雑談・質問ページ > 過去ログ65

  • 素の効果は強いんだけど追加効果でマイナスみたいな戦器がそのうち出るんだろうなー。最初はマイナスが弱すぎてぶっ壊れやんけ! ってなるところまでセットで。 - 名無しさん (2025-02-15 22:02:22)
    • 七支刀かな? - 名無しさん (2025-02-15 22:08:54)
    • 僕の股間は七本槍 - 名無しさん (2025-02-17 07:35:09)
  • 項羽使いワイ、調整が近づいてきて震えが止まらない - 名無しさん (2025-02-15 21:53:58)
    • みんなで取り囲んで楚の歌歌ってやろうぜ - 名無しさん (2025-02-16 06:38:30)
      • 力拔山兮 氣蓋世 - 名無しさん (2025-02-17 09:05:09)
    • 高コスト槍の救済の為の宝石だろうし完全にくたばる事はないと思ってる - 名無しさん (2025-02-16 10:59:14)
  • 袁紹の渾身やられる前に夏侯惇で能力下げるとかどうすかね - 名無しさん (2025-02-15 08:23:43)
    • いいんじゃないすかね(適当) - 名無しさん (2025-02-15 18:33:30)
  • いくら武力上昇があるとはいえ最大兵力+速度ボーナスには分が悪いか。流派ゲージ増加量強化は野戦にそこまで影響しないしな - 名無しさん (2025-02-15 02:54:42)
  • ピンポイントで強化したのに馬姫ばかり使われたカードの話します? - 名無しさん (2025-02-15 00:51:16)
    • 当時は宮菊全盛期な上に全兵種速度上がるルールだから高コス槍に宝石と宮菊するだけだから彼女は全く役にたたないという - 名無しさん (2025-02-15 01:32:06)
  • 流石にここまでガチガチに固めたら同じカードばかりと当たるな戦祭り つかカードプール糞狭いのに勢力と色両方絞るとは 今後もこんな感じになったら遊びの幅狭まるね - 名無しさん (2025-02-14 23:18:11)
    • 戦祭りなのに全国と同じデッキばかり出てきて代り映えしないって文句もあったからイベントテーマに合わせたデッキが多くなる分には良いんじゃない?縛り緩めの戦祭りは統一戦ルールの時にやれるだろうし - 名無しさん (2025-02-14 23:32:05)
    • ひたすら幸村しかいなかったいつかの戦祭りよりはマシ。ってか一定のルールを設けて遊び(というか選択)の幅を意図的に狭めてるのが戦祭りだと思ってたけど違う? - 名無しさん (2025-02-15 00:22:19)
    • どうせ緩くしたってルール上の最適解のデッキばっかりとか、環境デッキの1コスト増やしただけとかになるんだから、テーマカードばっかりのほうがマシだわ - 名無しさん (2025-02-15 00:44:55)
    • 格ゲー育ちで10先とか好きだから驀進ばかり出てくるの正直楽しかったわ。 - 名無しさん (2025-02-15 23:11:03)
  • せっかく - 名無しさん (2025-02-14 23:07:14)
  • まだ初日だから何とも言えないけど戦祭り曹操側が少し押され気味かな - 名無しさん (2025-02-14 22:11:43)
    • 袁紹側と真っ向勝負できる計略が無いのがキツい - 名無しさん (2025-02-14 22:44:20)
      • 荀彧いれば袁紹側がかなり計略撃ちにくいんだけど、項羽みたいな宝石袁紹に白兵で勝てる三国の高コストがいなくてライン維持できないからねぇ - 名無しさん (2025-02-15 00:48:38)
        • 袁紹に宝石つけるより普通の戦器のほうがよくね? - 名無しさん (2025-02-15 12:50:26)
  • フッティスタ稼働初期はプリンターエラーは少なかった?元々難があったのか、経年劣化なのか… - 名無しさん (2025-02-14 18:03:48)
    • やってる人が少なかった… - 名無しさん (2025-02-14 23:03:39)
  • 捕縛術、突破術、守城術、突撃ダメアップなど、三国志大戦で実装されていたものは宝石に追加されるのかな。あとは制圧の代わりに覇道ゲージ速度上昇とか覇道ゲージ量増加とか。。 - 名無しさん (2025-02-14 17:41:32)
    • 個人的には、守城術を実装してほしい。馬や槍が乱戦中でも攻城ゲージ上がる奴に対して対応できないし。 - 名無しさん (2025-02-14 17:43:17)
    • 兵種効果(例でいうと突撃ダメージ)はないんじゃないかなって思うけどどうやろね。 - 名無しさん (2025-02-14 17:56:57)
      • 今ある突撃準備を短くする英魂がその代用にも思える - 名無しさん (2025-02-15 17:43:48)
        • 通常の英魂にあるから、宝石ではないんじゃねえか、ってお話 - 名無しさん (2025-02-17 09:07:21)
      • 射撃や斬撃のリロード速度短縮効果欲しいな - 名無しさん (2025-02-15 23:15:20)
  • CPU戦になった時、途中で「対戦者現る」にならない条件ってあるの?例えば、【城ゲージを一定以下に削った(削られた)らCPU戦続行】【残りカウントが○c以下だとCPU戦続行】みたいな。それともマッチングするなら条件関わらずマッチングする?  - 名無しさん (2025-02-14 15:03:49)
    • それはSEGAの仕様なので誰もわからないと思うぜ。気になるのであればお問い合わせだわな。 - 名無しさん (2025-02-14 16:16:16)
    • 戦友、店内ならマッチングする。全国は昔は50c過ぎたらマッチしないシステムだったけど今作はどうだっけ? - 名無しさん (2025-02-14 16:42:41)
      • 三国の時は50cで終了だったけど今は来る。戦友0000とかやってると稀にある - 名無しさん (2025-02-14 17:16:23)
        • 戦友と全国で違ったという話をしてるんじゃ? - 名無しさん (2025-02-14 19:31:34)
          • イベ戦とかに参加してたけど昔は戦友もマッチしなかったぞ。 - 名無しさん (2025-02-14 19:45:27)
    • 少なくとも城ゲージは関係ないはずミリ残しで遊んでたらギリマッチングしたから - 名無しさん (2025-02-14 17:04:21)
  • 知力戦闘の天下ももうすぐで終わり……って思ったけどあくまで仕様変更であって下方ではないんだよな。なんなら毘沙門や白起みたいな高コス槍宝石はむしろ今よりも強くなりそうで不安 - 名無しさん (2025-02-13 22:55:00)
    • 流石にそんな誰でもわかるミスはしない・・・よね・・・? - 名無しさん (2025-02-13 23:07:44)
      • 知力の大小がしっかり反映されるならミスでもなんでもないのでは - 名無しさん (2025-02-13 23:17:46)
        • バランス調整ミスで仕様変更すんのに毘沙門や白起が今より強くなったらミス以外の何物でもないけど - 名無しさん (2025-02-14 02:02:17)
          • ER白起だと許せるけど項羽が知力戦闘で強くなるのは許せぬ。毘沙門はもう巣のスペックが高すぎるからどうしようもないわ。騎馬だから許された11/11が使われなくなったからといって油断したとしか - 名無しさん (2025-02-14 07:45:26)
            • 同スペックの毘沙門と王騎の歌舞伎見ると格差ヤバい。何なら計略は王騎の方がマシなのに - 名無しさん (2025-02-14 18:29:35)
              • 王騎に関しては同枠にチンギスがいるのも向かい風だよね - 名無しさん (2025-02-15 00:24:36)
          • 低知力に付けても効果が高くて知力戦闘の採用率を上げているのは修正されるんじゃないか?高知力高コスト槍が一切強くなってはならないという話ではないだろ - 名無しさん (2025-02-14 08:42:07)
          • 知力が装備者より高い場合は効果ゼロ、くらいでもいいんじゃないかね。 - 名無しさん (2025-02-14 13:26:29)
            • さすがにそれはゴミすぎるやろ。 - 名無しさん (2025-02-14 19:32:50)
            • ぶっちゃけそこまで修正に期待せん方が精神的にいいで 剣豪とか宝石出てから高コストほぼ全てが使われてなかったのに兵種間の調整0だったし 細かい調整じゃなくてアクションにしか乗らなくなるとかやろおそらく - 名無しさん (2025-02-14 23:28:52)
            • それこそ毘沙門が相対的に強くなるだろ - 名無しさん (2025-02-15 07:05:42)
            • 簡雍最強になっちゃうな - 名無しさん (2025-02-16 11:42:04)
              • そうであるなら現状で強くないと(知らないけど、槍だけ当ててたら強いんか?) - 名無しさん (2025-02-17 09:08:40)
    • 今の知力戦闘の問題点って槍撃のパフォーマンスが上がりすぎるのと脳筋タイプでも採用できる事だから前者の点では弱体化確定かなって思ってる。知力高いから乱戦とか変わらんのだけど、みたいなのは十分あり得るかな。まあ現状でも全員が全員宝石チョイスしてる訳でも無いしね。 - 名無しさん (2025-02-14 07:59:23)
      • 知力差でちゃんとわかるくらい幅付けろ!は実プレイ層はだれも望んでないしな - 名無しさん (2025-02-14 13:34:12)
        • 言い換えれば低知力は軒並み死ぬってこと出しな - 名無しさん (2025-02-14 14:31:33)
    • 戦祭り、曹操も袁紹も知力が3も上がるのは最後の宝石輝かせてね!ってことかなw - 名無しさん (2025-02-14 14:28:48)
    • つーか、乱戦のときのみ知力ダメにすれば解決だろ。兵種アクションにのせるから駄目なんだろ - 名無しさん (2025-02-15 22:28:52)
      • もう乱戦速度上昇にしちゃえばいいんじゃないかな - 名無しさん (2025-02-16 03:35:49)
        • 計略を使った時の呂姫の腰振りがさらに加速するだと!? - 名無しさん (2025-02-16 08:30:26)
  • なんか写真とる人がものすごく下手くそな感じのピンポケ印刷されてて笑った。いや華姫と趙氏が印刷エラーだから笑えないけどな - 名無しさん (2025-02-13 22:41:57)
    • インクリボンが途切れて・ちぎれて色がつかないのはよくあるけど、滲んで印刷されることなんてあるのか。 - 名無しさん (2025-02-14 09:04:27)
      • 色の重なりかたがズレるとピンボケしたみたいに見えると思う。ルーペで見たら何色がズレてるかわかるかも - 名無しさん (2025-02-14 13:04:02)
        • なるほど、まあそれは俺の手持ちにないからわかんないけどね - 名無しさん (2025-02-14 13:27:15)
    • 新田を印刷したらもろにピンボケしたカード出ててきたな 速度上昇速すぎて残像しか映ってねえやと友人とゲラゲラ笑ってしまったわ - 名無しさん (2025-02-14 10:49:32)
  • 中世で来そうな人々・・・北条時宗、同時行、足利直冬、高師泰、桃井直常、佐々木道誉、鴨長明、吉田兼好など - 名無しさん (2025-02-13 22:29:28)
    • 師直の後ろに師泰らしきお方が描かれてるのよね。同じ絵師で来るかもって勝手に思ってる。まあ期待レベル - 名無しさん (2025-02-14 09:24:00)
      • これ尊氏じゃない?絵師も髪型も一緒だし - 名無しさん (2025-02-14 10:43:41)
        • 言われてみたら確かにそうだw思い込んでたわw - 名無しさん (2025-02-14 11:04:43)
    • 義満もERで来そう - 名無しさん (2025-02-14 18:58:46)
  • まあまあ三国志の有名どころはみんな参戦してるのにやたらカードが少なく感じるのは三国志大戦シリーズだと同じ武将が何枚も出てて英傑だとほぼそれがないからかもしれんね。土方くん?1枚くらい枠譲ってもいいのだよ? - 名無しさん (2025-02-13 16:32:56)
    • コラボで土方出まくるのはしゃーないと思うけど、英傑の土方が2枚出るとは思わなかったな。家康、曹操みたいに勢力違いでもないし。 - 名無しさん (2025-02-13 17:43:41)
      • コラボ、バサラ抜きで同勢力の同一人物って孫権と土方だけなんだなー。 - 名無しさん (2025-02-13 17:55:59)
        • EXもありなら源義経もいるな - 名無しさん (2025-02-13 18:13:26)
          • 北条政子もかな - 名無しさん (2025-02-13 18:21:26)
          • そもそも孫権がEXやし - 名無しさん (2025-02-14 20:38:14)
      • 土方歳三の人生を知っていたから新選組の姿と戊辰戦争の姿くらいはあるだろうなって予想できてたよ。姿や舞台や立場が変わるから勢力が違うカードになりやすいだけで同勢力でも武将によっては問題ないからね。 - 名無しさん (2025-02-13 18:35:16)
        • 黒服土方よな - 名無しさん (2025-02-14 20:38:34)
    • 姜維は完全に蜀のイメージだったから緋で出たのは意外だったが碧にも出るのかな - 名無しさん (2025-02-13 18:20:00)
      • はい、そこまで! - 名無しさん (2025-02-13 18:35:15)
        • 常にランキングトップだったイケメンさん・・・ - 名無しさん (2025-02-14 11:11:37)
      • まあ〜めちゃくちゃゲーム続いたら出るんじゃないかな〜 - 名無しさん (2025-02-13 20:26:28)
      • 蜀の姜維は間違いなく出るだろうなあ。若い頃って意味でEX孫権みたいなもんだしな。風間絵かジョージ絵か、それが問題だ - 名無しさん (2025-02-13 23:46:46)
        • 3の寡兵の麒麟児好きだった - 名無しさん (2025-02-14 05:11:33)
      • 鬼神降臨の関羽はまだかあ? - 名無しさん (2025-02-16 08:32:11)
  • 文化人は紫じゃね? - 名無しさん (2025-02-13 10:17:04)
    • その枠だけ出身地関係ないんだよなー。 - 名無しさん (2025-02-13 10:28:41)
  • 次の追加でそろそろ琥軍に平安+睦ッツが来てほしいけどあと有名どころは奥州藤原氏あたりか?けどERの格としては微妙かな?一時期庇護下だった義経も手だけどER出ちゃってるし - 名無しさん (2025-02-12 22:41:32)
    • ER候補なら坂上田村麻呂がいるぞ - 名無しさん (2025-02-12 23:17:03)
      • 坂上田村麻呂でたら一択レベル使うからマジででてほしい - 名無しさん (2025-02-12 23:27:47)
        • 田村麻呂出るならアテルイもでてきておくれ - 名無しさん (2025-02-12 23:35:03)
    • 琥の平安に入る選択肢としては奥州藤原か源平藤原じゃない朝廷の臣やその家族か平安の文化人くらいだろうね。なんとなくだけど坂上田村麻呂とか剣6本消費しそう。 - 名無しさん (2025-02-12 23:21:22)
      • 撤退時落雷で菅原道真とか。 - 名無しさん (2025-02-13 22:07:26)
    • 剣豪6つとか田中見てると不安になるから槍か弓の6本になってほしい - 名無しさん (2025-02-13 08:04:03)
  • 大塩平八郎「我慢の限界や」(もう無理だ) - 名無しさん (2025-02-12 21:58:46)
  • 今日の頂上 - 名無しさん (2025-02-12 21:57:55)
  • 宝石:知力戦闘の修正って効果自体を変えるやつじゃなかったら生放送で発表かな? - 名無しさん (2025-02-12 21:28:14)
  • 旧大戦シリーズにあった要素でまた出てないのって岐略、暴乱、連計、将配神謀、くらい? - 名無しさん (2025-02-12 17:37:57)
    • いやいや。戦国大戦だけでもまだ10個以上あるよ - 名無しさん (2025-02-12 18:52:31)
    • 共宴、戦線、旋略、決起憂国、覚醒、三葵、戦旗、(超絶号令) - 名無しさん (2025-02-12 18:55:55)
      • いろは陣形、機転陣形、新星 - 名無しさん (2025-02-12 18:58:03)
      • 制圧、軍備、焙烙、盾槍、猛襲、新星、苛烈、忠誠、戦旗 - 名無しさん (2025-02-12 23:37:07)
    • 一騎打ち…虎口… - 名無しさん (2025-02-12 21:49:18)
    • 新三国志にも形を変えて曹洪が持ってきた、戦国由来のチャージ突撃をぜひ英傑にも実装してほしいわ。突撃だけじゃなくチャージ系大好きだった - 名無しさん (2025-02-12 22:17:17)
