新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.3.0.0E情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
黄
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ1
玄のお登勢さんの、部隊復活できる対象はランダム? - 名無しさん (2022-03-30 19:59:05)
ランダムだったはず - 名無しさん (2022-03-30 20:01:38)
そうなんだこの前呂布ワラにお登勢とあたった時に呂布が撤退してても使ってこないのが不思議だったけどそのせいか - 名無しさん (2022-03-30 20:49:37)
士気4でランダムはきついね……無理やり混色にしてでも糜夫人に変えたほうが安心やな - 名無しさん (2022-03-30 20:53:20)
今の環境だと混色にするならまつを入れたいのが悩ましいのよな。 - 名無しさん (2022-03-30 21:47:35)
呂布使いワイ、糜夫人、まつを同時に入れて三色だんごデッキ使ってる。なお勝率…… - 名無しさん (2022-03-30 23:04:50)
糜夫人は自分撤退するけどお登勢は撤退しないしね、その差もあるかな。ただ糜夫人は武力も上がるのがな - 名無しさん (2022-03-30 21:16:40)
保険を糜夫人にするなら投げ強化計略の阿茶局を無理なく入れられるしね。士気4払えば武14知力4の呂布を20c居座らせられる - 名無しさん (2022-03-30 22:46:48)
駿河屋が買い取ってるよ、一番高いので甲斐姫、楢崎龍で、1500くらい。 - 名無しさん (2022-03-30 19:50:57)
誰やねん楢崎龍を11000円で売ってるヤツ - 名無しさん (2022-03-30 20:05:03)
流派ゲージの溜まる量もコスト依存みたいだけど、コスト2の弓が5c撃ち続けて溜まる流派ゲージと、コスト1の弓2枚が同じく5c撃ち続けて溜まる流派ゲージって同じ量なんだろうか? - 名無しさん (2022-03-30 17:29:19)
無二ちゃんや…計略の名前が2丁拳銃なら狙撃部隊数増やしてくれても良かったと思うぞ… - 名無しさん (2022-03-30 16:03:45)
今のフリマ帯ってどの辺になるのでしょうか - 名無しさん (2022-03-30 12:47:31)
従5位(銀プレ)辺りと聞いた - 名無しさん (2022-03-30 17:57:47)
相手の攻めを凌ぎきって、反撃ってときに流派で城を破られるの悲しいわ。 - 名無し (2022-03-30 12:38:45)
残念だけど、流派込みで押し切られたんだと割り切るしか無いね - 名無しさん (2022-03-30 14:15:17)
特攻の大号令出ないかなあ。そういや英傑って多重城門できるのかな? - 名無しさん (2022-03-30 12:21:08)
特攻絡めた多重は試してないから分からんが、少なくとも手動での多重は不可だった。重ねる前は両方とも城門判定で攻城出来たが、重ねたら後から入った方が通常の壁攻城扱いになった - 名無しさん (2022-03-30 15:27:56)
多重城門無理なのかー!残念だ。こりゃあ特攻の大号令も期待薄かな・・・。教えてくれてありがとう - 名無しさん (2022-03-30 17:30:03)
むしろ重ね城門っていつまで出木たっけ、3くらい? - 名無しさん (2022-03-30 20:22:51)
戦国だとできた記憶が?勝頼の猛進の陣で多重城門やってた気がする。現行の三国志大戦じゃ初期から無理だったね - 名無しさん (2022-03-30 20:52:47)
曹休の特攻で多重城門できましたよ? - 名無しさん (2022-03-30 21:17:37)
次バーで天下布武、武力知力+5で頼む! - 名無しさん (2022-03-30 10:30:59)
知力が上がらないなら武力+5でもいいんだがなー - 名無しさん (2022-03-30 11:10:50)
必要なのは効果時間じゃない? - 名無しさん (2022-03-30 14:36:15)
動画ってターミナルで買えるら大戦NETの有料会員にならなくても良いのですよね? - 名無しさん (2022-03-30 10:09:39)
いいんです! - 名無しさん (2022-03-30 10:26:41)
でも成績も見られないので、一番安いやつくらいなら入っといてもいいんじゃない? - 名無しさん (2022-03-30 10:26:52)
ありがとうございます! - 名無しさん (2022-03-30 11:09:52)
そういや蒼だけ3.5コス以上がいないのな。 - 名無しさん (2022-03-30 08:03:19)
戦国の頃は織田家にキン肉スグルとか是非長とかいたんだけどねぇ… - 名無しさん (2022-03-30 08:15:13)
そのうち呂布以外もコスト4増えるんだろうなぁ - 名無しさん (2022-03-30 09:10:53)
でもがんばって武力12無特技までで、武力12気合が追い越されることはなさそうな。 - 名無しさん (2022-03-30 10:28:15)
個人的に項羽が武力12+特技なにかできそう - 名無しさん (2022-03-30 10:31:45)
流石に関羽が知力1ってイメージ無いし。武12+何らかの特技となると4.5とかになりそう - 名無しさん (2022-03-30 19:49:09)
関羽じゃなくて、孫策の「小覇王」の元ネタになった項羽やで。さすがに武力12(最高武力値)は呂布のみであってほしい - 名無しさん (2022-03-30 19:58:15)
うーん、でも項羽は中国史でガチの最強格だし呂布にも負けて欲しくないなぁ - 名無しさん (2022-03-30 20:26:09)
あ、ごめん素で見間違えてた。でも三国志だけで区切るなら呂布が最高武力で良いと思うけど。いろんな時代の英雄も絡むとなると呂布一強は流石にね - 名無しさん (2022-03-30 20:52:53)
知力1の諸葛亮がいてだな - 名無しさん (2022-03-30 20:07:44)
あれEX+コラボカードだったしなぁ - 名無しさん (2022-03-30 20:53:41)
武将友好度が100になるとなにか起きたはずだけどなんだったか - 名無しさん (2022-03-30 01:32:11)
まもなく2022年度4月です。4月からのコラボ「キングダム」の第4シリーズが4月9日24時から放送開始です。英傑大戦にどの武将が何名登場するのでしょう。追加内容次第で英傑大戦のロードマップがわかるかもですね - 名無しさん (2022-03-29 23:08:28)
2023年度でした・・・ - 名無しさん (2022-03-29 23:14:32)
号令デッキにすると緋騎馬単、超絶にするとダメ計とマッチング……セガぁ - 名無しさん (2022-03-29 22:59:36)
騎馬単相手でも戦える号令デッキとかダメ計いても戦える超絶デッキ作ろうよ。 - 名無しさん (2022-03-30 01:23:57)
セイロンティー - 名無しさん (2022-03-30 01:25:17)
呂布とか古来よりダメ系相手でも対策できてたよな、まあ復活入れるだけだが - 名無しさん (2022-03-30 01:33:48)
そう言えば初代からお米食い続けてる…? - 名無しさん (2022-03-30 02:44:32)
投げ知力とかか。三国志大戦4初期の陳宮がそれだったよな - 名無しさん (2022-03-30 10:29:00)
むしろ騎馬単には号令デッキで優位取れそうな気がするんだけどね。超絶使ってて騎馬単と当たったらむしろ吐く - 名無しさん (2022-03-30 17:25:52)
超絶が超絶騎馬かそれ以外かで話も変わるしね - 名無しさん (2022-03-30 20:28:38)
計略カテゴリの疑問。信長、家康→英傑号令 謙信→英傑陣形 信玄→号令 信長や謙信はERだからともかく、信玄ェ…信玄は英傑ではないって事か… - 名無しさん (2022-03-29 21:46:58)
wiki内の記述だけかと思ったら実機でもそうなのな。信玄さんさあ…… - 名無しさん (2022-03-30 08:31:14)
家臣の山県の方がレアリティ高いのもなあ - 名無しさん (2022-03-30 09:47:15)
家康と忠勝も同じ状態だし、基準がわからんね - 名無しさん (2022-03-30 16:00:30)
まぁポジディブに考えればデッキの軸に据えられるカードを縁で手に入れやすいSRにしてくれるのは有り難くもある - 名無しさん (2022-03-30 19:50:55)
信長謙信ときて信玄も当然ERだと思ってたらまさかのSRでビックリですわ。 - 名無しさん (2022-03-30 10:28:14)
久しぶりに緑色が目立たない頂上が来たな。しかしまあ緑色に扱いやすいというか無難な計略固めすぎな気もするなあ - 名無しさん (2022-03-29 18:16:52)
鉄砲射撃って敵を弾きますよね。でも鉄砲隊は弾かれないよね - 名無しさん (2022-03-29 16:11:29)
そりゃ反作用が勝ってたら銃なんて撃ってられないし - 名無しさん (2022-03-29 16:43:30)
今作の鉄砲の射撃は基本的に敵を弾かないよ? 今のところ、鉄砲で敵を弾くのは狙撃持ちが黄ロックで撃った射撃のみ - 名無しさん (2022-03-29 16:47:18)
狙撃持ちが黄ロックの時限定なんですね弾くのは、射撃全部だと思ってました - 名無しさん (2022-03-30 00:14:26)
ポケットに入るくらいのデッキケース探してるんだけど、何かおすすめは無いかしら? 今はとりあえずで買った100枚入るやつがポケットには到底入らないのでアルミの名刺入れにカード入れてゲーセン通ってるわ。 - 名無しさん (2022-03-29 15:01:37)
ポケットに入るとなると名刺入れになるでしょうねぇ - 名無しさん (2022-03-30 00:15:31)
ポケットをデカくしようぜ! - 名無しさん (2022-03-30 01:24:30)
リサイクルショップ行ったらなんぼでもあるで。 - 名無しさん (2022-03-30 20:08:04)
デッキケースってリサイクルショップに売ってるの? - 名無しさん (2022-03-30 20:30:57)
三国勢にも統一名称あるんだから、徐庶が単福名義で出てくれないかなぁ - 名無しさん (2022-03-29 13:37:11)
今作は2回目以降の攻城は時間がかかるとかありますか?攻城キャンセルしなくても良い感じではありそうですが - 名無しさん (2022-03-29 12:22:40)
追加されるであろう九州勢はどうなるんだろ。薩摩だけで独立させるのか、大友・竜造寺などの敵対勢力をまとめてくるのか - 名無しさん (2022-03-29 11:42:48)
西郷どんが捨て奸号令持ってそう - 名無しさん (2022-03-29 12:59:54)
とりあえず蒼に島津来そうだなということだけわかる - 名無しさん (2022-03-29 22:57:32)
長州・土佐が色分けされてるし薩摩は色追加で別勢力扱いだと思ってる。 - 名無しさん (2022-03-30 00:51:20)
高杉の計略って武力参照するの自分だけなんだね…あのスペックだとそれも仕方ない…か? - 名無しさん (2022-03-29 09:50:42)
敵の武力が高いほどだから参照するのは敵じゃないの - 名無しさん (2022-03-29 10:40:34)
参照してさらに上がるのは自分だけなんだね、って言いたかったのでは。 - 名無しさん (2022-03-29 11:19:37)
そうじゃなくて敵の武力を参照して更に上がるのは高杉だけって意味でしょ - 名無しさん (2022-03-29 11:20:11)
