新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.3.0.0E情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
黄
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ73
証15になった途端風来坊全然出てこなくて食客ばっかりになったんだけど階級じゃなくて証でマッチング決めるってそういうこと…? - 名無しさん (2025-07-25 19:16:53)
早くレートマッチを実現してほしいわ。上がった瞬間床ペロとかゴミゲー過ぎる。 - 名無しさん (2025-07-25 19:46:48)
一応前と違って15から14に落ちればマッチング変わりますよ^^ってことなんだろうなぁ… - 名無しさん (2025-07-25 19:51:22)
ばっかりって何戦やったんだ?大体そういう事言う人って大袈裟だからね - 名無しさん (2025-07-25 21:55:11)
15になってから11回やって風来坊1回だけで残り全部食客と従騎士だよ 大袈裟とか言うなら早く上げて見てくれ。明らかにマッチング違うから - 名無しさん (2025-07-25 23:18:00)
たった11戦でカタヨリガーとか言ってんのか 上げるのは無理だよ 今従騎士だし因みに今日やったのだと食客12の従騎士9な この3日で100戦はやったけど風来坊とはとは一回も当たってないわ - 名無しさん (2025-07-25 23:46:26)
というか食客ばっか→食客と従騎士ばっかに変わってるし限りなく嘘臭い - 名無しさん (2025-07-26 00:00:44)
偏りがどうとかそう言う話じゃなくてこれまでみたいな階級でのマッチじゃなくて15から上のマッチング帯になってるって話なのに偏りガーとか言い出すあたり煽りたいだけなんだなってのがひしひしと伝わってるわ - 名無しさん (2025-07-26 09:18:48)
で多分14以下の風来坊とは従騎士は当たらないよ 15になったら当たるマッチングになるって話 嘘呼ばわりしてるけど自分でこの説補完してるでしょ - 名無しさん (2025-07-26 09:19:56)
この手の事言い出す奴が従騎士にも当たってるならそこを書くはずだし(食客ばっかのばっかの時点で文章的には従騎士に当たってないはず)仮に従騎士に当たったのが1回だったとしても1:9:1でしょ?その時点で嘘くさすぎるし旅人にも一回も当たってないとかまずありえないと思うけどね - 名無しさん (2025-07-26 09:36:52)
因みに俺が突っ込んでるのは別に15から「マッチングするようになった」事じゃなくて「ばっか」の部分な - 名無しさん (2025-07-26 09:49:21)
実際そうだったんだし主題もそこじゃないんだからそこで嘘認定されてもなあ 旅人は当たってないけど多分この感じだと証5なら当たるんじゃない? - 名無しさん (2025-07-26 10:06:15)
前と違って階級じゃなくて15で上のマッチングになるよね?って話したいだけでレスバしたいわけじゃないから別に嘘だと思うなら嘘でいいですよ - 名無しさん (2025-07-26 10:21:39)
達人伝やったけどまさか魏冉であれだけの話を作れるとは…つくづくストーリー担当の方には驚かされるわ - 名無しさん (2025-07-25 10:28:16)
ちょっと前もツリー立ってたけど、英傑の群雄伝もめっちゃ楽しいからいつの日かyoutubeにあげてほしい。普通に楽しい。 - 名無しさん (2025-07-25 12:00:08)
あげるとしても英傑大戦の稼働終了後だな。もしくは一つの伝だけを公開するか。 - 名無しさん (2025-07-25 14:27:10)
ふと思ったんだがガウェイン、小野、一騎当千呂布で残り3コスト残した状態で開幕武力9を3枚仕込めるんだよな。まぁ刻印の時みたいな強さ発揮出来るか分からんけど - 名無しさん (2025-07-25 10:13:45)