      • 超弩級射撃とかいう、チャージ中になぜか高速移動を始める新機軸の鉄砲すき - 名無しさん (2025-02-13 05:50:50)
    • 違うのはわかって言うけど、神謀って英傑大戦にあるんですよ・・・(白井胤治) ※だから計略カテゴリとして出るわけがない - 名無しさん (2025-02-13 09:07:12)
      • 計略名に使われるからといってカテゴリに出ない理由もない - 名無しさん (2025-02-13 14:24:16)
    • 天候変化、共振 - 名無しさん (2025-02-13 19:50:35)
  • プリンタすごい壊れているけど、三国志大戦のころそんななかったよね?基本毎回印刷しなくちゃいけなかったし、こっちよりは総印刷枚数多いはずなのに何が違う? - 名無しさん (2025-02-12 14:09:59)
    • むしろ定期的に起動(印刷)させないとダメなんじゃない - 名無しさん (2025-02-12 14:56:01)
    • プリンターエラーが頻発する時は、台紙を入れ替えれば大抵解決する。台紙自体も微妙に違うのか、英傑の方がちょっと固いっぽいしその辺も影響してるんじゃね? - 名無しさん (2025-02-12 17:16:25)
    • カードが詰まってるって表示が出ているのに詰まったカードを探さないでとりあえずテスト印刷するような店員がいる店はヤバい - 名無しさん (2025-02-12 17:22:41)
    • どっかのメーカーの名刺プリンターを流用してるらしくて複数枚の印刷に本来対応してないそうだ - 名無しさん (2025-02-12 17:27:33)
    • 某サッカーゲームの使いまわしだから稼働年数としてはそんな大差ないかも? - 名無しさん (2025-02-12 17:48:33)
      • マジで使いまわしだからなぁ、初期の頃詰まったの開けて貰ったら普通にフッティスタのカードが中に落ちてたし - 名無しさん (2025-02-12 18:35:08)
  • 劉禅出るなら武力知力は1/1だろうか。今川氏真が元々1/1技巧でエラッタされてたの気付いてなかった。 - 名無しさん (2025-02-11 23:28:05)
    • 劉禅って蜀補正もあってか優遇されるイメージあるな。某無双だと暗愚詐偽みたいなキャラ付けされてたし - 名無しさん (2025-02-12 00:00:53)
      • 一般的に演義補正が強い作品だと関羽信仰と諸葛亮の北伐リスペクトとキラキラ劉備人気で蜀が強くなってそれらを台無しにしたという理由で劉禅は暗愚にされがちだけど今回はどうなるかな - 名無しさん (2025-02-12 00:42:39)
        • でも三国2のおみくじ劉禅好きだったからそっち系統でもいい - 名無しさん (2025-02-12 13:25:40)
          • 周宣の単体投げランダム強化とか、夏侯月姫の号令ランダム強化とか好きだったから英傑にも出してほしいな。 - 名無しさん (2025-02-12 19:17:36)
    • スペック倍になっても第一弾の小喬と同格で技巧持ちとしては最底辺という。2/8技もいるのに - 名無しさん (2025-02-12 07:36:59)
      • 計略は独自性高い。その分スペック低いのは致し方あるまいよ - 名無しさん (2025-02-12 10:52:16)
  • バレンタイン台詞も無事埋め終わりました。編集してくれた人、画像とか動画上げてくれた人みんなありがとう! - 名無しさん (2025-02-11 21:57:36)
    • 「やっとバレンタインが埋め終わった」『バレンタインが終わるとどうなる?』「知らんのか」「ホワイトデーが始まる」 - 名無しさん (2025-02-11 22:38:03)
  • 島津斉彬も琥0の武力+4から3に下方されたし黒田清隆も同じ道を辿りそう - 名無しさん (2025-02-11 21:15:00)
  • 黒田清隆ほぼ琥軍に入ってるのでは?ってくらい当たるんだが。 - 名無しさん (2025-02-11 19:19:56)
    • スペックも悪くないし、計略もコスト2.5では唯一の士気4で武力プラス4、10カウント、琥煌3で使えば接近戦にも強く、それなりの殲滅力あり。必須とは言わないけど入れとけばコスト相応の働きはしてくれるのは間違いないからね。 - 名無しさん (2025-02-11 19:46:31)
      • 訂正、唯一ではなかったな。 - 名無しさん (2025-02-11 19:49:12)
      • 楠木さんが泣くほど格差がある、スペック、計略、追加効果。これが標準なら貫通射撃の武力+5でいいレベル - 名無しさん (2025-02-11 20:57:53)
        • そんなに斎藤朝信が嫌いか? - 名無しさん (2025-02-11 21:24:11)
          • 分かってると思うけど同勢力の琥煌貫通のナーフについてね - 名無しさん (2025-02-12 07:22:07)
    • 武力9昂揚の鉄砲と琥に足りないものほとんど埋めてくれたからな。高コス鉄砲が操作できないとか2.5コスいれたくないとかそういう理由がないならとりあえず入れてもいいレベル - 名無しさん (2025-02-11 20:33:29)
    • 多分相性悪くはないデッキ使ってるから色々な型があって逆に飽きなくて助かる。 - 名無しさん (2025-02-11 23:21:16)
    • 達人伝蒼天コラボで琥なかったしボーナスみたいなもんなんだろうな。誰がどう見ても強いからな - 名無しさん (2025-02-12 07:18:57)
    • 難しい話は一切なく、単に今は計略が強いから使われるだけよ次バーではナーフされて減る - 名無しさん (2025-02-12 08:41:12)
    • 黒田清隆、竜子、羊祜という琥でほぼ必須インフラカード - 名無しさん (2025-02-12 09:07:02)
      • 個人的に羊祜が一番使い勝手がいいと思う。 - 名無しさん (2025-02-12 09:21:43)
        • 羊祜は剣貯め、急場しのぎ、フィニッシャーからのごり押しとやれること多いからな スペックも優秀だし - 名無しさん (2025-02-12 12:08:59)
          • 1.5で武力5の弓とか入れやすすぎてね - 名無しさん (2025-02-13 20:36:38)
  • プリンターが故障中 - 名無しさん (2025-02-11 18:42:37)
  • 調査兵団いるけどさ、通常カードでワイヤー投げて当たった敵を引き寄せるとか出てきそうなんだが。カウボーイスタイルみたいな - 名無しさん (2025-02-11 18:16:07)
    • もう引き寄せ射撃はいるじゃん - 名無しさん (2025-02-11 18:55:17)
      • 射撃の話じゃないやろ。例えば射撃みたいな車線は出るけどそれ自体に攻撃能力はなく、当たった武将を引き寄せて強制的に迎撃を取る槍兵とかそういう話でしょ。 - 名無しさん (2025-02-11 21:49:54)
        • 挑発計略とどう違うんだそれ。素の兵種アクションで敵部隊引き寄せられる兵種作れないかって話なら勘弁してほしいかな。たとえ刹那でも心底鬱陶しいだろうし - 名無しさん (2025-02-11 22:18:22)
          • 挑発は迎撃できるけどこれで迎撃はされないだろう。ステルスで防げないのは痛いな。大奥のアイツので十分か - 名無しさん (2025-02-11 22:27:18)
        • 調査兵団はそんな動きしてないんだが - 名無しさん (2025-02-11 23:13:27)
          • 多分調査兵団の逆ver兵種がほしいってことだろうね。ワイヤーを当てた敵の場所に向かうのではなくこちらの場所に引き寄せる兵種。バランスブレイカーにも程があるな - 名無しさん (2025-02-11 23:57:34)
            • 何でもできるしね。実装されようもんなら引退者続出だと思うわ - 名無しさん (2025-02-12 22:34:21)
    • それよりも長宗我部にあった味方を敵軍にぶっ飛ばす計略まだ? - 名無しさん (2025-02-12 09:56:08)
    • 曹植が挑発射撃は持っていたね - 名無しさん (2025-02-12 11:30:29)
      • 完全に性能忘れられている無二の計略よ・・・。 - 名無しさん (2025-02-12 13:09:31)
        • 位置を動かすのと相手を向かわせるのは全く違う効果だが? - 名無しさん (2025-02-12 18:59:24)
        • 碧の1コス女性鉄砲が哀しそうに見てる - 名無しさん (2025-02-13 03:05:09)
  • 相性差の出るデッキを使うかある程度どのデッキにも対応できるデッキを使うべきか迷うな。とんがったデッキはハマったときの快感はなんともいえないが、苦手デッキと連続で当たると萎える。 - 名無しさん (2025-02-11 15:25:28)
    • 苦手デッキに連続で当たったら萎えるなら平均的に勝てるデッキの方がいいでしょ。尖ったデッキは、それこそ最新0勝になっても続けられるくらいのメンタル必要だと思うよ。 - 名無しさん (2025-02-11 15:48:39)
      • 平均的に勝てるデッキで勝てないから尖ったデッキを使わざるを得ないんだよなあ - 名無しさん (2025-02-12 06:43:32)
    • まぁでも頂上見てるとなんでこんな編成だとかカードでやってるんだと思うようなのもあるから好き好きじゃないかね - 名無しさん (2025-02-11 18:40:02)
    • 負けるとムカつくデッキに負けないデッキが精神衛生上良いとされている - 名無しさん (2025-02-12 11:47:57)
  • 馬乗りながら弓、馬乗りながら鉄砲、馬乗りながら剣、剣振りながら鉄砲、鉄砲撃ちながら剣、槍振りながら剣。弓撃ちながら鉄砲とかかなー - 名無しさん (2025-02-11 14:32:21)
    • 馬乗りながら槍。史実にもよくある - 名無しさん (2025-02-11 16:51:54)
    • 斬る目的の刃が付いた槍とか、銃剣とか、焙烙火矢とか、実際に結構あるんだよな - 名無しさん (2025-02-11 17:15:29)
    • やっぱり人狩り最強の十文字槍よ - 名無しさん (2025-02-11 18:14:04)
  • そろそろ男性の詠歌計略増えるかな。紀貫之とか在原業平とか - 名無しさん (2025-02-11 10:10:24)
    • 下の方に六歌仙とかあったけど、歌を上中下で継いでいく連歌計略とかやってくれないだろうか。 - 名無しさん (2025-02-11 10:35:14)
    • 西行は東方の@でよろしく - 名無しさん (2025-02-11 15:38:52)
    • 杜甫李白もこないかなー、唐の時代をどう扱うかはまた別問題だけど。曹植も緋に詠歌を持ってきてくれそう。 - 名無しさん (2025-02-11 16:40:38)
    • 紀貫之は男の娘であって欲しい。でもSEGAだからオネェで来る気がする - 名無しさん (2025-02-11 16:53:30)
      • 土佐日記書いたの60くらいの時だぜ - 名無しさん (2025-02-12 15:46:29)
        • 志茂田景樹みたいなイラストだと笑う - 名無しさん (2025-02-12 17:40:25)
        • 朱治「ぼくもう40代なんですけど・・・」 - 名無しさん (2025-02-13 09:09:45)
    • 「人間50年〜♪下天の内にくらぶれば〜♪龍の如くなり〜♪」 - 名無しさん (2025-02-11 22:30:02)
  • 必要士気を減らす陣形って頼朝だけ?もう少し増えても良い気がするけどなあ - 名無しさん (2025-02-11 09:58:10)
    • 頼朝が使われなくなるほど強い性能では困るし、新カードなのに弱いでも困るし。頼朝が独自性強すぎるから調整難しすぎるでしょ。 - 名無しさん (2025-02-11 10:09:38)
    • 計略に直江と対になってるけど、長時間系のはまだないね - 名無しさん (2025-02-11 11:13:08)
    • 別の視点で重コスト陣形で短計の発動コストを無くすとかは考えられそうだけど - 名無しさん (2025-02-11 13:59:50)
    • まぁ勢力限定とか特技指定とか縛らないと組み合わせに多様性出ちゃうとマズイってのは三浦の下方ではっきりしてるからな - 名無しさん (2025-02-11 14:09:41)
  • 今回の戦祭り色と時代が決められてるから流石に多色は使えなそうだな。三国志限定だけなら他から引っ張ってくることも考えたけど - 名無しさん (2025-02-10 23:10:15)
    • ミス ×多色→○他色 - 名無しさん (2025-02-10 23:10:58)
    • 三国志くらいしか縛りがないから、たとえば呉起みたいにピンポイントで採用もありうるよね。張春華と豆ウマァイは元から入るし - 名無しさん (2025-02-11 06:18:17)
      • 確かに緋の三国志は武力+1されてるから、曹操+低コストで組んで呉起で速度上げたら強そうだ。 - 名無しさん (2025-02-11 08:42:24)
        • ふと()武力+2 - 名無しさん (2025-02-11 08:43:20)
          • ごめんミスった。ふと緋は武力+2、紫は兵力200%とかだったら(どっちが強いかわからないけど)面白いなとか思った。 - 名無しさん (2025-02-11 08:44:19)
  • 流石にこの時期になるともう強い人しかやってないな。ローテとか潜りとか素の実力差を見せつけられるよ - 名無しさん (2025-02-10 22:39:08)
  • 尊氏引いたから使ってみたけど計略範囲見て笑った。狭 - 名無しさん (2025-02-10 21:41:47)
  • 魯粛ってなかなかのスペックなのにいまいち使われていないな。計略も全員0.5コストくらい上がるものなのに。 - 名無しさん (2025-02-10 20:29:14)
    • 士気3陣形ってのが全てだと思う、なんか中途半端 - 名無しさん (2025-02-10 21:16:42)
    • その辺の号令が全員コスト1.5くらいあがるものなので・・・そんな中途半端なことしてる場合じゃないんよね - 名無しさん (2025-02-10 23:28:39)
    • まぁ部隊流派で事足りるなら士気払うよりそっちのが良いし・・・ - 名無しさん (2025-02-11 14:01:44)
    • 設置陣形に奉武を組み合わせるにしても賈詡の方が仕事出来るっていう - 名無しさん (2025-02-11 14:19:33)
    • 個人的にもうちょい後ろに範囲広げて欲しい。守りで使おうとすると、城際が空いちゃうので。 - 名無しさん (2025-02-11 20:03:23)
      • 知勇陣なので横幅全体、縦幅半分はリメイクとしては粋な調整だと思うがなあ 戦陣は兵書分が没収されたということで。 - 名無しさん (2025-02-11 21:00:52)
  • 小早川隆景がダサムービー仲間を増やしてほしそうにこちらを見ている - 名無しさん (2025-02-10 08:10:41)
    • 一周回ってかっこいい…かっこよくない? - 名無しさん (2025-02-10 12:31:00)
      • いやあれは何度見ても普通にダサいよ… - 名無しさん (2025-02-11 16:46:22)
    • 明日生放送で新カード追加の発表かな? - 名無しさん (2025-02-10 12:39:27)
      • あ、ごめん枝ミス! - 名無しさん (2025-02-10 12:39:46)
      • 戦祭りあるから来週だと思うよ - 名無しさん (2025-02-10 12:43:02)
        • 来週か!サンクス - 名無しさん (2025-02-10 15:27:16)
    • 正直弓より剣豪ムービーの方があれだと思う。最後のカメラ目線で大股開いて振り下ろすのなんか笑える - 名無しさん (2025-02-10 12:46:12)
      • 三国志大戦や戦国大戦みたいに兵士吹き飛ぶ迫力が欲しいよな - 名無しさん (2025-02-10 14:38:10)
        • ムービーで兵士吹き飛ばすの今の所だと新田くらいだっけ - 名無しさん (2025-02-10 18:49:52)
          • 新田だけなのもったいないよな。尊氏も渾身時は派手なムービーになってくれればよかったのに - 名無しさん (2025-02-10 19:08:55)
          • 新田吹き飛ばしてたっけ?吹き飛ばしてたわ - 名無しさん (2025-02-10 20:01:55)
            • 大坂城の浪人たちもあんな感じのカットインだったから再録あるかもね。迅雷風烈、不退転の決意を貫く(キラーン - 名無しさん (2025-02-12 07:24:07)
              • やっと出てきた石田三成「徳川幕府・・・どういう世界なのここ・・・?」 - 名無しさん (2025-02-12 15:00:59)
        • ノガシャシネーゼ! - 名無しさん (2025-02-12 09:26:23)
    • あんな動きでも女の子がやればカワイイとなるのに。なお巴 - 名無しさん (2025-02-10 14:36:50)
      • なんでや巴かわいいやろ! - 名無しさん (2025-02-10 23:08:49)
