新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.2.6.0D情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ64
下のツリーで琥の剣6は士気+5くらいの強さがあるって話題あるけど、司馬昭って剣6で使った時、単純に剣ゲージを考えないと士気いくつ相当だと思う?他の剣6は+5で合ってると思うんだけど、司馬昭が士気12の価値があるかと言われると… - 名無しさん (2025-01-28 00:35:48)
一つだけ言えるのは士気+5相当ってのはあくまで相当であってイコールではないことを理解できないと、いつまでたっても会話が噛み合わないということだ - 名無しさん (2025-01-28 00:52:36)
うん、理解した上で聞いてるよ。士気いくつ相当だと思う?って聞いてるからね。そこ分かってる? - 名無しさん (2025-01-28 07:36:19)
どれだけ長時間で回復すると思ってんだよ。他の剣6が全部大暴れしてんならともかくほとんど見ない状態で - 名無しさん (2025-01-28 04:46:06)
それだったらやっぱり士気12相当はあると思うって書けば良いんじゃない?喧嘩口調なのは止めたほうが良いよ。一旦冷静になろうね。 - 名無しさん (2025-01-28 07:37:42)
他人の上げ足取って荒らすタイプにしたのか、まあどうせ便所の落書きだし好きにやれよ - 名無しさん (2025-01-28 10:16:25)
人の事をレッテル貼るのを止めようね。よっぽど嫌なことがあったのかな? - 名無しさん (2025-01-28 13:26:01)
超ざっくりだけど家康2連打よりは強いし、パワーだけで言えば士気12相当と言っていいんじゃないかな。 - 名無しさん (2025-01-28 10:04:56)
武力+5号令(士気6)、知力+5(士気4)、援軍×2(士気4×2)が一纏めになって16cあるんだから士気12の価値はあるんじゃない - 名無しさん (2025-01-28 10:28:49)
なるほどな。そう言われるとしっくり来たわ。確かに - 名無しさん (2025-01-28 11:09:02)
死なない天啓(武力+10、8.3C)、兵力+50%(士気4)、覇気増加量UP(覇進戦法から武力UP抜いて士気1)くらいかな?豊臣秀吉。 - 名無しさん (2025-01-28 11:56:19)
秀吉はわかりやすくパワーあるよね - 名無しさん (2025-01-28 12:25:16)
しかし今作の琥の後半型ってほぼ飾りだな。義弘はともかく黒田まで出しちゃったし - 名無しさん (2025-01-27 22:52:27)
じゃあ序盤からガンガンいける琥単色のデッキ教えてくれ - 名無しさん (2025-01-27 23:11:05)
そういう意味じゃなくて本来苦手な開幕も割となんとかなっちゃうって意味。まあ過去作でもスペック盛ったり魅力ばらまいたりで開幕割とやれてたけど - 名無しさん (2025-01-27 23:13:18)
つまり前半から強い義弘とフィニッシャー秀吉がいたら最強ってことだな(小並感) - 名無しさん (2025-01-27 23:18:15)
ネタで言ってるんだろうけど下だとたまに見るんだよねその組み合わせ。なんだかんだで義弘固い - 名無しさん (2025-01-27 23:19:47)
実際使ったことあるよ。剣溜める構成だから義弘に士気割きにくいけど、宝石持たせて動き回ってるだけで強いからめっちゃ頼りになる - 名無しさん (2025-01-27 23:23:28)
要は後半型だけどじゃあその分前半がものすごく弱いかというとそうでもないって言いたかった - 名無しさん (2025-01-27 23:18:52)
そういう意味であっても、黒田関係なくね?前半も盤石にしてくれてる一番の要因は羊祜だと思うわ - 名無しさん (2025-01-27 23:28:30)
いや武力9昂揚鉄砲が追加されたところで野戦が強くなったから影響はあるよ。なんなら羊祜も一緒に入ってるケースあるし - 名無しさん (2025-01-27 23:33:48)
ってことは秀吉とかにも黒田がマストになってるってこと?まだ見たことはないけど、俺が知らないだけで今そういうデッキが主流なの? - 名無しさん (2025-01-28 02:46:57)
何度か見かけたな。まあ追加したばかりたしお試しで入れてるだけなのかもしれないけど - 名無しさん (2025-01-28 03:06:14)
黒田+好きな琥煌フィニッシャーデッキめっちゃ増えてるよ。序盤弱い要素とか一切ないです・・・ - 名無しさん (2025-01-28 09:37:08)
そうなのか。まだ黒田取ってないけど自分でも使ってみるわ。教えてくれてありがとなー - 名無しさん (2025-01-28 12:39:14)
2.5コスト武力9鉄砲が昂揚持ってて、終盤には超絶強化の選択肢も仕込めるって強すぎると思うんよ - 名無しさん (2025-01-28 12:45:41)
選択肢っていうか、号令からの倍プッシュに使うからね・・・号令か超絶強化の判断を迫られるのならまだいいんだけど、実際には何も考えず作業でいいから・・・ - 名無しさん (2025-01-28 13:15:17)
羊祜で溜めるの普通に弱い、それしかなかったから使ってる人が多かっただけで。これからはマジで黒田でいい。 - 名無しさん (2025-01-28 10:22:02)
まあ言いたい事はわかる 貫通射撃とかみるに開発的には0で士気−1くらいを想定してる感あるし 剣3で士気+2〜3、剣6で士気+5くらいの想定だと思うし 後半の爆発力+使い分けのしやすさ考えたら歴代のこの手のギミックと比べても強めだとは思うよ - 名無しさん (2025-01-27 23:31:03)
過去作のオレンジ勢力も序盤強くて似たようなこと言われてたから今作に限った話ではない - 名無しさん (2025-01-27 23:50:25)
歴史は繰り返されんだな - 名無しさん (2025-01-27 23:53:53)
個人的には決起やら日輪に比べればちゃんと序盤弱いと思うわ琥は。特に今回の追加前までは - 名無しさん (2025-01-28 08:41:04)
決起はバーストの仕様上、守りで3まで貯めちゃうとライン上げ時に打てなかったりしたし絢爛は5打てるの残り30C切ってからだったから一度ライン上げ失敗すると仕切り直しが難しかったからなぁ - 名無しさん (2025-01-28 10:51:31)
野獣系って「強み」の部分ってどう考えても城ダメだよね? - 名無しさん (2025-01-27 22:46:59)
そうだよ(便乗) - 名無しさん (2025-01-27 23:13:04)
ゲイゲキからの大ダメージで城を割るんだゾ - 名無しさん (2025-01-27 23:15:09)
おまたせ!城ダメしか取れなかったけどいいかな? - 名無しさん (2025-01-28 07:14:47)
やはりというかターミナルに放置カードがあったりするな。SR・ERも有ったりだからプレイヤーはありがたいが店側は処分やカード補充・エラー増えて負担だろうな - 名無しさん (2025-01-27 01:13:20)
言うてそのへんは稼ぎにも繋がってるからそうでもないだろ - 名無しさん (2025-01-27 01:44:42)
お金入れてカード刷ってるんだから今回のイベントで一番ありがたいのは店側なのに負担とか意味わからねえwwこんなこじつけまでしてネガキャンしたいのか… - 名無しさん (2025-01-27 03:23:23)
店の立場と店員の立場は違うから分からんでもない。 - 名無しさん (2025-01-27 08:27:59)
そう見れば逆にプレイヤー側の方が少し手間か。要らんカード刷らんとだしカード切れのタイミングに当たると待ち時間増える可能性あるしな - 名無しさん (2025-01-27 09:11:16)
今日はやるぞーって時にエラーとか入ると萎えるなぁ - 名無しさん (2025-01-27 10:43:55)
お金さえ入れてたらゴミを放置して帰っていいって思考、最高に汚客様ですね。必要がない客だわ - 名無しさん (2025-01-27 10:59:45)
この「異を唱える奴は全員仮想敵」と断定して持論を展開する論法、荒らしやすくレスを釣りやすいテンプレムーブよな - 名無しさん (2025-01-27 11:15:42)
ゴミを放置していいなんて誰も言ってない、って反論してもらって荒らそうって魂胆でしょこれ?w - 名無しさん (2025-01-27 13:02:03)
ゴミをポイ捨ていていく迷惑行為と、カートリッジ補充する通常業務は明確に別物でしょう - 名無しさん (2025-01-27 12:20:21)
リサボ置いて欲しい、で終わる話やないのか - 名無しさん (2025-01-27 18:31:48)
捨てていくやつが残念なやつに間違いないけど、普段の台拭きなどの巡回のついでで回収されてたりするから手間は通常業務の範疇でしょ - 名無しさん (2025-01-27 21:22:27)
お前ら吉田を見習え。あいつ魂を置いていくからな - 名無しさん (2025-01-28 06:45:10)
ココショップ個人的にめちゃくちゃ良いイベントだわ。今までのスタンプに加えて二重にイベントやってるってことだしな。どれくらいの頻度でやるのか分からないけど、どんどんやってほしい。 - 名無しさん (2025-01-26 21:09:48)
個人的にはいつものペースかついらないカードを刷らなくても全部入手できるから欲しかった金剛石が追加で入手できて美味しい。さらにチームメンバーがギフトを加速させてくれるのも嬉しい。 - 名無しさん (2025-01-26 21:27:20)
スタンプはデイリーやらウイークリーやら効率考えることあるけど、ココはシンプルに金入れるだけで進むから楽だわ - 名無しさん (2025-01-26 22:01:06)
いつもデイリーウィークリー頼みで稼いでるから今回のはキツいわ。欲しいの2枚ほど交換して後はターミナルに並ぶのを待つかな - 名無しさん (2025-01-27 12:37:26)
俺もそうだな、1日で何セットもやれるくらい時間取れないし、スタンプの方が圧倒的にためやすい - 名無しさん (2025-01-27 12:45:43)
同じく。英傑で期間があるうちにEX全回収を諦めたのは今回が初だわ - 名無しさん (2025-01-27 14:02:48)
大量獲得+全印刷なら8戦でカードコンプ確定。武将進軍で平均1枚でるあたりカードだけ印刷して1戦9ポイント、カードコンプの180ポイントまで20戦だけど、4週間で20戦する時間がないってこと?ココが無理なら前後半のスタンプを両方60個(計120個)の方がもっと無理じゃね?「スタンプはコンプ出来るけどココは無理」ってのは何かココのシステムを勘違いしてる気がする。 - 名無しさん (2025-01-27 18:32:16)
まあまあ、いつものネガキャン荒らしに正論ぶつけてやるなよ。システム勘違いどころかプレイしてるかも怪しいでしょ。 - 名無しさん (2025-01-27 19:09:06)
スタンプ60個x2が10戦44クレ、ココ180個が8戦70クレor20戦60クレ。後者のが圧倒的にキツい - 名無しさん (2025-01-27 22:53:13)
キツいって金額のことか、プレイ回数のこと言ってるかと思ってた。スタンプは大量4回、ボーナス1回でデイリー・ウリークリーを最大限活かして60個を2回なんだろうけど、それを4週間維持する生活の方がキツくない?さらに直近では、るろ剣→EX→王欣太のスタンプがあるからもう12週間続けてることになるし、ここからさらに今回の4週間を加えて16週間続けるとしたら、それもう特殊すぎるプレイスタイルだわ。 - 名無しさん (2025-01-28 01:00:39)
上に回数を指してる人もいるが俺は回数の側ではないからそちらの意見は分からんな。それよりまんま自分のやり方を指して特殊すぎるプレイスタイルって言われた…。 - 名無しさん (2025-01-28 01:13:23)
しらんがな、勢力も運用も違う5枚とも即座に使いたいくらいプレイ回数多くてかつ金足りんとか意味不明過ぎる。金剛石再販もあるのにどんなシチュエーションを想像したらいいんだ。 - 名無しさん (2025-01-28 01:35:17)
仕事帰りに1セットずつやって帰るのを5日間、土日は時間作れたら月に2回くらい複数セットってルーティンになってるからスタンプは特に意識しなくてもコンプしてることが多い。固定券まで含め。友好度上げたいカードない時は大量獲得なんかしないし、既に持ってるカードなら印刷もしない。金額ではなく回数(と時間)が厳しい。 - 名無しさん (2025-01-28 08:36:20)
俺もそのスタイルだわ。200円進軍は選択肢にない - 名無しさん (2025-01-28 09:01:45)
いらんカード無駄に印刷するのも気が引けるんだよね。結局捨てるしかないから資源削減の点から。時代はSDGsやからな!あと単純に武将に申し訳ない気持ちになるというか、可哀想になる - 名無しさん (2025-01-28 10:24:26)
縁が入手できなくなってるし保持もできなくなってるから今までやってたデジタルポイントの下位互換でしかない - 名無しさん (2025-01-26 22:06:40)
今までやってたデジタルポイントのイベントって一気に6枚も新カード出たことないよな?ネガキャン荒らし、下位互換の意味わかってなくね? - 名無しさん (2025-01-27 03:29:48)
縁がほしいなら印刷しなければいいじゃない(それでもココポイントは最低1入るぜ?) - 名無しさん (2025-01-27 13:12:54)
受け取り期限があるボックスに入るから上限超えて新カードに持ち越しできたんだよ - 名無しさん (2025-01-28 04:48:46)
あまりNは刷ってなかったけど刷るきっかけになってる - 名無しさん (2025-01-26 22:25:33)
逆にコンプ目的で普段から刷ってると、今後はココが来るまでするのを止めることになるな・・・ - 名無しさん (2025-01-27 00:11:30)
未印刷は全部刷る派なので実際どうしたもんか。当たりだけ刷る? - 名無しさん (2025-01-27 06:13:39)
大判進軍にもっと旨味が欲しかったなー。絆武将狙ってる人はココ無くても武将進軍するだろうし。復刻だけで何もないよりはあったほうが全然いいのは間違いないんだが。 - 名無しさん (2025-01-27 00:01:53)
新カードの供給過多だと思うから復刻だけでも良かった派だわ。たまには新カードのない落ち着いた環境で1ヶ月プレイしたい - 名無しさん (2025-01-27 08:30:07)
いつものプレイだけで大判にも交換できるしな - 名無しさん (2025-01-27 09:27:18)
ココショップを諸手を挙げて賛同しないとネガキャン荒らし扱いでどこまでも難癖付けられるとかほんと民度だなぁ - 名無しさん (2025-01-28 04:56:20)
このwiki基本どの話題もそうだよ。まぁ宗教みたいなもんや! - 名無しさん (2025-01-28 08:27:43)
最近謎コラボないなと思って改めて見直したら、全く歴史や英傑関係ないのって東リベとシャーマンキングと進撃だけなんだな。逆に何でこいつらチョイスされたんだろ・・・ - 名無しさん (2025-01-25 23:59:47)
シャーマンキングは戦国大戦で麻倉葉が謙信名義で参戦してたからだろうな。こっちでも謙信と同じ玄所属だし - 名無しさん (2025-01-26 00:09:07)
過去作を知らないか過去作とは何か違う法則でコラボしてると一部のユーザーが錯覚しているだけで過去作と同じように歴史上の人物とは無縁の作品ともコラボすることがあるんじゃない?過去作よりはだいぶ大手のコラボが多いなとは思うけど - 名無しさん (2025-01-26 00:39:05)
つまらないことを気にするんだね。まさかこの作品と!?っていう素直な驚きを楽しめばいいんだヨォ - 名無しさん (2025-01-26 03:06:06)
スピリッツとコラボしてたくらいだから仮面ライダーコラボとかしても驚かない。普段剣豪の超絶強化で、計略中は騎馬になって単計:ライダーキックが出来るようになる。 - 名無しさん (2025-01-26 08:03:44)
弾凸の強いヤツみたいになるのかな - 名無しさん (2025-01-26 19:13:13)
ライダーキック喰らった相手は爆散する - 名無しさん (2025-01-26 22:31:47)
センスの無いコラボは毒だからな。何個まずいカップ麺を食ったか - 名無しさん (2025-01-26 09:13:39)
それはセンスある人間が言わないと無意味では - 名無しさん (2025-01-26 11:24:05)
? - 名無しさん (2025-01-26 11:58:06)
葉主に対する皮肉だと思うよ - 名無しさん (2025-01-27 21:26:34)
サーティワン まずい - 名無しさん (2025-01-26 13:53:18)
名探偵呂布の何が悪いと言うんや… - 名無しさん (2025-01-26 19:09:51)
アンケートある度に毎回名探偵呂布の復活希望って書いてるわ。自分でもよくわからんけど、なんか魅力のあるカードだよな。 - 名無しさん (2025-01-27 00:32:44)
武力100だからなー - 名無しさん (2025-01-27 06:14:24)
いまだに使われてるカードやしな。ごくたまに当たるわ - 名無しさん (2025-01-27 18:19:21)
一騎当千は関係あるのかないのか微妙 - 名無しさん (2025-01-26 10:06:38)
一騎当千コラボだけ武将ページの解説がほぼ空白なんだよな。他のコラボは原作知らないプレイヤーでも概要を把握できる程度の記述があるんだけど、一騎当千だけ何もない。前々から熱望されてたコラボで一騎当千とるろ剣は筆頭だったと思うんだけど、るろ剣はたっぷりあるの一騎当千はスカスカなのはすごく不思議。 - 名無しさん (2025-01-26 10:20:42)
一騎当千を熱望していた人たちが、長々と説明を書かないタイプの編集者だったってことでいいんじゃない?個人的にはほかもあれくらいでいいと思ってるけど。 - 名無しさん (2025-01-26 12:32:15)
原作未読勢からすると、東リベくらいの量が助かる。作中の立ち位置と人物像が英傑wikiに書かれてて、それ以上知りたかったら原作読むか他wikiを見るから。 - 名無しさん (2025-01-26 13:42:58)
