったしね・・・。 - 名無しさん (2024-11-04 11:30:13)
今そんなに乱戦攻城見る? - 名無しさん (2024-11-04 12:14:16)
そういう意味ではなく、戦国大戦ではこうだったのに、というお話なので - 名無しさん (2024-11-04 16:46:15)
単純に張り付かれたら終わりみたいな展開させるために逆転要素作りたかったのでは?実際に低コストでも統率さえあれば攻城剥がせる訳だし。まぁ武力依存低過ぎるバージョンもあってそれが不評にもなってた部分はあるけど - 名無しさん (2024-11-04 13:21:44)
展開させるためにじゃなくてさせないためにでした - 名無しさん (2024-11-04 13:22:26)
義久、観柳、景気良く、忍槍1コス、あと1コス何にしようかな。 - 名無しさん (2024-11-04 08:54:59)
8コストで出陣かよ(強者の風格 - 名無しさん (2024-11-04 09:23:24)
義久、貫禄の傾奇pt0! - 名無しさん (2024-11-04 08:18:29)
高コスト槍2枚で両端攻め戦術してヤラれたら糜夫人で復活させるだけの戦法 - 名無しさん (2024-11-04 07:28:15)
ちょっと前の版で流行ったやん 活持ちで両端攻めして中央はハンジで守るデッキ - 名無しさん (2024-11-04 07:39:48)
形は違えど毎バーおるよな。以前は鶴見+高スペ槍両端だったり - 名無しさん (2024-11-04 12:40:54)
バンのカードを相手の城と自城に行ったり来たりさせるだけの戦術 - 名無しさん (2024-11-04 14:20:26)
高コス宝石槍前投げ+宮菊姫は立派な戦法ですね() - 名無しさん (2024-11-04 18:09:43)
なんか、公式とかで各武将の計略集みたいな動画上げてくんないかな。普段使わん武将とか眺めてたい。 - 名無しさん (2024-11-04 00:49:24)
公式しか無理だろうな。勝手に動画編集したのをネットに上げるのは規約違反っぽいけど贈り物演出一覧あったりするなー。見逃してもらってるだけでホワイトではないよなグレーだよな - 名無しさん (2024-11-04 07:25:53)
開幕時の特殊台詞とか、聞き直したいものも色々あるんだけどな。動画編集のスキルがあってよっぽど時間あるなら自分で見るために作ったりってのもありなのかもしれんが、まあ、どっちもないからな。店内で対戦するような大戦やってるリア友でもいないと、任意で見るのもムズそうだし。 - 名無しさん (2024-11-04 10:27:14)
上杉伝でエラッタをネタにしてて笑った。結構そういうの挟んでくるから面白い - 名無しさん (2024-11-03 22:08:31)
歴代シリーズで群雄伝は一切やってこなかったが、今作はイベントコンプするくらいやってるわ。誰が誰の肉親とか群雄伝で初めて知ること多いし、笑いどころもあって楽しい。 - 名無しさん (2024-11-03 22:52:30)
戦国大戦の群雄伝を公式がYouTubeに上げてるから暇があるときに見ると面白いぞ - 名無しさん (2024-11-03 23:13:07)
宝石英魂トップ3は武力、知力ダメージ、復活時間UPかな - 名無しさん (2024-11-03 21:06:50)
個人的には速度も強いいt - 名無しさん (2024-11-03 22:25:12)
ごめん切れた、逃げれるところを逃さないで落としきれる事増えたからね - 名無しさん (2024-11-03 22:25:42)
速度+20は案外刺さる超絶多いから予め下調べはしたいところ(1敗) - 名無しさん (2024-11-04 10:59:02)
んだんだ、2敗(伍子胥、呂姫、白起) - 名無しさん (2024-11-04 14:24:05)
速度20UPって馬は動いただけで刺さるのよね? - 名無しさん (2024-11-04 16:48:01)
そうです(1敗) - 名無しさん (2024-11-04 17:29:38)
このwikiってイベント毎の登場カードのまとめって無いんだっけ? - 名無しさん (2024-11-03 20:57:08)
ここのwikiの武将解説ページは読んでて面白いな。大戦をプレイしていても武将についての知識はさっぱりだからありがたい - 名無しさん (2024-11-03 20:13:13)
特定の時代に詳しい人はいても、他の時代はからっきしってこともあるからね。南北朝時代は日本史的には重要だけど、創作じゃ触れられることも少ないし。 - 名無しさん (2024-11-03 20:24:20)
余談多めだから読み物としても面白いのがいい - 名無しさん (2024-11-03 20:52:48)
過去シリーズのwikiと違って、ここはゲーム性能も武将紹介も台詞集も、全部1ページに収まってるのが最高に見やすくてめっちゃ好きやわ - 名無しさん (2024-11-04 09:59:56)
過去作のwikiと比べて編集ルールがかなり厳格だし、テンプレートも充実してる。管理人も積極的に動いてるから秩序が保たれてるのも大きいよ。 - 名無しさん (2024-11-04 12:47:19)
めちゃくちゃ久しぶりにチンギスと当たったわ。普通に勝ったけど、あいつ陣形だったら許されてたんじゃないかと思った。 - 名無しさん (2024-11-03 17:44:31)
もし陣形だったら下方されることはなかったって話? どうだろうね、むしろ陣形だったらその分効果時間伸びて別の意味で叩かれてそう - 名無しさん (2024-11-03 18:15:28)
下方にしてももうちょい緩やかかな、と。まあ、今回の下方が下げすぎとも思ってないけど。ちなみに、効果時間の話については当然同じものとしてだぞ。 - 名無しさん (2024-11-03 18:28:30)
義久観柳初めて当たったけど、馬姫で荒らし続けたらなんか勝ったわ。攻城力低いのと軽めの士気で守れる裏の手がないから、城塞再起で終始攻め上がれば荒らし勝てる感あるな。相手の流派はまず士気だから城塞3で微差を捲くられることもないし。 - 名無しさん (2024-11-03 17:19:36)
序盤でガッツリリード取って高いラインで義久打たせちゃうとワンスリーからのカウンターでもいいわけだし腕は必要なデッキだと思うわ - 名無しさん (2024-11-03 19:19:33)
義久観柳を相手にする時は、とにかくラインを高く。自デッキのメインが武力上昇高めの全体強化でなければ戦器は再起で。これだと思うわ。武力上昇高めの全体強化の場合は馬も一考。脳死で宝石選んでるとまず撃ち負ける。 - 名無しさん (2024-11-04 00:53:32)
そういえば - 名無しさん (2024-11-03 01:12:06)
前日負け越したが宝石忠勝宮菊にしたら相手に申し訳ないレベルで前出しで勝てるこれはアカンわ修正される - 名無しさん (2024-11-03 00:03:40)
大丈夫!前出しだけで勝てるランク帯を抜け出したら勝てなくなるだけだからさ笑 - 名無しさん (2024-11-03 00:28:22)
コレメンス。高武力車輪の処理が出来ない相手にしか通用しないってだけや。なおワイもその一人な模様。 - 名無しさん (2024-11-03 12:18:35)
普通に上位帯も処理できなくて流行ってるので心配いらん - 名無しさん (2024-11-03 12:25:43)
高武力馬に知力ダメ武力付けて押し付けるだけ - 名無しさん (2024-11-03 14:02:53)
車輪ダメが終わってんのに勝てるわけないだろ - 名無しさん (2024-11-03 20:10:32)
お前はこれから、「勝てるわけがない」という台詞を4回だけ言っていい。 - 名無しさん (2024-11-03 20:53:05)
忠勝と組ませる必要がそこまで高くないだけで宝石槍メインで使う時に低士気運用の殲滅力ではないのはガチ。あと本人が横弓要員になれるのがでかい - 名無しさん (2024-11-03 17:09:34)
どちらかというと毘沙門管仲の開幕乙にしれっと混ざり込んでるのが鬱陶しい。鬼庭がいるタイプもじんわりと増えた。 - 名無しさん (2024-11-03 17:32:20)
心配するな、俺の八重の的だ。 - 名無しさん (2024-11-03 17:20:44)
まあ、乱戦時攻城と知力戦闘が下方前の前バージョンで流行るよりはマシだったんじゃね? - 名無しさん (2024-11-03 17:57:44)
石田三成と島左近のセット、秀頼と淀殿のセット待ってるぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:56:23)
この左近が心胆寒からしめる采配を見せてくれよう、ってセリフ好きだったなあ。あと、無限回復の大谷吉継も是非仲間に入れてあげてください - 名無しさん (2024-11-03 09:07:47)
今回はER以外ならモデル無いから「わずかに動くこの腕」って言っても許されるね(ニッコリ) - 名無しさん (2024-11-03 15:11:05)
前から思ってたんだが、馬に乗ったまま号令かけるモデルはないのだろうか。曹操とか関羽とかがそっ…と馬を降りて決め台詞言ってからまたいそいそと馬に乗ってるの想像するとジワる。 - 名無しさん (2024-11-03 17:27:34)
チンギス「呼んだ?」 - 名無しさん (2024-11-03 17:41:08)
おったなお前ぇぇ。けど、あれって号令用モデルなん?馬姫とかもそうだけど、号令+自己強化みたいなのに使われるんかね? - 名無しさん (2024-11-03 17:46:01)
奥州の独眼竜!いま、天下に飛翔せん! - 名無しさん (2024-11-04 06:19:45)
まあ、あれは鉄砲撃っちゃってるから竜騎馬じゃない人たち無理やし…。 - 名無しさん (2024-11-04 12:48:51)
るろ剣の次のコラボ、バガボンドとかこないかな。宮本武蔵とか佐々木小次郎とか柳生一族とか、コラボじゃなくても実装楽しみだなあ。 - 名無しさん (2024-11-02 22:24:18)
前回のゴンベエみたいに漫画版でも声付きコラボしてくれるのがわかったしな。アニメ化してなくても可能性ええんやな。 - 名無しさん (2024-11-03 00:27:41)
権兵衛と慶次は過去シリーズでもコラボしてたからってのもありそうだけど、そのバカボンドっていう漫画?は聞いたことない作品だけどコラボしたことあったんだっけ? - 名無しさん (2024-11-03 09:43:26)
大戦シリーズ全体で見れば、前々からアニメ化前の作品とコラボしてたぞ。信長の忍びとか大戦では花澤さんが千鳥の声やってた。城門攻め時の「忍びの時代ですね!」が地味に好きだった。 - 名無しさん (2024-11-03 17:30:53)
シリーズ全体で見ればそうだが、今作はなんか違うしな - 名無しさん (2024-11-03 18:50:10)
バガボンドは作者に難があるからコラボは難しい気がする。どっちかと言えば山田風太郎原作のせがわまさき漫画の方が可能性があるかと。始皇帝からめた安倍晴明の漫画とか描いてたし、大戦には早い段階で書いてる。 - 名無しさん (2024-11-03 09:45:59)
せがわまさきは、大戦に描いてくれる事多いし、今回もあり得そうだよね。コラボもいいけど、大戦オリジナルも期待したい。 - 名無しさん (2024-11-03 10:16:37)
人相悪いとか言われてた馬超描いてくれてたな。今作って真島さんとかみたいな本業イラストレーターじゃない人の通常カードってまだないのか? - 名無しさん (2024-11-03 10:36:42)
コラボキャラが本人として出てこられるようになった今だからこそ、弦之介と朧をだな…。 - 名無しさん (2024-11-04 00:36:30)
子連れ狼とか国定忠治とか剣客追加されねーかな。 - 名無しさん (2024-11-03 13:23:09)
仮面ライダーともコラボしたんだし、暴れん坊将軍来てくんないかな - 名無しさん (2024-11-03 15:50:05)
スラムダンクとか全然コラボ見ないし作者の意向なんだろうな - 名無しさん (2024-11-04 06:22:25)
ちょい前にバスケシューズとかのグッズ方面でコラボしてたよな。ゲームではジャンプ系のお祭り作品以外で今んとこないんだっけ。許可が出ればパズドラとか真っ先にやってそうだけど - 名無しさん (2024-11-04 16:48:27)
バガボンドは今までコラボしたことないよね?「初コラボが英傑大戦」っていうのはかなり高望みかと。 - 名無しさん (2024-11-03 11:09:52)
今までメインが三國志だったんだからバガボンドとしてのコラボならそら無理よ - 名無しさん (2024-11-03 13:12:00)
いや、バガボンドが他社コラボしたことあったっけ?ってこと。バガボン側がコラボに積極的じゃないなら、英傑大戦に持ってくるのは難しいんじゃないかって話。 - 名無しさん (2024-11-03 14:03:17)
その昔、戦国大戦ってのがあってだね…… - 名無しさん (2024-11-03 16:47:59)
バガボンドとコラボしてたんですか? - 名無しさん (2024-11-03 17:02:39)
みんなは連敗が続いたらどうしてる?デッキ固定して勝つまで使う?それとも色々変えてる? - 名無しさん (2024-11-02 21:36:53)
勝とうが負けようがデッキを変えながらやってます - 名無しさん (2024-11-02 21:39:32)
メインは固定してパーツの入れ替えはしてます。環境にある程度合わせて調整しないとまた同じデッキに負けるのは辛いんで - 名無しさん (2024-11-03 00:30:19)
どうしようもねぇなこのデッキってならない限りは連コする。どうしようもねぇなって思ったらその1戦で即辞める - 名無しさん (2024-11-03 03:47:55)
デッキはほぼそのままで群雄伝で気分転換したり日を改める - 名無しさん (2024-11-03 08:54:11)
早速ガトリングが負ける頂上が流れているな。わざとらしいわ。 - 名無しさん (2024-11-02 20:47:35)
気にしすぎィ - 名無しさん (2024-11-02 20:51:13)
陰謀論とか信じてそう - 名無しさん (2024-11-02 21:21:27)
わざらしいとかっていうのが適切かは置いといて、流行りのカードが負ける頂上はよく見るなと思ってた。好意的に見れば対処方法を広めてるのかなと。 - 名無しさん (2024-11-02 23:13:34)
まあ普通に考えりゃこれなんだよな。強カードが普通に勝ってる動画流してもつまらんし、負け動画でも観て対策練ってくれって意味だと捉えればいいのに。 - 名無しさん (2024-11-03 00:20:11)
勝海舟の相手の計略消す以外に対処がないとも見れるんだが。 - 名無しさん (2024-11-03 07:35:35)
昨日鈍足デッキ使ってて噂のガトリング義久に2回当たったけどどっちも勝てたから下方しなくて良いぞ。それより馬姫と土橋下方してくれ - 名無しさん (2024-11-03 09:21:43)
「土橋は射撃範囲を狭くする下方修正を行います」 - 名無しさん (2024-11-03 09:58:18)
弥太郎の効果時間短縮と同類 - 名無しさん (2024-11-03 12:52:44)
だからといって雲散霧消の計略を出す方向に(咸臨丸の)舵を切らないでほしいところ - 名無しさん (2024-11-04 09:36:36)
三国志読むと関羽に関わった人間ほとんどロクな目にあってないな - 名無しさん (2024-11-02 20:32:55)
蜀ほとんどだし曹操もだし - 名無しさん (2024-11-02 20:57:27)
頑固親父とメンヘラを掛け合わせたようなゴリラなので…劉備から見ればあくまでレジェンド - 名無しさん (2024-11-03 12:54:47)
まさか頂上で白石を見る日が来るとは… - 名無しさん (2024-11-02 19:17:31)
白井はガチ - 名無しさん (2024-11-02 20:15:56)
ああ、一瞬で消えるしタゲ取れないからか - 名無しさん (2024-11-02 21:32:17)
白石ってちょこちょこ頂上出てなかったっけ?新八とアンナの方が印象ない - 名無しさん (2024-11-03 09:46:50)
凄いどうでもいいけど勢力の紫は「むらさき」と「し」のどっち読みしてる? - 名無しさん (2024-11-02 09:34:00)
むらさき。というか余談だけど、他もあお、あか、みどり、しろ、きいろって読んでる。玄と琥は黒とオレンジって事はわかるんだけど、戦国から始めた勢としては上杉と豊臣のイメージでそう言っちゃう。 - 名無しさん (2024-11-02 09:51:37)
野暮かもしれないけど上杉は灰色、豊臣は橙色じゃなかったっけ?あと別件だけど、碧はどうしても緑より青って考えちゃう。普通に翠で良かったのに - 名無しさん (2024-11-02 10:09:01)
オレンジと橙って読み方以外の違いがわからんな。上杉は表の右側が白いから白のイメージというのはわかる - 名無しさん (2024-11-02 10:26:13)
まあ玄は黒って感じしないね。紅白の由来になった源氏がいるし(仕方ないことだけど)マッチングランプも白だしな - 名無しさん (2024-11-02 11:01:36)