  • 鶏肋はまだか? - 名無しさん (2025-02-08 23:49:50)
    • また使われなくなって範囲だけ広がり続けるんやろな… - 名無しさん (2025-02-09 16:25:09)
      • 4以降は魏武のマストカードになっていたけどねえ - 名無しさん (2025-02-09 17:59:54)
    • そいつはもう曹操に斬られたからこっちに来ないよ。冗談はさておき三国志大戦が終わるまでこっちの三国志追加は控えめにされてそう - 名無しさん (2025-02-09 20:03:34)
      • 控えめってか全部の時代出さんといかんから三国志追加少なくなるのは当然だろう。どうせ各勢力毎回追加されるの10枚強やで - 名無しさん (2025-02-10 07:44:35)
        • 言ったらアレだけど中世が増えたので更に少なくなるわね。 - 名無しさん (2025-02-10 10:20:51)
        • だからこそ戦国三国志は出ないまま終わる武将が大半だろうな。平安はもう何が残ってるかは知らんけど。謙信伝で名前だけ出てる典韋許褚も果たしてどうなるか - 名無しさん (2025-02-10 10:44:01)
          • 三国戦国がメインでばーんと来るのは難しそうだけど、結局ちょこちょこ増えてはいるから全然出れるでしょ。 - 名無しさん (2025-02-10 13:58:13)
          • 平安は平将門、菅原道真、在原業平とかの日本史の教科書に載るレベルの人物がまだだから期待大。特に平将門は怨霊なのか猛将なのか楽しみ。 - 名無しさん (2025-02-10 14:54:11)
            • 平将門公はちゃんとお祓いしたうえで子会社の悪魔絵師に描いてもらわないとw - 名無しさん (2025-02-10 15:05:04)
        • 10枚どころか平安なんて一個前の追加で3枚、直近の追加で2枚だぞ。 - 名無しさん (2025-02-10 18:53:31)
          • 大奥出た時なんか幕末7枚も追加だったからな碧だけ - 名無しさん (2025-02-10 22:37:38)
    • 英傑大戦なので、英でも傑でも無い人は出ないのでは? - 名無しさん (2025-02-10 12:21:55)
      • 由宇喜一とか出してるゲームだしな。Wikipediaみてみたらペラペラで笑った - 名無しさん (2025-02-10 12:44:22)
      • んなもん女性カードの99%は英でもけつもないじゃ - 名無しさん (2025-02-10 14:39:29)
        • ええ尻してるんやろ(てきとう) - 名無しさん (2025-02-10 14:48:11)
      • 懐かしいな英傑大戦だから英傑じゃないといけない説 - 名無しさん (2025-02-10 14:45:20)
        • 三千世界の英傑、朝比奈信置が未参戦だからなあ - 名無しさん (2025-02-10 18:30:07)
      • 鬼やら英傑には程遠い小物までいるのに何を今更 - 名無しさん (2025-02-11 22:44:57)
  • SEGAってビルドに強い制限がかかるが強いみたいなの結構好きなイメージあるし、そのうち戦器にも単色専用とか単時代専用とかが出てきそう。どんな効果を持ってくるか、想像つかんけど。 - 名無しさん (2025-02-08 21:34:15)
    • 下にもあるけど雷切(戦国)知力戦闘、追風(春秋)覇道増加+自陣前進、絶影or黒捷(三国)人馬 - 名無しさん (2025-02-09 10:36:33)
  • 名前6文字までなんだよなー。さくさくパンダ無理や。 - 名無しさん (2025-02-08 13:34:19)
    • 柵柵パンダにするかさくさく熊猫にするかだな - 名無しさん (2025-02-08 13:41:30)
      • 桜咲熊猫とかオシャレそう - 名無しさん (2025-02-08 14:47:55)
        • さく〳〵パンダ(縦書き) - 名無しさん (2025-02-08 20:32:12)
          • 丿乀(へつほつ)かとおもった - 名無しさん (2025-02-10 10:21:58)
    • さくさくパンにするしか… - 名無しさん (2025-02-08 21:29:40)
      • ラスクかな? - 名無しさん (2025-02-08 22:12:57)
    • 今更だけどなぜワンダーランドウォーズみたく10文字とかできないのか。まあイニシャルDTも6文字までか?今のは分からんが。あとセガゲーないよな麻雀くらいか - 名無しさん (2025-02-10 07:46:50)
      • ワンダーも8文字やぞ - 名無しさん (2025-02-10 10:56:33)
      • DTはお前やろ - 名無しさん (2025-02-10 19:05:04)
  • 琥軍のボイスに合わせて琥煌の剣消費するのは煽りになる?周りからはどう思われているんだろう。 - 名無しさん (2025-02-08 13:33:51)
    • よっぽど遅くやってたら煽りと思うかも知れんが自分は気にしない。…戦国の頃に日輪煽りしてたら秀吉が日輪2で受け付け終わって萎えてた奴思い出したわ - 名無しさん (2025-02-08 15:12:40)
    • 壱・弐・参くらいならいいかと、壱…・弐…・参…とか遅くやったら煽りと思う人多いと思います - 名無しさん (2025-02-08 15:15:49)
    • ボイスを聞く程度ならセーフでしょ - 名無しさん (2025-02-08 15:17:21)
    • 追加されてしばらくなら気持ちはわかるけど、今みたいな、もう次の追加も見えてるような時期にやられると大分鬱陶しいなとは思う。 - 名無しさん (2025-02-08 16:22:02)
    • あからさまな遅延行為みたいな状況じゃなきゃなんとも思わないけど、ボタンの反応が悪い台とかでそれやってミスってた人いたからそこは気をつけた方が良いと思う - 名無しさん (2025-02-08 16:45:12)
    • 勾践の計略を使うときはむしろゆっくり押してほしい - 名無しさん (2025-02-08 18:01:40)
    • 流派でも壱!弍!参!て聞こえるくらいに遅く押すな - 名無しさん (2025-02-08 19:09:48)
      • 流派にボイスあったか?ポポポン!参の型!シュイーン! - 名無しさん (2025-02-08 21:31:19)
    • よっぽど遅いとか、試合展開がどっちかに一方的とかでなければ煽りとまでは思わんが、試合のテンポ崩される感じがして嫌な気分にはなる - 名無しさん (2025-02-09 16:17:18)
    • 話違うけど相手が流派選択と武将配置で時間かかってて「しばらくお待ち下さい」が長いと「まだー?」ってなる。まあ通信の具合とかもあるだろうけど。 - 名無しさん (2025-02-10 11:31:32)
  • 歩鳥謙信ちゃん出ないかな〜 - 名無しさん (2025-02-08 09:39:56)
    • 謙信出ずに歩鳥程遠志が来たら笑うかもしれん。ぎぃやーあばばばば - 名無しさん (2025-02-08 09:41:42)
    • 通常排出では出ないにしても、スタンプキャンペーンで出してほしいな - 名無しさん (2025-02-09 11:04:35)
      • 歩鳥イラストなら四葩で頼む - 名無しさん (2025-02-10 14:35:03)
  • 演舞場の使い勝手ってどんな感じ? デッキの作り方がわからなくてYoutubeで武将名検索してレシピパクらせてもらったりしてるんだけど、演舞場だともっと情報があるのか?と思ってプレミアム加入を検討してる - 名無しさん (2025-02-08 09:03:17)
    • めちゃくちゃ便利だし暇潰しにもなるぞ - 名無しさん (2025-02-08 09:38:08)
      • YouTubeとニコニコの100倍以上に英傑動画あるしな - 名無しさん (2025-02-08 11:39:01)
    • 個人的に演武場だけで880円の価値があると言ってもいいくらいかな。 - 名無しさん (2025-02-08 14:09:01)
      • デッキレシピパクるなら、そのデッキを使ってるプレイヤーをフォローしておけば直近のプレイ動画も見放題だしホント便利だよ。 - 名無しさん (2025-02-08 14:14:43)
        • いくらでも他人のプレイ動画見れるってホントすげーよな。しかも2週間まで遡れるし。 - 名無しさん (2025-02-09 16:22:34)
          • 2週間前までだっけ?ver変わらなかったら1ヶ月前のでも見れなかった? - 名無しさん (2025-02-09 17:27:29)
            • 対戦履歴は1ヶ月残るけど、動画は自分のも含め2週間前までだね。 - 名無しさん (2025-02-09 18:07:15)
        • デッキ考えて参考にしようと検索したらヒット0件だった時の哀しみ - 名無しさん (2025-02-10 11:22:57)
  • 戦器というと中世戦器未だに見たことないな - 名無しさん (2025-02-08 04:13:52)
    • 鬼丸国綱使ってるぞ。尊氏に重ねてオールインで突撃するんだ……! - 名無しさん (2025-02-08 06:32:39)
    • 尊氏雪斎+知力流派に褄取威大鎧乗せてる。尊氏11.6Cになって周り上限突破回復出来るから押し込み強い。そこまで持ってくの大変だけど決まれば爽快 - 名無しさん (2025-02-11 10:21:11)
  • 削除済み
  • 全盛期早雲の強さってどんな感じだったの? ここで早雲早雲言われてるけどやってないからわからない。 - 名無しさん (2025-02-07 22:06:44)
    • 武力が普通に上がる号令で、さらにエルヴィンの陣形みたいな線が早雲から各武将に伸びて、その線に触れてる敵は知力が2下がって、さらに全員が前の宝石の知力ダメージ持ちになる(※英傑大戦の単語で言いました) - 名無しさん (2025-02-08 00:27:44)
      • あ、知力も上がったっけ。記憶あいまい。 - 名無しさん (2025-02-08 00:28:47)
      • あと神謀ってカテゴリだから味方強化は範囲全域対象な。早雲本人が武力低めだが統率(知力)が高い馬なので、ヌル凸(タッチ突撃したあとすぐ走り出せて再突撃しやすい)が強いってのもある - 名無しさん (2025-02-08 06:26:27)
        • 神謀とか言っても伝わらんから英傑の用語で言ったってカッコづけした・・・ - 名無しさん (2025-02-10 11:33:05)
    • 出た当初はすべてのカードを過去にする強さだったぞ。早雲に勝つには早雲使うしかないレベルで。それと似たような状況は新三国の郭淮と槍呂布とかかな - 名無しさん (2025-02-09 01:40:43)
      • 槍呂布なんて強すぎて計略どころか素のスペックも下方されたしな - 名無しさん (2025-02-09 09:30:26)
    • 陸遜の計略が溜め無し士気7で範囲が戦場全体になるのと、時子の乱戦武力低下を知力低下にしたのと、コラボ曹操レベルの弾凸を無料で連打してくるのを足して割らない感じ - 名無しさん (2025-02-09 06:28:54)
      • 数少ない、使用率1位付近かつ勝率1位になったんじゃなかったかな?ミラーが増える分50%に近づく関係で、非ミラー時の勝率が8割以上と推定されていたような - 名無しさん (2025-02-09 11:28:02)
        • ましてや今みたいな確定印刷ないから初動で引いたもん勝ちという - 名無しさん (2025-02-09 15:13:03)
          • 素引きしかないあの時代の環境カードってマジ高かったよな。全盛期早雲とか万超えてた気がする - 名無しさん (2025-02-09 16:24:46)
            • 男性カードで万はいかん、早雲は天井でも6000円くらいだったよ。万いくのは女性SSかSSRだけだった。当時ヤフオクで売買してたから覚えてる。 - 名無しさん (2025-02-10 06:59:11)
              • SS千鳥とかめちゃくちゃ高かった気がする、強いカードかつ条件が整いすぎて - 名無しさん (2025-02-10 18:31:43)
  • 落雷5回撃たれただけで終わりました。おま環です - 名無しさん (2025-02-07 21:37:05)
  • 源義賢、セリフもイラストも好みだけど全国で使ったことないなあ。計略結構強そうだけど - 名無しさん (2025-02-07 20:55:53)
    • 堀内賢雄が好きです - 名無しさん (2025-02-07 21:29:02)
    • N単使いワイの主力や。とても便利で強い。オススメ - 名無しさん (2025-02-09 16:23:18)
    • 書いてある事も効果も強い。昔の周瑜みたいなジレンマ。計略打たない展開にされると武力6がひたすら辛い。 - 名無しさん (2025-02-09 18:40:13)
  • 官渡の戦い曹操側不利過ぎんかこれ。というよりデッキの自由度低そう - 名無しさん (2025-02-07 20:15:28)
    • そうかい?俺は曹操軍有利かなと思ったけど。袁紹軍の速度上昇がどのくらいかやな - 名無しさん (2025-02-07 20:31:12)
      • 武力上がる方が強いと思う。過去見ても武力上がって弱い時なかった - 名無しさん (2025-02-07 21:31:05)
        • 1回目の関ヶ原で今川サイドが武力アップだったけど織田にボロ負けだったぞ。それはともかく武力上昇が「緋の三国志」とかなり限定的だな - 名無しさん (2025-02-07 21:49:07)
      • 緋と紫なら緋の方がいい武将揃ってるんじゃない?武力上昇で開幕9/8の王淩、8/5気疾の毋丘倹、4/2活文欽、5/9柵荀攸この辺を採用すれば有利を取れそうだけど、あとは袁紹軍の速度兵力上昇がどの程度か - 名無しさん (2025-02-09 14:13:43)
    • 特定条件のカードのスペックが上がるルールってスペック要員で入れるカードをなるべく対象にしたいから紫の方がきついんじゃない?1~2コスのコスト比最高武力が董承しかおらん - 名無しさん (2025-02-07 22:19:39)
      • 琥軍のボイスに合わせて琥煌の剣消費するのは煽りになる?周りからはどう思われているんだろう。 - 名無しさん (2025-02-08 13:33:20)
        • ツリーミス - 名無しさん (2025-02-08 13:33:44)
      • パーツもそうだが紫のメイン号令にダメ系とかの絡め手があんまり入らないから、ルール恩恵無視して曹操側で項羽とか使われるとクッソきつそうな気がしてならない - 名無しさん (2025-02-09 16:28:44)
  • 次のER枠は何が来るかな~ 王翦とか小野小町を期待してるんだけど - 名無しさん (2025-02-07 14:28:47)
    • .NETで絞り込んで初めて知ったけど、ERの数って平安より少ないのかよ江戸幕末。中世が少ないのはわかってたけど驚いた - 名無しさん (2025-02-07 14:44:43)
    • 何が来るか全く読めないからすごく楽しみ - 名無しさん (2025-02-07 16:09:21)
    • 誾千代はERの筆頭候補だと思ってる - 名無しさん (2025-02-07 16:35:41)
      • 誾千代、宗茂、道雪はよこいこい - 名無しさん (2025-02-07 18:14:27)
        • 立花道雪は戦国9コスト限定の新奥義で知力ダメ刀の雷切と一緒に来そう。 - 名無しさん (2025-02-07 18:30:54)
          • 宝石ばっかりの現状にメスを入れてほしいね(でも道雪が高コス槍なら宝石持たせます) - 名無しさん (2025-02-07 20:32:01)
    • 六歌仙期待してる! - 名無しさん (2025-02-07 16:42:24)
      • ふとシャシャシャッ!三本槍!カットインを妄想した(みんな文官なんですけど - 名無しさん (2025-02-07 16:55:16)
        • ごめん3人で効果発動するから間違えた、七本槍だ - 名無しさん (2025-02-07 16:56:10)
        • 実際、飛天剛槍奮攻が下方されるまではヨオシイクゼエカクゴハキマッタヤランデモナイしか聞かなかったから実質三本槍で間違っていないというね - 名無しさん (2025-02-09 18:38:16)
    • 翠の追加ERはいい加減男性武将にしてほしい 調べてみたら木曽義仲が最後か>男性ER - 名無しさん (2025-02-07 16:50:14)
      • そんなこと言ったら琥軍とか九天以外全部男なんですけど… - 名無しさん (2025-02-07 17:11:30)
        • 横からだけど琥の話はしてないぞ。あくまでも碧の話しかしていない。確かに女ばっかだもんな。「碧」は。 - 名無しさん (2025-02-07 17:50:40)
          • 碧を「翠」って呼ぶ人はちょくちょく見かけるな。まあどっちも緑だし伝わるからいいけど - 名無しさん (2025-02-07 20:05:52)
            • 緑はいるけど翠は見たことないな - 名無しさん (2025-02-07 21:28:03)
