雑談・質問ページ > コメントログ

  • ラゲルタの中で細谷を打つと効果から外れるので細谷は死にます - 名無しさん (2025-10-25 19:11:06)
  • エラッタ組み、甘粕けっこう強いね。とにかく時間が長い。夏侯惇も強い。移動不可がキツイわ。これ陣形じゃないんだね。 - 名無しさん (2025-10-24 23:25:06)
    • 甘利はあれじゃちょっと士気3使うのも惜しいかなって感じ - 名無しさん (2025-10-26 01:01:24)
  • 琥煌って英傑のオリジナル用語かと思ってたけどそういう名前のラーメン屋さんがあるんだね。 - 名無しさん (2025-10-24 11:40:26)
    • ラーメン屋が英傑大戦からインスピレーションを受けたのかもしれない - 名無しさん (2025-10-24 12:31:56)
      • 琥が追加されたのが2023年11月、ラーメン屋さんのオープンが2023年5月らしいから元祖はお店の方だね - 名無しさん (2025-10-24 15:05:29)
        • なんとなくググったら赤ちゃんの名前もあるっぽい。生まれたときから6つまでは数えられる神の子ぞ・・・! - 名無しさん (2025-10-24 15:48:32)
    • 「こ」はくの「きら」めき、だと思うけどそんな略称はないんだよなw - 名無しさん (2025-10-24 13:39:41)
      • 漢字変換それでやってるけど正直めんどい - 名無しさん (2025-10-24 14:57:36)
        • 辞書登録したらいいよ - 名無しさん (2025-10-24 15:16:43)
    • こういうネタかガチか分からんのが一番反応に困る・・・ - 名無しさん (2025-10-24 14:05:16)
      • ↑見て反応学べば良いのでは - 名無しさん (2025-10-24 18:49:20)
      • できないのならしなきゃいいと思うよ? - 名無しさん (2025-10-25 02:46:20)
  • 英魂の知力戦闘ってがっつり弱体化されたけど、今どんな感じ?つける価値あんまりないかな? - 名無しさん (2025-10-23 13:55:41)
    • 前みたいに絶対につけろ!とかはないけど、超絶槍とかでシャコシャコするならついてると全然機能するし、使い方次第かな。選択肢の一つとして選ぶ価値は全然あるよ - 名無しさん (2025-10-23 14:35:38)
      • ありがとう!超絶騎馬につけようと思ってたんだけど、乱戦と突撃だけじゃ微妙かなあ。まだどの騎馬にするかは決めてないんだけどね - 名無しさん (2025-10-23 17:27:58)
        • 呂布ワラとかは大体知力戦闘付けてるイメージあるなあ - 名無しさん (2025-10-23 17:35:25)
        • 騎馬は知力戦闘よりつけたいものがありそうなんだよねぇ。でも別につけても悪くないと思うよ - 名無しさん (2025-10-24 13:29:23)
    • ガッツリというか最低値が下がってしまったので、知力1だと意味ないけど高知力なら機能はする。朝倉宗滴とかはわかりやすく高い。 - 名無しさん (2025-10-23 18:07:55)
      • なるほどー知力10くらいあれば体感できるほどの威力はあるのか。相手との知力差でダメージ増減するから低知力 - 名無しさん (2025-10-23 18:46:44)
        • になりがちな黄とかにも強くなるのかな。とりあえず宝石作ってみるわありがとう!途中送信しつれい! - 名無しさん (2025-10-23 18:47:28)
        • 体感できるほど宝石の知力依存は高くないよ。特に槍と銃は最低ダメ抜けるのが難しいレベルだし - 名無しさん (2025-10-23 21:59:16)
      • あーだから白起の宝石はやたら痛く感じたのか。そうてきもそうだけおd - 名無しさん (2025-10-23 19:18:44)
    • 2コス槍とかそのレベルにつけても大した火力出ないけど、4コスとかは露骨に素武力高い奴につけるのは今でも全然強い。ただ、剣豪は今でも微妙。 - 名無しさん (2025-10-24 11:31:03)
    • コスト重い、且つ知力も高い遠距離に持たせると結構強いよ。というか強かった。3コス家康とか孫市とか、超痛い。しかも遠距離だと落ちにくいし、戦器効果ずっと撒けるみたいなもんだからね。 - 名無しさん (2025-10-24 13:07:44)
    • 兵種と使い方による。知力差の影響が大きいのは乱戦と弓。逆に槍撃や鉄砲は知力差の影響はほぼなくて基礎値で稼ぐので手数が重要。突撃と槍撃は知力差も基礎値も大きいので、知力と手数どちらも重要。例えば項羽なら、計略中は手数が重要なので知力戦闘の恩恵が大きい。一方で項羽を城門に突っ込んで別部隊でマウントするなら、低知力なので乱戦では知力戦闘が活きず採用する価値は低いってなる。 - 名無しさん (2025-10-24 14:42:23)
  • 今回気付いたけどアニメのコラボだと6~8枚だけど、漫画のコラボだと3枚になってるんだな。なんでだろ?ボイスがそれ用に新規収録で声優にギャラが発生するコストがあるからかな? - 名無しさん (2025-10-23 10:09:22)
    • その理屈だと全て書下ろしの上ボイスも全て新録の自社コラボが少ないのは…ってなるからよく分からん - 名無しさん (2025-10-23 10:17:42)
      • ごめん、少ないのは、じゃなくて少なくないのは、です - 名無しさん (2025-10-23 10:18:09)
      • wlwとcojとチュウニズム?ってイラストレーターとか声優オリジナルから変更してるの? - 名無しさん (2025-10-23 13:16:44)
        • チュウニズムに関しては元のゲームのイラストレーターに新規イラスト発注してる上に、そもそもボイスないキャラにもボイスがついてる。ユリア、とあ、ミィム、ミカは元々ボイス無し組 - 名無しさん (2025-10-23 13:30:30)
    • 先生の描き下ろしが大変だからじゃないかな?今回は漫画コラボでも最低一枚は描き下ろしがある。唯一、王欣太先生だけは2枚描いてくれてコラボも6枚だけど、王欣太先生は大戦シリーズ的に特別扱いされてるし。 - 名無しさん (2025-10-23 13:45:14)
      • 描き下ろしって蒼天曹操と川原劉備だけで他全部流用やないんか? - 名無しさん (2025-10-23 17:41:12)
        • アニメと、ではなく漫画コラボって王ゴンタさんと川原さんと、あとはセンゴクの人と花の慶次の人か?王ゴンタさんって描き下ろしは蒼天曹操だけだしセンゴクと花の慶次は全部流用だろ? - 名無しさん (2025-10-23 18:55:35)
          • 英傑大戦の前田慶次って書き下ろしじゃなかったっけ?当時、書き下ろしで嬉しかった気がするんだけど - 名無しさん (2025-10-23 22:36:50)
            • 13巻の表紙 - 名無しさん (2025-10-23 22:55:52)
  • 八田知家と馬玩はエラッタされると思っていたんだけどなぜスルーされたのか? - 名無しさん (2025-10-23 08:12:07)
    • 「独自の使い方」があるかどうかじゃないかな。八田は障害物としての独自性はあるし、馬玩もスペックは代替効かない。逆にエラッタされた夏侯覇なら、牛金みたいに棲み分けが難しいライバルがいた。 - 名無しさん (2025-10-23 09:14:39)
      • 馬玩と同計略だった韓当は計略変更されたので、馬玩が独自になったもんね。(それで使われるようになったんですか?と聞かれたら困るが) - 名無しさん (2025-10-23 13:50:58)
      • 独自計略はやろうと思えば射程無限の遠弓や2回目から永続で壊せない拠点みたいな修正もできるし - 名無しさん (2025-10-24 12:39:41)
        • 例えば 士気3 武力+1 99C とかエラッタ無しで変更されたらかなりの独自だよね - 名無しさん (2025-10-24 13:41:20)
  • 碧も2コス武力8弓2枚になったね。蒼は2枚目はいつ来るんだろ。 - 名無しさん (2025-10-22 16:56:13)
  • 今回のエラッタでわかったけどやっぱり開発は下方エラッタはしたくないんだろうな 稼働初期からずっとランキングに居る無二ですらエラッタしないし - 名無しさん (2025-10-22 15:15:10)
    • 無二に限っては雑賀衆=狙撃持ち&「む・に/6・2」というアイデンティティを崩すことになるからじゃないかな。 - 名無しさん (2025-10-23 13:11:39)
      • 逆にどういう風にエラッタしてほしいんだろうな。仮に狙撃削除したら山名とお船に取って代わられて無二が傾奇MAXになるだけだろうし - 名無しさん (2025-10-23 13:23:02)
        • ランキングで目立ってるからなんとかしろ!って憤ってるだけで傾奇MAXになろうと知ったこっちゃないんじゃない?そのヘイトは次に目立ってるカードに向けられていつまでも文句言ってると思う。 - 名無しさん (2025-10-23 15:47:02)
          • 別にヘイトとかじゃなくて過去作では下方エラッタもしてたけど今作一切しないからそういう事なんだろうなって話なだけなんだが 誰を下方エラッタする?ってなったら無二以上に相応しいカードないと思うけど‥どうしてそこまで過激な発想するのか - 名無しさん (2025-10-23 17:27:05)
            • ランキング上位にいる次の誰かにタゲが移るだろうと予想できるのはそこまで不思議ではないぞ - 名無しさん (2025-10-23 17:43:46)
            • 無二に関しては少し冷静に考えてみれば下方エラッタしようがないって気づくよねって話やぞ - 名無しさん (2025-10-23 17:46:27)
            • そもそも運営が口酸っぱく全ての武将が活躍できるようにって言ってるし、下方エラッタがあるって思ってる人っていなさそう。その再確認のつもりで木立てたのかもしれないけど - 名無しさん (2025-10-23 18:07:14)
            • そもそも皆が下方エラッタはないんだ、今回はできるだけ全武将に活躍してほしいんだってのが運営の方針なんだ、って共通認識を持ってる場合、特定の武将あげつらって下方エラッタがどうのこうの言う方が過激派かもしれない - 名無しさん (2025-10-23 18:59:03)
      • そう思ってたんだけど六角が出たからね 5/1狙先にするとか(その分計略は調整して) - 名無しさん (2025-10-23 15:36:46)
        • 六角に倣うなら2コス6/2狙先昂とかやな無二 - 名無しさん (2025-10-23 17:44:32)
          • それだと前半だけでも蛍より弱いんですが - 名無しさん (2025-10-23 19:57:27)
            • じゃ2コス6/2狙先先でここはひとつ - 名無しさん (2025-10-23 20:06:58)
              • 呂布奉先の存在を考えると2コスなら6/2狙先先技とかじゃないと釣り合わないだろうな ただのヘイトで言ってるだろうけど - 名無しさん (2025-10-23 22:26:01)
        • 別に今の6/2狙で強すぎるわけでもないし、無理に変える必要あるか? - 名無しさん (2025-10-24 14:11:27)
    • この人、この前お船の計略に文句言ってた人?論調とかが一緒な気がする。 - 名無しさん (2025-10-25 13:28:43)
  • 陳到がエラッタされないのは何故だ。正直インフレに完全に置いていかれているカードだと思うのだが…… - 名無しさん (2025-10-22 14:26:41)
    • そんなん言うたら他のカードの上方要望も山のように出て来るぞ - 名無しさん (2025-10-22 14:35:58)
      • 現実問題、いっぺんに全部を弄るわけにもいかないしね。今回で言えば甲斐姫がエラッタされてるんで、陳到をそれより優先すべきかって話になる。そうなると馬姫の登場でスペックは正直埋もれ気味の甲斐姫に比べ、陳到に関しては忍ってだけで一定の独自性があるので優先度は下になるかなって思う。 - 名無しさん (2025-10-23 09:25:59)
    • というかそんなのよりもエラッタするべきは短計~変化だったとおもうの。武力+1くらい付いてれば良かろうに・・・。 - 名無しさん (2025-10-22 14:58:00)
      • 武力とか上がったら永続でスペック上がることになるし、そもそも元の兵種に戻せなくなって兵種を自在に変えられるって独自性なくなるし、その状態でもまだ計略使えるようにしたら上昇効果が累積して武力が馬鹿みたいになるだろ… - 名無しさん (2025-10-22 18:31:21)
    • あいつは碧に同コストで忍騎馬が出ない限り、忍号令組む時に同勢力にいる丁度いい中コストの騎馬枠っていう絶妙なポジションがあり続けるからエラッタはないな - 名無しさん (2025-10-22 14:58:33)
  • 甘利、新三国志の方の群雄趙雲と同じになったってこと?あの趙雲結構愛着持って使ってたからあそこまでピーキーな性能してたら最高なんだが。 - 名無しさん (2025-10-22 13:27:04)
    • なんか見たことあったのそれかあ。 - 名無しさん (2025-10-22 13:31:11)
    • 移動速度はかなり緩めかな。30%くらい? - 名無しさん (2025-10-22 18:33:33)
      • あ、甘粕と間違えた - 名無しさん (2025-10-22 18:37:25)
    • あの趙雲は内部武力で−99までされるけど速度と凸ダメやばいってカードだったよね。甘利もそんな感じなのかな - 名無しさん (2025-10-22 18:43:42)
      • 士気3だからさすがにそこまではいかないんじゃないかな?武力低下もマイルドな気がする - 名無しさん (2025-10-22 21:15:58)
        • 動画で見たら武力は0になってたけど突ダメはマイルドって感じだったね。コスト比最高武力が持ってる士気3計略なんであんまりやばい性能されてもってのはあるからいいんじゃねえかなあ。 - 名無しさん (2025-10-23 15:16:34)
  • 龍帥の翼読んでたから参戦マジで嬉しいし落城セリフで驚いた。あれ確か最終回の台詞だよな - 名無しさん (2025-10-22 12:56:00)
  • これ川原劉備は何の漫画アニメの登場キャラでもないのに出たってこと?PLで初かな?良くないねえ - 名無しさん (2025-10-22 10:26:07)
    • 川原先生が携わった三国志大戦ってゲームに登場したキャラクターとのコラボだよ。 - 名無しさん (2025-10-22 10:33:55)
      • 表面右上に三国志大戦のロゴが入ってないんだよなあ - 名無しさん (2025-10-22 11:13:57)
    • モチーフ的には海皇紀の主人公ファンだと思う。三国志大戦ではコラボ枠なくて劉備で排出してたから名残かな。大徳と言えばこの劉備だった… - 名無しさん (2025-10-22 11:30:58)
    • 何が良くないんだ…? - 名無しさん (2025-10-22 14:37:28)
      • 大戦キャラなのに絆作れないからじゃね - 名無しさん (2025-10-22 15:48:28)
        • 20周年復刻みたいにEXにすれば良かったのにね - 名無しさん (2025-10-22 17:59:30)
          • 絵柄が旧三国志大戦版のバサラEXが出ないとも限らない! - 名無しさん (2025-10-22 18:48:12)
      • コラボなのに実質復刻で1枠使ったんだからガッカリしてる人もいるだろうね。作者の他作品のファンとか。やるなら20周年の時の劉備でこれやればよかったのに - 名無しさん (2025-10-22 23:42:11)
        • 周年で復刻する劉備の候補が多すぎるからコラボで済ませてくれるだけありがたいぞ。ここが別のコラボになったとして次の周年復刻でまた劉備が出ることはないだろうし - 名無しさん (2025-10-23 02:18:30)
        • 平然と、いるのかどうかも分からない想像上の人たちを理由に批判するのこえーwそこまでして叩きたいのか - 名無しさん (2025-10-23 07:26:50)
        • 今後例えば真島ヒロコラボでフェアリーテイル5人に夏侯惇が混じってるとかやるつもりなら別に良いけど、川原劉備だけ特別扱いだと確かにちょっとね…… - 名無しさん (2025-10-23 07:48:14)
        • 海皇紀好きな自分はキレてます - 名無しさん (2025-10-23 15:45:05)
  • 雪斎の大兵マジで嬉しい。傾奇は初週くらいしか影響無さそうだけど使い続けてる人からしたらかなりの強化で絶妙な修正。ありがとうSEGA。マイナス4までは求めてないけどあとは範囲だけ縦横0.4枚分だけ広げてください… - 名無しさん (2025-10-22 09:57:11)
  • 桂小五郎に忍強化が付いたことで斬撃を避けづらくなったな。回避不能な速度低下斬撃・・・そう考えると剣心とモロ被りだったんだな。 - 名無しさん (2025-10-22 09:50:44)
  • ゲーム開始時にお弁当を渡し、戦闘で使用する、て書いてあるけど渡した武将を戦闘で使用で合ってますか?お弁当てどう戦闘中どう使用するのと? - 名無しさん (2025-10-22 04:47:53)
    • 「弁当贈り物を渡した武将を戦闘で使用する」で弁当の追加好感度上昇がある、で正しい - 名無しさん (2025-10-22 06:32:41)
    • お弁当渡してそのプレイで使用すると、戦闘後の好感度上昇の時にいっぱい増える - 名無しさん (2025-10-23 08:40:04)
  • 探索武将の保管にSR150ER300も縁払わにゃならんて考えた奴さもしすぎだろ。他人のをもらうならともかく自分が抽選で当てたやつに払うにしても十分の一とかでいいわ - 名無しさん (2025-10-22 02:54:50)
    • じゃあ印刷すりゃええやん? - 名無しさん (2025-10-22 03:07:47)
      • フレーム変更したいカードは保管に回したいし、そういう需要を見越した追加システムやんやん。それには高レアリティは多めに縁が取られるのが気に食わんのよ。 - 名無しさん (2025-10-22 03:21:11)
        • 確かに自引きしたカードの保管位は縁の消費なしが良かったな。フレーム変えたい時位しか使わない気がするし。 - 名無しさん (2025-10-22 05:35:52)
          • あとまあたまたま手持ちが足りなくて両替行くのもめんどいしみたいな印刷できない時とか?助かる - 名無しさん (2025-10-22 10:19:41)
        • そもそも縁もバサラ石(フレーム)もほぼタダで手に入るおまけ要素。実質プレイ料金とカード印刷代で手に入るのにさもしいとか、その考えの方がよっぽどさもしいよ。 - 名無しさん (2025-10-22 06:11:16)
          • 縁を払いたくないとは言ってないんだよなぁ。設定値が高いから下げろという話をしてるだけで。自分が抽選して保管するという選択だけで300か150もとられなきゃならんと言うのか。 - 名無しさん (2025-10-22 09:44:05)
            • そもそも自分で探索した武将を保管するなら一回兵舎送りにしてから翌日以降に獲得する必要があった。今回その手間をなくしさらに必要な縁の量も下げた。ここまでしてもらってまだ文句があるとかどんだけだよ。 - 名無しさん (2025-10-22 10:35:31)
        • 通常の武将獲得より安い兵舎より安く保管できるのに取りすぎとはなんと愚かな - 名無しさん (2025-10-22 07:57:37)
          • 通常のは抽選を無視して確定で手に入れるという目的が有るからそれと比較する方が浅はかなんだよなぁ。抽選からの保管なんてフレーム変更以外の用途あるか?それに最高300縁取られても良いだろ。とそっちの感覚のが分からん - 名無しさん (2025-10-22 09:39:26)
            • ERのフレーム用途だとしても800→500→300と値下がりして縁に余裕が出るから歓迎できるが。ギフトやらバトルパスやらスタンプで縁の供給過多時代に300程度でゴネられても理解されないんじゃないか? - 名無しさん (2025-10-22 10:04:44)
              • そうなんだよな、ただでさえ縁もう覚えてないくらいずっと溢れてるのに - 名無しさん (2025-10-22 10:23:11)
        • 抽選のカードはノーマルの状態でその場で印刷してね。カードフレームというオマケを付けたいなら保管に入れてから印刷してねが用意されている想定された遊び方。想定外のことをやろうとするならコストを払うのは当然でしょう、できるようになっただけ感謝すべき。てかカードフレームなんて全く意味ないものなんだから文句言うならやらなければ? - 名無しさん (2025-10-22 10:17:27)
    • こんな考えのやついるんだな。甘くすればとことんつけあがるな - 名無しさん (2025-10-22 09:01:53)
    • 安いと兵舎に行く量が減るだろうし最初はこんなものじゃない? - 名無しさん (2025-10-22 09:57:33)
      • ほんとそれ - 名無しさん (2025-10-22 11:01:19)
      • 実際絆の兵舎行きはほとんど無くなったとみていいだろうね - 名無しさん (2025-10-22 11:10:32)
        • 現状で100円払って野良絆を印刷したくない人が、カード確保しておいて後々100円払って印刷するかというと・・・w  さておき絆カードに枠が付けられるか検証できるようにはなったな(意味があるかどうかはさておき) - 名無しさん (2025-10-22 11:44:05)
          • プリンターの調子が悪い時にキープできるのは大きい - 名無しさん (2025-10-22 12:07:23)
          • 絆に枠はそもそもつけれんよ - 名無しさん (2025-10-22 13:05:21)
            • まあ意味ないとは思ってたけどそうなんだ(そうかセンモニで拾ったことあればわかるのか) - 名無しさん (2025-10-22 13:27:07)
              • 公式にちゃんと書いてあるで。 - 名無しさん (2025-10-22 14:23:58)
              • 別に他人の絆拾わなくてもEX絆とかセガからの補填、愛以上で貰える絆はカード印刷のところに入るから今更だぞ - 名無しさん (2025-10-22 16:00:00)
  • 川原コラボ複数欲しいんだけど、本垢以外は戦友ならオッケーなんだっけ?群雄伝だけ? - 名無しさん (2025-10-21 23:48:55)
    • オンライン対戦全てアウトになったね - 名無しさん (2025-10-21 23:56:22)
      • やっぱそうでしたか…群雄伝やって縁タンク用かぁ。 - 名無しさん (2025-10-22 07:22:28)
      • マジか。横からだけどこれどこに書いてる?三国志の時は全国対戦だけNGの扱いだったよね。 - 名無しさん (2025-10-22 12:34:18)
        • どこにも何も規約に書いてる - 名無しさん (2025-10-22 13:05:58)
        • 公式ページのプレイ規約に書いてる、ver3になる時にオンライン対戦がアウトに改訂された - 名無しさん (2025-10-22 13:06:35)
        • 拡大解釈して戦祭りはオンライン対戦じゃないだろ!とかいうめんどくさい人がいたんかなあ。 - 名無しさん (2025-10-22 13:29:10)
      • 確認できました。オンライン対戦全般ですね。前はランクマッチじゃない戦祭りみたいな大会や戦友がセーフだった(初心者狩りにならない)と思うけど今アウトならやめた方がいいね。ありがとうございました。 - 名無しさん (2025-10-22 15:11:18)
      • そういえばたまにサブとか羽織でやってる人通報したって見かけるんだけど、自分の対戦履歴以外からでも通報する方法あんの?NETじゃなくて公式のお問い合わせとかからか? - 名無しさん (2025-10-22 17:57:39)
  • エラッタは計略の調整だけでは活躍が難しい武士が対象みたいに書いてあるけど武力上昇と効果時間弄れるならどうとでもなりそうに思えるのは気のせいか…? - 名無しさん (2025-10-21 23:25:17)
    • 気のせいじゃないと思う。半分以上計略調整で何とでもなるカードなのにエラッタされてて意味わからんかった。しかも歌舞伎そこそこのカードも多かったし基準が本当に謎 - 名無しさん (2025-10-22 00:03:43)
    • とはいっても0.8C延長されて「じゃあ使ってみよう」ってなるプレイヤーは少ないんじゃね?今回のエラッタは第1弾が多いし、今更第1弾の計略を上方しても目新しさもないし、それなら疑似的に新カード投入になるエラッタの方がカンフル剤になるかと。単なる強化なら計略上方でいいけど、使い勝手を上げる調整ならエラッタにならざるを得ないし。 - 名無しさん (2025-10-22 00:39:53)
    • これ以上は武力上昇値とかは上げたくなかったんだろう。曹操は武力+5、計略時間は変わりませんとならみんな使うだろうけど、他のカードくっちゃうし… - 名無しさん (2025-10-22 05:39:49)
    • 単純な強さというより、カードプールが増えて埋もれがちになってる武将に対して「こうやって使ってください」という方針を明確化したのかなって思う。丹羽ならサブ計略、曹操なら二度掛け、島田ならスペック要員みたいな感じで。 - 名無しさん (2025-10-22 09:42:33)
    • 極端な修正になる&エラッタしたカードも刷ってお金使って!っていうことなんかなーと思った。他の人も言ってるけど、1C程度伸ばしても、正直さして変わらんしな。 - 名無しさん (2025-10-22 21:05:59)
  • いろいろな武将がエラッタされたな。甘粕が地味にやばそうなんだが - 名無しさん (2025-10-21 22:36:39)
  • 風間雷太さんがバックトゥザフューチャーの記念企画にイラスト寄稿してる・・・だと・・・ - 名無しさん (2025-10-21 19:25:04)
  • 下方濃厚なのは始皇帝・信陵君・火牛・細川あたりかな?三成はずっとほどほどの位置にいて今回もスルーされそうな印象。 - 名無しさん (2025-10-21 12:20:17)
    • 始皇帝今そんな流行ってきたん?この前上方されたんだっけ? - 名無しさん (2025-10-21 14:42:25)
    • 三成は流石に下がると思う。細川の方が強さ的にも出たタイミング的にも怪しい - 名無しさん (2025-10-21 14:42:51)
    • 多分上のほうで数字出てるから三成は逃げられないと思う - 名無しさん (2025-10-21 14:48:13)
      • 三成は武力7にしてくれたのが偉すぎる。なんで戦国の時みたいに武力6にしなかったんやろな、本人のイメージ的にも - 名無しさん (2025-10-21 17:06:12)
    • 紫は志々雄蒼紫のコラボ組かなぁ、劉邦下方で勢力内シェアはかなり偏ってそうだし。丸橋みたいな明らかに強いけど使い手が少ないのとか由井みたいな勝てない人は無限に勝てないタイプはどうなるかな。 - 名無しさん (2025-10-21 14:54:30)
      • 使ってる立場だけど丸橋かなりヤバい性能してると思うわ。ミリまで削られても敵城前で盤面整えれば武将も城も溶ける溶ける - 名無しさん (2025-10-21 17:04:46)
    • デュゲグランはスペックも士気効率もヤバいし流行ってきたからさすがに下がるんじゃないかな?あと劉邦ももっと下げないとかな。CCOとかけっこう見るけどどうなんだろ。あと何気に2コスの方も蒼紫も士気4の性能じゃねーなって思う - 名無しさん (2025-10-21 15:08:10)