運営が生放送とかでそう、ひ、へき、げん、し、って呼んでるのはなんか慣れない。琥はそのままだけど。個人的にはあかとかあおで呼びたい。 - 名無しさん (2024-11-02 10:41:31)
江戸むらさき。致死量 - 名無しさん (2024-11-03 00:29:36)
特急か。「この利休に抹茶ラテを作れと!?」 - 名無しさん (2024-11-04 09:19:36)
「台風が来ているので頑張ってゲームセンターに来てね!」ってのはどういうことだ?頑張らないといけないのか? - 名無しさん (2024-11-02 07:47:32)
脳内では趙括陳宮で義久ガトリングも前バージョンの幸村とかチンギスもメタれたんじゃないかと思ってる。脳内では - 名無しさん (2024-11-02 07:44:19)
前に6枚孔明が少し流行ってたときは趙括で2コスト止めてたな。 - 名無しさん (2024-11-02 09:53:03)
ガトリングデッキは相手に馬もいないしありなんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-11-02 09:54:47)
チンギスは馬追っかけて周りの号令が城殴るから無理。幸村は士気5で武力高すぎて吐いた分のリターンは無理。ガトリングは高コス槍が居なければ行けるかもしれんけど、居たらそいつが宮菊で回って無理だった。相手に飛び込む系は高コス宝石車輪に勝ち目ない - 名無しさん (2024-11-02 14:48:58)
亀寿姫+義久+ガトリングで武力99倒すショート見つけて笑った。まあ鉄砲は固定ダメあるしな - 名無しさん (2024-11-02 03:55:08)
最低保証の1ダメが100回入ってるのか。なるほどと思った。 - 名無しさん (2024-11-02 10:24:20)
てすと - 名無しさん (2024-11-02 00:10:41)
碧幕末って後何が残ってるんだろうな、函館戦争まで行っちゃったし - 名無しさん (2024-11-01 23:47:42)
知恵伊豆 - 名無しさん (2024-11-02 07:56:44)
見廻組とか江戸幕府関係者ならまだまだ残ってるんじゃない?幕末の人物は弾切れしても、ゲーム的には「江戸・幕末」だから江戸の人材は腐るほどいそう。 - 名無しさん (2024-11-02 11:23:43)
そういえば佐々木只三郎出てないな。新徴組は琴だけなのかな?新撰組はあと出るとしても河合と万太郎くらいかな、個人的に平間平山も欲しいんだけど - 名無しさん (2024-11-02 12:05:00)
平間・平山は群雄伝で芹沢鴨伝が来ない限り無いかな…お梅の方がまだ可能性ある - 名無しさん (2024-11-02 12:19:52)
近藤の嫁と斎藤の嫁と沖田の姉はなんの逸話もないただの一般人だから無理かな - 名無しさん (2024-11-02 12:43:41)
呂姫とか馬姫とかも何の逸話もないただの一般人やから大丈夫だろ。名前判明してるだけその人たちの方がマシな説もある - 名無しさん (2024-11-02 15:26:36)
戦場に絶対出てこない大奥メンバーがいるくらいだしな - 名無しさん (2024-11-02 16:59:07)
名前だけで性別すら不明の董白がこんなビッグな扱いだからな。このゲームなんでもアリだから逆に不安だわ。近藤斎藤の嫁がパリピキャラで出たらどうすんだよ - 名無しさん (2024-11-03 13:01:32)
常盤と義朝みたいなもんじゃん。めっちゃ見たいわ - 名無しさん (2024-11-03 15:17:19)
馬超の正室は普通だが側室はめちゃギャルだった時あったよな - 名無しさん (2024-11-03 18:52:41)
河井継之助こそガトリングだろう - 名無しさん (2024-11-02 19:49:34)
鉄砲隊全員ガトリング状態になる号令出してきたりしてな - 名無しさん (2024-11-02 19:59:46)
滅茶苦茶手が忙しそうだ - 名無しさん (2024-11-03 01:16:28)
小栗上野介をずっと待ってんだけどなぁ - 名無しさん (2024-11-03 19:36:01)
どうでもいいけど佐之助って大きい斬馬刀持ってるのに剣豪じゃないんだな。英傑の剣豪の仕様って斬馬刀に近いしピッタリだと思うけど - 名無しさん (2024-11-01 21:58:44)
真柄の大太刀が槍扱いみたいなもんなんだろう - 名無しさん (2024-11-01 22:27:07)
薫と弥彦なんて馬乗ってるんだが?w - 名無しさん (2024-11-01 22:35:11)
東卍が馬や弓で出た時点で深く考えるのはやめたよ - 名無しさん (2024-11-01 22:42:21)
わりと早い段階で斬馬刀折れてますし - 名無しさん (2024-11-01 23:03:44)
同じ事思ったけど、むしろ斬馬刀持ってたから槍なんじゃないかとも思えてきた - 名無しさん (2024-11-01 23:40:58)
バカデカい剣持ってる剣士なんているわけないじゃないですか! - 名無しさん (2024-11-02 07:49:00)
杜預なんて騎乗下手と記述されてるのに故事に倣ってか歴代シリーズ全部騎馬だからね(しかも神速系) - 名無しさん (2024-11-02 10:26:34)
斬馬刀を騎馬に向け、地面に水平に構えてご覧なさい…。ね?槍みたいでしょ? - 名無しさん (2024-11-02 10:44:00)
左之助の跳ね返し効果って、アームストロング砲を斬馬刀で撃ち返した再現じゃないだろうな? - 名無しさん (2024-11-02 12:45:54)
義弘、豊久→言うまでもない 歳久→一時期使われていた 義久→ガトリング持って暴れてる 次は家久の番だな - 名無しさん (2024-11-01 21:48:53)
四乃森蒼紫って名前に「紫」ってあるから紫所属なのかと思ったけど同時に「蒼」の字もあるのか - 名無しさん (2024-11-01 21:32:49)
元御庭番だから碧要素もあるっていう - 名無しさん (2024-11-02 03:18:39)
後半の斎藤以外の3人は馴染みの薄いキャラだからここで「蒼紫」とだけ書かれてるといつも勢力の話してんのかと一瞬間違う - 名無しさん (2024-11-02 08:58:37)
最近コラボに女性キャラいないな。ドリフターズの夜よいちってのは女性なのか? - 名無しさん (2024-11-01 20:33:27)
だが男だ - 名無しさん (2024-11-01 20:39:35)
剣術小町に膝砕かれるぞ - 名無しさん (2024-11-01 20:40:28)
ドリフの前は一騎当千やし、後はCOJでほぼ女性キャラやん。適当言い過ぎやで。 - 名無しさん (2024-11-01 22:46:48)
こういうろくに調べもせずに見当違いのこと言い出すやつがたまに出るがツッコミ待ちなのか? - 名無しさん (2024-11-02 00:32:06)
つーかよく見たら夜よいち(コスプレイヤー&イラストレーター)って書いてあるし、釣りだなこれ。 - 名無しさん (2024-11-02 04:10:29)
詳しいな。誰だ? - 名無しさん (2024-11-02 07:43:12)
過去作みたいに女性武将=必ず魅了持ちってわけでもないし、別にどうでもいい。その作品の主要キャラが女性なのに全く出ないってんなら気になるが、そうでないなら別に。 - 名無しさん (2024-11-02 10:46:59)
まあ大戦シリーズに限らずカードゲームで新カード強くしといて次v下げるのは正常だけどね。むしろ三国志でスタンプカードがゴミ性能だったとき叩かれてたし。 - 名無しさん (2024-11-01 19:28:03)
同格だと手慣れたものから変わらないからね。あたらしい概念に触れてもらって、浸透したら調整していくのは大事な考え方ですね - 名無しさん (2024-11-01 19:35:06)
ゲームだからだけど、普通はカードゲームでたった1ヶ月で下方とかねぇから。ソシャゲでもな - 名無しさん (2024-11-01 19:59:55)
シーズン感覚じゃ無いんか?あとサービス期間が5年くらいな訳だけど、それも想定せず普通とか言っちゃってる? - 名無しさん (2024-11-02 00:22:37)
1年持たないソシャゲもあるっていうのにな - 名無しさん (2024-11-02 07:44:01)
コラボ王騎のときみたいな1強環境にさえならなければ、追加カードは強いほうがいいわ。 - 名無しさん (2024-11-01 20:10:32)
基本的に賛成やけど、カードゲームの中でもプレイの敷居が高い方だし、環境に追いつけなかった人が萎えない程度の速度のインフレにして欲しいもんだのう。間違ってもロマサガRSのようなバカみたいなインフレは勘弁。 - 名無しさん (2024-11-01 20:36:48)
全然関係ない別ゲー挙げる必要ある? - 名無しさん (2024-11-01 22:37:42)
そのゲームを楽しんでプレイしてる人がいる事を想像できない人なんでしょ。バランス云々に関しては余所をとやかく言えると思えないしね - 名無しさん (2024-11-02 00:33:40)
宝石で相当数が静かに消えてそうだけどな - 名無しさん (2024-11-02 14:55:27)
武田観柳が長時間って評価されてるってことは、萩の乱が魏武扱いされる日も近いな! - 名無しさん (2024-11-01 17:24:29)
演武場のピックアップ武将が普通の義久とバサラ義久なんだけど。こんなことあるのか。動画検索はどっちでも検索できるようになったけど、ここは別扱いなんだな。 - 名無しさん (2024-11-01 11:29:49)
削除済み
観柳のアレは拳銃は避けられるしステップに無敵がついてる化け物に通用する妖ガトリングなのである意味原作再現ではあるんですよね - 名無しさん (2024-11-01 03:56:11)
これは義久下方来るか…? 出た当初から1 年間ずっと使ってきた身からすると巻き込み事故みたいなので下方されると悲しくなるなぁ - 名無しさん (2024-10-31 23:03:44)
射撃回数UPが1だけになって、その分武力上昇値を上げないと - 名無しさん (2024-11-01 07:50:31)
義久の下方よりは観柳の弾数を固定にする方がいいんだけど、そうなるとエラッタになっちまうしなあ… - 名無しさん (2024-11-01 10:47:59)
「ただし射撃時の攻撃回数が減る(固定数減るとは言っていない、弾数が増えるとさらに減る)」じゃダメかなあw - 名無しさん (2024-11-01 14:46:43)
「◯回減る」じゃなくて「1回まで減る」にすればいいんじゃない? - 名無しさん (2024-11-01 16:53:51)
書き換えちゃうとエラッタになるじゃん?とおもって↑の()内はカードに書かれない前提。 - 名無しさん (2024-11-01 17:18:18)
なので、「攻撃回数が減る」とだけ書いておいて、内部的には「1回に減る(1回になる)という効果」にしとくってことよ。 - 名無しさん (2024-11-01 17:37:30)
ほぼ士気流派固定でしかもフルコンだけなんだからそこまでお仕置きしなくてもいいと思うけどなあ。武力上昇値と効果時間下げるだけでよくね - 名無しさん (2024-11-01 20:39:20)
単純に観柳の武力上昇と効果時間下げれば抑制できる気もする。 - 名無しさん (2024-11-01 16:56:04)
義久いての観柳なのに観柳自体を下方すると観柳単体でも使われなくなってしまうのがなー - 名無しさん (2024-11-01 17:07:24)
義久を勢力限定にエラッタするだけで解決しそう。ついでに毘沙門もエラッタしとけ。 - 名無しさん (2024-11-01 20:10:07)
帰蝶も射撃回数増えるらしいがヤバない?ただ見たことはない - 名無しさん (2024-11-01 18:28:47)
増えるよ、実際試した。ただやばくはない。視覚的には、毒の範囲がほんのり拡がっていくだけ。 - 名無しさん (2024-11-01 18:37:01)
見たことない、ってことは強くはないってことさ。 - 名無しさん (2024-11-01 18:46:02)
観柳じゃなくて義久がぶっ壊れ。義久が下方されたら観柳もゴミになるよ - 名無しさん (2024-10-31 22:03:08)
ずっと傾奇ポイント40とかだったやつがぶっ壊れなわけないやろ… - 名無しさん (2024-10-31 22:25:50)
ぶっ壊れのハードル低くね - 名無しさん (2024-10-31 22:27:30)
その時強そうに思ったのみんなぶっ壊れ認定する人は結構いる - 名無しさん (2024-10-31 22:36:44)
宮菊姫もそうだけど新要素や新カードの追加で評価が変わることは珍しくないからね。壊れとまで言うかどうかはそれぞれだけど - 名無しさん (2024-10-31 23:30:25)
徳川斉昭みたいなのも居るしね。ただ義久の場合は、単に鉄砲号令を見かけなさ過ぎて対処法分かってないだけじゃないかって気はするが。 - 名無しさん (2024-11-01 09:16:07)
実際のところ、強めの全体強化に赤兎馬とかかませて、観柳を抱きしめて離さなければ何とかなったりしない?出来れば戦器装備させた騎馬を突撃させつつ。痛み分けでも相当に士気差がつくし。 - 名無しさん (2024-10-31 22:56:33)
強めの号令ってのが天啓クラスならいけるかもな。主にガトリング以外の部隊を素早く落とせるだろうって意味で。 - 名無しさん (2024-11-01 15:04:26)
観柳か。これまで無条件で武力が9あるいはそれ以上に上がる1.5コストっていたっけ? - 名無しさん (2024-10-31 22:01:59)
時山直八 - 名無しさん (2024-10-31 22:04:18)
こいつ士気安いのに10も上がるんだな、かなり短いけど。昔の刹那系な計略か。にしても、やっぱ観柳の長さはちょっと異常な感あるな。士気6とはいえ、デメリットどころか強烈な追加効果を持った1.5コスが長時間武力13知力8か…。島津じゃなくても、宝石持たせて詠歌とかと組み合わせても十分破壊力ありそうだな。 - 名無しさん (2024-11-01 08:48:23)
まぁ義久と組まなくてもそこそこ強いよ。そこそこレベルだけど。 - 名無しさん (2024-11-01 11:10:18)
呂蒙子明とかそうじゃない?もう1人いたと思うんだよな - 名無しさん (2024-10-31 22:05:18)
呂蒙子明って+7じゃね?初期でも8じゃね? - 名無しさん (2024-10-31 22:37:24)
ギリ条件には満たなかったかイッチの - 名無しさん (2024-11-01 14:46:57)
単体強化の場合、素武力4の+9と素武力5の+8だったら普段の武力が高い分素武力5の+8の方が上じゃない? - 名無しさん (2024-11-01 14:50:18)
まあ…今は7だし…。 - 名無しさん (2024-11-01 16:48:38)
観柳の話題で持ちきりだったから、今日は普段使わない顕如デッキで3セット行ったけど一回も当たらなかったぞ(憤慨) - 名無しさん (2024-10-31 22:30:26)
さすがにまだ持ってる人少ないんじゃね? - 名無しさん (2024-10-31 22:33:57)
カードの印刷ミスってセガに問い合わせてどのくらいで戻ってきます? - 名無しさん (2024-10-31 15:05:45)
こっちから発送して一週間前後かなぁ。まれに二週間くらいかかることもあるらしいけど - 名無しさん (2024-10-31 15:12:04)
店舗で印刷選ぶと送って数日で印刷一覧に並んでました。 - 名無しさん (2024-10-31 15:34:42)
3枚送って二週間かかったよ - 名無しさん (2024-10-31 18:29:29)
で、雷十太先生と悪即斬の壬生狼さんはどうよ? - 名無しさん (2024-10-31 12:38:05)
観柳は八重を殺したし、蒼紫は沖田を殺した。…まあ、蒼紫いなくても沖田とか見かけないけど。特に如春尼とのシナジーがやばいね。疾駆の移動斬撃とかそうそう外さないし。 - 名無しさん (2024-10-31 12:20:49)
八重は元々死んでた定期 - 名無しさん (2024-10-31 15:08:23)
お、沖田は生きてたのか…?(震え) - 名無しさん (2024-10-31 17:37:20)
パーツでたまに入ってるのは見かけるな。計略使ってるところは余程じゃなければ見ないけど - 名無しさん (2024-10-31 19:46:27)
パーツなら永倉のが良さげ。 - 名無しさん (2024-10-31 21:31:12)
高コストの昂揚は偉大。 - 名無しさん (2024-11-01 12:26:38)
コラボ沖田はいる、新選組の沖田は見ない - 名無しさん (2024-10-31 22:00:03)
英傑はみんな死んでる定期 - 名無しさん (2024-10-31 21:44:22)
コラボの現代・異世界勢「勝手に殺すな」 - 名無しさん (2024-10-31 22:15:22)
呂布奉先と場地だけは死んでる… - 名無しさん (2024-11-01 14:48:48)
ドリフターズ「俺ら死んでる、死んでないのどっちに分類されるん?」 - 名無しさん (2024-11-01 14:58:14)
紫「君たちは生きてるだろう」EASY「死体でしょ」※妄想 - 名無しさん (2024-11-01 17:21:31)