          • あまり釣れなかったね - 名無しさん (2025-02-08 17:51:59)
      • 碧に中世が追加されれば、そこから選ばれるかな? 既存の枠組みの中だと男性でERになりそうなの誰だろ。家康2枚目か早雲あたり? - 名無しさん (2025-02-07 17:35:52)
      • 文句のつけ方が異次元すぎて笑うわww - 名無しさん (2025-02-07 20:26:10)
        • 異常に女性武将を敵視する人とかいるからね - 名無しさん (2025-02-07 21:17:13)
    • 江戸幕末はもう多いけど大河絡みで蔦重か写楽 - 名無しさん (2025-02-09 21:32:57)
  • 考えに考え抜いたデッキで挑む→ボロ負け 適当に強そうなの突っ込んで適当に戦う→連勝 なぜだ何故こうなる - 名無しさん (2025-02-07 04:06:54)
    • 手に馴染むデッキっていうのはある - 名無しさん (2025-02-07 10:38:27)
    • いにしえからよくある現象なんじゃ…冗談で入れたカードが活躍して勝てたりとかな - 名無しさん (2025-02-07 10:44:20)
      • まさかそれから数千試合使うとは思いませんでした(三国志大戦2あたりの話だけど) - 名無しさん (2025-02-07 11:06:28)
      • それが成功体験になって、変にこだわって負けるのもあるある - 名無しさん (2025-02-07 12:40:04)
    • デッキ熟練度が低いから。 - 名無しさん (2025-02-07 11:15:39)
      • 身も蓋もないけどこれだろうな。私はもうデッキの組み方がわからんよ - 名無しさん (2025-02-07 11:19:52)
  • 斎藤道三の拠点ってデバフ大きいから弓痛いし硬く感じる。これに比べたら不死の城塞なんてカスや。半分冗談だけど史実でも陥落しまくってるらしいしそんなものか - 名無しさん (2025-02-07 00:10:12)
    • 使うごとに弓威力もちょっとずつ上がっていってもよかったんじゃない?>不死 - 名無しさん (2025-02-07 07:39:25)
      • 不死の城塞は乱戦されないっていう特性付けたら防衛として最強の計略になる(無茶言うな) - 名無しさん (2025-02-07 09:06:09)
      • そもそも複数回建てることが前提だから士気3でも重いのよな - 名無しさん (2025-02-07 11:20:39)
  • 今のフリマ帯って170だっけ - 名無しさん (2025-02-06 23:26:03)
    • 170は旅人との対戦あるけど上位との対戦はないから180から - 名無しさん (2025-02-07 11:40:12)
    • 170は旅人とマッチするけど上位とはマッチしないから180から - 名無しさん (2025-02-07 11:45:44)
  • 新田どうも苦手だ。wikiには「蜻蛉切が天敵」とか書いてるけど普通に武力ですりつぶされるし効果時間も向こうが上だし  - 名無しさん (2025-02-06 21:52:06)
    • 新田叩かれたら槍ブン回しつつ帰城がええね…新田以外は小粒なことが多いし、ある程度の城ダメは割り切ってワンスルーがええのかもしれん - 名無しさん (2025-02-06 21:56:39)
    • それ呂布がダメ計苦手、とほぼ変わらんよ。そりゃあ嬲られて覇道進まないから計略効果が半分死んでるってくらいの意味で天敵ってだけで、殴り合いで勝てるなら士気5の畠山重忠レベルってことだし。相手は士気7剣6本使ってるんやで? - 名無しさん (2025-02-06 22:09:07)
      • 結局軍扇からのファイナルアタックで城半分から簡単に逆転されるしな。弱点なんてあるのかマジで - 名無しさん (2025-02-06 22:23:23)
        • 弱点ないなら新田の勝率100%やん!早雲超えのレジェンドカードだな! んなわけあるかっての。過度な愚痴もほどほどにしとけよ。 - 名無しさん (2025-02-07 20:22:01)
        • 演武場で新田選択→敗北動画を検索してみよう - 名無しさん (2025-02-07 20:33:10)
          • 演武場ってプレミアムでしょ? 勿体ないからパスパス(強欲) - 名無しさん (2025-02-07 21:51:13)
      • 新田は琥6で単体だからか知力依存が0.4cと高いのも大きいな - 名無しさん (2025-02-06 23:42:08)
    • 蜻蛉切の効果時間中に新田以外を全滅させる激強全体強化(それこそ琥煌デッキとか)ならわりと対処できる - 名無しさん (2025-02-07 01:10:01)
      • 琥煌に勝つためにはこちらも琥煌を使えということか。黒田といい琥の波が来てるな(適当) - 名無しさん (2025-02-07 01:21:02)
    • 違ったら申し訳ないけど、周瑜が苦手で青い前田慶次が苦手って書いた人? - 名無しさん (2025-02-07 08:57:15)
      • いや知らん。ていうか「周瑜が苦手で青い前田慶次が苦手」ってどういう意味? - 名無しさん (2025-02-07 09:06:30)
        • それは申し訳ない…○○苦手だ。から木を立てる人がいて、その人が周瑜と青い前田慶次←玄の前田慶次と混同させないだめだと思う 苦手って書いてて文章構成も似てたからつい… - 名無しさん (2025-02-07 14:46:36)
          • 枝といい何が言いたいのかさっぱりわからん…その人だったらなんだってんだ… - 名無しさん (2025-02-07 21:11:42)
    • 秀吉だって、戦器+士気7剣6本+完全に足並みそろって万全で打たれたらどうにもならない。他の剣7も同様。要するにそれまでのリードと最後の足並み崩しが試合の焦点だと思う。 - 名無しさん (2025-02-07 09:01:28)
    • 蜻蛉切使っても負けるならもうそれ相性の問題でしょ。 - 名無しさん (2025-02-07 11:20:41)
    • そりゃ剣6士気7が蜻蛉切だけで防がれたら弱すぎるやろ。他に計略重ねて周りから潰すとかせにゃ - 名無しさん (2025-02-07 12:55:52)
      • 流石に蜻蛉切だけで対処しようとはしないよw 毘沙門天の陣+槍部隊に蜻蛉切使ったけど軍扇+新田に押し負けてしまった - 名無しさん (2025-02-07 13:30:43)
        • デッキ相性もあるけど新田使われる前に城殴りが足りていないのでは?新田使われた時に新田側に万全の体制で攻め込まれているのでは? - 名無しさん (2025-02-07 13:51:58)
          • いや開幕うまく行って7割ぐらい削れたんだけど最後の新田でいつの間にか逆転されてた。まあ相手が5枚新田で知力+10された1.5コスや2コスいたのも大きかったんだろうな - 名無しさん (2025-02-07 13:59:20)
            • 7割リードして毘沙門+トンボ斬りで守れないとかカードどうこうの問題じゃないわ。本人の問題でしかない。 - 名無しさん (2025-02-09 16:34:42)
  • 薄桜鬼土方の説明文変えられないけど、碧の江戸幕末は特殊兵種アクション持ったカードは未来永劫出さないってことなんかな? - 名無しさん (2025-02-06 16:49:11)
    • そうなんじゃね。コラボに関してももう何を追加するとか最低でも1年以内は予定が決まってるでしょ。 - 名無しさん (2025-02-06 17:00:21)
      • 1年以上前からどんなカードを実装するかという予定を組んでいたとして、実カード排出じゃないんだから今回の変更に対応するようにテキストを弄ったりカードごと扱いを変えたり計略そのものを変える対応はできるでしょ。今回の急な対応がそんな前から予定されていたわけないだろうし。 - 名無しさん (2025-02-06 17:54:39)
    • そういうカードが出ても土方の計略が乗らないってだけじゃないの? - 名無しさん (2025-02-06 17:28:53)
      • そういう方針にすると宍戸の計略説明を変わる結果動作は同じなのに説明文が違うっていうことになっちゃうんだよね。土方の場合だけ特殊兵種アクションも強化されるようにするか、対象の特殊兵種アクションが存在しないことで結果的に文言違ってて動作同じでもおかしくないよねって状態にするしかないんじゃないかと - 名無しさん (2025-02-06 18:10:00)
    • 出てもその特殊兵種によった強化すればええだけやん - 名無しさん (2025-02-06 19:34:31)
      • そうすれば矛盾はないんだけど、特殊兵種のアクション強化はするつもりがないからわざわざ宍戸とかの計略説明文変えるんじゃないかと思ってる - 名無しさん (2025-02-06 20:06:43)
        • 特殊兵種のアクション強化はするつもりがない、ではなく宍戸とかと別のカードで出すんでないの。薄桜鬼土方みたいなのは、強化度合いで差別化すればええだけやし - 名無しさん (2025-02-07 14:00:31)
          • やろうと思えばできるんだろうけど、同じような計略は同じ処理にしておいた方が都合がいいからそうしたいんじゃねえかなって思ってる。まあ勝手に自分が思ってるだけなんで実際にどうなるかはわかんない - 名無しさん (2025-02-07 14:16:54)
    • 土方は碧限定だし竜騎馬は玄だから土方変える必要は無い - 名無しさん (2025-02-06 21:59:09)
      • 特殊兵種アクション自体は竜騎馬以外も今後増えると思う - 名無しさん (2025-02-07 12:17:23)
    • 碧にもいる調査兵団がそのままなんだからいいだろ - 名無しさん (2025-02-06 22:00:23)
      • 江戸幕末以外は知力上がるだけだから関係ないよ - 名無しさん (2025-02-07 12:15:57)
  • 知力戦闘が基本兵種アクション強化だけ対象とかになるんかな - 名無しさん (2025-02-06 11:54:06)
    • 今作知力が攻城に絡んでるから戦闘ダメージとかじゃなくて知力値に応じて相手の攻城ゲージ減らせるとかもあるかも。攻城ゲージを更に加速させるとかなら下方された乱戦攻城にも日の目を当てることもできるし2枠取ってまでやるかどうかって厳選の幅もでるし - 名無しさん (2025-02-06 12:35:04)
  • 今まで気にしてなかったけど細谷って特殊兵種をコピーするとどうなってたんだろ - 名無しさん (2025-02-06 07:53:26)
    • 兵種以外コピーになるよ。 - 名無しさん (2025-02-06 09:43:13)
      • 騎兵のまま能力値だけ変化って事? 使い道がありそうなそうでもなさそうな - 名無しさん (2025-02-06 10:53:37)
        • 調査兵団は騎兵より遅いので、武力が上がる号令が別にあるなら使い損かも。 - 名無しさん (2025-02-06 11:13:27)
  • 竜騎アクションみたいな一括りじゃなく竜突と竜射で固有名称にしたってことは竜突が成功するたびに竜射間隔が短くなるとかそういう計略でも出す布石なんか - 名無しさん (2025-02-05 22:11:54)
    • そういうのもあるだろうね。象とか追加したときに全部突撃って呼ぶといろいろ説明がわかりにくくなるから、個別に名前つけといたほうがいいみたいな感じじゃないかな - 名無しさん (2025-02-05 22:52:10)
      • 突撃と竜突と象突になるのかな。 - 名無しさん (2025-02-06 00:10:32)
        • かりに計略で象突できるようになったらムービーどうなるんだ?馬から象に飛び乗るアクションするんかw後ろから象が雄叫びあげながら部隊に合流してきたり? - 名無しさん (2025-02-06 00:43:13)
      • 象は普通に突進じゃないの? - 名無しさん (2025-02-06 00:27:20)
      • もう象とかは乗って戦うんじゃなく動く拠点みたいなマップ兵器的な使い方にするんじゃね? - 名無しさん (2025-02-06 02:40:33)
        • 回転操作で松風じゃなく象が出る! - 名無しさん (2025-02-06 11:15:04)
  • かなりの数の武将の説明書が変わるんだね - 名無しさん (2025-02-05 21:55:32)
  • カードスリープが合わないのですが皆は裸でプレイしてるのですか? - 名無しさん (2025-02-05 21:50:58)
    • ゲーセンで売ってるセガの公式スリーブ使ってるよ。サイズ感そこまで気にならない。ぴったり合うやつも通販とかであったと思う - 名無しさん (2025-02-06 06:34:18)
    • しょうねんスリーブですな - 名無しさん (2025-02-06 07:41:41)
      • 話題になってたから買ったけど、かなり良いね。表と裏で滑り方が違うのも良い。サイズピッタリ過ぎて若干キツめだけど - 名無しさん (2025-02-06 19:36:10)
    • スリーブのちょっと余った部分を掴んでゲームする人もいるしね。自分は百均のセリアのチェキ用スリーブオススメ。 - 名無しさん (2025-02-06 10:47:35)
      • ワイもこれオススメしてる。100均だから少し表記より小さいハズレのロットもあるけど - 名無しさん (2025-02-06 17:17:24)
      • しょうねんの余った部分を摘んでプレイ! - 名無しさん (2025-02-06 22:01:54)
        • どこが余ってるんですかね・・・。 - 名無しさん (2025-02-07 09:01:32)
      • 100円40枚だから汚れたら躊躇なく捨てれるのもいいしね。ぴったりスリーブより厚みがあるから自分は操作しやすい - 名無しさん (2025-02-07 10:50:18)
  • 玄の騎馬で突撃すると敵にデバフを付与するカードは軒並み損するのと、甘粕は龍騎馬のとき回復出来ないのか。あまり気にならないけど。 - 名無しさん (2025-02-05 21:09:30)
  • 山本勘助のハロウィン台詞にある「西洋の隻眼の軍師」って誰のことかと思ったけど多分ドリフハンニバルか - 名無しさん (2025-02-05 20:20:30)
  • これで残りは知力戦闘か。ぶっちゃけあれどう仕様変更するのか想像もできないな - 名無しさん (2025-02-05 19:27:39)
    • 別に乱戦にしかダメージ乗らないとかでも環境への影響は十分あると思うよ - 名無しさん (2025-02-05 20:08:06)
      • 乱戦攻城みたいに攻城時のみとか、アクションのみとか乱戦のみとか、発揮できる場面を削るのが丸そうではあるよな - 名無しさん (2025-02-05 21:23:27)
    • 攻撃力アップでいいのよ - 名無しさん (2025-02-05 20:11:28)
    • 槍だけ弱くするで終わりだろ。他の兵種だと武力+1の方が大体強いし、高知力が強くとかやりだしたら新しい地獄が出来るだけだし - 名無しさん (2025-02-05 20:32:46)
      • なんなら知力戦闘と武力+1は片方しかつけれなくしてもいい気がする。現状3枠中2枠はほぼ固定状態だし - 名無しさん (2025-02-05 20:54:43)
        • 知力依存は上がるけど代わりに武力依存のダメージは減るとか?流石にそこまでテクニカルな修正はしないか - 名無しさん (2025-02-05 21:49:28)
          • 使う方も使われる方も面倒な仕様はプレイヤー離れ起こすからそういうややこしいのはまずい - 名無しさん (2025-02-06 13:45:35)
        • それだと今までガチャ厳選してたプレイヤー全員が怒って炎上だろ - 名無しさん (2025-02-05 22:23:17)
          • 新三国志もまさにそれでエラッタはあり得ないって言われてたけど結局やったしな。やるときはやるんじゃない - 名無しさん (2025-02-05 22:53:31)
            • 新三国志は将器システム自体は変えてないじゃん - 名無しさん (2025-02-06 22:04:10)
              • そこに噛みついてもしゃーないで - 名無しさん (2025-02-07 09:03:08)
      • 武力の方がというより武力ダメとは別計算のダメージがプラスで乗る時点で補助能力として強すぎるのよ - 名無しさん (2025-02-05 22:04:30)
        • 圧倒的武力差でもない限り別計算の+1より武力+1の攻防±0.8のが強いし兵種アクションも槍以外は大差ない。高コスト以外にまず付けないんだから武力差で通らないは終わってる状況でしか無いし。槍の攻撃間隔でも最低+1乗るってのが異常なんだよ。後は上の人が言ってる通り武力+と併用できるところ - 名無しさん (2025-02-05 22:23:59)
          • 各兵種アクションで1ダメージ増やすのに必要な武力を知っていたら、そんな発言が出るはずもない - 名無しさん (2025-02-06 19:37:44)
            • 銃ぐらいしかねえよ。しかも - 名無しさん (2025-02-06 23:54:34)
