武将名 | たけだこううんさい | 天狗党首領 |
武田耕雲斎 | 統一名称:武田耕雲斎 生没年:1803〜1865 「杖を捨てれば正生は消え 天狗党の首領耕雲斎が現れる!」 水戸藩士。 武田信玄の末裔を称し跡部姓から改姓した。 徳川斉昭の藩主擁立や藩政改革に尽力するが、斉昭没後に水戸天狗党が挙兵すると首領に推される。 斉昭の子・慶喜を藩主に据えるべく上洛を目指すも、越前で幕府軍に降伏、斬首された。 | |
勢力 | 玄 | |
時代 | 江戸・幕末 | |
レアリティ | R | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 鉄砲隊 | |
武力 | 7 | |
知力 | 9 | |
特技 | 防柵 | |
計略 | 武力と知力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 さらに射撃を当てた敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する。 ただし射撃時の攻撃回数が減る | |
必要士気 | 5 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 山宗 | |
声優 | 杉田智和 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
鉄砲強化 | 5 | +4 | +5 | - | - | 12.9c(知力依存0.4c) | 射撃に知力ダメージ付与 射撃回数-4 敵や障害物を貫通して射撃できる |
カテゴリ | 士気 | 基礎ダメージ | 相手の知力 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
鉄砲強化 | 5 | 10 | ダメージ | 80 | 45 | 33.3 | 27.5 | 24 | 21.7 | 20 | 18.8 | 17.8 | 17 | 16.4 |
調整履歴
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 水戸天狗党が頭首、武田耕雲斎…不義不忠を軽蔑する者なり! |
└自軍に玄156_平原君 | 平原君!貴殿の食客とワシの天狗党で、この世界に風穴を開けようぞ! |
計略 | 愛する日の本の乱れを…このワシが治める |
└絆武将 | - |
兵種アクション | 雷声よ、届け! |
撤退 | 討つも討たれるも、ただ哀れなり… |
復活 | 同志達よ、行くぞ! |
伏兵 | - |
攻城 | 矢弾を恐れず、進め! |
落城 | 後戻りは出来ぬ。この義士たちを犬死させるわけにはいかんのだ |
贈り物① | ”水戸の三田”と呼ばれたのは遥か昔。 ここにいるのは過去を忘れた老いぼれよ。 |
贈り物② | |
贈り物(お正月) | - |
贈り物(バレンタインデー) | - |
贈り物(ホワイトデー) | - |
贈り物(ハロウィン) | - |
友好度上昇 | 同志達よ、行くぞ! |
寵臣 | - |
絆武将獲得 | - |
軍飾 | - |