あれは明確にドリフ側は生きてるでしょ。死んでるなら豊久はあんな死ぬ寸前のボロボロの状態で来るわけないし。逆に廃棄物は死んでる - 名無しさん (2024-11-02 00:36:34)
駒井政五郎の援護射撃も島津で増やせるのかな? - 名無しさん (2024-10-31 10:05:36)
戦国大戦での島津の援護射撃は回数増やせたんで、駒井も増やせるんじゃないかね - 名無しさん (2024-10-31 10:29:09)
あれ厳密には射撃アクションでの射撃じゃなくて計略上での射撃だからどうなんかね - 名無しさん (2024-10-31 20:30:48)
騎馬の突撃と竜騎馬の突撃は違うってやつだな。 - 名無しさん (2024-10-31 21:30:40)
竜騎馬にアクション流派1,2,3は無効だから選ぶなよだよな - 名無しさん (2024-10-31 21:59:10)
ガトリングは強い弱いじゃなく操作量の関係で流行らなさそう。 - 名無しさん (2024-10-31 09:49:30)
タゲ取り上手くやらないと射撃バラけるしな - 名無しさん (2024-10-31 09:58:08)
みんなカードが物理的にズタズタになって、すぐに使用できなくなったりして。 - 名無しさん (2024-10-31 12:11:53)
あとセリフのうるささで流行らなさそう。さすがに毎試合あれはしんどい。ミラーマッチしたら頭おかしくなる。 - 名無しさん (2024-10-31 12:35:42)
前作のずおぉぉりゃゃゃ! - 名無しさん (2024-10-31 12:50:39)
前前作の覚悟は決まった!ぬぁぁああ! - 名無しさん (2024-10-31 13:10:02)
戦国大戦の忍殺2人でアクション撃ち合うの楽しかったなあ - 名無しさん (2024-10-31 16:55:50)
ニンスレって、あの当時なんか妙に流行ってたよな。強い手裏剣(スリケン)! - 名無しさん (2024-10-31 17:57:41)
大体こういうぶっ壊れた調整やりだすと運営からのお察し感がある。 - 名無しさん (2024-10-31 13:26:10)
八重と観柳正面から撃ち合わせたらどっちが撃ち勝つのかね?八重の方が撃つの早いけど、観柳の方が武力高いし。1人じゃ試せん。 - 名無しさん (2024-10-31 08:48:22)
戦国であった連続ヒットボーナスが英傑にあったら八重だと思う。 - 名無しさん (2024-10-31 09:51:14)
八重のリスクは外したときにリロードが遅くなるってことなので、正面で絶対外れないなら八重のほうが強そうだね。 - 名無しさん (2024-10-31 12:12:54)
八重のが連射早いなら操作量と気合差で八重じゃね? - 名無しさん (2024-10-31 10:00:51)
気合って射撃に影響するんだっけ? - 名無しさん (2024-10-31 12:06:32)
ああ、耐久力が上がるってことか。 - 名無しさん (2024-10-31 12:07:39)
隠密付けたら八重が圧勝しそう。八重は向こうの位置が予想できたら撃てるけど観柳は相手が見えないと撃てない - 名無しさん (2024-10-31 17:38:27)
そんな状況は来ないと思うが、車撃ち対決も八重有利ではあるな。撃ち始めたら乱戦じゃ止められないから。観柳は外すデメリットがないのと自動エイムで有利だけど、逆に毎度アクションしなければならないから乱戦から抜けられないと撃てないのと自動照準の分高速度の垂直移動とかには一切当てられないのが不利か。八重は乱戦されても撃ち続けられるのと垂直移動にもいわゆる偏差撃ちで当てられるのがメリットだけど、それ相応にスキルは要求されるのがネック。 - 名無しさん (2024-10-31 18:06:46)
ふと武田観柳と山本八重を一緒に入れてる人いないのかな?とおもって .NET で動画検索したけどなかった(検索機能ほんと便利ですね)。 - 名無しさん (2024-10-31 10:53:30)
八重側にメリットがない。士気流派でも使わない限り同時使用できないし、同時使用したらしたで操作量とんでもないし、紫で組みたい相手いないし。観柳側は、八重ってより篤姫と組めるのはある程度意味があるかもしれんが。 - 名無しさん (2024-10-31 12:14:56)
観柳素で12c弱、知力依存0.4cもあるとか草。ワンスルーも無理そうですね(遠い目 - 名無しさん (2024-10-30 23:16:20)
ここに来て服部半蔵の忍単が評価されることになるとはな - 名無しさん (2024-10-31 00:05:40)
顕如復権の兆し… - 名無しさん (2024-10-31 10:27:20)
ジョン万の時と比べると、しっかり対策にはなりそう - 名無しさん (2024-10-31 10:41:55)
阿弥陀魚雷と如春と蒼紫入れて、魚雷が銃弾防いでる間に如春が蒼紫に不倫バフ投げて観柳をみじん切りにする…とか。原作の無念を晴らす感じで。 - 名無しさん (2024-10-31 12:28:42)
なお、魚雷と如春と蒼紫で士気14。 - 名無しさん (2024-10-31 12:34:33)
魚雷ってなんだ?そんな通称あるのか?ってこのサイト内探してもこの枝しか存在しなくて困惑している。 - 名無しさん (2024-10-31 18:11:52)
戦国の頃な、顕如は攻城力の高い高コストの足軽で統率力も高く相手を押し込み、さらに特技で「攻城」を持ってるから、試合の後半、戦国にあった「虎口」っていう城の弱点によく無理矢理ねじ込まれてたのよ。その様が、メタリックで坊主な見た目も相まって止められない魚雷のようで「阿弥陀魚雷(如来)」と一部のプレイヤーが呼んでたことがあったのよな。それが由来。 - 名無しさん (2024-10-31 18:30:36)
英傑の顕如は魚雷要素無いし分かる人には分かるみたいなあだ名は避けた方がいいよ - 名無しさん (2024-10-31 20:18:29)
まあ、そうカリカリしなさんな。聞かれりゃ誰かが答えるんだし。 - 名無しさん (2024-10-31 21:30:06)
この程度の指摘で誤記が強いと感じるなら猶更避けた方がいいと思うぜ - 名無しさん (2024-10-31 23:34:19)
語気の誤記とか完成度たけーな。 - 名無しさん (2024-11-01 00:07:06)
まあまあ、そんな変換間違いすら気付かないほど焦って投稿しないで。受け入れていこうよ、面白いじゃない阿弥陀魚雷。 - 名無しさん (2024-11-01 00:09:43)
全然面白くないしここ英傑のページなんで…。過去作プレイヤーの極一部にしか伝わらないようなネタは内輪でやっててもろて - 名無しさん (2024-11-01 07:56:58)
こういうの見てると、例えばこれが「阿弥陀魚雷って強いの?」的な質問形式なら「魚雷ってなんだよ、分かんねーよ。質問するなら分かる名前で書けよ。」とか「何で知らないんだよ!」って言うなら「いや知らねーよ、そんなマイナーな名前。」てのは分かるんだけど、ただ思ってること書いてただけならスルーしときゃ良くない?って思うんだが。雑談板だろ、別にルール違反じゃないし過敏じゃない? - 名無しさん (2024-11-01 08:32:53)
戦国やってたけど知らなかった。クリスタルボーズとか呼ばれてたのは知ってたけど - 名無しさん (2024-10-31 20:42:47)
戦国大戦やってたけど俺も聞いたことないな。ニコニコ動画とかであだ名つけられることはあったけど魚雷は見たことない - 名無しさん (2024-10-31 21:08:12)
気になったんで昔の動画見がてら検索してみたが殆どヒットしなかったぞ。流行り方があまりにも局地的すぎる - 名無しさん (2024-11-01 00:02:32)
自分も聞いたことないけどちょうど艦〇れ本家やACが全盛期だったし、それと絡めてキャッキャしたい人が一定数いたんだろうなって印象 - 名無しさん (2024-11-01 07:54:20)
自分兼業プレイヤーだけど一緒にするのはやめてくれい。内輪ネタで盛り上がる事はあるけど他所には持ち込まないし、ましてや受け入れないなんて心が狭いとか絶対言わないよ。 - 名無しさん (2024-11-01 08:45:03)
身内ネタを流行らせたい人達がいるんだろうね。正直英傑にかすりもしない名称だからやめてほしいわ。一瞬この人如来が読めないのかと思った - 名無しさん (2024-11-01 17:47:54)
だよねぇ。坊主を虎口にシュートとかは全然あったと思うけど - 名無しさん (2024-11-01 08:47:24)
侠漢の左之助は? - 名無しさん (2024-10-31 12:32:57)
雷十太先生想像以上に情けない撤退ボイスで笑った - 名無しさん (2024-10-30 23:00:14)
うわぁぁぁぁあああぁぁぁぁ……。 - 名無しさん (2024-10-31 08:49:21)
動画見てたら思わず「なげーよ!」って突っ込んじゃったわい - 名無しさん (2024-10-31 09:01:45)
島津の勇者、武田観柳… - 名無しさん (2024-10-30 20:13:44)
ゲーム壊れちゃったね…割とマジで… - 名無しさん (2024-10-30 20:30:22)
マジで想像どおり。どうすんのか。 - 名無しさん (2024-10-30 21:30:30)
瞬間移動かジャンプで張り付き続けるしかない - 名無しさん (2024-10-30 23:01:44)
射撃前なら良いけど、射撃始まったら張り付いたところで射撃食らっちゃうんよね。後藤象二郎使うかそもそもフルコンさせないかじゃないかな - 名無しさん (2024-10-30 23:09:10)
観柳なら八重と違って毎回発射アクションが挟まるから、一度乱戦したら離れない限り1発しか撃たれないんじゃないの?つまり解決策は…「楚成王」(バーン!) - 名無しさん (2024-10-31 12:43:12)
ちなみに、八重からしても楚成王とか剣心は最悪の相手である。一度捕らえても強制的に弾を外させられるから。 - 名無しさん (2024-10-31 12:45:03)
着地狩りされてたの見たよ - 名無しさん (2024-10-31 15:13:20)
着地狩りされてもあんま問題ないっていうか、深めに跳んで当たればそのまま乱戦、避けられても上がった速度でそのまま密着で対処は可能だと思う。武力低下効果も相まってとにかく相手にくっついて離れなければ士気差もあってアドだと思う。 - 名無しさん (2024-10-31 18:56:50)
車撃ちとのコンボだから、逃げながら撃たれて死ぬよ - 名無しさん (2024-10-31 17:11:19)
車撃ちっても速度はそんなでもないから、楚成王なら乱戦までは持ち込めるだろうし一度持ち込めば食らいついて離れなくもできるとは思うけど、そもそも武力13になるからただ乱戦してても結構痛いのよな。知力宝石積んでりゃさらに。 - 名無しさん (2024-10-31 18:11:04)
まぁ結局フルコン系だし、立ち回りで崩すとかでどうにかなりそうな気もする。 - 名無しさん (2024-10-30 22:31:52)
てか、単純に亀寿と組ませてもやばくない? - 名無しさん (2024-10-30 22:40:03)
観柳は自前で間隔短縮持ってるし、亀寿より五龍王夫妻の方が相性良いと思う(小並感 - 名無しさん (2024-10-30 23:04:48)
動画で見た限りだと、決まれば強いけど付け入る所は色々ありそう。これから研究進むとどうなるかわからないけど。 - 名無しさん (2024-10-31 07:46:33)
輝元いれるか士気流派にする必要あるのも悩みどころ - 名無しさん (2024-10-31 09:40:43)
鉄砲のフルコンは攻城に繋がりにくいしな。 - 名無しさん (2024-10-31 15:27:58)
コンボ考えると二色になりやすい。そこで士気流派選ぶとアクション攻城出来なくなるし、兵種流派選ぶとコンボの難易度が高まる。個人的にはインパクト凄いけど別に壊れてはいない印象です。 - 名無しさん (2024-10-31 15:40:46)
さっきまでプレイしてきてちょい訂正。アクション攻城なんて考えず士気選んで義久→流派2→ガトは壊れかは置いといてめっちゃ強いね。 - 名無しさん (2024-10-31 18:15:04)
アクション攻城なんてオマケだからな。さっさとガトリングで殲滅なり撃退なりして攻城した方が早い。 - 名無しさん (2024-10-31 18:49:12)
ガトリングガンを片手で抱えられる男だか移動しながらのガトガトガトガトもお手の物なのだ - 名無しさん (2024-10-30 20:36:26)
武田観柳の発射弾数をもっと下方すれば良い塩梅にはなりそう。今4下がるから7以上下げれば鉄砲号令でも発射数は1だ。まさかとは思うけど通常射撃数が5だから発射数を5以上さげちゃうと鉄砲発射自体できなくなるんじゃないだろうな? - 名無しさん (2024-10-30 21:15:44)
わりと好意的なアンケート送ったのに…どうして… - 名無しさん (2024-10-30 22:16:54)
ってか、2.5コスの八重が同士気で武力+3なのに観柳+9って…。リロードの高速化だから通常速度の騎馬が1回突撃したくらいじゃ何の意味もないし…。 - 名無しさん (2024-10-30 22:25:20)
ただでさえスペック犠牲にしてるのに武力低かったらゴミにしかならんでしょ - 名無しさん (2024-10-31 09:31:52)
突撃入ったんならそのまま乱戦したら撃てないのでは? - 名無しさん (2024-10-31 12:56:08)
武力自体が高いから、そのままの乱戦は騎馬にもリスクが高いっちゃ高い。宝石付けてりゃなおさら痛い。島津と合わせる前提なら車撃ちで少しでも離れれば即撃ってくるから速度上昇のない騎馬だとよっぽど高武力じゃないとキツイ…かな。 - 名無しさん (2024-10-31 18:22:20)
無士気で潰そうとする姿勢にビックリ - 名無しさん (2024-10-31 20:46:02)
速度上昇がない=無士気ではないだろうよ。それに、単体の鉄砲なら極力突撃で散らして誤魔化し士気差を作ろうと考えるのは自然だろ。 - 名無しさん (2024-10-31 21:29:18)
ジョン万のときもそうだけど鉄砲超絶として理想的な能力を低コストなら許される感覚で出すのマジでなんなの - 名無しさん (2024-10-30 23:08:36)
誰も殺した事の無い弥彦や薫殿ですら敵を倒せるというのに雷十太先生ときたら - 名無しさん (2024-10-30 18:24:39)
ら、雷十太は道場破りでは倒しまくってたから… - 名無しさん (2024-10-30 18:39:20)
あの切れ味でどう殺さずに済ませたんだろどこに当たっても出血死やん - 名無しさん (2024-10-30 21:15:08)
本気出すまでも無く勝ってんだよ先生は - 名無しさん (2024-10-31 10:37:03)
真の活人剣の使い手は雷十太先生なんや - 名無しさん (2024-10-30 19:15:42)
武田観柳ってアニメでもあんなガドガド言ってんの?旧アニメでは一言もガトガド言って無かったよな - 名無しさん (2024-10-30 17:25:00)
原作と旧アニメでは言ってないね。キネマ版とかの影響で、新アニメでは言ってる - 名無しさん (2024-10-30 17:40:04)
新三国志でもあったな。実際には言ってないこと言わせたりしてたの - 名無しさん (2024-10-30 17:49:34)
まあ新三国志は本人ではないしね。ベルは孫策だし兵藤は曹操だしetc - 名無しさん (2024-10-30 18:44:39)
現在連載中の北海道編でしかガトガド聞いたことねぇよ… - 名無しさん (2024-10-30 18:40:36)
宝塚が悪い() - 名無しさん (2024-10-30 21:24:42)
ファルファルファル(かけ声) - 名無しさん (2024-10-31 00:24:36)
舞台でガトガト言ってたのに作者が感銘受けたから。 - 名無しさん (2024-10-31 09:34:33)
舞台とか見たことないけど、実写だとキャラが弱いからかね?ただのスーツのメガネになっちゃうし。ガトガト言わせてキャラ付けだ!的な。 - 名無しさん (2024-10-31 21:35:22)
アニメ見てないから大戦で声優知ったんだけどまーた真殿さん変なキャラやってんのな - 名無しさん (2024-10-31 12:55:10)
武田観柳って一発ごとにロックオン挟むから実質自動エイムだよな。何故山本八重をこれで出さなかったのか - 名無しさん (2024-10-30 17:05:23)
射撃間隔が短くなるって文言がないからそんなに速くないんだよな。あと八重は射撃コンボができるじゃん - 名無しさん (2024-10-30 17:23:37)
八重はこれからも手動で頑張るから、リロード時間もうちょい短縮してくれないかなって八重ユーザーとしては思っちゃう。速度上昇が付加される計略も増えて避けられやすくなったし…ね? - 名無しさん (2024-10-30 17:59:51)
八重は弾が外れてもこすり続けてる間向けた方向に撃ち続けるとかなら評価も変わったろうに。まぁ無間だとそれが警戒される原因なんだけど - 名無しさん (2024-10-30 18:29:52)
なんかverUP(チンギス真田が来てから)後、ラグか何か分からんけど八重ちゃん使い難くなった印象。タゲり難いし、球が外れやすい - 名無しさん (2024-10-30 19:33:35)