キャラ愛を語っていいなら語るが?w - 名無しさん (2025-01-26 13:29:13)
許す、存分に書くが良い - 名無しさん (2025-01-26 14:59:04)
熱望?そんなに居たかな、声がデカかっただけじゃなくて? - 名無しさん (2025-01-26 20:55:04)
一応一定数一騎当千、恋姫無双、戦国恋姫、織田信奈と武将の女体化コラボは一定数あったよ。熱望かは知らないけど。 - 名無しさん (2025-01-26 20:58:39)
ここでコラボの話題出るとき逃げ若、るろ剣、一騎当千はしょっちゅう出てた記憶。ハム太郎とか明らかにネタ丸出しなのもあったけど - 名無しさん (2025-01-26 21:05:21)
一騎当千は原作が終わってないってのもなー - 名無しさん (2025-01-26 20:59:29)
自社コラボもな。シンデレラとか桃太郎とか日本関係ないやん。ゲームのカードモンスター召喚だし。 - 名無しさん (2025-01-26 21:02:03)
なんで桃太郎まで?紀元前の日本の伝説が基になってる話だけど - 名無しさん (2025-01-26 21:38:24)
桃太郎が韓国発祥だという説を前提に発言しているのだろう。自分も桃太郎と鬼が戦っている壁画をネットで見た事がある - 名無しさん (2025-01-27 12:25:06)
朝鮮半島と結構ゆかりあるんだね…勉強になりました - 名無しさん (2025-01-27 14:50:46)
もしかして:手搏図 - 名無しさん (2025-01-27 15:03:34)
元ネタの吉備津彦命は皇族だからめっちゃ日本関係あるよ。でも古代日本より三国志時代の方が遥かに昔ってのが中国のスケールでけぇわ。 - 名無しさん (2025-01-27 00:29:25)
吉備津彦命が西道に派遣されたのが218年ごろで三国時代における定軍山の戦いの219年に近いから意外とはるか昔でもない - 名無しさん (2025-01-27 11:34:06)
219年って三国志の時代だな… - 名無しさん (2025-01-27 14:26:00)
戦国大戦の時ってバインダーに限定カード付けて販売とかしてたけど新三国志からそういうのやらなくなったなあ。みんなカードってどうやって保管してる? - 名無しさん (2025-01-25 23:29:13)
グッズキャンペーンでもらった箱があるじゃないか - 名無しさん (2025-01-26 00:49:44)
百均のバインダー使ってる。サイズが合わないから逆さにしたら大惨事になるけど。 - 名無しさん (2025-01-26 01:00:53)
石動雷十太の特殊台詞の対象武将なんかワケわからないことになってるな。全然賛同されてないじゃん雷十太 - 名無しさん (2025-01-25 22:52:22)
中身が伴わず口だけで偉そうにしてる自称真に行く末を憂う者なんで誰からも好かれないし賛同されないのはしょうがない - 名無しさん (2025-01-25 23:21:07)
諏訪姫強いなこれ。虎口のない英雄で投げ野獣は脅威 - 名無しさん (2025-01-25 21:49:50)
ちなみに野獣というのは戦国大戦で撃破時に城ダメを与える計略に「野獣」とついていたから - 名無しさん (2025-01-25 22:23:35)
卑屈とか完殺とか火事場とか栄光とかメジャーどころの初出が代名詞になるのはTCGあるあるだね - 名無しさん (2025-01-26 00:55:33)
ケニアなんかいい例だな。あれ一人の君主名が元ネタと知ったときは驚いたわ - 名無しさん (2025-01-26 03:18:18)
卑屈は渾身になったね。カッコ良くなり過ぎだろ… - 名無しさん (2025-01-26 19:11:54)
卑屈と渾身はぜんぜん違うだろ。卑屈は相手の現在の士気が低い程効果が高くなる。渾身はこっちの士気が消費士気と離れてない程強くなる。これらがなぜ同一にならの? - 名無しさん (2025-01-26 20:49:05)
同じツッコミ思ってた。全然関係ないけど卑屈の対になる計略ってなんだっけ? - 名無しさん (2025-01-27 11:32:15)
確か不敵 - 名無しさん (2025-01-27 13:08:10)
戦国大戦にあったのか。三国志大戦の方ばかり調べていた。 - 名無しさん (2025-01-27 14:35:08)
相手の残り士気依存だったか。勘違いしてたわ。ごめんね。今出たら渾身のメタになりうるかな - 名無しさん (2025-01-27 18:24:37)
旧三国志大戦にも「野戦」ってのがあったけど野獣の方が先? - 名無しさん (2025-01-27 21:29:44)
新カード追加される度に、こいつ計略も絵柄も能力もええなって思うんだけど、デッキのどれと入れ替えてもしっくり来なくて結局元に戻しちゃう… - 名無しさん (2025-01-25 19:11:27)
削除済み。ネガティブキャンペーンに連なる多数の自作自演を確認したため。ネガキャンはご自身のSNSで行ってください。
やっぱり自演だったかアレあまりに隠す気がないから逆に偶然を疑ってたわ - 名無しさん (2025-01-25 20:30:59)
前にコラボあるかも議論の時に鬼滅は昼がある作品とはコラボしないみたいなのあったが、コラボした他ゲー見るとそういうのはねぇな - 名無しさん (2025-01-25 00:27:57)
夜しか無いゲームって、ホラゲ、首都高バトル、ブラッドボーン、くらいしか思いつかん - 名無しさん (2025-01-25 18:56:55)
拠点は部隊じゃないから兵種流派付けても射程伸びたり弓ダメージ増えたりしないよね? - 名無しさん (2025-01-25 00:18:42)
うん 八田はもう本文を修正しない限り救われないレベル - 名無しさん (2025-01-26 09:17:40)
八田は耐久値いじるだけでも変わるよ。 - 名無しさん (2025-01-26 09:52:09)
もう2回も耐久度弄られてなお芳しくないしな。波紋ないならシンプルに弓の射程やダメが他拠点より大きいとかでよかった気がする - 名無しさん (2025-01-26 11:59:54)
1回目の耐久堅くするだけで城門や柵の防御に繋がるからよさそうなんだけど運営も警戒してそう - 名無しさん (2025-01-26 13:01:39)
建てた【拠点】と乱戦してても攻城も柵破壊もできちゃうはずだけどどういうことだい - 名無しさん (2025-01-27 09:11:04)
なんかあちこちでプリンターエラーの報告きてるね。あの印刷は負担が大きいのかな - 名無しさん (2025-01-24 23:02:27)
季節的に開店して最初の印刷はエラーが出がちなのと老朽化じゃないかな - 名無しさん (2025-01-24 23:17:41)
季節的に花粉の時期だからね - 名無しさん (2025-01-25 14:30:28)
ポイントの為に久々に印刷してる人も多そうだから報告多いんかね、未印刷の当たり枠とかはいい機会と思って刷ってるわ - 名無しさん (2025-01-24 23:40:41)
プリンターエラーなんてゲーム稼働時から全国であっただろ - 名無しさん (2025-01-25 00:18:56)
まあ前からあったけど今回のイベントで印刷する機会増えたから表面化したって話だろうね - 名無しさん (2025-01-25 00:44:38)
稼働最初期の頃に一番見掛けた記憶。次点で大型カード追加アプデ。やっぱ刷られる量なんやろね - 名無しさん (2025-01-25 18:59:51)
印刷ミスで表面が剥がれて、金色に輝く山名ができた。ある意味他のカードと見分けがついて操作ミスることがなくなり塞翁が馬だわ。 - 名無しさん (2025-01-25 05:54:23)
真っ青な周瑜とミカサがあるわ。幸いにも蒼勢力なんで、このままでええかと思って使ってる。いっそゲーム内にも反映されて欲しい - 名無しさん (2025-01-25 19:02:21)
コラボカードがそんなことになるのは、ちょっとツラいな - 名無しさん (2025-01-26 00:53:07)
中世って調べると戦国時代も含むとか室町時代までとか安土桃山時代までとかバラバラなんだけどどれが正しいんだ - 名無しさん (2025-01-24 21:16:13)
諸説ありすぎるのでこのゲームではそうとしか - 名無しさん (2025-01-24 21:51:43)
だからこそこのゲームの中世はどこまでなんだろうって意味で書いたんだけどわかりにくくて申し訳ない - 名無しさん (2025-01-24 22:02:54)
安土桃山時代や織豊時代よりも前の足利義輝たちが戦国にいるから多分鎌倉幕府成立~南北朝~室町時代安定期くらいまでが中世で室町時代応仁の乱前後から戦国判定じゃないかな? - 名無しさん (2025-01-24 22:11:43)
戦国時代と平安時代で分けちゃったからね。それ以外ってことだろう。 - 名無しさん (2025-01-25 00:18:18)
時代の分け方って諸説あって古代始期の七五三論争や鎌倉幕府いつ始まったか論争みたいに加熱してるくらい割れてて、中世の始まりも藤原摂関政治から上皇法皇による院政・平家政権期に移った平安時代を含めたり武家政権(鎌倉室町幕府)全体だったり応仁の乱前までだったりするから境界に関してはマジで「諸説あり」でいいと思う。 - 名無しさん (2025-01-24 22:05:27)
海外勢力の中世が、今後どう分類されて行くかも気になるわ - 名無しさん (2025-01-25 19:06:07)
あれこれ触っても結局孫権に戻ってしまう。武力は正義だなあ - 名無しさん (2025-01-24 17:50:22)
時代戦国でCV中村悠一は強い - 名無しさん (2025-01-24 15:56:30)
今月のスタンプカードどうですかね?諏訪キャノンが目玉になりましたかね? - 名無しさん (2025-01-24 14:18:02)
スタンプは進撃だしミカサは強いよ - 名無しさん (2025-01-24 14:21:52)
三条夫人と虞姫入りの5枚項羽使ってるんですが、諏訪姫入れる場合入れ替えるならどちらがいいでしょうか?残り2枚は栄華神速と樊姫です - 名無しさん (2025-01-24 13:49:15)
変えるなら三条夫人に1票 - 名無しさん (2025-01-24 14:03:26)
三条夫人をチェンジで - 名無しさん (2025-01-24 14:22:59)
ありがとうございます 三条かけた項羽で荒らしまくって勝つ試合もあって迷ってました 三条と入れ替えてみます~ - 名無しさん (2025-01-24 21:09:19)
足利直義ってケニアに有効そうに見えて2.5×2、4コスみたいな編成相手だと今一つだな。兄弟揃って絶妙に使いにくい - 名無しさん (2025-01-24 13:13:10)
武将ページ見てたけど、毛利師親と大江広元って子孫と先祖なんだ。先祖と子孫のコンセプトデッキとか夢あるし組んでみたいね。先祖と子孫って実装済みだと他に誰がいるのかな - 名無しさん (2025-01-24 11:53:26)
このゲーム、源平がいるので大概その子孫では(身も蓋もない回答) - 名無しさん (2025-01-24 11:59:13)
信長「せやな(遠い目)」秀吉「やったぜ!」家康「う、うちは源氏だし・・・(震え声)」 - 名無しさん (2025-01-24 12:13:59)
土豪レベルだった徳川家臣が箔をつけようと祖先を捏造しまくってたのすき - 名無しさん (2025-01-24 12:31:37)
源氏と言っても清和源氏と村上源氏は別物じゃないの?平氏も全部が桓武平氏じゃないんじなかった? - 名無しさん (2025-01-24 13:08:16)
孔融「 」 - 名無しさん (2025-01-24 12:18:22)
今川のご先祖様はちゃんと子孫との特殊セリフあってうれしい - 名無しさん (2025-01-25 07:49:53)
みなさんに聞きたいのですが、200円以上の進軍ってだいたいどれくらいの割合でしますか?自分は完全に100円進軍しかしてないです。今回のポイントも1枚とって後はそのうち商店に並ぶの期待って感じです - 名無しさん (2025-01-24 11:13:45)
最初の1戦は200円で勝ったら200円、負けたら100円進軍でやってる - 名無しさん (2025-01-24 11:22:33)
自分は絆ねらってるカードあるので全部200円進軍です - 名無しさん (2025-01-24 12:21:41)
スタンプある時にしかやらないな - 名無しさん (2025-01-24 13:13:48)
いつも12戦のうちブーケ貰える6,9,12は200進軍、それ以外は100進軍でやってるよ - 名無しさん (2025-01-24 18:36:04)
200200500しかしてない。週1勢だし、ホームのゲーセンなくなったら強制引退だからな - 名無しさん (2025-01-24 18:51:27)
100,100,200。これを2セット。一番コスパ良い(と勝手に思い込んでる) - 名無しさん (2025-01-24 19:06:54)
割り切って常に500、絆作りたいし。 - 名無しさん (2025-01-25 14:35:18)
袁紹のページにある逸話って要するに江越さんがER袁紹とPL袁紹を間違えたってこと? - 名無しさん (2025-01-24 10:31:16)
先日の生放送で間違えてた。逸話ってほどかなあ~? - 名無しさん (2025-01-24 10:41:26)
余談に直した。けどそもそもこの話って書くほどか? - 名無しさん (2025-01-24 12:24:01)
正直必要ないよね - 名無しさん (2025-01-24 13:50:49)
ただのミスをそこまで持ち上げるものかね。笑ってそこで終わりで十分。残すレベルではないよ。 - 名無しさん (2025-01-24 14:06:54)
生放送のできごとを武将ページに書かんでいいでしょうが - 名無しさん (2025-01-24 21:52:32)
公式がネタにしたとかそういう類なら生放送の出来事でも書いていいと思うけど単に間違えたってだけのものはちょっとね - 名無しさん (2025-01-24 22:46:17)
この件について、記述するべきではないという意見に全面的に賛成します。今後またトラブルの原因にならないようにコメントアウト部分から削除することにいたしました。当wikiは公式生配信の演者様におけるミスや勘違いであっても、揶揄する表現は容認できません。何卒宜しくお願いいたします。 - 管理人 (2025-01-25 14:36:13)
英傑ってコーチングやってるランカーとか居ないの? - 名無しさん (2025-01-23 23:02:19)
SNSで聞いてみては? - 名無しさん (2025-01-24 03:01:55)
配信やってる方なら何度か覗いてコメ飛ばして交流してたら、ちょっと質問しても答えてくれるんじゃない。やるなら自己責任でな。 - 名無しさん (2025-01-24 07:36:47)
望んでるものか分らんけど、秋葉原のゲーセンが主催してランカー呼んで英傑勉強会みたいなのやってるよ(この間二回目とかかな) - 名無しさん (2025-01-24 09:07:04)
某4枚使いの配信者兼ランカーがyoutubeで塾を開講してたな 直接面と向かってじゃなくても良いなら - 名無しさん (2025-01-24 10:48:30)
ココポイント面白いけど欲しくもないカード印刷しないといけないのがネックだな - 名無しさん (2025-01-23 22:25:14)
プレイ頻度によっては28日間一切刷らなくても180pt行くからそこまで気にならないかな。自分は当たり次第だけど全部変換しても50~100ptくらい余りそうなペース。 - 名無しさん (2025-01-23 22:46:24)
参考までに、そのポイントに達するまでのプレイ回数を教えてもらえないだろうか? - 名無しさん (2025-01-23 22:55:07)
確定当たり以外は無視すると200円のカード進軍の無印刷で+4だから45戦。3戦目を500円にすれば+8確定で200200500の進軍なら+4+4+8だから34戦。間違ってたらすまん - 名無しさん (2025-01-23 23:28:55)
500円は全部印刷しないとコスパ悪くなりそう - 名無しさん (2025-01-23 23:53:51)
印刷無しで180pt必要で2割くらいで当たると仮定すると通常プレイだと150プレイ15000円、2戦目まで通常プレイで3戦目だけ武将増量プレイだと75プレイ10000円、武将増量だけだと38プレイ7600円前後はかかるんじゃないかな - 名無しさん (2025-01-23 23:32:26)
今日当たり印刷1枚で12戦200円進軍で62ポイントだったので振れ幅はあるとは思いますが200円進軍×40戦前後のプレイで180ポイントは貯まりそうですね。 - 名無しさん (2025-01-24 01:15:15)
三善康信の計略陣形に重ねるには士気4はちょい重いし他の計略重ねた方が良い場面多くて打つ機会ほぼ無いな - 名無しさん (2025-01-23 21:15:39)
拠点に突撃しても接触ダメとかはないんだっけ。拠点の仕様がいまいちわからない - 名無しさん (2025-01-23 21:02:50)
用語、通称集のページにまとめてあるから読むと良いぞ - 名無しさん (2025-01-23 22:09:33)
申し訳けど読んでもよくわからないんだ、八田引いたから使おうと思って調べたけど耐久度上がっても微妙に思える - 名無しさん (2025-01-23 22:15:02)
用語・通称集から引用:(拠点と部隊の乱戦で、部隊側は弓攻撃も含め拠点からのダメージを受けない)。つまり非乱戦時の弓攻撃以外で拠点からダメージを受ける事はない。接触ダメも同様。 - 名無しさん (2025-01-24 00:05:21)
ありがとう、やっぱり弱いな八田。ハズレだわ - 名無しさん (2025-01-24 00:11:29)
せめて砦と乱戦中は攻城ゲージが増えないとかなら防戦で強さ発揮しそうなのにそんなこともないんだよな・・・。出た直後はすごく強そう!って思ってたのに。 - 名無しさん (2025-01-24 09:05:18)
クッソ巨大化してくれたら相手のマウントを実質無効化してくれるから余分な突撃受けなくていいんだけどね、、 - 名無しさん (2025-01-24 09:23:13)
いま八田がいるラインにジャキーンって壁ができるくらいの性能でもいいよなって思う(ここまで考えてふと春秋戦国に万里の長城立てる計略が出そう、ってちょっと思った) - 名無しさん (2025-01-24 09:34:59)
蒙恬が出るなら万里の長城関係の計略持ってきそうやね。戦国の頃の一夜城みたいな計略とか - 名無しさん (2025-01-24 10:11:13)