佐々木只三郎もおるでよ。剣豪も添えて兵種バランスもいい - 名無しさん (2025-07-25 10:41:36)
1コストに弓仕込めば9-9-9-9-4の40もできるけど、ゴリ入れた9-9-8-7-7の方が強そうだ - 名無しさん (2025-07-25 10:47:11)
残り3コスはゴリとグラバーで更に武力マシマシだ!でも、これだとメイン計略が無いので武力8になるけど呂布を誾千代にしよう。 テ ン プ レ 誾 千 代 - 名無しさん (2025-07-25 16:05:50)
山崎吉家、1.5コス伏兵に計略も戦国大戦と同じ敵味方の武力下げ - 名無しさん (2025-07-25 03:09:24)
軍飾武将にしか使われてないセリフを喋る武将がいるってマジ? - 名無しさん (2025-07-24 23:23:05)
自分が設定したそもも聞き慣れない台詞を喋ってた気がするけど、聞き逃してしまった…。 - 名無しさん (2025-07-25 18:10:56)
薩摩ニアのワイ、しれっと追加されてる島津久光はスペックやら色々と妄想してたけどまさか琥煌絡み無したぁねぇ。国父・地ゴロのワードも無いな。でもまあ西郷どんとはデッキ組みづらい・対戦相手としては意識する計略内容は期待通りだな。 - 名無しさん (2025-07-24 22:33:22)
今日新カスタマイズ要素の軍飾武将くじをラインナップを確認しつつ試しに引いてみたのですが、このくじ運要素が強いとはいえ、欲しい武将が多い弾から引いていった方がお金の節約になる感じなのでしょうか? - 名無しさん (2025-07-24 21:30:38)
普通に確率計算すればいいのでは? - 名無しさん (2025-07-24 21:33:08)
木主です、回答ありがとうございます。確率計算ですか・・・その手がありましたね!しかし久しぶりにやるので全体数が少ない弾から計算してみます。 - 名無しさん (2025-07-24 23:14:18)
最終的には運なので運が悪いと残りの1人になることもあるという覚悟の方が必要かもしれない - 名無しさん (2025-07-24 22:36:58)
木主です、返信ありがとうございます。なるほど、欲しい武将が最後まで残る可能性は十分にありますね。ならばこの先のくじはその覚悟を持って引いていきたいと思います。 - 名無しさん (2025-07-24 23:24:54)
旗陣形って通常の陣形と同じく設置した本人が撤退したら一緒に消えるタイプ?それとも設置陣形と同じで継続するタイプ? - 名無しさん (2025-07-24 20:34:53)
消えないよ 燭台みたいなマークが出るからそれのゲージが0で消える - 名無しさん (2025-07-24 20:55:31)
マジか。じゃあ複数設置できる代わりに効果時間が相手にも見える設置陣形ってところか… - 名無しさん (2025-07-25 01:38:45)
旗が効果時間になってる設置陣形で、一応陣形カテゴリなのかな?気のせいでなければ陣形を発動している味方への追加効果を受けられてたように見える - 名無しさん (2025-07-24 21:53:33)
陣形内の効果は出る。個人的にわからないのは再設置の短計ってため計略なのかどうか(マリー・ダンジューの対象になるかどうか)。 - 名無しさん (2025-07-25 11:17:23)
ため計略って書いてないし使った時ため開始!みたいなカットイン入らないからため計略じゃないと思うけどな。あくまで設置準備に時間がかかる短計ってだけだと思う - 名無しさん (2025-07-25 11:22:07)
秀忠引いたけどまだ使ってないんだが、弓単にしたらそこらじゅうで瞬間移動祭りになるのか…?ドラゴンボールの世界かな? - 名無しさん (2025-07-24 20:11:10)
タイムリープものの主人公になった馬元義面白過ぎる。一回目:三国志大戦3 二回目:新版三国志大戦 三回目:英傑大戦 か。 - 名無しさん (2025-07-24 20:02:18)
あれコンセプトは面白いけどゴリラ共々、士気3は軽すぎてビビる2回目で既に強いし - 名無しさん (2025-07-24 20:25:36)