もしかして:疾駆持ち - 名無しさん (2024-10-30 21:10:23)
疾駆持ち追加されたし、おまけ感覚で移動速度あげてくるやつ増えたしねぇ。超絶鉄砲使いワイもしんどいですわ - 名無しさん (2024-10-30 21:19:00)
今流行ってるバンには結構強いんだけどねえ。宝石付ければ早い段階でバンを片付けられて、局中法度もガトリングで仕留められるし。まあ、弥彦がネックだけど。 - 名無しさん (2024-10-30 21:32:37)
短くならないけど長くもならないから動画見る限りかなり早くは見えるな - 名無しさん (2024-10-30 18:33:17)
その文言が無いからこれ以上上方は無いな。武力上げるしかない - 名無しさん (2024-10-30 18:42:51)
射撃回数は4下がるだけだから、射撃回数が増える計略があったらその分だけ増える - 名無しさん (2024-10-30 21:11:31)
でも八重には会津魂があるから… - 名無しさん (2024-10-30 22:46:16)
八重使いとしては、八重が自動エイムだと横移動する騎馬に全く対抗できないし、避けられそうな相手から咄嗟に標的を変えてやり過ごしたり照準サーチが発射に追いつかずに空振りしそうだから多分使い物にならない。手動照準は八重の敷居を高くしている一方で八重の生命線でもあると思う。デメリット緩和にリロード速度を更に上げてくれれば何とかやれる。出来れば、武力上昇ももう少し、+5くらいあると嬉しい。 - 名無しさん (2024-10-31 18:42:32)
武田「これからはガドリングの時代だ!」直虎「任せておけ!」タイミング草 - 名無しさん (2024-10-30 13:50:52)
こないだそれっぽいのになった小早川「我が瞳には、毛利の未来が見えている!」→清正「ならば、その目で見極めよ」 - 名無しさん (2024-10-30 16:58:00)
公式生放送でもあったな。復活計略で顔良は死なない - 名無しさん (2024-10-30 17:26:56)
チンギスハンを縁で獲得した後にER演出でチンギスハン出してくるキッカちゃん - 名無しさん (2024-10-30 13:26:14)
俺もあったわw しょうがないけど悔しい。 - 名無しさん (2024-10-30 14:03:07)
↓の方にあったな。だから縁印刷はフレーム付ける、みたいな話 - 名無しさん (2024-10-30 14:55:46)
昔はカードショップでリアルマネー使って買った直後に自引するってあるあるがあったな〜。売れば良いやんって本人の望んでない角度の慰めが出るまでがセットだった。 - 名無しさん (2024-10-30 15:49:25)
欲しいカードはすぐ手に入るし未印刷マーク消したいからすっかり買わなくなっちゃったな - 名無しさん (2024-10-30 16:02:52)
フレームつけられるから刷った直後に出るよりはラッキー - 名無しさん (2024-10-30 23:14:41)
昨日このコメントした者だけどまさか2日連続でチンギスハン出すとは思わなかったよ!! - 名無しさん (2024-10-31 18:01:29)
宝石魏豹宮菊姫つよつよ。めっちゃレベルアップできるは - 名無しさん (2024-10-30 08:01:34)
るろ剣京都編の妄想で思いついたんだが、乱戦時限定のアクション攻撃とか良いと思ったんだよね。 二重や零式は密着技だし、六連は範囲だと強過ぎるから乱戦相手のみとかなら許されないかな? - 名無しさん (2024-10-30 05:46:01)
天翔龍閃は引き寄せ斬撃からの吹き飛び斬撃の二連撃で初撃、間、二撃目の再現できそうじゃない? - 名無しさん (2024-10-30 06:07:16)
実質チェストだから蒼紫が薩摩人になるな(ならない - 名無しさん (2024-10-30 19:13:50)
ひと仕事終わって何となくYouTube開いたらいきなり観柳のドヤ顔サムネでダメだった - 名無しさん (2024-10-29 19:43:00)
出てくるだけで笑いが取れる男 - 名無しさん (2024-10-30 06:45:46)
ガトガトー!ガトガトガトー! - 名無しさん (2024-10-30 08:54:55)
コウ・ウラキかな? - 名無しさん (2024-10-30 18:03:36)
計略弱くね?永続じゃないとおかしいレベル。 - 名無しさん (2024-10-30 13:47:54)
計略強くね?1Cじゃないとおかしいレベル。 - 名無しさん (2024-10-30 15:47:29)
計略ガトガト?ガトガトガトガトガトガトレベル。 - 名無しさん (2024-10-30 16:15:11)
その当時やってなかったんだが、九天って下方されてるってことは多少暴れた時期があったん?今でもメイン張れるかね?デッキに入れても結局計略の使い所が見出だせず、ただの2コス槍としてしか使ってなくて、なら福島でええやんってなってしまう。士気5の琥煌計略、特に単体強化はどうにも扱いが難しい。親愛度貯めたいから使いたいんだけどねえ。 - 名無しさん (2024-10-29 08:36:47)
琥実装当時は士気4計略+流派3で剣四本からの大久保連打と守りの九天で暴れまわってたよ… - 名無しさん (2024-10-29 09:09:45)
守勢時か…。今は守りでゲージ吐かされると負け筋ってイメージが琥軍にはあるからなあ。 - 名無しさん (2024-10-29 11:54:16)
ちなみに、テンプレってどんな感じだった? - 名無しさん (2024-10-29 11:56:56)
大体大久保九天残り溜め要員か秀吉と溜め要員のどっちか - 名無しさん (2024-10-29 12:30:32)
ふむ、自分が考えてたデッキそのまんまだな。やっぱそういう結論になってくるか…。んー、秀吉にぶち込んで馬戦器で引きずり回そうかなぁ。結局、九天の計略は使わなさそうだけど。 - 名無しさん (2024-10-29 12:39:58)
三葵、三煌計略は次くらいに来ないかな、緋煌 蒼煌 翠煌だと琥煌と語感がちょうどいいから詠歌亜種的に味方の計略をトリガーに一定時間追加効果を得るとか面白そう、という妄想。更に武力が上がり、攻城が止まらない。 - 名無しさん (2024-10-29 13:24:29)
ツリーミス - 名無しさん (2024-10-29 13:25:09)
荒らし性能と守り性能は悪くないからデッキの軸としては全然使えると思うけど、どちらかと言えば裏の手よりってイメージ。普段は別の琥煌計略メインで戦って、守りの場面で素の3消費もしくは3消費+αのコンボって感じ。 - 名無しさん (2024-10-29 09:44:07)
組むのはやっぱり大久保?王元姫とかと合わせたりもいた感じ? - 名無しさん (2024-10-29 12:05:54)
元々号令が苦手なのもあって、自分は号令入れてないね。九天・堀Q・衛瓘・元姫・西施・廉子で、とにかく荒らしながら戦ってる。超絶強化相手は堀Qか西施、固まってくる相手は廉子か九天って感じで、一応150万石でも何とかやれてる。ただ、フルコン相手の終盤とかマッスル相手の開幕とかシンドい場面も多いね - 名無しさん (2024-10-29 12:30:49)
最近は全然見ないわ、そろそろ上方してもいいのでは? - 名無しさん (2024-10-29 11:34:35)
ちゃんとプレイし始めたのが多分下方後なんだけど、今までの全国で当たったのってマジで1回だけだわ。大久保と組んでたけどゲージ消費する計略は大久保オンリーだったし、それも大して強くはなかった。新田と合わせて使ってみたけど、結局使うのは新田か裏の手で仕込んでた廉子だけになってしまった。 - 名無しさん (2024-10-29 12:03:08)
当時は剣3で号令潰せたからね。下方もあるけどインフレ進んで付いていけてないかな。同コスト同士気で司馬師も追加されたし選ぶ理由があんまりない - 名無しさん (2024-10-29 12:16:35)
可愛いという理由があるよ…(小声) - 名無しさん (2024-10-29 17:10:26)
歌舞伎Pt確認したら意外と低くなかった - 名無しさん (2024-10-29 19:57:35)
なんか蒼紫の紹介動画見たら、余計に九天があれな感じに見えてきた。単純比較は無理だけど、渾身とはいえ琥煌ゲージ不要の士気4であれやられるかあ…。 - 名無しさん (2024-10-29 19:37:38)
剣豪が複数回移動斬撃出来る様になるのと、槍兵が移動斬撃出来る様になるのを比べちゃアカンよ。もうちょい九天上方しても良くないってのは同意だけども - 名無しさん (2024-10-29 19:57:11)
蒼の戦国武将の話で思い出したけど、長宗我部家は一両具足再現されるんだろうか。今後出るとしても元親の成長した姿、信親、盛親くらいかな。 - 名無しさん (2024-10-29 04:30:08)
武力上昇後の低下でリメイクしていたから、比企尼みたいな方向性かのどちらかじゃないかな? - 名無しさん (2024-10-29 08:11:26)
さすがに香宗我部と吉良くらいは出るやろ。出ると信じたい - 名無しさん (2024-10-29 08:19:11)
スターター紫琥になると平安ERだと安倍晴明(消去法的に)、中世ERだと楠木正成とかになるのかな。鬼十河みたいにSTで優秀カードがあってもいいのかも。 - 名無しさん (2024-10-29 00:30:20)
信長も曹操も土方も謙信も元のカードが全体強化だから紫も琥も全体強化のカードがスターターになる説 - 名無しさん (2024-10-29 00:50:22)
ERのコンパチがSTになる説も推したい。旧作でも入手困難な高レアの代わりに、群雄伝イベントのパーツとして想定されてる感があったわ - 名無しさん (2024-10-29 17:21:28)
多分時代より群雄伝でメインのERをST担当にしそうだけど曹操の例があるしな。これが高杉だったらほぼ正解だったんだけど - 名無しさん (2024-10-29 01:23:54)
琥は秀吉だろう。玄の謙信が陣形だからER化のキャラが陣形のヤツでもいいのか - 名無しさん (2024-10-29 03:03:08)
過去作だと普通にSRが単体強化の武将がスターターに選ばれたりしてたし大元が全体強化がどうかは関係なさそう - 名無しさん (2024-10-29 03:18:18)
ワイは西郷どんのSTを見てみたい - 名無しさん (2024-10-29 17:18:32)
おまけの2枚含めて馬剣鉄じゃないとチュートリアルで使えないぞ - 名無しさん (2024-10-29 09:40:34)
田豫とかいう開発に馬だと思われてる奴 - 名無しさん (2024-10-29 10:36:04)
主な出番:劉備伝第一章の語り部 - 名無しさん (2024-10-29 10:38:39)
紫は春秋で韓信の方がありそう - 名無しさん (2024-10-29 10:43:19)
台にクレジット残ってしまった、仏滅だしこんな事もあるよね - 名無しさん (2024-10-29 00:01:22)
宝石土橋強いなあ - 名無しさん (2024-10-28 23:27:14)
今作初登場女性声優は釘宮と水瀬なのか(コラボ覗く) - 名無しさん (2024-10-28 21:20:44)
勝生真沙子氏 - 名無しさん (2024-10-28 21:32:47)
井澤詩織氏に石原夏織氏 - 名無しさん (2024-10-28 21:39:23)
谷育子氏(85) - 名無しさん (2024-10-28 22:48:28)
羊宮妃那氏 - 名無しさん (2024-10-28 22:51:27)
すげえ名前 - 名無しさん (2024-10-28 23:39:11)
一騎当千関羽の声優さん何て読むのかわからん - 名無しさん (2024-10-29 00:06:00)
生天目さんはあれで「なばため」って読むよ - 名無しさん (2024-10-29 09:18:55)
コラボって釘宮は河了貂だろ。水瀬はヘスティアか - 名無しさん (2024-10-29 03:04:41)
神楽もだな - 名無しさん (2024-10-29 03:42:43)
信長の忍びの千鳥が水瀬さんだが、コラボしたりするんだろうか。戦国の時はアニメ化前だったから花澤さんだったけど。 - 名無しさん (2024-10-29 08:27:33)
ヘスティアは今作じゃなかったわ - 名無しさん (2024-10-29 08:31:55)
初登場が「大戦シリーズ」か「英傑大戦」のどっちを指してるんだろう - 名無しさん (2024-10-29 03:43:32)
某クイズRPGゲームやってる身としてはそのゲームで見たことある声優さんが英傑大戦にめちゃくちゃ出てきて驚いたな - 名無しさん (2024-10-29 09:20:11)
親世代は出さないのかなあ?栄光、練兵、屍(礎)、傀儡とそれぞれ大戦シリーズの元ネタがあるから、出さなくてもって感じなのかな。 - 名無しさん (2024-10-28 21:13:58)
連投しちゃった、ごめんね - 名無しさん (2024-10-28 21:14:12)
あのバージョン面白かったな。実は親世代もみんな有能なんやで!バーンってどこかで見覚えのある効果の今までと全く違う系統の計略が追加されて、基本その世代でその要素が完結してて時代をキチンと分けられてる感じがして良かったわ。まぁ1人化け物がいたけど…… - 名無しさん (2024-10-29 08:14:43)
親世代が出るとともに各勢力の顔武将の若い頃とか出てたな。一部いないのもいたけど。 - 名無しさん (2024-10-29 08:29:04)
新星シリーズは結構面白かったね。伊勢新九郎たちの北条勢と、主な当主(吉法師、晴信、義元、景虎、藤吉郎、竹千代、などなど)。理想の国を、俺たちの手で作ろう! - 名無しさん (2024-10-29 15:51:09)
コードオブジョーカー期間プレイできなかったわ。復刻いつかするんかな - 名無しさん (2024-10-28 21:00:33)
COJカードは15日のアプデで金剛石追加されたが - 名無しさん (2024-10-28 21:43:50)
マジか、気づかなかったわ!緊急でターミナル回して食える - 名無しさん (2024-10-29 08:33:04)
毘沙門「うむ、たっぷり我をぺろぺろして構わぬぞ」 - 名無しさん (2024-10-29 08:39:28)
?「俺は毘沙門だってかまわないで食っちまう人間なんだぜ?」 - 名無しさん (2024-10-29 12:11:41)
男破戦法やめろ - 名無しさん (2024-10-29 13:28:03)
おいおい、やめてくれよ。俺の計略は魅了の銃弾(♂)だぜ? - 名無しさん (2024-10-29 13:52:50)
そういや斎藤朝信はすっかり変わっちゃったからあんまりく○み○のネタにならなくなったな - 名無しさん (2024-10-29 17:46:28)
潰れた元ホームゲーセンの跡地に新しいゲーセンが出来るみたい。英傑大戦入ると良いな。これで上司と同じゲーセンに行かなくて済むようになるかも - 名無しさん (2024-10-28 15:23:05)
上司と一緒に英傑やろう - 名無しさん (2024-10-28 18:02:41)
ああ、上司も大戦プレイヤーとか最高の職場やん!って思ってたけど、それ以外のゲームで向こうも通ってる場合もあるのか。 - 名無しさん (2024-10-28 18:37:16)
上司は元大戦プレーヤー。騎馬単クッソ強かったわ。俺は1回も勝てた事がない…今は別のゲームやっとるけど、お互いちょっと気を遣うから別のゲーセンが良いかなと - 名無しさん (2024-10-28 19:07:43)
騎馬単強い上司とかカッコええなw - 名無しさん (2024-10-28 23:05:02)
騎馬単強い上司いいなぁ、ちょっとかっこいい - 名無しさん (2024-10-29 08:38:46)
ワイ「1人じゃない!」上司「ああ!俺がいる!」 - 名無しさん (2024-10-28 20:57:22)
政宗っててっきり騎馬単専用のカードだと思ってたけど昨日の頂上だと普通に槍弓デッキに使われてたな - 名無しさん (2024-10-28 11:59:52)
前も書かれてたけど士気6プラス5号令をあのスペックで持ってるのが偉大なのよそこに追加があるっていう見方 - 名無しさん (2024-10-28 12:10:36)
加藤清正(花の慶事)は…って思ったけど、あいつ3コスだったわ - 名無しさん (2024-10-28 19:27:34)
清正も強いやろ。愛用してるランカーがいるし。使用率が低いだけで - 名無しさん (2024-10-29 07:55:47)
ちょっと前に使ったけど副次効果の斬撃ダメージアップが普通に優秀だよね - 名無しさん (2024-10-30 09:24:33)
郭嘉みたいなもんだと思えば良いと思う。騎兵多めのほうが活かせるのは確かだが、他兵種を組み込んでも悪くないって感じ。 - 名無しさん (2024-10-28 18:16:11)
まぁ現状はアホみたいな火力してるもんね竜騎馬。操作精度考えたら1、2枚でも全然あり - 名無しさん (2024-10-28 18:45:30)
政宗一枚で、他を槍鉄編成だけど中々強いよ。単純に政宗マウントの火力がすごい - 名無しさん (2024-10-28 19:05:15)
突撃して射撃の瞬間火力は高いよな - 名無しさん (2024-10-28 20:59:15)