今作に業炎周瑜は出なそうだねぇ…松永ぁ! - 名無しさん (2022-03-29 09:41:45)
今回は三国志と戦国で計略かぶりの武将は新計略か既存計略 - 名無しさん (2022-03-29 09:46:02)
になるか気になるねぇ - 名無しさん (2022-03-29 09:46:58)
毘天の化身は来て欲しい - 名無しさん (2022-03-29 12:24:00)
出すにしても昔のをそのままだと天下無双と被るから別兵種で実装かなぁ - 名無しさん (2022-03-29 13:58:31)
甘利のせいで、汎用の神速戦法が出せませんとか勘弁してほしいが - 名無しさん (2022-03-29 12:34:20)
むしろ疾風迅雷が汎用化するんじゃないの - 名無しさん (2022-03-29 12:46:45)
元祖孔明である諸葛亮が八卦を、戦国で八卦持ってた今孔明である半兵衛が臥龍っぽい計略持ってきたりするのかな?諸葛亮と半兵衛は特殊台詞ありそうだ - 名無しさん (2022-03-29 13:10:34)
出るなら張良と黒田官兵衛も被るかも!? - 名無しさん (2022-03-29 15:57:28)
毎日のメンテナンス深夜2時50分頃から進軍やコンテニュー出来なくなるようなのですが何時に終わるか分かる方いますか? - 名無しさん (2022-03-29 07:10:06)
毎日7時から稼働だから7時までじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-03-29 09:26:28)
新三国初期は号令不足だったけど、今回は号令は色々あるけどパーツ不足な印象だなぁ。選択肢が少ない - 名無しさん (2022-03-28 17:41:31)
第1弾だから仕方ないのかもだけど、英傑は号令を持ってるかたちになっちゃってるね。 - 名無しさん (2022-03-28 17:50:44)
兵種が増えた分、各兵種の枚数が少なくて、このスペックのこの兵種ならなぁがかなりある。 - 名無しさん (2022-03-28 18:17:31)
歩兵が剣豪に変わっただけで兵種数は変わってなくね - 名無しさん (2022-03-29 09:27:31)
象と攻城兵ないなったけどは - 名無しさん (2022-03-28 20:30:12)
象はいつも最初いないし、攻城兵は普通の号令デッキに入らないからノーカンでしょ。 - 名無しさん (2022-03-28 22:23:19)
個人的印象だけど、第一弾としては、よーやっとる(過去作のver1台と比べて) 実際配信者も楽しそうだ - 名無しさん (2022-03-28 21:27:48)
確かに初段としてはバランス良いよね。成熟しきった前シリーズと比べちゃうから物足りなく感じるだけで。 - 名無しさん (2022-03-28 22:25:50)
好みのカードがまだ出てきてないから動画勢だったけど、配信観てるだけでも色んなデッキが出てきて面白い。やりたくなるわ - 名無しさん (2022-03-28 22:39:43)
知力が上がると攻城速度が上がるから信繁の号令実質士気5で武力と知力と攻城速度が上がる、か。そりゃ鉄板になるわ - 名無しさん (2022-03-28 06:52:30)
スペックも高いよな。計略も込みで景綱と比べると... - wm (2022-03-28 10:05:42)
効果時間も短くないから割と壊れてる - 名無しさん (2022-03-28 10:24:28)
4+4が8.3カウントって他の士気5武力+4号令が涙目過ぎる効果よね... オマケに本人のスペックも7/8に昂揚技巧のハイスペックだから隙がないっていう - 名無しさん (2022-03-28 11:49:16)
三国志時代から付与効果のある士気5号令はおかしかった - 名無しさん (2022-03-28 13:26:04)
どっちも持ってないから比べられないんだけど、同じような計略効果の信長はあんまり見ない印象。やっぱコスト重くて編成しにくいからかな? - 名無しさん (2022-03-28 12:32:48)
コストもあるだろうけど、一緒に重ねて - 名無しさん (2022-03-28 12:57:15)
ミス 重ねられる号令が秀吉かねねくらいしかないのも大きい気がする。 信長は信長メインでしかないけど、信繁はメインでもサブでも行けるし士気も軽いしね。信繁→内藤も安定して強いし、魏武や風林火山の裏の手としても優秀だし - 名無しさん (2022-03-28 13:20:41)
典厩は魏武や奮激みたいに相性のいい采配があるけど蒼の采配はリスク大きくて単体運用前提が多い。強いて言うならねねが噛み合うけど武力は上がらんし。 - 名無しさん (2022-03-28 13:17:32)
なるほどね。今後軽めの号令とか追加されると化ける可能性はありそうだね。 - 名無しさん (2022-03-28 13:27:40)
不満が出ざるを得ないが、瀬賀は過去から何一つ学んでない感じしかしない。 - 名無しさん (2022-03-28 13:29:12)
まー過去のように環境がこれ一色ってわけでもないし、そこまで言うほどでも無い - 名無しさん (2022-03-28 20:05:51)
昔から号令に対しては超絶と相場が決まっている。つまり陳宮を元にもどs - 名無しさん (2022-03-28 13:45:51)
でも高コスト気合持ちが強い現状で、第一弾から忠義関羽が出てるのにそこまで目立ってないというのは、なんというか所変われば何もかも変わるというか、地元でめっちゃサッカー上手かった奴が選抜に出たら普通に有象無象のうちの一人に見えちゃう感覚に似てるね。決して弱い訳ではないけどあの時代を知っている人間からすると第一弾から出たのにびっくりした - 名無しさん (2022-03-28 17:58:33)
似たような使用感で武力上昇1多くてレアリティも1つ低いから手に入れやすい号令持ちの家康おるから目立ってないだけ感はあるけどな - 名無しさん (2022-03-28 18:42:15)
と言うか全1の気合盛り家康が強すぎる(ダメ計が相手にいなければ) - 名無しさん (2022-03-28 20:29:24)
鉄砲隊の射撃操作をどのように行っていますか?前後往復?円を描く?その他? - 名無しさん (2022-03-27 23:10:35)
試してみると分かるけど、鉄砲隊は向きとか関係なく奥と手前にこすると射撃するよ - 名無しさん (2022-03-28 01:41:34)
声優に1枚だけ混じってる松本保典が気になる…まさかアニメ版声優で横山曹操復活フラグか? - 名無しさん (2022-03-27 23:09:36)
孫市好きなのに使いづらすぎる……せめてリロードがもうちょい早ければ - 名無しさん (2022-03-27 21:48:16)
武力+1されるだけでも結構変わる気がする - 名無しさん (2022-03-29 03:49:07)
武力10狙撃の方が大事感有る - 名無しさん (2022-03-29 09:47:12)
走射では流派ゲージが溜まらない放送されてしまった - 名無しさん (2022-03-27 20:11:46)
マジか・・・一生懸命走射してたのに - 名無しさん (2022-03-27 20:26:03)
なん……だと…… - 名無しさん (2022-03-27 20:30:22)
流派ゲージ的には弓がいない方が有利みたいな? - 名無しさん (2022-03-27 20:56:24)
普通に弓当てるのと溜まる量同じってことかビックリした。慌てて見に行ってしまった - 名無しさん (2022-03-27 21:14:56)
相手に武田信玄がいると、上杉謙信の出陣セリフ「今こそ、龍が虎を喰らうとき」 - 名無しさん (2022-03-27 18:16:36)
大体喰われちゃう - 名無しさん (2022-03-28 23:52:36)
弱くはないけど武力以外になんか欲しいよね謙信 - 名無しさん (2022-03-29 09:48:27)
今回、長州は眼鏡orサングラス(戦国大戦の毛利家繋がり)の統一イメージあるっぽいけど、蒼(土佐)と碧(新撰組)はあるかな? - 名無しさん (2022-03-27 16:37:20)
う~ん、幕末土佐は、服がどこかしら花柄だとか?龍馬&おりょう夫妻みたいな分かりにくいのもあるが - 名無しさん (2022-03-27 18:53:49)
「土佐和紙」の模様かな。ほかには「桔梗」「ハイビスカス」「テッポウユリ」とか、「南国土佐を後にして」の歌詞とか、「よさこい」とか - 名無しさん (2022-03-27 19:28:27)
新選組が一番単純に隊服じゃないかな - 名無しさん (2022-03-27 19:25:55)
あれ?松原は?って思ったらマフラーみたく首に巻いてやがった…! - 名無しさん (2022-03-27 21:08:58)
特技技巧9コストで流派ゲージ2本じゃなった? - 名無しさん (2022-03-27 09:56:59)
最近、戦国大戦の検証をしていたツッルがツイッターで検証データをあげてくれてるのが嬉しい。やっぱりランカー以外の名物プレイヤーいるってのは大きいわ - 名無しさん (2022-03-27 09:14:53)
昔は大戦の情報と言えばwikiだけ(コミュニティサイトとして非公式SNS「M〇xi」はありましたが)でしたが、現在では公式コミュニティの「大戦組」やSNSにだけ情報をあげる人、他の情報サイトなど、情報源が多岐に渡りますね。英傑大戦が盛り上がるのはめちゃくちゃ嬉しいですが、ふと「あれ?もしかして今の時代、このwikiって需要ないんじゃ・・・?」とも思ってしまいますw - 管理人 (2022-03-27 10:47:02)
管理人がそれ言っちゃダメっしょw 情報やコミュニティが一箇所に全部揃ってるのが理想だけど、昔あるゲームのwikiを編集していたが活動場所を変えたことのある身としては、合う合わないはあると思うので人がいる限りは需要があると見ていいのでは - 名無しさん (2022-03-27 11:26:52)
いえいえ、管理人だからこそ、様々な情報源があるこの時代にあえてこのwikiを利用し閲覧したり編集してくれる方々の役にちゃんと立っているか?閲覧者と編集者双方にとって使いやすい・分かりやすいwikiになっているか?他にもっとできる事はないか?とか色々考えてしまうのでwゲームの情報は一定でしかないのでどこでその情報を取得しようと変わりませんが、その中でこのwikiを情報源として選んでくれている方々の役に立ちたいんですよね - 管理人 (2022-03-27 12:03:18)
個人的にこのサイトの強みは解説での使用感や小ネタ、所感での各人のざっくりとした歴史やエピソードなどの計略データ+αな総合的な読み物として楽しい部分かなと思ったり どうしても計略データの速報性はツッル神のいる大戦組やツイッター、提供の手軽さは英傑大戦データベース(匿名コメントで書き込むとサイト側が編集・修正してくれる)があるし多様性という点では今の環境もいいかなとは - 名無しさん (2022-03-27 15:10:39)
大戦組やSNSなどのコミュニティサイトは個人的な感想をつぶやく場、wikiは有識者が集まってあーでもないこーでもないって情報を共有する場っていう感じで住み分けはできている気がします。あと、特にどこかに登録しなくてもこうやって雑談ページで情報交換できるのは楽だしたのしいのでwikiは必要です - 名無しさん (2022-03-27 15:39:23)
↑のお二人方、ありがとうございます!痛み入ります。性能などのゲーム面だけでなく英傑大戦の一つの資料としての見方、またwikiの雑談ページ特有のコミュニケーションなど、このwikiの今後の在り様が見えた気がします。貴重なご意見本当にありがとうございます。 - 管理人 (2022-03-28 15:28:12)
こちら上杉謙信で相手に武田信玄がいるとセリフ変わっていました - 名無しさん (2022-03-27 00:23:42)
4+4が8.3カウントって他の士気5武力+4号令が涙目過ぎる効果よね... オマケに本人のスペックも7/8に昂揚技巧のハイスペックだから隙がないっていう - 名無しさん (2022-03-28 11:48:46)