馬元義って大戦3と新三国志で絵師さん同じなのにタッチやキャラ付けが違いすぎて別人になっとるっていう過去ネタを逆に利用した感じになってるよね(笑) - 名無しさん (2025-07-24 20:32:54)
強化戦法、弱体弓戦法、存在しない記憶NewWorld - 名無しさん (2025-07-24 21:14:03)
バグ多すぎ問題 - 名無しさん (2025-07-24 19:53:23)
いつもの事だ、受け入れよう。 - 名無しさん (2025-07-24 19:58:02)
流石にテキストはともかく時代はあかんでしょww - 名無しさん (2025-07-24 20:04:29)
と思って見てたら家康も酷すぎww流石にこのレベルは‥ - 名無しさん (2025-07-24 21:16:23)
何だよ依頼の仕様に条件満たしたら発動出来るって書いてあったやろ、とか悶着してそう - 名無しさん (2025-07-24 21:54:35)
結構勝敗に影響する要素だから早めに修正入るといいけど - 名無しさん (2025-07-25 09:17:01)
伊藤忠清の部屋がまたうるさくなってて草 - 名無しさん (2025-07-24 19:26:30)
前からだけどお船、無陣形のデッキにも入りまくっててやっぱ酷いなって思っちゃう いくら条件満たすためとはいえ5/5先昂はやりすぎたよな - 名無しさん (2025-07-24 19:15:04)
スペック糞高いんだから普通に無条件時の効果、+2とかでいいといいと思うけど。一応重ね掛け出来るとはいえ現状後方指揮との格差エグいし - 名無しさん (2025-07-24 19:25:52)
3 8.5cと本人含まない+3 12.3c - 名無しさん (2025-07-24 20:59:27)
普通にお船の方が強いでしょ?1.5の鉄砲が上がるか上がらんかはでかいよ - 名無しさん (2025-07-24 21:26:31)
↑完全上位互換なら高杉晋作とデッキ組んでみてくれよな - 名無しさん (2025-07-25 06:46:26)
そもそも、なんで別の勢力のカードと比べてるんですか?緋軍に混色にしてまで入れられるスペックでは無いと思うんですが。1.5コス鉄砲枠がお船一強とかならわかりますが、カブキを見るかぎりそんなこともないと思うので、使い分けの範囲だと思います。仮にお船の計略を+2に下げたら、お船が消えて無二の使用率が増えるだけでは?次は無二に文句を付けるのですか? - 名無しさん (2025-07-25 08:14:28)
条件満たしたら強いよってカードなのに現状条件外でも使われまくってる(これは頂上とかを見てもわかる事)だし文句というか流石にコンセプト崩壊してない?って思うだけですよ? - 名無しさん (2025-07-25 09:16:21)
だったら使えばいいじゃないか。1.5コストの鉄砲で歌舞伎付かないのは成政と無二とお船だけだ。貫通射撃も下方しとくか?w - 名無しさん (2025-07-25 10:37:55)
成政になんの条件があるんだ? - 名無しさん (2025-07-25 10:56:23)
じゃあ頂上に奉武計略直打ちするシーンが出たら下方ですね - 名無しさん (2025-07-25 10:41:05)
そりゃそれが蔓延したら下げられるでしょ - 名無しさん (2025-07-25 10:57:30)
奮撃とか双弓は生撃ちするシーン普通にあるしな。こいつの話なら死に修正してやらないと暴動が起きちゃう。 - 名無しさん (2025-07-25 13:09:01)
流石に頂上で奮撃とか双弓を素打ちしてるは嘘だろ。全盛期の奉武の指揮なら素打ち見かけたけど。そして下方されたけど。 - 名無しさん (2025-07-25 16:14:22)
頼朝の女は強いんだよ、いいから使え - 名無しさん (2025-07-24 19:45:30)
あれ?なお‥なんでも無い!頼朝様の奥方です!! - 名無しさん (2025-07-24 21:27:46)
可愛いからだぞ。…可愛いからだぞ? - 名無しさん (2025-07-24 20:11:54)