毛利家が持ってきて、誰も使われなくなった「戦線」カテゴリが活かされるか?本体が前に行くほど効果が上がるが、ライン超えの敵数に応じて効果ダウン - 名無しさん (2025-01-24 12:56:49)
新計略カテゴリで出てきたのにその時2枚だけだったっていうw - 名無しさん (2025-01-24 13:09:25)
「いろは陣形」カテゴリとかも余りにも勿体無い魅力的なコンテンツだった - 名無しさん (2025-01-24 13:53:47)
カード追加って2/19になるんかな?それに合わせて縁ためたいところだけど - 名無しさん (2025-01-23 16:38:29)
よっぽど特殊な事情が無い限りは、2月19日確定だと思うよ - 名無しさん (2025-01-23 17:05:15)
やっぱりそうだよね。無駄遣いはできんな - 名無しさん (2025-01-23 19:35:14)
ココってもしかして後のシャネルの創業者? - 名無しさん (2025-01-23 08:06:26)
こ↑こ↓ - 名無しさん (2025-01-23 12:33:13)
ジャングル大帝のオウムでしょ - 名無しさん (2025-01-23 23:26:16)
黒田清隆って計略セリフなんて言ってんだろ?10万億度にしか聞こえない。 - 名無しさん (2025-01-23 00:15:27)
十万億土(この世から極楽までの間にある多くの仏土。転じて、極楽。) - 名無しさん (2025-01-23 00:23:40)
十万億土を踏みやがれ=あの世に送ってやる、って感じの意味だね - 名無しさん (2025-01-23 01:42:49)
ブラックラグーン で覚えました - 名無しさん (2025-01-23 15:47:25)
玉だよ玉。玉を斬っただろ?もう一度見せてくれよ? - 名無しさん (2025-01-24 13:15:30)
ヒュンッ… - 名無しさん (2025-01-24 22:01:27)
あの怒りの大乱闘で玉ってか竿斬られたヤツいたよな? - 名無しさん (2025-01-25 00:23:06)
でも弾丸は仏敵滅びるべしで滅ぼされちゃう - 名無しさん (2025-01-23 06:20:57)
ありがとう。勉強になった。 - 名無しさん (2025-01-23 07:16:47)
なんか知力戦闘はそのうち仕様変更するとか聞いたけどどうなるんだろう。まあ強いしなあれ - 名無しさん (2025-01-22 22:36:09)
まあ普通にもっと弱くなるんじゃない?あるいはちゃんと知力依存をしっかりさせるかだけど、これだと毘沙門とかが暴れて結局ゴミみたいにナーフされる未来しか見えない - 名無しさん (2025-01-22 23:51:25)
高知力が使う分には強くて構わんと思うけどな。毘沙門が付けても弱かったら誰にも付けられないじゃん - 名無しさん (2025-01-23 07:17:19)
そういや毘沙門あんま見なくなったな - 名無しさん (2025-01-23 17:29:14)
そもそも毘沙門自体は宝石以前から相方の計略変えつつも活躍してたからね。今は相方の強さの関係で白起にシフトしてるけど。 - 名無しさん (2025-01-23 20:41:02)
まあ強い弱いというよりは弄りようがなくて困ってる感じみたいだね - 名無しさん (2025-01-22 23:58:15)
兵種アクションに乗らずに乱戦だけにしか乗らなくなるとかじゃないか - 名無しさん (2025-01-23 09:54:08)
最低値が1なのを0.1とか0にするんじゃない?最低値のせいで低知力でも強かったり、槍撃みたいな一発あたりのダメージ低いアクションが強くなってるし - 名無しさん (2025-01-23 10:13:46)
もしくは武力(+計略による知力ダメージ)の間隔と、宝石による知力ダメージの間隔をずらすとかね。前者が3回ダメージの間に後者は2回にするとか。 - 名無しさん (2025-01-23 10:17:06)
アクションのみとか逆に乱戦のみとかに変えるんじゃないかね。ダメージ自体はこれ以上下方出来ないから仕様変更なんだし - 名無しさん (2025-01-23 12:32:37)
それが無難 アクションに乗るなら乱戦に持ち込めばいいし逆も然りだし アクションでアド取って乱戦されてもそのアド活かせるから槍とかが強くて剣豪が割食ってるし - 名無しさん (2025-01-23 12:44:30)
それだけはやめてほしい。兵種アクションするのが偉くあるべきなのに乱戦するのが最適解とかゲームとしてつまらない - 名無しさん (2025-01-25 01:44:13)
まあ今以下にはならなんでしょ。宝石付ける価値って知力戦闘ありきだしこれ以下にされると付ける人ほぼゼロになる。 - 名無しさん (2025-01-23 16:50:00)
その一択だから問題なんじゃないか。ほかの効果が選択されるよう平均的にするべきだと思うよ? - 名無しさん (2025-01-23 17:03:33)
平均的にしちゃうとそれこそ誰も使わなくなるんじゃ?戦器効果捨ててまで付ける価値があるレベルじゃないと誰も使わないし。 - 名無しさん (2025-01-23 17:22:57)
でも武力プラス1もある中で追加で火力が少しでも乗るだけで十分強いし - 名無しさん (2025-01-24 11:53:09)
華姫は戦国と同じで弓にしてほしかったな - 名無しさん (2025-01-22 12:22:04)
ご丁寧に動けても兵種アクションまで封印されてるからね、よほど計略調整したかったんだと思うよ - 名無しさん (2025-01-22 22:27:10)
ココ店って写真見る限り筐体で操作するみたいだけどイベ扱いだからターミナルでは出来ぬのか。てっきりそっちでやると思った - 名無しさん (2025-01-22 11:19:22)
今までのパターンからターミナルだと思ってたわ - 名無しさん (2025-01-22 19:52:33)
武将が30コインでカード変換で1コインだから最低30プレイしないといけないのか…カード6枚で180プレイ⁉️ - 名無しさん (2025-01-22 21:36:29)
100円プレイだけで参加するのはスタンプでも絶望的だったから必要プレイ回数が増えるのは当然として、当たり排出を引けば変換しても2ポイント入手できるから180回よりはだいぶ少なくなるはず。 - 名無しさん (2025-01-22 21:45:34)
当たり確率高くはないみたいだねぇ。1/10くらいだろうか。 - 名無しさん (2025-01-23 00:11:11)
Xとか見てると20〜25%くらいっぽいですね - 名無しさん (2025-01-23 00:57:12)
4分の3出ることもあるし割と出やすいイメージあったわ。運が良いだけか - 名無しさん (2025-01-23 08:46:20)
複数人が何百回と回してなんとなく分かってくる感じだから数回程度なら振れ幅あるよね - 名無しさん (2025-01-23 08:52:31)
ココショップだとPL復刻とEXカード追加を同時にできて良いね。このままだとPL復刻が1周するまでにどれだけ時間かかるんだと思ってたわ - 名無しさん (2025-01-22 09:07:23)
好きな順番で交換出来るし復刻待ちも凄かったからありだよね。個人的にはこういうの考えてくれたのは嬉しい - 名無しさん (2025-01-22 09:10:50)
デジタルアイテムだけを見ても+αで大判や金剛石や固定券がもらえる良いイベントだ - 名無しさん (2025-01-22 09:52:03)
なぜ蚕なのじゃ? - 名無しさん (2025-01-22 10:29:36)
モデルになった人に関係あるのかもね - 名無しさん (2025-01-22 11:14:40)
養蚕だけだと範囲広すぎるよね。ココと聞くと山岡が思い浮かんでしまうけど関係ないw - 名無しさん (2025-01-22 11:36:26)
古墳時代に養蚕業を始めた雄略天皇が蚕(当時の読み方はコ)を持ってくるように指示したら子供(コ)を連れてきた(読み方が同じだった)エピソードが関係してるのかな? - 名無しさん (2025-01-22 12:12:27)
コ↑コ↓ - 名無しさん (2025-01-22 16:06:33)
やめないか! - 名無しさん (2025-01-22 18:24:49)
コ↓コ↑ - 名無しさん (2025-01-22 19:53:05)
前から復刻時はEXじゃん - 名無しさん (2025-01-23 21:16:46)
諏訪姫は武田晴信の嫁、荒木村重は摂津国で中国大返し(信長末期)がメインどころ。次は立花家辺りが追加されるのかな?時代がもう追加されないなら二周目宝具で雷切村正初花とか出ないかな〜 - 名無しさん (2025-01-22 08:12:28)
曹丕目にかけてもらいすぎじゃね。今回で7回目の上方とか - 名無しさん (2025-01-21 23:37:48)
上方は数じゃなくて質だということを、傾奇ポイントが物語ってる - 名無しさん (2025-01-21 23:45:31)
旧作の多勢の攻めを思い出したわ - 名無しさん (2025-01-22 13:48:18)
一回は方向性の変更だからね。修正読んでる分にはそこそこ強そうに見えるんだが - 名無しさん (2025-01-22 06:54:42)
最高武力+最高攻城力であろう曹丕が覇道の前後でウロウロしなきゃいけないし位置取りが難しいし守りにも使えない。マジで使いにくく難しい。 - 名無しさん (2025-01-22 16:19:26)
あれ変動するんだね、采配なら良かったか? - 名無しさん (2025-01-23 01:37:33)
ポイントショップでちょっと身構えたけどスタンプ埋めるいつものペースでやっていれば不必要に印刷しなくてもEX武将は全員獲得できそうで安心した - 名無しさん (2025-01-21 23:25:16)
最悪後日金剛石で交換もできるからとりあえず必要な物だけはキープでも大丈夫だと思う - 名無しさん (2025-01-21 23:34:29)
結構面白い調整と追加カードだった - 名無しさん (2025-01-21 23:06:29)
盧植は結構気になるねぇ、渾身系を色んな人に使って欲しいってのはありそうね。今はちゃんと調整しないといけないからハードル高いと言えるし - 名無しさん (2025-01-21 23:18:06)
流派1士気を使って、盧植→献帝→袁紹とか低士気の投げ強化が流行りそう - 名無しさん (2025-01-22 06:27:14)
士気4+2だから効果時間は長くなさそうなんだよね。+1でいいから長時間にしてほしいところ - 名無しさん (2025-01-22 09:35:08)
一応報告きてるな。14c前後らしい - 名無しさん (2025-01-22 09:46:40)
士気4使うなら大抵の渾身計略で士気調整自然と出来そうな - 名無しさん (2025-01-22 10:10:57)
士気4で+2号令をどう評価するか次第かな。2コス武6が問題かもしれないけど。 - 名無しさん (2025-01-22 10:26:44)
元親とか春日局の例もあるし、ちゃんと他の計略がしっかりしてればコンセプトとしては問題にはなりにくいかなと - 名無しさん (2025-01-22 10:47:15)
士気15から使って複数の渾身号令重ねるフルコンが主な使い方じゃない?あとは美福門院2度掛けとか - 名無しさん (2025-01-22 15:51:52)
渾身号令と組むなら直虎とか他の計略で調整できるんで、士気4の単体強化渾身の同時使用みたいな動きの方がいいかもしれん - 名無しさん (2025-01-22 15:57:53)
妨害とかルシファーとかは相手にタイミングズラされるのがきつかったけど、ようやく活路が見えた感はあるな - 名無しさん (2025-01-22 15:58:28)
護良親王+5はちょっと危なそう - 名無しさん (2025-01-21 23:23:11)
明日から増えそうなカード筆頭かな - 名無しさん (2025-01-22 00:09:32)
諏訪姫が心だけは、趙氏がトクトアジワエーかを確認するために今宵、絆を取りに出かけるぜー! - 名無しさん (2025-01-22 07:10:08)
村重も相変わらず自城帰城してるし、華姫も懐かしいセリフばっかりだったしで総じて懐かしいオマージュの多いカード追加で嬉しいわ。 - 名無しさん (2025-01-22 08:34:38)
あらmj - 名無しさん (2025-01-22 16:48:44)
誤字ったすみません。荒木村重って、董白に退路遮断されてると普通に重ね掛けできるのかな? - 名無しさん (2025-01-22 16:49:48)
今作の遮断って転身計略でも戻れないんだな。調べて初めて知ったわ。それはそれとして荒木は元から自身に計略かかってないから二度がけできそうだね。通常時でも二度がけ狙えるのかコイツ - 名無しさん (2025-01-23 07:23:55)
下方調整は白起・曹操・荘丹・盗跖・竹子あたりかな。白起は本体じゃなくてニーナとかパーツ側で調整するかもしれないけど - 名無しさん (2025-01-21 11:27:03)
荘丹そんなに暴れてるか……?白起は計略いじってもスペックが強いし、コラボ枠だからエラッタも難しいしでどうしたものか - 名無しさん (2025-01-21 11:30:34)
荘丹は昂揚2個がかなり大きいわね - 名無しさん (2025-01-21 11:41:12)
個人的には曹操より見かけるな。ハオと昂揚持ちで固めて前だしからの士気貯まったら即打ちが強いんだ - 名無しさん (2025-01-21 11:57:08)
白起は本人じゃなくてリーナあたりがやられそうな気がする - 名無しさん (2025-01-21 11:54:12)
白起は下で無双してるんだろうけど、白起とかリーナじゃなくて、高コス槍事自体に手を入れるべきだと思う。白起がダメだったら毘沙門や幸村いくだけだもん - 名無しさん (2025-01-21 11:56:49)
下げようがないやろ。攻城力くらいしか下げるところないけど、そこ下げても下の人たちの白兵だと止まらないのは変わらないんだし - 名無しさん (2025-01-21 17:46:31)
上げられたばっかだけどブリュネもありえそう - 名無しさん (2025-01-21 11:59:42)
3コス剣豪とはいえ戦場全体の+6は流石にな - 名無しさん (2025-01-21 13:12:42)
コラボカードって最初の1回は許されるイメージなんだよなあ。今回はどれも範囲か効果時間0.4c減くらいで許されそう。 - 名無しさん (2025-01-21 14:45:39)
曹操は弾突のクールダウンが伸びるくらいはあるかなーと勝手に思ってる - 名無しさん (2025-01-21 15:34:00)
そういえば薫や左之助も許された組か。ガトは流石にヤバかったから大きく下がったけど。 - 名無しさん (2025-01-21 17:36:02)
るろ剣コラボは刀持ってない連中が尽く暴れてて草。やはり廃刀令のご時世に刀は時代遅れなのだ… - 名無しさん (2025-01-22 08:25:20)
白起はコスト4必要な士気10ってのがとことん弄りにくくしてる。全てのコストが重いからスペックも計略も強いのは当然だし - 名無しさん (2025-01-21 14:51:50)
著しく勝率が高いのであれば弱体化されるのはまつを始めとしたパーツの方になるだろうね。 - 名無しさん (2025-01-21 15:00:12)
まつ、リーナ, - 名無しさん (2025-01-21 17:38:52)
近藤長次郎あたりか - 名無しさん (2025-01-21 17:39:18)
達人伝蒼天航路コラボは結構良かったな、まあ曹操が抜けて強かったけど他の奴らもちょこちょこ出てきてたし。計略パワーがインフレしてきて楽しみだけどちょっと怖いなー。 - 名無しさん (2025-01-20 17:39:47)
董卓と袁紹は敵で見てないね・・・。どっちも難しそう。 - 名無しさん (2025-01-20 18:00:20)
袁紹はまだ決めたら勝てるって強みがあるけど董卓はずっと立ち回り考えないといけないのが辛い - 名無しさん (2025-01-20 19:45:20)
董卓は第一印象悪すぎたけど、蓋開けてみたら結構強くて面白いカードだな。たまにマッチするけど分かってる人が使うとやっぱ強い。 - 名無しさん (2025-01-21 06:24:59)
この調子で第二弾、劉備の大徳、天下二分の計、神速の大号令で頼む - 名無しさん (2025-01-21 07:41:57)
山県昌景「・・・」 - 名無しさん (2025-01-22 07:25:56)
神速の大号令が騎馬以外に掛かるのは個人的に解釈違いだなあ - 名無しさん (2025-01-22 10:06:30)
生放送が明日って出たけど、コラボ情報云々って書いてないってことはEXかな? - 名無しさん (2025-01-20 14:53:51)
大体交互に来るイメージ、今回EXで終了後カード追加ってところか - 名無しさん (2025-01-20 15:23:25)
復刻コラボの可能性もあるかと、どのコラボかはわかりませんが - 名無しさん (2025-01-20 20:48:42)
生祭で復刻コラボの告知のみってことあったっけ?新カード追加後の復刻コラボ告知はあっても、過去に一度でも復刻コラボ告知のみの生祭があった記憶がないけど… - 名無しさん (2025-01-20 22:47:17)
祭?別にスタンプ告知のための生放送じゃないし、他の情報もいろいろあるじゃん。復刻の可能性も全然あるが - 名無しさん (2025-01-21 07:27:55)
いやいや笑スタンプ情報だけの生放送じゃないことはわかってるけど、過去に生放送で復刻キャンペーンだけの告知しかなかった事ってあったかなって話。グッズキャンペーンと共に復刻告知があったかもしれないけど、復刻告知だけの生放送はなかったと思うんだよね - 名無しさん (2025-01-21 13:38:59)
グッズキャンペーンと同時ならまだしも復刻だけはなんとも - 名無しさん (2025-01-21 11:46:07)
久しぶりに龐徳使ったけど火力はあるけど武力の低さが目立って厳しかったな。インフレ進んできて超絶強化にもそれなりの武力が求められることを痛感した - 名無しさん (2025-01-19 23:01:46)
凸らないと仕事できない系はどうしてもピーキーに感じてしまうね。大嶽丸使ってみたけど同じ感想を抱いた - 名無しさん (2025-01-20 07:14:44)
曹操みたいに効果中に追加士気使って突撃できるようにしてほしい(わがまま) - 名無しさん (2025-01-20 09:18:26)