ミス... - 名無しさん (2022-03-28 11:49:06)
始めてインクリボン切れを目撃したけど、画面に復帰まで最低15分以上かかります、とかクソ面倒くさいんだねこれ - 名無しさん (2022-03-26 21:36:26)
テスト印刷が長すぎる。3枚もやる必要あるのか疑問。他にもカードが詰まった際も同じ事になる。 - 名無しさん (2022-03-27 00:42:32)
頂上の曲懐かしいな。決戦之河だっけ - 名無しさん (2022-03-26 17:49:36)
沖田を土方と同じデッキにして開幕喋らせると「土方さん、どっちが何人斬れるか競走しましょう!」みたいな感じでこわい(笑) - 名無しさん (2022-03-26 15:45:58)
競争ね - 名無しさん (2022-03-26 15:46:27)
ただのサイコパスやないか - 名無しさん (2022-03-26 17:02:16)
群雄伝やっててもサイコパスだしな - 名無しさん (2022-03-26 19:31:21)
ラヴ次郎呼ばわりしたり、土方は土方でラヴ次郎の存在忘れたりしてて草なんだ。あの人たちあたまおかしい(小並感) - 名無しさん (2022-03-26 20:12:48)
沖田「斎藤さん、強くなりたいならたくさん人を斬らないと」あたまおかしい - 名無しさん (2022-03-27 06:26:36)
さすが幕末人斬りチームw - 名無しさん (2022-03-28 11:03:29)
今までの大戦で意味がなかったとはまでは言わないが妨害ダメ計キーカード以外は意味が少なかった知力を攻城速度に関連付けたのはなかなかいいと思う。パーツの知力も重要だし - 名無しさん (2022-03-26 15:43:21)
知力低いキャラはもっと時間かかっていいと思う。なんだかんだ高武力気合持ちが強い感じになっちゃってるし - 名無しさん (2022-03-28 04:57:39)
まつの回復量が…下方修正待ったなしかな - 名無しさん (2022-03-26 14:23:27)
今回色々士気対効果おかしいの多いよね。特に投げ系 - 名無しさん (2022-03-27 00:25:26)
ま、まあ初回だから・・・ - 名無しさん (2022-03-27 06:28:15)
群雄伝でいろいろ調査すんのはやっぱり厳しいな。初心の章が欲しいよぅ - 名無しさん (2022-03-26 12:54:34)
武力知力変動や効果時間は室内戦で何とでもなるけどそれ以外はさすがに厳しいよな - 名無しさん (2022-03-26 13:52:38)
群雄伝ストーリースキップも遅いのがなぁ - 名無しさん (2022-03-26 14:42:40)
最期の剣 なお30cもつ模様 - 名無しさん (2022-03-26 12:14:08)
最後であって刹那ではないからなぁ - 名無しさん (2022-03-26 15:14:29)
朱治はもうショタですらなくなったよなぁ - 名無しさん (2022-03-26 00:50:10)
計略カットインあるのに武将出てこない計略かなりあるよね。お市は登場するにまつは出てこないとかさ - 名無しさん (2022-03-26 00:49:02)
今の所、カットインありはERだけやね - 名無しさん (2022-03-26 01:13:38)
あれってレアリティだったんですね、ありがとうございます - 名無しさん (2022-03-26 04:28:49)
2.5コスト武力9の鉄砲か弓が欲しい - wm (2022-03-25 21:41:10)
青い国にもいないんだぜ! - 名無しさん (2022-03-25 23:33:38)
戦国でSS孫市使い倒してた身としては2.5コスの超絶鉄砲欲しい所存 - 名無しさん (2022-03-26 22:19:45)
英傑の仕様は分からないけど、4枚引いてER2枚以上出るとか見たことあります? - 名無しさん (2022-03-25 19:12:02)
Twitter探せば4枚出てる人も居るよ 自分では2枚は出た - 名無しさん (2022-03-25 19:14:45)
すごいですねぇ~ - 名無しさん (2022-03-25 19:51:44)
寵臣をまつからお市にしたはずなんだけど何で未だにログイン画面でまつが出てくるんだろ。これ固定化できないのかね? - 名無しさん (2022-03-25 18:51:33)
事故解決しました - 名無しさん (2022-03-25 18:53:58)
知力 - 名無しさん (2022-03-25 18:15:02)
知力 - 名無しさん (2022-03-25 18:14:57)
縁交換に800、500とかカード揃える難易度高くて控える人も多いだろうし、初プレイなら縁800プレゼント!とかやってくれんかなぁ。それか交換縁を半分にしてほしいわ。三国志みたく縁進軍とか縁ブーストとかないのがい - 名無しさん (2022-03-25 12:40:44)
サブカが大量に作られそう - 名無しさん (2022-03-25 13:43:10)
なるほど~、そういう問題も出てくるのか~ - 名無しさん (2022-03-25 13:58:56)
だから引き継ぎの条件に試合数が入っていたんですね。 - 名無しさん (2022-03-25 14:07:51)
サブカ問題あるから縁配布は難しくとも、交換縁はちょっと高すぎる感あるよなぁ。 - 名無しさん (2022-03-25 14:18:47)
ほんと高いのでまったく刷れない。三国志の時みたいに少し待ったら調整入るのを期待するしかないね - 名無しさん (2022-03-25 14:24:39)
むしろサブカ作ってデイリー回した方が得な気がする - 名無しさん (2022-03-25 21:43:20)
実際そうしてる人多いなぁ。厳密に言うと規約違反かもしれんが……。 - 名無しさん (2022-03-26 00:20:47)
サブカ作ったところで1日に縁20ってのがなぁ。 - 名無しさん (2022-03-26 08:12:49)
群雄伝クリアしようがイベント埋めようが一切縁にならないのも地味に痛い - 名無しさん (2022-03-25 15:26:09)
交換値はいいけど変換量増やして欲しいわ、20は少なすぎる - 名無しさん (2022-03-25 18:01:27)
いうて今作ERの相場そんなに高くないしすぐ欲しいならカードショップで買えばいいやん - 名無しさん (2022-03-25 20:45:14)
たしかに自引きする金より買った方が安いまである - 名無しさん (2022-03-25 21:05:04)
武田信繁が士気5で武力知力+4なら、士気6吐く天下布武は武力知力+5でよかったじゃないかよォ・・! - 名無しさん (2022-03-26 06:38:49)
コスト3が持つにはマイルドすぎだとは思うが今作はコスト3が最大コストじゃないからまあにもなる。 - 名無しさん (2022-03-26 07:25:47)
配信ライセンスって動画ごとに買うんですか?それとも1回買ったら全部の動画を公開しても良いシステムなのですか? - 名無しさん (2022-03-25 08:42:26)
動画ごとに一つ一つ買ってくシステム、ただ1回20枚のNETコインだから多く買う予定がないなら100枚(140円)課金くらいでいいかも - 名無しさん (2022-03-25 08:49:08)
ありがとうございます~ - 名無しさん (2022-03-25 09:15:31)
自分でターミナルで購入した自分の動画もいちいちライセンスいるのん? - 名無しさん (2022-03-25 11:57:14)
ネット等で公開するならしないとダメみたいですね - 名無しさん (2022-03-25 12:37:57)
演舞場動画なら必要のようにも読み取れるけどどっちなんやろ - 名無しさん (2022-03-25 15:39:57)
孫策だ天啓だ風林火山相手に、単体で1か所だけでもいいから守れる防衛力とか超絶強化とかいないですか?馬場信春とか、他にもいないかな? - 名無しさん (2022-03-25 06:20:06)
使った直後武力22になる柿崎景家。 - 名無しさん (2022-03-25 09:55:03)
そら呂布よ。 - 名無しさん (2022-03-25 18:45:03)
呂布やね - 名無しさん (2022-03-26 00:17:23)
Ver.1.0.0B時点での群雄伝のNPCや会話の中に汎用モブイラストとは異なるキャラクターがどれくらいいますか?例えば、ペリーや佐久間象山など - 名無しさん (2022-03-25 01:05:53)
長州伝で品川弥二郎と、他に一人二人いたような - 名無しさん (2022-03-25 11:00:58)
杉文もいた。あと前原一誠。 - 名無しさん (2022-03-26 00:30:50)
まだ専用スペックだけど、牛金がいた。 - 名無しさん (2022-03-26 00:15:35)
カード資産差も露骨に出るけど、戦器資産差もヤバいな。増援ひとつとっても編成に合わせてガチャ引かなきゃいかんとか酷すぎる。三国志の法具は良心的だったなあ - 名無しさん (2022-03-24 21:16:30)
復活系の戦器欲しくてなけなしの大判でガチャしたけど、何故か全部鎧で超微妙な気分になった。全部違う種類だったのが唯一の救い。多少高くても良いから、確定購入で曜変天目買えるようにして欲しい。 - 名無しさん (2022-03-24 23:17:47)
三国初期の将器周りよりマシよ - 名無しさん (2022-03-24 23:40:37)
初期って使うごとに経験値溜まってレベルアップなのは覚えてるけど、取得ってどうだったっけ。プレイ後に低確率で取得? - 名無しさん (2022-03-25 00:47:28)
ごめんなさい、大戦4初期のつもりで書きました。 - 名無しさん (2022-03-25 00:52:22)
こちらも"将器"を法具に脳内変換していた様です、すいません。確かに最初の将器は色々不親切でしたね・・・ - 名無しさん (2022-03-25 01:19:51)
初期って軍師カードが今の戦器(宝具)扱いじゃなかったっけ?風間さんの姜維とか使ってた気がする。 - 名無しさん (2022-03-25 01:14:16)
↑軍師カードは3の新規要素で、1は兵法で4の法具に近い感じでした - 名無しさん (2022-03-25 01:17:49)
2では武将ごとに戦器だか何だか忘れたけど、武器持たせて性能上がってたよね。 - 名無しさん (2022-03-25 03:58:27)
戦器ガチャに小判使うと戦器強化の小判ないっていう。戦器プレイするのも考えなきゃな~ - 名無しさん (2022-03-25 09:17:20)
基本効果強くして副反応もうちょっと緩和してくれりゃなー。あったほうが微有利だけどなくても実用に耐えうる性能にしてほしいわ - 名無しさん (2022-03-25 11:59:20)
戦国のコスト数に応じて士気増加(それでもMAX1)、みたいな感じが良いな。 - 名無しさん (2022-03-25 14:53:40)
成田長親の攻城ゲージ増えなくする陣形ってのは攻撃してないとダメなんですか?陣形の中にいるだけでダメな妨害陣形? - 名無しさん (2022-03-24 18:33:11)
陣形の中に相手を入れればおk - 名無しさん (2022-03-24 20:11:26)
ありがとうございます - 名無しさん (2022-03-24 20:12:46)
陣形の中に入れるだけなら守城戦法より強そう、範囲と効果時間分からないけど - 名無しさん (2022-03-25 08:40:08)
月英が追加されるとどうせ三国志勢唯一の鉄砲とかになるんだろ。俺は詳しいんだ。 - 名無しさん (2022-03-24 18:20:01)
誰も見知らぬ新兵器(鉄砲) - 名無しさん (2022-03-25 03:58:56)
計略で斬撃できるようになる、はあるので、鉄砲が撃てるようになる、でどうか。 - 名無しさん (2022-03-25 10:56:16)