そういえばまた龍騎馬弱体化されたけどそもそも何故か戦国であった突撃されたらキャンセルのの仕様なんで消したんだろ? あのシステム有ってもなお強かったのに弱点?をあえめ無くした理由が気になる - 名無しさん (2025-07-24 18:40:33)
戦国大戦時代は射撃動作中に敵と接触したら即キャンセルの仕様だったよね。考えられる理由としては、特定計略時専用の兵種になったので、士気使ってるのに乱戦したら(されたら)射撃+突撃による超瞬発力っていうウリが無効化されるってのが主に今作からの大戦ユーザーに不評を受けると判断したんじゃないかな? - 名無しさん (2025-07-24 20:25:30)
なるほどそういう考え方もありますね - 名無しさん (2025-07-25 09:25:07)
結局、結論は出なかったが、刻銘武将は報告した方が良いのだろうか? - 名無しさん (2025-07-24 18:14:17)
報告っていうか普通にSR以上なのでは?これで一部のSRだけとかなら流石に(リスト公開しないの)引くけど - 名無しさん (2025-07-24 19:36:09)
なんか生放送の口振りだとSR以上が全ているってわけでもなさそうだったが、どうなんだろうな?まあ、動向を見守るかな。 - 名無しさん (2025-07-24 20:13:31)
いうてイラスト違いとかでも無くて文字載ってるだけだから出せないって事はないだろうしこれで一部のER、SRだけないならそれ目当てでやってる人からしたら地獄やね - 名無しさん (2025-07-24 20:36:32)
一定のレアリティ以上の武将とか言っているのであればその言い分になるけど、一部の武将としか言ってないから別に引かないかな。 - 名無しさん (2025-07-24 20:30:01)
詳しくないけどそれしたら景品表示法には触れないのだろうか?一般懸賞に「一部の賞品にのみ景品類を添付していて、外見上それが判別できない場合」ってあるけど 一部のER、一部のSRのみとかだったら触れそうな気はする - 名無しさん (2025-07-25 09:24:10)
過去作品でもSSRが一部カードのみだったし、特に問題にはならんのだろう - 名無しさん (2025-07-25 10:49:45)
一応戦国の時のは公式のカードリストに載ってるんですよね 問題ないならいいんですけど - 名無しさん (2025-07-25 11:01:26)
あれは武将友好度的なのが通常のとは別で換算されるからじゃなかった?今回の刻銘は排出時と開戦時のイラストが違うだけで内部データ的には通常武将と変わらんのでしょ? - 名無しさん (2025-07-25 11:24:19)
刻銘武将をまとめた一覧ページに報告フォームを設置しました。編集できない方でも情報提供していただけるとありがたいです。 - 管理人 (2025-07-24 20:50:59)
りょーかい。引けたり見かけたら報告しますわ。はよ引きてえなあ、俺もなあ。 - 名無しさん (2025-07-24 21:30:38)
コメントの波が落ち着いてきたので七海の彩旗版と通常の雑談・質問ページを統合しました。また、入りきらなかった分は通常のものと同様過去ログに収納してあります。皆様ご協力誠にありがとうございました。 - 管理人 (2025-07-24 17:47:26)
おつかれさまです - 名無しさん (2025-07-24 17:50:49)
ラム入りのデッキ使ってたらロビンフッド出てきて棒立ちロビンフッド完成して笑っちゃった - 名無しさん (2025-07-24 16:33:28)
ガーター騎士くんウロウロで草 どういうAIになってるのか気になるな - 名無しさん (2025-07-24 13:44:37)
常に敵武将から一定距離を取って弓攻撃をしたがるけどマップ上に敵武将がいない場合は櫓や柵を壊そうとしてそれも無いなら攻城しに行くって感じかな。群雄伝のNPCとかもやる動き。 - 名無しさん (2025-07-24 14:01:30)
それでも武力7もあるからめちゃくちゃウザい - 名無しさん (2025-07-24 15:34:27)