調査兵団登場の時はステータス公表されたけど竜騎馬の時は無かったな。竜騎馬の攻城力は騎馬と同じなのか? - 名無しさん (2024-10-28 08:29:49)
大きな違いはアクション攻城ないくらいかなとおもってるけどどうなんだろ。 - 名無しさん (2024-10-28 09:45:33)
兵種流派が効かないからって意味ね。 - 名無しさん (2024-10-28 09:46:18)
乾退助の傾奇ポイント結構下がってたな - 名無しさん (2024-10-28 08:29:06)
途中送信失礼 そんなに使う人おったんかな - 名無しさん (2024-10-28 08:29:24)
宝石付けて使ってたけど勢力選ばない魏武ってのと隠密狙撃がエグくなるのがいいね。鉄盛りにこだわる必要無いし - 名無しさん (2024-10-28 12:14:06)
昔と違って号令でフルコンばっかりの環境でもないから長時間を活かしやすくて面で押し負けるってことが減ってるってことじゃないかな - 名無しさん (2024-10-28 12:18:43)
悲報:ジャムカさん試運転終了 - 名無しさん (2024-10-28 08:21:41)
護良親王も傾奇30→36になったの嬉しい、まだ諦めずに使うぞ俺は。 - 名無しさん (2024-10-28 11:46:50)
PS足りなすぎて琥使うとどうしても序盤で殴られまくるから、護良親王は結構救世主なんだ。 - 名無しさん (2024-10-28 12:15:50)
5剣2本か+3剣3本にならないときつそうではある。萩の乱みたいなポジションでかなり貧弱。覚醒と違って剣で部隊強化されるわけじゃないし。 - 名無しさん (2024-10-28 13:10:41)
でもそうすると一気に強くなりそうじゃない? - 名無しさん (2024-10-28 13:31:23)
6本使う系は剣4本欲しいし、3本使う系は剣2本でいいし、3本って半端だからどうかなぁ…羊祜の3本連打するデッキとか生まれるのかな - 名無しさん (2024-10-28 14:21:11)
いずれ効果時間下げる代わりに武力+5になると勝手に思ってる - 名無しさん (2024-10-28 15:55:02)
一気に強くなりそうって書いたものだけど、ちょっと考えたら半端だしそこまでても無いなって気付いた。前者はないだろうけど後者はありそうかもね。 - 名無しさん (2024-10-28 17:46:40)
ごめんさらに追記、先入観だけで書いてて読んでなかったわ。+5の剣2本か+4の剣3本かと思ってたわ。流してください。 - 名無しさん (2024-10-28 18:02:49)
それやるんなら剣3を士気相応に毛が生えた程度まで全部弱体化するのもセットだろうね - 名無しさん (2024-10-28 13:52:22)
3剣3本が壊れって話なのか、人の文を全く読めないのか判断に困る… - 名無しさん (2024-10-28 14:20:09)
とりあえず全角半角混ぜて使うの読みにくいからやめな。読む側の問題なのか書く側の問題なのか分からないよ - 名無しさん (2024-10-28 17:06:56)
剣で部隊強化されなかろうが同士気の号令に対抗できる号令で剣溜めて、その後は士気対効果かなり高い計略連発できるなんて調整されると思ってるの? - 名無しさん (2024-10-29 11:13:25)
護良親王は何回か使ったけど、序盤は守れるけど終盤は爆発力不足で「琥煌デッキでやる必要ある?」ってなって辞めた。計略1回しか使わない2.5コストを入れるのは重いし、終了時ゲージ増加なんで琥煌3を重ねられないものイマイチだった。 - 名無しさん (2024-10-28 23:32:12)
試運転の後には本格稼働が来る…当たり前だよなぁ!? - 名無しさん (2024-10-28 17:59:12)
試運転が終わるとどうなる? - 名無しさん (2024-10-28 18:24:19)
知らんのか。メンテが始まる - 名無しさん (2024-10-28 21:53:12)
武将ページの所感欄が書かれればめっちゃ流行るから誰か書いて(他人任せ - 名無しさん (2024-10-29 11:47:02)
何か最近アクション攻城増えてない?特に道蓮。頂上にも上がったけど、マッチも多い。特殊なのだと虞姫を2回かけた幸村が戦場の後方からぶんぶん槍振って城削ってくる相手とも当たったわ。流行ってんのかね。 - 名無しさん (2024-10-28 08:08:46)
宝石追加時から多少増えてたよ。ただ、前バージョンは乱戦攻城が強かったからそっちが多かった。そんで乱戦攻城がかなり弱くなって慶次かアクション攻城に変えたんじゃないかと - 名無しさん (2024-10-28 11:43:21)
玄の熊本藩とかいうもう誰も覚えてなさそうな藩。そういえば熊本って何か戦国武将いたっけ(清正は除く)。島津大友龍造寺立花と化物揃いの九州で熊本は思い付かない - 名無しさん (2024-10-28 01:26:22)
熊本といえば阿蘇氏じゃない? 家臣の甲斐宗運とか有名だし、この人だけなら戦国大戦でカード化された。 - 太郎 (2024-10-28 02:36:38)
追記:あと相良氏とか? これも戦国大戦で1名カード化した。 - 太郎 (2024-10-28 02:40:10)
相良義陽って足利義輝とも接点あるしこっちに登場してもいいと思うんだけどね - 名無しさん (2024-10-28 04:18:51)
山名とか里見父とか出してるから、主要じゃない大名は誰がチョイスされるか分からんね。九州も逆に未登場だった奴が出るかも - 名無しさん (2024-10-28 07:27:45)
直義と一緒に南朝へ行って北朝側へ帰参する山名持氏と応仁の乱の山名宗全が出たら嬉しいなあ - 名無しさん (2024-10-28 07:56:11)
足軽の上泉を前に出した4枚相良デッキ使ってたわ懐かしい - 名無しさん (2024-10-28 08:01:01)
計略ボイスかっこよかったから好き。「進め! 光の射す方へ!」 - 名無しさん (2024-10-28 12:16:47)
熊本藩って宮部兄弟とか彦斎は長州藩みたいなもんだし、維新十傑の横井小楠も越前藩の松平春嶽のとこにいたしで熊本藩というくくりとしては微妙なポジションなんよな - 名無しさん (2024-10-28 07:24:59)
ぼたもちさんは熊本県にあります、生誕の地でもなく菩提寺でもないただの記念碑だけど…これしかないんや;; - 名無しさん (2024-10-28 16:51:21)
宮本武蔵 - 名無しさん (2024-10-28 21:14:57)
だから何?っていう話なんだけど、曜日によって相手の強さが変わるって思うことない?平日に比べて土日は少し強くなる気がする。 - 名無しさん (2024-10-27 21:53:10)
時間帯でも変わる気がする。閉店間際とかちょっと強い気がする。 - 名無しさん (2024-10-27 22:49:22)
スタンプ期間終盤になると全体的に強くなるイメージあるな。ライト層はどうしてもプレイ頻度落ちるだろうし - 名無しさん (2024-10-27 23:02:38)
体感だと平日休日問わず変な……オリジナリティ溢れるデッキが多い印象。何してくるか分かんなくて勝ちにくい。夕方以降は流行りのデッキが多いから対策しやすい - 名無しさん (2024-10-28 07:32:31)
ワイは逆のイメージ。平日夜がクッソ強い。閉店間際だからかも知れんが - 名無しさん (2024-10-28 11:06:38)
同じく、土日昼から夕方は楽に勝てるイメージ - 名無しさん (2024-10-28 15:00:27)
古代の話が出たが春秋戦国は紀元前だから古代よな - 名無しさん (2024-10-27 20:39:12)
中国の古代って先史〜夏とかそのへんレベルちゃうか? - 名無しさん (2024-10-27 21:20:42)
現実の中国史(古国時代認定前)は古代(上古)の終期が後漢中期とか秦成立までとか諸説あって今は明確なラインが無いし、夏王朝以前の古国時代っていうのが増えてよくわからなくなってる。ただ英傑の中世は中国史的に中世じゃなさそうな元寇も入ってるからあまり深く考えなくていいと思う。 - 名無しさん (2024-10-27 21:29:01)
もう証1でトップ300にも入れんとはなー - 名無しさん (2024-10-27 20:37:58)
驚異の11連敗してきたカブキbc辺りのガチガチデッキでいや凹むわ - 名無しさん (2024-10-27 19:36:19)
奥州じゃないどこかに伊達政宗のパチモン居たよなあ。確か北条勢力圏のどこかだった気がするから碧に竜騎馬ください。 - 名無しさん (2024-10-27 15:42:27)
伊達房実のことか - 名無しさん (2024-10-27 15:57:57)
立花宗茂が竜騎馬計略で碧に来るか、松平忠輝が伊達政宗の娘が嫁だから竜騎馬計略な!で来るか、時代:近世(ヨーロッパ)が追加されて各色に竜騎馬計略が配られるか…いずれにしても期待低めに待つしかない - 名無しさん (2024-10-27 18:38:21)
竜騎馬は伊達だけだと思うけどなあ。砲兵はまんべんなく増えそうだけど現状空気だからテコ入れ入るかも - 名無しさん (2024-10-27 18:45:44)
せっかくの新要素なのに玄、しかも伊達だけってのは勿体無いな。竜騎兵(ドラグーン)といや中世ヨーロッパに実際に活躍した兵科だし、「時代:中世」の追加で西洋勢が持ってくる可能性はあるか? - 名無しさん (2024-10-27 18:58:50)
斜め上のSEGA「わかった。灼熱の竜騎兵(レッドホットドラグーン)コラボやな!」 - 名無しさん (2024-10-27 19:52:10)
兵種・調査兵団は3人?しかいないし、竜騎馬も伊達だけだとしても別に違和感ないかな。 - 名無しさん (2024-10-27 20:46:02)
竜騎馬と関係ないけど、そういえば斎藤家が戦国の他家としては初めて玄以外で来たから、大友立花と龍造寺(と島津)がちゃんと別の色になりそうで俺は嬉しいよ - 名無しさん (2024-10-27 20:50:36)
ちょくちょくこういうの見かけるけどやっぱり気になる人は気になるのかね - 名無しさん (2024-10-27 22:36:11)
義龍は多分紫だろうし斎藤が蒼なのは分らんでもないけど大友竜造寺辺りはまだ分らんくね。宗茂とか琥になりそうな気はする - 名無しさん (2024-10-28 11:22:48)
義龍は朝倉関係無いだろうし、蒼になる気がする - 名無しさん (2024-10-28 13:33:08)
義龍の嫁が浅井長政の姉だか叔母だかって言われてるから関係なくはないけど、まぁ義龍は蒼だと思う。三人衆も半兵衛も光秀もいるし - 名無しさん (2024-10-28 13:46:14)
なるほど、そうなんだ。初めて知ったわ。サンクス。 - 名無しさん (2024-10-28 22:04:07)
そもそも帰蝶はともかく道三が蒼だった事に最初驚いたんだよな。候補としては蒼>玄>紫って感じかね - 名無しさん (2024-10-28 14:27:55)
なんだかんだ織田もあとはモブに毛が生えたようなメンツしか残ってないのか。有名どころって言ったら森兄弟くらい?長宗我部もそんな人数出せないだろうし、、蒼戦国の枚数確保のために斎藤が配属されたのかな? - 名無しさん (2024-10-28 17:03:31)
有楽町の元ネタとかMOBにするには惜しい - 名無しさん (2024-10-28 18:08:54)
あいつは戦国でも豊臣の方で暴れてたから……大坂のキーパーソンだし - 名無しさん (2024-10-28 18:43:35)
親世代は出さないのかなあ?栄光、練兵、屍(礎)、傀儡とそれぞれ大戦シリーズの元ネタがあるから、出さなくてもって感じなのかな。 - 名無しさん (2024-10-28 21:13:30)
別に全勢力に竜騎馬でても構わないけど竜騎馬嫌いの人には辛くなりそうだね - 名無しさん (2024-10-27 20:12:16)
傾奇pt見ててビックリしたんだけど、池内蔵より吉乃の方が使用率上なんやね。悲哀デッキ増えてんのかな - 名無しさん (2024-10-27 12:55:48)
ワラ減ってるから対ワラの対策されてることが減ってやりやすい環境だったりするのかな - 名無しさん (2024-10-28 11:46:49)
おかげさまでハロウィン台詞ぜんぶ埋め終わりました。皆さんありがとう - 名無しさん (2024-10-27 00:10:51)
お疲れさまでした、収集された方々ありがとうございます! - 名無しさん (2024-10-27 00:19:13)
一年分の追加をこの速さで埋めるとはすごい - 名無しさん (2024-10-27 00:25:40)
追加どころか過去の武将から全て集めてるからな。黄蓋とか羽柴秀吉とか、ずっと埋まってなかった - 名無しさん (2024-10-27 00:40:15)
昨日隣で黄蓋に贈り物あげてた人がいたが、もしかしてあなただったのか……! - 名無しさん (2024-10-27 08:27:48)
黄蓋は一昨日の時点で埋まってたから多分関係なさそう - 名無しさん (2024-10-27 10:40:02)
黄蓋や他の埋まらなさそうなPL武将にあげまくってきたライトプレイヤーだが、台詞埋めの力に成れた様で良かったよ - 名無しさん (2024-10-27 23:42:36)
台詞を楽しみに生きている者です。編集してくださった皆様、収集してくださった皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございます! これでもうしばらく生きていけます……! - 名無しさん (2024-10-27 10:24:14)
たすかりマンモスありがとウサギ - 名無しさん (2024-10-27 14:32:47)
いつの間にかアンケートきてるな。相変わらず大戦シリーズについての項目に「人生の一部として、未来を共にしていきたい」があるの笑う - 名無しさん (2024-10-27 00:01:47)
要望に「山田芳裕氏の許チョ典韋を復刻して」って書いたわ - 名無しさん (2024-10-27 15:37:41)
初代三国志大戦で 9/1 槍が二人もいたのすごい - 名無しさん (2024-10-28 14:28:59)
ST信長のセリフってER信長のセリフよりも信長らしいかっこよさがあるな… - 名無しさん (2024-10-26 23:59:46)
曹操もSTの台詞のほうが好き - 名無しさん (2024-10-27 00:01:30)
ST謙信だけ何故かERと全く同じなんだよな、残念 - 名無しさん (2024-10-27 00:06:56)
玄のスターター最初は作る予定なかったのかな?というか曹操、信長、土方で練習させられる3兵種揃ってちょうど9コスだし、最初はその予定だったとか? - 名無しさん (2024-10-27 08:36:28)
わからないけど三国志における群雄にしたかったのかも - 名無しさん (2024-10-27 15:11:32)
大幅リニューアルか何かあれば、平安、春秋戦国、中世、のSTも来るかも知れん - 名無しさん (2024-10-27 19:56:12)
まあ紫、琥の指揮STは出ても違和感ない。とはいえ流石に力不足だからSTは2コス7/7とかにエラッタしてくれたらな - 名無しさん (2024-10-27 20:22:36)
やはり求められているのは英傑鬼札・・・! - 名無しさん (2024-10-28 14:30:38)
ST信長絆の計略セリフかっこよ!ER信長の方で欲しかったな~! - 名無しさん (2024-10-27 00:54:20)
最近文鴦伊地知を良く見かけるんだけど、このデッキってそんな人気なの?140〜150万石だと良く当たる割にそんなに強い感じがしなくて、今一強みが分かんないんよね - 名無しさん (2024-10-26 22:37:59)
武力上昇値が高い+槍が刺さらない速度上昇は安定して強いですよ。 - 名無しさん (2024-10-27 11:59:41)
槍超絶は他の超絶と違って事故もなく殲滅力もあるから昔から環境を壊しやすいからねぇ。だからこそ初期の剛槍+速度は馬超とか忠勝とか義平とかどこかしら枷があったけど、インフレ進んで雲長みたいなのも出てきたからなぁ。伊知地はパワー十分だけどそれ以上の奴がいるからイマイチ流行ってない印象 - 名無しさん (2024-10-27 17:23:40)
テスト - 名無しさん (2024-10-26 09:23:55)
「よき出会い」三連発と激渋だったので一旦ログアウトしてみたら直後に「奇貨!」三連発してきて笑った。今日から一旦ログアウト教の信者になります - 名無しさん (2024-10-26 09:12:54)
幸村引いたけど5枚しか触ったことないんだよな。5枚幸村ってやっぱり無しかな - 名無しさん (2024-10-25 23:16:07)
幸村は4枚の方が扱いやすいだけで実は5枚の方が強いゾ - 名無しさん (2024-10-25 23:25:28)
単純に計略効果落ちるけど士気は何に回すの?それでも幸村? - 名無しさん (2024-10-26 06:31:42)
お供によるけど春華とか竹林院とかマーヤとか。個人的に幸村の弱点って守城だと思うんだけど5枚だと段違いに安定する - 名無しさん (2024-10-26 08:56:37)
俺も城門張り付く専用で考えるなら、5枚の方がいいかな - 名無しさん (2024-10-26 07:57:17)
短計は枚数が多いほうが恩恵が大きいよね - 名無しさん (2024-10-26 12:40:45)