              • 宝石付けるコストが乱戦捨ててアクションだけなんてするわけないし。その乱戦値出してんのに他の値を把握してないと思ったの? - 名無しさん (2025-02-06 23:56:11)
    • まさかのダメージに関する性能を丸々無くしてかつての戦国みたいに知力差で押し出しが出来るとかかもしれん - 名無しさん (2025-02-05 21:53:31)
      • その場合だと脳筋に付ける意味なくなるからありかもしれんな。呂布の知力戦闘が強いとか意味分からんし - 名無しさん (2025-02-05 21:55:35)
      • ヌル突懐かしい - 名無しさん (2025-02-06 10:14:22)
  • PLは表記変更の対象外なんだな。カードの再印刷とかないからそうなるしかないんだろうけど - 名無しさん (2025-02-05 18:07:13)
  • 竜突に竜射ねぇ……とりあえず個別に分けたかった感じなのかな - 名無しさん (2025-02-05 17:40:23)
    • 象・歩・攻城・弩・砲はもう基本で出ないんか。 - 名無しさん (2025-02-05 17:48:41)
      • 計略でそういうアクションが追加・変更はあっても、兵種としては出ないんだろうね。 - 名無しさん (2025-02-05 17:54:18)
        • 兵種追加の際にこれも基本兵種に含むって一言言えば済む話 - 名無しさん (2025-02-05 18:09:35)
          • 最低でも1年以上後やろな、既にロードマップがセガ内ではあって、先を見据えたうえでの発表だろうから - 名無しさん (2025-02-05 18:26:49)
            • 今回竜騎馬で慌てて変更したのであれば次の中型追加やその次の大型追加に兵種を増やす予定でも不思議ではない気がする - 名無しさん (2025-02-05 18:51:56)
            • 先を見据えた発表ってのはそうだと思うけど、次のカード追加でもう予定されてる可能性は結構高いんじゃないかと思ってる - 名無しさん (2025-02-05 22:45:20)
      • 可能性として低いだろうね。ていうか歩兵と攻城兵とかどうやって兵種流派と絡めるのよ - 名無しさん (2025-02-05 18:30:38)
        • 既に兵種流派に絡まない兵種が出てるから別に絡まなくてもいいよ - 名無しさん (2025-02-05 18:39:21)
          • それこそ特殊兵種の話で基本兵種は全部絡んでるでしょ。実際攻城兵はまだわかるけど歩兵欲しがるのがいまいちわからないというのもある。ただの劣化剣豪だし - 名無しさん (2025-02-05 18:52:10)
            • 欲しいのは「歩兵でしか許されない」スペックや計略よ。ゴリなんかがその筆頭。 - 名無しさん (2025-02-05 19:39:55)
              • 4/1剣 武力+1/兵力2%リジェネ99cでいいわ - 名無しさん (2025-02-05 20:12:49)
                • 士気1武力+1兵種アクション封印撤退しても永続短計で回復みたいなかんじでゴリは再現できそう。使わない方がいい場合もあるけど - 名無しさん (2025-02-05 20:45:38)
              • アクション無いというデメリットあるからこそよな。ハイリスクハイリターンが楽しいのよ - 名無しさん (2025-02-06 19:38:25)
                • そうは言うが、高武力を笠に着て端っこに投げてるだけでさほどリスクがないのは大戦シリーズの歴史が証明している。 - 名無しさん (2025-02-07 10:28:24)
            • 剣豪を使いこなせないハンドスキルの人が兵種アクションが無い代わりに得られる性能を持った歩兵を欲して楽したいとか - 名無しさん (2025-02-05 21:28:22)
      • 兀突骨4コス12/1の象の実装をワイはあきらめんぞ。絶対来るんだ。 - 名無しさん (2025-02-05 21:10:43)
    • 調査兵団のアンカー射出とリヴァイの斬撃はどっちの扱いなんだろう - 名無しさん (2025-02-05 18:24:04)
      • 「基本兵種アクションは、基本兵種の状態でおこなう 突撃・・・(略)」とあるので、調査兵団になっている状態では対象外だね。(今は知らないけど)バージョンアップ後は孔子の計略でリヴァイの斬撃ダメージは上がらなくなる。 - 名無しさん (2025-02-05 18:37:11)
        • 調査兵団は元々強化乗らないし、説明文修正一覧に孔子や黄月英いないから何も変わらないだろ - 名無しさん (2025-02-05 19:23:08)
          • 今は顕如の盾で調査兵団のアンカーショットを防げるけど、次verで顕如の計略に「基本兵種アクション」の文言が追加されるなら防げなくなるのでは? - 名無しさん (2025-02-05 20:50:12)
            • それなら薄桜鬼原田と同じく挙動が変わる方に書かれるだろう。文章が射撃・竜射を弾くになるんだろ - 名無しさん (2025-02-05 22:13:12)
          • 知ってる人はいいけど例えば再コラボ機会で始めた人が「強化乗らねえじゃねえか!」って怒ったときの理由付けになるでしょ。 - 名無しさん (2025-02-06 09:42:17)
  • 信長の忍び完結かぁ。またコラボしてほしいねぇ… - 名無しさん (2025-02-05 17:06:16)
    • ああまじかぁ。どうなってもバッドエンドになりそう感あるんよな - 名無しさん (2025-02-05 20:22:12)
      • 最後が本能寺なのはわかってたからなぁ。千鳥の悔いのないように終わればそれでいいや - 名無しさん (2025-02-06 10:45:07)
    • アニメがとても良かった。切ない主題歌大好き - 名無しさん (2025-02-06 11:47:23)
  • お爺さんは山にしばかれに、お婆さんは川に洗体に行きました。お婆さんが川で洗体をしていると大きな桃が流れていきました - 名無しさん (2025-02-04 21:12:41)
    • おのが無力を呪い、地獄へ消えよ - 名無しさん (2025-02-04 22:02:32)
    • オチに期待 - 名無しさん (2025-02-05 00:14:15)
      • 無茶振り草 - 名無しさん (2025-02-06 10:55:05)
  • 開幕が致命的に下手くそなんだけど気を付けてることってある? 自分は伏兵設置すら苦手で20cくらい放置されたりする - 名無しさん (2025-02-03 23:34:03)
    • 相手に高コス槍がいればだいたい右か左端で攻めてきそうというのは予想できるんで、そのどっちかに置く。外したらそのまま攻城ゾーンに放置。もしくはこちらの端攻め槍に追随させる形で動かして、攻城止めに来た相手にぶつけるとかかな。 - 名無しさん (2025-02-03 23:39:42)
    • 伏兵は城前中央に固定すれば踏まれない事はないやろ端攻めにも対応可 - 名無しさん (2025-02-04 06:11:20)
    • そもそもデッキ的に開幕行くのか守るのか、素武力高いのか低いのか。自分はこういうデッキだからこうしようって方針決めるといいかも。相手の伏兵処理して争覇取られなきゃokとか、柵だけはどうしても壊しておきたいなとか。 - 名無しさん (2025-02-04 09:34:31)
    • 伏兵のコストにもよるな。快楽に弱いのはしゃーない - 名無しさん (2025-02-04 21:06:02)
      • とんでもねぇ誤字で草 - 名無しさん (2025-02-04 23:51:09)
        • 対魔忍コラボフラグ - 名無しさん (2025-02-04 23:55:49)
          • 全員剣豪で脳筋になりそう - 名無しさん (2025-02-05 06:29:04)
        • 唐突に金上盛備のツリーがあるのはそういうことなんだよなあ・・・「まーだ刺激が欲しいのか?」 - 名無しさん (2025-02-05 09:05:47)
    • 伏兵付いてるなら大抵知力高めだろうし騎馬以外かつ低コストかつ温存の意図なしならスルーされても気にしないで壁殴らせるとこっちの操作負荷無い割に点取ってくれるから楽だよ 高コススルーされるとさすがに苦しいからある程度殴られる前提でこう… - 名無しさん (2025-02-05 14:28:52)
  • 昔の勢力「涼」が好きだから馬騰とエンコウの追加が楽しみで仕方がない。 - 名無しさん (2025-02-03 23:00:00)
    • 今作の馬超かなりおっさんだし馬騰の方が若く描かれたりしてたら面白いな - 名無しさん (2025-02-03 23:40:02)
      • 董卓や曹操に従って仕事しながら馬超に梯子を外された頃よりまだ反乱に身を投じてイキイキしてた若い姿でも不思議ではない。あとボイスとイラストで勘違いされがちだけど玄馬超は老け顔だけど十分青年期だと思う。 - 名無しさん (2025-02-04 12:40:18)
      • 馬騰は乱世の中で使役者がころころ変わる状況で反乱してたけど本質は漢臣みたいなところあるから紫で出すなら若くても不思議じゃない - 名無しさん (2025-02-04 13:02:30)
        • けどよく考えたら曹操指揮下で袁紹軍攻撃してるから紫はやっぱ無いな - 名無しさん (2025-02-04 13:05:18)
          • 紫に曹操おるしワンチャン - 名無しさん (2025-02-04 19:38:57)
            • 紫曹操って旗揚げ前やろ。それでも董卓とか李傕 - 名無しさん (2025-02-04 20:37:20)
              • 董卓とか李傕旗下ってのもあるけど - 名無しさん (2025-02-04 20:37:53)
        • 馬援や馬皇后まで遡れば紫だろうけど馬騰の代なら馬休や馬鉄たちと一緒に玄かなぁ - 名無しさん (2025-02-04 14:57:54)
        • 董卓や呂布も漢で出た新三国志ですら漢馬騰は最後まで追加なかったな - 名無しさん (2025-02-04 22:21:09)
        • 三国志大戦3には漢馬騰SRであったし可能性は全然ある - 名無しさん (2025-02-04 23:46:37)
    • 閻行ほんと好き。今の三国のあのキャラで来て欲しい。「戦ってのは恐ろしくて…最高に楽しいもんだぜェ!」 - 名無しさん (2025-02-04 19:40:33)
    • バブ - 名無しさん (2025-02-04 21:06:38)
  • 金上盛備は戦国大戦で子孫の方から苦情来たらしいから登場は絶望的か - 名無しさん (2025-02-03 20:41:26)
    • 魂は藤原頼長に乗り移ってるのでそれで勘弁してもろて - 名無しさん (2025-02-03 20:47:17)
    • あれはまぁ苦情来てもしょうがないとは思う - 名無しさん (2025-02-03 21:02:28)
      • あそこまで露骨なのはもう時代的にも許されないのかな - 名無しさん (2025-02-03 21:09:18)
      • まあ子孫がいるであろう人物に対して著しく配慮に欠けてるカードだったし仕方ないね。ワイも先祖があんなカードにされたら怒るわ - 名無しさん (2025-02-03 21:17:09)
    • これよく聞くけど調べてもでで来ないな。自分は金上の他に石川も先祖から文句きたって聞いたことあるけどこっちは普通に登場してるしな - 名無しさん (2025-02-03 21:19:03)
      • 根拠子孫を自称して金品や権利や差し止めを要求するのは他でも起きてるからね。事実関係が明らかになってなくてもこうやって語り継げば事実として認知されちゃうし - 名無しさん (2025-02-03 21:37:33)
      • イラストレーターさんがXで 戦国大戦の思い出  金上盛備さんの子孫の方に怒られる。って言ってる - 名無しさん (2025-02-03 21:41:13)
        • 子孫だからとか言い出したら大抵の人は藤原家や源氏、平氏の子孫か遠縁の血が混じっている可能性があるわけで…1200年25年周期換算でも48世代あるんだから - 名無しさん (2025-02-04 06:56:53)
          • そういう揚げ足取りじゃなくて系譜あるような人だろ。その系譜が本物までかは知らんけど - 名無しさん (2025-02-04 15:08:30)
    • まだ出てないだけのカードを特殊な事情があるからだとこじつけて後日登場するパターンは何回か見た」 - 名無しさん (2025-02-03 22:19:12)
    • 戦国武将が女の子になってエロゲに出てる時点で何を今更 - 名無しさん (2025-02-04 08:35:10)
      • 四角になって「ぷぷ!ぷー!ぷーーーぁぁぁ!」とか石川子孫も怒ってるで - 名無しさん (2025-02-04 21:08:29)
    • でも、戦国大戦のラインスタンプで金上盛備は配信中だし、怒られはしたけど和解してるんじゃないかな?今も禍根が残ってるなら、流石にスタンプは差し替えるなりすると思う。 - 名無しさん (2025-02-04 09:11:17)
      • DMで嘘松がイラストレーターにクレーム入れただけな予感 - 名無しさん (2025-02-04 09:47:16)
        • 憶測の域は出ないけど、もし嘘松だったら杞憂でしたってだけ。でも万が一本物だった場合、どこかで耳にして機嫌を損ねる可能性もあるし、あんまり適当に嘘松呼ばわりはしないほうが良いよ。 - 名無しさん (2025-02-05 09:24:50)
          • 他の作品で気に入らない同人作家を潰すために子孫を自称してこういうけしからん的な議論を巻き起こした後に嘘松だったことがバレて炎上した界隈が数年前にあったからあり得ない話でもないし、たとえ子孫だろうが他人の著作物をどうこうできる権利など持ってないから気にしなくていいんだよ。 - 名無しさん (2025-02-05 09:58:40)
            • 悪口を言うなら、もうちょい根拠持って言おうよってだけ。 - 名無しさん (2025-02-06 11:45:14)
    • 子孫が本物かどうかは別としてネタにされるようなやらかし武将じゃないし、むしろ有能の部類だから怒られるのは分からんでもない - 名無しさん (2025-02-04 11:08:42)
    • 突撃や計略のセリフはそのままで、普通の鎧きて登場しそうな予感がする - 名無しさん (2025-02-04 14:40:18)
  • 黒田って傾奇の割にそんなに見かけないな。それに対してあっちの黒田は琥煌デッキに引っ張りだこで凄いな。そっちの黒田は何度か上方されてるけどあまり芳しくなさそうだな、難しいね - 名無しさん (2025-02-03 04:17:22)
    • 気付いたけど同名カード使用可能なルールなら黒田単作れるな - 名無しさん (2025-02-03 07:59:14)
      • 同名カード有りだと土方歳三単が作れた。他には劉単とかも。同名カード縛り無しでも孫単や真田単みたいなのは一族だけど作れる、王単と張単が一番名前単のノリで作れた。三国志の時代は苗字同じになりやすいのかな? - 名無しさん (2025-02-03 10:18:46)
        • 三国時代以前に中国の名字は一文字かつ総数が少ないからね。現代でも王・李・張で中国総人口の2割以上を占めるくらい被ってる - 名無しさん (2025-02-03 10:43:21)
          • 張王李趙とか聞くわな - 名無しさん (2025-02-03 21:46:18)
        • そういえば旧三国志大戦で張曼成が「張氏の大号令」って持ってたな。対象は張~なら全員w - 名無しさん (2025-02-03 11:01:11)
          • 名前からして張マンセー(バンザイ)だからSSQとしては格好の的というね - 名無しさん (2025-02-04 10:34:00)
  • 過去作の動画見ると今作ってそもそも素の兵種ダメが低すぎるんだな。一応言っておくと前の方がいいとかそういうつもりは一切ない - 名無しさん (2025-02-02 23:50:10)
    • 戦国とか槍激ダメもさることながら迎撃角度もやばかった記憶があるw - 名無しさん (2025-02-03 01:52:10)
    • みんなも三国志大戦DS、やろう!(提案) - 名無しさん (2025-02-03 07:12:46)
      • 1コス槍8枚が最強デッキだったもんな。懐かしい - 名無しさん (2025-02-03 09:41:26)
    • 三国志大戦3までは剛槍計略が使いこなせる人は一部だったのに出世したなぁ - 名無しさん (2025-02-03 08:51:57)
    • 突撃の固定ダメージが大きすぎて1コス騎馬の突撃で高コストが大ダメージ食らってたの懐かしいなあ - 名無しさん (2025-02-03 10:48:14)
      • 騎兵のオーラの矢ダメージカットが高すぎたため存在した、弓攫いというアクション(おれはやられていたほう) - 名無しさん (2025-02-03 10:53:21)
      • オーラだけ当てるようにすると乱戦ダメ入らなかったのもあって武力1馬で武力8弓とほぼ互角に戦えた記憶が - 名無しさん (2025-02-03 19:16:05)