しかも拠点壊れても生きてたらそのまま居座るし号令陣形は勿論家宝の対象にもなってるから悪用法見つけたら暴れそう - 名無しさん (2025-07-24 17:00:27)
戦器も有効なのか。(2コス扱いらしいので)もしかしてエドワード3世だけで中世戦器使えるんじゃw - 名無しさん (2025-07-24 17:38:26)
戦器の特殊効果の発動条件は対象となる武将コストじゃなくてカードの登録だからそれはないはず。何かできそうなのはコストとか枚数参照するタイプの号令、陣形かなあ。緋だと今のところあんまり思い当たらないけど。 - 名無しさん (2025-07-24 18:57:45)
正直槍とか剣豪でなくて良かったと思うレベル - 名無しさん (2025-07-24 17:43:53)
槍とか剣は召喚しちゃダメだと思うわ。コンピューターの判断力と状況把握能力で的確に槍出されたり斬撃されたら厄介すぎる。逆に、迎撃も騎馬への斬撃も狙わないなら意図的に弱くしてる感じになるし。調整が難しすぎる。 - 名無しさん (2025-07-24 18:46:45)
木に群雄伝のNPCっぽい動きって書いてあるけど、群雄伝の槍とか剣ってそんな厄介な動き方するの? - 名無しさん (2025-07-24 20:31:06)
難易度によるんでねえかなあ(会津風)。 - 名無しさん (2025-07-24 21:23:52)
ガーター君って攻城もすんの?結構な厄介さだな、それ。 - 名無しさん (2025-07-24 18:16:21)
黄の小野鎮幸が中々強いわ。ゲージマックスで騎馬すら延々と槍撃できる - 名無しさん (2025-07-24 13:37:27)
スペックだけで採用されるカードかと思ってたら計略も強いのか - 名無しさん (2025-07-24 13:47:13)
楠本高子とのコンボが手軽で強い。合計武力18になってそれに移動速度と槍撃ダメアップがついてくる - 名無しさん (2025-07-24 13:52:58)
強いな。使ってみて、開幕武力9がいるのもデカい。誾千代と一緒に使ったが、中々良い感じ。 - 名無しさん (2025-07-24 18:19:06)
とりあえず黄熾持ちを2体ほど入れてかき集めたデッキで戦ってみた感想「黄熾ゲージって画面のどこにあんの?」 - 名無しさん (2025-07-24 13:33:58)
武将の兵力ゲージの真下 - 名無しさん (2025-07-24 13:37:47)
マジかよずっと画面の端を上下左右探してたわ - 名無しさん (2025-07-24 16:24:40)
個々の武将ごとで、琥の剣みたいな共通要素じゃないんよ。 - 名無しさん (2025-07-24 17:39:22)
はるのぶ君はやっぱ玄と組むのがいいのか - 名無しさん (2025-07-24 13:24:14)
申はノブなんてよめないだろ。やり直し。 - 名無しさん (2025-07-24 13:50:05)
ねずみが とらに なったな! - 名無しさん (2025-07-24 17:59:42)
追加組の共通モチーフ、フランスはバラ窓やステンドグラスなど教会風の装飾、イングランドは黒い鎧、ヴァイキングは毛皮、ブリタニアは赤いマントorスカーフだとしてロビンフッド勢がよくわからない… - 名無しさん (2025-07-24 12:46:49)
野菜だね。ナスそのまんまw - 名無しさん (2025-07-24 12:58:22)
リトル・ジョンはまんま茄子だけど肝心のロビンフッドの野菜・果物要素どこなんだってイラスト見てたら帽子についてる赤い実がイチイの実なのか納得 - 名無しさん (2025-07-24 21:46:45)
碧中世の愉快な仲間たちは緑の意匠と草花や果実や鳥などの自然物が入っていて、森や草原などが背景になっているのが今のところ共通してると思う - 名無しさん (2025-07-24 13:15:22)
黄熾持ちって、最終的に開幕乙デッキになりそう - 名無しさん (2025-07-24 12:21:50)
コンセプト的にそれが最適解だからなぁ。「攻めなきゃ弱くなる?ずっと攻めればええやん!」を地で行くし - 名無しさん (2025-07-24 13:39:30)