乾退助って板垣信方が自軍にいても特殊台詞なんもないんだな… - 名無しさん (2024-10-25 22:24:43)
養由基と頼政or頼光もないみたい…確かめてないけど - 名無しさん (2024-10-26 00:30:57)
新土方どうも苦手だ。てっきりファイナルアタック用の計略かと思ったら臥竜鳳雛で早めで攻勢かけてきたり型が読みにくい。過去作なら連環で対処できたけど今作だと欠陥品だし - 名無しさん (2024-10-25 21:37:39)
私が天下を掴むのだ - 名無しさん (2024-10-25 22:15:54)
一度そう思って入れたら伊達にボコボコにされました - 名無しさん (2024-10-25 22:42:48)
混沌よりは馬鹿みたいな2度がけ出来る計略じゃないとシンドいわな。 - 名無しさん (2024-10-25 23:43:29)
やってきたぜ、土方宮菊姫。ラスアタの長時間超車輪がたまらんね。勝率も5勝1敗で上々だった。…しかし、その後にいつものデッキに戻したらまさかの9連敗くらったぜ…、胃に穴が空きそうだ…。 - 名無しさん (2024-10-25 22:53:35)
土方ってさ、ラスアタのタイミングである程度「その試合の終了タイミング」を操作できるのよな。例えばフルに計略を使用して丁度時間切れのタイミングで仕掛ける以外にも、高いラインで効果切れさせれば相手のカウンターが間に合わない、あるいは多少殴られても巻き返せないくらいのカウントを残して仕掛けるとか。そこまで大きくは動かせないにしろ、この「終了時間をいじる」効果が大きなアドバンテージなのは間違いないし、それを使いこなさずに勝てるカードでもない。もちろん、どんなデッキでも少なからず相手のカウンターを見越しての立ち回りはあるもんだけど、土方はまず当たり負けないこともあって、一際その部分が大きい。上手くハマった時の「はーい、残念でしたー!この試合はここでおしまいでーす!」感は中々気持ち良い。 - 名無しさん (2024-10-25 23:08:11)
荒らすつもりはないけど長いよw - 名無しさん (2024-10-25 23:44:29)
どうしてもシンドいなら、稔麿とか千手の前、馬鹿計辺りを入れるしか無いわな。 - 名無しさん (2024-10-25 23:46:41)
斎藤道三が割とキツかった。 - 名無しさん (2024-10-26 00:14:37)
道三相手だと、波紋2掛け知力-10になることがあるから状態によっては即死するんよね - 名無しさん (2024-10-26 21:40:10)
いわゆる攻め上がると波紋2回当たっちゃう問題な。間隔短すぎんのよ、あれ。 - 名無しさん (2024-10-27 07:50:12)
ハロウィンプレゼント、てきとーに渡してたら伍子胥で吹いた、こいつブレなさすぎて面白い。他に誰かオススメのカードある?wikiで台詞集読むより喋ってくれる方が楽しいから見たい。 - 名無しさん (2024-10-25 20:59:01)
今回初出だと晋文公が面白い - 名無しさん (2024-10-25 21:05:16)
ちょっと違うけど孫権は初めて聞いたとき笑った。あんな悲壮感出しといてあのネタは卑怯 - 名無しさん (2024-10-26 03:34:19)
呂不韋と嫪毐、セットで是非見てくれ - 名無しさん (2024-10-27 01:02:53)
明治天皇乗っ取り陰謀論の大室寅之祐は実装されるのか注目している。 - 名無しさん (2024-10-25 18:26:23)
今日の英傑大戦は4回連続ER抽選するわゲーム動画でたまに出るネタの「先ガバ有理論」を体感することになったりとか濃い1日だった - 名無しさん (2024-10-25 16:44:46)
そういや戦国大戦wikiってなんで分裂したんだっけ? - 名無しさん (2024-10-25 12:00:54)
今更だけどwolfina先生が劉邦を復刻?とポストしてるので、多分戦国大戦TCGかワールドチェインの没武将の使い回しなんだろうなあ、と思ったり、ワーチェPVに出てない奴で英傑に使い回したキャラも結構いそう - 名無しさん (2024-10-25 11:58:29)
思ったり。 - 名無しさん (2024-10-25 11:59:17)
ここ最近の追加カードは調べてないけど近藤勇・土方歳三(局中法度)・斎藤一・篤姫・嬴政あたりはワールドチェインのPVに出て未実装だった武将イラストそのままで参戦してる。お楽の方はTwitterでイラスト公開して未実装だったイラスト。 - 名無しさん (2024-10-25 18:01:40)
紅葉フレーム、やっぱ幸村に似合うと思うんだよなあ。まだ刷ってないけど。竹林院と合わせて刷ろうかなあ。 - 名無しさん (2024-10-25 00:26:48)
チムメンの半数以上が幽霊化してきてて、若干不安になってきてる。ある程度アクティブの多いチームで、枠が空いてるとこって今もあるんかね? - 名無しさん (2024-10-24 22:59:47)
戦祭りとかになると活発になるしすごい稼いでくれる人がいるチームだけどランダムで表示されるメンバー募集切ってるから空きがあるよ - 名無しさん (2024-10-24 23:15:48)
俺は雰囲気で大戦してるボッチなので未だにチームて何なのか分かってないぜ - 名無しさん (2024-10-25 08:58:47)
一人チームでも作っておくと毎週成績に合わせて縁とか大判とかもらえるので作っておくといいぜ - 名無しさん (2024-10-25 09:00:51)
どうやって入るの? - 名無しさん (2024-10-25 12:15:19)
俺が説明するより公式サイトのプレイガイド→チームを見たほうが早そうなのでそれでよろしく。 - 名無しさん (2024-10-25 13:27:25)
たまに入ってない人見かけるけど、別に交流しなきゃいけないわけでもないし適当なとこに寄生してりゃいいんだよ。俺は自分でチーム作ったけど、そこそこアクティブな人が居着いてくれたおかげで助かってる。 - 名無しさん (2024-10-25 09:57:25)
まぁ各種アイテムが毎週貰えるのが利点だから、逆にそれが入らなけれチーム入ってなくても何も支障ないんだろうね - 名無しさん (2024-10-25 17:00:47)
ではそのデッキで全国 - 名無しさん (2024-10-24 19:18:55)
コラボドリフは2ヶ月遅かったらハンニバルとスノピオは時代中世だったんかな - 名無しさん (2024-10-24 15:20:32)
紀元前でバリバリ古代ですね……ローマ帝国滅んでからが中世だし - 名無しさん (2024-10-24 15:25:36)
キングダムコラボを考えれば、時代設定するつもりなら初めからしてるやろ。つまり中世追加後であっても特殊だったろうし、時代古代が追加されることもない。 - 名無しさん (2024-10-24 16:26:50)
どこの国の古代も王族や皇族関連のタブー多すぎて新規カテゴリーは無理やろ - 名無しさん (2024-10-25 16:30:49)
ファラオ、参戦!(バーン!) - 名無しさん (2024-10-25 17:21:25)
まさか、カイラクアテン様が!? - 名無しさん (2024-10-25 17:40:54)
咲夜さんのパンツ食べる話のあの人か。あの人の歴史物色々アレやけど参戦したら面白そうよな。土透辺浪漫とか出してもええんやで - 名無しさん (2024-10-25 18:44:37)
ナイルの恵みだ、抜くが良い……はフルボイスで聞きたい - 名無しさん (2024-10-25 18:49:03)
クレオパトラとかツタンカーメンとかネロとかアレクサンダーとかラスプーチンとかアーサーとか使われまくってるやん - 名無しさん (2024-10-25 18:16:27)
少なくともラスプーチンは王様でも何でもないから完全フリー素材だ - 名無しさん (2024-10-26 10:12:00)
英傑があと2年くらい続いたら時代区分:古代は来るような気がする - 名無しさん (2024-10-26 09:09:10)
今更ながら司馬師司馬昭を使い出したのですが、基本的な士気回しは44琥37琥154でしょうか?士気カツカツなので昂揚盛りかなと思ったり - 名無しさん (2024-10-24 13:16:51)
司馬昭の技巧と弓攻撃で司馬昭後の流派2も選択肢に入るかな。あと戦器で士気盛ってた記憶 - 名無しさん (2024-10-24 14:03:54)
下方されて短くなった分、司馬昭から司馬師に繋がりにくいので、流派1ではなく2を打つか、士気が増える戦器がいいです。そういう細かい調整をしなくて済むのが羊祜型なので、司馬師にこだわりないなら羊祜型のほうが楽です - 名無しさん (2024-10-24 22:09:07)
天皇に即位してる(した)人間を実装するのが駄目なんかね?護良親王はセーフなの謎過ぎる - 名無しさん (2024-10-24 11:28:50)
戦国大戦TCGのPT(でいいんだっけ?)みたいに実画像カードでもダメなんかなあ(・・・強さ(武力・知力)があるのだめかもなあ) - 名無しさん (2024-10-24 11:36:14)
TCGは基本言葉だけのやりとりだけど、アーケードゲームは実際に映像と操作の中で天皇に突撃したり撤退させたり火計で燃やしたり鉄砲で撃ったり刀で斬ったり砲弾ぶちかますわけだから、そういうのがだめなのかな?後白河天皇を挑発して2回迎撃して撤退させるとか、字面やばいもんな - 名無しさん (2024-10-24 11:49:06)
多分そういうルールはないと思うよセガが炎上しかねない事を自主規制してるだけで他に幾らでも武将候補いるんだし - 名無しさん (2024-10-24 11:53:35)
俺もそう思う。暗黙の了解というか、危ないものには触れない的な。 - 名無しさん (2024-10-24 12:35:35)
同じ理由で知名度としては申し分ない平将門をカード化しない、とか(祟り的な意味で)・・・ - 名無しさん (2024-10-24 15:15:51)
将門公と道真公とミシャグジ様は変に扱ったらアカンらしいからな… - 名無しさん (2024-10-24 23:22:08)
将門公は某大人向けゲームのヒロインとして出てくるよ。しかも衝撃的な姿でw - 名無しさん (2024-10-25 20:35:06)
桃鉄ではカード化されてるけどな - 名無しさん (2024-10-25 07:55:52)
そういえばあれ、使ったときの画面にブルドーザー(塚を整地しようとして事故が起きている)出てくるな・・・そういうオマージュだったのか!? - 名無しさん (2024-10-25 09:35:58)
字面が不敬すぎてめちゃくちゃ面白いwww - 名無しさん (2024-10-24 11:55:54)
関係ないし不敬極まりないけど字面が面白すぎるwww - 名無しさん (2024-10-24 17:28:20)
TCGだと名前ぼかしてたけど後醍醐天皇と光厳天皇のカードあったぞ - 名無しさん (2024-10-24 13:05:28)
なんと。 - 名無しさん (2024-10-24 13:15:44)
何て名前だったの?今作みたいに勾践としてとかそういうこと? - 名無しさん (2024-10-24 13:59:34)
後醍醐天皇が特異なる帝で光厳天皇が冀望の帝って名前だった。後醍醐天皇はなぜか夢見る帝って2つ名まであった。その事を書いてるサイトがあるか探したけど見当たらないな。 - 名無しさん (2024-10-24 14:16:09)
(調べた)ゲーム上の仕様だから仕方ないんだけど、北朝/南朝の足軽ってカテゴリ書いてあってちょっと笑っちゃったw 足軽かあ・・・。 - 名無しさん (2024-10-24 14:34:19)
英傑で出たら騎兵、槍兵、弓兵、鉄砲隊、剣豪のどれかになるのか。玄の騎馬で出たら政宗の号令の下、竜騎馬にw - 名無しさん (2024-10-24 15:25:24)
夢見る帝の方は楠木正成との逸話からだね - 名無しさん (2024-10-24 14:43:40)
2人とも同じ絵師さんに描いてもらってて草。 - 名無しさん (2024-10-24 17:43:46)
護良親王出たのはマジで謎。絶対出ないと思ってた。 - 名無しさん (2024-10-24 12:31:48)
護良親王が出たら後醍醐天皇や後白河法皇や後鳥羽上皇が集結するPVが来てもおかしくないように思えてしまう - 名無しさん (2024-10-24 13:32:19)
あれこれ理由つけて出ない予想してても楽しくないし、期待して待っていよう - 名無しさん (2024-10-24 16:39:11)
天皇!解禁!でデカデカと書かれたポスターがゲーセンに貼り出されたらどうしよう - 名無しさん (2024-10-24 17:35:04)
復活カウントが0になったら自城付近に「後白河天皇 復活!」って表示がでるってこと?w - 名無しさん (2024-10-24 19:39:04)
wかっこいい・・・ - 名無しさん (2024-10-24 22:34:03)
天皇にこそなってないけどあの時代の皇族としては有名な方だから結構びっくりよな - 名無しさん (2024-10-24 14:41:17)
お前ら何回その話題するねん。どんだけ天皇好きなんだよw まあ愛国者なので素晴らしいが - 名無しさん (2024-10-24 21:55:20)
よく覚えてるな - 名無しさん (2024-10-24 23:04:42)
知力ダメージって武力で相互に与えるダメージに追加で知力差で計算される追加ダメを与えるって感じなんですかね?WIKI内をざっくり検索しても見つからなかったのですが仕様説明のある項目とかあるなら教えて欲しいです - 名無しさん (2024-10-24 09:36:55)
そんな感じであってます。突撃や槍撃(その他アクション)や乱戦ダメージを与えるタイミングに追加でダメージが入ります。 - 名無しさん (2024-10-24 10:23:58)
なんか毎回不具合出てる気がするけど運営大丈夫なんかな?ゲーセンは減少傾向だし利益見込めないからスタッフ少ないのかな...心配だわ。 - 名無しさん (2024-10-23 18:29:45)
まあ今回は新要素一気に足しまくったしね - 名無しさん (2024-10-23 19:13:41)
単純にバグが可視化しやすくなった、話が広まりやすくなっただけじゃね。SNSの弊害で。アナウンスせざるを得ないだけで、昔からこっそり直してたのかも。 - 名無しさん (2024-10-23 19:42:46)
実際そう。マイナーな不具合とかはサイレント修正されてるし - 名無しさん (2024-10-23 23:35:16)
これは荒れそう - 名無しさん (2024-10-23 19:56:19)
荒れそうっつーか事実だからしゃーない。 - 名無しさん (2024-10-23 22:21:10)
そうそうこういうの - 名無しさん (2024-10-23 23:30:26)
荒らすために建ててんだし。進行不能レベルが頻発するならバグゲー言われるけどこの程度の軽微なやつ数件でここまで騒ぎ立てるのはまともじゃないからね - 名無しさん (2024-10-24 12:57:54)
荒(らすために建)ててんのよ。 - 名無しさん (2024-10-24 17:52:15)
新三国志も遊軍取り入れた時はバグ多発してたしまあそんなものじゃない - 名無しさん (2024-10-23 20:28:14)
うわべだけの心配じゃ運営は潤わないよ。それよりプレイ回数と贈り物進軍で応援しよう - 名無しさん (2024-10-23 22:45:49)
バグ解消するためのスタッフが潤うように、バグだらけのゲームにお金突っ込むぞ!ってなるk - 名無しさん (2024-10-24 09:10:28)
途中送信スマソ 訂正 バグ解消するためのスタッフが潤うように、バグだらけのゲームにお金突っ込むぞ!ってなるか? - 名無しさん (2024-10-24 09:11:32)
てかそもそもゲームというかコンピューター、もっと言うと電子機器である時点でバグなんてあって当たり前だと思ってるから、別にバグがあってもどうとも思わないかな - 名無しさん (2024-10-24 09:27:57)
すまない。そもそもバグ云々についてはゲームに対する感じ方の違いがあるから水掛け論になるね。やめよう。 - 名無しさん (2024-10-24 09:58:41)
横からだが飛躍しすぎ。バグ解消のためにバグだらけのゲームに金突っ込むぞ!なんて誰も言ってなくね?好きなゲームならプレイして応援し、その収益でより良く改善していけたらいいねって話じゃないのか。 - 名無しさん (2024-10-24 17:57:52)
復活減少宝石付けたバンをそこそこ見掛けるけどウザいわ。強いと言うより厄介 - 名無しさん (2024-10-23 13:56:17)
守りに部隊をまわさなきゃいけないのと、ズラしたとしても即復活だからワンチャンでリード取り切るしかないのよね・・・ - 名無しさん (2024-10-23 14:52:26)
知力低いから攻城奪われることは少ないけど、3コスが延々と前に出てくるせいで争覇を取られやすいのがキツい。号令メインのデッキならそうでもないんだろうけど、バラワラ使ってる自分にはかなりシンドい相手だわ。 - 名無しさん (2024-10-23 15:08:16)
今の主流(まあ、前からだけど)だとそこに局中法度の土方入れて、端攻めで酷使したバンを切り捨てて攻めてくる相手が多い。今はそこにさらに弥彦が加わって目覚めてくるタイプのが特に多い。相手にするのは面倒だけど、使ってるデッキ的にはそんなに相性悪くないから何とかやれてる。 - 名無しさん (2024-10-23 18:28:54)