  • 斎藤減ったな前はいたのに - 名無しさん (2025-02-02 23:15:16)
    • どの斎藤だよ - 名無しさん (2025-02-02 23:18:04)
      • 斎藤だけで9枚もいるのか、一大勢力やんw - 名無しさん (2025-02-02 23:56:01)
        • 斎藤 斉藤 齋藤 齊藤…85種類もあるらしいし、まだまだ増えそう - 名無しさん (2025-02-03 21:48:50)
      • 道三は逆に増えた。相手するのがすごい面倒だから流行ってほしくない… - 名無しさん (2025-02-03 15:58:37)
    • 斎藤一だけでも4人です… - 名無しさん (2025-02-03 21:50:29)
  • 昇格戦って従来よりも強い人とマッチしやすいんだっけ?かれこれ昇格→撤退を9回目に突入したんだがいい加減撤退したいぞ - 名無しさん (2025-02-02 23:10:05)
  • 戦器と英魂以外で大判使えるの増やしてほしいな - 名無しさん (2025-02-02 22:40:00)
    • そういえば再起以外の通常戦器見なくなったな。体感宝石(ていうか琥珀)8、再起1、鎧1って感じ - 名無しさん (2025-02-02 23:19:48)
      • 宝石追加後でも武器採用のランリプはあった覚えが。ただ宝石と再起と鎧以外を対面でそう見るかってと……馬とか軍配とか、なんか強化されたら使われないかね?去年の大会の青海波とか感動したんだけど - 名無しさん (2025-02-02 23:58:03)
        • まああくまで自分のマッチ帯って話ね。頂上とかでは普通に通常戦器も見るし - 名無しさん (2025-02-03 00:09:22)
        • 馬や軍配、書物あたりは特定のデッキ使う時や、何かの対策で使われるくらいのほうがバランス良さそうな感じはある。 - 名無しさん (2025-02-03 00:19:06)
  • もうすぐカード追加なのか、碧の時代ごとの兵種配分の歪さが少しでも改善されるといいんだが、中世追加されて終わりかなー - 名無しさん (2025-02-02 17:35:59)
    • 碧の中世って勢力どこなんだろう - 名無しさん (2025-02-02 18:36:10)
      • 木曽義仲に従っていた人の子孫や土豪や諏訪大社関係者が多い諏訪神党とか - 名無しさん (2025-02-02 19:07:39)
      • 大陸の武将は平安では出せないだろうし中世扱いになりそう - 名無しさん (2025-02-02 19:33:02)
    • 3大眼帯。夏侯惇、伊達政宗、柳生十兵衛。女で眼帯っていないな。昔は厳顔と織田信長が眼帯の時あったな。 - 名無しさん (2025-02-02 19:21:37)
      • 関羽雲長(違う) - 名無しさん (2025-02-02 19:50:30)
        • 間違えた呂蒙だ - 名無しさん (2025-02-02 19:50:51)
      • 眼帯の女性キャラって、ドリキャスの北へ。しか思いつかん。流石に古いか? - 名無しさん (2025-02-02 21:33:51)
        • コラボキャラでいいなら銀魂にいるけど第二回のコラボがあっても原作の人気投票的に出られるかは微妙なところ - 名無しさん (2025-02-02 21:38:02)
        • エヴァのアスカとかストラトスのラウラとか犬夜叉の茜とかニーアの2Bとか - 名無しさん (2025-02-02 23:03:24)
        • 「眼帯 女性キャラ」で一覧出してくれるGoogle先生すごいなと - 名無しさん (2025-02-03 10:55:00)
      • 女性じゃないけどクノンくんコラボせんかなー、アニメ化するし - 名無しさん (2025-02-06 10:57:12)
    • 中世の大陸枠、モンゴル以外だとやはり宋の水滸伝かな。義にあついところが碧に合ってるような。 - 名無しさん (2025-02-02 22:13:11)
      • 北伐したかった南宋時代で過去に北伐してた諸葛亮へのリスペクトが高まって後の演義や民間伝承で諸葛亮がスーパーマン化するきっかけになったから悪くないと思う - 名無しさん (2025-02-02 22:20:31)
  • 平教経のバレンタインデー、ホワイトデーの「白い菓子」の元ネタってなんだろう - 名無しさん (2025-02-02 10:18:37)
    • 源氏を表す白がチラついてイライラしてるんじゃない? - 名無しさん (2025-02-02 10:43:59)
      • なるほど、一つ賢くなった - 名無しさん (2025-02-02 18:37:08)
  • 何かと無能扱いされてイロモノにされてる何進将軍だけどそろそろ威厳のあるかっこいい姿で2.5コス辺りで出ないかな。毎回ネタカードにされるほど無能な人物ではないと思うんだよな - 名無しさん (2025-02-01 17:07:09)
    • カッコいいかは別としてホラゲに出てくるような肉屋の姿で出てきてもらいたい。 - 名無しさん (2025-02-01 17:24:20)
      • 一度死んだのに肉屋だった過去に執着しているせいでこの世の未練を断ち切れていなさそうな何進 - 名無しさん (2025-02-03 09:10:09)
    • そういえばまだ何進いないのか。今月にあると思われるカード追加で何進やら黄巾賊やら、三国志序盤の - 名無しさん (2025-02-01 17:38:59)
      • 途中送信してしまった。三国志序盤の武将たち出てほしいな、そろそろ。 - 名無しさん (2025-02-01 17:39:50)
        • まだ漢劉備とかでてないからそれらと一緒に出そう - 名無しさん (2025-02-01 20:28:42)
          • そういえば漢劉備まだだったね!個人的には昔のヤクザみたいな転身劉備が好きだったけど流石にあっちじゃないよなあ - 名無しさん (2025-02-01 21:16:51)
    • 激しく同意。綺麗な何進見たいわ - 名無しさん (2025-02-01 18:14:52)
    • 肉屋がネタにされるけど、とさつ業の元締めで後宮に妹を送り付ける事のできる人物だからな - 名無しさん (2025-02-01 18:49:13)
    • ワシの言うことを聞け〜い!(特定武将に許されたパレードムービー) - 名無しさん (2025-02-01 19:12:11)
    • 現在いる大将軍はゲーム内では有能なのにな。兵種変わるヤツだよな - 名無しさん (2025-02-01 20:26:26)
    • ディアブロのブッチャーの様な姿で出て欲しい。 - 名無しさん (2025-02-01 21:48:38)
      • 画像検索したけど2.5コス9.2気合って感じだった - 名無しさん (2025-02-01 22:08:42)
    • いろいろ思惑はあったと思うけど、死後に袁紹らが怒りに燃えて宦官一掃したくらいだから人徳は高かったんでないかなと思っている。 - 名無しさん (2025-02-02 06:44:35)
      • 袁紹達が宦官を一掃したのは元々アンチ宦官(董氏)で上司の遺志を継いだところが大きいけど、プライドが高くて面倒くさそうな袁家を抱えていたところに人徳がありそう - 名無しさん (2025-02-02 15:31:58)
      • 流石に名家出身じゃないからあくまで反宦官派の神輿として評価されてた位の認識だと思う。 - 名無しさん (2025-02-02 18:41:22)
    • コー◯ーの無双2で開幕に「黄巾の包囲網を打ち破れ!賊軍共を思い上がらせるな!!」って登場した時はきっと名将なんだなぁと当時は思ったもんだ。 - 名無しさん (2025-02-03 21:34:02)
      • 無双シリーズの黄巾の乱ステージではめちゃくちゃ有能な指揮官やってるよね - 名無しさん (2025-02-03 21:59:48)
      • yellow stormのBGMもあって熱かったよな。三国志大戦3でUCだと知った時はマジかと思ったよ。 - 名無しさん (2025-02-04 20:44:52)
  • ER袁紹って前に敵に袁術がいた場合特殊台詞があるみたいなこと書かれてた記憶あるけど今見たら無いな。記憶違いだったのかな - 名無しさん (2025-02-01 12:39:29)
    • 俺も袁術→ER袁紹で特殊セリフあった記憶があるんだよな。実際ありそうな組み合わせだとは思うんだが、如何せん更新履歴見れないから定かじゃない - 名無しさん (2025-02-01 12:54:51)
    • SNSや掲示板で見ただけで編集されてない可能性 - 名無しさん (2025-02-01 13:08:43)
      • SNSやってないし掲示板はここしか見てないから見るとしたらここのはずなんだよな。なんか「お前は袁家の恥だ」みたいな台詞が書かれてた気がする - 名無しさん (2025-02-01 13:40:11)
      • 袁術の方は、俺が対孫策を確認して編集した時に書式コピペした記憶があるんだよな。内容は覚えてないが「対孫策と似たような事言ってんな」みたいなのは思った覚えがある。いや袁術は俺の勘違いかもしれない、分からなくなってきた - 名無しさん (2025-02-01 13:56:16)
    • こちらの件について、気になって調べてみると24/12/07のほぼ同時刻、同一人物により袁術及び袁紹の当該台詞のみが削除されているのを確認しました。この人物は他の編集を一切せずこの項目を削除しているのみなので意図は不明です。とりあえず両ページで削除されていた台詞を復元しました。愉快犯、荒らしの可能性もあるので今後注視します。 - 管理人 (2025-02-01 16:27:42)
      • 袁家の遺臣の仕業か・・・。 - 名無しさん (2025-02-03 09:12:44)
  • 盧植引いたんだけど効果時間が絶妙に足りない。これ号令+号令するより単体渾身使ったほうがええのかな? - 名無しさん (2025-02-01 11:25:50)
    • 実装された当時から渾身初心者用カードだと言われてたな。元々触ってたプレイヤーは今までのやり方の方が楽とか言ってた - 名無しさん (2025-02-01 12:01:23)
      • まるでずっと前から居たみたいな言い方だなw - 名無しさん (2025-02-01 17:41:27)
    • 士気12から盧植使って真柄に唐姫2連打する人がいたね - 名無しさん (2025-02-01 18:52:34)
      • これが正解の使い方するんだよな - 名無しさん (2025-02-01 20:18:07)
        • 号令に目が行きがちだけど渾身単体強化連打が強い - 名無しさん (2025-02-01 20:24:24)
    • 性質的に大型計略ほど旨味が少ないので、士気4~5の渾身計略を活かす計略だと思っている。単体渾身と美福門院や朝倉景健あたり合わせていくのがええんでない。 - 名無しさん (2025-02-02 06:39:08)
    • 号令系は結局相手側も相応のフルコンでぶつかり合うだけだからあんま旨味無いんだよね。強いけど単発止まりな士気5渾身向けって感じ。特に単体渾身中心でどうやって城ダメ取るのってなりがちだった部分を真柄+αでゲージもぎ取れるようになったはデカい。 - 名無しさん (2025-02-02 14:56:59)
  • 行きつけのゲーセン、印刷エラー対応で時間かかった時はワンクレサービスしてくれてたのに、最近はそのサービス無くなったっぽい。あまりにも頻繁すぎて赤字なんやろな・・・ - 名無しさん (2025-02-01 00:56:06)
    • ほんとにさぁ…凄い思考回路だよね - 名無しさん (2025-02-01 12:31:56)
      • ん?どういうこと - 名無しさん (2025-02-01 16:30:40)
        • 主が言いたいこと→そういうサービスが追いつかないくらいプリンターエラーが多いよね。 枝の受け取り方→そういうサービスを受けるのが当たり前になっている。店に感謝した方が良い。 かな? - 名無しさん (2025-02-01 17:26:18)
          • 印刷エラー対応でクレサしてくれたこと一度もないけど、そういう良心的な店舗の経験ある人いる? - 名無しさん (2025-02-02 21:59:27)
  • 諏訪姫使ってみたけど強いわこれ つか良勝が3%だからてっきり3%かと思ったら4%なんやね しかも追加前最終バージョンだから下方逃れる可能性も充分あるし - 名無しさん (2025-01-31 23:32:42)
    • 戦国の似た計略は撤退すると自城ダメのデメリットあったけど今作では削除されてるしな - 名無しさん (2025-02-01 01:44:07)
    • 馬鹿陣、松永と組み合わせれば、計略打つだけで勝てそう。 - 名無しさん (2025-02-01 08:01:29)
      • 敵もバカじゃないので二体も焼けて御の字では8%有利でフルコン凌げますか - 名無しさん (2025-02-01 08:39:36)
        • キーカード落とされてフルコンできるもんならしてみやがれデスゥ - 名無しさん (2025-02-01 13:25:27)
          • 関羽入り春日局とかデッキによっては普通に壊滅しそう。伊地知文鴦とか、新田もきつそう - 名無しさん (2025-02-01 13:30:44)
          • 馬鹿陣+松永で士気8、次は松永だから士気4、諏訪姫使っても士気7。キーカードと騎馬落とせたらまあローテで…って思ったけどこっちは諏訪姫かけた松永落ちてんだよな。きつくない? - 名無しさん (2025-02-01 19:16:11)
            • 馬鹿陣で攻城速度下がっているし、高いラインで鉄砲当てて焼いた後、横弓当てつつ流派城2と宝石復活使えば、わりかし凌げるだろう。 - 名無しさん (2025-02-01 19:23:43)
              • 諏訪姫松永で2体焼いても、争覇一回取られたらイーブン。騎馬のワンパンでも取られたらマイナスって考えるとだいぶシビアな気はするな。戦えない事は無いだろうけど、相性と自分のスキルにだいぶ左右されそう。 - 名無しさん (2025-02-02 01:03:15)
      • 諏訪姫3回かけて燃やせば1部隊あたり12%か。士気バックと合わせれば5回かけて1部隊あたり20%、5部隊まとめて焼いて即落城可能か。 - 名無しさん (2025-02-01 13:30:45)
        • それだけ準備するまで相手の攻めを無士気でいなせる状態なら、そのコンボ使うまでもなく勝敗決してると思うのだが - 名無しさん (2025-02-03 17:44:10)
    • 良勝は本人スペック良いからな。良勝のスペック下げたらそんくらいの計略効果にしてもいいかもしれんが - 名無しさん (2025-02-01 10:34:23)
    • 頼朝と一緒に使えば、最大8回がけできそうだな。 - 名無しさん (2025-02-01 19:18:44)
  • ER楠木、カンナ、島津、黒田、王元姫というふざけたデッキ組んでみたら意外と戦えたわ。まあ普通に4枚にした方がいいんだろうけど - 名無しさん (2025-01-31 22:48:34)
  • またバレンタイン台詞埋めがはじまる - 名無しさん (2025-01-31 20:40:35)
    • また今年も始まりやがったぜ…DT - 名無しさん (2025-01-31 20:55:19)
  • 黒田清隆出ても琥皇流派でケニアはキビシイのでしょうか?教えて上手い人 - 名無しさん (2025-01-31 20:04:45)
    • 楠木、新田、護良親王とか - 名無しさん (2025-01-31 20:06:25)
  • 琥軍でケニアは無理なのかな?琥2枚他色1枚でもいいんだけど・・・ - 名無しさん (2025-01-31 18:33:05)
    • カードリスト眺めてみたけど、剣絡むのが多くてチョイス悩むな。ひとまず騎騎槍想定として、家久、PL豊久、呂布とかなら一応剣絡まない。デッキになってるかは知らん - 名無しさん (2025-01-31 19:19:21)
    • 介子推、島津義弘、他色から2コス騎馬 - 名無しさん (2025-01-31 19:45:10)
    • 楠木・楠木・新田は使ってみたけど楠木微妙という感想しか出なかったわ。 - 名無しさん (2025-01-31 20:18:43)
      • どっちの楠木だよw - 名無しさん (2025-01-31 20:36:03)
    • カンシスイ、ドヨ、釣野伏島津で安倍晴明以外は勝てる。 - 名無しさん (2025-02-01 07:54:50)
    • 楠木正成、新田義貞、篠原国幹、でやった事がある。ハマれば強いけどハマる前に負ける事が多かった - 名無しさん (2025-02-01 18:12:44)
  • 五虎将それぞれの特殊会話胸熱すぎる… - 名無しさん (2025-01-31 17:08:35)
  • 自分も覚明愛用してるから言うのもあるけど知力宝石に対応する(システム弄る)なら先行入力のシステムも変えたほうがよくね?って思うんだよなぁ。現状落雷とかもそうだけどカットイン後の時間長過ぎて○系のピン計略で狙いつけるの凄い簡単だし 多分しないとは思うけど - 名無しさん (2025-01-31 16:57:19)
    • 狙いつけるの簡単なら簡単なほうがいいんじゃないの…?なんでわざわざそこ難しくするんだ? - 名無しさん (2025-01-31 17:01:37)