      • 流石に劉邦はもう下がらないと思う。ぐっと見なくなった - 名無しさん (2025-10-21 15:57:01)
        • 高渠弥以外のパーツに全部傾奇つくようになったからなあ。号令の中ではまだ強い部類には入るとは思うけど、下方するまでじゃない気がするね - 名無しさん (2025-10-21 16:03:49)
        • まだ元気に士気7号令とやり合ってそうなイメージやったわ - 名無しさん (2025-10-21 16:23:29)
    • 士気流派三成が成り立つのバカすぎる - 名無しさん (2025-10-21 15:29:03)
      • 今の護良親王は+5号令なので他流派で使えます!とか言われても鼻くそほじくるだけだし、琥流派以外使えるのはどうでも良いと思うけどなぁ、三成がシンプルに強いだけの話 - 名無しさん (2025-10-21 16:52:47)
      • 士気流派三成がやれるんだったら士気流派孫権だって……! - 名無しさん (2025-10-21 17:02:38)
      • 士気流派三成に関してはランカーはネタデッキ止まり、と言ってたぞ - 名無しさん (2025-10-21 19:17:27)
    • 衛茲もあり得るんじゃねえかなあ。今は細川と組んでるけど回復と組んで今後もちょくちょく悪さしそうだし - 名無しさん (2025-10-21 16:22:28)
  • マッチ、エイリーク、レイフ、グィネヴィア、ロトが傾奇最大だけど次でどうなるか。旗陣形の1/3が傾奇最大って調整が極端すぎる。 - 名無しさん (2025-10-20 22:38:54)
    • エイリークは武力上昇量と旗延長時間両方逝ったし、グィネビィアも効果時間と延長時間逝ったからね、どっちかは戻す…かなぁ - 名無しさん (2025-10-21 03:10:16)
      • 真田丸みたいに低出力長時間にするか、高出力で短時間にするかどっちかに振り切ってほしい。追加当初は士気対効率が普通に良かったのに永続可能だったから問題だったわけで。あーでも後者にすると単品で使ってジャンヌ慶次みたいなのが増えるだけかなー - 名無しさん (2025-10-21 08:42:18)
        • 個人的には全部武力+1か+2とかにして永続可能な方が工夫しがいがあって面白いかなって思うけど - 名無しさん (2025-10-21 08:44:45)
      • 真田丸と違って永続にされるとこっちから干渉する術が無いのがなぁ。本体無敵の陣形・拠点みたいなもんだから…旗全盛期は乱暴に言えば完成前に落とせるデッキorそれ以外のデッキ(もしくは旗ミラー)みたいな環境がかなりしんどく感じた。 - 名無しさん (2025-10-21 10:46:44)
        • 武力上昇値低くなるんだったら撃破されなきゃええねん。理想としては。 - 名無しさん (2025-10-21 11:07:22)
        • つまり神降りも効果時間が延びればワンチャン・・・っ! - 名無しさん (2025-10-21 12:16:58)
    • 残念ながらマーリン以外は据え置きだったんで、次のバージョンを待とう - 名無しさん (2025-10-22 00:33:36)
  • 相手に田単がいるとひたすら拠点設置で火牛召喚され続けるんだけど、みんなどうやって対処してるの?後方から高武力弓で流派の攻城や忍特技でこっそり攻城とかされるのも多くて難儀してます - 名無しさん (2025-10-20 18:34:48)
    • 前半は適当に守って士気溜め、後半攻めるときに唐皮でオヤツにしてる - 名無しさん (2025-10-20 20:40:42)
    • 普通の号令デッキなら、とりあえず流派1の弓攻城は無視しよう。攻城を防ぐことではなく、自部隊の生存と、牛以外の敵部隊の兵力削りを優先する。士気10~12溜まって、敵部隊は2~3部隊撤退もしくは城内で回復中みたいなじょうたいになったら反撃。敵の高コストとぶつかるタイミングで惜しまず号令を使って敵城までライン上げる。そこから増援→号令倍プッシュで城ダメがっつり削って逆転狙い。みたいなのが順当な対策かな。 - 名無しさん (2025-10-21 09:27:36)
    • お二方、情報ありがとうございました。唐皮も入手したので、次回遭遇したらアドバイスを試してみます - 木主 (2025-10-22 21:05:29)
  • 一騎討ちしたいなあ。一騎討ちの特技とかでする武将限定して実装されないかなぁ - 名無しさん (2025-10-20 06:38:09)
    • その特技持ち同士でしか発生しないなら、実装する意味がないくらい発生する機会が少ないと思う - 名無しさん (2025-10-20 08:41:18)
    • 士気3くらいの短計みたいな感じならワンチャンあるかも - 名無しさん (2025-10-21 11:58:14)
      • 士気12払って4枚デッキを消し飛ばす一騎打ちプロが現れそう - 名無しさん (2025-10-21 16:41:21)
      • 絶対に少なくない層に忌み嫌われるだろそれ - 名無しさん (2025-10-22 03:28:00)
  • ハロウィンボイス色々追加してきた。家のWi-Fiがなぜか規制くらってるから外でしか追記できない。辛い - 名無しさん (2025-10-19 20:23:52)
    • お疲れ様です。俺は逆にスマホが規制くらっててWiFiじゃないと書き込めないw - 名無しさん (2025-10-20 00:19:02)
  • 当たり前っちゃ当たり前なんだけど、赤茄子フルスイングされたら拠点が一発でぶっ壊れたわ。上方されたのに見ないけど、赤で振れる回数が増えるくらい効果時間伸びたらどっかのタイミングで暴れそう。 - 名無しさん (2025-10-19 19:20:42)
    • 茄子スイング使うのに慣れがいるけど上手くやれば相手のプランを破壊出来るんよね一回相手が攻めたいであろうタイミングで赤斬撃やったらキーカードが落ちて楽に勝てたわ。 - 名無しさん (2025-10-19 22:50:48)
  • 板額御前、周泰、巴御前でとにかく兵種アクションがうるさいデッキ思いついたんだけど、あと2コスが決まらない - 名無しさん (2025-10-19 19:06:09)
    • トマスホランドと田単(牛) - 名無しさん (2025-10-19 19:37:59)
      • トマスホランド忘れてたわwありがとう!確かに牛もうるさいし巴御前と使えなくもなさそうでよき。組ませていただく! - 名無しさん (2025-10-19 20:53:46)
        • 田単本人はうるさくないのにぶちこまれてて草 - 名無しさん (2025-10-20 11:30:00)
      • 「孫乾の弓矢です」 - 名無しさん (2025-10-20 11:36:00)
      • 能動的に発生させやすいからか弓が多いんだな。迎撃でもすげーうるさい奴いた気がする、柿崎だったかな? - 名無しさん (2025-10-20 13:15:38)
        • 豪姫は計略でも迎撃でもきゃーきゃーうるさいよ(笑) - 名無しさん (2025-10-20 22:17:11)
        • 田豊の迎撃はうるさいけど聞く機会がない - 名無しさん (2025-10-21 15:58:17)
    • 精神ダメージやめいw - 名無しさん (2025-10-20 09:07:06)
    • むっちゃ流行って下方(音量)とかされたりしてな - 名無しさん (2025-10-20 15:22:18)
    • 許攸は相当うるさい - 名無しさん (2025-10-20 21:39:33)
      • 許攸はスマホで動画見てたら普段は別に気にしてない嫁が思わず笑っちゃうくらいウルサイ - 名無しさん (2025-10-21 14:37:17)
        • 動画見てきたらマジでうるさかったw対面にいた大山綱良も「キェェ!」っていってて二重にうるさかった - 名無しさん (2025-10-21 17:30:25)
  • 今回の戦祭り今のところ1戦につき1枚取れてるわ。前よりも確率が上がったか? - 名無しさん (2025-10-18 17:08:12)
    • 9戦して合計9枚獲得、確かに一戦毎に1枚確定で取れるのかな? - 名無しさん (2025-10-18 18:19:13)
    • 意識しないでプレイしてても一試合で3枚とか手に入ってて驚く。 - 名無しさん (2025-10-18 19:06:20)
    • ↓でジュエルがなんとか言ってる人がいたけど遊んでみたら特に気にならなかった。 - 名無しさん (2025-10-19 18:38:55)
      • ライブサービス型ゲームなんて毎イベント毎キャンペーンが色々な会議通ってようやく実施されるんだから、そういう上流工程の経験なかったり想像力が乏しい奴の予感や予想なんてそんなもんよ。当たるわけない。 - 名無しさん (2025-10-20 13:41:16)
      • 中央のジュエルを延々とお互いで取り続ける談合があったけどセガの規約的にはどうなんだろうね。1戦当たったけど無視して普通に戦ったわ。 - 名無しさん (2025-10-20 21:41:50)
        • 別にジュエル(フレーム)が取れるイベントだからといって無視して攻めたり城を落としても全く問題ないしお互いが攻めないのも問題ないと思うよ - 名無しさん (2025-10-20 23:35:01)
        • ゲーム中に限定アイテム出現させといて「効率よく取ろうとするな」なんて言ったら反感買うだけだろ。なら最初からこんな形式にすんなってさ - 名無しさん (2025-10-21 00:59:12)
  • 石川五右衛門はまだだな。今後世界の大泥棒も追加されるのかな。 - 名無しさん (2025-10-16 21:43:02)
    • 江戸時代の伝説的な人物とか架空の人物もいっぱい出て欲しいわ。鼠小僧、自来也、綱手、大蛇丸とか。 - 名無しさん (2025-10-16 21:47:44)
    • 江戸時代の放火女「お七」も出てくれると嬉しい、戦場全体を毒陣形にしそう - 名無しさん (2025-10-16 21:53:44)
      • 火消しの歌川広重、毒陣形消しにならないかな - 名無しさん (2025-10-17 10:05:21)
      • どっちかというと、長宗我部にあった攻城時に城内の敵にダメージ与える計略与えそうな雰囲気 - 名無しさん (2025-10-20 14:49:12)
        • 長宗我部で爆発といえば突撃で爆発する盛親がいつくるか楽しみだわ。あいつかっこよかった - 名無しさん (2025-10-20 18:50:35)
  • いつの日か風間幸村とか風間宗茂が英傑にもくるんだろうな。絆がもう既に楽しみだ - 名無しさん (2025-10-16 19:41:48)
    • その2人出すんだったら風間政宗も出そうよ - 名無しさん (2025-10-17 14:56:33)
      • 出ないと思うけど、三国志の風間呂布欲しい… - 名無しさん (2025-10-17 15:06:36)
        • 本宮呂布、というか本宮ひろ志コラボ待ってる - 名無しさん (2025-10-17 18:28:37)
  • 三国志大戦が最高コスト3コス制だったから三国志の武将は超高コスト少ないけど、3.5コス10/8気の張遼とか見てみたい - 名無しさん (2025-10-16 19:23:41)
    • 三国志がそうだったからかどうかはわからないけど、確かに3.5以上の三国志武将は呂布だけだね。もっと多くてもいいと思うけどなぁ - 名無しさん (2025-10-16 19:58:27)
      • ほんとだよね。英傑の武力設定は個人の武勇というより部隊単位の兵数、戦力を重視してるからって意見あって、だから小規模な戦が主な三国志が全体的に低コスなのとか関羽や馬超より張飛が武力低いのとか納得だーって思ってたんだけど、それより昔の時代の春秋戦国がやたらと高コスばっか出しまくるからよく分かんなくなってきた。 - 名無しさん (2025-10-17 15:03:28)
        • 戦の規模と言うと江戸幕末はどうなってしまうんや - 名無しさん (2025-10-17 16:49:41)
          • 兵器メインな感あるからな、どこまで武力換算なのか何とも - 名無しさん (2025-10-17 17:09:01)
          • そうなると戦国の鉄砲より強くないといけないなあ、みたいな。 - 名無しさん (2025-10-17 17:29:04)
            • 鍛造技術も銃火器も古代中世より近世近代の方が上だし何なら兵種も全部鉄砲で良くなるからあくまでゲームバランスよ - 名無しさん (2025-10-17 19:13:39)
        • 大きな変化があった新三国志大戦でゴネた人が多かったのと移行しやすくするためにあまり変えてないんじゃないかな - 名無しさん (2025-10-17 18:07:48)
        • スペックなんて「この功績あるからこの数値!」なんて決め方してないって。国一個も滅ぼしてない高杉と趙と楚を滅ぼした王翦が同スペックなわけ無い - 名無しさん (2025-10-18 10:00:43)
    • 個人的にレアエンジンさんの甘寧は2枚目で出ると思ってるんだけど、流石に3.5まではいかないよな。 - 名無しさん (2025-10-16 22:15:01)
    • 三国志大戦に3コスでいて英傑大戦に(3コスト未満でも)いない高コストというと兀突骨くらいか - 名無しさん (2025-10-17 13:21:55)
      • 獅子猿さんので復活してほしいな。イメージ的にできれば4コスで。 - 名無しさん (2025-10-17 15:43:18)
      • ゴツは4コスト12/1兵だとイメージピッタリだわ。象兵をどう再現するかはまあ置いといて。 - 名無しさん (2025-10-18 15:36:56)
        • ワイは兵より気合のイメージやった。両方持ってたら理想やけど、強すぎって言われちゃうかな - 名無しさん (2025-10-19 17:32:39)
          • 逆にそれでカチカチイメージでもいいんじゃない? - 名無しさん (2025-10-19 18:35:57)
          • 初の気合気合気合くるか? - 名無しさん (2025-10-20 07:40:29)
    • まあ三国志の場合は過去版をモチーフにした方がウケがいいって判断じゃないかね。新しいデザインは完全新規武将作るのに利用したいだろうし。 - 名無しさん (2025-10-18 13:10:57)
  • 明日からハロウィン贈り物スペシャルデーが始まるね。去年はるろ剣1回目のメンツまで見事全員分埋まったから今年も埋まると良いね - 名無しさん (2025-10-16 13:23:49)
    • Twitter(現X)に結構たくさんのハロウィン台詞の写真が上がってる。早速反映せねば - 名無しさん (2025-10-17 21:03:25)
  • 削除済み
  • プレイヤーの1番多い時間帯ってやっぱり平日は夕方以降、休日だと10時くらい?三交代制の仕事だとできる時間帯が毎回かわるからマッチングが安定しないな。 - 名無しさん (2025-10-12 09:19:59)
    • 10時だと開店時間の場所もあるし、休日なら昼位じゃないか? - 名無しさん (2025-10-14 21:59:42)
    • 自分のホームは休日は10時が多いと思うけど、全国的には午後~夕方くらいじゃないかな(根拠はないけど) - 名無しさん (2025-10-14 23:32:17)
    • ワイはいつも閉店間際だから、同じ人マッチングとか結構あって辛い。人も少ないからマッチングに時間掛かるし - 名無しさん (2025-10-15 16:11:26)
  • 次の戦祭りのジュエル配置が嫌な予感しかしない。フレーム目当てにわざと落城させず自陣と中央のジュエルを取り続けるなんてことが起きたとき、前回は自陣2中央1の3:2で負けてる方も悪くはなかったけど、今回は自陣1中央2の3:1だから負けてる方の嬲り殺し感が半端ない。 - 名無しさん (2025-10-11 11:58:27)
    • 普通のモードやってろよ。戦祭りはやらない派なんて幾らでもいるぞ - 名無しさん (2025-10-11 21:40:44)
    • いっそのこと自軍に3つ、中央に2つとかのジュエルだらけの方がハチャメチャ感があって良かったかもしれない - 名無しさん (2025-10-12 08:14:54)
  • 12月には赤穂浪士の追加かな - 名無しさん (2025-10-10 06:46:55)
    • SRでマーガレット・オブ・アンジュー出るって予想しておこう - 名無しさん (2025-10-11 17:56:56)
    • 吉良上野介で返り討ちにしてみたい - 名無しさん (2025-10-12 18:34:29)
    • ため計略でしょうね - 名無しさん (2025-10-14 03:21:48)
      • 最大で47C(人)溜められるわけか・・・。 - 名無しさん (2025-10-14 08:58:35)
        • 途中で抜ける人もいるから再現が難しそうだな - 名無しさん (2025-10-14 12:40:04)
          • 新版の呂岱みたいな効果とか。溜め時間が長い(参加者が集まる)ほど武力が上がる。ただし溜め中に攻撃される(討ち入りがバレる)と溜めが終了する。 - 名無しさん (2025-10-14 13:19:28)
            • 英傑大戦は溜め中にアクションできないから場合によっては放置されそうだなw - 名無しさん (2025-10-14 15:04:14)
            • 招集してるとこに鉛玉打ち込まれて慌てて予定早めて討ち入りするの想像したら笑ったw - 名無しさん (2025-10-14 16:31:16)
              • 小早川秀秋「ちょっと待って!?」 - 名無しさん (2025-10-14 16:32:48)
    • 47枚追加されても面倒だけど十常侍みたいにまとめられても笑う - 名無しさん (2025-10-14 10:06:12)
      • 浅野内匠頭の計略がエドワード3世みたいに召喚兵で赤穂浪士出る系の説はあるかもしれない それとは別に大石内蔵助とか主だったところも出るかもだけど - 名無しさん (2025-10-15 21:10:08)
        • 死(撤退)して叛逆の砦(拠点)を建てるのか - 名無しさん (2025-10-16 08:59:49)
          • 対象に武力ダメージを与える。ただし、この効果で敵を撃破することは出来ない。その後自身は撤退し、拠点を設置する。拠点から赤穂浪士が出現し、赤穂浪士は武力ダメージを与えた相手に向かっていく。 - 名無しさん (2025-10-16 18:26:27)
  • 城際乱戦の早期撤退は部隊でも起こり得るのでしょうか - 名無しさん (2025-10-09 20:28:44)
    • 連続乱戦すればできますが、敵部隊との接触は移動速度が下がるので、同様にはできません。 - 名無しさん (2025-10-10 09:09:36)
      • 乱戦の方はできないよ - 名無しさん (2025-10-10 16:44:47)
        • これができたら連続乱戦で相手倒すってことができちゃうからね - 名無しさん (2025-10-10 17:04:07)
          • 昔、騎馬で連続乱戦とかあったような気が - 名無しさん (2025-10-11 12:55:10)
            • それ過去作の話ね。今作はできないよ - 名無しさん (2025-10-11 13:33:19)
              • ラッシュって名前だったか - 名無しさん (2025-10-11 15:05:46)
  • ロビンフッドOKなら、水滸伝出してください。 - 名無しさん (2025-10-08 19:42:53)
    • ジャイアントロボコラボという斜め上で来る可能性 - 名無しさん (2025-10-08 19:46:02)
      • 花栄は追魂奪命剣で春日局みたいな武力ダメージあるな - 名無しさん (2025-10-08 22:07:45)
      • 確かに横光コラボで諸葛亮(ジャイアントロボ)とか全然ありうるね - 名無しさん (2025-10-09 15:32:31)
      • 今川アニメのロボは権利関係でガチNGっぽいのが・・・ - 名無しさん (2025-10-09 16:56:24)
    • そりゃ次の追加で水滸伝勢追加、新コラボで横山光輝よ - 名無しさん (2025-10-08 20:07:24)
    • もう何がでてもおかしくないからな。西遊記とか封神演義も可能性はあるよね - 名無しさん (2025-10-08 21:41:16)
      • 封神演義は神様とか仙人だし無理だろーと思ってたけどもうすでに鬼いるし九天とか鈴鹿御前とかの仙女もいたわwてことはフジリュー封神演義とかもコラボできるのか - 名無しさん (2025-10-08 22:20:11)
        • 微妙な性能の太公望とクソ強な聞仲欲しい〜 - 名無しさん (2025-10-08 22:41:42)
          • フジリュー封神演義いいねぇ。1週間で…、なんなら3日くらいで緊急メンテ来るくらいクソ強な聞仲とか見てみたいw - 名無しさん (2025-10-09 08:19:11)
            • 「宝貝・禁鞭」範囲内の敵武将に武力差ダメージ(範囲クソでか)とかいくらでも考えられるな。良し仙界大戦作ろう - 名無しさん (2025-10-09 10:09:16)
          • 撤退すると封神されて復活できなくなりそう - 名無しさん (2025-10-10 04:24:03)
            • 封神されたら神様になるからむしろ強くなる - 名無しさん (2025-10-15 21:07:43)
        • 太公望は斉(姜斉)の祖だから碧だろうけどほかの人物はどの色に組み込むのだろうか - 名無しさん (2025-10-09 10:08:56)
          • 妲己ちゃんはよ - 名無しさん (2025-10-09 12:23:01)
          • 黄天化とか黄飛虎は黄軍かなw - 名無しさん (2025-10-10 11:02:01)
        • 封神演義コラボはアンケートのときに毎回書いてた - 名無しさん (2025-10-09 19:21:08)
          • 俺も今度から書こう - 名無しさん (2025-10-10 21:36:11)
  • 皆黄軍使ってるor相手に出てくる?使用率どんなもんなんだろ?一回崩れると黄熾崩れるのもあって守りにかなり気遣うわ。反逆系とか出れば良いんだけど、1.5あたりの使いやすいので出ないかな - 名無しさん (2025-10-08 19:24:32)
    • 以前ほどは見かけないけどたまに遭遇する。単色以外にも他色の超絶騎馬とかとセットでも見かける - 名無しさん (2025-10-10 19:37:33)
    • 前バーの勢力使用率が10%だし体感もそんなもんかなぁ、カード枚数まだ少ないからいつメン見る機会は多く感じるが - 名無しさん (2025-10-11 00:43:37)
    • 舞とかバラのパーツでは結構見る感じ。黄入りのハンジバラは相手しててかなりキツかった。 - 名無しさん (2025-10-11 13:44:15)
    • 今はまだ出始めだから分からないけど、次の追加である程度勢力の方向性わかるから楽しみだね。反逆とかの防衛系計略出るのかな - 名無しさん (2025-10-12 13:57:10)
  • 突ダメ上がる超騎馬使いてぇ~ってなったら大嶽丸が一番に思い浮かぶからよく使うんだけど、みんなはどんな超騎馬使ってる?環境的には厳しいところだけど、ハマった時の爽快感と刺さった時の喪失感というか、焦る感じが病みつきなんよね - 名無しさん (2025-10-07 22:52:01)
    • 速度は上がらんけど今回追加された秋山虎繁だな。赤チャージで兵力100消し飛ばすのは快感の一言だわ。本当は普通の轟駆けとか剛騎戦法がほしいんだけどな…。 - 名無しさん (2025-10-07 23:04:39)
    • 俺も龐徳→大嶽丸と使ってたな。今は尊氏だから入れてないけど神速高武力だから尊氏も超絶騎馬みたいなもんかな - 名無しさん (2025-10-08 01:54:05)
    • 1試合に1回使えば良いほうだけど龐徳は玄なら優先している気がする。 - 名無しさん (2025-10-08 09:50:25)
    • パーツ兼リアルステルスに衛瓘と、今更新田義貞にハマってる。刺さらない喪失感はないけど、無双状態から切れたときの喪失感があるw - 名無しさん (2025-10-08 13:34:13)
    • 碧使いのワイは、木曽義仲、馬超(碧)、井伊直政。デッキに編成よりどれか一枚を選んで入れてる - 名無しさん (2025-10-08 19:52:46)
    • 自分は視覚的に迎撃されにくい風魔をよく使ってる - 名無しさん (2025-10-10 19:38:11)
  • そういや徐盛がまだ出てないな。今後は新規枠はヨーロッパ勢に取られるだろうし、参戦は厳しいか - 名無しさん (2025-10-07 16:04:01)
    • 三国志は大戦が直近だったわけだし、1番枠とりにくそうであるね - 名無しさん (2025-10-07 16:09:22)
    • 蒼の三国志カードプール増やすには呉しかないんだし次くらいに参戦するんじゃない?新カード全部中世なわけないし。正座こと張テイとかシンエイのような後期組もまだだしな。 - 名無しさん (2025-10-07 17:13:22)
    • 下にもあるけど程昱とか旧三国からおなじみの武将でも出てない例もあるし、いつかは読めないけど今後出るとは思うなぁ - 名無しさん (2025-10-07 23:39:55)
  • SEGAって旧のサクラ大戦割と擦るし、来年30周年だからその辺りでコラボする可能性があったりなんかしちゃったりしてw - 名無しさん (2025-10-06 09:36:59)
    • 一応TCGの方ではサクラ大戦とコラボして、さくらとか実装されたんだよな。まああっちはソニックとかいるレベルのはちゃめちゃ具合だったけどw - 名無しさん (2025-10-06 14:42:39)
      • COJってゲームは自社コラボする場合は3Dモデルがあるゲームのみにほぼ絞ってたが、英傑はコラボカードでも3Dモデル用意しないから可能性はあるな。 - 名無しさん (2025-10-06 18:28:26)
  • 佐々木小次郎使ってたら、タイミングよく短計使うぞってとこで計略切れたんだけど、計略中のみ発動可能な短計をロックしてた場合、勝手にロック外れるのね。そのせいで別の計略誤爆して大惨事になったわ - 名無しさん (2025-10-05 20:37:22)
    • なんか別の要因じゃない?そんな挙動だったっけって思って自分の蒼天曹操の動画見返したけど普通に曹操きれてもロックされたまんまだったよ - 名無しさん (2025-10-05 21:38:20)
      • 短計時にロックボタン一緒に押しちゃってたか、いつの間にかロック外れてたのかなぁ…前に計略カットイン中にロックボタン押して「カチッ」て音までしてたのにロック外れてることもあったし(ボタンの感度がバグってて二度押し判定になってたのが原因) - 名無しさん (2025-10-05 22:01:08)
    • こういう「変なこと起こったな」ってときは動画見直してる。すると「変なことが起こった」のではなく「変なことをやらかしてる」ことが分かる - 名無しさん (2025-10-05 22:09:14)
      • 何もしてないのに壊れた案件ですな - 名無しさん (2025-10-05 22:37:49)
    • でも小次郎をもう一度使いたかったわけでもないだろうし、効果時間をからだで覚えるのは大事だなあ - 名無しさん (2025-10-06 13:18:45)
      • この手のはそういう状況でもう一回打たないように計略封印ついてる安心仕様なのでセーフ これ想定してついてるんだろうけどそれなら封印時間もっと短くて良くない?って思うけど…… - 名無しさん (2025-10-06 21:56:05)
        • デメリットとしてついてるわけじゃなかったのか - 名無しさん (2025-10-07 08:52:44)
        • 封印時間変更とかも過去にあるから一応計略の調整としての役割もあるっぽい - 名無しさん (2025-10-07 14:21:31)