まだまだ〜!ならばよし! - 名無しさん (2025-01-20 10:39:19)
下手すると士気5超絶とかの方が上回るしな牛若丸とか - 名無しさん (2025-01-20 13:34:50)
偶に使うけどまあ弱いけど超絶「騎馬」としては正しい設計してる良カードってイメージだわ - 名無しさん (2025-01-20 14:03:22)
今なら士気5でも良い気がする - 名無しさん (2025-01-20 14:21:44)
士気5にエラッタされた結果ぶっ壊れって言われるまでテンプレ - 名無しさん (2025-01-20 14:43:39)
突撃しなけりゃ弱いとかだとKJAにも劣るだろ - 名無しさん (2025-01-20 14:47:25)
突撃すればいいだけ - 名無しさん (2025-01-20 19:59:12)
1回突撃すれば相手の主力飛ばせる状況で、払う士気が1減ったらかなり強く感じると思うね。 - 名無しさん (2025-01-21 09:49:04)
まさしく井伊直政が士気効率も良いし昂揚持ってるから直江兼続とも組めるしで龐徳が完全に編成面でも負けるのよな - 名無しさん (2025-01-20 14:45:32)
昔は強かったけどねー。流石に稼働して2年?も経てばパワー不足感は否めないよな。英傑は大戦シリーズどころか他のゲームと比較してもインフレの進め方めちゃくちゃ上手いけど。 - 名無しさん (2025-01-20 14:56:15)
8/5弓とかいう稼働初期から存在する完璧な物差し - 名無しさん (2025-01-20 15:53:09)
程普に関しては武力8に気合とか疾駆とかないと肩を並べられないんじゃないか。 - 名無しさん (2025-01-20 16:26:33)
傾奇見りゃさすがに無茶言ってるの分かるでしょう?各勢力1枚しかない0pの一角やぞ。 - 名無しさん (2025-01-21 07:46:19)
龐徳は凸ダメたしかにすごいけど、もう1,2武力あげてもらうか時間伸ばしてくれないとちょっとバージョンについていけてない性能な気がするんだよな~。 - 名無しさん (2025-01-20 23:11:21)
伊達政宗と組んで射撃 - 名無しさん (2025-01-21 02:08:53)
成見でよくね - 名無しさん (2025-01-21 03:22:03)
個人的には相手のジュエルも取れるようにしてほしかった。そうやって妨害するのが好き(クズ) - 名無しさん (2025-01-19 22:35:26)
取れるというか消せても良かったかもしれんね。 - 名無しさん (2025-01-19 23:44:06)
お祭りとしてはそうならなくて本当に良かった - 名無しさん (2025-01-19 23:51:29)
そうなったら落城させずにフルカウント宝石取られ続けるだろうな - 名無しさん (2025-01-20 01:23:37)
そういう事象が起きないように争覇があるんじゃん。守り側も攻めてて拮抗してるなら落城しないけど。 - 名無しさん (2025-01-20 18:03:01)
ジュエルのために自陣に2枚、中央に1枚は必ず置かれるから争覇の進みはかなり遅くなるけどね - 名無しさん (2025-01-20 23:04:54)
今日しかやれず6戦やったけどフレームドロップは0。やっぱり渋く設定されてるんだな、勝負無視してドロップに集中したのに残念 - 名無しさん (2025-01-19 22:23:56)
俺も全く同じ状況で真面目にやって3枚だったかな。一回完全にフレーム目当てで動かない相手と当たったお陰で5枚稼げたけど - 名無しさん (2025-01-19 22:55:34)
それはツライですね、自分は騎馬多めのデッキ使ってたのもあるけど20戦で19枚でした。でも0枚の試合もあれば逆に3枚以上の試合も3回くらいあったのでそこまで低確率でもない気はしました。 - 名無しさん (2025-01-20 01:12:22)
逆にこっちはフレーム、向こうばかり武力や兵力きてボコボコにされたんだが - 名無しさん (2025-01-20 08:30:34)
次特殊フレーム来るなら、銭が舞ってるやつ欲しいわ。いつか来る日野富子に使うんだ! - 名無しさん (2025-01-19 16:45:12)
岩崎弥太郎にも合いそう - 名無しさん (2025-01-19 19:52:10)
出るか不明だが石川五右衛門とかも合いそう - 名無しさん (2025-01-19 19:54:22)
ルパンルパーン - 名無しさん (2025-01-19 19:57:45)
そっち?w - 名無しさん (2025-01-20 07:00:59)
元ネタの方が似合うのは確かだけど、コラボの方も来て欲しいわ。銃あるし。富士子ちゃんはバイク乗せて馬でも行けそう - 名無しさん (2025-01-20 18:36:27)
弾速が速くなって命中しやすくなる次元と射撃数が増えるけど拡散するようになって当てにくくなるルパンを妄想した。 - 名無しさん (2025-01-21 09:12:34)
なんなら曹純とか - 名無しさん (2025-01-19 21:26:51)
曹家なら三国志切っての守銭奴の曹洪でしょ。曹操をして「あいつの方が自分より金持ってる」と言わしめた男だ - 名無しさん (2025-01-19 22:51:53)
これ勝ち確で嬲られて相手がカード取るの黙ってみてないといけないクソゲームじゃん - 名無しさん (2025-01-18 19:12:19)
攻めりゃいいじゃん。 - 名無しさん (2025-01-18 21:45:14)
攻めても無理だから勝ち確っていうんだ、勉強になったなw - 名無しさん (2025-01-18 22:15:06)
勉強して強くなりましょうね! - 名無しさん (2025-01-19 00:09:55)
みんなで切磋琢磨してこ! - 名無しさん (2025-01-19 00:13:36)
次勝てるように練習するとかあるじゃん。立ち回りなり操作なり。あと相手が慢心して大きな凡ミス犯すこともあるし何が起こるか分かんないんだから最後まで諦めんなよ。途中で捨てるのは規約違反でも、お金払って与えられた時間目一杯試合するのは違反じゃないんだからさ - 名無しさん (2025-01-19 09:37:40)
ドンマイです! - 名無しさん (2025-01-18 23:18:42)
怒りに支配されるべからず!殿であれば出来ましょう! - 名無しさん (2025-01-19 07:35:53)
怒りは我を見失うぞ - 名無しさん (2025-01-19 19:09:24)
よく考えたら休日にわざわざゲーセン出向いて苛つくほうがもったいないし、今日は調子悪いと思ったらさっさと切り替えて美味い飯でも食いにいきゃ良いのよ。 - 名無しさん (2025-01-19 14:56:58)
ほんそれ。それでワイは食べ歩きと寺社仏閣、日帰り温泉巡りが趣味になったわ。クッソ楽しい。なお英傑 - 名無しさん (2025-01-19 19:54:32)
英傑やってから温泉入れば、負け越しても温泉で癒やされるし勝ち越してたら温泉気持ちいいしで最高じゃん。英傑設置してあるスパ施設ないかな?三国志はあったんだっけ? - 名無しさん (2025-01-19 23:14:21)
カッタの湯定期 - 名無しさん (2025-01-20 06:13:38)
国内旅行して、その地に縁のあるカードでプレイするの中々楽しい。 - 名無しさん (2025-01-20 00:17:20)
戦祭り、自分もだが対面もジュエルの為に引き返したりライン上げにくそうにしてたりで笑ったわ。わちゃわちゃしてる感じがあって個人的には好き - 名無しさん (2025-01-18 15:44:16)
ランキング上位目指す人はいつもどおり本気でやるし、そうじゃない人はわちゃわちゃ感楽しめてフレームも集められて、お祭り!って感じでいいなこのイベントw - 名無しさん (2025-01-18 17:07:29)
試合最後の方でミスってもう無理だって全部隊下げたんだけど、相手も察してジュエルの場所だけ部隊残して下がってくれたから、こっちも時間終わるまでジュエルの場所に部隊置いたまま試合終わったわ。有難いけどシュールではあったw - 名無しさん (2025-01-19 07:32:24)
今回の祭りのジュエル、兵力増加や知力増加に幅があってまともに戦えない - 名無しさん (2025-01-18 10:07:30)
評判が悪かったであろう虎口や一騎打ち無くしたのになんで新たなランダム要素を入れようとするのか・・・まあいくさ祭り限定なんだからいいだろ、って感じなんだろうけど。 - 名無しさん (2025-01-18 13:59:52)
一騎打ちは一発撤退無きゃまぁ別にって感じだし、虎口も統率押し出しとタッチ突撃ありきの攻防踏まえての要素だからデッキによっては致命打喰らうとどうしようもないよねってのはあるけど新三国初期のの騎馬の攻城力と塗り絵より文句あったようなことは無かった気がする。 - 名無しさん (2025-01-18 14:52:54)
一騎討ち評判悪かったんか…あれで勝てる事多かったから嫌いじゃなかったわ - 名無しさん (2025-01-19 22:39:26)
当時の有名プレイヤーも「一騎打ち嫌」って人いたからね。「士気下がるペナルティ受けてもいいから拒否出来るようにしてくれ」と言ってるの見たことある - 名無しさん (2025-01-19 23:00:56)
いまの三国志大戦の内部でも嫌な人がいたんだろうな。一騎打ち無効って主戦器がロケテにあったくらいだし。 - 名無しさん (2025-01-20 09:14:57)
予め今までみたいに固定値が分かってたら専用デッキだらけだしこんくらいでいいんでないの。まともにやりたきゃミッションだけ終わらせて全国行けばいいし - 名無しさん (2025-01-18 14:39:27)
怖いのは似たような要素が全国でも取り入れられることやな。新システムの実験なのでは?って声もあるし - 名無しさん (2025-01-19 09:39:09)
そうなの?その場に居ると効果を受けるとかんがえれば、波紋・拠点とあまり変わらないと思うんだけど?どうだろう - 名無しさん (2025-01-19 10:44:14)
甲子太郎や渾身とか管仲とか調整が必要なデッキはかなりやりづらくなるだろうね - 名無しさん (2025-01-19 12:46:16)
似たようなシステムがあったwlwでも長年イベントだけだし、全国でやることはまず無いかと。 - 名無しさん (2025-01-21 11:04:25)
高コストの部隊をズラして撤退させようとしたら、ジュエルで兵力回復されて逃げられてしまった。他にも覇道のライン上げて打つ北条の計略も相手のジュエルによって戻されて計画狂うし。通常大戦で実装されたら休止する人増えるだろ - 名無しさん (2025-01-19 11:11:24)
そいつらの使用率が減るだけじゃない? - 名無しさん (2025-01-20 01:40:28)
公開情報がほとんどのこのゲームで、非公開情報はあんまりウケが良くないのよね。士気(カウンティングできるが)、伏兵、隠密状態、触っているカードくらいでしょ。一騎打ちとかも発生が自分からは感知できないから、一部から嫌われていたようなもんだし。 - 名無しさん (2025-01-20 13:13:11)
公開情報じゃない、有志が調べてくれた情報を集めただけだよ(例えばダメージ計略の倍率) - 名無しさん (2025-01-21 11:43:04)
話が通じてないだけだと信じたいけど、ゲーム理論の完全情報にあたるような公開された情報の事で、あくまでプレイ中の話だぞ - 名無しさん (2025-01-21 18:32:58)
地味だけどこいつスペック高えなっていうのなんか思い浮かぶ?自分は堀秀政たっかいなぁって思う。7/7昂先ってなんだそれ。 - 名無しさん (2025-01-18 00:47:02)
武田信繁やろなぁ。数値と特技はいわずもがな、計略も有用と隙がない。 - 名無しさん (2025-01-18 01:50:26)
計略もスペックに該当するなら源為義。先陣中は知力8だから端攻めも伏兵踏みも出来るし計略も騎馬に投げると強い - 名無しさん (2025-01-18 03:56:34)
土佐坊昌俊はスペックも計略も強い - 名無しさん (2025-01-18 04:55:12)
5/5伏先 伏兵は先陣中に使うからほぼ開幕用になるけど。 - 名無しさん (2025-01-18 10:41:43)
5/11技 - 名無しさん (2025-01-18 18:04:55)
谷干城 - 名無しさん (2025-01-18 19:17:54)
今回の戦祭り、中央のジュエルの取り合いで戦国大戦の大筒思い出したわ。 - 名無しさん (2025-01-17 23:28:13)
あれ嫌いだったわ - 名無しさん (2025-01-17 23:42:08)
わいは好きだったわ - 名無しさん (2025-01-18 01:50:47)
戦国って1は大筒取り合い、2はお互い1個ずつ、3は大筒以外のも好きに設置できるようにってゲームの根幹のシステムが毎回変わってたよな。驚きが大きかったし新鮮で面白かった - 名無しさん (2025-01-18 10:27:08)
小生も好きやったわ - 名無しさん (2025-01-18 20:15:42)
フレームが欲しい時は開幕乙をあまり使わない方がいいぞ - 名無しさん (2025-01-17 21:19:48)
フレーム出ます? - 名無しさん (2025-01-17 13:56:24)
思ったよりは出る印象 - 名無しさん (2025-01-17 14:17:58)
15プレイして1枚、ランダム幅が大きいのかな - 名無しさん (2025-01-17 18:06:11)
プレイ回数よりジュエルを獲得した回数が大事だからデッキや戦い方で変わりそう - 名無しさん (2025-01-17 22:01:11)
私は15プレイで10枚だった。ほとんどワラ使っていてジュエルに触る機会多かったから、影響大きそう。ケニアとか4枚だと中々稼げないかもしれない。 - 名無しさん (2025-01-18 11:50:18)
7回プレイでフレーム5枚出た。ってかプレイ中はいちいち何がでたとか気にしてる余裕ないなw - 名無しさん (2025-01-17 22:50:15)
試合終了後に取得して気付くわ - 名無しさん (2025-01-19 19:56:27)
はぁ、祭2か月連続で参加不可や。予告してんだから有休なり取れって話かもだけどゲームのイベントやる為なんて言い辛いわ。せめて期間5日くらいにして欲しい - 名無しさん (2025-01-17 02:55:13)
真面目だね。私用とか、家族旅行とか適当で良いじゃない。 - 名無しさん (2025-01-17 04:04:26)
仕事の日でも1セットくらいはやりに行けないか?店が遠いとかだとまぁ仕方ないが - 名無しさん (2025-01-17 07:15:35)
逃げる時は、軽さ、軽さ - 名無しさん (2025-01-17 07:29:00)
一ヶ月前から日程が公開されてて、それに調整することもできないのなら、それはもうイベント運営の問題じゃなくて木主の労働環境の問題だろうに - 名無しさん (2025-01-17 08:14:31)
ホントそれな。ここまで来たらただのワガママやわ - 名無しさん (2025-01-17 08:30:56)
ワガママって表現はあんまりだけど、英傑運営側じゃなくて、木主の仕事への考え方とか労働環境側が問題になるのかなぁとは思うね - 名無しさん (2025-01-17 10:00:07)
全国大会の予選と日程カブるのは悪手だと思う - 名無しさん (2025-01-17 10:20:16)
でも、あんまり長いと称号獲れるかどうかが暇人かどうかで決まってしまうし。 - 名無しさん (2025-01-17 09:29:26)
前から思ってんだけど、順位じゃなくて期間内にXXXポイント貯めれば称号がもらえるってすればいいのになって。いまの方式は3日間張り付く人いるし、不健康すぎる。 - 名無しさん (2025-01-17 10:21:25)
しかも今回は土曜日にイベントやるわけだし。 - 名無しさん (2025-01-17 10:22:17)
アプデ前にユーザーを活性化させるための競争イベントを金も時間も気力も体力も無くて声だけデカい老人向けにしてもインカムは上がらないんじゃね - 名無しさん (2025-01-17 13:59:28)
大戦シリーズ老人寄りだけどそう思われてしまうのか。うーん。 - 名無しさん (2025-01-17 14:37:22)
上位だけが取れるっていう競争性があるから意味と価値が動機付けされてコンテンツが活性化するんであって、皆取れるなら意味ないよ。マーケティングの基本でしょ。 - 名無しさん (2025-01-17 16:23:43)
これで100000Pとか要求したら結局怒るだろ? - 名無しさん (2025-01-17 21:20:21)
仕事と家庭の事情も合わせると難しいよな。参加賞だけでもと頑張ってたけど、ワイは諦めた。だいぶ気が楽になったわ - 名無しさん (2025-01-17 15:12:01)
全ての仕事が土日祝休みじゃねーしな。やるなら1週間くらい期間取るべきかな。このために売り上げ落ちているとしたら、運営も考慮せなあかんやろ。 - 名無しさん (2025-01-17 15:38:41)
多分ネトゲと同じで多くのプレイヤーが少しずつやるよりトップ層の廃課金のが回収率良いんだろ - 名無しさん (2025-01-17 16:38:38)
ノイジーマイノリティすぎるw土日休みじゃない仕事があるって言っても大多数は土日休みだろ。そこに配慮して期間長くした結果土日休みの大多数がやる気なくしたら意味なくね? - 名無しさん (2025-01-17 17:41:49)
だから1週間くらい期間があればええね、って話やないの - 名無しさん (2025-01-17 19:24:58)
いやだから、1週間になったらなったで今よりもっと文句出るでしょ。期間長すぎて土日走っても勝てなくなった、普通のサラリーマンにはもう勝てないって。だって土日休みの人のほうが圧倒的に多いんだからさ。わかるじゃん。 - 名無しさん (2025-01-17 21:08:05)
自分のことしか考えてねーな。広く浅くしないと結局衰退するんだよ。 - 名無しさん (2025-01-17 23:20:13)
まぁ少なくとも売上だのプレイヤー数だのは、いちプレイヤーごときが気にすることでもないし口を出すことでもないな - 名無しさん (2025-01-18 10:31:21)
プレイヤーが口出すって言うか、何も知らんやつが妄想で断定して問題だと喚きはじめるのが終わってる - 名無しさん (2025-01-18 13:26:34)