こういうデッキって、本来、撤退させる武将を十二分に働かせてこそ機能するものが多いんだけど、ぶっちゃけバンを切るリスクが安すぎるせいで、割と雑にバンを切っても問題ない辺りが更に面倒。土方側のタイミングで切っても特に負担がない。 - 名無しさん (2024-10-23 18:35:56)
ラインあげたまま局中法度連打できるのは恐れ入った。 - 名無しさん (2024-10-23 19:46:24)
バンの復帰が早すぎて、局中法度2連打も全然やれちゃうんよね。連打しないにしても、土方が撤退する頃にはバンがライン上げてきて攻勢が途切れない - 名無しさん (2024-10-23 22:26:28)
初めてバン、土方、弥彦のデッキに当たった時は「バン切って弥彦目覚めさせて来るんだろうなー」って思ってたんだが、毎回毎回バンと一緒に弥彦も切られてて笑った。思わず「いや、お前切腹候補かい!」って突っ込んじまったけど、あれはそういう戦略なのか、それともただのミス連発だったのか。弥彦以外に騎馬いなかったけど。 - 名無しさん (2024-10-23 23:37:16)
どんなデッキだったのか知らないけど、局注法度は相手のデッキ次第で切る対象変えるもんじゃない? - 名無しさん (2024-10-24 13:33:41)
ならなおさら意味不だな。こっち超絶鉄砲だし。唯一の騎馬を捨てる意味がない。 - 名無しさん (2024-10-24 15:46:51)
一応局中法度打たせてる限りは3コスが城を殴れないから攻城力が低いっていう欠点はあるけど、やっぱ強いよね。 - 名無しさん (2024-10-23 23:30:43)
いやー、局中法度でのぶつかり合いを制してれば、城に張り付く頃にはバン帰ってきてるしなあ…。 - 名無しさん (2024-10-23 23:43:10)
局中法度を使われる前にバンをダメ計で退場させるのはありかな? - 名無しさん (2024-10-24 17:44:51)
相手の裏の手と、バン以外にどれだけ巻き込めるか次第。土方以外に攻め手がある相手にバンだけ焼いても、士気差で圧倒的不利。裏の手ごと全部焼き払えるなら別だが。 - 名無しさん (2024-10-24 18:02:55)
付け加えると、土方側はバン焼かれたらそのまま帰ればいい。ほんの少し待てばまたすぐバンが出てくるが、その時ダメ計側は士気がない。 - 名無しさん (2024-10-24 18:05:28)
護良親王の計略終了時に剣増えるのマジで上手いこと作ってあるわ、楽しく遊んでるんだけど使い始めの頃は死なせまくったわw - 名無しさん (2024-10-23 10:33:34)
次回作あるなら頑駄無大戦か最終幻想(FF)大戦でお願いします。(個人的妄想) スルー推奨w - 名無しさん (2024-10-22 19:31:28)
正直武者頑駄無はコラボ先として出てきて欲しいと思ってるけどアーセナルベースとか出てるから望み薄やな。まだLOVでちょっとだけコラボしたFFのほうが望みある気がする。14の暁の面々とか出たら使うぞ。ガンブレイカーのサンクレッドとか - 名無しさん (2024-10-22 20:20:35)
暁のメンバーの声優は大半が参加してるから出たら嬉しいけど他社キャラは難しいだろうね - 名無しさん (2024-10-23 06:33:41)
今はサンクレッド、アルフィノ、アリゼー、エスティニアン、外部でヒエン、敵でゼノスがいるくらいか? - 名無しさん (2024-10-23 11:16:04)
他のサブキャラまで含めるとシド、イゼル、余輩さん、ヴェーネス、アルバート、ラウバーンなどけっこういる - 名無しさん (2024-10-23 21:38:23)
他社IP使ってわざわざ出しても利益なんぞ出ないでしょ - 名無しさん (2024-10-22 20:27:10)
やってみたいっていう妄想なんでマジレスせんといてw - 名無しさん (2024-10-23 01:30:30)
自社がカードゲームで失敗しているのに(やめなよ) - 名無しさん (2024-10-23 09:50:50)
LoV…カードビルダーUC…アセベスはまだ人がいるのが不思議 - 名無しさん (2024-10-23 18:30:54)
アーセナルベースはゲーム内容よりカードデザインが良いから人がついている気がする(違ったらすまない) - 名無しさん (2024-10-24 09:22:06)
あのゲーム、数か月ごとのバージョンアップの度にそれまでの排出カード全部出なくなるから、追いかけんのしんどくなってくる。しかも未だに実カードだからゴミが大量に出るし、ボックス内の高レアの枚数も限られてるから引くのしんどい。手元にあった最高レアリティのスレッタとキャリバーンが、排出停止になったらカードショップで7倍くらいの値段になってたのは笑ったけど。 - 名無しさん (2024-10-24 12:27:52)
大戦経験者だとマジで退屈だからなあのゲーム。 - 名無しさん (2024-10-24 14:46:22)
人それをエクバとディシディアと呼ぶ…。 - 名無しさん (2024-10-22 20:55:04)
宮菊姫強いって言われてるけど慶次との組み合わせが強いの? - 名無しさん (2024-10-22 19:16:15)
誰とでも強いんじゃね?本人撤退しないし - 名無しさん (2024-10-22 19:22:37)
撤退関係ある?祈りは大体撤退しないが - 名無しさん (2024-10-23 07:45:04)
低士気の強い投げ計略はだいたい自身撤退と引き換えだから、それが無いってだけで強いという意味かと - 名無しさん (2024-10-23 09:52:55)
三国志は撤退した - 名無しさん (2024-10-23 15:17:58)
英傑大戦の計略の話だから、三国志大戦の話を持ってこられてもわからないかもよ・・・ - 名無しさん (2024-10-23 16:02:10)
もしかしたら糜竺のことかも知れない。 - 名無しさん (2024-10-24 10:50:57)
祈り系計略と伝授系計略を勘違いしてるね・・・ - 名無しさん (2024-10-24 11:20:54)
勘違いってか、最初の「撤退しないから強い」に対して「祈りだから撤退しないけど」がそもそもズレてるでしょw強さの話してるのに急にカテゴリの特徴の話してるもん - 名無しさん (2024-10-24 11:37:02)
強いのと撤退関係ないだろとも書いてるように見えるが - 名無しさん (2024-10-24 12:33:23)
前のバージョンで毘沙門にも入っていたように、高コスト槍環境継続で、その中で慶次とのコンボは止める術が基本ないから特に相性いいって話 - 名無しさん (2024-10-22 19:36:21)
ぶっちゃけ、高コスの槍に雑に投げてるだけでデッキ相性によってはどうにもならん時はある。 - 名無しさん (2024-10-22 19:57:08)
よく見る慶次や忠勝なら宝石のドーピング効果もあって士気3で武力15知力ダメ車輪が簡単に作れちゃうんだよな。何なら2度がけしても良し - 名無しさん (2024-10-22 20:09:00)
幸村でもオッケーよ。彼、必要士気安いし。 - 名無しさん (2024-10-22 20:56:37)
慶次の計略が車輪と特に相性いいけど、知力ダメが追加されたのもあって高武力の槍だと誰でもよさそう - 名無しさん (2024-10-22 20:02:47)
投げ車輪に剛槍ダメージをつけれる+車輪がでかくて複数部隊巻き込める。 - 名無しさん (2024-10-22 20:30:29)
昨日初めて当たって士気4で計算してたら実は士気3だったのがヤバい。それでちゃんと武力3上がるし車輪も馬鹿デカいのがヤバい。 - 名無しさん (2024-10-22 20:35:28)
実は最近、新土方と組ませようかと考えてる。土方でライン上げて武力知力カチ盛りの2コスくらいの槍を城門にぶち込んで車輪。士気3だから士気フルくらいから始めて城門に張り付く頃には士気3あるだろうし、士気流派ならもっとやりやすい。本人が1コス弓なのも攻城力下げずにマウント取れて良い感じ。 - 名無しさん (2024-10-22 21:05:39)
地味に知力依存高いのよね。利家が半兵衛と組んでたの思い出す - 名無しさん (2024-10-22 23:29:02)
単純に3.5知力ダメ車輪が並の号令じゃ突破できないくらいヤバい。そして城殴らなくても城取れるしコンボで強化される慶次が一番ヤバいって話 - 名無しさん (2024-10-22 21:13:57)
ずっと宮菊姫使ってるんだけど流行り始めちゃった感じ……? - 名無しさん (2024-10-22 22:44:42)
正直なんでこの子上方貰えたのかいまだに分からん。そりゃあんまり見なかったけどさ - 名無しさん (2024-10-22 23:25:54)
氏康1人がけより車輪デカいっぽいもんな - 名無しさん (2024-10-23 07:45:52)
使用率低かったから上方されたんだろうけど、宝石が高コス槍と相性いいのもあって一気に環境カードになったよね。でかい車輪にも知力ダメ乗るのも強い - 名無しさん (2024-10-23 14:05:03)
宝石による、単体強化への注目度、傾奇ポイントを上げたくて入れてみたら強かった あたりの説? - 名無しさん (2024-10-23 11:53:04)
Oh……まあ流行っちまったもんはしょうがない、みんな宮菊姫には紅葉フレームが超ピッタリだから入れてみてくれ(宣伝) - 名無しさん (2024-10-23 14:11:31)
こんど早速刷ってみようと思うからフレーム付けてみる、サンクス。 - 名無しさん (2024-10-23 14:54:04)
頼朝と幸村と宮菊姫で組んでみようかな。 - 名無しさん (2024-10-23 21:34:35)
新三国志大戦の解任・登用システムがそれに近いんじゃね - 名無しさん (2024-10-22 13:33:21)
新三国志の遠隔トレードの初期はSRだと印刷代500円とかぼったくり仕様だったな。しかも当時のPが生放送で本来無料の予定だったけど俺が無理言って有料にした(要約)何て言うから軽く荒れたし - 名無しさん (2024-10-22 18:55:55)
枝ミス - 名無しさん (2024-10-22 20:01:59)
あのP、三国志大戦3でも知り合いのグラドル?かなんかをコネで声優に起用して案の定棒読みでネタにされたり色々とひどかったな。そういやここでもちょっと話題になった、三国志大戦のスマホ版のPがあの人だったから一切期待できないw - 名無しさん (2024-10-22 20:56:59)
数年越しで待ってた大戦でそんなんなってたから、サブで始めてたゲームをメインにして一時期大戦断ちしてたわ。今も完全に戻り切れてないけどな - 名無しさん (2024-10-22 21:36:33)
正解。一部の配信勢やガチ勢でないなら、マジメにプレイするほうがストレスよ。のんびりやるのがいいよ。 - 名無しさん (2024-10-23 14:55:22)
トレーディングカードアーケードゲームのはずなのに、トレードをすることができない仕様。あのでかい装置さえどうにかなれば、その辺のスマホゲームとかわらねーな。 - 名無しさん (2024-10-22 10:14:05)
トレーディング…?公式には対戦型カードアクションゲームって書いてない? - 名無しさん (2024-10-22 10:43:39)
ぱっと見た感じ、公式サイトでトレーディングカードゲームを名乗ってたのは初代だけだね。まあ、レートとかプレイヤーが勝手に決めてサメだ詐欺だが横行し始めたから公式としては推奨してないテイにしたんやろな。 - 名無しさん (2024-10-22 14:50:23)
というか英傑は一部以外は縁溜めたら好きなの交換できるんだしトレードもくそも… - 名無しさん (2024-10-22 15:14:50)
だから人同士の交流がないってことでしょ。 - 名無しさん (2024-10-22 16:19:57)
何がだからなのかも突然出てきた人の交流の話も理解できませんがもう結構です - 名無しさん (2024-10-22 16:37:32)
木ではトレーディングカードアーケードゲーム(公式は名乗ってない)なのにプレイヤー間でトレードできない(できる)って言ってみたり途中の枝ではサメトレや詐欺があるから公式は推奨してない(紐付けを無くしてトレードできる)と言ってみたりプレイヤー同士の交流がない(通常排出は交換するまでもなく縁で手に入るから需要が無いだけで絆トレードは行われている)と言ってみたり認識の相違と脈絡の無さで会話になってない - 名無しさん (2024-10-22 18:30:02)
たぶんお前が理解できてないだけやで。 - 名無しさん (2024-10-22 22:11:19)
煽ってはみたものの荒らせなかったみたいだ - 名無しさん (2024-10-22 23:31:48)
今更お気づきになられましたか・・・ - 名無しさん (2024-10-22 10:44:57)
何が変わらないと言うのか…? - 名無しさん (2024-10-22 13:20:29)
思い込みによる独特な前提条件とか飛躍した論理だから理解しようとしないほうがいい - 名無しさん (2024-10-22 13:53:26)
というかそもそも別に普通にトレードできるやんって思ってしまった - 名無しさん (2024-10-22 15:07:43)
新三国志のほうと間違えてんのかなと思ったけど違うっぽいしな。ガチャ要素だけ抜き出してスマホゲーと変わらないと本気で思ってるなら無料で遊べちまうスマホゲーでもやってりゃいいのにな - 名無しさん (2024-10-22 15:12:15)
とはいえ探索で出てきて印刷しなかったカードは手元から消えてしまうのが微妙なところだ。トレードの弾になりそうってカードは保留できればいいのにね。 - 名無しさん (2024-10-22 15:16:46)
店舗内だったら兵舎に一時保管されるしトレードしたかったら100円払って印刷して保管すればいいし縁システムで入手しやすくなったからそもそも通常排出カードのトレード自体が激減してるから特に問題ではないでしょ - 名無しさん (2024-10-22 18:24:27)
やったことないから分からんけど、このゲームってフレームとか追加して印刷できるんでしょ?そのためのお気に入り武将はストックしときたいとは思うわ。 - 名無しさん (2024-10-22 18:53:46)
フレーム印刷は探索で引いた武将には使えないからターミナルで縁を使って交換する必要があるんだけどそこなら20枚ほどストックできたはず - 名無しさん (2024-10-22 20:00:01)
それを引いた武将をストックしてできたらええなあってね。 - 名無しさん (2024-10-22 20:59:56)
自引きストックなんかやったら兵舎に流れてこなくなるから縁というコストを払う形でストックできる今のほうがいいよ - 名無しさん (2024-10-22 23:30:35)
トレードとかいらんわ。カードショップで高騰するのも嫌い。ゲームさえやってれば好きなカードが自由に手に入る縁システムは最高だと思うわ - 名無しさん (2024-10-22 19:05:00)
結局何を言いたいのかいまいちわからないな。トレードできない(というよりする必要がない)から人同士の交流が減って人の温もりを感じられないゲームとでも言いたいのかな - 名無しさん (2024-10-22 20:08:44)
ヌクモリティ!(・∀・) - 名無しさん (2024-10-22 20:54:26)
トレード懐かしい、電車に乗って都内から成田までトレードしに行ったわー - 名無しさん (2024-10-23 22:10:31)
今更かもしれないが、楚成王って下方されるほど強かったかな。というのも、さんざんバグ持たされた挙句に下方って新カードにしてはなんかかわいそうというか・・・バグ持ちだから使うのを避けてたら下方されちゃったという。下方されてもやれる - 名無しさん (2024-10-22 10:04:38)
途中送信すまん。下方されてもやれる?って聞きたかった。 - 名無しさん (2024-10-22 10:04:59)
前までは士気5なのに大概の相手をすり潰せちゃってたから下方は仕方が無いと思ってる。今でも武力差7付けれるし、跳躍の威力もそのままだから全然使えるよ。ただ武力下がった分耐久力が落ちてるのと、150万石ぐらいだとみんな跳躍に慣れてきて、範囲見切られたり着地後に狩られやすくなった印象。 - 名無しさん (2024-10-22 10:23:45)
ありがとう。となると今の環境だと刀戦器持たせたりで工夫する必要がありそうだな・・・武力たったの+3がつらい。確かに対面出てきたら着地狩りすることだけ考えてる。 - 名無しさん (2024-10-22 10:47:13)
バグが直されずに計略自体エラッタされたTony大喬のこと思い出した - 名無しさん (2024-10-22 10:16:18)
護国の流星好きだったな。面塗りがなくなった今、流星落とすだけのダメージ計略としてまた出せないかな… - 名無しさん (2024-10-22 15:50:07)
個人的にTonyさんは五郎八姫の復刻に期待してる - 名無しさん (2024-10-23 08:36:00)
尋常じゃないほど強かったよ、士気5で号令に勝てるし槍に自分から突っ込めるし本体スペック良いし挑発で対策されない。 - 名無しさん (2024-10-22 10:41:33)