  • るろうに剣心コラボの情報を聞いて、翁がプレイアブルになって開戦時が「走れ光速の京都御庭番衆♪」、剣心がいると「ほれ、緋村くんも歌わんかい!激!京都御庭番衆がお勧めじゃぞ!」って原作再現してくれるかとちょっぴり期待したのは自分だけだろうな・・・一応元ネタセガだしw - 名無しさん (2025-10-05 09:16:53)
    • 剣豪も鉄砲もあるんだし是非サクラ大戦を…と思うけど新作もソシャゲも爆死したしIP自体がもうな…。次のコラボはキングダム第二弾とかかなぁ - 名無しさん (2025-10-05 10:22:06)
      • サクラ大戦側に動きが無い限りコラボしても多くの人が期待してるあの頃のサクラ大戦ではないことは確実だからね - 名無しさん (2025-10-05 10:35:08)
        • あんな劇的に復活させて、入念にとどめを刺された作品もなかなかないよね…。華やかなイメージも結構好きだったけど、もう当分復活は無さそうなのが残念だ。 - 名無しさん (2025-10-05 12:06:48)
      • すみれが槍で来そうですね。ただ素手のカンナがどうなるか・・・ - 名無しさん (2025-10-05 11:34:16)
        • 大神さんとさくらが剣豪、すみれとカンナが槍、マリアと紅蘭が鉄砲、アイリスが弓かな。勢力も大神が蒼さくらが緋、紅蘭が碧、マリアが玄、すみれが紫、カンナが琥、アイリスが黄で綺麗に色分けできるけど…まあコラボはないかあ - 名無しさん (2025-10-05 13:25:58)
      • おじさんゆえサターン時代のゲームに来てほしいけど、英傑側が盛り上がっても向こう側がもう無いことが多いからコラボとしては微妙なんかなー - 名無しさん (2025-10-05 11:46:19)
        • 社内コラボなんだから英傑側に利益が出ればOK - 名無しさん (2025-10-05 16:40:00)
          • COJとか - 名無しさん (2025-10-08 06:08:45)
            • COJとかとっくに無いしな…… - 名無しさん (2025-10-08 06:09:30)
      • 割高でもいいんで激!帝国華撃団 - 名無しさん (2025-10-05 16:40:58)
        • 途中送信してしまった。激!帝国華撃団をボーカルありで購入させてほしい - 名無しさん (2025-10-05 16:42:08)
  • R未満のカードでデッキって作れるのかな?STは含めないとして - 名無しさん (2025-10-04 20:29:43)
    • R未満ってことは実質的にN単だからかなりキツいんじゃないかな。メイン号令は家茂、範頼、蜂須賀、六角、石買、サトウで何とかなりそうだけど、パーツに制限がかかりすぎる。 - 名無しさん (2025-10-04 20:44:50)
      • アーネストサトウ、燕太子丹、小野鎮幸、劇辛、張梁…まぁまぁだろ? - 名無しさん (2025-10-04 21:28:37)
    • 大掾維茂デッキはまあまあ見る。朱儁皇甫嵩もやれなくはないか? - 名無しさん (2025-10-05 14:11:44)
      • R未満ならRは使えないだろ?R以下ならR含める。 - 名無しさん (2025-10-05 18:42:38)
    • 六角義賢、三善康信、新見錦、宍戸隆家、大姫、何か1コス騎馬、うーんムズそう - 名無しさん (2025-10-05 21:21:24)
      • 新見のとこ大熊の方が良いか - 名無しさん (2025-10-05 21:25:19)
    • Rのこととして最高の3コスで良さそげなのがエド3、ナス、道三…なので十字狙撃型として道三・谷・ライル・乙女さんなどはどうか - 名無しさん (2025-10-05 23:46:38)
    • 理想的なデッキになるか、と言われると難しい。でも「それなり」でいいなら王淩、赤禰、大庭、呂範、屋代あたりを軸にコスト比武力かき集めれば、勝率は落ちるだろうけど全く勝てないってこともないかと。 - 名無しさん (2025-10-06 09:41:26)
    • 本庄実乃か吉田東洋で(両方入れても良い) - 名無しさん (2025-10-06 10:51:43)
    • R入れたら余裕で組めるけど(勝てるとは言ってない)、N縛りとなると、そもそもまともに組むのが相当難しくなるね。まず軸になる奴が限られ過ぎてる。組めたとて、余程腕の差がないと勝負にならん気がする。ただ、玄なら屋代とか尼子軸に組めそうな気がしないでもない。(勝てるとはいtt) - 名無しさん (2025-10-06 14:50:00)
    • 玄なら韓遂、趙括、源範頼、本庄実乃、源頼親or岩成友通かなぁ - 名無しさん (2025-10-06 21:51:01)
      • あぁ、そういう編成もありやね。ていうかこの話題って、普段自分が何色使ってるか、何に信頼を置いてるかでかなり編成変わってくるから、様々な意見あって面白いねw - 名無しさん (2025-10-07 10:33:19)
    • ワイは開始からずっとN単縛りでやっとる。ワイよるずっと上手いN縛りの人も知り合いにおるし、動画検索したら色々出て来るんでないかな? - 名無しさん (2025-10-08 19:57:15)
  • 紫軍のデッキ作るの難しいな。渾身計略と士気調整用計略とスペック要員とか色々考えると兵種バランスもおかしくなって結局断念してしまう。 - 名無しさん (2025-10-04 18:34:18)
    • 守りに関しては渾身1発で良いこともあるから士気対効果は最も高いんだけどね - 名無しさん (2025-10-04 20:28:46)
    • 慣れないうちは士気調整を短計とか士気2とかにしちゃうと調整だけに終始して返って難しい。士気5ぐらい払ってダメだった時の保険として機能させる枠が居た方がやりやすいし、この辺は武力枠も兼ねやすい。あとは弱渾身でも撃っていく割り切りかなぁ。 - 名無しさん (2025-10-04 21:35:33)
    • 渾身は士気調整考えるより「如何に渾身を打てるタイミングで戦うか」をまず考えるべきかな。低士気計略はあくまで保険よ - 名無しさん (2025-10-05 10:36:05)
    • 士気6or7渾身、士気5渾身、田豊の3枚あれば、だいたいは弱渾で打てるぞ。 - 名無しさん (2025-10-06 09:52:29)
  • 攻城のSEはずっとこのままで行くのだろうか。城攻めって言うより平手打ちって感じ。爽快感に欠ける。カスタム要素で追加されないかなぁ。三国志みたいに兵士の声とか城が崩れていくとか欲しい - 名無しさん (2025-10-04 17:55:31)
    • 自分は今のSEに不満はないけど、確かにカスタマイズ系でSE変更が販売されたら面白いかも! - 名無しさん (2025-10-04 21:29:38)
    • 甲高い音が城割れるような音で気持ちいいんだよな。ただ年配になればなるほど高い音が聞きにくくなるからなあ - 名無しさん (2025-10-04 21:40:24)
    • 20%以上叩き込めば良い音するんやで - 名無しさん (2025-10-05 10:38:09)
  • 自分がカムバックキャンペーンの対象か確認する方法ありますか?そろそろ60日経過するはずなんですが、aimeページの「最後にプレイした日」より後に兵舎見ちゃった気がするんですよね... - 名無しさん (2025-10-03 23:02:27)
    • すみません自己解決しました。aimeのページでなく大戦.netの方見れば良さそうでした。 - 名無しさん (2025-10-03 23:13:02)
  • 貴族だから仕方ないとはいえまだまだ源平に比べて藤原が少ない…というわけで3コス槍9/4気兵盟辺りで藤原隆家とかどうですかねスタッフ - 名無しさん (2025-10-03 19:18:17)
    • 藤原氏が少ないのは戦闘が少なかったかどうかではないと思う。道長伝を実装する頃には数十人の藤原さんが参戦している気がする。 - 名無しさん (2025-10-03 20:26:37)
    • 京の貴族じゃないけど奥州藤原氏は黄とかで出そうな気がする。黄の平安ってまだいないし。 - 名無しさん (2025-10-03 23:27:04)
      • 平安の黄は菅原氏かもね。早く菅原道真を使いたい。 - 名無しさん (2025-10-04 17:05:13)
        • 菅原道真は来るかもしれないけど、菅原氏って道真と孝標女くらいしか有名なのいなくね? - 名無しさん (2025-10-04 17:42:17)
      • 武士藤原である藤原秀郷が紫だったからその繋がりで奥州藤原も紫になる可能性もある。そうなると橘か菅原か天皇専用くらいしか思いつかないけど。 - 名無しさん (2025-10-04 19:41:05)
  • 蜀所属馬超は出たんだし、魏所属カクとホウ徳、蜀所属姜維も出してくれぃ - 名無しさん (2025-10-03 17:59:03)
    • 緋張郃も頼むぞ〜 - 名無しさん (2025-10-04 07:18:22)
    • 魏所属ホウ徳がWolfinaさんイラストで復活したら最高だな…。ほかには豊臣所属の藤堂高虎もほしい。 - 名無しさん (2025-10-04 17:05:07)
      • 覇王デッキのイラスト全部復刻したら泣くかもw - 名無しさん (2025-10-04 17:57:03)
        • そういや程昱ってまだ実装されてないのか。伏兵号令かな? - 名無しさん (2025-10-04 21:51:34)
          • なかなか来ないね。ステルス反計か(止めろ) - 名無しさん (2025-10-05 10:41:11)
            • 長時間隠密計略、ついでに短計で反計(ただし範囲極小)みたいなのなら面白いかも。 - 名無しさん (2025-10-06 10:55:19)
          • いつもの反計か、伏兵持ちが強化される「十面埋伏の計」だろうな - 名無しさん (2025-10-05 10:51:56)
  • そういや時々「あれ、今日休日だっけ?」ってタイミングで頂上2本あるの、あれってなんなんだろ? SEGAカレンダー的に休日とかそういうやつ? - 名無しさん (2025-10-03 15:31:15)
    • ちょっとズレるけど、公式のX(Twitter)でも頂上対決の紹介ポストがない日があったり少し不思議(不満って程ではないけど) - 名無しさん (2025-10-05 14:04:17)
  • 火 - 名無しさん (2025-10-02 19:42:09)
    • ミスった。火牛兵が欲しい。昔馬もいたし牛もいけるだろ - 名無しさん (2025-10-02 19:42:49)
  • 戦国の時の加藤段蔵が大好きだったんだけどそろそろこないかな。くるとしたら…一応上杉の玄か。 - 名無しさん (2025-10-02 19:33:51)
  • 削除済み
  • 昨日、全国やる気分じゃなくて初めて群雄伝触ったんだけど、面白くてハマった。三千世界の武将詰め込んだ闇鍋オリジナルストーリー…ええやん - 名無しさん (2025-10-02 11:33:17)
    • そうそうストーリー面白いんだよね。でもゲームとして全国対戦と比べちゃうとどうしても全国選んでしまう - 名無しさん (2025-10-02 13:39:15)
      • ストーリーはとても面白いけどアクションゲームとしては手応えがないのがざんねん(とはいえシナリオ対象の武将入れないといけないのにハードだったら泣くけど)。 - 名無しさん (2025-10-02 13:50:44)
        • ほんま家でじっくりやりたいレベル… - 名無しさん (2025-10-03 22:22:41)
        • 旧三国志大戦や戦国大戦の後期に出てきた群雄伝だとこちらのコストより+1.0以上オバコスの相手に落城要求されたりしてたから難易度易くらいはヌルゲーでいいと思うの - 名無しさん (2025-10-04 14:03:52)
        • 手応えは全国で十分やw - 名無しさん (2025-10-04 15:00:11)
        • あんまり難しくするとイベント達成しつつ勝利するのが難しくなるから、今のくらいでいいと思う - 名無しさん (2025-10-04 19:26:26)
  • 今日は10/1呂布の日だよ。 - 名無しさん (2025-10-01 20:27:09)
  • 魁三国志大戦、1年持たなかったね・・・ - 名無しさん (2025-10-01 16:51:24)
    • マジ!? - 名無しさん (2025-10-01 20:12:18)
    • サービス開始直後に一瞬だけ触ったけど…正直面白くはなかったな。ゲームそのものがつまらないとまではいかないけど、大戦シリーズでやる内容ではなかったと思う。大戦じゃなかったら興味が湧かずプレイすらしなかったとは思うけどね - 名無しさん (2025-10-01 23:48:13)
    • 最初は「アプリで大戦ができる!?」ってワクワクしてたのになぁ… - 名無しさん (2025-10-01 23:54:27)
    • 7月には魁三国志大戦でゲームの新時代切り開くとかいって偉そうに公開セッションしてたんだよなぁ… - 名無しさん (2025-10-02 07:31:36)
    • 大戦既プレイだと自動戦闘がモヤモヤしすぎて…馬で突撃→槍に迎撃される→離れて突撃する→槍に迎撃以下続く、はアカンよ(しかも連続突撃は特技扱いだから高レアが結構持ってる) - 名無しさん (2025-10-02 09:41:54)
      • 魁やってないから驚いている。つまりその特技もってない騎馬は相手に突っ込んだあと乱戦してるってことか?wすごいなあ。 - 名無しさん (2025-10-02 11:00:18)
      • これが無理だった。普段大戦では刺さらないようにケアしてるのに魁だと配置次第であっさり刺さるから「なにこれぇ」って思わず声でたもん - 名無しさん (2025-10-02 11:24:02)
      • 俺はそこ別に気にならなかったわ。追加機能で移動先指定出来たから、騎馬だけ回り道させて槍が乱戦する頃に突撃するように設定すればよかったし。むしろカードが全然増えない&強くならないほうがキツかった。課金必須はいいにしても仮想通貨経由なのがめんどくさすぎた。 - 名無しさん (2025-10-02 17:19:00)
    • 元々三国志大戦を面白くしたのは別のプロデューサーであって西Pと呼ばれてる人物じゃないんだよな。だから新三国志でまた西山がPに戻った時初動は大炎上したし。名前忘れちゃったけどそのプロデューサーが今英傑大戦やってくれてるはず。 - 名無しさん (2025-10-02 15:12:24)
      • 元の会社出て「〇〇を作った人の新作」みたいな売り込み方して過去作超えた人ほとんど見たことない。他に優秀な人がいたのか才能が枯れたのかラッキーパンチだったのかはわからんけども - 名無しさん (2025-10-02 23:19:25)
    • ゲームがどうこうより運営会社がね… - 名無しさん (2025-10-02 22:20:44)
    • Twitterで「魁が終わるから英傑大戦始めました」っていうレアな人がいたので頑張ってほしいと思った。 - 名無しさん (2025-10-03 17:45:11)
      • もしその方が大戦シリーズは魁以外未プレイならホンマもんの希少種だなw - 名無しさん (2025-10-03 23:59:05)
  • たまたま演武場で観たんだんけど、田単入り8枚ワラ+拠点+牛+城門射撃で合計11ロックの孫市まじで壮観だったwってか8部隊以上ロックできるの初めて知った - 名無しさん (2025-09-30 21:28:02)
    • 召喚兵って8枚デッキでも出るんやな。 - 名無しさん (2025-10-01 02:55:22)
      • 某配信者が八枚登録してるデッキだと拠点から牛が出ないって言ってたけど… - 名無しさん (2025-10-01 08:53:17)
      • 8枚登録だと牛出ないぞ、そうじゃなきゃバグ。 - 名無しさん (2025-10-01 09:00:21)
        • ごめん、今ちゃんと確認したら7枚デッキだった…お騒がせしました! - 名無しさん (2025-10-01 09:33:48)
  • バトルパス今日までやで~。必要な人は課金忘れずに。わしは16までしか行けんかったからやめとく。 - 名無しさん (2025-09-30 19:06:01)
    • 週末プレイヤーでも群雄伝ついでにチャレンジ埋めたら結構あっさりレベル20までいくわ - 名無しさん (2025-09-30 21:26:00)
      • 中旬でレベル20行ったから延長戦が追加されるといいなぁ - 名無しさん (2025-09-30 21:42:35)
  • 趙姫何のデッキに組み込もうか? - 名無しさん (2025-09-30 15:54:41)
    • 勝家 - 名無しさん (2025-09-30 16:38:37)
      • 4枚デッキで考えてみるか。 - 名無しさん (2025-10-02 18:58:48)
  • 男はショタからジジイまで、なんならモビルスーツや化け物までいろんな姿があるが女は基本全て綺麗に描かれているな。今後ババアやよくわからん姿みたいな絵で出ることあるのかな。 - 名無しさん (2025-09-30 14:30:50)
    • 戦国大戦のころと同じイラストレーターが良かったみたいに思うことはある。 - 名無しさん (2025-09-30 15:37:20)
    • BBAもロリもメスガキもいるやん。 - 名無しさん (2025-09-30 16:00:40)
      • イラストが気に食わないとかクオリティが低いっていうと分が悪いという自覚はあるんじゃない? - 名無しさん (2025-09-30 16:31:12)
    • 普通に旧三国志大戦の頃から呉夫人とか蔡文姫(望郷)とか張春華(英智)とかババアやよくわからん絵あったやん - 名無しさん (2025-09-30 17:04:46)
      • 今作だと個人的にイラストでBBA判定なのはノムさん・尼御台・祇園が上位だけど、一番は守るんだよの人かな。 - 名無しさん (2025-09-30 22:54:24)
      • その辺はBBA属性ってだけで普通に綺麗じゃん。例えば柳生宗矩とか黄忠と同年代に見えるかっていうと、そんなことはないわけで。木主が言ってるのはジブリの湯婆婆みたいなタイプ、あるいはほうれい線がくっきり描かれてるとか、そういうイラストってことでしょ。 - 名無しさん (2025-10-01 09:18:08)
        • まあ婆さんとして描かれてるのは比企尼くらいだよな。でも婆さんのイラスト増えて嬉しいかと言われるとなあ - 名無しさん (2025-10-01 14:42:15)
          • 比企尼の中の人の声好きだからもっと増えてほしいわ。星熊童子みたいなのでもいいから。リアル86歳ボイス、あまりにも最高過ぎる。 - 名無しさん (2025-10-02 19:21:37)
            • 分かる〜。「皆殺しだ!」とか「ゴミ人間め!」とかセガも良く言わせるよなw - 名無しさん (2025-10-04 07:21:50)
        • だから呉夫人しっかりババアとして描かれてたやろ。蔡文姫も胴体から下が花のクリーチャーだったし - 名無しさん (2025-10-01 16:14:41)
          • 英傑大戦の話で過去シリーズの話じゃないんだろ。 - 名無しさん (2025-10-01 19:13:48)
            • 話者の意図を読み取れてないタイプの食い違いってよく見るよね - 名無しさん (2025-10-01 20:10:28)
          • 色々置いといて中村先生は良く蔡文姫のような下半身を描かない描き方をされるけど、それを花と融合したクリーチャーと言うなw - 名無しさん (2025-10-02 02:09:11)
          • 呉夫人もせいぜい50代ぐらいで、それも綺麗寄りじゃん。老婆とかではない。 - 名無しさん (2025-10-02 11:14:49)
            • 古来コアなイラストがウケてたMTGですら日本市場狙う時はキモオタのためのイラストで固めたんやぞ。残念ながら日本市場はそういうとこよ - 名無しさん (2025-10-02 15:09:04)
            • 呉夫人は史実で40代だから…そもそも昔は平均寿命も短かったし、逸話ある歳は若い時が多いから… - 名無しさん (2025-10-02 17:38:41)
    • ババアが出たとして欲しいんか? - 名無しさん (2025-10-01 16:14:58)
      • 主だが、画太郎のババアとかめっちゃ欲しい - 名無しさん (2025-10-01 19:05:36)
        • …ちょっと欲しいやん… - 名無しさん (2025-10-01 23:06:21)
        • 次のアンケに書こうぜ…。久しぶりに…、ときめいちまったよ…。 - 名無しさん (2025-10-02 09:00:36)
        • 刻銘「春華生きとったんかワレ」 - 名無しさん (2025-10-02 11:57:33)
      • どうしても武将が限られる三国志や戦国と違って、英傑は古今東西世界中のババア集められるゲームだからな。ワンダーランドにもサポートカード?にレアエンジン作の筋骨隆々ババアいたよな。ああいうの欲しいけど、歴史上存在するのか?wラゲルタあたりがムキムキババアのチャンスだったのでは - 名無しさん (2025-10-02 09:20:07)
      • 子会社になってるアトラスから豪血寺一族のババアとジジイを借りてこよう。 - 名無しさん (2025-10-02 11:01:41)
        • 時代を特殊にすれば何でもありよ。いろんなババアの参加待ってるぜ。 - 名無しさん (2025-10-02 20:01:00)
  • とうとう全部の旗陣形に傾奇ついとるやんけ!スタンプ後半戦の旗が可哀そうすぎる - 名無しさん (2025-09-30 02:26:14)
    • さすがにエラッタして別計略にしてほしいな - 名無しさん (2025-09-30 08:14:31)
      • ちょっと落ちただけでエラッタ求めるとか頭おかしいだろ…と思ったけどこいつ前からいる荒らしか。まだおったんやね - 名無しさん (2025-09-30 13:47:59)
        • 申し訳無いけどマジでその人とは違うし癪に障ったなら申し訳無い。めっちゃ強いか傾奇高いかどっちかしかないなら上手い具合にコンセプト見直してほしいって思っただけなんだ。申し訳ない。 - 名無しさん (2025-09-30 17:40:52)
          • 初期の使われてないカードをエラッタは分かるが最新弾のカードがちょっと使われなくなったらすぐにエラッタは意味がわからん。計略の調整という概念はないのか? - 名無しさん (2025-10-01 08:02:38)
            • エラッタを都合の良い調整手段だと勘違いしてる人をたまに見かけるけど認識を改めてほしいね - 名無しさん (2025-10-01 18:57:07)
            • 旗は調整難しいからね。デッキは旗で固める必要あるし、フルコン前提な作りだし、計略時間や範囲も旗で統一されてる。いっそ計略エラッタした方がっていうのも理解はできる。 - 名無しさん (2025-10-01 19:58:44)
          • 何で癪に障るとかいう余計な一言をつけちゃうんだ…いらんでしょうに、それ - 名無しさん (2025-10-01 17:06:31)
            • 頭おかしいだろって言う人とどっちが余計なんでしょうね - 名無しさん (2025-10-01 17:49:23)
              • 謝る必要はないと思うけどな。個人の感想だし、旗カードの計略エラッタはランカーも話してたらしいし。 - 名無しさん (2025-10-01 19:18:53)
              • こうやっていつも「お前はどうなんだ」と自分を棚に上げて煽る方かな - 名無しさん (2025-10-01 22:41:08)
          • 言いたい事はよくわかる。黄爛含めてアンケートわざわざ取ったのも運営に思うとこあるんじゃないかな。 - 名無しさん (2025-10-02 00:02:14)
    • むしろ後半のカードで持ち直す可能性はある - 名無しさん (2025-09-30 09:17:49)
    • やっぱり一回立てられたらどうしようもないってのがダメだったよなぁ。これのせいで強すぎるか弱すぎるかの極端なことになっちゃう - 名無しさん (2025-09-30 13:48:43)
      • 壊せるとしても拠点と違って複数建てる必要あるし、調整難しいよね。 - 名無しさん (2025-09-30 17:56:13)
        • 壊せるならよりピーキーになるから前以上に強くなりそう - 名無しさん (2025-09-30 18:58:24)
    • 旗はカード毎に効果時間で微調整ができないから全体として強いか弱いかになるしかなさそう - 名無しさん (2025-09-30 15:00:31)
      • なんで他の計略は計略ごとに時間が違う(あたりまえ)のに、旗はまとめて変更しかできないんだろうな。強い旗だけへこませればいいのにさ。 - 名無しさん (2025-09-30 16:15:30)
        • 流石にそれはそういう仕様だからとしか言いようがない。波紋が出る系の計略に対して「全ての波紋で広がる範囲と速度が一定なのはおかしい」って言ってるようなもん。 - 名無しさん (2025-09-30 16:27:27)
          • 波紋出る計略が全部持続同じ時間だったらだいぶおかしいと思うし旗も同じ理由でおかしいと思ってるよ - 名無しさん (2025-09-30 20:01:03)
            • 旗全体で効果を共有して終了時に全ての効果が消える仕様だから固定時間でもおかしくはないんじゃない?納得できなくてもそういうものだと理解しよう - 名無しさん (2025-09-30 20:55:20)
  • 少し前に六合の話題があった時に疑問に思ったのですが、二部隊に乱戦されている時に六合の溜めが完了した場合ではどちらに憑依するかはランダムなのでしょうか? - (2025-09-29 19:37:34)
    • 普通に座標が近い方じゃない?このゲーム完全に重なることはできないよね? - 名無しさん (2025-09-29 21:07:10)
      • 座標が近い方だと思うけど趙括と東郷が計略撃って二人が清明に完全に重なってるときはランダムじゃないかなぁ(その前に清明死ぬと思うけど) - 名無しさん (2025-09-29 21:21:55)
      • カードを盤面から外して別のカードを同じ場所に移動させようとすると反応しないというのは攻城の時に起きたけど通過するように移動はできると思うから発動時に完全に重なるように移動させたらどうなるのかは未検証だと思う。 - 名無しさん (2025-09-29 22:32:58)
        • 木主です。やはり座標の近さですよね。六合に二部隊乱戦する事はあまり無いと思いますが、皆さんのお陰で知識になりました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2025-09-30 00:28:36)
      • 2部隊以上が完全に同一にするには、蒼の呂蒙とか使えば実現は簡単にできる - 名無しさん (2025-09-30 08:14:38)
  • 三國無双がリマスター出るし、たまにはゲーム作品ともコラボしてくれないかな。特別にERにして、モデリングも無双のもの使おう。呂布が計略使ったら虎牢関のムービー再現とか。 - 名無しさん (2025-09-29 15:48:39)
    • 戦国大戦では戦国BASARAとコラボしたんよなぁ。モデリングもそのままで再現度高かった - 名無しさん (2025-09-29 19:01:30)
    • レッドクリフの例があるし、ワンチャンあるでしょ。 - 名無しさん (2025-09-29 19:18:21)
      • 新三国志大戦の方ではコーエー三国志から曹操来たし、コーエー三国志には三国志大戦のキャラ絵が表示されるコラボあったから、可能性は充分に期待出来る - 名無しさん (2025-09-30 10:13:01)
    • 社外コラボの話だから対象外であることはわかるけど一応wlwやCOJやチュウニズムもゲームではある - 名無しさん (2025-09-29 22:42:14)
      • ちなみに他社ゲームで最初に英傑大戦のコラボカード化したのは薄桜鬼…だったよね - 名無しさん (2025-09-29 23:05:37)