その広く浅くがまさに土日祝に期間作ってることになるんだけど、それも分からないんだね。まあもう問答しても無駄そうだし、今日明日冷えると思うけど仕事頑張ってよ。 - 名無しさん (2025-01-18 14:36:04)
売り上げは多そうだけど、人は減ってそうな印象。毎回、参加賞目当てで数回プレイしてるだけやが、戦祭りの順位は上がってるのが怖い - 名無しさん (2025-01-17 19:23:51)
以前は3000位が15000ポイント超えてたけど、最近は下回ってそうな感じ - 名無しさん (2025-01-17 19:42:53)
自分は普段週1か週2でプレイしてるけど、戦まつりはほとんどやらなくなったなぁ。大判も金剛石も余ってるし、バサラ石も余り気味だしで。 - 名無しさん (2025-01-18 13:22:23)
有給の申請を「休む理由」を理由に拒否することはできないどころかそもそも「休む理由」を申告する義務はない定期 - 名無しさん (2025-01-17 15:48:21)
麻痺矢号令は太史慈居るし出んやろ 大戦シリーズでも弓が一二を争うレベルで強いシリーズだし - 名無しさん (2025-01-16 22:07:48)
すまん枝ミスった - 名無しさん (2025-01-16 22:08:31)
今更だけどここのwikiの所感で他武将と比較したり名前出すのは禁じられてるのね。この手のwikiにしてはなんか珍しい印象ある - 名無しさん (2025-01-16 03:30:26)
過去の大戦シリーズは特に禁止してなかったんだけど、新カード出るたびに旧カードが「比較」されて「蔑視」に近いような表現になって収拾がつかなくなって、wikiが分裂した歴史があるんよ。なので一律禁止になった。英傑はアプデが頻繁だし旧カードの救済もたまにあるから、比較記事書くと編集範囲も大きくなるし「比較禁止」のルールの方がwiki全体の整合性が保たれると思う。 - 名無しさん (2025-01-16 08:38:02)
このゲーム評価なんてコロコロ変わるしね。主観で書かれて1カ月後には的外れとか普通にあるからわざわざ書かない方が良い - 名無しさん (2025-01-16 22:51:26)
赤松使ったみたけど昔「陣形は号令よりデメリットがあるから強めに設定」って設置にも適応されるんかな?ぶっちゃけ設置陣形は陣形のデメリットない(自身が居ないと効果がない)が無いから号令と相互な気がするけど義元とかと比べて明らかに強いけど(勿論コストとかの差はあるにしても) - 名無しさん (2025-01-15 16:51:48)
置いた場所にしか効果がないっていう強烈なデメリットがあると思うんだけど…。 - 名無しさん (2025-01-15 16:59:37)
その代わりに設置時に範囲に居なくても良いわけでしょ?それに加えて普通の陣形と違って本人撤退しても問題ない訳だし - 名無しさん (2025-01-15 17:30:10)
一長一短やね - 名無しさん (2025-01-15 17:43:08)
それ言うと、普通の陣形は置いた場所にしか効果がない設置陣形と違って、本人さえ生きてれば計略発動場所問わず効果を得られるとも言えるな。設置陣形と違ってライン上げに使って他の号令につなげることもできるし。むしろ設置陣形こそその、範囲内にいないと効果がないっていう陣形のデメリットを一番強く影響受けてるでしょ。 - 名無しさん (2025-01-15 18:36:46)
基本的に赤松円心は中央から行かなきゃいけないっていうのもある - 名無しさん (2025-01-15 19:51:23)
使ってみてわかったけど別にそうでもない 流石に1番端はあれだけど - 名無しさん (2025-01-15 22:52:35)
蕭何を使ってみてください。範囲外に出るデメリットを感じられると思います。ついでに弓がいないとつらい(兵種の制限) - 名無しさん (2025-01-16 02:01:13)
蕭何はデメリット以前にそういう効果だしな - 名無しさん (2025-01-16 03:23:28)
それはしょうかないね - 名無しさん (2025-01-16 08:36:50)
最初誤字と思って何も思わなかったけどそういうことねw - 名無しさん (2025-01-16 17:53:43)
陣形のデメリットは「自身が居ないと効果が無い」ではなく「対応力の低さ」だよ。例えば端攻めが、そういう相手の動きへの対応力が極端に低いんだよ。 - 名無しさん (2025-01-16 09:13:56)
変な位置で送信しちゃった。例えば端攻めとかが分かりやすいけど、「こっちのやりたいこと」を押し付けるのは強いんだが、相手の動きに対応するのが苦手。設置陣形は更に顕著で、相手に先にラインを上げられるだけで使いにくくなる。設置時に居なくてもいい、がメリットになるのも、こっちのやりたいことを押し付けてる前提。守勢に回ると弱いのが陣形だよ。 - 名無しさん (2025-01-16 09:20:30)
上↑の蕭何も計略の関係上、同士気の号令に対して自城を活かして守れないもんな。 - 名無しさん (2025-01-16 09:40:17)
義元+6で赤松+5回復だけど言うほど明らかに強いか?それに赤松ってこの高コス宝石環境で苦労してライン上げて渾身設置したにしてはリターン物足りないなって思うが - 名無しさん (2025-01-16 07:29:11)
効果時間も赤松の方が長いし50%回復あって戦場横幅一杯に広がれる赤松と義元の差は大きいと思うよ 赤松宝石の恩恵受ける側だし - 名無しさん (2025-01-16 10:44:59)
広がれる云々言い出したら今川も発動したら部隊はどこでも行けるし。範囲的に守りにも使えるやん - 名無しさん (2025-01-17 01:20:33)
明らかに、とまでは言わんが、攻城もぎ取るパワーは赤松のほうが高いと思うよ。計略効果切れたあとの兵力残量がとても偉い - 名無しさん (2025-01-19 12:01:04)
毛利群雄伝の「白、九、鹿、坂」って何で義経になるんや? - 名無しさん (2025-01-15 16:16:49)
群雄伝の内容を忘れたけどパッと思いついたのは白(源氏の旗の色)、九(義経の幼名九郎)、鹿と坂(一ノ谷の戦いで鹿や馬が行けるなら人も行けると言って坂を下って奇襲した)かな - 名無しさん (2025-01-15 16:23:22)
戦国大戦の毛利家に 今義経って異名持ってる武将いたな。相合元綱とかいうの - 名無しさん (2025-01-15 21:00:12)
誰だっけ?と思って調べてみたら関西ヤンキー出てきて草。義経困惑するだろ - 名無しさん (2025-01-16 06:43:41)
清盛使いたいです。士気軽めの栄華系って正盛と重衡どちらがいいでしょうか?清盛重盛は固定で考えています - 名無しさん (2025-01-14 19:24:35)
超絶騎馬が得意なら重衡も強いけど維盛が優秀だから騎馬の枠はそっちが丸いかな - 名無しさん (2025-01-14 20:00:13)
自分も同じ理由で、採用するのは正盛の方がいいと思う。清盛・重盛・正盛・維盛・滋子みたいな感じとか。 - 名無しさん (2025-01-14 21:51:32)
ありがとうございます、正盛で遊んでみます。上のデッキの滋子を池禅尼に変えるのはマズいでしょうか? - 名無しさん (2025-01-14 22:16:16)
横からだけど、そのデッキに池禅尼はオススメしない。正盛→池禅尼は士気8のコンボで重いし、池禅尼単体だと正盛の素武力じゃ力不足。あと滋子を抜くと守りの計略の選択肢が減って厳しい。 - 名無しさん (2025-01-14 23:03:13)
清盛重盛が不在かつ栄華系が機能しない士気の時にどうかと考えていましたが、ダメですか…ありがとうございます - 名無しさん (2025-01-15 13:19:20)
清盛の良いところは平安ならオッケーなので違う色混ぜるのもありだよ。どうせ流派は士気固定だしね - 名無しさん (2025-01-15 10:52:27)
特殊セリフ聞けるから源義朝(ほか鎌田政清と平敦盛)でくんでたなー。 - 名無しさん (2025-01-15 11:00:52)
重衡入れるなら千手の前入れたいなとは考えていました、馬鹿平蜘蛛とかのダメ系対策になるかなと - 名無しさん (2025-01-15 13:22:36)
千手の前はワントップメタとしての使用の方が多いだろうけど計略が強力だからありだとは思うよ。ただ重衡まで入れると残り1コスは弓にしたい。阿波局とかになるんかな - 名無しさん (2025-01-15 16:26:51)
その通りです。どちらの計略も防衛向きで、柵2伏兵1で開幕も守りやすそうだなと - 名無しさん (2025-01-15 22:16:30)
清盛はいかに低士気で自城を守って一気に取り返すかが肝だから、自分に合ったのが見つかると良いね。曹操メタとして公時入れる人とかもいるし平安ドリームは無限大だ - 名無しさん (2025-01-16 09:11:17)
まさかの頂上でミラーとは - 名無しさん (2025-01-14 10:07:36)
麻痺矢号令なかなか出ないけど出たら困る計略? - 名無しさん (2025-01-14 08:58:22)
周泰の2人がけでも結構十分では?弓単やりたいとかなら別かもだけど。 - 名無しさん (2025-01-14 09:31:59)
中央手前にいて計略打つだけで一方的に流派ゲージと覇道が溜まるから出ないだろう。 - 名無しさん (2025-01-14 09:52:32)
出るとしても移動速度0.6倍程度になりそう。 - 名無しさん (2025-01-14 10:26:20)
雷上動と組まれたら面倒この上なさそう - 名無しさん (2025-01-14 11:30:11)
出たところで4コス白起居るし弓単だけじゃ機能しないとなれば太史慈か周泰でいいやって気がする - 名無しさん (2025-01-14 13:00:17)
デッキ次第だけど士気10貯まる前の勝負と10貯まってからの白起いの他殲滅で孫権号令でのローテと攻城分けると - 名無しさん (2025-01-15 16:54:24)
車輪号令の氏康、神速号令の昌景、麻痺矢号令の太史慈でしょ。 - 名無しさん (2025-01-14 13:57:21)
鉄と剣は誰が代表になるんやろ。複数おって悩む - 名無しさん (2025-01-14 14:53:47)
御用改めである! - 名無しさん (2025-01-14 16:14:26)
まあ信長公ですよね、三段撃ちの方の(おい) - 名無しさん (2025-01-14 16:20:47)
鉄は義久、剣は近藤勇じゃないの?揃えてるのか全部3コスだし - 名無しさん (2025-01-14 23:11:42)
義久だけ士気6で勢力制限無いんやな - 名無しさん (2025-01-15 19:06:03)
剛騎、剛弓、剛槍、剛剣、剛射なら郭嘉呂蒙武市斉昭。長槍神速遠弓斬広遠射、迅槍迅突走射速斬車撃の組み合わせなイメージ。対象は未実装だったりするけど - 名無しさん (2025-01-15 06:23:24)
剛騎、剛弓、剛槍、剛剣、剛射全部盛りが孔明と西郷ならそのうち車輪、神速、麻痺矢全部盛りの号令でもでないかな - 名無しさん (2025-01-15 13:28:40)
過去作でも威力アップはあれども車輪疾風は宝具の副効果でしか許されてないから流石にめちゃ弱く実装になりそう。一方的に槍馬で襲えちゃうから - 名無しさん (2025-01-16 11:35:13)
壊れか空気、どっちかにしかならない予感 - 名無しさん (2025-01-14 14:52:41)
武力差5以上でほぼ乱戦ダメなくなるんだっけ。兵種アクションは武力差あっても固定値だっけ? - 名無しさん (2025-01-14 00:51:17)
すごい勘違いされがちだけど、本当の意味で固定値ってないよ。数式でいうところの、定数+係数×武力差なので武力差が極大なら式がマイナスになって最低保証の値になるはず。突撃ダメ+10とかあっても最低保証で10入るわけではない - 名無しさん (2025-01-14 11:41:07)
大戦組の人が槍撃ダメアップと槍オーラダメアップは武力差軽減されないって検証してるで - 名無しさん (2025-01-14 20:29:46)
まじか。情報ありがとうございます - 名無しさん (2025-01-15 11:25:36)
つまり、諸葛亮の計略は槍だけ武力差あろうが関係ないってことか。低コストヤリワイパーが捗るな - 名無しさん (2025-01-15 17:36:46)
実際にランカー層で低コスト槍が猛威を奮ってたのもあって、槍撃ダメージUPだけ削られたね。 - 名無しさん (2025-01-16 08:41:37)
上方リスト見てみたらアンナちゃっかり上方されたのね。持ってないから試せないけど実用的になった感じなのかな - 名無しさん (2025-01-13 23:20:30)
上方前に対面した印象からだけど、元から毒ダメエグかったのに上方されたって印象。勿論式神相応の弱点はあるんだろうけど、正直上方いらなくない? とは思う。使用率低いだけで強いとは思ってるんだけどどうなのかな - 名無しさん (2025-01-14 01:14:47)
士気が5ならまだねー。号令と同じ士気使って毒だけってのが使い辛いよなあ。スペック採用できるわけでもないしな。毒ダメを普通くらいにして式神大きくしたほうがいいんじゃないだろうか - 名無しさん (2025-01-14 02:34:51)
それな。晴明以外の式神はちょっとサイズ大きくしても良いとは思ってる - 名無しさん (2025-01-14 06:11:02)
結局のところ「士気6で2コストが棒立ち」っていう毒式神の仕様が使いにくいんだと思う。士気6払うなら号令の方が安定だろうし。 - 名無しさん (2025-01-14 01:39:12)
ついでに武力増えたらドリフ与一的に使われたと思う - 名無しさん (2025-01-14 11:32:03)
翠躍進の手裏剣投げるやつみたいに、本体も動けて式神が進め方向を指定する計略ならねえ - 名無しさん (2025-01-17 13:58:27)
アンナは瞬間的に使うダメ計みたいになればなあ - 名無しさん (2025-01-14 11:20:18)
毒ダメージ上昇より式神の移動範囲を毒陣にするとかでいいと思う - 名無しさん (2025-01-14 13:05:00)
結局守りだと溜め時間中に逃げられるか散らばられるか、攻めだと2コスが参加できないか城に張り付けて無防備晒すかで使い辛いんだ - 名無しさん (2025-01-14 20:35:19)
結局舞と一緒で難度高くなるのに割に合わないよね。号令打ってる方が簡単で強い - 名無しさん (2025-01-14 23:14:51)
紫式部献帝が苦手なんだけどどう立ち回られると辛いのか使ってる人に聞きたい。というか紫式部が苦手、効果時間長過ぎ - 名無しさん (2025-01-13 22:15:04)
デッキやカードの対策を相談するときは、自分のデッキも併せて教えてくれるとアドバイスしやすい。後出しで「○○は使えません、使いたくありません、持ってません」っていうやり取りが二度手間だから - 名無しさん (2025-01-14 01:28:18)
典型的なじゃんけんデッキだから無理なデッキ使ってるなら基本無理だよ - 名無しさん (2025-01-14 12:35:46)
自分で紫式部献帝を使って、やられて嫌な事を実感するんや(定期) - 名無しさん (2025-01-14 14:56:55)
取り敢えず、反計でも入れてみたら? - 名無しさん (2025-01-15 00:51:12)
射殺されて終わるだけのような - 名無しさん (2025-01-15 01:12:40)
じゃ、挑発やな。弓さえ打てなければただの劣化強化戦法よ - 名無しさん (2025-01-16 22:25:15)
今更だし実現は極めて難しいだろうけど、ER江の特殊計略台詞を対象者全員分聞いてみたい。どんなこと言うのか気になるし、そういう要素があると使いたくなる - 名無しさん (2025-01-13 07:21:25)
紫の2.5コストが18枚だから6試合(戦友大戦で両軍やれば3試合)でできるな、がんばれ。 - 名無しさん (2025-01-13 11:26:08)
つべ探せばあるぞ - 名無しさん (2025-01-13 13:04:33)
あれなんで熊童子には通常台詞なんだろうな。大嶽丸と同じ「鬼が出たー!」で良いと思うんだが - 名無しさん (2025-01-13 13:17:56)
鬼と認識されてない説。ワイも熊みたいなヤツが来るんだとおもってたわ - 名無しさん (2025-01-14 14:58:27)
「なんでくまさんの子供って名前なのかしら?」っておもってそう - 名無しさん (2025-01-15 09:24:17)
江以降に出たカードは対象外だろうから調べてないけど江と同じ弾とそれ以前の登場した武将でwiki以外の特殊は無かったです - 名無しさん (2025-01-14 01:07:25)
流派の使用率とか見てみたいな。大方士気と城塞の2強だと予想 - 名無しさん (2025-01-12 23:37:08)
琥軍流派は琥煌だと100%だから高いと思うよ 後の四つはほぼ横ばいだと思うけど - 名無しさん (2025-01-12 23:50:58)
個人的には城塞>士気=部隊=琥煌>兵種ってイメージ。 - 名無しさん (2025-01-13 00:01:08)
フリマとそれ以外を分けて見たいね - 名無しさん (2025-01-13 00:10:11)
琥煌>城塞>士気=部隊>>兵種 だなあ体感は、琥軍はほぼ固定だからこれ1位は間違いないと思うけど - 名無しさん (2025-01-13 01:45:24)
前回のカードの全体使用率で琥軍が14%って出ているからどんなに高く見積っても14%、そっからドリフ豊久や義久鉄砲等等抜くから高くて10~12%くらいだよ - 名無しさん (2025-01-13 02:39:49)
あーそっか全体だと琥少ないのか・・・下の方はあまりいないんだね - 名無しさん (2025-01-13 02:45:56)
というか琥は流派の関係上半数以上が琥単になるじゃん。他色だと多色があるだろうけど。 - 名無しさん (2025-01-14 10:59:27)
たまに城から出た槍に正面から突っ込んで刺さる所か貫通突撃くらう時あるけどこれ何なんだろう。かなり前に城から出たばかりの部隊には判定がないとかいうガセネタ聞いたことあるけどもしかして本当だったのかな - 名無しさん (2025-01-12 23:35:02)
なんでガセネタだと思ったの?? - 名無しさん (2025-01-13 01:04:56)
当時(確か戦国だったかな)それを報告した人がいてそれはもう凄まじいレベルでボロクソに否定されてたから。自分も流されてそう思ってたけど彼が正しかったことを今更痛感 - 名無しさん (2025-01-13 01:42:52)
