カードリスト > > 第1弾 > 蒼011_黄蓋

武将名 こうがい
黄蓋 統一名称:黄蓋
   生没年:不明

「ワシを通した
      貴様らの負けだァ!!」

字は公覆。南陽太守・黄子廉の子孫。
孫堅が挙兵するとこれに従い、山越討伐や董卓軍との戦いで活躍。
赤壁の戦いでは火攻めで曹操軍を追い込むも、流れ矢に当たり重傷を負う。
その後、便所に捨てられているところを仲間の韓当に救われた。
勢力
時代 三国志
レアリティ N
コスト 1.5
兵種 槍兵
武力 6
知力 4
特技 -
計略 老将の攻城術(ろうしょうのこうじょうじゅつ) 武力と攻城力が上がり、攻城ゲージが敵の攻撃で下がらなくなる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 三好載克
声優 伊智生士冶

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
強化 4 +4 - - - 8.3c(知力依存0.4c) 攻城力1.3倍+4%
攻城ゲージ減少無効化
(最新Ver.2.1.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容 備考  
Ver.2.0.0A エラッタ実施
計略変更:特攻戦法→老将の攻城術
計略落款変更:特攻→強化
Ver.2.1.0D 武力上昇値 +3 → +4 -


所感
蒼の1.5コスト槍兵。
無特技ながらコスト比高武力とそこそこの知力を備えるスペック要員。

計略「老将の攻城術」は武力と攻城力が上がり、攻城ゲージ減少を無効化するようになるもの。
弓攻撃や鉄砲の射撃はもちろん「流動」「守城の祈り」といった計略に付随する効果も無効化できる。

解説
赤壁の戦いにおける「苦肉の計」で知られる武将。
正史ではさすがにそこまでやってはいないが、曹操に偽投して油断を誘ったのは共通している。
程普の項目にもあるように、この時孫権軍では周瑜の下に付けられた程普が反発し、主導権争いをしていた。
この状況でどちらかと言えば程普派の黄蓋が、投降を申し出れば曹操も信じるのではという事である。

大戦シリーズにおいて
三国志大戦シリーズでは初代を除き武闘派の槍兵として登場。
計略の方向性は様々ながら、「苦肉の計」をモチーフとする点では共通していた。

本作のデザインは旧シリーズのUCがベース。
「3」では自身撤退と引き換えに直接城ダメージを与える「決死の攻城」により、スペック要員ながら勝敗を左右しうる厄介なカードだった。

台詞
台詞
開幕 この戦、ワシの命ひとつで勝てるなら安い!
計略 うおあああ!
└絆武将 -
兵種アクション ええーい!
撤退 あと少しで……
復活 鎧を着せてくれ!
伏兵 この炎が貴様らへの土産じゃぁ!
攻城 攻めて攻めて、攻めまくれ!
落城 ワシを通した貴様らの負けだ!!
贈り物① おおっ、持って来てくれたのか!
すまんのう。
贈り物② 厳しいのは慣れているが
優しくされるとかなわんのう……
贈り物(お正月) 清々しい正旦じゃあ!
さあ早く火を焚け、爆竹の時間じゃぞ!
贈り物(バレンタインデー) おう、受け取ろう!
どんな想いもワシは受け止めるぞ!
贈り物(ホワイトデー) おぬしの想いを
今度はワシが倍返しする番じゃあ!
贈り物(ハロウィン) 猛き炎を見ると、滾ってくるわい。この熱を
もって、ワシが孫呉を勝利に導いてやるぞ。
友好度上昇 鎧を着せてくれ!
寵臣 -


贈り物の特殊演出
対象武将蒼009韓当
会話武将 台詞
蒼011黄蓋 偽投降のために鎧も脱ぎ、身をやつしたせいか
誰もワシが黄蓋と気づかんかったな……
蒼011黄蓋 個性的な髪型に変えたほうがいいかのう。
孫呉で他と被らん髪型というと誰であろうな?
蒼009韓当 大喬様ではないか……?
蒼011黄蓋 あれはジジイだと髪の量がきついな。
蒼009韓当 そちらの意味で「きつい」なのか……


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月26日 23:20