| 武将名 | 円卓の騎士 | |
| ベディヴィア | 統一名称:ベディヴィア 生没年:不明 「ネウストリアの騎士達よ、 剛の槍を手に立ち上がれ!」 アーサー王伝説に登場する円卓の騎士。一節にはノルマンディー領主。 アーサー王に儀仗官として仕えた隻腕の騎士。 超人的な能力を持ち、敵が槍を一突きする間に九つ突き返した。 ローマとの戦いで討たれるとバイユーの南側に葬られた。 | |
| 勢力 | 黄 | |
| 時代 | 中世 | |
| レアリティ | N | |
| コスト | 1.5 | |
| 兵種 | 槍兵 | |
| 武力 | 6 | |
| 知力 | 2 | |
| 特技 | 気合 | |
| 計略 | 武力と槍撃ダメージが上がる。 | |
| 必要士気 | 5 | |
| 効果時間 | 知力時間 | |
| Illust. | 龍輝雅龍 | |
| 声優 | 安元洋貴 | |
計略内容
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
| 槍強化 | 5 | +8 | - | - | - | 4.2c(知力依存0.4c) | 槍撃ダメージ+10 |
調整履歴
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | 鋼の槍一つあれば、戦況を変えて参りましょう |
| 計略 | 貴様が一突きの間に、私は九つ突く! |
| └絆武将 | - |
| 兵種アクション | 貫け! |
| 撤退 | 敵陣に倒れるか |
| 復活 | 御命令のままに |
| 伏兵 | 卑劣な真似はしない。堂々と戦うべし |
| 攻城 | ネウストリアの騎士達よ、立て! |
| 落城 | 見事でございます。では私は役目を果たし、敵の首を持ちかえりましょう |
| 贈り物① | 貴君が大成するよう、お祈り申し上げます。 |
| 贈り物② | 他国へ行く際は必ず言語万能の男を連れて行ったものだが、 ここではその必要は無いのだな。 |
| 贈り物(お正月) | - |
| 贈り物(バレンタインデー) | - |
| 贈り物(ホワイトデー) | - |
| 贈り物(ハロウィン) | ここでの 陛下の詩よりは安心して見ていられます。 |
| 友好度上昇 | - |
| 寵臣 | - |
| 絆武将獲得 | - |
| 軍飾 | - |
贈り物の特殊演出
| 対象武将:紫118_マーリン | |
| 会話武将 | 台詞 |
| 紫118_マーリン | 迎えに参りました。 ……おや、腕は戻らなかったのですね。 |
| 黄030_ベディヴィア | マーリン殿はすべてご存じのはず。 戯れはやめていただきましょう。 |
| 黄030_ベディヴィア | それよりも、陛下をお守りする騎士たちを 集めるのが最優先です。 |
| 黄030_ベディヴィア | ガウェイン卿ら若者たちも必要だが、 ケイがいれば残りは追々で構いません。 |
| 紫118_マーリン | ランスロット卿はいかがいたしましょう? |
| 黄030_ベディヴィア | 待ちましょう。彼には時間が必要だ。 時が来ればあちらから参上するでしょう。 |