単発式ぶっ壊れ威力…うっ、頭が - 名無しさん (2022-03-25 15:16:17)
???「ギルティ…」 - 名無しさん (2022-03-25 22:07:33)
頂上の碧率高くね - 名無しさん (2022-03-24 17:52:06)
癖が無い計略が多いからね。碧でも劉備だったり近藤だったり癖の強い奴は頂上出てこないし。 - 名無しさん (2022-03-24 23:20:48)
現状流派で一番使われてるのってなんだろ?個人的に城塞士気が多いイメージ。部隊は思ったほど当たらない気がする - 名無しさん (2022-03-24 16:11:21)
仮に自分が城以外の流派で相手が城だと僅差の試合は確実に負けになるからね。士気は計略が多く打ちやすくなるし、大型計略のコンボも出来る様になる。部隊とアクションは相応のハンドスキルが無いと良さを発揮出来ない。明らかに城と士気は他よりも頭一つ以上強力。特に城の直接ダメージはヤバい。あれで負けると腹立つから他を選択しにくいんだよね。 - 名無しさん (2022-03-24 20:23:27)
城ダメはマジでありえんわ。少しでも勝ってたら絶対に3貯まらない仕様にすべき。選ばれた時点で城ゲージが少ない状態で戦ってるようなもんだからな。もしくはダメージじゃなくて自城回復にするか - 名無しさん (2022-03-24 21:11:39)
自城回復は同感だなぁ。防衛重視の流派と言っておきながら攻めてるんだもな。 - 名無しさん (2022-03-24 21:18:48)
流派使われてもひっくり返らないくらいゲージ差をつけとけばええんやで - 名無しさん (2022-03-24 21:40:48)
流派使われてもひっくり返らないくらい差がつく試合はプレイヤーの実力に差があるか、デッキの相性が悪いかなんだよなぁ。実力が拮抗してる人との試合が1番面白いのに、城流派のせいで白ける展開になりかねん。頂上の試合でもあったけど、あんな負け方は納得いかないよな。 - 名無しさん (2022-03-24 23:11:54)
城流派のせいで負ける言うなら城流派選べばいいんじゃないの - 名無しさん (2022-03-25 01:44:04)
永続+1とか士気上昇永続アップとかの一方だけが恩恵を受けて13%以上のリードが取れないなら、それはもう五分でもなんでもないだろ - 名無しさん (2022-03-25 03:04:29)
城ダメ軽減に復活短縮、回復速度増加もついてるんだよなあ - 名無しさん (2022-03-25 16:21:57)
それを言うなら兵力上限アップに士気+2もあるだろうが - 名無しさん (2022-03-26 02:55:20)
士気上昇とか武力上昇とかアクションダメ強化しててなんで負けてんだよ - 名無しさん (2022-03-25 08:22:00)
城ダメ軽減や強化も中々強いけどね - 名無しさん (2022-03-25 15:18:06)
流石に投げ強化系をすべて勢力限定にすればって言うのはデッキ構築の幅を狭める暴論か。 - 名無しさん (2022-03-24 15:31:55)
ものによるけど、自分で使っててまつの計略を呂布に投げられるのはやっちゃってるなぁと思う。 - 名無しさん (2022-03-24 15:39:21)
武+2知+2 20Cを勢力選ばず投げる阿茶局も大概だと思う - 名無しさん (2022-03-24 17:24:04)
よくよく調べたら知は+3だった・・ - 名無しさん (2022-03-24 17:33:41)
マジかよ阿茶局20cもあるのかよ - 名無しさん (2022-03-25 08:23:02)
三国志でそれやって顰蹙を買いまくってたからな。デッキ構築の幅を狭め過ぎって批判が多くて後々勢力指定解除された計略が多数ある過去を踏まえると… - 名無しさん (2022-03-24 21:32:50)
今くらいでちょうどいいよ。どの勢力にも壊れた1コスが1,2枚いたほうがデッキの幅も広がるってもんよ。混合勢力による最大士気減少も、流派士気で解消できるし - 名無しさん (2022-03-24 21:42:37)
今作のプレミアム会員はクレジットカードのみかー - 名無しさん (2022-03-24 12:29:23)
ありがたいけど、若い子は入りにくいか - 名無しさん (2022-03-24 15:30:48)
auならキャリア決済(携帯料金と合算)とかaupay支払い対応だからクレカ必須ではないぞ - 名無しさん (2022-03-24 21:35:41)
今さら気づいたんだけど月姫の落雷を張飛に当てると - 名無しさん (2022-03-24 09:51:51)
特殊台詞になるのね。今までに無いパターンだからめちゃ良き - 名無しさん (2022-03-24 09:52:34)
やばっ!逃げて!なお即死 - 名無しさん (2022-03-24 11:15:06)
奥さん酷すぎw - 名無しさん (2022-03-24 13:05:58)
張飛は奥さんがホントの意味で弱点なのはある意味伝統やなw - 名無しさん (2022-03-24 17:41:12)
無血開城使ったら攻城ゲージびっくりするくらい短くなって笑う。なお攻城力は上がらないので… - 名無しさん (2022-03-24 09:41:25)
知力と攻城力が上がる。ただし武力が下がる。 - wm (2022-03-24 11:40:53)
三国志の感覚ではないのね - 名無しさん (2022-03-24 12:20:03)
キングダムの勢力、時代分けが気になるところだけど、まさか三国志の武将名義では無いよなぁ? - 名無しさん (2022-03-24 01:30:15)
戦国や幕末ではないし三国志だろうなぁ、勢力を増やすにはまだ早いと思う - 名無しさん (2022-03-24 03:30:28)
勢力(色)はふやさずともそのままの名義で秦扱いじゃね?個人的に玄のイメージだが - 名無しさん (2022-03-24 07:02:53)
秦魏趙が色分けで追加されるんじゃね、魏以外は何色かわからないけど。ただ秦以外は呉鳳明と龐煖と李牧くらいしかいなさそう - 名無しさん (2022-03-24 09:28:07)
独自時代にされると戦器とかで不利になる可能性もあるのか - 名無しさん (2022-03-24 15:32:54)
ERの枚数少ないのと本拠地の場所で玄だと思う - 名無しさん (2022-03-24 14:08:10)
流石に名前変えて参戦は猛抗議待ったなし。なんのために全時代から参戦できるようにしたのか - 名無しさん (2022-03-24 09:42:18)
コラボ数枚だけだろうし、それだと勢力限定計略がキツくなると思うんだ - 名無しさん (2022-03-24 15:13:21)
まあそのうち秦の始皇帝が勢力号令持って3.5コストくらいで出るやろ(楽観視) - 名無しさん (2022-03-24 15:49:57)
風林火山に当たった時、皆さんはどんな風に(或いはどんなデッキで)対処してますかね? 自分が元々騎馬4とか騎馬盛りが苦手なのもあるんですが、今作の風林火山は戦国の頃より武力・兵力上昇が上がっててどう対処したらいいのかサッパリで... - 名無しさん (2022-03-23 22:19:22)
使ってる側だけど、とにかく士気差かなあ。打つタイミングずらされるだけでキツい。 - 名無しさん (2022-03-24 11:30:32)
英傑大戦NETに登録したんですが、その中の配信ライセンスってのはなんですか? - 名無しさん (2022-03-23 22:08:02)
YouTubeとかの動画配信するときに流す場合はそれを買わないと配信で流したらダメってやつ。自分で見返すだけとかなら買わなくても大丈夫ではある - 名無しさん (2022-03-24 01:46:38)
購入許可設定はあるのですけど、買う項目がないのですけど。生配信の時はいらないってことですかね? - 名無しさん (2022-03-24 03:28:54)
規約守ればいい - 名無しさん (2022-03-24 17:43:52)
昔は、誰かがSR引いた直後の席に座ることの残念さといったらなかったけど、今作はそういうの気にしなくていいから気持ち的にすごい楽だな - 名無しさん (2022-03-23 20:09:41)
前作の三国志からそうだけど、インクリボン切れとかデメリットもあるけど本当に快適だね。でも今となってはあの袋開けるドキドキ感が恋しくもあるないものねだりw - 名無しさん (2022-03-23 21:36:47)
カードの硬さでSRかどうか判定する人とかいたけどさっぱりわからなかったわ - 名無しさん (2022-03-25 14:34:09)
曹操が知り難きこと、陰のごとく、っていうのいいな - 名無しさん (2022-03-23 19:55:59)
動くこと雷霆のごとしも誰かに言って欲しいな - 名無しさん (2022-03-23 21:34:44)
開幕喋る武将は何が条件で選ばれてるんですかね?好きな武将に喋らせたいと思って部隊配置時に最後にこするんだけど、毎回違う武将が喋る… - 名無しさん (2022-03-23 19:55:47)
カード登録時に1番最初に登録した人が喋るよ。 - 名無しさん (2022-03-23 20:14:15)
デッキ登録時に画面右側に登録順が出るから、しゃべらせたい武将以外をいったん引っぺがして登録しなおせばヨシ - 名無しさん (2022-03-23 22:12:38)
↑の人も、↑↑の人も教えてくれてサンキュー!早速今日開幕好きな武将喋らせて動画作ってきた - 名無しさん (2022-03-23 22:23:57)
筐体にUSBを指す所があるんですが、なんかそういう機能があるんですか?単に前のサッカーの残り? - 名無しさん (2022-03-23 19:47:45)
「USB Charge」とあるので、携帯端末充電用USBポートらしいです - 名無しさん (2022-03-23 20:26:10)
まさかの充電用なんですね - 名無しさん (2022-03-23 22:07:27)
早く味方の兵力を減らせる計略来ないかな。いろんなダメージの調査がやりにくい。戦国の「陣から出るとダメージ」みたいなのがベスト - 名無しさん (2022-03-23 18:54:43)
新見で味方斬りするくらいしか思いつかん - 名無しさん (2022-03-23 21:21:56)
特殊台詞ホントいろいろあるな、頂上でも夏侯月姫の対象に張飛入れると台詞あるし。こりゃコンプには相当かかりそうだ - 名無しさん (2022-03-23 17:39:26)
特殊セリフ、試合開始時と計略発動時にあるけど編集する時ってどう入れればいいかしら? - 名無しさん (2022-03-23 16:41:31)
後ろに書くか&br()(本来は&が半角)使って2段にするかかなぁ。編集しやすいのは前者で見やすいのは後者 - 名無しさん (2022-03-23 16:45:47)
馬超 武力+6、10c、槍の長さ1/2?(敵城に向いて槍を出した際に穂先が見えないくらい) 槍ダメージ+? - 名無しさん (2022-03-23 11:30:18)
ハッキリとセリフはわからないが曹操と武田信玄がセットでだと曹操の計略セリフが変わっていました - 名無しさん (2022-03-23 11:21:59)
知りがたきこと陰のごとく - 名無しさん (2022-03-23 16:20:43)
紐づけじゃないから遠隔トレードとかネットに流してるのを縁で獲得できないのが今作辛いわ。カードショップで買うか、自引きするしかないものね。縁貯めて獲得は難易度高すぎるわ今作SRですら縁500とか - 名無しさん (2022-03-23 06:38:39)
ガンガン周りにトレードの声掛けてます、欲しいカード持ってるとは限らないけどカードの入手性は上がりますよ - 名無しさん (2022-03-23 16:26:21)
個人的には槍、馬は必須だと思うんだけど今の環境鉄砲てどうなん?意地でも無二ちゃんを使いたいんだけど…。これから輝く可能性であったりするのかな? - 名無しさん (2022-03-23 02:42:37)