ちなみにその人は城から出したばかりの部隊が号令の範囲内に入っているのにかからなかったことから見つけたらしい - 名無しさん (2025-01-13 01:43:49)
城から移動して出てるように見えて、実際は座標に突如出現してるのだろうな。当たり判定はあるからこそ同じ座標に敵が重なると乱戦になり突撃と同時処理になる…多分 - 名無しさん (2025-01-13 01:24:03)
槍は部隊の前にあるわけだから、城から部隊が出現した時に突撃オーラの座標が槍の部分じゃなくて部隊の部分にあると部隊に突撃が当たるよ。 - 名無しさん (2025-01-13 01:44:58)
潜り領域からヌルっと出てくるわけじゃないから、めり込むように出してたら突撃が入る。めり込んでなければ刺さる。それだけだぞ。 - 名無しさん (2025-01-13 16:19:24)
さっきふと気付いたんだけど範囲が無限(誘惑系)を除いたピン妨害・ダメ計で対象条件指定(最も〇〇が低いor高い)系って何故か緋のカード以外は全部低い系なんだね - 名無しさん (2025-01-12 23:33:54)
勢力特性がなんだかんだ有るんだろうね。三国志大戦なんかも赤は妨害がやや優秀みたいな傾向があった - 名無しさん (2025-01-13 01:28:20)
全てではないですね、紫の劉表は最も高いだし樊噲も強化+妨害ですが対象自体は最も高いになってます - 名無しさん (2025-01-14 03:18:28)
徳子初めて使ったワイ 士気10なのに復活部隊にしか効果ないの知って驚愕 後発でコスト違うとはいえルシファーとの格差よ - 名無しさん (2025-01-12 22:24:38)
(この命で、平安の魂を守ってみせる) - 名無しさん (2025-01-12 23:03:03)
バージョンアップはコラボ明けか戦祭り明けのどちらなんだろ? - 名無しさん (2025-01-12 22:13:08)
いつも戦祭り明けだから、今回もそうだと思う。 - 名無しさん (2025-01-12 23:03:24)
テスト - 名無しさん (2025-01-12 21:35:53)
頂上、春秋戦国対決な上に三傑とかも綺麗に分かれてて草 - 名無しさん (2025-01-12 11:34:31)
しかも真正面からぶつかり合う合戦で見てて熱かったわw - 名無しさん (2025-01-12 12:34:52)
正月セリフはあと12人。いけるかな - 名無しさん (2025-01-12 09:33:47)
そういや明日までか。あと8人だからギリいけるか…? - 名無しさん (2025-01-12 10:52:23)
南部と魏豹メモった、あとで反映するわ - 名無しさん (2025-01-12 12:16:25)
Xに流してくれる親切な方々と、編集してくれる皆さまのおかげで全員埋まりました。 - 名無しさん (2025-01-12 22:11:05)
総額いくらかかって、どれだけのカード持ち歩いたんだ?英傑大戦への愛に感謝やわ - 名無しさん (2025-01-13 09:23:43)
全員伏兵ボイスあるけど、周姫使うか寵臣でしか聞けないのはちょっと悲しいな。何かしらで聞ける機会が増えてくれると嬉しいな - 名無しさん (2025-01-12 08:17:55)
伏兵付ける英魂は今後出る可能性あるんじゃないかな - 名無しさん (2025-01-12 09:45:44)
特技英魂は出そうだよね、隠密や復活あるわけだし - 名無しさん (2025-01-12 09:56:41)
開幕強化に繋がりやすい伏兵はアウトじゃね? - 名無しさん (2025-01-12 12:28:06)
どうかなー、開幕の事故は怖いけど一回発動したら効果終了の英魂がそこまで強いとは思わないかな。 - 名無しさん (2025-01-12 13:57:43)
開幕乙には流石に気を遣ってるから出ないと思うよ - 名無しさん (2025-01-12 22:24:08)
相手構成見てから伏兵追加とか許されるわけないやん - 名無しさん (2025-01-13 16:59:30)
周姫と同じで開幕10カウントくらいは伏兵ダメージ小ならいいよ - 名無しさん (2025-01-13 17:54:46)
同じ性能って意味ではない - 名無しさん (2025-01-13 17:55:04)
宝石付けて開幕戦器打てない開幕系とか普通に弱いぞ - 名無しさん (2025-01-13 16:22:45)
寵臣でいつでも聞けるって最高に聴きやすく配慮されてると思うが、それ以上機会を増やせっていうと計略とかか?全体版周姫とか家久みたいな計略が多少増える可能性はあると思うけど - 名無しさん (2025-01-12 10:26:30)
特殊ボイスや撤退ボイスを含めてNETで聞けるようにしてほしいからみんなも要望送ってほしい - 名無しさん (2025-01-12 11:15:33)
月額2000円の「ロイヤルコース」のみで鑑賞可とかになりそう。 - 名無しさん (2025-01-12 14:00:24)
システムボイスも聞きたい - 名無しさん (2025-01-13 17:52:08)
ERモデリングも色々な角度で見たい - 名無しさん (2025-01-14 11:21:41)
巴御前の中の人が武田信玄の子孫だったらしく先祖の信玄(女体化)の声やるのね。英傑もコラボとか企画されてるのかな。 - 名無しさん (2025-01-12 00:59:49)
織田信成より信ぴょう性なさそう。 - 名無しさん (2025-01-12 02:35:09)
自称信玄の子孫は何十家もあるみたい その1つが皇室御墨付(信玄宛の官位を子孫として受領)なのでその声優はそれ以外の自称のどこかの出なのかな - 名無しさん (2025-01-12 07:57:38)
昔ギャルモデルみたいなのが自称した時、本物の方々からこんなやついねーよって怒られてたな - 名無しさん (2025-01-12 11:04:19)
本当の子孫は先祖の魂を辱める行為と教育されるため自分から先祖の話はしないらしい。本物偽物関係なく売名行為に使われたら怒るのも当然。 - 名無しさん (2025-01-12 11:14:29)
吉川元春の子孫自称してる某ミュージシャンもそうだが自称〇〇の子孫はホントに胡散くさくて信用できねえ。大戦シリーズではキャラデザインにまで食い込んでるけど - 名無しさん (2025-01-12 14:43:36)
芸能でも有名な吉川は本物じゃなかったか確か。信長をドラマで演じる時に一族で一悶着あったみたいな話もあったし - 名無しさん (2025-01-12 21:57:57)
池田ァ! - 名無しさん (2025-01-12 10:27:15)
でも他人が子孫でない事を証明するのも無理やね 嫁に出した先まで含めた家系図もないだろうし隠し子がいない証明も不可能 - 名無しさん (2025-01-12 12:38:31)
横からで申し訳ないけど、ある程度の家格がある家ってちゃんと家系図が残ってたり、それなりのものが伝わってたりするわけよ。そして、ある程度のコミュニティも代々あるわけで…。だから証明出来ないことなんて意味なくて、証明できることが意味あるんだよね。だから遡ればキミも藤原道長とかの子孫の可能性はあるけど証明できないからってそんなこと言わないっしょ? - 名無しさん (2025-01-12 21:43:40)
サンドウィッチマンの伊達も直系ではないにせよかなり血が薄い縁戚の親族だったりするし追えばキリは無い - 名無しさん (2025-01-12 21:59:23)
家系図の写しをもって親族名乗る輩はいくらでもいるけど直系の場合確実に家紋入りの何かは残されてるからな - 名無しさん (2025-01-12 22:02:17)
各勢力の時代区分、所属武将、特徴の詳細区分のコラボの表記の所でCOJが抜けているのがモヤっとする - 名無しさん (2025-01-11 15:45:42)
武力9の気合持ちと武力9の大兵9コストが離れたりしながら乱戦するとどっちが生き残るだろう - 名無しさん (2025-01-11 14:52:39)
気合が理屈上は勝つと思うけど切り捨ての回復ロスと回復待ちで気合に忖度しないとまず負ける - 名無しさん (2025-01-11 15:18:31)
気合はダメージの15%が赤ゲージになるから、計算都合上による切り捨てとかがない前提でも実質兵力は約117.6%だから9コスト大兵が勝つと思う。同武力乱戦なら回復待ちはほとんど必要ないから4コスト大兵あたりと互角になると思う。 - 名無しさん (2025-01-11 21:16:01)
雷十太先生のみ先陣で疑似的にいけるけど根本的に最大武力で大兵持ちはいないからね。 - 名無しさん (2025-01-12 13:03:02)
武力宝石付きの呂布って、やっぱ相当硬いんやなあ - 名無しさん (2025-01-13 09:26:50)
石動雷十太を使ってて、全国でマッチしなかった時のCOM戦のデッキが関羽、吉宗、新選組の服部、藤堂だった時にも開幕で「そうか、吾輩の大志に…」って特殊な台詞を言ってたのだけど、誰が対象だったのだろう…? - 名無しさん (2025-01-11 13:31:42)
武将ページ見てみたら該当が結構いそうな案件だった。仮に卜伝にも反応するとすると、剣の◯◯流みたいなのが関わるのかなあ……? そうなるとその面子だと新選組二人に反応してそう? - 名無しさん (2025-01-11 16:51:12)
ためしに新選組伝の第一話やってみたらやっぱり開幕で特殊な台詞になったわ。言ってた通りの剣豪の○○流か新選組かわからないけど、やっぱり結構いそうだね - 名無しさん (2025-01-11 20:28:45)
吾輩の大志に賛同されなさすぎ問題発生 - 名無しさん (2025-01-12 01:03:54)
新アニメだと同志が描かれなかったみたいだからSSQでぼっち認定されたのかもしれん・・・ - 名無しさん (2025-01-12 16:12:51)
蒼天董卓にバレンタインあげたらなんて言うのか今から楽しみだなw - 名無しさん (2025-01-11 01:04:31)
頭骨を抉れい - 名無しさん (2025-01-11 19:37:38)
今回の戦祭りまた変わったルールだな - 名無しさん (2025-01-10 21:45:23)
何かのシステムのテストも兼ねてそう - 名無しさん (2025-01-10 22:34:09)
今までのものも何らかのテストも兼ねたイベントだったりしたからね。期待してしまう - 名無しさん (2025-01-10 23:58:18)
アイテムありのスマブラみたいな。パーティーゲームみたいでたまにはこういうのも良さそう - 名無しさん (2025-01-11 07:28:10)
ただ、ランダム効果の内容を「当日のお楽しみ!」みたいな感じで伏せてくるのはどうなの? って感じ。今の時代にそういうのって受けないイメージ。 - 名無しさん (2025-01-11 11:00:08)
受けないとはいうものの、このゲームのプレイ層って訓練された20年ものが大半な気がする - 名無しさん (2025-01-11 12:08:10)
ここで受けてないのは筆者だけで主語を拡大しているから実際には多くのプレイヤーがどうかは関係ないんだよね - 名無しさん (2025-01-11 12:59:31)
それってあなたの感想ですよねデータとかあるんですか?ってやつだなw - 名無しさん (2025-01-12 21:18:38)
やるかやらないかで言えばやるんだけどウケるかウケないかは心象の問題じゃねーの?確かに紹介動画出しといて中身は教えねーのはズコーっってなったわ。 - 名無しさん (2025-01-12 21:14:35)
旧三国志からやってるからむしろ今は色々公表してくれてやりやすいわ。今回のは当日のお楽しみで良いと思ってる。三国のポプテ周瑜みたいで面白いわ。あくまでも個人の意見だけどね - 名無しさん (2025-01-13 10:43:05)
見た感じ高コスゲーになるのは確定だなとは思う。とはいえカードフレーム目当てにワラにして宝石集めまくるのも一つの戦法かな(暴論) - 名無しさん (2025-01-11 13:33:54)
兵力アップを繰り返しとった関ちゃんの槍撃や車輪が暴れそう。 - 名無しさん (2025-01-11 14:57:43)
いきなり速度が上がって迎撃とか起こるだろうな - 名無しさん (2025-01-12 15:30:33)
ラインギリギリに弓並べて置こうかな - 名無しさん (2025-01-13 09:31:30)
過去暴れたカード(環境TOP取ったような)は上げるのに新八とかみたく一度も環境に姿見せた事もないのに放置されてるカードの差なんだろ? おつやが4部隊分弾くのに弾くだけで効果時間も短すぎる新八が5部隊分しか弾けんしせめて効果時間くらいくれても - 名無しさん (2025-01-10 16:07:39)
二度と手に入らないからくらいの理由しかないと思うけど - 名無しさん (2025-01-10 17:02:17)
薄桜鬼土方とかみたくコラボ時期以外に修正入れてるのもあるしそれ理由だとは思えんのよな 士気3ならともかく士気4だしダメージもほぼ0だから明確に弱い筈だし - 名無しさん (2025-01-10 17:35:40)
復刻残してたし多少いじっても問題ないと判断したんでしょう。アクション強化の仕様変更で琥軍に隠れて暴れた時は、ちゃんとお仕置きされてたしな - 名無しさん (2025-01-12 11:09:59)
他にも復刻残してなくても上げてるカードはあるんよな だから復刻云々は多分関係なくてそれでも使用率あっても上げてるやつも有ったら傾奇MAX常連でも上げない(傾奇前もほぼ見なかった)やつもいるし まあこれは通常枠のカードにも言えるけど選定条件が今一謎 - 名無しさん (2025-01-12 23:48:40)
正規の手段で手に入らん武将に上方もらってもね。きっかけに使われ出したらそれこそ後発ユーザーには不公平だし - 名無しさん (2025-01-13 02:18:46)
おつやは間違いなく強いけど弾けるのは1回だけだし、新八が2、3回弾けるくらいの効果時間得たりもっとぶっ飛ばすようになったらクソゲーどころの話じゃなくない?w新八はいじるならスペックの方じゃないかな - 名無しさん (2025-01-10 17:16:56)
2回弾ける必要はないけどせめて斬撃にゆとりができるくらいの時間くれね?って話 多少伸ばしたところで速度も上がらない新八だと2回弾くのは無理だし - 名無しさん (2025-01-10 17:31:54)
触らないようにしようね - 名無しさん (2025-01-10 17:31:42)
これくらい良いだろ - 名無しさん (2025-01-10 23:26:30)
新八は1度上方されてるから坂田銀時より上だな、こっちは完全放置だし - 名無しさん (2025-01-10 19:16:21)
銀さんも確かに放置だね 銀魂好きだから悲しい - 名無しさん (2025-01-11 16:39:43)
銀さんは強いからね。型にハマれば試合終わらすくらいの性能はある - 名無しさん (2025-01-12 10:38:03)
インフレ進んできた今だと銀さんで試合終わらすのは厳しくない? 士気5で+4というのがもう力不足感凄い - 名無しさん (2025-01-12 11:53:58)
銀さんが少し使われてた時代は速度号令も回復号令もほぼなかったローペースだったしね 今の号令マシマシ環境だと宝石付けててもキツイと思う - 名無しさん (2025-01-12 22:14:29)
神にも魔王にもなった織田信長 マジンガーゼット説 - 名無しさん (2025-01-10 11:18:34)
「空に聳える大きさの鉄甲船、鉄の城とも呼べるであろう」 - 名無しさん (2025-01-10 16:16:19)
三国合体今川義元って言うゲッターみたいなロボットがあってな。これopとかあるから興味があったらググってみな。俺は笑ったわ - 名無しさん (2025-01-10 16:48:38)
ちょっとググって最強ロボ(最強最強最強最強)ダイオージャのこと思い出した。あれも江戸・幕末だなあ(白目) - 名無しさん (2025-01-10 17:12:41)
安倍晴明がいるゲッターロボとのコラボはまだ時間かかりますかねえー - 名無しさん (2025-01-10 22:35:31)
戦国アニメ劇場で検索 - 名無しさん (2025-01-11 05:29:23)
大河ドラマの新作が来るたびに、誰が英傑大戦に来るんだろうとワクワクする。写楽はどっかのタイミングで出てきそう。 - 名無しさん (2025-01-10 10:52:35)
東洲斎写楽は浮世絵だけ残っている謎の存在なので、セガが自由解釈して安倍晴明みたいなキーパーソンになったら面白いなって思った。 - 名無しさん (2025-01-10 11:01:57)
写楽=北斎って説もあるな。 - 名無しさん (2025-01-10 16:41:33)
以前、歴史探偵で取り扱われた時は四国かそこらの人とされてたな。絵のモデルに忖度しない描き方が不評を買ってどんどん売れなくなったみたいな話だった - 名無しさん (2025-01-12 16:01:33)
我と共に来たり我と共に滅ぶべし出でよ赤いコンドル - 名無しさん (2025-01-11 00:42:10)
田中圭一先生に描かせて公式から謝罪させよう - 名無しさん (2025-01-13 08:33:20)
歌舞伎役者がカード化する可能性もあるのか。丁度今度やる戦祭りも千両役者だな。 - 名無しさん (2025-01-10 17:22:35)
夏の全国決勝後のバージョンで、Ver3かしら? どんな新要素が来るんだろうね? - 名無しさん (2025-01-09 20:01:33)
過去作要素なら覚醒とか、罠設置とか戦国の計略要素もまだ出せそうよね - 名無しさん (2025-01-09 21:21:55)
覚醒と新星は互いに違う感じになってそう - 名無しさん (2025-01-10 11:19:53)
ただでさえ先陣が暴れてるのに覚醒とかいらんわ - 名無しさん (2025-01-10 15:48:38)
それ関係ある? - 名無しさん (2025-01-10 17:12:29)
先陣が暴れてるって言う人初めて見たwww - 名無しさん (2025-01-10 17:17:51)
先陣というか先陣持ちの白起と新田義貞あたりかな?wわからないけどw - 名無しさん (2025-01-10 17:28:22)
煽るなって、消されるぞ - 名無しさん (2025-01-10 23:56:33)
今後他の兵種がついかされて、調査兵団って兵種あったなあというような未来があるのかな。 - 名無しさん (2025-01-09 12:52:34)