        • そういえばアニメあるのにゲームとのコラボだったね薄桜鬼 - 名無しさん (2025-09-30 13:51:35)
  • 皆さん県の称号って、どれくらい持ってます?47種コンプしている人とか居るんですかね? - 名無しさん (2025-09-29 06:44:57)
    • 自分は4つ。旅行先とかで近くにゲーセンあれば寄ったりしてる - 名無しさん (2025-09-29 07:12:10)
    • 14個。関東はコンプ。最初は全コンプするつもりだったけどだらだらやってたら月日が経ってしまってほぼあきらめてるw - 名無しさん (2025-09-29 09:48:30)
    • 全部コンプしたら特殊称号あったよね、何回か見たことある。自分も10個程度かな - 名無しさん (2025-09-29 14:52:16)
      • 稼働開始1年目ぐらいでマッチングしたことある - 名無しさん (2025-09-30 12:03:31)
  • 牛に六合やった結果でふと疑問に思ったんだが、牛に鎮撫の銃弾ぶち込んだらどうなるんだろ? 歩き斬撃と爆速リロードの部分が計略扱いで消えるのかそれとも計略じゃないからそのままなのか。気になる……。 - 名無しさん (2025-09-28 20:12:13)
    • 六合に計略解除効果があるから、もう答えは出てるね。たぶん - 名無しさん (2025-09-28 22:52:52)
  • 訳のわからん文字の書かれたカードが出てきたんだがなんだこれ? - 名無しさん (2025-09-27 21:52:41)
    • 刻名かな?最近追加された超低確率で出る特殊印刷カード - 名無しさん (2025-09-27 22:39:47)
      • サンクス。レアなのは嬉しいが武力や知力、計略名が裏面見ないと分からないのはやだなあ。 - 名無しさん (2025-09-29 06:59:24)
        • まあコレクションであって使うカードではないと思うぜw - 名無しさん (2025-09-29 11:34:19)
          • えっ!?ちょ、カードコンプリート目指しているのに刻名まで含んだらいくらかかるか見当もつかんやないか - 名無しさん (2025-09-29 12:10:33)
            • 絆コンプも目指してるのか… - 名無しさん (2025-09-29 12:55:30)
              • もちろんカードフレームもだよね?w - 名無しさん (2025-09-30 02:38:07)
            • そうやって頑張ってくれないとセガは立ち行かれないんやで(てきとう) - 名無しさん (2025-09-29 13:08:54)
        • スペック表記なら使ってれば慣れるし、なんなら普通のほう使ってもいい。刻銘は結構な高値で売れるし喜ぶ所よ? - 名無しさん (2025-09-29 19:20:23)
          • 別に高値では売れんよ。売ったけどね - 名無しさん (2025-09-29 19:23:27)
            • ヤフオクとかメルカリで1万位してるぞ - 名無しさん (2025-09-29 19:58:22)
              • それが高値の認識はなかった。自分が売った時もそのくらいだな - 名無しさん (2025-09-30 06:12:40)
                • もうアーケードゲーム自体が下火だからね。三国志大戦のピーク時なら5万位はいったんじゃないかな?まぁ元手が100円だし、100倍になったならいいやろ? - 名無しさん (2025-09-30 06:55:39)
                  • 刻銘ならともかくそれ以外のカードなんて千円か二千円いきゃいい方だしなあ。この手のカードなら某雪風の買取額40万を超えるのはもう二度と出てこないんだろうな - 名無しさん (2025-09-30 20:58:41)
                    • そらまぁ縁システムでいつでも好きなカード刷れるとなれば価値は否応なしに下がるからね - 名無しさん (2025-10-01 15:29:31)
  • 牛を六合で捕まえてみたところ、「歩きながら斬撃できる」「爆速リロード」「操作できる(勝手に最高武力に向かわない)」「次の牛は出てこない」「拠点は近くにいる牛を撃つ」などがわかった。引き撃ちできる牛クッソ強かった。 - 名無しさん (2025-09-27 14:58:05)
    • 追記「勝手に斬撃を振らないので手動で振ることになる」 - 名無しさん (2025-09-27 15:00:07)
      • 上方サンクス - 名無しさん (2025-09-27 15:56:18)
        • ミス、「情報」 - 名無しさん (2025-09-27 15:56:32)
    • という事は、同じ「拠点から召喚される部隊」であるガーター兵も同じように普通に弓撃ちつつ、次のガーター兵は湧かないようになるのかな。牛と違って捕まえる事無さそうだが - 名無しさん (2025-09-27 16:50:11)
    • さすがに操れる高速リロードオート斬撃は強すぎるもんなぁ。今後鉄砲隊とかも出たらそんな感じになるんだろうな。 - 名無しさん (2025-09-27 19:24:08)
      • 動き回って歩兵状態になる弓はともかく、ひたすら射撃しまくる鉄砲兵は危険すぎる - 名無しさん (2025-09-28 09:29:29)
        • 一発しか撃たないとかならまだなんとか? - 名無しさん (2025-09-28 20:34:02)
  • 懐良親王使ってみたけどコンセプトからしてダメだと思った。妨害波紋は使いづらい、こっちら琥煌3打てるなら相手も士気6はある、拠点は相変わらず脆い。波紋なしで士気4か、拠点の射程延長の方がまだマシだったと思う。 - 名無しさん (2025-09-27 14:24:10)
    • ベアちゃんと一緒に使ってみ?武力2桁の弓が3つもマウントするぞ。 - 名無しさん (2025-09-27 17:33:35)
    • 独自性を活かすなら、混色にしても影響無いんでジルあたり引っ張ってきて序中盤はそっちメイン、琥煌ゲージは流派で貯めて御旗は終盤に1回だけ使えるコスパ良い計略と考える、みたいなデッキが良いのかなと。 - 名無しさん (2025-09-29 18:51:45)
  • 北条時行ってどう?メインで使える?出た当初使って諦めたんだけどずっとそこそこの歌舞伎ずっと維持してるから、環境に左右されず案外やれるのか? - 名無しさん (2025-09-26 18:56:26)
  • 田単がすごく悪人面だからどんな悪いことしたのかと調べてみたら救国の英雄やんけ - 名無しさん (2025-09-26 17:33:05)
    • 籠城戦耐えて奪われた城全部取り返したり、エピソード的にコストと武力はもっとあっても良かったんじゃと個人的に思う - 名無しさん (2025-09-26 19:01:20)
      • コスト重いと使いづらさもあるから偉業持ってるやつは総じてコスト重くするべしっていう考えはなんだかな。 - 名無しさん (2025-09-28 06:52:58)
    • 糸目の悪人面で実は聖人。なんて石田っぽい…と思ったら本当に石田で好き - 名無しさん (2025-09-27 06:43:29)
  • 四つ足の生き物が武将なのって今回の牛が初かしら? モデリング必須じゃなくなったことで、その内もっと人型でない武将が増やせる余地があるのか。ロボとか。 - 名無しさん (2025-09-26 12:48:15)
    • 逆に言うとERは出ないんだよな・・・。 - 名無しさん (2025-09-26 12:55:51)
      • なぁにそれっぽい動きをつければなんとかなる - 名無しさん (2025-09-27 19:38:44)
    • ペリーはまだ人間なのかあれ… - 名無しさん (2025-09-26 14:20:40)
    • コラボを含めていいなら戦国大戦の立花宗茂や三国志大戦の兀突骨は犬だったりロボットだったし英傑でもメカメカしかったり異形の武将がいるから自由度は高いね - 名無しさん (2025-09-26 14:59:50)
      • 兀はぜひ3Dモデリングで出てほしい - 名無しさん (2025-09-26 18:36:10)
        • 南蛮のERは孟獲か祝融だろうから望み薄かなぁ - 名無しさん (2025-09-26 21:54:45)
          • コラボ兀突骨(メカ沢)だから再び来てもSRでしょうな - 名無しさん (2025-09-26 22:25:49)
            • コラボじゃなくても獅子猿兀突骨は20メートルくらいの巨大ロボだったゾ - 名無しさん (2025-09-27 06:45:42)
    • メカ沢とかなかったっけ - 名無しさん (2025-09-26 22:03:20)
    • わけわからんコラボキャラを無理やり人型モデルにやらせてるの好きだったんだよなあ - 名無しさん (2025-09-27 06:47:23)
      • お魚魯粛が強面スキンヘッドだったのは面白かった - 名無しさん (2025-09-27 12:31:30)
  • 2コス槍で面白いのいないかなって思って調べてみたら織田家の森さん、歌舞伎0なんだな。もしかして宝石とかつけたら強いのか? - 名無しさん (2025-09-26 09:04:28)
    • たぶん、長宗我部信親のお供で使われたからかと。蒼の戦国槍で重宝するスペックですからね - 名無しさん (2025-09-26 09:18:19)
  • 腕立て伏せ呂布武力100みたいなネタ兼ネタ計略のようなカードは出ないものかね - 名無しさん (2025-09-26 01:16:37)
    • まあ英傑は華装みたいないい意味でのおふざけカードもないからねえ。ネタに振り切ったカードは出なさそう。 - 名無しさん (2025-09-26 13:02:06)
    • 個人的には英傑のタイガーショットこと先軫大好きだから、攻城力アップ系の計略もっと欲しい。新三国の皇甫嵩みたいな、重いけど本人めっちゃ武力と攻城力上がる計略出ないかな - 名無しさん (2025-09-26 15:08:51)
    • エスカノールは武力99だし、調査兵団はアンカー飛ばすし、雷十太先生は殺人剣(笑)だし、杉元は不死身だし、氏真は蹴鞠だし。ネタだけでなく実用性もあるので慣れてるしまってるだけで、冷静に見るとだいぶおかしい奴らいっぱいいるぞ。 - 名無しさん (2025-09-26 15:34:29)
      • 毘沙門天とかあれだけいたのに計略一度も見てないな…… - 名無しさん (2025-09-27 06:49:04)
        • 毘沙門天は自分で使えば見ない理由がわかるよw 絶対無理だもん。 - 名無しさん (2025-09-29 17:31:59)
  • 1つの計略で武力20以上の武将って誰がいますか?呂布、エスカノール、投げ部門で上杉憲政。他には?撃破上昇系や徐々に上がる系や二度掛け三度掛けは一旦考えないものとします - 名無しさん (2025-09-25 22:25:26)
    • 琥煌もなしにします。対象に東郷重位を思い出しました - 名無しさん (2025-09-25 22:28:51)
      • 佐竹義重もそうなんですね。あとハオ対象7部隊。枝2の方ありがとうございます。さらに後出しでスミマセンが~高いほど・~少ないほど系もなしにします。義経を見て可変系を忘れてました - 木主 (2025-09-25 22:53:25)
        • 自分で言っててハオが可変系だなぁ… - 木主 (2025-09-25 22:54:26)
          • 枝主の皆様ありがとうございます。デッキ考える参考にします - 木主 (2025-09-26 02:19:18)
    • 項羽、前田慶次、木曽義仲、塚原卜伝、源義経… - 名無しさん (2025-09-25 22:35:24)
      • そうか木曽義仲は可変部は関係なく始動時は20越えですね。どもです - 名無しさん (2025-09-25 22:57:17)
    • 柿崎ぃぃぃ! - 名無しさん (2025-09-25 23:04:25)
    • 鬼小島もだけど長いこと見てないな - 名無しさん (2025-09-25 23:06:43)
    • 渾身ありなら尊氏強渾身で20だぞ - 名無しさん (2025-09-27 06:51:24)
  • 頻繁に相手との距離調整をするからちょろちょろ動いてあんまり弓撃ってくれないガーター騎士と違ってリチャージの早い移動斬撃する火牛、かなりうざいなw - 名無しさん (2025-09-25 14:30:08)
    • あいつ斬撃速度普通より速いの?早く使いたい!投げ計略投げるのも面白そうだよね。なんかいい投げあるかな - 名無しさん (2025-09-25 15:11:24)
      • 富子火牛の動画見たけど、かなりヤバそうだった - 名無しさん (2025-09-25 15:41:51)
      • 投げでもいいけど、同じ碧の近藤の号令でさらに斬撃のリチャージ早くするのもええで - 名無しさん (2025-09-25 15:58:23)
      • 乱戦中斬撃ができれば面白そうだったんけど投げや号令で付与できる計略まだないのよね - 名無しさん (2025-09-25 16:17:16)
        • 乱戦になると斬撃できるように離れるんじゃなくてそのまま相手にめり込んでく動きするってこと? - 名無しさん (2025-09-25 17:42:26)
          • だいたい2回斬撃しちゃうと乱戦しちゃうね。 - 名無しさん (2025-09-25 18:02:31)
            • なるほど、それだと乱戦中斬撃はちょっと欲しいね。そこまで士気使う価値があるかは状況によりけりだろうけど - 名無しさん (2025-09-25 18:57:02)
              • 牛出して、近藤勇掛けて、戦器の髭切やると移動せずにずっと斬撃してる動画は見たわ - 名無しさん (2025-09-25 19:37:44)
                • ふと吉川広家で移動速度下げれば斬撃振り続けられるんじゃないかと思った。味方数に数えられるから広家の武力も上がるし。 - 名無しさん (2025-09-26 09:35:20)
        • いっそ飛天舞と併せて高速自動乱戦装置にするとか。一度だけなら簡単に迎撃されて終わりだけど、無限湧きで突っ込んでこられるとウザそう。 - 名無しさん (2025-09-26 13:43:39)
    • ガーター騎士だと一回出るとほとんど撤退することなく効果終了するけど、火牛はぶつかり合いしてれば三回四回くらい復活しそうでホントに厄介に感じる、 - 名無しさん (2025-09-25 20:40:40)
      • 信使えば撤退するたび+5だから、調子よく撤退出来ると大変なことになりそう。 - 名無しさん (2025-09-26 13:34:13)
          1. 3やった - 名無しさん (2025-09-26 13:34:52)
    • 火牛がうろちょろしてると下手に騎馬が走れなくて詰んだ… - 名無しさん (2025-09-25 22:23:44)
      • 最高武力だけ反対側から出して釣ろう。 - 名無しさん (2025-09-26 09:06:38)
    • あと、うるさいw - 名無しさん (2025-09-28 20:37:32)
  • 趙姫のイラストってバブル世代の人がモチーフなんかな?じゃあ城門まで運んで行く人をアッシーくん昂揚で士気を貢ぐ人はミツグくんになるのかな? - 名無しさん (2025-09-25 12:08:01)
  • 利家上方されたけどメインにしたデッキがあまり思いつかない。四枚デッキのサブ枠かな。 - 名無しさん (2025-09-25 11:02:10)
    • メインで使えるカードじゃないっていうか、超絶強化はほとんどメインにできる性能してないでしょ - 名無しさん (2025-09-25 12:29:09)
  • 剣心なかなかの下方だな。まだそこそこ強いんだろうけど速度が0.7倍なら逃がしやすくなりそう - 名無しさん (2025-09-24 22:27:09)
  • ガーター騎士と同じく火牛にも伏兵・城門攻城・落城の台詞あるのねw - 名無しさん (2025-09-24 21:52:16)
  • ジャンヌダルクをみて復帰使用か考えてるけど、天下布武とか五色だと今はパワー不足?wiki - 名無しさん (2025-09-24 17:10:08)
    • その号令だけでゲーム出来るかって言うと微妙だけど、何か重ねる前提なら全然あり - 名無しさん (2025-09-24 17:23:49)
    • 五色はわかんないけど、個人的には天下布武はまだ一線級だと思います。 - 名無しさん (2025-09-24 17:24:40)
      • 五色は前バージョンの信親とほぼ同じ効果だぜ?兵種と特技があれだが… - 名無しさん (2025-09-24 19:27:02)
        • 申し訳ないが信親も氏政も全国でほとんど当たらなかったんで強さがわからんのだ… - 名無しさん (2025-09-25 13:47:42)
          • 私も信親当たった事はないわ。1C近く下降されたから流行ってはいたんだろうって感じ。防護って派手さはないけど強い… - 名無しさん (2025-09-25 19:40:18)
        • 流石出た当初環境トップだった事もあって、氏政自体は普通に強いよね。苦手だわ - 名無しさん (2025-09-25 15:13:11)
  • 火牛って碧所属なのかな?家康の回数勝手に稼いでくれる? - 名無しさん (2025-09-24 14:29:23)
    • エドワード3世と同じで春秋戦国・碧になるんじゃないかな - 名無しさん (2025-09-24 14:38:07)
    • 東郷は最高武力参照でもステルスでは追わなくなったけど、火牛のターゲットは計略じゃない扱いでステルスでも最高武力追うのかな? - 名無しさん (2025-09-24 15:30:16)
      • 計略扱いのようで相手がステルスだと移動しなくなるもよう - 名無しさん (2025-09-25 15:59:27)
    • 頼朝と三浦ステルス組み合わせて武力13の斬撃振りまくり火牛で荒らしまくれるな - 名無しさん (2025-09-24 15:44:14)
  • 武将名は10文字越えないと思ってたから「ランカスター公ヘンリー」名義で11文字にしたのは意外だった - 名無しさん (2025-09-24 09:59:21)
  • 藤原秀郷登場でいよいよ平将門も参戦か。テキストで「将門公」とリスペクトしてるのが気になった。やはり祟りが? - 名無しさん (2025-09-24 06:34:16)
    • 将門公、まさかの乗り移り超絶強化かもしれないw - 名無しさん (2025-09-24 09:07:35)
      • 首が飛んでいった伝説があるから撃破したするとランダムで敵味方問わず道連れとか - 名無しさん (2025-09-24 20:25:31)
      • 将門公になるかはわからんが「撤退すると式神を召喚する」とか面白そうだと思ってる。撤退中なら本体と操作も重ならない - 名無しさん (2025-09-25 00:10:57)
        • とても面白そうだけど、潰せなくなるってのは(旗とおんなじで)どうなんだろうって思ったわ。接触するたびに5%ダメージくらいならいいかな? - 名無しさん (2025-09-25 09:25:36)
          • 自軍強化系の式神なら、屍みたいな擬似自分撤退号令っぽくていいかもね。本人コスト重いならデッキの攻城力低いとかでバランス取れるし - 名無しさん (2025-09-25 09:45:39)
          • あれは旗の範囲⁺効果時間が異常だっただけ。例えば設置陣形も消せないけど、範囲外で適当にお茶濁して効果切れを待てば何とかなる。 - 名無しさん (2025-09-25 11:44:26)
  • 趙姫は効果時間次第では良さげに見えるけど相手の覇気になるデメリットがどうなるか、まぁ開幕乙とかでめっちゃ見掛けそうな気はするんやが - 名無しさん (2025-09-24 00:19:21)
    • デメリットも2つあるから短時間ではなさそう - 名無しさん (2025-09-24 01:07:20)
    • 士気が破格なので防衛カウンターとか号令コンボとか開幕乙とかいろいろやれそうではある - 名無しさん (2025-09-24 03:57:42)
  • 牛うるせぇww - 名無しさん (2025-09-23 23:55:50)
    • 火牛って言うくらいだから知力ダメかと思ったらまさかの斬撃で驚いたわw - 名無しさん (2025-09-24 00:55:02)
    • 牛は春秋戦国所属なんかな - 名無しさん (2025-09-24 09:50:16)
      • 三国志の牛(暴れ牛?)もいるしな - 名無しさん (2025-09-24 13:07:16)
    • 三国の象みたいな挙動なのかと思ったら斬撃で笑ったわ - 名無しさん (2025-09-24 13:57:22)
    • もしかして春申君と合わせるとかなり暴れることができるのか! - 名無しさん (2025-09-24 15:47:25)
      • 兵種アクション強化で斬撃範囲が広がったとき、自動で届くギリギリを斬るようになるのかな・・・。 - 名無しさん (2025-09-25 10:37:28)
      • 残念ながら春申君は碧には追加効果がないんじゃ・・・ - 名無しさん (2025-09-25 15:02:28)
  • あんなに色々呼んでいいなら新三国みたいな名前だけ使ったのじゃなくて真の約束太史慈出せるのでは? - 名無しさん (2025-09-23 23:52:39)
  • 牛が来て鳥が来て・・・これは象が来るフラグか!? - 名無しさん (2025-09-23 22:59:43)
    • 「計略の間は象兵になる」と「象兵の召喚兵が出る」の二つがありそう - 名無しさん (2025-09-23 23:58:37)
      • 操作負荷の割に騎馬単にも超騎馬にもキツイのがびみょかった理由だからオート突進は強いかも - 名無しさん (2025-09-24 00:12:32)
      • 高橋菊「象さんもブン投げたほうがつよーい!」 - 名無しさん (2025-09-24 11:28:49)
  • 細川政元参戦で応仁の乱勢は戦国確定かな? - 名無しさん (2025-09-23 22:03:43)
  • 旗陣形で傾奇なしはダルクとモルガンのみ、レイフとグィネヴィアに至っては傾奇MAX。明日の生放送でどうなることやら。 - 名無しさん (2025-09-22 19:04:22)
    • レイフは元から、グィネヴィアは旗特化計略持ちだから仕方ない。多少は旗の効果時間戻りそうだけど、それでも黄の連中が張角除き傾奇0だった初期を思えば落ち着いてきたねw - 名無しさん (2025-09-23 11:42:31)
      • 旗の効果時間が一律になってるのがそもそもおかしいからなあ。 - 名無しさん (2025-09-23 12:42:19)
      • レイフは旗全盛期でも唯一傾奇が付いてたカードだからね - 名無しさん (2025-09-23 15:11:18)
    • まあ、さすがに下げすぎだよな。旅人だけど下方以降数回ジャンヌ見かけただけだわ。 - 名無しさん (2025-09-23 12:33:40)
  • 由井正雪にOK出したやつ出てこい!! - 名無しさん (2025-09-21 22:43:44)
    • こないだ初めて戦ったけど、士気4なのと相方の朝倉が強すぎるのよね。 - 名無しさん (2025-09-22 10:13:00)
      • 渾身じゃなくてもいいっていうね…あれこそ強カードすわ。投獄マダ? - 名無しさん (2025-09-22 11:26:11)
        • 投獄はゲームにかなり影響するバグが有るカードにしかされんから - 名無しさん (2025-09-22 15:07:13)
          • ごめん勢いで投獄って言ってまったわwでもそれくらいの気持ちです - 名無しさん (2025-09-22 17:49:17)
        • 投獄はないけどまあ弱体化されてもいいかなと思うが。MAX渾身で武力+3だと弱すぎる気がするな? - 名無しさん (2025-09-22 16:27:58)
          • 復活時の兵力を弄るかなぁ - 名無しさん (2025-09-22 17:41:15)
            • 自城復活の祇園ならそれでもいいんだろうけど、戦場復活で兵力減少はゴミ調整すぎないか - 名無しさん (2025-09-23 12:45:23)
              • 負けた悔しさで下方しろって言う人はそういう調整を望んでるからね。バランス調整とは対極だけど。 - 名無しさん (2025-09-23 15:58:58)
    • 自分はもう対応に慣れてほぼ負けないので、おっ毎度いらっしゃいお客さーんって感じ。適当に守ってカウンターするだけのお仕事よ。 - 名無しさん (2025-09-22 10:32:57)
      • 対応教えてくれぇぇ!もはや由井正雪朝倉以外には負けてもいい!由井正雪を仕留めるデッキを教えてくでえ - 名無しさん (2025-09-22 11:25:25)
        • 王桃さんで挑発したら? - 名無しさん (2025-09-22 13:26:06)
          • 由井正雪落とす→朝倉頑張って落とす右手由井正雪復活してくる→「あっはは!」朝倉復活→俺白目をむく - 名無しさん (2025-09-22 13:45:11)
            • ならば安倍晴明で乗っ取るんだ - 名無しさん (2025-09-22 17:47:08)
              • あ、それ答えかも! - 名無しさん (2025-09-22 17:48:37)
            • 鬼単ワラやってる時に出てくると涙目だったわ。こっちは大嶽丸か紅葉かいしくま童子しかまともな計略無い中、いしくま童子のメリット消された…デッキ相性のせいだけど。 - 名無しさん (2025-09-22 20:07:45)
        • 山本八重ちゃん+王桃使いのワイには、面倒くさいけど難しい相手ではなかった。お相手の練度によるかも知れんが… - 名無しさん (2025-09-22 18:58:06)
        • 横からだけど、長時間系使うとかなり楽だと思うよ。弓を1枚入れたらあとは柳生とか、始皇帝とか、魏武とか、乾とか、割と何でもいい。 - 名無しさん (2025-09-22 19:46:10)
        • 城半分とか殴られていいという気持ちで、部隊だけは落とさないように無士気で守って、あとは戦器とフルコンでそれ以上に殴り返すだけですな。無士気で守るのが初心者の人とかは辛いのだろうけど、そこは修練しかない。あとは殴り返せるフルコンが無いデッキもまぁキツイだろうけど、そこは仕方ない。 - 名無しさん (2025-09-25 05:01:23)
    • 正雪自体に不満はないんだけどアレで許されるんだったらリーナ元に戻して欲しい… - 名無しさん (2025-09-22 15:23:53)
    • 由井正雪じゃなくて高コスト槍が雑に強いからそこに手を入れない限りずっと似たような事起きるよ - 名無しさん (2025-09-22 19:31:27)
      • 知力低ければまだ色々と対策出来るのに、って思っちゃう - 名無しさん (2025-09-22 19:59:20)
      • 白起リーナとかラグナル何かとかハオジャンヌとかも個人的には似たジャンル。正直正雪はまだマシだわ渾身だし - 名無しさん (2025-09-22 20:22:01)
      • (蒼紫や比古とか一部の計略が強いキャラ以外)高コスト剣豪の傾奇が軒並み高いのも、高コスト槍が強いことが影響してるのかな… - 名無しさん (2025-09-23 02:24:47)
        • まあ槍は騎馬抑制、圧倒的攻城力、っていう唯一無二の特徴があるしね。剣豪は扱い難しいから高コストになればなるほど負担でかくなるもんな - 名無しさん (2025-09-23 16:30:55)
        • 計略よっぽど強くない限り槍押しのけて剣入れる理由はないね。宗滴が剣で正雪も剣限定だったら大して使われてないはず - 名無しさん (2025-09-24 14:38:56)
  • サブって群雄伝とか店内とかの一人プレイ用または知り合いと対戦する用だったらOKだった気がするけど、全国対戦や戦祭りでは禁止だよね? - 名無しさん (2025-09-21 22:41:14)