2回書き込んでしまった。ごめんなさい - 名無しさん (2022-03-23 05:52:09)
一枚だけなら鉄より弓のほうが仕事するけど、2枚並んでたら鉄砲の方が強いかなという印象。2部隊からロックされたら一瞬で溶ける。足の遅い槍を潰すならうってつけかと。 - 名無しさん (2022-03-23 12:40:12)
無二で引っ張る使い方できれば強そうな気がする - 名無しさん (2022-03-23 14:34:38)
昔に比べて射撃間隔長いしまだサポート計略もないから数集めて集中砲火する運用かね。馬にべらぼうに弱くなるけど - 名無しさん (2022-03-23 22:14:59)
確かに。あとリロード、ロックも遅く感じるし、操作性も相まって鉄砲隊は戦国大戦のときより明らかに使いにくい… - 名無しさん (2022-03-23 22:27:37)
個人的に馬と槍は必須な気がするんだけど今の環境で鉄砲てどうなん?意地でも無二を使いたいんだけど…。これから輝く可能性とかあふのかな? - 名無しさん (2022-03-23 02:38:26)
トレード掲示板となると大戦3を思い出す - 名無しさん (2022-03-22 17:43:44)
被りカードを心理的ハードル低くゲーセン内でトレードするにはどうしたら良いんだろう。 - 名無しさん (2022-03-22 13:13:41)
リアル友達や兄弟をゲーセンに誘い込むとか・・・ - 名無しさん (2022-03-22 15:44:23)
トレード掲示板的なものを店に置いてもらうor置かせてもらうとか。 - 名無しさん (2022-03-22 17:11:42)
デイリーボーナスレベルって今はどれだけ上げられるのですか?あと貰える内容はどんな感じですか?内容はその時とかバージョンによって変わるのでしょうけど - 名無しさん (2022-03-22 09:52:20)
レベル5が最大で縁20 大判100 金剛石は…すいません、忘れてしまった - 名無しさん (2022-03-22 13:10:32)
コミュニティサイト内のシステム記事に書いてあったよ - 名無しさん (2022-03-22 13:11:41)
ありがとうございます、いってみます - 名無しさん (2022-03-22 13:39:48)
現状、伏兵ダメージが知力差よりも固定が大きいのかな?知力10の伏兵を知力9が踏んでも8割くらい吹っ飛んだように見えたんだけど - 名無しさん (2022-03-21 23:45:11)
昔の源義経や源為朝とか出たら欲しいかも、WW2からなら舩坂弘さん活活活でワンチャン - 名無しさん (2022-03-21 23:22:02)
次はペリー来そう。 あとは今川、漢で紫…?てかこの作品ではどこまでの年代が出るのかな。ヒトラーとか出るか? - 名無しさん (2022-03-21 19:00:25)
海外に配慮してヒトラーは出なさそう、タイトルも"英傑"だしね - 名無しさん (2022-03-21 19:28:12)
ペルソナ2も海外配慮でグラサン付けさせてフューラーにしてたからな。海外販売なければワンチャン - 名無しさん (2022-03-21 20:10:18)
情勢もあってロシア系も無理そう - 名無しさん (2022-03-22 05:20:34)
露助をひたすら皆殺しにする群雄伝ください(過激派 - 名無しさん (2022-03-22 09:54:38)
稼働が国内だけなのか、海外展開するのかで変わると思う。まぁ秀吉や伊藤博文が出てる時点で海外展開難しそうに思う。 - 名無しさん (2022-03-22 10:13:14)
気が早いかもだけど、次バーで追加してほしい武将とかおる?俺は日輪秀吉と呂姫かな - 名無しさん (2022-03-21 18:38:35)
呂姫はずっと第一弾から出てるし、早く追加して欲しいね - 名無しさん (2022-03-21 18:58:49)
孫権とか井伊直政とか佐久間象山は早めに来てほしいなぁ、あと個人的に徳川家の亀姫とか - 名無しさん (2022-03-21 20:04:00)
毛利家…毛利家を… - 名無しさん (2022-03-21 20:10:56)
西郷どん - 名無しさん (2022-03-21 20:13:08)
戦国の島津もセットで付いて勢力名・翠ってとこかな? - 名無しさん (2022-03-22 00:39:13)
さらに気が早だけど、孟獲祝融花鬘出たら象なんだろうか・・・ - 名無しさん (2022-03-21 22:24:11)
南蛮勢が来たら、日本との南蛮文化・南蛮貿易の歴史と紐づけ始まったり - 名無しさん (2022-03-21 23:00:50)
次じゃなくても良いから昔の計略のまま太田道灌と七本槍出てくれたら死ぬほど嬉しい - 名無しさん (2022-03-22 05:47:16)
計略台詞も同じにしてくれたら、正に時の流れに抗い続けた感じでエモいね - 名無しさん (2022-03-22 15:46:30)
カードスリーブなんですが、英傑は三国志と同じカードサイズですか? - 名無しさん (2022-03-21 16:31:09)
同じスリーブ使えてるけど、自分で実物重ねるのが早いかも? - 名無しさん (2022-03-21 16:49:41)
カードスリーブは「SEGA CARD SLEEVES SLIM」(セガガードスリーブ スリムサイズ 30枚入り 灰色の箱)200円がセガ純正スリーブ扱いになっていますが、英傑大戦公式サイトでは推奨案内はありません。三国志大戦、FGOAC、FOOTISTAのカードと同一サイズのスリーブになります。艦これAC用のスリーブはLARGEサイズになるので、英傑大戦用には適していないサイズになります。 - 名無しさん (2022-03-21 17:04:19)
ありがとうございます! - 名無しさん (2022-03-21 17:22:34)
各ゲーム内通貨のmaxについて、縁は2000、金貨は9999、石9999。縁が1800(9割?)を超えるとゲーム開始時に警告が出て画面に表示される。 - 名無しさん (2022-03-21 15:12:23)
そんなに集めた猛者誰だよ・・・ - 名無しさん (2022-03-21 16:15:48)
今のところ警告(印刷エラーみたいな赤画面)は1回だけで、3セット後にそのままコンティニューしても再表示無しなので、繰り返し表示されて煩わしいということは無い模様。ただゲームオーバー後にログインしたり、日付が変わった場合は不明。 - 名無しさん (2022-03-21 16:27:23)
戦国大戦少しだけやってたほぼ初心者なんだけど全国対戦全然勝てん…。対戦する上で意識した方がいいこととかあったら教えて欲しい… - 名無しさん (2022-03-21 13:14:21)
使うデッキにも寄るんだろうけど、三国志大戦に復帰した時は向こうの方が白兵戦(操作)が上手いのは当然と開き直って士気が無い間は引き気味に戦って、士気を貯めて一気に号令で押し込むって言うのを意識していました - 名無しさん (2022-03-21 14:58:42)
デッキパワーでゴリ押しするか、相手がこうやってきたらこう対処するとか、手が無限大にありすぎてなぁ - 名無しさん (2022-03-21 16:17:17)
戦国大戦よりもやること多くて戸惑うよな。俺はなるべく「士気差」を意識してるかな。相手が叩いた士気より軽い計略で(もしくは計略打たずに)どうにかその場をしのいで、カウンターで殴る戦い方。序盤で城殴ってもらえれば流派ゲージもたまるし、落城しなきゃ安いもんよ。 - 名無しさん (2022-03-21 18:35:30)
復活戦器が前提の攻めでなければ馬、弓、鉄は死なせないで帰らせて守りにつくこと。攻めが強いゲームだから相手の攻めを全て完璧に守ろうとせず、ある程度はしょうがないと我慢して部隊を温存し、カウンターでこちらが攻めるターンを作ること。 - 名無しさん (2022-03-22 03:17:58)
ペリーのイラストできてるんか……(新撰組伝一章一話 - 名無しさん (2022-03-21 08:58:01)
他の話でも目元がちょろっと出るシーンはあるね。新規勢力として出すのか、既存勢力に当て嵌めるのか気になる所 - 名無しさん (2022-03-21 12:34:55)
こういうのは大体群雄や他家の玄に突っ込まれる - 名無しさん (2022-03-21 13:03:34)
海外キャラで新規勢力作って、三国志の漢鳴や覚醒みたいな感じに開国ゲージを利用して戦う…とか妄想してる。 - 名無しさん (2022-03-21 14:54:47)
ペリー 計略「開国シテクダサーイ」武力と開国レベルが上昇する みたいなw - 名無しさん (2022-03-21 14:55:27)
ナウなヤングなのでFlash全盛の時代とかよくわからないなぁ - 名無しさん (2022-03-21 15:17:49)
このネタをFlash全盛と見抜いた時点でおじ確定なんだよなぁ - 名無しさん (2022-03-21 18:27:57)
CV:宮崎吐夢だったらすごい - 名無しさん (2022-03-22 09:35:46)
BGMにバスト占いの歌ください - 名無しさん (2022-03-22 10:45:51)
黒船の3代目が艦これにいるんだっけ - 名無しさん (2022-03-22 18:28:00)
三国志はいらないカードでも印刷されたけど今作は欲しいカードだけ印刷するシステムだから材料費的に優しそう。 - 名無しさん (2022-03-20 22:32:42)
交換縁がキツイことを除けば200円で4枚抽選、必要カードのみ印刷、印刷口が開閉式じゃないってことで機体にも環境にも優しいと思う。リサボも95%以上は廃棄だっただろうからな。 - 名無しさん (2022-03-20 23:58:35)
ある程度カード資産揃ったら100円プレイでも問題ないし何やかんや安上がりかも - 名無しさん (2022-03-21 15:51:38)
三国志は3戦するのに500円だったけど、今作は負けても300円で3戦できるからねぇ - 名無しさん (2022-03-22 05:19:23)
初代なんて勝てないとコンティニューの権利すらなかったよ。二連勝してようやく3プレイで600円、初戦で負けたら2プレイで600円だった - 名無しさん (2022-03-23 01:18:11)
みんな経験あって知ってると思うけど一応書き込んでおくわ。よき出会いがあらんことを→N1枚以上確定、この出会いは千金に値する→R1枚以上確定、英傑は英傑を呼ぶ→SR1枚以上確定、奇貨(きかぼくめしん?)~→ER1枚以上確定。「以上」というのがミソで、よき出会い~でもERやSRが出たりする...が、よき出会い~のR当たりを除くと大体は上記確定レア以下で収まる。 - 名無しさん (2022-03-20 17:16:39)
奇貨可居で「奇貨居くべし」って言ってます。下にも書きましたけど表情が演出の一つになっているようです。 - 名無しさん (2022-03-20 18:21:25)
剣豪4枚とあたったんだけど、あれって騎馬4にどうやって勝つんだ…?意外といけるのか? - 名無しさん (2022-03-20 14:15:52)
前作の歩兵と違って、斬撃があるからまだマシかなぁ。不利っぽくはあるけど。 - 名無しさん (2022-03-20 17:20:11)
斬撃を時間差で打つといいんじゃない? (適当) - 名無しさん (2022-03-20 17:37:23)
個人的にではないと思いたいのだけどガチャの時に出てくる娘?の指がいびつっぽいのが気になりますね - 名無しさん (2022-03-20 07:55:35)
顔しか見てないから何も思ってなかった。 - 名無しさん (2022-03-20 09:23:35)
笑顔だとレア度昇格演出なのでw - 名無しさん (2022-03-20 09:24:20)
表情気がつかなかったですわ、笑顔だと昇格演出なんですね - 名無しさん (2022-03-20 11:37:47)