ミカサがいる限りそれはないと思うけど、どうだろうね - 名無しさん (2025-01-09 13:07:49)
董卓は強化版鄭にしたかったのかな。三国志の撃滅効果のある槍董卓みたいな。 - 名無しさん (2025-01-09 06:20:10)
わかりやすい比較対象は渡辺綱だと思う。城ダメあるけど長時間育成システムありますよっていう。 - 名無しさん (2025-01-09 07:17:10)
計略のムービーが超絶槍だから初期案では剣豪ではなく槍だったのかもね - 名無しさん (2025-01-09 11:02:53)
今年は大戦シリーズ20周年の年なのか - 名無しさん (2025-01-08 22:33:49)
そりゃ歳も取るはずだわ… - 名無しさん (2025-01-08 23:24:37)
当時大学生でもアラフォーか…… - 名無しさん (2025-01-09 20:37:58)
イベントとかなんかあるかな? - 名無しさん (2025-01-09 02:28:58)
20年ぶりに見る武将とか(初代にしかいないデザインのカードって何があったっけ)(他軍十常侍くらいしか思い出せない) - 名無しさん (2025-01-10 10:10:07)
生放送新カード予想で恒例の南華老仙がついにネタを卒業!? - 名無しさん (2025-01-10 11:01:03)
群雄伝の上杉2章7話 すぐにVS画面に行けるからちょっと計略検証したい時とかすぐカード印字したい時にいいな。ここより早い所無いよね? - 名無しさん (2025-01-08 00:48:54)
その話がどれくらいの時間で終わるのか忘れたけど徳川伝一章五話はスキップ1回で対面に入って戦闘開始のイベント1回でそれ以降はイベントや城門のカットインが無いから場内スタートで落城敗北がかなり速かった気がする。オマケに12コスト使えるから友好度も稼ぎやすい。 - 名無しさん (2025-01-08 11:03:09)
何と!そうなんですね。こっちは信玄のカットインが3回くらいあったかな。あと勘助が計略使いまくってちょっとウザい所がありますからね。。何にせよ情報ありがとうございます! - 名無しさん (2025-01-08 18:43:01)
高速スキップ機能使えば対戦前後の場面は無いも同然では - 名無しさん (2025-01-10 08:08:15)
マンガの登場人物じゃなくてリアルに人見てコイツ1コス3/1強化戦法やなとか考えてしまい、自己嫌悪に・・ - 名無しさん (2025-01-07 21:42:51)
そういう話じゃないってのは置いといて武力3て現実にいたらかなり強いよな - 名無しさん (2025-01-07 22:21:35)
そもそも歴史に名前が残っている時点で傑物だからね。鄭荘公なんか2700年前の人物だけど、今から2700年後の未来を考えるとスケールが大きすぎて想像もできん。 - 名無しさん (2025-01-07 23:09:24)
ちなみに自分のスペックはどんな? - 名無しさん (2025-01-08 01:52:54)
5/3活気 士気4 - 名無しさん (2025-01-08 06:15:07)
大熊は上泉と打合え外交も出来る文武両道の英傑、それと同等ならさぞ優秀な方なのだろう - 名無しさん (2025-01-08 06:36:49)
リベンジのつもりだったが大熊殿も同じスペックだったか - 名無しさん (2025-01-08 13:11:02)
自己分析だとどうしても見得というか強みを作りたがるから診断チェッカーとかで機械的に判断してもらった方が面白くなりそう。ちなみに戦国での自分のスペックは4コス足軽11/11魅気伏覚悟の構えだったわ。攻城力ならシステム的に最強だけどなあ - 名無しさん (2025-01-10 10:04:48)
ずいぶん盛ってるスペックの一般庶民だな - 名無しさん (2025-01-08 13:06:35)
1/2先、剣豪、士気3自爆 - 名無しさん (2025-01-08 13:36:37)
自爆するほど命かけた事ある人間が今の日本にどの程度いるのか - 名無しさん (2025-01-08 20:38:55)
社会的な命を掛けた自爆は時々見掛ける… - 名無しさん (2025-01-09 11:22:30)
1.5コス鉄4/5柵 士気5拠点 一定時間ごとに拠点から接触した味方の移動速度が上がり、敵の移動速度が下がる波紋が発生する - 名無しさん (2025-01-08 22:04:01)
いつだったかここで2月くらいに中規模カード追加がくるかも?という話を見てずっと楽しみにしてるんだけど、今の蒼天コラボが終わってからそのアプデまでの間にまた多分コラボあるよね?年明け早々楽しみだなあ - 名無しさん (2025-01-06 21:02:03)
カード追加前は今までだと自社コラボかEXスタンプだから、そのどちらかの可能性が高いかな多分。 - 名無しさん (2025-01-07 21:32:58)
三国志大戦はチュウニズムとコラボやったけど、今回は無いのかな - 名無しさん (2025-01-08 16:16:50)
せっかく新作の情報がちょくちょく出てるんだしバーチャほしいな。一応今まで自社コラボしたCOJやワンダーと同じアーケード部門だし。 - 名無しさん (2025-01-08 16:30:17)
函谷関、勧告!とかやるのか。 - 名無しさん (2025-01-08 16:35:08)
なんか最近マンガ読んでると登場人物見て「こいつは2コス7/9やな…」とか考えてしまう病気にかかってしまった - 名無しさん (2025-01-06 18:29:04)
大戦やる奴が必ず一度は通る道 - 名無しさん (2025-01-06 23:24:31)
俺は計略まで夢想するぜ! - 名無しさん (2025-01-07 00:31:37)
兵種や勢力もねw - 名無しさん (2025-01-07 00:51:00)
日付とかもな。 - 名無しさん (2025-01-07 12:38:58)
享年も先に設定するのか… - 名無しさん (2025-01-08 10:22:57)
おれの妄想スペックのスペックデーがおれの中で勝手に来る! - 名無しさん (2025-01-08 10:39:06)
削除済み
大河と暴れん坊将軍でコラボカード早くして - 名無しさん (2025-01-06 14:12:03)
計略使ったらBGMが例のやつに変わるんだな - 名無しさん (2025-01-06 14:59:43)
曲だけでも欲しいわアツすぎる - 名無しさん (2025-01-06 22:44:10)
英魂で前にもちょっとあったけどワシも速速速なるまでリアルに10000枚消えたわ・・・今後2枚固定券とか課金で出してきそうだなぁ。新年から幸先悪いゼ。 - 名無しさん (2025-01-06 12:58:28)
ある程度欲しい英魂が揃って大判が余ってる人が増えてる今更2枚固定できてもね。大判より固定券の供給が少ないから固定券不足になるなる予感がする。 - 名無しさん (2025-01-06 13:15:10)
一回欲しいの揃えたらしばらく回さなくなって大判溜まってるからヘーキヘーキ - 名無しさん (2025-01-06 19:41:31)
董卓出る前はだいぶ不安だったけど結構強くて良かった 富子で回しまくるよりか復活部隊適当に突っ込ませるのが簡単で強かった - 名無しさん (2025-01-06 11:07:45)
董卓使うと復活+5秒の宝石装備させてくる相手多くて笑う。あったねそういう英魂 - 名無しさん (2025-01-06 11:23:15)
ふと、徳川慶喜公と組み合わせて5人撤退させてる人がいるんじゃ・・・?とおもって演舞場で動画探したら某ネタデッキ使いの方が出てきて吹いた。 - 名無しさん (2025-01-06 17:57:03)
素のスペック最弱クラスの剣豪だからね。騎馬ならともかく剣で武力8はちょっと計略壊れてないと採用躊躇うレベル。 - 名無しさん (2025-01-06 23:48:00)
「やってることはキングダムの信と同じ」って意見を見て、そう聞くと確かに強そうだなって感じがある - 名無しさん (2025-01-07 05:28:13)
コラボ白起って改めて見ると管仲と組ませにくいスペックしてるな。一応武力知力宝石つけて部隊1でゾロ目になるけどはっきり言って手間だし - 名無しさん (2025-01-06 03:36:02)
そら(さんざんやらかしてるから)そうよ。 - 名無しさん (2025-01-06 09:03:02)
まあ無理に管理しなくてもまつあたりで十分ではあるし… - 名無しさん (2025-01-06 10:00:54)
他にも近藤長次郎やリバイブとか蒼はそこら辺のサポート豊富だな - 名無しさん (2025-01-06 10:14:54)
たまに攻城から離れた瞬間に鉄砲撃つとアクションボイスは出るのに射撃がキャンセルされるんだけどバグなのかな 騎馬の突撃もされてないときだから単純に撃つ瞬間に攻城ライン乗ってるかと思ったらリプレイ見ても攻城中になってなかったしなんなんだろう - 名無しさん (2025-01-05 18:15:12)
移動中と停止中で部隊の位置判定が違うから。移動中はカードの向きに関係なく□(多分)、停止中はカードの向きに依存した四角形(斜め45度なら◇)。攻城ゾーンぎりぎりで射撃斬撃すると、カードが停止して角が攻城ゾーンに入った判定になってキャンセルされる。槍兵が超浅攻城して、ちょっとでも移動すると即座に槍が出て騎兵を迎撃できるのはこの仕様を利用してる。 - 名無しさん (2025-01-05 18:42:31)
なるほど カードの向きが関係してるんだね 教えてくれてありがとう - 名無しさん (2025-01-05 19:51:13)
これ知らなかったわ。移動してる間でなくて止まった時だけ攻城になる位置が浅刺しとしてはベストな位置なんだね。 - 名無しさん (2025-01-06 06:40:10)
カードを◇に置いて角だけ攻城エリアに入れて攻城する。そのままカードを横に動かして槍がでたら成功。群雄伝とかで練習すると分かるけど、簡単そうで難しい。さらにこれを対戦中にやるのはもっと難しい。 - 名無しさん (2025-01-06 19:03:42)
かなり有益な情報サンクス - 名無しさん (2025-01-06 22:12:13)
質問なのですが、曹操の弾突中に源内の落雷(0.2倍連環)を受けた場合、弾突は解除されるのでしょうか? - 名無しさん (2025-01-05 11:46:37)
ちゃんと解除されます。 - 名無しさん (2025-01-05 13:47:31)
曹操対策は走れなくなる倍率の連環がいいのか それ大抵士気5以上だから費用対効果怪しいが - 名無しさん (2025-01-05 16:23:41)
相手が短計入力した直後に止めればいいんだよ!(無理 - 名無しさん (2025-01-05 17:10:55)
弾突しないと単体強化でしかないから、シンプルに車輪が一番いいんじゃないか?投げ車輪が弱体化したのが痛いなw - 名無しさん (2025-01-05 17:37:34)
ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-01-05 18:35:27)
貂蝉とかオヌヌメ - 名無しさん (2025-01-05 18:58:44)
知力10に対して6C程で連発出来ないから剣3西施の方がいい - 名無しさん (2025-01-06 02:28:21)
下準備コスト高すぎるw - 名無しさん (2025-01-06 10:02:00)
う~ん貂蝉のほうが強いね - 名無しさん (2025-01-06 18:33:41)
侮蔑の眼差しおすすめ。我が軍に近づく曹操はゴミね。 - 名無しさん (2025-01-06 12:50:57)
がラウンドワンみたいなWi-Fi通ってないところでないと贈り物台詞見ても編集できない。めんどいなぁ - 名無しさん (2025-01-04 21:00:12)
面倒ならXにでも英傑タグかフルネーム付きで画像上げてもらえると俺みたいな暇人が編集するで - 名無しさん (2025-01-05 00:04:10)
横からだけど、これどんな単語で呟くと拾ってもらいやすいのか分からない。色んな編集者に拾ってもらいやすいのはどんな感じ?「英傑大戦 贈り物 正月(とか、バレンタインとか) キャラ名」みたいな感じ? - 名無しさん (2025-01-05 01:47:24)
「贈り物 正月」とか色々検索ワードは変えてるけど、英傑大戦タグとキャラ名入れとけば大体拾うよ。曹操とか有名どころじゃなければ名前だけでも拾うぞ。 - 名無しさん (2025-01-05 11:00:32)
よくわからんがカメラで撮るのじゃダメなのか? - 名無しさん (2025-01-05 02:33:56)
昔の三国志大戦の本だと陸原先生が大戦の写真をゲーセンで撮ってたら店員に注意されたって4コマ漫画があったから撮らないようにしてるんだ - 名無しさん (2025-01-05 06:24:02)
他人のプレイとか他人の顔が映り込むような撮り方はともかく、自分がプレイ中に画面に対してカメラ使っても文句言われる筋合いないような気もするがなぁ - 名無しさん (2025-01-05 09:54:36)
昔の大戦本ってそれこそ20年ぐらい前のガラケー時代のやつじゃ… - 名無しさん (2025-01-05 11:01:31)
場所によっては理解不能なルールがあったりするしなぁ - 名無しさん (2025-01-05 18:23:43)
一応グレーゾーンな話ではある - 名無しさん (2025-01-05 18:59:41)
録画サービスでない方法で撮影したものを個人の範囲を超えて公開するのがグレーという話では?大手を振って奨励はできないけど、暴利を貪るでもなければ大事にはならなさそうではある。 - 名無しさん (2025-01-06 14:26:23)
スマホは規制されてるってこと? - 名無しさん (2025-01-05 16:03:41)
開幕や落城のものを中心に長い台詞が沢山あるから、蒼天曹操の落城台詞も原作通りのものであってほしかった。 - 名無しさん (2025-01-04 13:32:25)
原作にあった気がするけど、違うのだっけ? - 名無しさん (2025-01-04 20:11:25)
他の曹操軍や劉備や呂布やらに対しての特殊台詞も欲しかったな。PL同士だけってのはちと悲しい - 名無しさん (2025-01-04 22:31:50)
そういや英傑って海外では展開してないのかな? ラグ酷かったからマッチングして欲しい訳ではないけど - 名無しさん (2025-01-04 07:48:18)
公式の設置店舗を見る限り日本だけやね。 - 名無しさん (2025-01-04 16:29:11)
システムボイスで猛虎弁欲しい - 名無しさん (2025-01-04 07:07:49)
蒼天董卓これ斬撃ボーナスはあってないようなものだな。思った以上に運用に悩む - 名無しさん (2025-01-03 23:12:21)
董卓使って上昇が1~2回で済むわけないから、あってないようなものには成りえないけどな - 名無しさん (2025-01-03 23:45:08)
ホームの人が董卓とマッチしてたから見てたけど、ワラ運用ならすくすく育って思ったより使えそうに見えたな。楽しそうではある - 名無しさん (2025-01-04 06:28:17)
曹洪が切るたびに3.5%アップ、董卓は2%アップ。28.3cで活活19秒が撤退できるのは2回まで(2回目で残り効果時間に出来る斬撃は2回程度)。幾松曹洪の方が自城ダメもないし強く見える。 - 名無しさん (2025-01-04 07:18:16)
自城ダメが合計約18%ってことは単純計算で董卓で敵4体撃破する必要あるの大変そう - 名無しさん (2025-01-04 08:53:21)
実際は盤面有利も続くから争覇やらも取れる。動きはみんな知ってる信の強化版だからやれる人はやれるくらいの性能よ - 名無しさん (2025-01-04 14:59:34)
董卓の場合は武力も上がっていくからその比較はちょっと違うんじゃないか?それに曹洪は頑張って斬っていく必要があるけど董卓の場合は計略直後に5部隊死なせる、とか上手くやれば一気に武力20が30C近く続くことになるし。 - 名無しさん (2025-01-04 10:50:36)
上手くやれば〜なんて言い出しちゃうと曹洪だって5部隊に当てれば17.5パーセントアップ、しかも撤退条件じゃないからそれこそ上手く当て続ければどんどん上乗せできるし、それが22カウント続くよ。 - 名無しさん (2025-01-04 15:07:03)
曹洪の斬撃を5部隊に一気に当てる「上手くやれば」と董卓の計略後に5部隊落とすっていう「上手くやれば」は難度の次元が違うでしょ?前者は上手くやればどころかそもそも現実的じゃないじゃん?理論値の話はしてないんだしさ。 - 名無しさん (2025-01-04 15:45:39)
軍師カードの陸抗、早く来てくれ!(そのためだけに?) - 名無しさん (2025-01-06 10:52:00)
???「お前たちの犠牲、無駄にはせんぞう」 - 名無しさん (2025-01-07 12:41:51)
石動雷十太使ってみたけどダメだなこれ。撤退セリフが流れる度に気が抜けてしまう - 名無しさん (2025-01-03 23:00:58)
多分相手も笑ってるから和やかに対戦できるな - 名無しさん (2025-01-04 06:26:26)
蒼天コラボの事前動画見て思ったけど董卓剣豪なのに計略ムービーは槍になってるな - 名無しさん (2025-01-02 23:00:57)
曹操の短計なんかリロード速くないか。全盛期の弾突超えてるように見えるぞ - 名無しさん (2025-01-02 21:41:20)
短計2回命中で武力アホみたいに上がるんだけど。ヤバない? - 名無しさん (2025-01-02 22:42:55)
2突だと周りは士気7で+6だからアホみたいには上がってないと思うけど効果時間もながいからかなり強いね - 名無しさん (2025-01-03 01:22:43)
効果時間長くて、自身に速度上昇付き短計突撃とか似た計略持つ李牧さんがかわいそう。 - 名無しさん (2025-01-03 01:31:03)
李牧は別に似てないんじゃ?どっちが強いかって言われたらそりゃ曹操だが。 - 名無しさん (2025-01-03 03:16:42)
李牧は戦器使う前と後で効果変わる戦術性に富むのがウリだし、孫権とはデッキの攻城力が変わってくるから両方とも全然違うだろ… - 名無しさん (2025-01-03 13:03:56)
単計3回で孫権以上なのは - 名無しさん (2025-01-03 11:02:22)