    • 戦祭りはリーグ以外フリーマッチングだからわかんないと思うが。 - 名無しさん (2025-09-22 09:03:35)
    • 個人的にはだけど、別に戦祭は良いんじゃないかな。どのみち最初はフリーマッチみたいなもんだし。やる意味もサブを育てる(バサラ石増やす)くらいしかないと思うけど。 - 名無しさん (2025-09-22 23:20:12)
    • 厳密には知り合いとの戦友もアウトかも。複数のアカウント使っていいのは一人用モードと店内対戦のみ、って7月の利用規約改定のお知らせで明言されてるので。上の二人が言ってるのは改定前の「実力と異なるランクでのプレイ禁止」の解釈かな?今は「オンライン対戦のプレイ禁止」に変わってる。 - 名無しさん (2025-09-23 06:17:45)
  • 信陵君は次は下方あるんじゃないか、アカン強さな気がする - 名無しさん (2025-09-21 20:52:44)
  • 流石に今回のルールだとあんまり偏り無かったわね戦祭り。 - 名無しさん (2025-09-21 19:55:33)
    • ルールに偏りがない代わりにマッチングがクソすぎて相変わらず全然楽しめなかったよ…(泣)ホント戦祭りは相性悪い - 名無しさん (2025-09-21 22:48:27)
      • 東軍は槍多めを読んだ鉄砲盛りによくあたった気がする - 名無しさん (2025-09-22 09:04:24)
  • 宝石柳生(と宝石張郃)に絶対に勝てないんだけど、何か戦い方のコツとかありますか?5枚全体強化ならいろんなデッキ使いますが、何使ってる時でもほぼ勝った記憶がないので立ち回りの問題だと思うんですよね。鉄砲はほとんど入ってないか、低コスであることが多いです - 名無しさん (2025-09-20 19:40:43)
    • 初回の号令でキッチリ城ダメ取って、あとは守り気味に他の部隊を落とす方に注力してリード勝ち。フルコンまで貯める方向なら相手側のフルコンと見比べて一方的に城殴れる火力が出せるかどうか算段取る。敵部隊は周囲の面子を取るのを優先、本体を落とそうとしてむやみに複数部隊で突っかかって効率よく兵力を削られるのが一番ダメ。 - 名無しさん (2025-09-20 22:45:24)
    • 一番よく使うデッキを教えてクレメンス。 - 名無しさん (2025-09-21 01:22:26)
    • 馬か、進化の系譜とか西施とか千代女みたいな、兵種で城パリパリしてる柳生を捕まえる手段用意して、号令と合わせて狩る。ダメ系あるなら相手が宝石で+2してても確殺とれるように流派と戦器選んで狩る - 名無しさん (2025-09-22 21:52:14)
  • 今回の祭り、三成家康に拘らない方がよいのか。 - 名無しさん (2025-09-20 11:49:28)
    • 昂揚盛り家康の開幕乙ですぐこんぷりぃとできたから楽だった - 名無しさん (2025-09-20 13:28:43)
  • るろ剣コラボ終わって今のキャンペーンやって、次はなんのコラボだろうな?キングダムのアニメまたやるらしい?からキングダム第二弾か?第二弾がありなら蒼天航路コラボ第二弾が欲しい - 名無しさん (2025-09-19 17:15:27)
    • 今までの流れを踏襲するのであれば、次はEXスタンプで、その次に新しいコラボかな。王欣太コラボ第2弾は来てほしいけど、中々すぐは難しいのかなぁ - 名無しさん (2025-09-19 22:52:01)
      • まずは自社コラボになるのかな? - 名無しさん (2025-09-20 09:24:42)
        • 同じグループになったアトラスとのコラボなら俺が泣いて喜ぶ - 名無しさん (2025-09-20 13:24:56)
          • 自社コラボ、チュウニがアリならもう何でもアリだからな。そろそろソニックか龍が如く来るか? - 名無しさん (2025-09-22 04:05:56)
            • そういえば如くの歴史モノがあったからそれが来るんじゃないかって稼働当初から言われてたね - 名無しさん (2025-09-22 11:57:11)
          • 悪魔絵師カードほしいな・・・ - 名無しさん (2025-09-22 11:31:36)
            • 悪魔だけで大戦が一本作れそう - 名無しさん (2025-09-22 18:00:33)
              • 次回作は終末大戦か…… - 名無しさん (2025-09-22 23:13:37)
                • もしかして:ロードオブヴァーミリオンⅤが出る - 名無しさん (2025-09-23 09:35:59)
  • 戦国大戦のバージョンごとに時代を決めてその時代で活躍した武将を出すって凄い良い方針じゃないのかと思えて来た。英傑はバージョンごとに誰が追加されるのかさっぱり分からないから。関ケ原バージョンだから関ケ原で大活躍した人物がSR、そこそこ活躍したからRとか分かりやすくて凄い良かった方針だった気がして来た。 - 名無しさん (2025-09-19 08:21:37)
    • でもあれはあれで、時代ごとに色んな武将が活躍するけどSRとかRの枠は決まってるしそもそも新カードとして参戦する枠が競合してたんだよな。あと好きな武将が時代後半の人物だった俺にとっては初参戦までずっとやきもきしてたわw - 名無しさん (2025-09-19 13:50:19)
    • 英傑ではアカンやろ。国も時代も広がってるのに。〇〇がまだ出ない!って言うのが増えるだけやで。闇鍋は闇鍋で楽しいわ - 名無しさん (2025-09-19 14:20:41)
      • いやむしろ時系列順の登場なら〇〇がまだ出ない!に対するしっかりとした理由付けになるやん - 名無しさん (2025-09-19 17:37:15)
        • 興味ない時代の武将ばかり参戦してゴネたり目当ての時代に参戦しそこねて延々とゴネる人が想像できるから英傑仕様で良かったなって思ってる。滅亡後バージョンの悲惨な勢力はもう見たくない。 - 名無しさん (2025-09-19 21:07:19)
        • むしろ理由付けがいらないかな。出したい武将が多過ぎるで完結してるので… - 名無しさん (2025-09-19 22:19:42)
    • 俺もそう思う。2枚目、3枚目が出るのも自然になるし、経年によるイラスト、スペックの変化も味わい深いし。旧三国志も薄っすらそういう方針だったしね - 名無しさん (2025-09-19 14:39:20)
    • 一度時代が遡ったバージョン好き。信長や家康、義元とかのお父さん、おじいちゃんが登場するのは熱かった。 - 名無しさん (2025-09-19 15:00:51)
      • それぞれのお父さん、お爺ちゃんがちゃんと英傑然としてたのが良いよね。ほとんどすごい人だって知らんかったわ。計略的にもちょうど個性爆発した世代で面白かったし - 名無しさん (2025-09-19 17:40:51)
    • ヨーロッパの中世広すぎ問題w - 名無しさん (2025-09-19 17:39:55)
  • 今回の戦祭りは戦国縛りだからセンゴク家久使ってみたいけど、どっちの勢力がいいんだろうか? - 名無しさん (2025-09-18 21:26:52)
    • 本人が高コスト騎馬だし、西軍の方が合いそうな気がする。 - 名無しさん (2025-09-18 22:26:50)
      • 三成入りで使いましたが、初速で刺さりまくりましたw - 名無しさん (2025-09-20 09:23:38)
  • 現在旅人です。ドリフターズ信長、大友、通常帰蝶、大喬、楠本高子で戦っていますが主に琥煌関連相手にフルコンするまえに潰されてしまいます。勝率自体は悪くないのでこのままでもいいのですが、ドリフターズ信長、大友、鉄砲1は固定でなるべく低い士気で城を守れる編成はないでしょうか。士気流派使うので勢力不問で残り3.5コストのアドバイスを伺いたいです。 - 名無しさん (2025-09-18 16:45:46)
    • 残りの鉄砲を1コストにして騎・槍を1.5にしたいところ。で個人的なお勧めは松野千冬。あとは緋にはなるけど赤禰武人は強力な防衛手段になるとは思います。(また質問とは逸れますが)対琥煌だけを考えるなら開幕士気7で即信長で攻めたほうが勝ち筋は作りやすいとは思いました。 - 名無しさん (2025-09-18 17:46:47)
  • ゴールデンカムイ読み始めたけど英傑に出てきて欲しい人が色々いるなと思った。辺見ちゃん出ないかな - 名無しさん (2025-09-18 12:48:44)
    • 辺見はないだろw 谷垣、月島、鯉登少尉ならまだしもw - 名無しさん (2025-09-18 14:13:59)
      • TVアニメでカットされた男、姉畑支遁先生は出すべき - 名無しさん (2025-09-18 16:29:27)
        • 計略時は熊に騎乗する。効果終了時に撤退 - 名無しさん (2025-09-18 18:17:18)
          • カットインは本人ではなく杉本の「やりやがった!! マジかよあの野郎ッ やりやがったッ!!」が出る。何をやったんだろうな? - 名無しさん (2025-09-19 09:07:52)
      • 人気でなら谷垣、鯉登、月島あたり、既出声優なら鯉登、キロランケ、二階堂・・・辺見!(関俊彦) - 名無しさん (2025-09-18 16:30:44)
        • 人気だとチ〇ポ先生が入るんじゃないかと - 名無しさん (2025-09-18 18:06:53)
          • 7人だと杉元、アシリパは固定として牛山、谷垣、鯉登、月島はいそうかなあ。あと一人は宇佐美、二階堂、キロランケ辺りか意表を突いてのっぺらぼうか - 名無しさん (2025-09-19 21:21:45)
  • 石田三成はXのイメージが強くて、カッコいいと違和感感じちゃう - 名無しさん (2025-09-17 18:56:25)
    • EXのokomeさんの悪い顔した三成?あれEXだっけ? - 名無しさん (2025-09-17 19:10:17)
      • Twitterのパロディアカウントのことかなと思った - 名無しさん (2025-09-18 01:24:22)
        • 大戦ミリも関係ないし、そんなことないやろ。パブリックイメージって意味でも無双もBASARAもあるし、なんなら大河だって大体イケメンやしな - 名無しさん (2025-09-18 09:20:21)
          • パブリックイメージ言うたら肖像画のアレやないんか。未プレイ勢ですまんが、バサラのアレも変なイメージあるわ - 名無しさん (2025-09-18 11:30:11)
        • すまん。X(ツイッター)の三成や。お盆に関ヶ原行ったら、資料館のお土産屋さんとコラボしてたんよ - 名無しさん (2025-09-18 11:27:09)
  • 風来坊になった途端9戦ほど食客にしか当たらなくなったんですけど仕様ですか?バグですか? - 名無しさん (2025-09-17 16:42:35)
  • コラボスタンプ今日までやったわ。月曜が祝日だと感覚がずれちゃう。まだの人は急げ! - 名無しさん (2025-09-16 23:44:39)
    • この時点で残り16分しかなくて草。今日からは10枚目SR以上確定か。 - 名無しさん (2025-09-17 10:46:57)
      • 一応27:59までだから…そこまでやってるゲーセン見た事ないけど… - 名無しさん (2025-09-17 18:46:45)
        • レジャランとかやってるけど対戦相手がおらんのよなw - 名無しさん (2025-09-18 22:12:37)
          • ラウンドワンとかボウリング系は24時間なんだし、ゲーセン部門もうちょい時間延ばしてくれても良いのよ…(小声) - 名無しさん (2025-09-22 18:04:45)
  • 戦国の逆計見てて思いついたんだが、先行入力だと効果が変わる計略なんてのはどうだろう。……うん、バグの温床にしかならんな! - 名無しさん (2025-09-16 22:00:02)
  • 緊急前に剣心に滅茶苦茶やられてて下方は知ってたけど出来てなくてやっと休みになったから行ったのにまだ4回斬れるのかよ てっきり3回かと思ったわ というか緊急してこれって開発の中ではこれで正常な強さになるって判断したのかな?それとも次も下げるの前提? - 名無しさん (2025-09-16 00:02:59)
    • コラボ武将っていきなりそんな壊滅的に下方してないでしょ、今までも - 名無しさん (2025-09-16 00:50:36)
      • 稼働して何年も経って、新要素といってもそこまで真新しいものでもなく倦怠期みたいになってるからか、コラボにしろ旗にしろ環境を乱してるって声が上がってるものは、前例を踏襲せず容赦なく下げるようになったね。信親とかもそうだし、運営方針が変わった感ある。 - 名無しさん (2025-09-16 15:44:49)
        • 運営方針は最初から変わらん気がするなあ。英傑の調整のノウハウが溜まってきたんじゃないか?シリーズの中でも結構システム違うしな。昔からヤバそうなのはさっさと下方してた気がする、巴とか。 - 名無しさん (2025-09-16 17:03:31)
          • 単なる緊急修正の有無じゃなくて、新バージョンの目玉要素が1ヶ月半で死に修正されたり、忖度ありまくりのコラボがキャンペーン中に下方されたりの話をしてるんだぜ。聖域なき改革ってやつ - 名無しさん (2025-09-16 21:15:29)
            • 今まで忖度されてたものが聖域なく改革されるようになったんだ!っていう言説に対してそんなもの最初からなかったんじゃないの?って言われているだけでは - 名無しさん (2025-09-16 21:50:51)
              • じゃあその実例がずれてるのかな? - 名無しさん (2025-09-17 16:44:08)
        • 最初期の陳宮なり富山弥兵衛なり一発で凹んでるカードあるのにもう忘れたんですか? - 名無しさん (2025-09-16 19:30:26)
          • 一発で凹むのは英傑オリジナル武将、コラボは徐々に下げてる、って印象あるわ - 名無しさん (2025-09-16 21:21:55)
            • 剣心も値だけならかなりガッツリ下げられたんだよ。まだ強いけどな。 - 名無しさん (2025-09-16 22:33:15)
              • 木主ですが自分も数値見て3回ならいけると思ったんですけど斬撃速度上がってるから4回斬れて「じゃあ無理」ってなったんですよね 最後の斬撃のタイミングにもよりますけどそこから連関が3.3 - 名無しさん (2025-09-16 23:16:43)
                • c続きますから実質効果時間12C近いわけですから 自分は一番強かったのは剣心側がミスしない限り(範囲内なら)100%当たる連関部分だと思ってたので緊急ならそこは3回にしてるだろって勝手に思ってました(他の超絶剣豪も大体3回ですし) - 名無しさん (2025-09-16 23:20:50)
    • 正常かそうじゃないかで調整しとらんやろ・・・ - 名無しさん (2025-09-16 06:54:43)
    • また暴れてるようなら祭りの後くらいに微下方くらいはあるんじゃね - 名無しさん (2025-09-16 06:54:53)
    • いつもの発作なんで管理人さんよろしくお願いします - 名無しさん (2025-09-16 09:06:32)
    • 正直キャンペーン頑張って取ったばかりのカードがキャンペーン中に下方になるだけでも異例なのにまだ文句が出るのってすごいね - 名無しさん (2025-09-16 15:03:48)
      • それほどまでに異例な強さだったということだろう - 名無しさん (2025-09-16 15:39:59)
      • 正直上でもある通り下方がぬるかったとは感じる。 - 名無しさん (2025-09-16 20:41:47)
      • 木主ですが文句というか↑でも書きましたが(自分は)4回斬れて実質12C近く戦場をコントロール出来るのが強みだと思ってたのでそこを3回にしてくると思ってたのでそこを据え置いて来てるのに驚いたということです。 - 名無しさん (2025-09-16 23:25:22)
  • 英傑ブザービーター(と勝手に呼んでいる)の城ダメ発生の判定タイミングはいつなんだろう、覇道ゲージが城壁に着いた瞬間か、それともその後の波がぶつかる時か…以前ゲージ満タンがギリギリ過ぎて城ダメ入らずに終わったのをどっかで見た気もするし - 名無しさん (2025-09-15 22:19:40)
    • 覇道1回目は確実にゲーム内時間は止まってますけど2回目からは0.5秒くらいは演出からダメージまでラグありますよね? - 名無しさん (2025-09-15 22:31:12)
    • そんなことあるんや。覇道ゲージが溜まった時点で城ダメ確定だと思ってたわ。 - 名無しさん (2025-09-15 23:55:54)
      • これがあるので、北条氏綱の最大効果で割り込みできたはず。 - 名無しさん (2025-09-16 09:14:20)
        • 氏綱の号令、一番奥の波動ポイントとその先(争覇発生ポイント)とで差があると思い込んで、争覇ダメ発生直前まで号令撃たずに粘ってたわ… - 名無しさん (2025-09-16 21:19:20)
      • 覇道が到達してからでも城塞流派1使ってダメージ減らせるよね - 名無しさん (2025-09-16 15:55:43)
        • いや、それは知ってるよ。ちょっと言語化が難しいが…、英傑呼応が確定→ダメージの流れは、タイムアップ後でも発生すると思ってたんだわ。途中城塞1とか使ってダメ減らせるのは、あくまでも制限時間内のみの操作で、英傑呼応発生→タイムアップ→画面が止まったままダメージだけ演出と共に飛んでいく、と思ってた。しかし、Wiki見てみたら落城時のみの動きだったんだな。 - 名無しさん (2025-09-16 16:18:16)
          • 追記:あぁ、元の俺の書き込みがかなりあれだったな…。あくまでもタイムアップの時の動きの話で、英傑呼応発生→城ダメ確定、っていう意味だった。 - 名無しさん (2025-09-16 16:22:35)
            • 0カウント呼応入ってる試合ちょうど.netで確認できたから見たけど、呼応入らないで試合終了ってあるのこれ? 落城の時と同じみたいに部隊の動き止まって城ダメ入ってたから波発生したらもうダメージ確定だと思うんだけど - 名無しさん (2025-09-16 17:37:12)
              • だよねぇ?俺もそう思ってたから、そんなことあるんや?と不思議に。多分、実際のブザービーターと同じで、タイムアップの時は確定で入ると思うんだけどな。あと途中城塞1とか差し込めるのも実際のと同じで、時間内ならタイムが言えるみたいなもんって思ってたわ。 - 名無しさん (2025-09-16 22:22:17)
                • うん、自分もその認識だった。というかこれまでそのタイミングで入るのは何回も見たけど入らないのって一回も見たことないからWikiの方が間違ってるんじゃないかなって思う - 名無しさん (2025-09-17 09:39:40)
              • 覇道が城に接触→時間切れ→英傑呼応(波)がぶつかる→敵城ゲージにエフェクトが発生するがノーダメージ ってことはあった。ただその時は.netで確認してなかったから内部でダメージが入ってるかは不明です - 名無しさん (2025-09-17 09:45:36)
    • それでいうと、その直後に流派ゲージ溜まって、城塞3打てるタイミングとかも気になる。 - 名無しさん (2025-09-16 10:58:39)
    • 覇道が城に到達する→初回であれば演出が入る→反対側から発生した波が城に到達する←ここで城ダメが発生する - 名無しさん (2025-09-16 11:36:51)
  • 称号目当てで色々な県のゲーセンをハシゴした結果、プレイに重要なのは椅子の高さ調節機構と座り心地だと気付く - 名無しさん (2025-09-15 19:14:50)
    • 名古屋の某ゲーセンで遊んだとき、ゲーミングチェアだったのでやりにくかった(大戦、プレイするとき背中付けないし) - 名無しさん (2025-09-16 09:15:40)
      • 富山のとあるゲーセンは、一人掛けでひじ掛け付きだけど椅子が動かない、パチスロ台とかにありそうな椅子でやり辛かった思い出 - 名無しさん (2025-09-16 21:15:46)
        • 肘掛けとか使う余裕無いだろw うちのホームは丁度いいけど単に自分が慣らされてるだけかも知れん - 名無しさん (2025-09-17 03:57:50)
  • 演武場のピックアップ武将って運営の手動なのかな?蒼天曹操とか割と見るような 気のせいかもしれないけど - 名無しさん (2025-09-15 02:00:08)
    • 蒼天曹操なんて、そんなに使われてる(=使用率や勝率で自動的にピックアップされてる)とは思えないしねえ。頂上対決と同じく平日は手動じゃないかな。 - 名無しさん (2025-09-15 13:05:31)
      • ゲーム関連もやったことあるシステム屋だけど、毎回手動なんてまず面倒臭さ全開だから、ほぼ100%無いと思うんだがな。捨て試合とかがある動画と違って、ピックアップ選ぶだけなら流石に自動だと思うぜ。まぁAIの進化で、動画アップも自動になってるかも知れんが。 - 名無しさん (2025-09-16 00:07:24)
        • なるほどありがとう。自動ならそれでもいいけどカード枚数増えてるはずなのに選出されてる武将がTier1的なのばかりで何とかならないかなー思った - 名無しさん (2025-09-16 21:30:57)
          • それこそアンケートの出番だと思うぜ。内部処理のユーザからは見えにくい部分だから、そういうところってユーザから声が上がる、不具合が出る、とかじゃない限りほぼ機能改善されんのよね。ピックアップが選ばれてるだけで、微妙にUIでもないし。 - 名無しさん (2025-09-18 00:08:27)
  • 家康の2枚目が来たから、信長や信玄のコラボではない2枚目も期待してええんやろか。もしくはアプデで今の環境風味に強化か - 名無しさん (2025-09-15 01:56:43)
    • ちょっと前だと「2枚目よりも○○を出せよ」ってなってたけど、有名どころは大体出そろってきたからver1の2枚目が出てきてもいいね。ただ信長は三弾撃ちと是非が別計略で追加されてるから、それとは別計略になりそうだけど。 - 名無しさん (2025-09-15 05:51:46)
    • 過去作と違って時代も国も制限なくなったから2枚目出しづらいのよね。でも群雄伝で青年期だけだと違和感あるから壮年期や晩年期も出してほしい… - 名無しさん (2025-09-15 09:26:09)
      • 時代で名前変わる武将はぜひ変わってほしいよな - 名無しさん (2025-09-15 09:30:13)
        • 立花宗茂とか上杉謙信とか凄い枚数になりそう - 名無しさん (2025-09-15 14:23:36)
      • 晩年期:信長→炎上、信玄→病床、悲しい絵面になりそう - 名無しさん (2025-09-15 14:22:32)
        • 炎上信長のイラストは迫力あったよ - 名無しさん (2025-09-15 21:50:11)
          • しかも群雄伝で表情違いのイラストが使用されているという細かさ - 名無しさん (2025-09-15 22:11:56)
    • 信玄・元就といった有名どころでSRの武将はERの2枚目が欲しい - 名無しさん (2025-09-15 09:45:11)
      • 頼朝とか劉邦は2枚目をERにする予定もあってSRでだしてるような気がするな - 名無しさん (2025-09-15 13:31:14)
        • 頼朝は今の義経ERで頼朝SRって状況は、むしろしっくりくると思う - 名無しさん (2025-09-15 21:52:47)
      • 有名どころ全て出し尽くして、過去作みたいに出す武将いなくなってから2枚目3枚目出すならいいと思うけど、英傑では現状ではちょっと多すぎ。加齢なしの絵師一緒で関ヶ原家康とか政子とかはなんで出した?って思う - 名無しさん (2025-09-16 16:00:21)
    • 劉備孫堅曹操も2枚目おるし、信長信玄も2枚目あっていい。そんで謙信はぜひ謙信ちゃんできてくれ - 名無しさん (2025-09-15 10:18:45)
    • せっかく海外も来たのに同名武将で枠潰すの本当にやめてほしい - 名無しさん (2025-09-15 10:48:13)
    • 挙げられてる劉邦とかは2枚目くるだろうね、始皇帝みたいに。あんま言われないけど秀吉秀長も2枚目だし、立場や時代がまるっきり変わるなら可能性は高そう。真田昌幸とか幸村も十分ありうるし、個人的には2枚目は好き。 - 名無しさん (2025-09-15 19:39:06)
    • 天下人の秀吉は過去作も含めて何枚の登場してるけど、大河ドラマ「独眼竜政宗」で勝新太郎が演じた秀吉みたいな、凄みのある傑物の秀吉も欲しい。 - 名無しさん (2025-09-15 20:18:07)
    • 2枚目武将増えても別に良いと思うけど、龍造寺鍋島佐賀藩奥州藤原氏とかまだだし、現状長宗我部少なすぎるし、記録に残る武将の多い大坂の陣の武将で関ヶ原でも活躍していた武将の先出しされた枚数少ないように思えて今後のバージョンで割かれる枚数あるのかなって懸念もある - 名無しさん (2025-09-15 20:34:07)
  • ペディヴィア…女っぽい名前かと思ったが。なんだ、男か… - 名無しさん (2025-09-14 13:20:47)
  • 鬼札、鬼札の実装はまだかー!? - 名無しさん (2025-09-13 08:46:56)
    • 鬼札って何なん?ググるとヂュエルマスターズとか花札とか出て来るんだけど - 名無しさん (2025-09-15 03:31:03)
      • 戦国鬼札とか電影武将で検索するといいかも。まぁその場で印刷できる英傑では必要ないシステムだな - 名無しさん (2025-09-15 06:55:14)
    • いまカード刷らせてなんとか運営してるビジネスモデルだと思うから無理だと思うよ。 - 名無しさん (2025-09-15 08:49:04)
      • 自分が印刷して排出したカード限定なら売り上げ的に損はないからOKじゃね? - 名無しさん (2025-09-15 09:39:23)
        • 実現は可能であってもプレイヤーごと使用状況を制限する仕様を追加するコストに見合っていないだろうことと、限られた制限時間内で印刷済みカード一覧からあのトラックボールで探して悩んで選ぶのは現実的じゃないのと、度々見られる全部のカードを持っていって座ってからカードを漁るのも鬼札設定するのも時間かかって待ちが出ている場合迷惑がかかりそうだから予め持って行くカードを絞ればいいっていう理由で無いかなぁ - 名無しさん (2025-09-15 09:55:28)
          • そのうち.netだけで設定可でプレミアム限定とかで来る気がする - 名無しさん (2025-09-15 10:59:47)
            • それならあり得るかもしれない - 名無しさん (2025-09-15 11:55:14)
            • 印刷待ち状態の所持武将を消費するならアリだと思う。あとコラボ武将の権利関係でPLは設定不可能だろうね。 - 名無しさん (2025-09-15 12:57:41)
          • というか現状兵舎と武将印刷が実質電影武将みたいなもんやろ。全カード所持しておけば良いんだし - 名無しさん (2025-09-16 15:53:08)
    • 三国志とくらべて主将器や副将器の色合わせのために同じ武将何枚も持たなくて良くなったが - 名無しさん (2025-09-15 14:46:10)
  • 軍飾ガチャが俺の推しをすり抜けて行く。戦器ガチャで当たりまくった反動かも知れない。何故有料の方で運が偏るんだ… - 名無しさん (2025-09-12 00:20:20)
    • 正直ゲーム内通貨使う方はランダムでいいんだけど金払う方は多少単価高くなっても選んで買わせて欲しかったわ…とあかユリアどっちかが出るまでで引きに行ったら23回かかったわ - 名無しさん (2025-09-13 01:23:26)