英傑は英傑を呼ぶ!を最初から笑顔で言えばERみたいです。途中 - 名無しさん (2022-03-20 12:19:30)
胸しか… - 名無しさん (2022-03-20 17:41:11)
テスト - 管理人 (2022-03-20 07:50:07)
ERが縁800で交換とか三国志の感覚で見ると難易度高すぎね?レア全部集めましたって配信者いたけどゲーセンにいるみんなのパワーを集めたとしても無理ゲーじゃね - 名無しさん (2022-03-20 06:50:22)
紐付け無いしトレード文化が再興する…のか? トレードの弾=ダブりをわざわざ金払って排出だから無いかなぁ - 名無しさん (2022-03-20 07:26:37)
ひたすら200円進軍して重複も印刷かけてトレードすればいけるかな。無理ゲーでは無いけど大変だとは思う。 - 名無しさん (2022-03-20 07:28:16)
流星みたいなカードがあればこっちもやりたいんだけど、流派:城塞があるから城ダメ与える計略って少なくとも当分なさそうな気がするんだよなぁ。 - 名無しさん (2022-03-20 03:39:47)
呼応が止まらなくなるみたいな計略は出そうだけど - 名無しさん (2022-03-20 17:40:46)
呼吸が止まらなくなるかと思った - 名無しさん (2022-03-21 10:47:56)
呼応のライン上げ下げはありそう。武力が上がる代わりに呼応ラインが下がる、とかも。 - 名無しさん (2022-03-22 09:38:34)
戦国でも義弘のわがままボディで遊びまくってたけど、こっちでも呂布のわがままボディ押し付けがとにかく楽しい - 名無しさん (2022-03-19 23:15:30)
今作は米じゃなくて身投げでした - 名無しさん (2022-03-20 06:56:36)
河上彦斎の出陣セリフ 議論など不要、早々に千切ってしまえばよい。 - 名無しさん (2022-03-19 22:14:07)
自縄自縛強すぎる。号令に後出しできるのはずるい… - 名無しさん (2022-03-19 18:42:41)
効果時間2cくらいとめっちゃ短くな~い - 名無しさん (2022-03-19 20:34:02)
個人の都合で編集するのはやめたほうがいいぞ - 名無しさん (2022-03-20 13:38:16)
100円の通常プレイでも武将へ贈り物ってできるんですかね? - 名無しさん (2022-03-19 15:27:21)
出来ません。ボーナスモードのみです。 - 名無しさん (2022-03-19 15:41:07)
できない。
武将友好度
のページ参照 - 名無しさん (2022-03-19 15:42:03)
ありがとうございます! - 名無しさん (2022-03-19 18:36:26)
あくまで個人的な感想なんだけど、流派兵種使ってもっとも強化されてる感じがしたのは騎馬・鉄砲隊・剣豪かなと。アクション攻城は個人スキルがアレなんで無いようなものだけど、それ以外のは当たった時に「おお」って思うくらいは強化されてる感じがする。 - 名無しさん (2022-03-19 13:44:16)
各レアリティの縁変換した時の入手量ってどれくらいですかね?調べても分からなかったです - 名無しさん (2022-03-19 07:57:56)
1,3,10,20のはず - 名無しさん (2022-03-19 08:19:34)
ありがとうございます。未掲載の情報だったのでシステム詳細・初心者向けガイドの方に記載させて頂きましたー。 - 管理人 (2022-03-19 15:16:09)
戦器の変換は5,10,40の3種類だった気がします。SRの40が記憶曖昧だけど - 名無しさん (2022-03-19 15:22:07)
そうだったんですね。公式サイトの戦器変換の説明だとNが大判10になってたんで10って記載してました。書き換えておきます、ありがとうございます! - 管理人 (2022-03-19 17:15:59)
情報ありがとうございます! - 名無しさん (2022-03-19 15:25:05)
三国志のコスト8に慣れすぎて、コスト9とか計算できないってか頭バグっちゃうよ - 名無しさん (2022-03-19 07:08:47)
わかる〜 カード登録画面であと1コス残ってて、?!ってなる - 名無しさん (2022-03-19 13:44:19)
co処理済み
同じく戦国勢だけど、戦国大戦の武将に久々にあえて嬉しいし、動かしてるだけで楽しいわ。戦国大戦2のためにも、頑張って英傑大戦に貢ごうな!! - 名無しさん (2022-03-18 23:10:29)
そう思って戦国終了後に新三国に貢いだけど、出てきたのは戦国キャラが多少出てるだけの中身三国志だったからもう貢ぐのやめるよ - 名無しさん (2022-03-19 00:44:02)
ドンマイです - 名無しさん (2022-03-19 01:25:04)
戦国の武将が帰ってきたのも嬉しいが三千世界(あいまい)ということで西洋史追加に期待しながら貢ぐか……シナリオ戦国ゲーム性三国でバランス取ってんのかなw - 名無しさん (2022-03-21 15:09:33)
貢ぐって考えが消えない以上もう止めておいた方がいいと思いますよ。 - 名無しさん (2022-03-21 16:52:12)
折角コメントしてくださった↑の方には悪いのですがco処理をしました。続きはご自身のSNSなりでどうぞ。 - 管理人 (2022-03-18 23:32:00)
正直、CO処理で残すくらいなら木ごとバッサリしてもらってもいいんだけど。微妙に残った話題のせいで内容が気になってしまう。 - 名無しさん (2022-03-19 04:27:34)
いいんだけど→良いと思うんだけど。に訂正 - 名無しさん (2022-03-19 04:28:38)
内容見るだけならco(コメントアウト)してるだけだから差分モードで見れる。見たい内容かどうかは別の話だが - 名無しさん (2022-03-19 06:13:49)
何があったのか、どういう経緯(もしくはどういうコメントに対して)co処理を行うことになったのか、それを明確化しておく必要があると思いまして。木ごとばっさり削除すると今度は「なぜ自分のコメントは特に問題が無いのにまとめて削除されたんだ」と不愉快に感じる方がいらっしゃる可能性もありますしね。 - 管理人 (2022-03-19 13:14:03)
なるほど。そういう理由であれば確かにそうですね。 - 名無しさん (2022-03-21 05:56:31)
ワイもCOや!占い師や!占った対象は昨日噛まれてしまってすまんな! - 名無しさん (2022-03-19 00:18:28)
ダメ計は戦闘ダメ―ジじゃないから馬場美濃復活できないのかなるほど…… - 名無しさん (2022-03-18 18:14:53)
英傑は三国志みたくワラで内乱取るデッキとかは難しくなった?そもそもワラがいない気がするけど。 - 名無しさん (2022-03-18 18:11:50)
攻城のコスト依存差がエグいのと覇道もコスト依存だからワラで小粒武将前出しすると各個撃破で頭数(コスト)減らされて結局呼応取れんのよね。 - 名無しさん (2022-03-19 03:10:45)
差がギリギリの良い試合で最終的に流派の城ダメで勝敗がつくのは何となくもやもやするな。 - 名無しさん (2022-03-18 17:39:40)
してやったりでしょ - 名無しさん (2022-03-18 17:52:28)
あらゆるゲームでそういう逆転劇はある。戦場の絆しかり、ボンバーガールしかり。 - 名無しさん (2022-03-19 00:23:18)
開幕ミスって何とかミリ残して耐えたとき相手の流派が城塞だったら捨てざるを得ないわな。城ダメじゃなくて城回復だったらよかったのに。 - 名無しさん (2022-03-19 00:35:44)
多分頂上の話だろうけど、わしが落雷込みであれやられた家帰るわ - 名無しさん (2022-03-19 01:26:56)
混沌の箱って今回のは効果時間てどれくらいでしょうか? 教えて下さい - 名無し (2022-03-18 13:03:05)
残り時間50で発動して最後までもったので少なくとも50カウント以上です - 名無しさん (2022-03-18 13:10:45)
80カウントくらいで即打ちしても最後まで続いたから多分永続 - 名無しさん (2022-03-21 07:08:28)
今回、特技が寂しいカード多いな……信長は「昂揚」しか持ってないし、関羽に至っては無特技とか…… - 名無しさん (2022-03-18 00:03:27)
関羽は少し寂しくもあるけど以前はスペック込みで暴れまわったから仕方ないかな。とも思う。見方を変えれば物足りないところがある分、計略が強化される余地や特技が巻き込まれるリスクが減ったわけだし - 名無しさん (2022-03-18 09:01:57)
一騎討ちとか虎口の特技がないからね - 名無しさん (2022-03-18 17:54:47)
現状回りを見渡しても関羽はコスト3、10/7はスペック高いからまあ - 名無しさん (2022-03-18 18:27:54)
単純に比較はできないけど、山県10/5技ってのを見ると関羽は弱く感じる - 名無しさん (2022-03-19 09:44:16)
過去作経験者ほどその辺り感じるよね。でも今回から知力が攻城に直結するようになったから一概に弱いともいえないのがミソ - 名無しさん (2022-03-19 11:37:46)
ファッション感覚でとりあえず魅力やら柵やらつけたりして無特技なほうが珍しいみたいなのよりええやろ - 名無しさん (2022-03-21 07:10:04)
カードもある程度集まったしいざ全国へって思ってふと戦器が初期しか持ってない事に気付いたけど、みんな戦器って集めてる? - 名無しさん (2022-03-17 20:42:08)
なんと素焼と青龍偃月刀の2つも持ってる - 名無しさん (2022-03-17 20:58:23)
戦器ガチャしかやってないけどSR戦器の復活、増援、全体武力上昇の三種は持ってる - 名無しさん (2022-03-17 21:46:48)
1回だけ戦器のブースターを間違えて買ったけど意外と金は出る印象があるし、大判が手に入りにくい上、強化で使うから悪くないと思いますよ - 名無しさん (2022-03-18 09:03:43)
個人的に陳宮もだが愚かな挑発もデメリット加味してもめちゃ強いと思うんだが - 名無しさん (2022-03-17 17:35:51)
武田観柳斎「下方は嫌でござーる♪」 多分武力上昇と本人が槍じゃない事を加味して士気3挑発を持たせたんだろうけど、ちょっと強すぎますよね - 名無しさん (2022-03-17 18:11:03)
今気づいたんだけど英傑の公式で陳宮の修正前の数値、修正後の数値を具体的に書いてるけどこれからこうするのかな?検証勢の仕事がなくなるし手早く知れて嬉しいが - 名無しさん (2022-03-17 15:37:32)
緊急修正だから数値書いてるだけだと思うよ - 名無しさん (2022-03-17 16:34:22)
まぁまだ最初の修正なので、次からで表記がデフォなのか分かりますね - 名無しさん (2022-03-17 18:05:24)
三国志の時は違ったけど、緊急でも。 - 名無しさん (2022-03-18 17:57:50)
セガがゲームの運営を売却したから、新しい運営会社はこの方向で行くということなのだろうかね?まあ次回分かるやろうと - 名無しさん (2022-03-18 18:07:52)
売却したのはゲーセンの運営じゃなかったか。 - 名無しさん (2022-03-19 00:19:12)
ゲーセンの運営であって、ゲーム自体の運営までは売ってないのね。 - 名無しさん (2022-03-19 07:06:12)
戦国大戦やってた時も思ったけど、なんで対戦終了後の戦功獲得画面とか友好度獲得画面とかスキップできないんだろう。次のゲームに行くまでのテンポ悪いよね - 名無しさん (2022-03-17 14:30:53)