投獄中ですら歌舞伎0の化け物だしな。そもそも士気5で-4は適正値なのにそれに自身武力と特殊アクション付いて弱いわけが無い - 名無しさん (2024-10-22 12:14:18)
投獄されていた間は、前週分データがないから0になるよ(カード追加時と同じ) - 名無しさん (2024-10-22 12:49:47)
追加時は0ptじゃなくて1ptだったぞ。憶測で適当なことを言うんじゃない。 - 名無しさん (2024-10-22 12:58:35)
あれ?それはすみません - 名無しさん (2024-10-22 13:25:05)
挑発されてから飛翔すると、タイミングあってれば刺さらず空中から乱戦できる感じ? - 名無しさん (2024-10-22 15:09:54)
そうですね。槍を上に向けて串刺しにしてほしいところだけど - 名無しさん (2024-10-22 15:40:53)
グロいオブジェの誕生だな。 - 名無しさん (2024-10-22 17:53:22)
ナランチャーッ!! - 名無しさん (2024-10-22 18:56:28)
アリーヴェ帰ルチ!(さよナランチャ) - 名無しさん (2024-10-22 19:09:21)
刺されながら「あほうはうぬじゃ」つって鉄砲取り出してぶっぱなす - 名無しさん (2024-10-22 20:34:14)
ドリフ豊久覚悟決まりすぎなんよ - 名無しさん (2024-10-23 01:03:29)
マント被せて指先1つで串刺そうぜ。 - 名無しさん (2024-10-22 21:33:00)
3カウント後死ぬことになる!! - 名無しさん (2024-10-23 07:24:12)
計略は今でも頭おかしいけど、なんならスペック採用でもいける。緋の2.5馬で武9は他に張遼しかいないし - 名無しさん (2024-10-22 12:25:25)
横山光輝コラボで歴史書系 - 名無しさん (2024-10-22 09:11:22)
出ると見せかけてジャイアントロボから出そう - 名無しさん (2024-10-22 09:12:03)
権利関係が複雑すぎてスパロボですらだせなくなってるからアキラメロン - 名無しさん (2024-10-22 13:36:05)
じゃあ横山から取ってきてるけどこれラインナップがジャイアントロボですやん!で行こう - 名無しさん (2024-10-22 17:00:26)
帰蝶の毒射撃、柵に当たったらそこに展開されるんでしょうか? - 名無しさん (2024-10-21 21:34:43)
されません、柵は敵とは言いません。 - 名無しさん (2024-10-22 00:22:15)
ありがとうございます。実戦で試すのは怖かったので教えて貰えて助かりました! - 名無しさん (2024-10-22 03:20:52)
同じ理由で、顕如の盾に当たっても毒展開されないんじゃなかったかな? - 名無しさん (2024-10-22 09:30:25)
新ERがダブり始めた。 - 名無しさん (2024-10-21 21:17:20)
途中送信すまん。ダブったERを印刷し貯めて、友人の復帰に備えてる。尚そいつはなかなか説得に応じない模様。もう諦めて順番待ちテーブルに置いておこうかな…見掛けたら使ってやってね - 名無しさん (2024-10-21 21:20:10)
前みたいに一緒にやりたいんだが、どうすれば復帰してくれる?って聞いてみて、特に返答なければさっさと諦めるが吉。返答あればデッキまるごと+いくつかパーツをポンと渡す。これでいこう - 名無しさん (2024-10-21 22:04:20)
老婆心だけど、友人と思うなら有料ゲーム復帰を説得はやめた方がいいゾ・・・亀裂入るゾ・・・(1敗済み) - 名無しさん (2024-10-22 09:02:10)
はい再走 - 名無しさん (2024-10-22 15:13:35)
たかだか有料ゲーム復帰うんぬんで亀裂が入るような仲なら切れて正解だと思います - 名無しさん (2024-10-22 15:56:39)
別に切れてはいないと思うけど。むしろやってなくても仲良いから一緒にやりたいと思ってるんでしょ?ウホ - 名無しさん (2024-10-22 19:27:50)
なんとなく西遊記や水滸伝とか追加される気がしてならない。 - 名無しさん (2024-10-21 19:55:12)
宋江や玄奘ならワンチャン。時代はどうしようか… - 名無しさん (2024-10-21 22:34:55)
奇書ベースなら特殊、史実ベースなら古代? - 名無しさん (2024-10-21 22:46:33)
封神演義も待っとるぞ - 名無しさん (2024-10-22 05:44:46)
原作版でもフジリューPLでも良いから欲しい。スーパー宝貝のメンツで。 - 名無しさん (2024-10-22 10:03:33)
コラボBGMでWILL流そう - 名無しさん (2024-10-22 13:22:47)
覇穹……ウッ頭が…… - 名無しさん (2024-10-22 18:58:27)
でもマンキン、るろ剣のリメイクがコラボしてるんだから、リメイクさえ成功していたら十分可能性はあった話だよな。…リメイクさえ成功していたら…な…。 - 名無しさん (2024-10-22 21:35:20)
その2つは成功しているのか……? - 名無しさん (2024-10-23 07:37:00)
少なくとも覇穹よりは…。 - 名無しさん (2024-10-23 08:25:11)
あるかもね - 名無しさん (2024-10-24 21:53:00)
鬼と狐がいるから今更だが、神様や仙人出すともうジャンルが変わるんよ - 名無しさん (2024-10-22 10:22:30)
海御前「沙悟浄はセーフにしてくれないと困る」 - 名無しさん (2024-10-22 10:37:56)
その辺り出すともう完全に良くあるソシャゲになるね封神演義は無理でも人間太公望ならギリセーフか? - 名無しさん (2024-10-22 16:20:11)
まあ、そもそも玉藻と妲己がイコール的な扱いだから、太公望と妲己まではあり得そうではあるな。今回のモンゴル勢もチンギスとジャムおじさんの2人だけだし。 - 名無しさん (2024-10-22 21:37:27)
陰陽師出てる時点で道士と仙人は出ても問題なくなってるやん - 名無しさん (2024-10-23 01:12:00)
法正ってRだと思ってたけどSRなんだね。もちろん功績的に違和感ないけど、徐ショもSRの中でホウトウがRなのは2枚目が出る布石かな? - 名無しさん (2024-10-21 16:59:10)
出すにしても三国志で名前被りが出るのはあって1年くらいあとじゃないかな - 名無しさん (2024-10-21 17:04:46)
いや馬超がもう碧に2枚目出てるからありえない話じゃないなと思って。英傑は知名度や史実での活躍をしっかりレアリティに反映させてると思ってるからホウトウがR1枚だけってのはないと思うんだよねー。 - 名無しさん (2024-10-21 17:07:22)
信玄SRで山県ER(勝頼もER)とか家康SRで小松姫ERとかを見るに、知名度や史実での活躍をしっかり反映してるって感じはしないかな。個人的には各時代のER枚数バランス、英傑寵臣を出す時の売り上げみたいな感じでどちらかと言うと商売的な側面で選んでるようにしか感じないわ。 - 名無しさん (2024-10-21 17:34:54)
1.1以降の追加カードなんかはER女ばっかやからな。特に碧。 - 名無しさん (2024-10-21 18:21:33)
モデル制作の都合もありそうな気がする。どうせモデル作るなら人気出そうなモン作るよな - 名無しさん (2024-10-21 18:39:50)
道長ですらRだしな - 名無しさん (2024-10-21 19:20:38)
道長Rはないよなー。っていうか全体的に平安はレア度舐められてる気がするわー。 - 名無しさん (2024-10-22 00:54:46)
頼朝さん……うう…… - 名無しさん (2024-10-22 09:59:23)
道長より大塩平八郎のほうが上ってのがなんか笑える。 - 名無しさん (2024-10-22 09:14:12)
初期の頃、信玄がSRで山県がERなのは信玄みたいな号令持ちを手に入れやすくして皆に使ってほしいという意図もあるのかもって意見見てなるほどと思ったな。確かに信玄ERで山県SRだったら稼働初期の皆縁とかなかった時信玄入手困難だもんな。 - 名無しさん (2024-10-21 19:34:20)
というかあんまりオッサンの3Dモデル作りたくないんじゃないの。だから楠木正成は意外だった - 名無しさん (2024-10-21 19:45:27)
おっさんの英傑寵臣を欲しい人は少ないだろうしねえ - 名無しさん (2024-10-21 19:57:15)
ここにいるぞ! - 名無しさん (2024-10-21 20:29:13)
客商売だから仕方ないことだし文句じゃないんだけど、ゴリゴリのおっさん寵臣はほしいwぷちきゃらもむさ苦しいおっさんいないからずっと田中のままだ - 名無しさん (2024-10-21 21:59:36)
美少女&イケメンもいいけど、関羽や玄馬超、項羽みたいな渋イカツイおじがもっと欲しい。ブリュネとか榎本武揚はERで欲しかったな - 名無しさん (2024-10-21 22:07:48)
ぷちでむさ苦しいのは難しそうだな。一応関羽張飛とか信玄とかはいるわけだが - 名無しさん (2024-10-22 09:53:22)
袁紹が曹操と同格のERにしてるの好きだわ。寵臣もかっこいいぞ。 - 名無しさん (2024-10-22 13:37:25)
そういえばワンダーランドウォーズとCOJは自社なんだし最悪使いまわしでいいのでポリゴンモデルほしかったなと思わないでも - 名無しさん (2024-10-22 14:34:00)
いうてワンダーも10年くらい前にサービス開始したゲームだからな。等身とかも含めて今のと比較すると…。 - 名無しさん (2024-10-22 17:59:29)
しかし風林火山は風林火山で使いやすくも気軽に組める類の計略ではないのよな - 名無しさん (2024-10-23 01:14:35)
むしろかなり玄人向けだと思うが。コスト重すぎる上に単純な武力上昇は並、ハンドスキルがないと勝てない系の計略。 - 名無しさん (2024-10-23 01:32:10)
龐統、魏延、黄忠がRなのに徐庶がSRなのは確かにおかしいと思ってたけど、追加タイミングの問題なんだろうなーって。法正はまぁSRでも違和感ない - 名無しさん (2024-10-21 17:22:33)
龐統は呉からの出向(周瑜配下)って説もあるし、呉龐統とか出ても面白いかなあとかは思う - 名無しさん (2024-10-21 19:29:52)
これ面白いね。英傑せっかくのお祭りゲーなんだから紫勘助とか緋姜維とかみたいなのもっといっぱい出してほしい。ほとんどが1枚限りだからなんなら元の色にはいなくても良いくらい、あくまで個人的にはだけどね。 - 名無しさん (2024-10-22 09:49:20)
張郃も一応それに該当するかな?袁紹軍での功績も大きいからなんともいえないけど、魏である緋にもきてほしいな。同時に徐晃がくれば五大将軍揃い踏みだ! - 名無しさん (2024-10-22 21:02:53)
魏は下手したらSR3枚、N2枚とか蜀以上の格差社会になってしまいそうなので、徐晃と張郃はせめてRで来てもろて - 名無しさん (2024-10-23 07:32:58)
黄忠五虎将で唯一Rなんだな。張飛趙雲馬超(碧)はSRで関羽はER。プライド高い関羽さんもこれには満足。 - 名無しさん (2024-10-21 22:43:51)
関羽さんが駄々こねた結果、黄忠のレア度が吸われ関羽にいってしまったのか…… - 名無しさん (2024-10-22 09:50:43)
いうて龐統は活躍から退場するまでが早いしなぁ。馬超は演技補正がかなり大きいからってのはあるだろうけど - 名無しさん (2024-10-21 18:54:15)
2枚目を碧で出すなら姜維が順当じゃないかね。赤に曹叡とか来ないとってところだけど - 名無しさん (2024-10-21 19:01:57)
今作は計略カテゴリに陣形あるから受け継ぎしで八角形の陣形で来てほしいな - 名無しさん (2024-10-21 19:05:04)
赤橋登子が兵力ミリで計略中に騎馬同士がぶつかった場合って赤橋登子は回復するのかな? - 名無しさん (2024-10-21 11:09:23)
今まで紫の1.5騎馬は玉藻の前を使ってたんだけど入れ替えようか迷い中 - 名無しさん (2024-10-21 11:11:11)
突撃の度に回復って何気に初なのか?検証必要そうだね。てか20%も回復するのか - 名無しさん (2024-10-21 12:54:14)
英傑大戦の最初から、甘粕ってカードが居ましてですね… - 名無しさん (2024-10-21 13:04:21)
甘粕は計略使った賈充ともぶつかり合って勝てるのが強みよな - 名無しさん (2024-10-21 13:26:54)
勝てるんか?甘粕は移動速度上がらないから1~2発は付き合えそうだけど。 - 名無しさん (2024-10-21 13:34:01)
大戦キャラバンのクイズコーナーは「突撃対決したら」の話なんで、普通にぶつかり合ったら速度差で一方的に突撃されて勝てないけどな。 - 名無しさん (2024-10-21 14:06:31)
ああ、キャラバンのクイズがあったんですね、なるほど。 - 名無しさん (2024-10-21 14:28:37)
?「速度が上がらない超絶騎馬なら、相手の膝くらい砕かないとね!」 - 名無しさん (2024-10-21 19:22:24)
(存在を忘れるとか)マジかよ!?チックショ~! - 名無しさん (2024-10-21 13:28:03)
杜預「おいこら」 - 名無しさん (2024-10-21 13:28:40)
お前は3本貯まるまで使えんだろが - 名無しさん (2024-10-21 19:43:22)
過去作だとまず突撃による兵力減少の処理が終わってから回復だから同じ仕様なら突撃した瞬間に撤退する - 名無しさん (2024-10-21 13:25:39)
なるほどー。ありがと - 名無しさん (2024-10-21 15:05:53)
【朗報】ジャムカ、傾奇pt最大を脱出 - 名無しさん (2024-10-21 10:12:56)
2.5武力8弓はよっぽど計略が強くないとそもそも入れにくいしな。せめて先陣ついてたらな - 名無しさん (2024-10-21 11:11:30)
疾駆があるから・・・(震え声) - 名無しさん (2024-10-21 18:55:43)
ちょっと使ってみるかって人がさすがに居たか。まだまだ弱そうだけどあの計略が強いとそれはそれで問題だからなぁ - 名無しさん (2024-10-21 11:47:31)
このゲーム、新規プレイヤーは毎月どれくらいいるのだろう?カード印刷の無い常連ばかりになると1時間あたり500円しか金が入らない - 名無しさん (2024-10-21 01:19:41)
大型バージョンアップやコラボの時期で結構左右されるし、本当の新規とサブで一からやる人もいるから具体的な数字はわからなさそうね - 名無しさん (2024-10-21 03:47:28)
そもそも新規が入った所で続けてくれるかは別問題だしな - 名無しさん (2024-10-21 04:11:09)
まあ、でも、昔みたいに有象無象の低レア込みのカードを仕入れたりする必要とかはなくなったんじゃねえのかね?この前のグッズイベントの時とかも、1番上の景品1日で完売してたし、利益上がる時は上がってるのかもしれんし、分からん。古参が新規にカードあげるってシステムでもなくなったし。その分勧誘はしにくいけど。 - 名無しさん (2024-10-21 08:26:11)
リサイクルボックスが無くなって、なんかこう人との繋がりが薄くなったような。 - 名無しさん (2024-10-21 09:43:45)
俺が大戦シリーズ始めたきっかけは、学校の先輩に唐突に孫堅、周瑜、太史慈、周泰を渡されて「呉バラで行け」って言われたことだったなあ。全然三国志知らなかったし興味もなかったんだけどな。 - 名無しさん (2024-10-21 12:33:25)
自分は三国志大戦2の頃の孫桓が「ありえない」っつって撤退していくのが妙にツボにハマって色んなキャラの声とか台詞聞きたさにやりまくってたなー。そのあと戦国にも手ぇ出してイマココって感じだ - 名無しさん (2024-10-21 14:14:12)
孫桓の火計、知力6の割に威力があってアリエナイ砲って呼ばれてたな。 - 名無しさん (2024-10-21 15:00:39)
「孫桓の火計です」 - 名無しさん (2024-10-21 19:23:32)
1コス3\6 - 名無しさん (2024-10-23 01:17:43)
1コス武3知6槍とかいう弓主体の呉にとって最高レベルのカードだったな - 名無しさん (2024-10-23 01:19:10)
リサボ前で適当に話しながらカードめくって「このカード意外と良かった」みたいな会話もあったよなあ - 名無しさん (2024-10-21 15:22:28)
そういや仲間内でリサボから拾ってきたカードだけでデッキ組んで対戦とか縛りプレイみたいなことやってたわ、懐かしい - 名無しさん (2024-10-21 20:36:56)
「過去ログ59」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月19日 18:28