ヘンリー5世は参戦出来ないのか… - 名無しさん (2025-07-24 11:41:39)
ヘンリー5世参戦しているけど誰か別のヘンリー5世を想像しているのだろうか - 名無しさん (2025-07-24 12:43:33)
ヘンリー5世は参戦出来ないのか… - 名無しさん (2025-07-24 11:41:39)
ヘンリー5世参戦しているけど誰か別のヘンリー5世を想像しているのだろうか - 名無しさん (2025-07-24 12:43:33)
出雲阿国は紫じゃなくて黄なんだな。ってことは戦国時代の武家所属以外の人は黄にいくのか?石川五右衛門とか百地三太夫とか - 名無しさん (2025-07-24 03:32:41)
どうしてもおなら体操を思い出してしまう。 - 名無しさん (2025-07-24 08:32:51)
戦国の中でも武家と関係性がない文化人が黄なんだと思う。 - 名無しさん (2025-07-24 08:51:48)
先陣とかなら強い時間ぶつかり合い避ければいいだけだけど黄色の特技だと無理矢理押し込まないとずっと強いままってシステム的にどうなんだろ?というかやってる事先陣とほぼ同じだし 前半武力+2.後半知力+2にするとか差別化すればいいのに これ次の大型では+3/+3でも出すのか? - 名無しさん (2025-07-24 08:11:53)
内容がよくわからんが、黄熾は開幕強いのは先陣と同じだけど、計略や覇道前進で復活するから使い勝手は全然違うぞ。ゲージの増減量とかでバランス調整できるし、初日での判断は早すぎる。 - 名無しさん (2025-07-24 08:27:25)
説明読んだ感じだと三国の覚醒みたいに開幕弱いけど後半強いんじゃね?それでいて攻めるか計略使わないと強くならないしほっとくと下がるなら覚醒よりはバランス取られてる気がする。最大上昇値にもよるけど - 名無しさん (2025-07-24 12:32:44)
これ明らかに未プレイのコメントだろww - 名無しさん (2025-07-24 09:43:43)
だから今までみたいにメイン計略に後はパーツだけみたいなのじゃなくてサブもそれなりに荒らし性能高いやつとか伏兵盛るとか編成の工夫が今までより必要だよねって事じゃないの - 名無しさん (2025-07-24 10:02:40)
今はご祝儀性能なんで、勝率とか見ての調整にはなるだろうけど1か月後くらいにはほぼ間違いなくゲージ減少量増えるぞ。琥煌流派追加された時と同じ。 - 名無しさん (2025-07-24 10:29:32)
ずっと強い動きができるならいいけど、ミスると並以下のスペックを強要されるぞ - 名無しさん (2025-07-24 12:27:08)
CV島田敏 - 名無しさん (2025-07-24 07:31:11)
CV島田敏のカードが追加されたってことは、システムボイスにも追加される可能性が高いぞ! - 名無しさん (2025-07-24 07:31:48)
やってやる!やってやるぞ! - 名無しさん (2025-07-24 13:08:45)
ペリーなぜ動かん!? - 名無しさん (2025-07-24 18:52:38)
スイカバーの季節ですねぇ…。 - 名無しさん (2025-07-24 18:59:20)
なんか黄40ってデッキが強いみたいだな。どんなカードなのかはわからないけど - 名無しさん (2025-07-24 00:01:55)
黄熾&先陣先陣の開幕総武力40デッキやね - 名無しさん (2025-07-24 00:04:46)
小野、ギン千代、ガウェイン、グラバー、ゴリで40か。思った以上に組みやすそうなのも大きいね - 名無しさん (2025-07-24 02:52:54)
効果は限定的だけど単体超絶盛り込みつつ全体号令仕込めてるからそこに数字のスペック付けばそら強いわな - 名無しさん (2025-07-24 09:41:53)
「過去ログ73」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月26日 12:10