要望だすとどんどん改善されていくよ - 名無しさん (2022-03-17 20:19:45)
要望出せばいい、ってのは最もなんだけど、今まで大戦シリーズでそういう要望って培ってるだろうに、なんで最初から対応できてないんだって感じなんですよね - 名無しさん (2022-03-19 18:44:27)
カードの絞り込みやらデッキ開発したいなら悠々亭のデッキシュミレーター使うがよろし - wm (2022-03-17 13:34:34)
遊々亭でも計略カテゴリはないな。ダメ計だけ見たいとおもって「ダメージを与える」で絞り込んだら夏侯月姫は出てこなかった(彼女の説明は「3回与える」なので) - 名無しさん (2022-03-18 15:45:11)
とりあえずは知力によるダメージ、で指定すりゃ良いんじゃ無いの。 - 名無しさん (2022-03-18 17:53:15)
楊氏が士気4で+6、陳宮が士気3で+6&自城ダメか。陳宮の方がちょっと短いし城ダメ重いし、強みは伏兵と1コストって事くらいか。 - 名無しさん (2022-03-17 09:03:54)
後、陳宮は取り敢えず戦場にいれば何処でも使えるのものも利点だな - 名無しさん (2022-03-17 10:13:33)
ちんきゅ7やで - 名無しさん (2022-03-17 11:18:39)
勘違いしてた+7だったw陳宮二度と使われないほどじゃなく、選択肢の一つって感じになって良かったわ - 名無しさん (2022-03-17 13:05:03)
本人が1コスで知力8の伏兵持ち、計略も戦場全体だから伏兵目当てで入れつつ計略を使うときと守り以外は城に引きこもらせる運用でもいいしね なんだかんだいい感じに落とし込んだ調整よね - 名無しさん (2022-03-17 19:19:11)
これ見ると+10って楊氏涙目やったんやな…あんだけロケテで見たのにって思ってたけえお - 名無しさん (2022-03-17 15:34:33)
陳宮緊急修正きたね。城ダメはそのまま、武力上昇+10→+6、効果時間10c→6.7c 妥当な調整かな - 名無しさん (2022-03-17 07:12:15)
個人的には上昇値とかはそのままで良かったからデメリットを強くして欲しかったな。1回35%とかにして3回使ったら負けとかのハイリスクハイリターンで - 名無しさん (2022-03-18 09:07:40)
何で新見さんシャア専用ザクみたいなツノついてるの - 名無しさん (2022-03-17 02:14:35)
何で英傑NETはあんなに機能がスカスカなんだろう。絞り込みも出来ないし所持カードも分からないし、マイデッキ機能も無いし。 - 名無しさん (2022-03-16 23:14:34)
紐付けが無いから所持カードは分からないか - 名無しさん (2022-03-16 23:17:25)
印刷したかどうかは記録されてるから、未入手かどうかは判定できそう(プレイヤーが手渡しでトレードしたらもうわからないけど) - 名無しさん (2022-03-18 12:53:22)
え?今作は紐付けないの? - 名無しさん (2022-03-18 18:08:51)
稼働前から言われてたけど紐付は無しよ - 名無しさん (2022-03-18 19:21:00)
三国と違って盗まれたらそのまま使われるし現状取り返せないから注意な - 名無しさん (2022-03-19 00:27:21)
マジか、じゃあ再印刷もできないんだ - 名無しさん (2022-03-19 07:07:08)
せめて対戦履歴くらいは素で見せて欲しいなぁ - 名無しさん (2022-03-16 23:55:21)
今後サブカとか初狩り出てきたら通報できないやつやん - 名無しさん (2022-03-18 10:25:28)
稼働が優先で、周辺機能は順次対応する感じなのかも。 - 名無しさん (2022-03-17 00:29:48)
三国志と同じ機能使いたかったら課金してね、って仕様みたいですよ - 名無しさん (2022-03-17 10:25:59)
三国志の開発チームと技術の共有がなされてないんだろうなぁ。 - 名無しさん (2022-03-17 08:23:39)
明日からは馬場を前に出すぞ - 名無しさん (2022-03-16 21:22:33)
今の強カードってER孫策とか - 名無しさん (2022-03-16 20:50:47)
ER上杉謙信とか?個人的にはR斎藤弥九郎とかER望月千代女も強いと思う - 名無しさん (2022-03-16 20:52:25)
英傑大戦のカードは三国志大戦のカードよりも質感が好きだったけど印刷する機械のメンテナンス周りは三国志大戦よりも劣化してるんだね…。現在進行系でプリンターのインク切れエラー出てるけどプレイ復帰まで最低15分もかかるそうだ。 - 名無しさん (2022-03-16 18:00:56)
サッカーの台を使い回してるから、モノ的には三国志大戦よりも設計古いんじゃなかったっけ。 - 名無しさん (2022-03-16 18:15:09)
そうなんかぁ。サッカーのも中に小型のプリンターが入ってる方式だった? - 名無しさん (2022-03-16 18:18:03)
今も店員さんが二人でインク交換してるけど前から有った台の使いまわしにしては手間取ってる感ある。 - 名無しさん (2022-03-16 18:19:57)
19年3月14日稼働開始してるから2年動いた物を再利用しているのか。 - 名無しさん (2022-03-16 18:30:01)
2年じゃなくて3年だった。 - 名無しさん (2022-03-16 18:30:30)
三国志大戦は2016年12月 フッティスタが2019年3月で、完全にサッカーの方が設計新しいよ。そのお陰でカード印刷が綺麗。メンテナンス性は・・・まぁ、うん。 - 名無しさん (2022-03-16 18:51:02)
ぶっちゃけ三国志や艦これとかの100倍面倒だし時間もかかる。品質は確かにアーケードの印刷式カードゲームの中では良いんだけど、その分の負担が全部ゲーセン側に行ってる。こんなに面倒なら三国志やFGOのプリンタそのまま移植でよかったわ… - 名無しさん (2022-03-16 19:30:59)
恐らく本職の人からの意見か。パッと見、カートリッジ式で交換作業の簡便化されてるかと思ったらやはり色々面倒なところ有るんだね。 - 名無しさん (2022-03-16 21:02:14)
三国志やFGO、艦これまではインクリボンをカートリッジにはめ込んで、それを本体に取り付ける方式だった。なので、パートのおばちゃんとかでも本体に書いてある手順通りに組めれば10分もかからない(慣れてる人なら1分で済む)くらいで済んだ。だけどあのプリンタはインクリボンをある程度引き出してカートリッジに手順通りに完璧に巻き付けてから装着する本当に面倒くさい仕様。ホロ部分も同じ作業が必要だから、装着時にどちらかが少しでもズレてたら即エラー。うまく組めたとしても正常印刷チェックとかで3枚もテスト印刷するから慣れてる人でもエラー解消までに10分は絶対にかかる。なんであんな現場無視仕様のクソプリンタを改良無しにそのまま搭載したのか理解に苦しむ - 名無しさん (2022-03-17 02:28:24)
三国志→フッティスタは2年程度で新筐体作られてたのに、今回は使い回しを考えるとセガ自体も新しくプリンタとかを開発する余裕が無いんだろうね。 - 名無しさん (2022-03-17 09:14:29)
プリンタにしろ本体にしろ、半導体不足がマジで効いてる。セガ的には新筐体にしてお金取ったほうがいいからね。 - 名無しさん (2022-03-17 15:59:42)
それはお疲れさま - 名無しさん (2022-03-17 16:58:01)
サッカーの方が新しいゲームだったのか。三国志より先に撤去されてたからてっきり古いと思ってた。三国志より後ならプレイ予約システムつけといて欲しかったなぁ。紙だとマナー悪い奴居るとめんどくさいし。 - 名無しさん (2022-03-16 20:00:08)
カード切れでかなり待ったのに、次の印字で今度はインクが切れて30分は待った(笑)田舎のゲーセンで人も居ない時間だから良かったけど休日だったらヤバかった(笑) - 名無しさん (2022-03-17 00:33:23)
陳宮修正発表、まさかの計略効果を公式が発表してくれていますね。これは助かります! - 管理人 (2022-03-16 17:12:37)
今まで「武力上昇値低下」くらいしか書いてないからここまで具体的な数字を出すのも珍しい。しかしこの修正の仕方だと緊急調整にしか見えないな…まあ実際緊急だから仕方ないが - 名無しさん (2022-03-16 17:20:23)
今後範囲やダメ計威力とかも公式で数値化されるんだろうか - 名無しさん (2022-03-16 17:51:34)
効果時間も上昇値もまぁ妥当かな。欲を言えば武力上昇をもう1下げるか城ゲージの減少を数%増やすかが欲しかったかな - 名無しさん (2022-03-16 18:03:37)
効果時間長いなとは思ってたけど、10cもあったのね。 - 名無しさん (2022-03-16 21:37:36)
きょうは陳宮と当たらなかったけど、他の人は良く当たっている。次の修正では武力プラス7くらいまで落ちそうな気がする - 名無しさん (2022-03-16 14:32:21)
義兄弟に1コスだけ陳宮混じってたのはワラタ。陳宮対策だろうけど、士気流派のせいで混色のデメリット全くないもんな。 - 名無しさん (2022-03-16 15:13:27)
テンプレートの消しミスだろうけど惇の説明文に劉備の妻と書いてあって草。曹操の妻ならわかrいやなんでもない - 名無しさん (2022-03-16 12:16:06)
曹操が妻なんだよなあ - 名無しさん (2022-03-16 15:55:27)
破天荒な奴を苦労しながら支えるのは女房でしょ - 名無しさん (2022-03-16 18:07:26)
co済み
そんなことしても何も変わらんよ - 名無しさん (2022-03-16 11:55:47)
ここに書く必要なくない? - 名無しさん (2022-03-16 13:11:01)
他の方が言及されている通り、ここで行われるべき話題ではないと判断したのでco処理しました。以降はご自身のSNSなり動画配信でやっていただければと思います。 - 管理人 (2022-03-16 14:22:59)
ワイもcoするで。狩人や。昨日は占い師守ったで - 名無しさん (2022-03-16 15:08:48)
狩人COはメリットないのでこれは狂人か狼ですね - 名無しさん (2022-03-16 16:40:35)
ER縁にしてもうたwww - 名無しさん (2022-03-16 02:22:56)
三国志みたいに印刷保留になってくれれば… - 名無しさん (2022-03-16 02:24:45)
頂上対決に頑なに陳宮を出さないSEGA - 名無しさん (2022-03-15 22:32:26)
どうでもいい - 名無しさん (2022-03-15 22:56:14)
リーグ上がったら陳宮だらけで本当につまらなくなったなぁ。修整されるまでもう全国大戦触らんわ - 名無しさん (2022-03-15 17:24:18)
三国志大戦の計略からデメリット微増で効果時間と上方値が随分上がったうえ、英傑はコストが3コス以上のカードがあるせいで最初からスペックがインフレ気味だからね。おまけにカード少ないせいで妨害やダメ計も少ないから中々厳しいよね。 - 名無しさん (2022-03-15 19:14:47)
デメリット微増どころか減ってない?しかも流派溜められるおまけ付き。 - 名無しさん (2022-03-16 02:30:41)
英傑大戦.net まだあんまり整備されてないせいで課金したうまみが… - 名無しさん (2022-03-15 11:16:18)
いまサブカで毎日ログインを回すと美味しい状態になってるので、課金してる場合、ログインボーナスが強化とか下がるまでの日付が伸びるとしてほしいな(サブカ1枚に付きセガのアカウントとってクレカ登録とかめんどくさくてやってられないだろうと) - 名無しさん (2022-03-15 17:18:50)
