カードリスト > > 第5弾 > 緋149_エドワード3世

武将名 エドワードさんせい ガーター騎士
エドワード3世 統一名称:エドワード3世
   生没年:1330~1376

「百年戦う?良い度胸だ!
      このおれが相手してやろう!!」
百年戦争初期のイングランド王。エドワード黒太子の父。
フランス王位継承権を主張してフィリップ6世に宣戦布告、百年戦争を始める。
黒死病の流行に直面しながらもフランスから領土を奪還しガーター騎士団を創設するなど、国威を高めた。
勢力
時代 中世
レアリティ R
コスト 3.0
兵種 剣豪
武力 10
知力 6
特技 -
計略 騎士団の砦(きしだんのとりで) 【拠点】(発動すると弓攻撃を行う拠点が出現する。拠点は同時に複数設置できず、耐久力が0になると破壊される)
一定時間ごとに拠点から召喚兵「ガーター騎士」が出現。さらに武力が上がり、斬撃の範囲が広くなり、斬撃による弾き距離が伸びる。
ただし召喚兵は同時に複数出現せず、自軍の武将登録数が一定以上の場合召喚兵は出現しない
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. かな
声優 伊智生士冶

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
拠点 5 +3 - - - 10c(知力依存0.4c) 斬撃範囲+0.8部隊分、弾き距離+1.4部隊分
自身の位置に、「最も近い敵部隊に武力X相当の弓攻撃をする拠点」を設置する
拠点の射程や挙動はほぼ弓兵に準ずるが相手に乱戦ダメージを与える事はできない
ガーター騎士(2.0コスト相当の弓兵、中世・緋軍所属、7/7無特技)を召喚する。
ガーター騎士は敵部隊と適切な距離を取りつつ弓攻撃を行う。また、撤退しても3秒後に拠点が存続していれば再度召喚される。
拠点が破壊される or 効果時間が終了してもガーター騎士は兵力があれば消滅しない。
(最新Ver.3.0.0A)


所感
緋の3コスト中世剣豪。
無特技ながら武闘派としては十分なスペックを持つ。

計略「騎士団の砦」は剣豪強化+拠点+召喚と複数の要素を併せ持つ。
剣豪強化は斬広と斬弾の複合効果で、後述する拠点や召喚兵のサポートや城際での攻防で真価を発揮する。
制圧力は高い反面、武力上昇値は控えめで殲滅力はそれほどでもないため、戦場をコントロールするような運用に向く。

拠点は召喚兵「ガーター騎士」を召喚する効果を持つ(ガーター騎士のスペックは計略内容を参照)。
ガーター騎士は拠点と重なるように配置され、概ね以下のパターンに沿って行動する。
  • 自身から近い距離に敵部隊がいる
    →敵部隊から一定の距離を取るように移動する(敵部隊から離れようとする)
  • 自身から適切な距離に敵部隊がいる
    →-敵部隊に弓攻撃を行う
  • 弓射程内に敵部隊がいない
    →自身に最も近い敵部隊に向かって移動する
  • 戦場に敵部隊がいない(伏兵・忍などはいない扱い)
    →前進し、敵城に到達するとそのまま攻城する
  • 城内にいる
    →即座に出城しようとする(そのため城内回復できない)
  • ガーター騎士が撤退した
    →拠点が健在であれば、再度ガーター騎士を召喚する
  • 拠点が破壊された
    →ガーター騎士には何も影響しない
  • ガーター騎士がいる状態で計略「騎士団の砦」を再使用した
    →ガーター騎士には何も影響しない

ガーター騎士の挙動はなかなかに融通が利かず、思った通りに動いてくれないこともしばしば。
もとより強制移動・転進などの計略を使わない限り、こちらから行動を制御できない点に注意。

拠点とガーター騎士から弓攻撃できるため、低武力の敵部隊はみるみるうちに溶けていく。
特に「拠点が1コストに乱戦して破壊される」ような事態もガーター騎士がいるため起こりにくくなっている。
ガーター騎士は対象として適切であれば計略・奥義・流派の対象にもなるため、状況によっては超強力なガーター騎士を作り出すことも可能。
状況にもよるが、味方でガーター騎士を守って長持ちさせるよりも、ある程度は使い捨てと割り切ることも重要になってくる。

解説
英国最高位勲章「ガーター勲章」の創始者であるイングランドの王。
イングランド国王とフランス王の娘の子であり、その点からフランスの王位継承権を主張し、これが百年戦争の原因を作る。

幼いころは母である王妃の愛人モーティマーの傀儡として雌伏の日々を過ごすが、のちにモーティマーを処刑し実権を握る。
議会や貴族との関係もよく安定的した治世に努め、「イングランド王国あり」と周辺国にも認知されるほどであったが、
長きにわたるフランスとの戦いや、黒死病がイギリスに上陸・流行、
さらに息子であるエドワード黒太子に先立たれたこともあって心労がたたったか、
晩年は精神的に衰え、愛妾にかまけてばかりで政治も疎かになり議会とも対立、
病床に伏した際にはその愛妾や使用人たちにも見捨てられ、臨終を看取ったのは教戒師一人という孤独な最期を迎えた。

イラストで大剣に書かれている文字は「Honi soit qui mal y pense(悪意を抱くものに災いあれ)」というガーター騎士団の標語。

大戦シリーズにおいて
部隊を召喚するという計略は三国志大戦3が初出。
ガーター騎士のように複雑な挙動で動くものではなく、部隊に追従したり特攻していくものしか居なかった。
一方で今作に比べ動きがコントロールしやすく、召喚するのみのシンプルな効果なのもあって士気も軽め。
それもあって何度も調整が入るほど長く環境で活躍した。


台詞
台詞
開幕 我こそは最強と自負する者は、おれの元へ来るがいい
計略 なんだこの無様な戦いは?戦いとはなぁ、このようにするのだ!
└絆武将 -
兵種アクション かかってくるがよい!
└ガーター騎士の兵種アクション はぁっ!
撤退 面白くなってきたではないか!
└ガーター騎士が撤退 ぐぬぅ!
復活 そろそろ遊んでやろう
伏兵 よくぞ俺の下までたどり着いた!
攻城 城門に我が旗を立てよ!
└ガーター騎士が攻城 城を落とせ!
落城 墓場が欲しければ挑むがよい!!栄誉ある死に場所を与えてやろう!!
└ガーター騎士が落城 我らの勝ちだ!
贈り物① -
贈り物② -
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 大陸の領地を奪い返し、そこを足掛かりに世界に戦いを仕掛ける
絆武将獲得 -
軍飾 -

贈り物の特殊演出
対象武将蒼155フィリップ6世
会話武将 台詞
蒼155フィリップ6世 え!?いま手をかざしただけで
病気なおったのか!?すげー…
緋149エドワード3世 王のくせに王の手(ロイヤルタッチ)も使えんのか?
やはりそのフランスの王冠、おれに寄越せ!
蒼155フィリップ6世 俺だってこう見えてけっこう頑張ってっし!
それくらいできるわ!
緋149エドワード3世 ほう?ならば今から
どちらがより多くの者を治癒できるか勝負だ!
蒼155フィリップ6世 お、おー!受けて立ってやるよ!


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月21日 19:18