      • 多分Mなんだろうけど難しいほど燃えない? - 名無しさん (2025-01-31 17:18:05)
        • 燃えない。折角の良システムを個人の趣味嗜好で潰さないで欲しい - 名無しさん (2025-01-31 17:22:29)
        • 難しいので燃えたいなら縛りプレイでもやってもろて。N単は良いぞ - 名無しさん (2025-01-31 17:23:35)
        • 癖は否定しないけど大半の人は便利さを求めるから厳しいと思うよ - 名無しさん (2025-01-31 20:29:18)
        • 難しいのが悪いわけじゃないけど、それはつまんない方の難しさだと思う。エイム勝負みたいな。まあもちろん好みはひとそれぞれだけど - 名無しさん (2025-01-31 22:08:40)
    • 宝石と先行入力何の関係あんの - 名無しさん (2025-01-31 18:38:50)
      • 何か前の生放送で知力戦闘の仕様はいずれ変えるって話があったらしい。せっかく仕様変更するならついでに先行入力の仕様も変えてくれって話じゃない - 名無しさん (2025-01-31 20:28:28)
  • うちのゲーセン、半分の台が止められてて廃棄、他店移動なしって張り紙があった。プリンターだけでなく筐体自体も結構脆いのかな。台パンとかしてる人もいなかったし。 - 名無しさん (2025-01-31 15:04:50)
    • 他店移動がグループ店舗間移動のことなら他社への売却になる可能性がある - 名無しさん (2025-01-31 15:35:14)
      • 張り紙に「廃棄、他店移動なし」ってあったから移動は無いと思う。 - 名無しさん (2025-01-31 15:46:22)
        • 何か廃棄はもったいない気がするな…。いや、もうジャンク状態なら仕方ないんだろうけども、一台数十万もするのになぁ。 - 名無しさん (2025-01-31 16:51:27)
        • 稼働しなくなった筐体を買い取る業者がいるから一旦そこの倉庫に行ってから買い手のゲーセンが見つかってから移動する場合はその表示になるかも。他店移動はノータイムで店舗間移動するからね。 - 名無しさん (2025-01-31 16:58:15)
        • 台自体結構古いからな。ガタが来ててもおかしくないかも - 名無しさん (2025-01-31 16:59:55)
          • 過去のセガの筐体ってパーツさえ取り寄せれば結構長持ちしてるイメージだけど英傑はそうでもないんかな - 名無しさん (2025-01-31 17:25:15)
          • フッティスタ初期からの筐体ならもうすぐ5年経ちますからね - 名無しさん (2025-01-31 22:42:12)
  • 埼玉のゲーセンの事件、英傑大戦よな - 名無しさん (2025-01-31 12:23:26)
    • 時間と消費クレジットが合わないからターミナルで大量消費したとかでなければ別ゲーなんじゃないか - 名無しさん (2025-01-31 12:28:09)
    • 何かあったの? - 名無しさん (2025-01-31 12:57:43)
      • 762クレ不正に使ったやつが捕まってた。たぶん合鍵で開けてサービスクレジット押しまくったんじゃないかな? - 名無しさん (2025-01-31 13:36:27)
        • ありがとう。762クレジットにするとかそりゃバレるわw, - 名無しさん (2025-01-31 14:53:42)
    • 762クレを全て500円プレイで消費するには約150回。群雄伝を3分で消化したとしても7時間以上はかかる。カードを印刷してたらもっと時間はかかるし、3、4台掛け持ちしてたとかならまあできなくはないだろうけど。 - 名無しさん (2025-01-31 15:21:32)
      • 記事見たけど、「カードのコレクションのためにお金を使うのが惜しかったのでやった」って供述してるみたいだし、カード印刷しまくってたんかねぇ。あと犯行時間が4時間半だから、複数台でやってたんかな。 - 名無しさん (2025-01-31 15:41:24)
        • 本当かどうかは知らんが、1から絆カードを最速で作るとこのくらいの金額になるっぽい。 - 名無しさん (2025-01-31 16:14:46)
          • Xで絆カードの写真を最速で上げてる人達の誰かだったりしてな - 名無しさん (2025-02-01 10:03:19)
    • 「カードのコレクション」って言うならアーセナルベースの可能性もありそう - 名無しさん (2025-01-31 17:20:41)
      • 英傑は絆もそんなに高くないからね - 名無しさん (2025-01-31 17:29:54)
      • アセベは印刷方式じゃなかったはず。印刷するってなるとこれと艦これのほかは何があるんだろ? - 名無しさん (2025-01-31 17:54:30)
        • FGOのアーケードにあるやつ - 名無しさん (2025-01-31 18:26:23)
    • 埼玉の事件しか見てなかったわ。道路陥没してゲーセン巻き込まれたと思ったわ - 名無しさん (2025-01-31 18:08:51)
    • 艦これで建造しまくったんじゃね?って思ったけど。資源金で買えるからサービスクレジット投げまくれば数分で大和レシピも連打出来るぜ - 名無しさん (2025-01-31 18:10:32)
      • 対戦ゲームとあるから艦これではないだろうね - 名無しさん (2025-01-31 19:19:25)
        • じゃあもう英傑大戦で確定かな??? - 名無しさん (2025-01-31 19:48:09)
          • 犯人の身元が割れるか店員がバラさない限り確定はしないが - 名無しさん (2025-02-01 11:04:17)
    • ゲーセン入り口付近にあるドラゴンボールや仮面ライダーみたいなヤツかと思ってた。ああいうカードは転売も出来そうなイメージ - 名無しさん (2025-02-01 18:21:26)
  • 今日からバレンタインボイスだっけ。また編集よろしくお願いしますね - 名無しさん (2025-01-31 05:11:15)
    • 自分でやらないなら黙ってれば良いのに。 - 名無しさん (2025-02-02 17:42:30)
  • 宝具の威力が少ない分、英魂の力が強い宝石が出たが反対に英魂の力が弱くて宝具の威力が強いというものが今後出るのだろうか。 - 名無しさん (2025-01-30 22:29:51)
    • それだと英魂作らせる強制力がないから商売的にはよほど大判消費しないと買えないレベルでもないと旨味がないんじゃないかなあ - 名無しさん (2025-01-30 22:34:13)
    • 英魂の項目が少ない木、銀戦器とかもう完全に放置されてるし厳しそう - 名無しさん (2025-01-30 22:41:26)
    • それだと英魂が兵力+3%で全体武力+5の刀とかになるけどそんなのぶっ壊れもいいとこでしょw例え英魂がつけられないって制限でも強すぎるから流石にないんじゃないか? - 名無しさん (2025-01-30 23:11:44)
    • 流派が使えなくなるデメリットもあればワンチャンあるか?いや、流石に開幕乙やフルコンが流行るか - 名無しさん (2025-01-31 07:29:57)
    • 流石に英傑号令レベルに匹敵するものをシステムだけで導入はしないと思う。計略打つと戦器の効果が上がるとか下がるとかは戦略性ありそうだけど - 名無しさん (2025-01-31 14:02:26)
    • デメリット薄すぎて通常宝具死ぬだろそれ - 名無しさん (2025-02-01 10:05:28)
  • 今作の荀攸って謎に武力4に上がってハイスペックというか秀長?なにそれ?ってレベルで優遇されてるけど秀長ってなぜか上方されないよね 石川も居るけど計略の威力ほぼ同じで範囲だけ圧倒的に負けてて相手範囲に入れようとしたら兵種としての仕事出来ないし ぶっちゃけ荀攸武力4なら武力5にエラッタの可能性ある? - 名無しさん (2025-01-30 20:37:42)
    • つまりエラッタして5/9技柵の槍にしろってこと? そりゃ強い - 名無しさん (2025-01-30 20:57:49)
      • いや特技は減るとは思うけど流石にもう少しね - 名無しさん (2025-01-30 21:30:40)
        • まあ正直武力5になったら特技はもちろん知力も下げられると思うよ。インフレ進んだ今でも5/9って無特技でもいないし。そもそも秀長は「秀吉と同コス同武力で知力が1だけ高い」スペックに作られてる感がある - 名無しさん (2025-01-30 22:25:14)
          • 2枚ともそうなってるの初めて気付いたわ。よく考えられてるんだな。 - 名無しさん (2025-01-31 09:21:01)
          • 関係ないけど全然知らなかった!そういう作りこみ方好き - 名無しさん (2025-01-31 09:29:40)
    • エラッタは基本的に計略調整で救えない場合じゃなかった?使ってるけど水攻めの範囲拡大で全然いけると思うよ - 名無しさん (2025-01-30 22:24:36)
      • 俺もたまに秀長使うけど、計略使わないときでも端攻め要員としてかなり使えるんだよな。エラッタはありえんわ - 名無しさん (2025-01-30 23:09:27)
    • 歌舞伎MAXですらないしありえないよ。計略強くもできるし - 名無しさん (2025-01-31 09:45:26)
      • ダメ計槍って時点で需要あるしな。水計はあまり見かけないからか範囲が把握されてないらしく結構すっぽり入ってくれたりする - 名無しさん (2025-01-31 15:35:28)
    • 騎馬の離間枠は警戒されてるようなのは感じる。けど尉繚みたいなのもおるしようわからん - 名無しさん (2025-01-31 14:09:24)
  • 騎馬土方と斉桓公重ね掛けしたら一番知力高い武将はめちゃくちゃ早く撤退するのかな?重なるよね効果。 - 名無しさん (2025-01-30 17:28:22)
    • 6cくらいで撤退だろうな。軍扇も使えば10cは持つよ - 名無しさん (2025-01-30 19:42:20)
  • 安倍晴明は相性でやすいから定期的に話題にあがるね。困ってる奴は強めの単体強化を一枚端投げ、それ以外の本隊で晴明の方に攻めたら割と簡単よ。一枚側に式神来たら本隊側で士気使って晴明殴る、本体側に式神来たら誰か取られても下がって一枚側で計略使うだけ。 - 名無しさん (2025-01-30 16:15:57)
    • 晴明ずっと使ってるものです。基本的に守りで晴明は打たないです。守りで打たざるを得ないようなら仰る通りの状況になると思いますが。基本は攻めで打つことの方が多いと思います。 - 名無しさん (2025-01-30 18:45:53)
    • ケニアでは無理だよな。つーか、大体柵と防衛要員がいるし。 - 名無しさん (2025-01-30 20:14:08)
      • 4枚なら普通に戦えるけど3枚はほぼ無理だね。まあ極端なデッキ使ってるんだから仕方ない - 名無しさん (2025-01-30 20:25:48)
  • 安倍晴明公エラッタで1.5コストとかにならんかね。 - 名無しさん (2025-01-30 10:05:18)
    • どこからのその思いなのか。弱体化したい?それとも(入れやすくなることで結果的に)強くしたい? - 名無しさん (2025-01-30 10:14:22)
      • コスト下がったらデッキ採用し易くなって更にウザくなりそう - 名無しさん (2025-01-30 10:51:27)
      • ポジティブに考えるとコスト下がると基礎武力が下がるから式神召喚中に撤退させやすいって感じ? - 名無しさん (2025-01-30 17:45:56)
        • 計略も弱くなるだろうね - 名無しさん (2025-01-30 18:42:18)
    • その代わり士気7な - 名無しさん (2025-01-30 15:11:53)
    • 2コスでちょうどいいでしょ。弱くもなく強すぎもしない、今みたいな高コスト環境ならそれなりに使われてるいい塩梅 - 名無しさん (2025-01-30 15:15:42)
    • 1.5コストだと相手の部隊取りさえすれば総コストで逆転できるしありえないな。 - 名無しさん (2025-01-31 07:34:04)
  • 玄前田慶次が生放送で初登場した際特技が昂揚じゃなく気合になってたって話本当? 確認しようとしたら削除されてたわ - 名無しさん (2025-01-30 04:37:32)
    • 原哲夫コラボって生放送で発表・紹介あったっけ? - 名無しさん (2025-01-30 16:30:47)
    • 呂布の気合が強すぎたから削除したんじゃないか、と言われてたな - 名無しさん (2025-01-30 17:04:56)
      • 昂揚は昂揚で開幕乙で結構入ってるんだよなあ玄慶次 - 名無しさん (2025-01-30 17:18:27)
  • 傾国は出たけど流星は出ないのかしら?自分で使う訳ではないんだけど、もっと色んな戦い方が増えないかなぁと。 - 名無しさん (2025-01-30 01:45:55)
    • 大流星は無理だけど、他なら可能性ありそう。 - 名無しさん (2025-01-30 19:43:35)
    • 小虎がまだだから流星の可能性はある認識。もしくは大友宗麟の国崩しが流星系で実装するかも。 - 名無しさん (2025-01-30 21:44:34)
      • 設置後にカウントが表示されて、カウントが0になったら敵城にダメージを与える拠点計略とか持ってきそうだよね、大友宗麟。 - 名無しさん (2025-01-30 23:13:11)
        • 発射までに破壊しろ!か。楽しそう。 - 名無しさん (2025-01-31 09:14:54)
          • 流星の舞台とかでもいいかも。見えないけど設置した拠点で祈祷してる。 - 名無しさん (2025-01-31 13:38:34)
    • 小喬程度に2枚目が出るとはとても思えないので順当にいけば小虎かね。個人的には春眠の方が好きだけど。 - 名無しさん (2025-01-31 07:35:42)
  • 無限射撃八重のムービーよーーーくみたらターンする時に八重のスカートの中観れるんだね - 名無しさん (2025-01-30 00:48:07)
    • 見えるけど脚絆だしなあ。三国志の頃はもろ見えだったけど(モデルのクォリティはあれだが) - 名無しさん (2025-01-30 09:11:07)
      • 陸胤「モロ見え…⁉」 - 名無しさん (2025-01-30 10:47:25)
      • 戦国の上井くんの落城ダンスがすごかったよな - 名無しさん (2025-01-30 12:35:31)
        • 男の娘チアはともかく戦国ってモデル良かった思い出 - 名無しさん (2025-01-30 16:04:52)
      • 誰も脚絆にツッコまないのか - 名無しさん (2025-01-30 18:55:16)
        • 確かに脚絆じゃなくて半股引だ。失礼しました。 - 名無しさん (2025-01-30 22:03:17)
  • 鮑叔の計略エラッタで自身を除く最も知力の高い味方対象にならないかな。今のままだと鮑叔の知力高過ぎて掛けられる相手が少なすぎる - 名無しさん (2025-01-29 15:43:12)
    • あれは縛りがあるから許されてるんであって、自身除くになったらたぶん知力+4ぐらいになる。そうでないと阿茶局と比べて強すぎる。 - 名無しさん (2025-01-29 17:08:09)
      • 管鮑の交わりをイメージした感じだよね。 - 名無しさん (2025-01-29 17:17:26)
      • 単体知力+4はそれこそ劣化天才号令じゃね?阿茶局も流石に士気4武2知3は弱い気はする - 名無しさん (2025-01-29 21:01:01)
        • 武力1を+2するか武力12を+2するかで価値が違うからなあ。ましてや武力13知力戦闘に掛けるなら尚更。 - 名無しさん (2025-01-30 01:35:12)
        • 確かに+4は弱すぎか。ただ何れにしても⁺8は許されないと思う。 - 名無しさん (2025-01-30 11:18:44)
  • 平安→さらに追加、春秋→さらに追加、中世→ 2月のverup だから中世の追加が目玉になりそうか。 - 名無しさん (2025-01-29 13:35:01)
    • 満を持して後醍醐降臨かな - 名無しさん (2025-01-29 14:28:28)
      • 勾践が後醍醐認定されてるから無さそう。阿野とか絆台詞まで勾践オマージュだし - 名無しさん (2025-01-29 17:11:49)
        • 勾践と後醍醐天皇ってどういう関係? - 名無しさん (2025-01-29 23:10:37)
          • 尊氏のページにあるけど、後醍醐天皇が捕まった時に「勾践の時の范蠡みたいにきっと誰かが助けに来るよ」って励まされたという逸話があって、そこから逆転して英傑大戦では勾践≒後醍醐天皇っていう扱いになってるらしい - 名無しさん (2025-01-30 02:37:50)
            • 別に後醍醐天皇を対象にしても同じ台詞が出るようにすればすむ話では? - 名無しさん (2025-01-30 10:31:10)