      • 23回まわしてくれるならガチャの方がいいね、ってなっちゃうんだよな運営からすると。 - 名無しさん (2025-09-13 10:12:09)
        • 英傑寵臣だっけ?3D寵臣の方も知り合いが運悪く最後までしっかり回してて可哀想だったけど、それ見てもやっぱり商売上はガチャの方が売上上がるんだろうな - 名無しさん (2025-09-13 10:52:46)
          • ガチャは悪い文明なんだけど、ゲームプレイの根幹に関わらない部分だからまだマシかなって思っちゃう。お布施みたいなもんやし - 名無しさん (2025-09-14 15:49:53)
            • 副将器…信号機…、うっ頭が - 名無しさん (2025-09-14 16:35:14)
              • だから滅びた…… - 名無しさん (2025-09-14 19:21:30)
                • 俺が新三国志大戦をプレイしなかった理由の1つ - 名無しさん (2025-09-16 15:48:41)
              • あれヤバかったなあ…最初は固定もできなかったから3揃い出すのマジでリアルマネーぶち込むしかなかったし - 名無しさん (2025-09-15 01:25:58)
                • めんどくさいから今でも信号機カード使ってるわ。終わる前に余ってる副将器交換券使おうかな - 名無しさん (2025-09-15 01:32:05)
              • あの頃のゲームってそんなんばっかやったよな。他ゲーあんま詳しくないから、今の主流は分からんけど。英傑はこだわらなければあんま金掛からなくて助かるわ - 名無しさん (2025-09-15 01:29:08)
              • 新規印刷で主将器すらランダムなのクソすぎてしばらく引退してたわ。ホンマ酷かったな - 名無しさん (2025-09-15 14:30:51)
              • 新三国はシリーズわざと潰そうとしてんのかと本気で思った - 名無しさん (2025-09-15 20:01:47)
                • マジでそれな、あれは酷かった…。やり込みと嫌がらせは紙一重なんよ…。 - 名無しさん (2025-09-16 00:17:34)
  • 来週末の戦祭りは関ヶ原だけど、春秋戦国テーマの東西戦ってまだ無いのでやって欲しいな 長平とか馬陵とか(アンケートにも書くつもり) - 名無しさん (2025-09-11 11:44:45)
  • 1.5コストで、宝石などをつけなくても守りで信用して使える武将っていますか?兵種や勢力や時代は問いません - 名無しさん (2025-09-11 10:07:43)
    • 戦器使用済みのときの息姫とか? - 名無しさん (2025-09-11 11:02:17)
    • その武将をぶつけて守るって意味なのか、妨害とか誰かに投げる計略でもいいのか、どうなんだ。 - 名無しさん (2025-09-11 14:10:16)
      • 本当になんでもいいです。仮想敵は号令や陣形など全体強化全般です。攻めに有用な武将は思いつくのですが、守りで有用となると自分が思いつかないような武将でも実は使える!城門だけなら守れる!という運用で使っている事も多いのかな、と思い視野を広げるためにも皆さんの中の「守りで使える武将」を教えていただきたいなと思いまして。 - 名無しさん (2025-09-11 14:23:28)
        • 確かにみんなが信頼してる武将がわかれば、相手したとき、最後攻めなきゃいけないときの注意点にはなるかも - 名無しさん (2025-09-11 14:39:09)
        • それならスキピオ、文姜、山名理興を上げておくぜ - 名無しさん (2025-09-11 17:44:59)
        • まだ挙がってないのだとワイは徳川家茂かなぁ。攻めだと時間短いけど、守りだと多少時間短くても+6が頼もしく感じる - 名無しさん (2025-09-11 18:27:28)
        • 細谷、源頼賢、岩成を守りで使ってた。スペックで入れれるのがよい。 - 名無しさん (2025-09-11 19:44:47)
          • 今だと岩成さん、疾駆か技巧くらいは欲しいよね - 名無しさん (2025-09-11 20:45:59)
            • 弱体計略持ってるのってコスト比最高武力ではほぼおらんし、今のままでスペックは十分な気が - 名無しさん (2025-09-12 14:03:42)
        • 細谷いいぞ~。範囲があれだけど、上手くはまった時の爽快感も良い。守りで信用して、っていう観点とはちょっとズレてるかもだけど。 - 名無しさん (2025-09-12 14:11:49)
      • 周布さんとかかなあ最近見ないけど。俺のデッキだと赤橋登子が頑張ってる。突撃出来れば回復+武力低下でかなり守れる - 名無しさん (2025-09-12 00:56:07)
    • 今なら張宝とか強いよね。竜巻うまく使えれば - 名無しさん (2025-09-11 15:37:58)
      • 竜巻が味方の防衛部隊だけ弾き飛ばして城門食らったり、壁にぶつかって反射した竜巻が敵だけを城際に連れてきたり、なんで士気払って敵の手助けしとるねん - 名無しさん (2025-09-11 18:24:05)
        • 上手く使ってもろて… - 名無しさん (2025-09-12 08:36:51)
    • 弓の本多正信。士気4の毒だけど、2掛けすれば確殺。まじで試してほしい - 名無しさん (2025-09-11 16:10:25)
      • 自分も愛用してる。最悪自身しかいなくてもなんとかなる場合もあるので助かる - 名無しさん (2025-09-12 08:15:54)
        • 仲間がいた。ゴミスペックなだけはある計略性能してるよね。 - 名無しさん (2025-09-12 10:14:06)
          • ゴミスペックじゃなくてインフレで置いてきぼりにされただけやで・・・。5/8は当時ハイスペック。 - 名無しさん (2025-09-15 11:13:19)
    • 呂範。端攻めとかと合わせると相手からするとかなり厄介 - 名無しさん (2025-09-11 16:52:39)
      • 武力が下がらないかわりにかなり攻城力下げるの強いよな。本人弓だし偉い - 名無しさん (2025-09-14 14:38:35)
    • 帰蝶かなあ。復刻の方はちょっと癖があるからどっちかというと新しい方で - 名無しさん (2025-09-11 17:19:54)
      • いろいろ下がったけどまだ守り任せられる? - 名無しさん (2025-09-12 10:24:40)
    • 先軫は城ダメをできるだけ抑えるっていう点では強いよ - 名無しさん (2025-09-11 17:22:18)
      • 強制全身無いの初めて知ったわ…。+7防護20cって考えるとやべーなこれ - 名無しさん (2025-09-11 17:29:15)
        • でも結構移動速度低下がきついのと防護がマイルドなのとあと味方の計略かからなくなるから使いにくいよ、注意してね - 名無しさん (2025-09-12 11:29:10)
      • それは盲点だった。いい情報もらった - 名無しさん (2025-09-11 19:33:37)
  • 北条、八幡宮の観点から黄がぴったりな気がする - 名無しさん (2025-09-11 07:35:21)
    • 陸遜やししおみたいに知力ダメの火焔号令も既にいるけど、あの早雲はどうなるんだろ。火焔+知力下げの妨害含む陣形になるかな? - 名無しさん (2025-09-11 09:06:02)
    • 地黄八幡の黄備えは北条五色備の一つでしかないからね。北条綱成が下剋上して当主になっていた勢力だったらあり得ると思う。 - 名無しさん (2025-09-11 09:10:15)
      • 清水康英・多目元忠・富永直勝・北条綱高がそれぞれの色に(白と黒どうするのか知らん)配置されて真・五色の采配を引っ提げて復活する北条氏政!(ねーよ) - 名無しさん (2025-09-11 09:40:16)
      • 武田の緋も山県由来、今川の紫も雪斎由来だろうから、下剋上しなくていいぞ網成 - 名無しさん (2025-09-11 14:58:40)
    • 後北条は実際戦国では黄色だったね。最初は7勢力まで出すつもりなかったんだろーなーって - 名無しさん (2025-09-11 09:26:26)
      • 他家も戦国の時から黄色だったぞ。「戦国では黄色」で黄に入れるなら最上も佐竹も足利将軍もみんな黄になるけど、当然ながらそんなに枠は無いわけで。どっちにしろ全員を戦国と色揃えるのは無理なわけで、最初から黄の構想あっても北条が黄になるとは限らんと思うよ。 - 名無しさん (2025-09-11 13:35:22)
        • 他家のアレは黄土色らしいぞ。まあ藤色の長宗我部が紫じゃなくて蒼だし、第二勢力以降はそこまでこだわってないのはそうだと思う - 名無しさん (2025-09-11 14:34:30)
      • あらかじめ実装する時代と勢力を決めてあったからペリーの参戦がここまで遅くなったんじゃないの?コラボでさえ年単位で準備するから新勢力なんて稼働当初から計画はされてたと思うよ。 - 名無しさん (2025-09-11 14:00:19)
        • まあ、そうじゃなけりゃ流石にシリーズでも人気のあるゴリをここまで延ばさないわな。黄追加は既定路線だっただろう - 名無しさん (2025-09-11 14:24:27)
          • でもゴリ牧野さんのリメイクイラストじゃないからな。そんな大事にされてない気も - 名無しさん (2025-09-11 14:40:43)
            • 皆が三国勢ってわけじゃないしな。一部の声がでかいだけでしょ - 名無しさん (2025-09-11 17:22:24)
              • 短計黄巾の群れや南華老仙の扱いを見るに公式も初代からの繋がりを意識してるし一部の声がデカい人だけのものではないよ - 名無しさん (2025-09-11 18:30:46)
  • 志々雄+十本刀で遊ぼうと思ったら紫限定で泣いたわ - 名無しさん (2025-09-09 13:09:33)
    • キングダムみたいに揃えてくれても良かったと思うわ(EXが追加されない勢力から文句が出るのはしょうがなく) - 名無しさん (2025-09-09 13:56:34)
      • 特定の勢力しか使わないこだわり勢が疎外感でお気持ち表明しちゃうから難しいとこだよね - 名無しさん (2025-09-09 13:59:14)
        • 原作再現したいこだわり勢もお気持ち表明してるから五十歩百歩だろう。 - 名無しさん (2025-09-09 17:49:46)
          • 作品のファン呼び込むためのコラボで原作勢を別に問題に事で悪者にしようとするのマジ?勢力にこだわり勢きついわ - 名無しさん (2025-09-10 14:44:57)
            • 悪者にはしてない。どっちもどっちだよ。 - 名無しさん (2025-09-10 15:25:36)
              • コラボで入ってきたファンとかが原作再現求めても不思議じゃないけどかなり個人的なわがままを同列に語るの厳しいよ。 - 名無しさん (2025-09-10 16:09:41)
                • コラボで原作ファンが入ってくるわけないやん - 名無しさん (2025-09-11 09:27:23)
                  • えっ そんなに数はいないとおもうけどTwitterで見るよ(カード入手後も続けてくれたかどうかは知らない) - 名無しさん (2025-09-11 09:41:48)
                    • 既プレイやけど大戦呟かない垢で新規のフリして書く事はあったわ… - 名無しさん (2025-09-11 11:52:57)
                  • 自分もそう思ってたわ。でも結構大きなコミュニティに参加してると、コラボ先の原作が好きだから始めたって人結構いるんだよな。案外効果あるみたいだよ。中には賛否両論あるコラボもあるけど、そうやって窓口広げるのは良いことだよね - 名無しさん (2025-09-11 10:06:38)
            • 関係ないけどなんか日本語おかしくない? - 名無しさん (2025-09-10 17:17:51)
            • 日本語勉強しておいで - 名無しさん (2025-09-10 17:24:58)
    • 志々雄が配下にまとめて号令掛けそうなイメージは無いからセーフ。個人戦多いし、単体超絶強化で良かった気がする - 名無しさん (2025-09-09 14:23:35)
    • CCOだけ地獄行ってるから、生きてる十本刀にかからないという戯言を思いついたが、そうすると青紫も地獄行っちゃうじゃんと気づいて撤回。 - 名無しさん (2025-09-09 16:24:24)
    • 特殊号令にしてもよかったとは思う 最強の十本刀を作れ - 名無しさん (2025-09-10 13:15:27)
      • 剣心包囲網だ! - 名無しさん (2025-09-10 14:57:43)
        • 弥彦と薫参戦! - 名無しさん (2025-09-10 16:04:29)
          • 兵種関係なく斬撃の威力が上がるにすれば問題ないな! - 名無しさん (2025-09-11 09:09:15)
  • 対抗馬が減ったせいか、前にも増してラグナルが増えた気がするな。よく当たる。 - 名無しさん (2025-09-08 23:18:22)
    • 前の下方はため時間だけだったけど、さすがに次下方されるなら武力も下げるかもね - 名無しさん (2025-09-09 08:06:30)
      • 効果時間じゃないかなあ 前回の下方で十分守りで使いにくくなったし武力下げみたいな致命的なところは触らないと思う - 名無しさん (2025-09-09 08:13:38)
      • 兼続と同じように知力+3に下げもあると思う - 名無しさん (2025-09-09 12:44:06)
      • ためがあるからあの武力だし、まずは効果時間じゃない? - 名無しさん (2025-09-09 12:46:49)
      • 次時間下げて結局使用率高いままで、次の次で武力下げるいつものパターンが見える - 名無しさん (2025-09-09 15:39:35)
  • 削除済み
  • 初めてデュ・グラン使われたんだけど結構強いな!武力知力知力戦闘の宝石つける運用ありか?流派で知力上げたら毎回知力11の伏兵当てられるんだろ?荒らせそう - 名無しさん (2025-09-07 20:30:59)
  • アンケートで、Ptキャンペーンでグッズ交換1つもしてないって回答してるのに、交換したアイテムどれか1つ答えないと次に行かないのはバグなんかな - 名無しさん (2025-09-07 20:12:21)
  • 4枚とワラで4枚が有利ってそれフリマ未満のお話だよね? - 名無しさん (2025-09-07 08:07:36)
    • ver3で旅人以上を再編してからフリマ帯って公式からアナウンスあったっけ? - 名無しさん (2025-09-07 08:49:10)
      • 公式からの明言は無いけど今は証15でランカーと当たってるみたい - 名無しさん (2025-09-07 10:13:21)
        • 15は多分従騎士までだと思う 食客25からフリマかな多分 - 名無しさん (2025-09-07 11:05:15)
    • フリマ以上でもだぞ。もしあんたがフリマ以上ならワラ使って100戦くらいやってみたら分かるで - 名無しさん (2025-09-07 14:43:23)
      • こういうの脳内フリマなんだから構っちゃダメよ - 名無しさん (2025-09-08 01:10:33)
    • もしあなたがワラ使いのうえに、ワラが有利だと思ってるんなら、相当上手いと思うよ。煽りとか抜きで、時間さえあれば多分ランカーになれると思うわ。 - 名無しさん (2025-09-07 22:52:08)
    • ずっとワラ使ってたフリマ底辺だけど、今作は5分くらいだと思う。ローテ横弓で凌げることもあるけど、前出し力と攻城力の差が強くてワンミス負けが普通にある。微有利程度はあっても、明確に有利はない - 名無しさん (2025-09-08 11:19:48)
      • 同じくらいの階級でずっと4枚使ってるけどミスられたら一気に勝てるけどそうじゃないとキツいって感じだなあ。こんな満場一致レベルで4枚有利って流れで正直びっくりしてる - 名無しさん (2025-09-08 11:32:56)
        • 号令に対して超絶強めだから、4枚側って張り付くの3枚だし守りは何だかんだローテと超絶で誤魔化せそうな気はするな。ワラがどうやって城奪うかが問題な気がする - 名無しさん (2025-09-08 18:57:38)
        • 4枚ずっと使ってるけど、ワラに有利とは全然思わないなぁ。号令に対応できる超絶強化と枚数活かしたローテと、1.5の端攻めとかちゃんとされたら普通にしんどい。 - 名無しさん (2025-09-09 01:04:36)
      • 俺も同じランクでずっとワラだけど、今作はワラが少ないから対ワラ経験が積めてなくて立ち回り方が分かってないなって人と、過去作とかでめっちゃ経験積んだのが活きてるなって人が二極化してると思うわ。 - 名無しさん (2025-09-08 13:48:44)
        • わかる。4枚側の負けって、多分完全にコントロールされて負けてるから、勝率以上にきついって感じてると思う。4枚側が妨害すっぽりとか、城門に高コス槍一枚だけ刺して横弓止めれてないとか、わかってない相手なら勝てる。その辺わかってる相手ならきつい - 名無しさん (2025-09-10 10:03:19)
    • ワラとは違うかもだけど大会とか頂上で良く多枚数でてくるから4枚は上だと厳しいのかと思ってた - 名無しさん (2025-09-08 18:49:21)
  • 蒼天曹操さすがにそろそろちゃんと下げてほしい。ずっといるしずっと強すぎる - 名無しさん (2025-09-06 16:23:53)
    • 蒼天曹操が使用率TOP20に入ったのは追加直後の2ヶ月だけでどちらも勝率50%を切ってる。勝率TOP20は1回も入ってきてない。周瑜みたいな「常に傾奇ゼロだけど大して勝ててないカード」だわな。 - 名無しさん (2025-09-06 19:49:54)
      • 割とそういうカードいるよねw - 名無しさん (2025-09-08 09:03:22)
    • 短計の度に士気1使ってあれなんだから好き勝手突撃させてる方が悪い - 名無しさん (2025-09-06 19:51:26)
      • 士気1払ってること差し引いても強いわ。短径突撃もマウント取れば簡単だし。 - 名無しさん (2025-09-09 12:45:56)
        • だからマウント取られて好き勝手されてる時点で曹操以前の問題だって気付け - 名無しさん (2025-09-09 16:15:02)
          • そう? - 名無しさん (2025-09-09 18:10:25)
            • そう。 - 名無しさん (2025-09-09 18:19:02)
            • 俺もそうだと思うよ。ただ、人には得手不得手があるから、どうしてもそういう形に持っていかれるのなら蜻蛉切握っとけばいいよ。あれあったら曹操側は士気5、上手くいけば+士気1が全くの無駄になるからな。しかも他の部隊は落ちていくだろうし、余程腕の差なければ、そこからの地獄のカウンターはなかなか防げないと思うぞ。 - 名無しさん (2025-09-10 01:23:34)
              • 横からすまんがたまに見る曹操とか対策に蜻蛉切りで完封できるて自分の槍何枚想定?大体1枚、入れても2枚かと思うけどそれでもイケるのかな? - 名無しさん (2025-09-10 19:26:23)
                • 二枚いればいいかと。片方が2.5コスト以上ならなおよし。俺は2.5槍と1槍の二部隊蜻蛉切で蒼天曹操しのいだことある - 名無しさん (2025-09-10 22:37:05)
                  • なる。参考にさせてもらう - 名無しさん (2025-09-11 09:29:15)
                • 質問受けた木主だけど、悪い、槍2枚は固定で入れてるからその頭で発言してたわ。1枚はキツイかも知れんが、1つ↑の人も言ってるけど、2枚あれば十分いけるぞ。まぁ元の話に戻ると、メタるのは簡単だから、自分の苦手具合を鑑みてデッキ構築したら良いと思う。 - 名無しさん (2025-09-11 00:43:41)
            • 発動時点では士気5で武力+3の単体強化なんだから、マウント取られる前にこっちから攻めちゃえばどうとでもなる。でも曹操強いってイメージで逃げ腰で戦ってると、そのまま押し込まれてマウント取られて崩壊する。簡単にマウント取られてしまうのは後手に回ってるからなんで、ライン上げ切られる前に仕掛けるとかの攻めの判断を見直したほうが良い。 - 名無しさん (2025-09-10 09:39:04)
    • メタるの簡単なカードは別にええでしょ - 名無しさん (2025-09-06 19:53:20)
    • 蜻蛉切使えば一回は無士気で無力化できるから、まだ良心的なほうよ - 名無しさん (2025-09-06 20:37:53)
    • 速度低下計略でも入れておけよ - 名無しさん (2025-09-11 07:33:44)
  • 一般的に6枚(超絶ワラとか)と4枚(号令ドーンとか)ってどっちが有利? - 名無しさん (2025-09-06 16:01:15)
    • ワラと4枚ならワラが有利 5枚だとわからん - 名無しさん (2025-09-06 18:38:52)
    • 昔のシリーズなら6枚の方だったけど、英傑なら構成や相性によっては4枚のほうが有利になることもあるよ。強い槍含めた4枚相手として、ワラ側に強い遠距離がいればいいけど剣豪や騎馬メインならかなりきつい。1ターンで取られた城ダメ取り返せないからな - 名無しさん (2025-09-06 19:30:11)
    • 一般的には4枚の方が有利。剣心なら止めれるけど今だけだね - 名無しさん (2025-09-06 19:56:59)
      • 実際ワラ使ったらわかるけどマジで号令相手に城取られたら終わりだからな… - 名無しさん (2025-09-06 20:44:58)
    • 号令とかのタイプにもよるよね。速度兵力が上がるのはワラ不利、今両方上がるの多いからきつい - 名無しさん (2025-09-07 00:04:56)
      • 知り合いのワラ使いは回復系も嫌だって言ってたな。ローテで凌いでても、長く張り付かれると結局どこかで破綻するから。 - 名無しさん (2025-09-07 00:19:07)
    • 同じ程度の力量なら、英傑だと4枚かな。有名な某配信者も言ってたけど、4枚側のフルコンをワラが受け止められない。大体そこで取られたリードを取り返せない、とのこと。まぁそうならないようにワラ側も荒らすわけだけど。そこでハンドスキルの優劣が出てくるんだろうね。 - 名無しさん (2025-09-07 00:17:44)
  • 今日移動がてらに3店舗回ったけど、全部の店で上杉鷹山、楠木正行、張角が兵舎にいたわ。次のアプデではテコ入れしてやらないと流石に可哀そう。 - 名無しさん (2025-09-06 15:00:33)
    • 張角復活が警戒されてるとはいえ士気7で武力4は辛いものがあるからなぁ。かといって一つ間違えたら黄熾のハイスペ武将で固めたデッキで蹂躙しだすだろうし - 名無しさん (2025-09-06 15:18:10)
      • 張角ってもしかしたら最初は戦場復活で調整してたんじゃないかなって思ってる。それならあのスペックと上昇値も納得かなって - 名無しさん (2025-09-08 11:50:20)
    • SRは誰が兵舎に居ても別におかしくない気がする。新ERだったらちょっと不人気感を察するかもだけど - 名無しさん (2025-09-07 16:09:06)
      • 見た目がイロモノだったりすると流されがちだよなあ。過去verでバーup2日目に義元や顕如放出してくれた人ありがとうやで - 名無しさん (2025-09-08 23:41:59)
  • 調整入るみたいだが、蒼紫入りの由比ゾンビ宗滴何とかしてくれ - 名無しさん (2025-09-06 12:36:10)
  • ついでに波紋と式神もステルスで防げるようにならないかな() - 名無しさん (2025-09-06 00:10:10)
  • 撤退中の武将が復活する前から戦場にカード置いてても復活して出城するのって英傑初期からの仕様??初代三国志からやってるけど今まで知らなかった... - 名無しさん (2025-09-05 21:19:36)
    • 英傑以前からだったと思う。 - 名無しさん (2025-09-05 22:31:40)
      • 英傑からじゃね?英傑は一回城戻すと戦場置いといても勝手に復活して出ていく - 名無しさん (2025-09-05 23:41:00)
      • 今作からのはずや。弓の北条政子が出たときに前作と違って混乱した覚えがある。配信者界隈では生活習慣病とか言われてた - 名無しさん (2025-09-06 02:20:45)
    • 英傑大戦からだと思う それまでは城から出して1秒で止めておいて英魂参照するとか城内水計回避するとかあったから - 名無しさん (2025-09-06 18:41:12)
  • ようやく石田三成を引けたんですが、5枚安定ですか?普段4枚しか使っていなくて・・・ - 名無しさん (2025-09-05 10:32:31)
    • すみません追記です。高武力入れたいと思っていたので、文鴦、蒲生、光成、羊祜って考えてました - 名無しさん (2025-09-05 10:39:48)
      • そのデッキでも悪くないんじゃない?って思いますよ。三成は琥煌の中でも割とスタンダードに組んでもイケる気がします - 名無しさん (2025-09-05 11:02:06)
        • ありがとうございます! - 名無しさん (2025-09-05 11:27:59)
  • ちょっと質問なんだけど秋山虎繁の裏の説明にある南信経営って何?南進の誤字? - 名無しさん (2025-09-04 19:45:00)
    • 南信は長野県の南の方にある地域で南信州の略。経営は領地の法整備や経済・農業の振興といった領国経営のことで、武田家から任されていた南信州の領国経営を頑張ったということ。 - 名無しさん (2025-09-04 19:50:33)
      • ありがとう、勉強になった。 - 名無しさん (2025-09-04 20:28:33)
      • 北勢とか、上越とか、地名は知らないと中々理解しにくいよね - 名無しさん (2025-09-05 00:12:51)
    • 東信、中信、南信、北信、って分かれてる。南と北は仲が悪いと言われている。廃藩置県で県が長野になった時に、松本が怒って西信ではなく中信を自称したとも言われている - 名無しさん (2025-09-05 03:09:09)
      • 今でも長野県と松本市仲悪いもんな - 名無しさん (2025-09-05 08:52:29)
        • 松本側が「長野県民」という自称を使いたがらず「信州人」と呼んだり長野県民と言っている人や局にクレームを入れる異常性はみられるけど、長野側はそうでもなくて一方的な関係なあたり双方向で憎しみ合っている他の険悪地域と比べたら幾分マシなのかもしれない - 名無しさん (2025-09-05 09:37:27)
          • 松本の友達何人かおるけど、全員もれなく長野の他の地域を見下してて草も生えない - 名無しさん (2025-09-05 14:26:44)
            • 車の運転とかも全然違うらしいな。地域あるあるだが。 - 名無しさん (2025-09-05 20:08:16)
              • 静岡の左右両端とかは訛りもかなり違うw - 名無しさん (2025-09-05 23:44:36)
  • 次の生放送の時に公表される統計情報ってどうなるんだろ?修正前後の情報混ぜてもあんま意味のない数値になるし2週間分くらいの数字で出すんかな? - 名無しさん (2025-09-04 16:02:49)
    • いつもそうだよ - 名無しさん (2025-09-04 16:10:26)