無条件で+8される孫権とはまた違うかも。短計発動+3ならエグいけど突撃決めないと武力上がらないから相手に槍二枚以上いたら思うようにいかない展開多くなる。突撃出来ずにいつの間にか攻城部隊そこそこ消耗させてあっさり守れた試合いくつかあった。騎馬単や槍1にとってはヤバいカードかと - 名無しさん (2025-01-03 11:29:52)
武力上昇が戦場全体なのがヤバい - 名無しさん (2025-01-06 02:32:17)
北条の舞と短計武将もちと組ませて、曹操で暴れてみたいな - 名無しさん (2025-01-04 11:59:49)
生放送の時に普通の短計より短いと紹介されてて、紹介Vでもかなり早くてそのまま実装されてるからただの仕様性能だね。まあ、早いとは思うから下方はされそうだけど - 名無しさん (2025-01-03 01:15:09)
まあ下方される前提な速さよね - 名無しさん (2025-01-03 11:00:59)
蒼天航路の夏侯惇ママ好き。次回コラボに来て欲しい - 名無しさん (2025-01-02 20:30:02)
達人伝を年末で読み切って、喪失感を味わってたら英傑大戦にカードあったんだな。スタンプキャンペーンって事はもう手に入らんのか? - 名無しさん (2025-01-02 14:31:32)
タイミング悪いな、残念ながら年末で終わったわ - 名無しさん (2025-01-02 16:32:00)
袁紹はどう使うんだコレ弓盛りデッキのマウント用枠?にしては士気が重いな - 名無しさん (2025-01-01 21:37:08)
単純明快、広がって一撃必殺だよ - 名無しさん (2025-01-01 22:07:29)
そらもう士気調整して攻め上がってドカンよ - 名無しさん (2025-01-01 22:35:22)
赤松ですらそれ1本だとめちゃくちゃ苦労して攻め上がってドカンしてもリターンが見合うだけ得られないなと思うから号令の袁紹は尚更厳しそう。基本何かと組み合わせてフルコンするしかない - 名無しさん (2025-01-02 10:57:29)
献帝と組んで開幕戦器で武力と士気あげて、献帝計略でライン上げて、士気バックと同時に袁紹でフィニッシュよ。 - 名無しさん (2025-01-02 01:22:39)
試してみるかな落城しなくてもリード取れれば袁紹で守備は堅いから勝てそう - 名無しさん (2025-01-02 02:12:50)
袁紹は敵城付近で範囲固定だからその守備は無理だよ。別の計略持ち入れよう。 - 名無しさん (2025-01-02 03:15:03)
やっぱり開幕リード取って引きこもり+8号令はヤバ過ぎるから禁止かそらそうだよね - 名無しさん (2025-01-02 18:38:09)
士気流派なくても二枚看板とか許攸とかとフルコンできるのはデカいやで - 名無しさん (2025-01-02 05:33:01)
所持武将カードも大分増えてきたんでカードバインダーを買ったんだけど、折角だから一枚絵は並べて入れたいなと思って検索したけど全然情報が見つからない。どっかにまとめてあったりします? - 名無しさん (2025-01-01 06:38:26)
自分が知ってるのは山県&馬場、利家&成政、ねね&まつ、景勝&兼続、清正&正則、袁紹&顔良&文醜、千手の前&平重衡くらいなんですが他にありますか? - 名無しさん (2025-01-01 06:50:32)
司馬師司馬昭とか? - 名無しさん (2025-01-01 07:21:51)
風神雷神で甘利板垣 - 名無しさん (2025-01-01 08:25:03)
情報ありがとうございます! まだ知られてないのとかあるのかな? 探すなら絵師さんでソートするのが良いんですかね。絵師違いの一枚絵って過去シリーズありました? - 名無しさん (2025-01-01 21:08:08)
あった。関索、鮑三娘、王桃が絵師違いで1枚絵だった。すぐには思い浮かばないけど他にもいた気がする - 名無しさん (2025-01-02 10:52:19)
賈偃と芒卯もそうですね - 名無しさん (2025-01-02 23:03:15)
ありがとうございます絵師違いあるんですね! 豪華だけど探すのは大変そうw 火炎と芒卯は見落としてました、白起被害者の会…… - 名無しさん (2025-01-03 06:27:59)
そういえば英傑ってまだイラスト集ないよね。毎シリーズあるのに。あれ好きだったんだけどなあ出ないかなあ - 名無しさん (2025-01-01 11:33:24)
でも戦国は途中で終わって最後のカードまで収録されなかったから残念だった - 名無しさん (2025-01-01 16:09:21)
あけましておめでとうございます! - 名無しさん (2025-01-01 00:07:49)
あけおめ。そういや贈り物も正月セリフになるから最近のカードのも聞かなきゃ - 名無しさん (2025-01-01 05:54:02)
また今年も回収始めたのでよろしくな! - 名無しさん (2025-01-02 16:35:01)
明けましておめでとうございます - 名無しさん (2025-01-01 06:51:37)
同武力の鉄砲と弓が撃ち合った場合って、どっちが勝つんだっけ? - 名無しさん (2024-12-31 15:54:29)
ググったら稼働すぐの記事が出てきて弓の勝ちとあった - 名無しさん (2024-12-31 23:19:59)
昨日2連続で兪河と畠山重忠が入ったデッキと当たったんだけど流行ってるのかな - 名無しさん (2024-12-31 11:17:18)
年末10日間くらい毎日6〜12戦くらいやってるけど、どちらともマッチしてないね。昨日完璧毘沙門に6戦中3戦あたったけど昨日以外当たらなかったしただのマッチ運さ - 名無しさん (2024-12-31 17:21:03)
張良は好きな軍師だからもっと強い計略にして欲しかったな。八卦系の士気6とか7で。 - 名無しさん (2024-12-31 04:05:51)
今張良が今作の今孔明チックな計略だったから、黒田官兵衛が謀略版だったのもあって八卦チックなのを期待してたんだけどね。 - 名無しさん (2025-01-01 08:28:43)
最近永倉新八よく使うんだけど荒らし性能高くていいカードだな。端攻めでも防衛でもかなり粘ってくれるし何よりずっと傾奇36維持してるのがでかい。+4に戻ったらやばいかな? - 名無しさん (2024-12-31 01:35:52)
イラストかっこいいよね新八。計略というか、剣豪自体もうちょい上方してやっていいと思う。アンケにも書いておいたが - 名無しさん (2024-12-31 07:33:45)
使われてない=弱いではないから。新八もそうだし他にも高コス剣豪は宝石に救済されなかったとされがちだけどちゃんと役割持たせて使えば十分強いと思うけどねえ - 名無しさん (2024-12-31 10:37:37)
横からだけどそう思うわ。あと剣豪って一体だけだとまぁ面倒くらいでしかないけど、二枚いられるとかなりしんどい兵種やと思う個人的に - 名無しさん (2024-12-31 13:01:21)
三国志の群雄伝を理解するために本買って読んだけどすごいごちゃごちゃしとるんだなぁ 裏切ったり裏切られたり、敵対したり手を組んだり… もっと勉強せねば - 名無しさん (2024-12-30 21:02:03)
国の命運を左右する知識人階級の概念とか異民族や豪族のせめぎ合いとか複雑だけど面白い - 名無しさん (2024-12-30 21:35:04)
剃髪で信用を得たエピソードがあったりその当時の価値観での行動とかもあるからおもろいよね - 名無しさん (2024-12-31 01:49:30)
当時は結った髪に帽子被せてピンで止める、というのが常識だったから禿げるとそれが出来ず最悪失職してたらしいからね。職を辞す覚悟を示したというわけよ - 名無しさん (2024-12-31 13:09:06)
旧三国志大戦朱桓「…」 - 名無しさん (2024-12-31 13:17:45)
後の歴史に五斗米道が出てきたのには本当に驚かされたわ - 名無しさん (2024-12-30 23:10:32)
三国志ではちょろっとしか出てこないけど、後世への影響って意味だとかなり重要なんだよな…… - 名無しさん (2024-12-31 00:52:22)
南宋時代の北伐リスペクトで諸葛亮が評価されたり山西商人の関羽信仰で扱いがガラッと変わってたりする演義も他の時代の影響を受けてて興味深いよね - 名無しさん (2024-12-31 10:34:56)
三国志も戦国も「大きい勢力が乗っ取られてそこが天下統一するも結局すぐ滅ぶ」って所が共通してるの面白い。戦国はその後家康が纏めたけど三国志は再び戦乱に戻るという - 名無しさん (2024-12-31 03:53:05)
最後の方で乱起こして鎮圧される人とかいっぱいいてまだ大戦でも拾ってないようなのがゴロゴロいんのかってなる - 名無しさん (2024-12-31 10:50:20)
蒼天航路の曹操だと思っていたが、よく見たら違っていた。 - 名無しさん (2024-12-30 20:01:17)
小梅太夫の新しいネタかな。チキショーッ!! - 名無しさん (2024-12-30 20:10:34)
とてもよくわかる。そして曹操の方はちょっと曹操っぽくない - 名無しさん (2024-12-30 20:11:10)
平素より、ユーザーの皆様方にはルールをお守りいただいて利用していただきありがとうございます。年末年始で対応できるかが不明なため、削除するほどまだ荒れてはいないが年末年始で少しでも荒れる可能性がある一部ツリーごと過去ログに格納しました。2024年もありがとうございました。2025年も何卒よろしくお願い申し上げます。皆様良いお年をお迎えください。 - 管理人 (2024-12-29 11:09:51)
いつも管理本当にありがとうございます。ゆっくり年末お過ごしください。良いお年を! - 名無しさん (2024-12-29 14:40:00)
今年もお疲れ様でした。来年も蒼天航路コラボから楽しんでいきましょう - 名無しさん (2024-12-30 06:10:45)
当wikiのお問い合わせフォーム これって機能してんのか誰か返信された事ある?一度も返信された事ないけど - 名無しさん (2024-12-29 08:02:48)
どういう内容を問い合わせたの? - 名無しさん (2024-12-29 08:23:30)
送られたお問い合わせには全て返信させていただき対応しております。返信が迷惑メールフォルダに入ってしまう事があるようですので、そちらも確認してみてください。またその旨分かり辛かったと思うので利用ガイドに記載いたしました。 - 管理人 (2024-12-29 10:55:57)
今年一年、会社の休憩室の机の上にひっそり置いておいた塚原卜伝は、ついに誰にも使われなかったわ…伊達政宗と真田幸村はすぐ使われたのに。布教失敗か… - 名無しさん (2024-12-29 00:47:34)
シチュエーションがよくわからんが、卜伝先生イラストが風流だし休憩室を彩る絵としていいんじゃね - 名無しさん (2024-12-29 06:54:23)
ポスターみたいな大きさだったら自分の部屋に欲しい - 名無しさん (2024-12-29 09:44:54)
会社に大戦プレーヤーが数人おるから、適当なカードを置いておくと誰か使う流れがあったのよ。会社のリサボ的な。小さな額縁買って壁に飾るのも良いかもね。ありがとう - 名無しさん (2024-12-29 19:24:34)
絆カードを置いたらええんやで(暗黒微笑) - 名無しさん (2024-12-29 19:27:10)
みんなが状況わかるわけじゃないから前提を書こうな。 - 名無しさん (2024-12-30 18:01:30)
石高の先にある証の称号が三国志と幕末のみっぽいが今後、中世に関係したものが出てくるのだろうか。春秋戦国は覇者や覇王で賄えるけど。 - 名無しさん (2024-12-28 10:59:44)
戦国にあった1位時限定称号の征夷大将軍はあると思ったんだけどな。 - 名無しさん (2024-12-28 17:10:30)
いまさら朝廷の官位である大納言、太政大臣とか幕府の右馬頭、管領とか出ても覇者より格上かって言われると違う気がする。 - 名無しさん (2024-12-28 18:46:16)
と言うかいつの間にやらモンゴルまで入ってきた英傑大戦で日本の官位だけってのも変だしかと言って他所の国の官位と上下つけるとややこしい問題になりそうだし。現状の覇者だの何だのでいいわ - 名無しさん (2024-12-31 08:33:53)
張良のテキスト読むと、項羽と劉邦は始皇帝の続きなんだな 互いに独立した物語と認識してたから意外だ - 名無しさん (2024-12-28 07:45:55)
項羽と劉邦の最初期は始皇帝まだ生きてる所から始まるからね - 名無しさん (2024-12-29 00:41:36)
ゲーセン行く度運悪くプリンターエラー食らうのしんどい。20分ぐらい待つしなんか大変そうで申し訳なくもなる - 名無しさん (2024-12-28 03:36:53)
乾燥かなんなのかカードが反ってるからね、もう店員にも当然客にも防ぎようがない。待ち時間は、別の筐体に移動させてもらえば解消できるよ。まあ、移動した先でまたカード詰まりってパターンも有り得るけど。 - 名無しさん (2024-12-28 05:51:53)
開店直後の印刷は詰まりやすいからそのパターンであれば開店したら一回テスト印刷をかけるみたいな店側の予防策はある - 名無しさん (2024-12-28 13:57:29)
店「保険とはいえ毎日になるとカード代馬鹿にならないンゴ……」 - 名無しさん (2025-01-02 08:25:02)
英傑のコラボってスタンプの期間限定でしかやらないのかな?三国志ではレジェンドとして通年登用できたけど。横山、本宮コラボあるとして通常追加で大量に欲しいなぁ - 名無しさん (2024-12-28 03:16:55)
横山孔明とかERでモデリングしてほしいしすごくわかる。版権料金とか色々あるだろうから期待薄なんだろうけど - 名無しさん (2024-12-28 12:42:15)
キャラクター本人として出すのとあくまでも武将として参戦させるのはやっぱ裏方のやり取りが変わるんだろうか - 名無しさん (2024-12-28 13:46:25)
言ってしまえば今までのってイラストだけで名前も設定も三国戦国武将だったけど今回は完全な元作品のキャラ&声優だし権利は今までと違うと思うよ - 名無しさん (2024-12-28 19:21:07)
個人的にはずっとコラボは通常とはっきり分けてほしかった英傑の方式はかなり好印象。印刷しないままにもしておけるし - 名無しさん (2024-12-28 17:57:25)
来年から始まる蒼天航路コラボ楽しみだなー。袁紹と曹操は強そうだけど董卓はちょっと怪しいよね。効果時間どんなもんだろ。 - 名無しさん (2024-12-27 09:38:05)
来年?何言ってんだ来週の間違い……来年!?もう一週間と経たずに年越し!? - 名無しさん (2024-12-27 10:06:00)
源平歌合戦まであと4日だよ・・・ - 名無しさん (2024-12-27 10:25:55)
何その負けたほうがクビキリされて白組も紅組になりそうな歌合戦 - 名無しさん (2024-12-27 19:16:20)
歌手本人じゃなくてバックバンドで減点されそう - 名無しさん (2024-12-28 11:34:57)
強さもだけど、曹操のイラスト描きおろしなの嬉しいわ - 名無しさん (2024-12-27 22:59:12)
個人的に袁紹は1.5~2コスでないとやっぱ違和感ある(三国の王者も何か違うな…って思ってた)からその点でもナイス追加である。董卓くんはまあ…強く生きてほしい - 名無しさん (2024-12-28 06:25:45)
六角さんって大戦だとSSQで完全にネタキャラだけど、2.5コスト武力8とかでも全然おかしくない経歴してるな。信玄とタメなのに秀吉の時代まで生きてるし - 名無しさん (2024-12-26 16:32:16)
さん付けするから六角精児さんかとおもったわw - 名無しさん (2024-12-26 17:00:26)
大戦シリーズ以外でも六角の扱いは悪いよ。観音寺城の戦いもナレーションで済まされたりすること多い。 - 名無しさん (2024-12-26 18:33:22)
応仁の乱後から揉めて逃げてゲリラで泥沼に持ち込んでなんだかんだ許されてを繰り返して現代まで生き延びてる家だからネタにされるか参戦しないかのどっちかみたいなとこはある - 名無しさん (2024-12-27 00:34:54)
結果滅んでるけど義賢は名君でいいと思う 息子の教育には失敗したけど - 名無しさん (2024-12-27 06:41:04)
なんやかんやあの松永久秀が参戦してる三好軍と対戦して部分的にだけど押し込んだ事あるからな - 名無しさん (2024-12-27 12:32:38)
義賢個人が傑物なのは異論はないけど「後継者の育成」で失敗してるから、そこまで含めて「名君」と言えるかは微妙かなぁ。 - 名無しさん (2024-12-27 17:14:12)
何度も負け続けるけどめげずに再起して戦ってるのはタイムボカンの悪役みたいでかわいい - 名無しさん (2024-12-27 06:44:07)
そういうイラストも見てみたいw - 名無しさん (2024-12-27 18:25:29)
チームショップの十二支肖像フレームの卯や辰を再び使える年はくるのだろうか。 - 名無しさん (2024-12-26 08:51:38)
その干支に生まれた武将につけよう - 名無しさん (2024-12-26 09:15:14)
辰が名前に入る武将は結構居そう。卯は全く分からん。なか卯くらいしか思いつかん - 名無しさん (2024-12-26 14:45:44)
そういえば兎の家紋あるよね(ちょっと調べても使っていた武将はわからないけど) - 名無しさん (2024-12-26 16:05:09)
ウサギ家紋を3色コンプするために、最初期verの時ターミナルでガチャガチャ回し続けた思い出。旗に並べて満足してたわw - 名無しさん (2024-12-26 19:03:44)
家紋じゃないけどウサミミ兜の上杉謙信とか雑煮に兎を食べたり羽織に兎を入れた徳川家康とかなら - 名無しさん (2024-12-26 18:27:57)
芒卯… - 名無しさん (2024-12-27 00:03:50)
白起に兎つけて「ここに魏の猛将、芒卯の首級があるぞ!」って叫ぼう - 名無しさん (2024-12-27 10:19:58)
石高マップにいる謎の干支、ずっと気になってたけどこういう形で再利用してくれて嬉しい。じっくり見たかったんだよね - 名無しさん (2024-12-26 16:30:31)
「過去ログ64」をウィキ内検索
最終更新:2025年01月28日 13:30