              • 流石に後から後醍醐天皇が出てきて勾践宛と同じこと喋ったら嫌だわ。南朝どころか天皇の中でもカリスマだけなら凄まじいんだぞ後醍醐天皇… - 名無しさん (2025-01-30 10:56:31)
                • 勾践に向けて発生した特殊セリフを汎用セリフに差し替えて後醍醐天皇にだけ特殊セリフを喋るようにしたらいいんじゃない? - 名無しさん (2025-01-30 12:40:05)
                  • 手間かかりすぎたな。そこまでして出すほどかな後醍醐天皇 - 名無しさん (2025-01-30 19:55:59)
                    • 南北朝時代の後醍醐天皇抜き(モブ)はちょっと… - 名無しさん (2025-01-30 21:50:47)
    • いい加減群雄伝終わるような人選しろって正直言いたい、纓田とか桶狭間すら終わってないし - 名無しさん (2025-01-29 15:56:45)
      • 今の三国志みたいに、カード追加はもうないけど稼働は続けるって状態になった時に群雄伝だけちょくちょく追加されていくんじゃないかなって思ってるんだけど希望的観測すぎるかな? - 名無しさん (2025-01-29 16:16:22)
      • 誰が終わるまで追加すると言った? - 名無しさん (2025-01-29 18:52:25)
        • 実際終わらせる気ないように見えるよな。未だに既存ほっといて新伝追加してるし - 名無しさん (2025-01-29 19:05:32)
    • モンゴル帝国 俺 総勢1名参戦状態は解決されそう - 名無しさん (2025-01-31 12:04:25)
  • 今後追加されるカードは兎も角、勢力はもう増えないよな。 - 名無しさん (2025-01-29 11:09:48)
    • 全時代追加しないといけないから、色は増やしにくいよね - 名無しさん (2025-01-29 12:33:10)
      • 未だに平安がない琥軍… - 名無しさん (2025-01-29 13:10:33)
        • 司馬率いる晋軍みたいに勢力が残されてるんじゃないかな。黄巾や南蛮とかもどこで出るか考えてるのかもしれないし - 名無しさん (2025-01-29 14:39:45)
          • 確か筐体の発色から黄色は1チャンあると予想されてたな - 名無しさん (2025-01-29 17:53:32)
            • 董卓と本願寺顕如が追加されたとき、どっちも黄色かったので、張角もセットで追加するつもりだったのでは?と勘ぐりはした。 - 名無しさん (2025-01-29 18:06:23)
            • 流石にもう増えないと思うけど、もし増えたら三国志から出せるのってまさしく黄巾と南蛮しかなくないか?w相当濃いメンツになるな… - 名無しさん (2025-01-29 20:28:04)
              • 匈奴…は公孫瓚が玄だから厳しいか。確かに于吉とかよく分からん系にするしかないねえ - 名無しさん (2025-01-29 20:57:50)
    • 直近の2月には増えないだろうけど、将来的には海外勢力が増えるんじゃないかね - 名無しさん (2025-01-29 12:35:15)
      • 仮に出ても各勢力にばらまくでしょ。そのために時代の概念があるんだろう - 名無しさん (2025-01-29 12:38:25)
      • 度々海外勢力だけは独自で1勢力を持つ例外的な扱いが予想されるけど、仮に海外勢力が参戦するとして既存の勢力に振り分けられるだけじゃない? - 名無しさん (2025-01-29 12:39:10)
        • 英仏独あたりが同じ勢力な方が違和感だな、ローマとカルタゴとかも - 名無しさん (2025-01-29 14:02:22)
          • 上杉と伊達が一緒なのおかしいだの豊臣と島津が一緒なの違和感あるだのそんなのばかりだな - 名無しさん (2025-01-29 15:08:02)
            • そこらへん意識しだすと戦国みたいに大量の勢力分けになるからなあ - 名無しさん (2025-01-30 17:07:31)
              • 私は一向に構わん - 名無しさん (2025-01-30 21:27:06)
                • ジョン万に上限付けてあれば気にしないかな - 名無しさん (2025-01-31 09:16:39)
        • というか三国志と春秋戦国もある意味海外じゃないのかって思う - 名無しさん (2025-01-29 15:09:50)
      • ここで南米とアフリカを追加と思ったけどめぼしい武将がいないな。 - 名無しさん (2025-01-29 21:58:48)
  • ぶっちゃけ真っ青になるパターンのエラーカードは悪くないな。イラストによってはむしろアリだな。まあ流石にコラボカードはエラー起きてほしくないけど - 名無しさん (2025-01-29 05:20:49)
    • 表面が綺麗にブルーエラーになって、裏面がひとつ前に印刷した武将のシルエットが入ってるのが個人的に好き。義仲の裏に巴とかエモい - 名無しさん (2025-01-29 08:40:59)
    • 何枚でも刷れるやつなら蒼染まりのカードはむしろ見た目いいよね - 名無しさん (2025-01-30 12:34:01)
      • 源範頼が半分青いのなんか気に入って使ってるわ - 名無しさん (2025-01-30 13:03:02)
      • 公暁の右半分が青いエラーなんだけど、髪の色と合っててお気に入り - 名無しさん (2025-01-30 14:15:26)
  • ホームでよくパンやカップラーメン、飲み物を筐体に座って食べながらリプレイ見てる人がいるんだけどこれってマズいよね?液体こぼしたら最悪壊れるし食べかすで筐体も汚くなる。ラウワンなんだけどこれって店の人に言ってどうにかしてもらえるものなのかな。なおその人はゲームは一切しない。 - 名無しさん (2025-01-28 17:36:55)
    • まともなゲーセンなら店員に言えば一発出禁だよそんなの - 名無しさん (2025-01-28 17:48:15)
    • こんな所で聞く前に店員さんに言うだけでええやろ… - 名無しさん (2025-01-28 18:06:08)
    • 店による - 名無しさん (2025-01-29 13:34:58)
      • 店によるよな。ダメならダメ書いてあるし。カップラーメンみたいな汁モノはだめだろうけど。ジュースはOKやしな。これこそ店によるが。わざわざドリンクホルダー付けたGIGOあるぞ - 名無しさん (2025-01-30 13:40:59)
        • とはいえ常識的に行動せなあかん。 - 名無しさん (2025-01-30 16:11:18)
  • 道満って仮に発動後一瞬で潰しても一部隊は−6、0.3倍速が4Cってヤバない? つか効果時間実質15Cみたいな物だし - 名無しさん (2025-01-28 14:43:04)
    • そうなんだけどまぁ流行らないよね… - 名無しさん (2025-01-28 15:44:37)
      • 久々に当たったけど流石に撤退した後も効果続くの意味不明過ぎて笑ったわ - 名無しさん (2025-01-28 16:04:27)
        • 式神って計略使用者が撤退しても効果続くの!?他の式神も同じ仕様なのか? - 名無しさん (2025-01-28 16:17:07)
          • 式神と接触すると数C弱体がかかるって効果だから。妨害計略かけた時にかけた本人が撤退しても効果時間中は続くのと同じかと - 名無しさん (2025-01-28 16:26:54)
            • ああ、そういうことね。道満は即効性がないから妨害としては使い辛いなあ… - 名無しさん (2025-01-28 16:30:53)
    • 安倍晴明の方がやべーわ。なんだあの効果時間。ケニアや4枚デッキの天敵や。晴明潰す前に乗っ取られた味方がこちらの乱戦で溶ける。 - 名無しさん (2025-01-28 17:25:39)
      • 回避や解除方法が無いのがキツい。4枚ならギリ行けなくもないけど、ワイはほぼケニア使いなので毎回絶望しとる - 名無しさん (2025-01-28 18:11:46)
      • 対策に赤橋守時はどうだろう。貫突で柵裏にいる晴明倒せるから、悪くないと思うんだけど。 - 名無しさん (2025-01-28 18:41:00)
      • あいつはそういう奴らへのアンチカード何だから辛くて当然でしょ - 名無しさん (2025-01-28 22:35:46)
      • 乗っ取ってる時間が安倍晴明依存なのがきついなとは思う。通常の妨害計略と同じで知力依存すればいいのに(脳筋が乗っ取られたら長いのは同じか) - 名無しさん (2025-01-29 10:34:40)
    • 厄介だけど強くはない印象。そもそも道満とほとんど当たらない。年末に2回当たった記憶しかない - 名無しさん (2025-01-28 18:09:37)
    • 道満も晴明も槍で式神に兵力ゲージ表示して破壊できる(破壊された場合、また発動者のところに出現する)ようにすればいいのに、とか - 名無しさん (2025-01-29 13:15:03)
      • 槍で は誤字、すまぬ - 名無しさん (2025-01-29 13:24:00)
  • 竜子全く減らないね まあ3の頃に1しか確殺取れない孫桓ですら使用率1取ったし士気5ダメ計で優良スペックしてたら仕方ないか エラッタで士気6になったりするのかなぁ - 名無しさん (2025-01-28 14:20:21)
    • ダメ計はとりあえず感覚で入れても損はないしな。それでいて武力5昂揚だからスペックも悪くないときてる - 名無しさん (2025-01-28 14:29:07)
      • 黒田のせいでまた秀吉増えて来たけど馬家宝を解ってても術書が貧弱すぎて止まらないから強いわ 秀吉とか止めれる超絶は竜子で落ちるし - 名無しさん (2025-01-28 14:32:29)
    • 三国志大戦3の頃って使用率とか出てたっけ?竜子はやっぱ武力5で士気5なのがえらいよなあ。三国志大戦の頃の徐しょもそうだけど落雷は強いよね - 名無しさん (2025-01-28 16:24:10)
      • ごめん 2の時 - 名無しさん (2025-01-28 16:27:59)
    • 別に確殺である必要は無いからな。ちょっと減らしてから撃てばええ - 名無しさん (2025-01-28 17:43:43)
    • 宝石実装されてから高コス1トップの火力高すぎてきついから抜けないってのが大きい。 - 名無しさん (2025-01-28 17:46:50)
      • これだよね。今の環境で竜子がチョイスされるのは健全なメタ回しな気がする。琥がそもそも強すぎるとかは別の話として - 名無しさん (2025-01-28 21:52:28)
  • 使ってて楽しいのが超絶剣豪で今目を付けてるのが田中新兵衛なんだけど、何か彼が活きる良いデッキないすか? - 名無しさん (2025-01-28 10:26:51)
    • 新兵衛は難しいよ 守りで使うだけなら沖田の方が火力高いから守り+α出来る場面想定して打たないと強みが生きないし まあ後は高コスト超絶剣豪全般に言えるけど敵を倒せても攻城に繋がりづらい場面が多いから攻め(城リード取る)手段を別途入れる必要があるけど新兵衛は特にそれを意識しないと序盤に取られやすい琥の性質もあってキツい - 名無しさん (2025-01-28 11:06:46)
    • サンド剣欲しいけど剣豪増やしたくないからアルミンが相方のイメージある - 名無しさん (2025-01-28 21:08:21)
  • 久々に蒼使ってて妨害嫌だから小喬入れてみたけどこいつせめて範囲とかもう少し上げてくれんかな?って思うのは贅沢?他の士気3浄化と違って低スペックの上に槍だし 一応複数部隊いけるっていう利点はあるけど他と違ってただ消すだけだし - 名無しさん (2025-01-27 23:26:42)
    • 3回上方受けてるので…最初期なんてマジで小さかったんで大きくなったと思って我慢してください… - 名無しさん (2025-01-27 23:54:00)
      • ???「いくぜー、何もかも叩き潰せ@四部隊浄化」 - 名無しさん (2025-01-28 02:46:32)
    • 大戦3末期の張コウ見てから見直してみ、異次元の広さに感じるぞ - 名無しさん (2025-01-28 00:53:48)
      • やってたから爺の狭さは知ってるけどあれはスペック超ハイスペだったからねww 号令全般狭かったし 今の号令全般広めの英傑でここまでスペック低いとキツく感じる - 名無しさん (2025-01-28 01:47:16)
        • 2/8伏兵の浄化持ち槍とか使わない理由ないんだよなあ - 名無しさん (2025-01-28 16:07:29)
  • それにしても初期は技巧>昂揚だったけど今は流派ゲージが貯まりやすくなったこともあって昂揚>技巧に変わった感はある。もっともそう見えるだけなんだろうけど - 名無しさん (2025-01-27 11:47:00)
    • そのうち流派4とか出てきそう。部隊流派なら武力知力兵力全部盛りよ。 - 名無しさん (2025-01-27 11:56:59)
      • 部隊流派なら速度じゃないかね - 名無しさん (2025-01-27 12:18:47)
        • 流派4まで溜めて速度しか上がらないはちょっと。馬は初動で刺さるけど他部隊は刺さらしええか - 名無しさん (2025-01-27 14:21:07)
          • 速度の上がり具合で壊れか空気かの二択になりそう。丁度良い調整は難しそう - 名無しさん (2025-01-27 18:27:13)
      • 「四の型!」ってボイス既に録ってないとね - 名無しさん (2025-01-27 13:06:13)
        • そのうち流派ボイスもターミナルで販売するようになったり - 名無しさん (2025-01-27 13:56:59)
          • 花江夏樹とか櫻井とか杉田智和とか小西克幸あたりが出そう - 名無しさん (2025-01-27 21:02:40)
        • 琥 - 名無しさん (2025-01-27 14:22:02)
        • それはともかく琥計略で3までしかないヤツでも6まで収録してそうじゃね?九天とか政所とか「むっつ!」とかさ - 名無しさん (2025-01-27 14:24:45)
          • キャラバンで江越さんが3までは収録してるって言ってたな。千種だったと思う。 - 名無しさん (2025-01-27 15:10:59)
            • 思いつかんが江越さんで琥計略ってあるのか - 名無しさん (2025-01-27 19:50:09)
              • 島津斉彬は本人含め結構弄ってたイメージだけどあまり知られてないのかな。貫通射撃は弱体化されるくらい使われてたし。 - 名無しさん (2025-01-27 20:02:14)
              • 島津斉彬と楠木正季 - 名無しさん (2025-01-27 21:04:06)
      • 弓盛りにしたら、早ければ60cで流派3使えて草 - 名無しさん (2025-01-28 17:10:13)
    • 流派を消費する代わりに強い計略が出て技巧再評価の流れ待ってます - 名無しさん (2025-01-27 14:09:42)
    • 流派貯める計略が初期から息してないもんな。そんくらいしないと - 名無しさん (2025-01-27 14:20:00)
      • ついに愛次郎に出番が!? - 名無しさん (2025-01-27 14:32:37)
      • お市の方のドヤ顔が沢山見られるようになるのか…! - 名無しさん (2025-01-27 18:29:57)
    • 宝石使う時に城塞2→3安定させたいから技巧少しあると嬉しい。アクション上手い人はわりと足りるのだろうけど - 名無しさん (2025-01-27 17:14:07)
  • 超絶号令カテゴリが消えて少し寂しさを覚える今日この頃。足利尊氏とかピッタリ。奮発とかいう一枚しかないRのためだけに作られたカテゴリも思い出しちゃった。 - 名無しさん (2025-01-27 08:05:19)
    • 奮発? - 名無しさん (2025-01-28 17:16:37)
      • 発奮カテゴリだったわ、失礼。何姫だけの計略カテゴリ - 名無しさん (2025-01-29 00:06:23)
  • 諏訪姫戦国だと目が死んでたのに英傑大戦では凛々しくなったな。黒髪になってるのは2枚目の黒雪姫と混ざった感じか - 名無しさん (2025-01-27 04:58:36)
    • ややこしくて申し訳ない。黒雪姫というのは「アクセルワールド」というラノベヒロイン。イラストレーターもCVも同じで公式もネタにしてた(ただし元ネタは貧乳) - 名無しさん (2025-01-27 05:00:01)
    • 武田に領地抑えられて父は自害、諏訪地域を支配するために信玄との子を産む事になった14~16歳。そりゃ死んだ目にもなる、今のも凛としてて良いけど戦国のイラストが雰囲気合って好きだった。 - 名無しさん (2025-01-27 14:30:38)
      • 私も戦国の1枚目の諏訪姫のデザイン、雰囲気はとても素敵だと思います。後日イラスト違いが出る事を期待 - 名無しさん (2025-01-27 20:52:03)
最終更新:2025年02月18日 05:21