  • 松尾芭蕉の特技に忍がつくか気になる - 名無しさん (2025-09-04 11:59:01)
    • 詠歌計略になるのかな? - 名無しさん (2025-09-04 14:08:42)
    • そういえば西行いるしなw 統一名違うから忘れがち(おれが) - 名無しさん (2025-09-04 17:03:13)
      • そういえば西行はようやくもようやく出たけど、信西は未だに出てないな。一体いつまで待たせるんや - 名無しさん (2025-09-04 18:00:28)
        • 平安時代は源平は増えてるけど藤原は全然増えてないよね - 名無しさん (2025-09-04 19:36:01)
          • 坂上田村麻呂も出たし、個人的には平安前期とかももっと出て欲しい思うけどね - 名無しさん (2025-09-05 00:22:52)
          • 藤原家の大物すぐ出した割に続いてないねえ確かに - 名無しさん (2025-09-05 20:11:53)
  • 志々雄と雷十太先生をエキドナのエサにしたら強そう - 名無しさん (2025-09-04 10:33:09)
  • エンジョイ勢だから旗は少し触っただけですごい下方されてしまった。旗をメインとしたバージョンだったはずなのにこれでいいのか?それとも計略効果はこれくらいが適正なのか? - 名無しさん (2025-09-04 08:38:48)
    • 下方される前にそれを言ってたらとても可燃性が高そうだなって思いました - 名無しさん (2025-09-04 08:49:57)
      • 下方されたから言ってるんだろうに何言ってんだこいつ - 名無しさん (2025-09-04 12:58:57)
        • 旗下方しろっていう声が多かった下方前に旗はバージョンの目玉だから~って言ったら燃えそうっていうことでは? - 名無しさん (2025-09-04 13:10:40)
    • へーそうなんですね - 名無しさん (2025-09-04 10:49:02)
    • エンジョイ勢かしらんが、月1ペースで環境デッキが変わるのはみんな同じ。そんな中で1カ月半トップメタだった旗は他の環境デッキより触るチャンスはあったし、それでも触る機会が少ないと不満を言うならプレイ頻度上げろとしか。 - 名無しさん (2025-09-04 13:14:31)
    • 気持ちはわかる。目玉カードだから、要は少し強いレベルに調整するのがベストなんだろうけど、拠点と違って旗壊せなかったりするから、調整が難しいんだろうなって感じる - 名無しさん (2025-09-05 11:43:00)
  • 志々雄様の計略、号令なら業火じゃなくて煉獄にして欲しかったのワイだけ?最大士気の5分の3をつぎ込むのん - 名無しさん (2025-09-03 17:17:59)
    • それなら戦乱計略(最大士気が減る計略)の方が…逆境計略がないから厳しいだろうけど… - 名無しさん (2025-09-03 18:07:40)
    • というか渾身じゃなくフィーみたいに打つたびに効果強化される方が良かった。原作も秘剣段階的に使うし - 名無しさん (2025-09-04 07:03:09)
      • 多分アニメがまだそこまで…だからじゃないかな。どういった計画でコラボしてるのかは定かでは無いけど、第三弾コラボとかあるんかねぇ。…流石に無いか…? - 名無しさん (2025-09-04 08:25:40)
    • 効果は自爆になりそう - 名無しさん (2025-09-04 10:28:10)
      • 品も教養もないバラガキに沈められただけで自爆したの外装だけだから…… - 名無しさん (2025-09-05 18:24:09)
  • 過去の大戦シリーズで、大型Verup→次回で目立ったカード下方→その後緊急で下方ってあったっけ?だいたい、他の新カードが上方もらって相対的に強いままでも緊急することなかったと思う。すごい強いけど、緊急するほどか? - 名無しさん (2025-09-03 09:01:23)
    • 前回・今回と0.1%ずつ下がった黄熾もよくわかんないなって思ってる。使ってると体感できるくらいなのかな。 - 名無しさん (2025-09-03 09:08:11)
      • 黄熾もっとガっと下げてもいい気がするんだけどな。一昨日手持ちのNカードだけ詰め込んでサイトウで前出しするだけでけっこう勝てちゃったし。 - 名無しさん (2025-09-03 11:22:17)
        • 黄熾を一番活用できる出雲阿国が下方されたからここからの勝率で判断されると思う。 - 名無しさん (2025-09-03 15:49:10)
        • サイトウって誰ぇ!? - 名無しさん (2025-09-03 17:16:20)
          • 佐藤愛之助 - 名無しさん (2025-09-03 21:39:50)
            • そんな武将いたっけ!? - 名無しさん (2025-09-04 09:18:36)
              • アーネストサトウさんの日本名やで。ラフカディオハーン→小泉八雲みたいな - 名無しさん (2025-09-04 20:18:58)
                • サイトウどこから来たのぉ!? - 名無しさん (2025-09-05 09:25:39)
                  • 造語そのツッコミでコミュニケーションを取ろうとしてるだけであまり意味はないと思うよ - 名無しさん (2025-09-05 19:52:06)
              • ツッコミありがとうw - 名無しさん (2025-09-04 20:21:01)
      • 初期から比べると10%程度変わってることになるんで号令とかの時間が下方される時程度には変わってるんじゃないかな - 名無しさん (2025-09-03 14:20:24)
        • 試合通して7%とかしか変わらないうえに、覇道上がると一定時間は下がらなくなるから実際にはもっと少ないのよね。 - 名無しさん (2025-09-05 00:14:48)
    • 正直エイリークとギネヴィアで永続だったのが問題だっただけで、今バージョンは剣心型以外は全然強くなかったからまた下方されるほど未だに勝率出てたのは驚き。リターンの少なさ考えたら普通のフルコンドーンで良いわってなりそうで、新カードだけど死に修正と言えるのでは - 名無しさん (2025-09-03 09:42:18)
    • 調整概要でハッキリ言われてる通りの偏りがあったから運営が下方が妥当だと判断したんでしょ。今回数字が出てないから憶測だけど無視できないレベルで偏ってた可能性はある - 名無しさん (2025-09-03 10:04:14)
      • 概要を読むと剣心だけ「非常に」が付いてるんで、つまるところ問題なのは剣心で、他はついでなんじゃないかと思う。 - 名無しさん (2025-09-03 10:13:48)
        • それなら納得はできる。旗関係も強いけど、緊急ほどはないがやるから一緒に下げとこうってことか。あくまで緊急する原因は剣心ってことか - 名無しさん (2025-09-03 10:40:25)
    • 剣心はやりすぎ感あったけど、他は強いというよりも予想以上に環境が変わらなかったのかなって気はする。 - 名無しさん (2025-09-03 10:07:54)
      • 剣心が来たから環境が変わらなかった(旗剣心)って感じだけど、それを剣心、旗、両方に原因があると運営が受け取ったから、とりあえず旗も下げてしまえ、という判断になったのかなーと思ってる。旗は犠牲になったのだ。 - 名無しさん (2025-09-03 11:16:00)
        • 犠牲になったというか、強い超絶と組んで旗は暴れるって証明されたようなもんだからじゃないかな - 名無しさん (2025-09-03 14:15:59)
        • とりあえず同居していた武将を下方したのではなくしっかりと旗の計略も使われていることが分かっているから下げたのでは? - 名無しさん (2025-09-03 20:17:41)
      • なるほど。思ったほど環境が変わらなかったってのは得心がいった。信親も前から評価されてたしな。 - 名無しさん (2025-09-03 11:25:44)
    • アンケートに書かれまくったんかな - 名無しさん (2025-09-03 19:40:50)
    • 薄桜土方とかそんなじゃなかった? - 名無しさん (2025-09-03 22:26:28)
  • 瀬田宗次郎大好きだから楽しみすぎる。無理な話だけど、日髙のり子さんverも欲しかった - 名無しさん (2025-09-03 02:18:32)
  • 武蔵と小次郎は戦国大戦でもコストの軽い小次郎の方が使われていたが、武蔵みたにビッグネーム故にコスト軽く出来なくて大戦でいまいち活躍出来ない現象に名前が欲しくなる - 名無しさん (2025-09-02 23:24:47)
    • まあ高コス高スぺは栄誉だけど、使用率高いのは別に栄誉にならないからね。過去謎に人物が使用率トップだったこと腐るほどあるし - 名無しさん (2025-09-03 09:45:28)
      • 使用率トップかどうかは分からないけど北条の伊達とか? - 名無しさん (2025-09-03 10:54:52)
        • 趙累とか孫桓とか、矢沢とか上田とか、英傑なら無二とか。トップっていうか上位常連 - 名無しさん (2025-09-03 11:30:46)
          • 矢沢懐かしいな。俺は駒井高白斎とかがずーっと使われてたのを記憶してるな。しまいにはカード自体エラッタ食らってたような。 - 名無しさん (2025-09-04 13:27:04)
            • 2/6伏兵から1/5伏兵にエラッタ、そこからインフレ進んだから2/5に再エラッタ、じゃなかったっけ?w井手浦みたいな名前の忍び槍も下方エラッタ後に再エラッタで最終的には6/1忍疾とかになってたな - 名無しさん (2025-09-04 16:19:56)
              • そうそう、そうだったな、出浦もエラッタされてた気がするわw まぁ出浦は1.5コスだったからまだ見たり見なかったりあったけど、駒井は1コスだったからか、武田デッキには常に入ってる印象だったわ。そもそもデッキの組み方が「まず駒井入れて…」からがスタートだったw 当時駒井なんて知らないから、謎の人物が使用率トップ…と言われると真っ先に思い浮かぶのがこいつだわ。 - 名無しさん (2025-09-05 08:00:31)
      • 武力9無特技の騎馬から3/2気の1コストになってマストカードと化した村上さん - 名無しさん (2025-09-05 00:16:27)
        • 本人からしたらどっちが嬉しいんだろうね - 名無しさん (2025-09-05 10:37:19)
        • 武力9の方をトーナメントか何かで誰かが使った時に、変に話題になる程度には使われてなかったな。そこで意外な強さがわかって暫く流行って、凹まされるまでがセットだったが…。なんかそんなことがあったような記憶がある。 - 名無しさん (2025-09-05 14:42:02)
    • 大戦化現象…とか…(安直 - 名無しさん (2025-09-03 10:22:29)
    • 幸村とかは毎回高コストだけど普通に大活躍してるし、単に武蔵があんまり強くないだけかと。まあ昔は高コスト槍(剣豪・歩兵)の使い勝手が悪かったけど、今作は宝石のお陰でかなり低減してるし。新カードでもラゲルタや宗滴は普通に活躍してるし、高コストだから活躍してないわけじゃないかと。 - 名無しさん (2025-09-03 10:37:41)
      • そもそも高コスト剣豪が弱いってのはあると思いますよ。例えば同コス同スぺ槍と剣で同じ強さの計略持ってたとしても、大抵使われるのは槍だけになると思う - 名無しさん (2025-09-03 11:23:28)
        • 佐竹とかもはやギャグみたいな性能してるもんね。慶次とか白起に比べると - 名無しさん (2025-09-03 11:33:12)
          • 白起とか慶次はボディだけで食っていけるけど、佐竹は計略込みで考えても…確かにほぼ見ないもんな…。強いんだろうけど…"上手い人が使えば"を抜け出せないでいるのは、やはり騎馬への牽制の有無が大きすぎるんだろうなぁ。 - 名無しさん (2025-09-05 08:10:09)
        • 確かに。ただ、それで言うと常に剣豪なのは「武蔵」だからであって、他武将は別に槍馬で実装されれば強いし。大戦シリーズの武蔵あるあるであって、ビックネームあるあるかと言われると違和感ある。 - 名無しさん (2025-09-03 16:55:21)
          • 大戦シリーズの、でいうと武蔵はずっと槍だけどねw - 名無しさん (2025-09-03 18:44:08)
    • 若い頃の低コスト武蔵の登場が待たれる。高コスト不遇の解決にはなってないけど - 名無しさん (2025-09-03 11:48:59)
    • 神谷明現象 - 名無しさん (2025-09-03 21:34:39)
  • え、旗これもう使いものにならんのでは?旗オンリーで積むんじゃなくて剣心みたいに守れるやつ入れろってことか - 名無しさん (2025-09-02 17:15:13)
    • 旗5本で合計20カウントくらいだったが、下方で16カウントくらいか。剣心型の4本とかなら14カウント。まだ弱くはなさそうだが、流石にって感じかね。 - 名無しさん (2025-09-02 17:46:36)
      • 効果時間旗計略個別で調整しろよ、アーサー王どうすんだよ。 - 名無しさん (2025-09-02 18:33:24)
        • 傾奇0になるくらいには使われてるし、普通にヤバい側だぞ。どうするんだもクソもない - 名無しさん (2025-09-02 19:58:48)
          • 今日までの話じゃなくて、明日以降のバージョンアップ後の話だから傾奇は関係ないんじゃないか? - 名無しさん (2025-09-02 21:11:13)
        • アーサーは明らかに旗複数本立てて、嫁も使ってずっと俺のターンしてね!ってカードなのにな。別にアーサーも弱くはないけど、アーサーのやりたいことが悉く潰されてる感がある。 - 名無しさん (2025-09-03 10:25:20)
    • まだ普通に強くね?剣心いない形もまだまだ見るけど - 名無しさん (2025-09-02 19:00:29)
      • 普通に見かけるね。自陣から設置始めて落城まで余裕で続いてた以前と比べると弱くはなってるけど、前がおかしかっただけ - 名無しさん (2025-09-02 19:12:51)
      • 明日のバージョンアップの話だけど、だいぶ短くなるぜ? - 名無しさん (2025-09-02 19:57:30)
        • 元々あんまり使われてなかったマーリンかわいそう - 名無しさん (2025-09-02 21:20:35)
      • 正直エイリークとギネヴィアで永続だったのが問題だっただけで、今バージョンは剣心型以外は全然強くなかったからまた下方されるほど未だに勝率出てたのは驚き。リターンの少なさ考えたら普通のフルコンドーンで良いわってなりそうで、新カードだけど死に修正と言えるのでは - 名無しさん (2025-09-03 09:41:47)
    • まあ前回も時間延長系を大きく下方したし出力落とさない代わりに時間削る方向で調整なんだろうね。ジャンヌは回復マウントの関係で単体採用されるラインだったからしょうがない。 - 名無しさん (2025-09-02 21:25:22)
      • 前回は酷過ぎたからなぁ。旗とか関係ない、ただの狭い設置陣形扱いで勝負できちゃうのは、正直やりすぎだったね。今回は武力も持ってかれるみたいだけど、旗陣形がどんどん玄人向けなデッキになるな。 - 名無しさん (2025-09-02 21:36:15)
        • むしろ初見の印象では玄人向けの計略だったので、今までがお手軽過ぎた気がしなくもない。 - 名無しさん (2025-09-03 10:16:20)
      • ジャンヌとエイリークが落ちたのは出力低下だろ - 名無しさん (2025-09-03 01:56:57)
  • たまに行くゲーセンが、三国志大戦はあるけど英傑大戦は置いてないんよな。入れ替えになるのかな - 名無しさん (2025-09-02 11:40:17)
    • 入れてくれるといいね…… - 名無しさん (2025-09-03 21:35:28)
  • バトルパスDXって買った? レベル20まで行ったけど縁買おうか迷ってる - 名無しさん (2025-08-31 20:16:21)
    • 自分も新カード用の縁確保で今月だけは購入した。来月以降は通常でいいかな、と思ってる - 名無しさん (2025-08-31 20:22:24)
    • 追加贈り物が格安で手に入るから全部買った - 名無しさん (2025-08-31 20:33:38)
    • 自分は贈り物目当てで3つとも買った、報酬と値段はホント絶妙な設定だと思う - 名無しさん (2025-08-31 20:56:23)
    • 今月の分は買ったな、縁まだ足りなかったし - 名無しさん (2025-08-31 23:18:52)
    • 良さげだったので縁買いました。お答えいただいた方ありがとう - 名無しさん (2025-09-01 03:23:56)
    • 先月レベル17までしか埋まらなかったので今月は買うかどうかなやむ。まあ1000円しないから大した金額ではないといえばないんだけど。 - 名無しさん (2025-09-01 09:49:45)
      • 埋まってから買うってのは? - 名無しさん (2025-09-01 18:56:30)
        • そういう手もあるんか - 名無しさん (2025-09-02 08:59:28)
          • むしろそれが普通と思っていたが - 名無しさん (2025-09-02 10:22:23)
            • レベル20になるのがわかりきってる人は最初から全部買うパターンもあるからどっちが普通かと言われるとね - 名無しさん (2025-09-02 10:48:45)
              • 買ったことあるならわかると思うけど、あれ副産物の受け取り期限がレベルに到達してから二週間くらいだからその辺調節する意味でも後から買う方が便利だよ - 名無しさん (2025-09-02 15:17:10)
                • カード追加が控えている月でもなければさっさと使うから最初から全開放ですわ - 名無しさん (2025-09-03 19:08:07)
            • これは「もう過ぎたレベルの分も後から貰えるのか!」って意味だと思うぞ - 名無しさん (2025-09-02 15:50:40)
              • それなら木の質問の意味すら分からんと思うから書き込まんかなと思ったんだが - 名無しさん (2025-09-02 16:37:57)
  • 今ってスタンプ押すために試合回すなら、群雄伝で落城するよりも鍛錬場で落城してもらった方が早いんかな - 名無しさん (2025-08-31 18:40:12)
    • 速さだけなら前から店内や戦友のCOM戦の方が速かったよ。群雄伝は12コスト登録友好度とチームギフトのボーナスが美味しいから離れられない。 - 名無しさん (2025-08-31 19:13:48)
      • ver3ようやく絆にしたくなった武将が出たんだけど、どの群雄伝が12コスト登録できてかつ早く終わるのか教えてほしいです - 名無しさん (2025-08-31 19:24:37)
        • 落城敗北なら秦伝一章七話の難易度奇 - 名無しさん (2025-08-31 19:31:55)
        • 難易度奇って難易度難、イベントまで全てクリアしてないとやれないのはキツイ…カード出ねーぜ… - 名無しさん (2025-08-31 20:10:47)
          • 群雄伝追加は嬉しいけどやっぱ直近の大型アプデのERやSR要求されるのはハードル高いなって思ったな。自分は楽毅は自引きで4枚くらい引いてたけど宣太后は兵舎で流れてくるまで待ってたわ - 名無しさん (2025-09-01 07:43:26)
            • 前はともかく、今って直近のアプデで追加された武将でやっと群雄伝のパーツ揃いました!ってのが多いから仕方ないんよね… - 名無しさん (2025-09-01 09:20:59)
    • 鍛錬所は全軍引っ込めてると真ん中から上がってこない超COM仕込まれてるから無理 - 名無しさん (2025-08-31 20:44:44)
  • 武田耕雲斎+三好長慶に出会った。こっちは鈍足デッキで、分からん殺しされてもうた。エグかった - 名無しさん (2025-08-31 15:50:23)
    • おう、有名なデッキやね 対応間違えると分かってても辛いから今後頑張ってね - 名無しさん (2025-08-31 17:47:18)
      • 当たったことないけど対策ってどうするの? - 名無しさん (2025-08-31 20:14:51)
        • 混沌+耕雲斎で士気9必要だからそこまでにリードを取る。固まらずに左右に部隊をわけて戦う。後はなんだろ? - 名無しさん (2025-08-31 20:30:38)
        • 臥龍鳳雛おすすめ 死ににくくなるし撤退しても復活が早まってるからそこまで痛手じゃなくなるし - 名無しさん (2025-08-31 21:17:57)
          • 確かに臥竜鳳雛は有効そう。戦場に入れとこう - 名無しさん (2025-09-01 03:26:43)
  • バトルパスがレベル20に到達してもポイントが加算されていくんだけど、1000pt取得したらレベル20を超える? - 名無しさん (2025-08-31 08:50:18)
    • 超えません - 名無しさん (2025-08-31 09:16:52)
  • 旗が少なくなったのかワラデッキが戻ってきたな。ケニアに対してワラは有利なのか。 - 名無しさん (2025-08-30 18:00:04)
    • どうでもいいけどワラって何枚くらいから? - 名無しさん (2025-08-30 18:56:00)
      • 6枚以上 5枚以下をワラとは絶対に呼ばない - 名無しさん (2025-08-30 20:13:13)
    • 戻ってきた、って英傑には最初からワラいなくね?w旗少なくなってもワラが苦しい環境は変わらないと思うけどな… - 名無しさん (2025-08-30 21:03:49)
      • 豊久が強かった時に多少いたかな。あと最初期には呂布ワラ結構いたような。そんくらいしか思い出せん、まあ英傑は露骨に号令ゲーだからね - 名無しさん (2025-08-30 21:19:20)
        • 号令が弱かった大戦ってあるんですか?(煽りでもなんでもなく、シンプルな質問です) - 名無しさん (2025-08-30 22:25:19)
          • 超絶メインのバージョンだと、IT全盛期の戦国とか七本槍を号令と見るかは知らんけど。あと巴御前や陳宮端殴りは明快に号令ではないわな。 - 名無しさん (2025-08-30 22:29:38)
            • 巴御前はギリ号、令…?でも確かに陳宮は号令ではないかwありがとうございます! - 名無しさん (2025-08-30 22:31:48)
              • 巴は基本は号令でいいと思うよ、カテゴリー全体強化だし。実際忠勝と組んだ5枚以下が多かった気がするから、少なくともそれはワラではないしね。木曽義仲とかと組んだ6枚も多少はいたからそれはまあワラかもしれんけど - 名無しさん (2025-08-30 22:47:29)
              • 自分は二部隊強化は号令とは呼ばんな。6枚ならワラ、5枚or4枚ならバラ(バランスデッキ)。 - 名無しさん (2025-09-01 14:17:55)
                • 6枚でも一応6枚号令とかもあるし… - 名無しさん (2025-09-01 16:35:38)
                  • 6枚号令は普通に号令デッキだが。自分は二部隊強化を戦い方的に「号令の派生形」ではなく「単体強化の派生形」と認識してるので号令デッキとは呼ばないってだけ。 - 名無しさん (2025-09-01 17:53:46)
          • ない。けど過去作ではワラも結構強いことが多かった。英傑は武力依存度とか攻城力の関係でよっぽどワラ向きの強カードがいない限り環境にワラが出てこない - 名無しさん (2025-08-30 22:34:32)
          • 三国志の時は大水計ワラとか長槍傾国の時代はあったな。英傑違って低コストの攻城でも減ったのと大水計ワラの時は武力差ダメが低かったから成り立ってたわけだが… - 名無しさん (2025-08-30 23:06:48)
            • 降雨落雷とかススメロックとかいうやってる方だけ楽しいクソデッキもあったんやで - 名無しさん (2025-08-31 01:27:46)
          • 過去作だと号令範囲や手数、盤面走り回ると有利になるシステムとかの関係でワラ有利という状況は度々あった。英傑は低コスの攻城がかなり低い上に争覇ラインの上ぐらいという制限された範囲にコストまとめてライン上げが要求されるので部隊の耐久力が問われやすく根本部分で号令のが強い。 - 名無しさん (2025-08-30 23:12:10)
          • 別に強いワラデッキがいる環境=号令デッキが弱い環境というわけでもないし両方存在する環境もまあまああったよね - 名無しさん (2025-08-30 23:51:18)
          • 新三国の時は稼働当初から長い間トウトンと適当な2コス超絶騎馬入れたワラがずっと強かったし、あんさつデッキもバリエーション変えて相当長い間猛威振るってたな。 - 名無しさん (2025-08-31 01:34:05)
          • 前作の三国とか基本ワラゲーだよ。漢や晋追加直後とか号令が強いタイミングもあったけど、今みたいにワラがいないってタイミングはほぼなかった。 - 名無しさん (2025-08-31 05:30:17)
          • 個人的な感覚だけど、これまでの大戦だとワラ相手にするのは面倒だったな。大体上手い人が使ってること多いから。まぁ今でもそうではあるんだけど、英傑になってからは皆も言ってる通り攻城力、乱戦等の調整もあって、高コスト武将交えた単純な赤青赤のフルコン、号令重ね掛けを強くしてる印象かな。三国、戦国の時にはほとんど出くわさなかったケニアを様々なバリエーションで見るしね。 - 名無しさん (2025-08-31 11:09:19)
      • コラボ白起、真田幸村、で、わらにそこそこ遭遇した思い出。真田の時はチンギス号令の方が多かったけど - 名無しさん (2025-08-31 15:54:07)
  • 一騎打ちマイルドにしたものいれた物を - 名無しさん (2025-08-29 16:16:26)
  • 三国志が遂に終わりか…三国志大戦コラボとか期待してたんだがな… - 名無しさん (2025-08-29 13:41:45)
    • 8年か9年ぐらいかな?頑張ったなあ - 名無しさん (2025-08-29 14:36:37)
    • 20周年武将が実質コラボみたいなもんだからサ終前にまたあるといいな - 名無しさん (2025-08-29 14:41:37)
      • 確かにそれはそうか。もっと来ていいぞ! - 名無しさん (2025-08-29 14:42:53)
      • サ終後に来ても良いのよ。どんどん来てほしい - 名無しさん (2025-08-30 00:55:22)
      • 素人考えでは、もっと定期的に過去作コラボ入れたほうが売上上がると思うんだけど、あまりやらないってことは色々難しい事情でもあるのかな - 名無しさん (2025-08-30 10:48:53)
        • まさか復刻はこれで終わりって訳じゃないよな?次は30周年まで待つか… - 名無しさん (2025-08-30 12:19:50)
          • 20周年ってことで、定期的に過去武将投入していくのかと思って勝手にワクテカしてた時期がありました - 名無しさん (2025-08-30 22:27:36)
        • 普段から三国戦国のカード追加してんだし大半復刻みたいなもんでは - 名無しさん (2025-08-30 23:19:11)
      • 25周年まで続いてほしいぜ - 名無しさん (2025-08-30 12:29:16)