そか、サブカ作って1プレイしてデイリーだけ貰えばいいのか。縁集めづらいからタスカルタスカル - 名無しさん (2022-03-16 15:15:11)
Twitterで言われてる孫策バグって何?? - 名無しさん (2022-03-14 21:35:38)
小覇王の大号令掛かっている部隊が効果切れる前に撤退して復活したとき、他の武将がまだ効果中で敵の武将を倒して武力上昇したら元々撤退して効果切れてた部隊にも武力上昇が乗る、しかも永続ってバグらしい - 名無しさん (2022-03-15 11:30:16)
ありがとう、強すぎるやろw投獄不可避な気がする - 名無しさん (2022-03-15 17:51:28)
想像よりヤバくて笑ってしまったw - 名無しさん (2022-03-15 23:43:55)
今作の槍って弓と鉄砲には撃たれ剣豪には好き放題斬撃をくらうしで過去作一弱くない? - 名無しさん (2022-03-14 15:10:23)
剣豪で弾いて無敵槍出せる様になったし、タッグ前提だけど弱くはなってない気もする - 名無しさん (2022-03-14 16:15:19)
槍単体としては弱く感じるね。ただ騎馬盛とか超絶騎馬と - 名無しさん (2022-03-15 08:44:29)
マッチすると槍居ないと太刀打ちできない - 名無しさん (2022-03-15 08:45:30)
すまん、今作って白ロック無いんで合ってたっけ? 狙撃が無い場合はロックの種類が1つでいつ撃ってもダメージが変わらなくて、狙撃があると赤ロックにできて赤ロックだと威力が上がるって解釈であってる? - 名無しさん (2022-03-14 14:06:17)
合ってるよ - 名無しさん (2022-03-14 15:05:03)
カード印刷って縁登用とプレゼントコード以外でどうやって使えるんだこれ。再印刷とかないよね? - 名無しさん (2022-03-14 11:43:03)
むしろその2つ用の項目だと思うが… - 名無しさん (2022-03-14 12:09:01)
カードがボロボロになって交換したい時ってどうすれば良いんだろう。どっか記載あったっけ? - 名無しさん (2022-03-14 12:33:41)
稼働前の生放送で言ってたけど無限増殖対策で再印刷は基本不可能。カードショップとかで売ってるハードスリーブ使う方がいいかもなあ - 名無しさん (2022-03-14 12:54:57)
そうだったのか、カード裏に番号振ってあったから再印刷出来ると思ってたわ…シングルスリーブでやってたから、二重スリーブに切り換えかな。 - 名無しさん (2022-03-14 13:11:14)
同様の事象時に自費負担による再印刷はできないものかと稼働前に以前調べたのですが、現状況に似た「FOOTISTA」では後々に「カード修復機能」が実装されていましたので、もしかしたら今後英傑大戦でも実装されるかもしれません - 名無しさん (2022-03-14 13:24:41)
なるほど、その機能に期待かな。欲を言うなら印刷も縁にもしない代わりに印刷保留としてデータで持ちたいなあ。必要になったら刷るって感じの事したいわ。友達と2人でほしいカード共有するようなプレイしてるから猶更。 - 名無しさん (2022-03-14 13:50:05)
縁とEXカード以外だと金剛石商店でスターターカードを印刷するのに使ったよ - 名無しさん (2022-03-14 13:43:38)
三国に比べると縁が滅茶苦茶高いな。入手縁も少ないし。欲しいカードを手に入れるのに苦労しそう。 - 名無しさん (2022-03-14 09:33:17)
ログボを5日続けると縁が20(=ERの解約相当)だったからログインだけでERをもらうのは現実的じゃなさそうですね - 名無しさん (2022-03-14 11:35:20)
Wikiが凄い進化してる。ありがとう! - 名無しさん (2022-03-14 09:00:54)
自分のわかる範囲で、試しに陳宮の記事を書いてみました。 - 名無しさん (2022-03-14 02:03:50)
なんとなくパクって龐徳書いてみた(でも所感とかようわからん) - 名無しさん (2022-03-14 17:47:19)
書けるところだけ書けばええんやで。ページができてたり最新更新に上がってたりすると誰かが触発されて追記するかもしれない - 名無しさん (2022-03-14 17:53:26)
ホウ徳のページ書いて下さってありがとうございます!ページ作ってくださるだけで助かりますー。フレーバーのセリフが太字になっちゃってたんでそこだけ修正しておきました(武将ページテンプレもフレーバー台詞は太字でないため)。 - 管理人 (2022-03-14 18:18:40)
あ、そうでしたか。カード裏に合わせてしまいました、了解です>太字 - 名無しさん (2022-03-14 18:39:29)
なぁーんでこんなに戦国寄りの雰囲気にしたんだろうか?もっと中立的な感じにできなかったのかな。三国志勢力はオマケで入れました的な感じがしちゃうんだよなぁ。 - 名無しさん (2022-03-14 01:43:30)
一応、三国志は平行稼動してるから差別化するためじゃないですかね?逆にいれば三国志が稼動終了しても英傑で楽しめるわけですし - 名無しさん (2022-03-14 11:37:16)
曹操の特殊計略台詞に信玄宛て(計略対象に武田信玄を含めると発生)の「斬り難き事、影の如く」がある事を確認。異なる時代の武将向けに対応したセリフがあるのはほんといいなあと思う - 名無しさん (2022-03-13 21:06:14)
なにそれ素敵。推測が至難の業だが - 名無しさん (2022-03-13 21:11:16)
多分、「知り難きこと陰の如く」だと思う。違う時代での組み合わせがあるのは素敵なのは同意。 - 名無しさん (2022-03-14 02:04:06)
クッソカッコいいなぁそれ。孔明と竹中半兵衛にもそういう掛け合い有るといいなぁ - 名無しさん (2022-03-14 15:15:51)
NETのカードリストの検索ってどうやるの? - 名無しさん (2022-03-13 12:26:22)
出来ないよ - 名無しさん (2022-03-13 17:51:47)
孫策のバグってなんぞ?? - 名無しさん (2022-03-13 12:21:46)
うーん、やっぱりER以外は計略使用してもムービーに武将は映らず兵士映るだけなのは萎えるなぁ。ER武将のモデリングに力を入れるためだろうけど、そこはなんで退化しているんだ - 名無しさん (2022-03-13 06:23:52)
Nやr - 名無しさん (2022-03-13 08:58:19)
みす NやRはともかく、家康や信玄といったSRクラスにすらムービーなしってのはかなり寂しいな。後々のアプデに期待したい所。 - 名無しさん (2022-03-13 09:01:02)
無二ゲットしたから意気揚々と計略使ったらムービーが兵士たちが鉄砲構えてるだけだった悲しみ - 名無しさん (2022-03-13 09:30:33)
舞も周りで兵は踊っていても真ん中がぽっかりと空いてて寂しかったですね。甘ちゃんのきれいになったグラ見たかった… - 名無しさん (2022-03-13 09:44:02)
SRでも無いのは悲しいなぁ まぁ三国志大戦の3からろくに進化してないモデル続投されても流石に困るけど - 名無しさん (2022-03-13 15:22:31)
今作、全体的にローコストでやってる気がする。カードも比較的、質が低いし。 - 名無しさん (2022-03-14 09:19:30)
カードに関しては三国志大戦よりも質感が良くて好きだけどなぁ。 - 名無しさん (2022-03-14 15:50:02)
同じく満足しているので、どの辺がカードの質が低く感じているのか気になる - 名無しさん (2022-03-14 16:17:50)
そう感じるの自分だけだったか。ビニールっぽくて、安いのかなって思った。自分が多くのカードを見てるわけではないから所感でしかない。キャラモデルもそうだけど、別に不満ではないよ。 - 名無しさん (2022-03-14 17:30:55)
カードは筐体内で印刷するオンデマンド方式だから、予め印刷されたカードの質感には敵わないね。それでも三国志大戦に比べたら技術進歩を感じる。 - 名無しさん (2022-03-14 18:11:13)
現状、ひたすら陳宮で勝てるゲーム。さっさと城ダメ増加+武力上昇値減少の修正してくれ。 - 名無しさん (2022-03-13 05:27:39)
城ダメージ増加だけで大丈夫でしょ。3みたいに1回で25%削れるとかになれば相応のリスクはでる - 名無しさん (2022-03-13 16:42:56)
城ダメ増加だけはまずいと思う。流派ゲージがすぐ貯まる。 - 名無しさん (2022-03-14 00:05:44)
デメリットをあからさまに大きくすれば流派ゲージが溜まるなんてメリットは消し飛ぶから問題ない。現状「デメリットが軽いせいで簡単に連打で武力20越えを作れる」ってのが問題だから、迂闊に連打できなくすればいいだけ。2連打したら城ゲージが半分消し飛ぶとかなら流派なんて気にならん。 - 名無しさん (2022-03-14 00:26:09)
みんな資産ないからお手軽なのに飛び付くのは仕方ない。 - 名無しさん (2022-03-13 17:54:18)
もう少しカード集まって、バランスいいデッキ組めたら全国対戦行くかって思ってたけど、その話聞くと微妙だなぁ。 - 名無しさん (2022-03-13 18:41:54)
対処法さえどうにかなれば普通に戦えるからそこまで悲観するものでも無い気もする。低知力にかけられたなら、城ダメもあるから士気差気にせず誰かしら巻き込んでダメ計するもよし、複数回かけられたならそいつは横弓とかであしらって後衛を叩く。わりと基本の対処法が求められるだけよ。まあ陳宮が強い事に変わりはないが。 - 名無しさん (2022-03-13 19:33:41)
武力上昇値減少と効果時間短縮でいいと思う。城ダメ増加は流派ゲージがすぐ貯まっちゃうからしない方がいい。 - 名無しさん (2022-03-14 00:09:02)
心機一転行きましょう! - 名無しさん (2022-03-13 00:47:57)
すいません、ページ名変更したらログ全部ぶっ飛んでしまいました…。 - 管理人 (2022-03-12 23:50:22)
「雑談ページ」のログは、上部の「ページ一覧」→「ページ一覧」に遷移して、「ページ一覧」ページの上部から「wiki内検索」押下、「検索」ページで検索ワード「コメント」で検索、検索結果から「コメント/雑談ページ」を押下、「コメント」のハイライト付きの「コメント > 雑談ページ」が表示されたらページタイトルの右側の「雑談ページ」を押下、これで「雑談ページ」のログページ「コメント/雑談ページ」が表示されます。 - 名無しさん (2022-03-13 01:05:52)
検索で見つけられた「コメント/検索ページ」は「ページ名変更」を行わず(変更してしまうとログページデータが行方不明になるかもしれません)、管理者様の権限にて「雑談・質問ページ」のログにコピペしてください。 - 名無しさん (2022-03-13 01:12:58)
見つけられた「コメント/雑談ページ」のページ名変更は行わず、現「雑談・質問ページ」のログページにコピペしてください。「コメント/雑談ページ」のページ名を変更してしまうとログページのデータが行方不明になるかもしれません。 - 名無しさん (2022-03-13 01:16:19)
よくよく見れば左側のサイドメニュー内に雑談ページのログページ「コメント/雑談ページ」が見えていますので、現「雑談・質問ページ」のログページにコピペしてください。 - 名無しさん (2022-03-13 01:18:40)
「過去ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2022年03月30日 23:44