    • 次の大戦シリーズは何だろうね? 戦国大戦2? - 名無しさん (2025-08-29 15:19:13)
      • さすがに英傑でラストじゃね?三国志みたいに何シリーズかは出すかもしれんけど。とはいえもしタッチアクション復活させて戦国大戦2出してくれるなら運営を神と崇めるが。 - 名無しさん (2025-08-29 16:01:19)
        • そうなったら激熱。タッチアクションも戦国も好きだった。でも筐体メンテナンスが大変だからなぁ。タッチアクションは。 - 名無しさん (2025-08-29 16:27:52)
          • すまんがワイはタッチアクション否定派や…どんな押し方しても思った通りに発動してくれなかった。ワイの手が悪いだけのおま環と言われたら否定は出来ないが - 名無しさん (2025-08-30 01:09:08)
      • 神話大戦かロボット大戦か軍事大戦 - 名無しさん (2025-08-29 16:41:58)
        • 永井豪単号令デッキとかゲッターワラと見れるのかな? - 名無しさん (2025-08-29 17:08:01)
          • エンペラー+艦隊でゲッターワラか…強すぎない?w - 名無しさん (2025-08-30 01:06:31)
      • 流石に次はないと思う。3年後としてもゲーセン自体が減りすぎだしGIGO売却したし相当厳しい。むしろ英傑の時点でよく出したなって感じだし・・・ - 名無しさん (2025-08-29 17:27:49)
        • 新しい大戦シリーズだしても今までより売り上げは下がりそうだから無理に新作出さない可能性も確かにあるかも。 - 名無しさん (2025-08-29 17:41:45)
          • ゲーセン半減してるから売上下がるのは間違いないし、経年的に筐体流用難しいだろうから筐体設計からだし、店も「メンテに人件費かかるし、その場所にクレーンゲーム置きたいんでいらないす」って言いそうだし、まあ普通に考えたら出ない。出たらマジでボランティアレベルだよ - 名無しさん (2025-08-30 18:14:15)
      • もし好きな人がいて荒れたら申し訳ないんだけど、ガンダムのアーケードのカードゲーが、毎回ゲームシステム的にアレなのよね。ガンダムの大戦出してくれたら神ゲーになると思うんやけど、アカンかな - 名無しさん (2025-08-30 01:16:05)
        • とうの昔にやって早々にサ終してますよ。バンナムにまともな対戦ゲー期待しちゃダメ - 名無しさん (2025-08-30 01:51:31)
        • セガが作るなら良いけどバンナムが作ると絶対パイロットキャラが必要以上にゲームに関わってくるから邪魔になる - 名無しさん (2025-08-30 17:20:38)
          • そりゃガンダムの魅力って機体だけじゃないから出さん訳にはいかんでしょ。必要以上ってのはあくまで個人の感覚だろうから否定はせんけど - 名無しさん (2025-08-31 20:12:34)
          • 武力が機体能力、知力がパイロット能力、みたいになりそう - 名無しさん (2025-09-02 10:43:53)
      • そもそも三国だの戦国だのって括りがもう限界だから英傑になったんだろ。一度広げた範囲をわざわざ狭めるとは思えんわ。 - 名無しさん (2025-08-30 02:59:31)
        • 前回の間隔で言ったら一年ちょい?で新しい三国志出しても自分ならやらんなあ。まだ英傑も現役だろうしな - 名無しさん (2025-08-30 08:14:44)
          • そもそも次を見据えた区切りの意味での終了なのかこれ?自分はわからんわ - 名無しさん (2025-08-30 08:40:21)
    • 諸々リセットして英傑大戦2を… - 名無しさん (2025-08-29 17:43:09)
      • これは一番ありそう - 名無しさん (2025-08-31 15:54:49)
      • windowsXPが大戦3として一度完成し、別の景色を見せたVista、もう一度帰ってきた7のあとは、ナンバリングしない11のような体系なんだろうか - 名無しさん (2025-09-02 00:04:55)
    • 削除済み
  • 長宗我部信親、計略台詞が戦国の長宗我部元親の計略台詞なんだな。アツすぎだろ。盛親は大坂の陣出でるなら突撃時爆発か?Yocky元親も楽しみだな。戦国では長宗我部家使ってたから色々と感慨深いわ - 名無しさん (2025-08-29 00:37:03)
  • ま↑つだいらのイントネーションになったの忠吉が大戦で初めてなんじゃないか?遂にというか何とういか - 名無しさん (2025-08-28 23:43:49)
  • 青龍偃月刀、地味に強くない?陸遜とか袁紹のイメージあったけど、普通にそれ以外の号令と合わせても良い働きする。城壁ワンパン通す通さないで競る時、攻城通しやすくなって助かる。号令の効果時間伸びるのも良い - 名無しさん (2025-08-28 16:15:47)
    • とはいえ三国志が4.5コストあるんであれば金溜塗胴が状況選ばず万能なんでなあ。 - 名無しさん (2025-08-28 17:05:26)
  • ドットネットで武将兵舎確認ってできるの? 全然知らんかった - 名無しさん (2025-08-28 13:58:40)
    • 有料コースならね - 名無しさん (2025-08-28 14:20:46)
      • サブも見れるようにしてほしかったわ。 - 名無しさん (2025-08-28 14:39:06)
        • これは裏技なんだげど、一日一回変更できるから例えば明日の朝とかにホームの在庫見て、その後サブをホームに変更したらそっちの在庫も見れる。つまり一日二店舗の在庫が見れる - 名無しさん (2025-08-28 14:57:55)
          • なるほど、確かにそのやり方なら最大2店舗見れるな。情報サンクス。 - 名無しさん (2025-08-28 23:57:08)
      • プレミアムなんだけどどこで見れる? - 名無しさん (2025-08-28 14:43:29)
        • 武将→絞込→詳細タグ。ただ、ホーム設定してるところしか、多分今は見れないと思う。 - 名無しさん (2025-08-28 14:46:17)
          • サンクス。後で探してみる。 - 名無しさん (2025-08-28 17:11:55)
          • みつけたわ。ありがとう! - 名無しさん (2025-08-29 10:21:28)
  • みんなアンケはどういうこと書いた?旗陣形の項目とかメチャクチャ饒舌になってそうw - 名無しさん (2025-08-28 01:51:45)
    • もっとシステム面の強化・追加をお願いしたいなぁ。店内大戦とか戦友大戦を戦祭ルールでやってみたい。別に煽ってるわけでもないが、単純にソロプレイヤー多いと思うし、そういう要望は少なそうだし誰得感もあるから、叶うことは無さそうだけどね…。 - 名無しさん (2025-08-28 07:55:46)
    • 横山光輝、川原正敏、特攻の拓コラボ頼むって書いたわ。あと蒼天航路とセンゴク第二弾 - 名無しさん (2025-08-28 08:15:27)
    • 正直旗陣形とかほっといても修正入るところに言及してもしょうがないからしてないわ。 - 名無しさん (2025-08-28 08:56:37)
    • 削除済み
    • カード追加したときに新カードが壊れであること自体は全然いいけど1強とか2強みたいな環境面白くないから、各勢力に1枚ずつくらい壊れがあって群雄割拠するようにしてくれって書いてる - 名無しさん (2025-08-28 11:36:07)
    • とりあえず城塞3の即落城は無くして欲しいと書いた - 名無しさん (2025-08-28 12:49:11)
    • SNSの意見を聞かないで欲しいとは書いた。あれをユーザーの総意だと思われたくない。 - 名無しさん (2025-08-28 13:03:58)
      • うわぁ・・・ - 名無しさん (2025-08-28 15:09:38)
    • 「軍飾武将などのガチャをやめてくれ。買わせてくれ」って書いた。 - 名無しさん (2025-08-29 08:11:22)
      • あぁ、それ良いね。ただ、ガチャにするのとどっちが売り上げいいんだろうね。俺みたいにガチャの時点で買わない層が買ってくれるようになる期待値は如何ほどなのか…。 - 名無しさん (2025-08-29 08:46:35)
        • ガチャじゃなくなった時に購入される数が圧倒的に少なくなるからランダム売りの方が圧倒的に売上は高い。ガチャじゃない単品売りの価格がランダム時の購入価格の数十倍程度に値上げしてやっと同等みたいな話が出るくらい。 - 名無しさん (2025-08-29 08:58:50)
          • まぁ…、そりゃそうよね。俺も書き込みしながら、いやぁ無理筋か…、と思い直してたわ。 - 名無しさん (2025-08-29 10:55:19)
      • そういうのってもうガチャ買っちゃった人どうしようもなくない?返金希望とかなの…? - 名無しさん (2025-08-29 08:48:15)
        • 納得して金いれたんだからしょうがなくない? - 名無しさん (2025-08-29 16:45:47)
          • 納得も何も売り方そのものを途中で変えたら絶対に批判くるでしょ。しかも販売→ガチャじゃなくてガチャ→販売にしたら絶対に返金騒動になる。 - 名無しさん (2025-08-29 22:23:28)
            • 今までの奴は据え置きで、今後ガチャの奴とそうじゃない奴おいたらいいんじゃね?とか思ったけど、どうなんだろうな。ガチャの時点で俺はやらんけど…って人、それなりにいるんじゃないかなと思ったんだが。現に俺はそうだが…、まぁ好みの奴がないと結局買わんしなぁ。曲は良く買ってるから、そんな感じにしてほしいなと思ったんだがな。 - 名無しさん (2025-08-30 11:08:42)
              • 俺は欲しい武将が軍飾武将で10人ほど、英傑寵臣で3人ほどいるんだけど、それを引くまでにいくらかかるのやらって考えちゃうとどうしても手が出ないんだよね - 名無しさん (2025-08-31 11:29:47)
                • そうそう、俺もそう…。いくらかかるのか…と考えてしまうと手が出ない…。 - 名無しさん (2025-08-31 13:20:46)
      • いうて軍飾武将は各プールが弾ごと、色ごとに分かれてるからかなり良心的だよ。狙ってた2人合計3回で引けたし。英傑寵臣は単価高い上に完全に沼って江ちゃん引くのに9千円掛かったけど…… - 名無しさん (2025-08-31 02:19:42)
        • そんなにたくさん寵臣引かされたのに画面に表示できるのが一体だけってのが切ない。(ランダム表示はできれども) - 名無しさん (2025-08-31 11:30:55)
        • 軍飾武将はかなり良心的よね。あー、考えたなーと思ったけど、それでも俺はダメだったなぁ…。沼る未来しか見えない。 - 名無しさん (2025-08-31 13:22:04)
  • 知力係数の計算式はわかったんだが、対象が知力0の場合ってどういう計算になるんや? - 名無しさん (2025-08-27 15:41:59)
    • 0割りになるので計算できない、つまり相手は死ぬ。 - 名無しさん (2025-08-27 15:48:39)
    • 相手の知力0は1扱い。自分の知力0はそのまま0で計算。 - 名無しさん (2025-08-27 17:11:25)
    • 自分の知力上げるよりも相手の知力を下げるほうが効果は抜群ってことか。 - 名無しさん (2025-08-27 19:55:52)
  • 西洋の英傑が追加されたので西洋の城や砦も落としてみたいデス - 名無しさん (2025-08-26 18:21:13)
    • 西洋ステージ追加されると思ってたのにまだ来なかったね - 名無しさん (2025-08-26 18:32:59)
      • 西洋っぽいBGMも欲しい - 名無しさん (2025-08-27 11:56:06)
  • Gigoアプリとかいうのを知って入れてみたんだけど、使い方がよう分からん…これ英傑にはお得なチケットとかなんも使えんってこと? - 名無しさん (2025-08-26 08:37:36)
    • 自分のホームもGiGOだけど対応してないので又聞きなんだけど、対応店舗なら来店ポイントためてクレジットに変えたりできるみたい。 - 名無しさん (2025-08-26 09:11:44)
    • 英傑でも使えたけどな…引っ越して使わなくなってアンインストールしたから使い方を説明できるほどは覚えてないけど - 名無しさん (2025-08-26 11:00:59)
    • Q&Aまで読んでその認識ならどうしようもないんだけど、普通に買えるだろチケット… - 名無しさん (2025-08-26 11:53:45)
      • よう分からんからgptに聞いたら「英傑大戦はプライズじゃないから回数券は使えません!」って言うから丸々信じ込んじゃった。どうもこういうのよく分からないのよw英傑大戦でも回数券使えるなら、500円で10プレイできるとかお得すぎん!? - 名無しさん (2025-08-26 12:18:18)
        • それはプライズの回数券だから使えるわけないだろ。書いてある。英傑に使えるのはプライズ用じゃない方の回数券。よくアプリを見るんだ。チケットは分けて販売されている - 名無しさん (2025-08-26 14:18:47)
          • ちなみにその500円の奴はプライズ専用のはず。ただ初回購入限定か何かで英傑にも使えるかなりお得なチケットは販売している。あと来店のミッションは特定の店舗をホームに設定したり来訪する必要がある仕様に変更になったはず。この辺も全部読め - 名無しさん (2025-08-26 14:21:36)
            • 口調は強いけど丁寧に全部教えてくれるとかツンデレすぎん?w - 名無しさん (2025-08-26 14:55:39)
              • これだけ教えたんだからせっせとGIGOに金落とせよ。あととりあえずガイドとよくある質問のところは全部読んどけ - 名無しさん (2025-08-26 15:24:37)
                • めちゃくちゃありがとう!とりあえず店舗設定した!初回特典でもらったクーポン使いながら英傑やりまくるわ〜!!助かったー! - 名無しさん (2025-08-26 18:25:40)
              • 世話焼きな気の強い女上司で想像したら胸キュン不可避だったわ - 名無しさん (2025-08-26 15:34:48)
                • CVは甲斐田裕子でいいかな - 名無しさん (2025-08-26 18:38:29)
                  • 語尾がたまえよなの最高に刺さった。今回一番しゅき…… - 名無しさん (2025-08-26 19:49:45)
                    • 我に七難八苦を与えたまえ - 名無しさん (2025-08-27 21:47:13)
                  • お前のせいで上記のやり取りが甲斐田さんの声で脳内再生されるようになったじゃねぇかw - 名無しさん (2025-08-28 08:03:31)
                    • 情弱バナージに色々教えるマリーダさん - 名無しさん (2025-08-28 17:28:02)
            • プライズっていうのはいわゆるUFOキャッチャーね。 - 名無しさん (2025-08-26 16:17:24)
            • ミッションの話してる??? コイツは最初だけ、対象になってる特定の店舗にチェックインする必要があるぜェ。それさえ出来れば、あとは何処のGiGO店舗でチェックイン・利用するだけでミッション達成出来るから覚えといて損は無いぜェ。ブーケ回収マン向け機能の我としては大変オススメ機能。 - 名無しさん (2025-08-27 04:16:25)
              • お気に入り店舗登録した!今度からそこ行く予定なんだ、まだいけてないけど。このアプリとブーケってなんの関係があるんだ?アプリ使うだけでポイントに加えてブーケもらえんの!? - 名無しさん (2025-08-28 09:05:05)
                • お前読解力なさすぎないか。ブーケが貰えるわけないだろ - 名無しさん (2025-08-28 14:23:06)
                  • 読解力がちゃんと人並みにあったらアプリの説明だけで分かってるよ!w開き直ってるわけじゃないんだけどね、えマジで!?って思ってワクワクしちゃったわ。皆色々教えてくれてありがとな!回数券使っていっぱいプレイするぜ! - 名無しさん (2025-08-28 15:18:39)
                • 直接は関係ない。多分サービス券を手に入れ易くなるから、サービス券プレーでプレー回数を増やし易くなるから、純粋なクレ数だけでプレー回数を稼ごうとしなくても良くなる、って話だろう。自分の場合はサービス券取得した分、武将探索や大量獲得の為に使ってるよ。 - 名無しさん (2025-08-28 14:26:35)
  • RPG風なら白起とか項羽がラスボスか - 名無しさん (2025-08-25 21:15:53)
  • また、群雄伝出なかったな~魏豹とかRPG風ですぐに出ると思ったんですが・・・ - 名無しさん (2025-08-25 20:37:25)
    • 英傑時代の他の色出してくんねえかなあ。ほかの色は誰が主役になるのか楽しみ - 名無しさん (2025-08-25 21:02:34)
      • 英傑伝のとこにいる面子だと思ってるけど違うのかな - 名無しさん (2025-08-26 08:42:59)
    • 平氏伝とか新撰組伝とか次あたりで完結できそうだけど中々来ないよね - 名無しさん (2025-08-26 06:31:50)
      • 歴史知らんから「完結にはあと○○のカードが必要だな」とかわからん。新選組はもう大体揃ってるんじゃないか? - 名無しさん (2025-08-26 07:18:01)
      • 保元・平治の乱後の平氏政権絶頂期と朝廷(後白河)との関係悪化と治承三年の政変からの以仁王の挙兵や木曽義仲・源義経の活躍と滅亡を描こうとしたら少なくとも二章くらいはかかりそうな気がするけど - 名無しさん (2025-08-26 07:29:46)
      • 新撰組伝はもう後、実質土方歳三伝って感じだろうし(死ぬ辺りで終わりだろう)、当分待たされそうよな…。 - 名無しさん (2025-08-27 04:20:27)
        • 異伝・ゴールデンカムイやな - 名無しさん (2025-08-27 09:38:34)
        • 永倉新八なんか大正まで生きているしな - 名無しさん (2025-08-28 06:32:51)
  • 劇辛と激辛って間違えがちよね - 名無しさん (2025-08-25 14:15:41)
  • 500戦くらいで勝率2割の80万石なんだけどどうしたら勝てるのかな。20th曹操が好きで最近はそれ使ってるけど勝てない - 名無しさん (2025-08-25 09:45:27)
    • デッキを晒したら優しい人がなんとかしてくれる。 - 名無しさん (2025-08-25 10:01:43)
    • 今勝ちたいだけなら由井宗滴とかラグナル四枚とか黄色軍団とかが良いんじゃない? - 名無しさん (2025-08-25 10:03:42)
    • そのレベルだと、多分戦闘開始前にプランが上手く練れてないんじゃないかな。自分と相手のデッキを見比べて、展開の想像が結構大事よ。他には打つ計略の内容とタイミングが適切かどうかとかも。 - 名無しさん (2025-08-25 10:13:55)
    • とりあえず使ってるデッキと戦器、よくある負けパターン教えてクレメンス - 名無しさん (2025-08-25 17:35:16)
      • 20th曹操、1于禁、4曹叡、5徐晃。戦機は三国刀か三国鎧、たまに曜変天目。計略は基本的に曹操でフルコンに徐晃か曹叡。開幕攻めたいけどよく負ける。あと、弓を乱戦させないから兵力80とかあるのに前線崩壊して帰るとかもある - 名無しさん (2025-08-25 18:06:43)
        • 何となくだけど80万でその構成だと高コス宝石槍の相手とか苦手そうやな。多分士気の軽さからつい刹那求心連打しちゃったり、フルコンしてもコンボ時間足りなくて切れたところで逆襲されたりしてないかね。あと開幕壊滅したりしてるなら、無理して無傷にしようなんてしなくていいから、部隊を死なせないよう丁寧に守ってカウンター狙えるようになるといいかもしんない。 - 名無しさん (2025-08-25 18:51:37)
        • 横からだけど、兵種バランスがやりたいことと合っていないんじゃないか。騎馬が5.5コスって結構尖ってるぞ。フルコンで攻めるのがやりたいなら、于禁は残して鍾会・夏侯淵にするとか。槍のコストを上げた方が攻城力が高まって、折角ライン上げてフルコンもしたのに大して殴れなくて負けるとか減る気がするわ - 名無しさん (2025-08-25 19:03:34)
          • それか2騎馬が好きなら文欽・典韋・夏侯淵は?これなら開幕も端から典韋投げて曹操が付いていくだけでめちゃくちゃ殴れて勝てる試合とか出てくると思う。でも20th曹操が好きとか全部無視して言うならとりあえずラグナル・ラゲルタ・牛若丸・無二とか使っちゃって勝ち癖付けるみたいなのも悪くないぞ - 名無しさん (2025-08-25 19:03:50)
        • 明確な意図がないなら騎馬は曹操だけにしとき - 名無しさん (2025-08-25 19:51:57)
        • 正直対面に出てきても全く怖くないし、そのデッキだと開幕攻めるのは無謀だよ。まだ使うならこだわりがあるであろう曹操以外は全部変えたほうが良い - 名無しさん (2025-08-25 21:18:30)
        • 「20th曹操、典韋、卑弥呼、文欽」一時期使ってた個人的おすすめ編成。序盤、中盤、終盤、隙がない編成だよ。 - 名無しさん (2025-08-25 22:02:12)
        • 騎馬に5.5コスも割いてるから、ちょっと攻城力弱いね。あとコスト重い2騎馬だから、部隊押し付けての突撃やるにも、前が先に落ちたり、そもそも刺さったりが多そう。2騎馬にこだわりないなら、皆も言ってるように1騎馬編成の2槍、1弓くらいにするのが、操作的にも楽だと思うよ。 - 名無しさん (2025-08-25 22:41:08)
        • 劉備と違って三国志でない場合は速度が付かないだけなので、別の時代も考慮に入れましょう。特殊なら1コスでも戦器の選択肢増えるし。 - 名無しさん (2025-08-26 09:21:51)
        • 復刻曹操・于禁・鍾会・夏侯淵 シンプルな馬1槍2弓1編成だからこれで練習してみるといいよ。 - 名無しさん (2025-08-26 11:41:43)
    • たくさんコメントありがとうございます - 名無しさん (2025-08-26 13:24:11)
  • 大谷吉継、乱戦しても減らないし兵種アクションダメも減るし、るろ剣対策にはいいな。短計には意味ないみたいだが。 - 名無しさん (2025-08-24 18:13:57)
  • お盆に親戚の子供が英傑大戦始めたって言うんで、カードあげて一緒に色々遊んで来たわ。歴史の勉強も始めたらしい。嬉しい - 名無しさん (2025-08-24 15:00:01)
    • 良い事だ - 名無しさん (2025-08-25 15:15:07)
  • 特攻の大号令でないかな。全部隊強制前進が楽しかったんだよな - 名無しさん (2025-08-24 13:38:27)
    • 多重城門ができた旧三国志や戦国だとロマンあったんだけどね。猛進系は疲れたときなんかにやると頭使わなくてそこそこ愛用してた。英傑だと理不尽で単調な攻めは運営が敬遠してる感じあるから、でても制約多いと思う。 - 名無しさん (2025-08-24 13:45:13)
      • いやーまさに仰る通りで、攻城力アップ系は敬遠されてるから、英傑に出ても使い辛いコストや兵種だったりデッキに組み込みづらい能力だったりするんだよね。勝頼に期待してたけど全体には効果ないし、銀魂の人とか西郷どんの弟は強制前進しないし、中々難しいねぇ。 - 名無しさん (2025-08-24 13:54:57)
        • 勝頼が戦国と同じ「猛進の陣」だったとして、戦器でいうと楯無・七支刀・毒匕寒月刃・蜻蛉切・軍扇とかと組み合わせるとロクでもないことになるのは目に見えてるからね。 - 名無しさん (2025-08-24 19:45:21)
          • 英傑は知力上昇が間接的な攻城力強化だからね。大きいデメリットあり号令が知力複合してる号令と攻城力部分での差別化しつつ悪用され無いラインに収めるとなると調整難しいだろうね。 - 名無しさん (2025-08-24 21:31:19)
    • 素直な疑問なんだけど攻城UP号令や戦器で前に出すんじゃだめなん?いずれにせよそういうプレイしてる人はよく見るけど、ゲームで操作できなくなることが楽しいって感覚が全くわからない - 名無しさん (2025-08-25 19:56:06)
      • 操作できないっていうか、リスクがあるのが楽しいんだよ。過去作ではランダム系の計略も愛用してたしね、英傑じゃ兵種ランダムしか存在しないけど。バクチははずれたら痛い目見るからおもしれぇんだよって名言があるよ! - 名無しさん (2025-08-25 21:26:43)
      • 操作する必要がないところまで持っていくセットアップが楽しいんだよね。放置ゲーとかもそうだんだけど、放置までいく過程を楽しむ感じかな? - 名無しさん (2025-08-25 22:42:59)
        • だったらその状態に持っていった後は放置する縛りでやればいいのでは?どのデッキも勝ちパターンに持って行く必要があるのは一緒だしやっぱよくわかんないや - 名無しさん (2025-08-26 01:09:06)
          • 過去作の強制前進系って士気軽かったり武力上昇値高かったりコスパ良い計略だから、放置状態まで持っていけたら勝率いいんだよね。結局それなりに勝てないと面白くないし。戦国大戦時代の最大士気12大会で是非長+勝頼の是非猛進使ったときなんか、絶頂するほど気持ちよかった。 - 名無しさん (2025-08-26 07:14:21)
  • 黄の特技+2か0ではなく+1の中間の状態があればなあ - 名無しさん (2025-08-24 08:41:46)
    • これ言う人結構見るけどどの段階で+1想定してるんだろ 今のゲージで3分割して+0〜2にしたら流石に弱すぎると思うけど - 名無しさん (2025-08-24 08:49:28)
      • ゴリとかコスト比最高武力越える武将ならその調整でいいんだろうけど、それ以外の武将は劣化先陣になるからなあ - 名無しさん (2025-08-24 10:03:28)
      • 自分は使ってないからどうなっても知ったこっちゃないっていうマインドでめり込み下方を求める人は結構いる - 名無しさん (2025-08-24 10:25:31)
      • 三分割の中のそれぞれが別のゲージ減少速度だったら面白そうかも。+2→+1は今のゲージ減少速度、+1→+0は今より緩やかに減少、とか。不具合出そうだけど… - 名無しさん (2025-08-24 14:49:22)
        • 餓狼MOWのTOPシステムみたいだな - 名無しさん (2025-08-25 00:50:53)
      • 初期状態でステータスアップしてると先陣と被ってるから、どうせ覇道でゲージ溜まるようにするんだったら新星みたいな仕様にしてほしかったな - 名無しさん (2025-08-25 09:45:26)
  • 話題の剣心使って俺も勝率アップや!って思ってたら趙括に張り付かれまくってなんもさせてもらえなかったwあいつめっちゃ強いんだな。普通の号令相手でも連打で荒らせばやれるのか?荒らしデッキがやれるかはおいといて。 - 名無しさん (2025-08-23 18:16:41)
    • 使ってみると斬撃に割と癖あって慣れないと狙った所に斬撃出すのも一苦労 - 名無しさん (2025-08-23 19:31:13)
    • 趙括側もアクション出来なくて火力出せないんで荒らすのは難しいかと。どちらかというと単体強化をメタる側、貼りついて無力化するのが仕事なんで、まあ剣心相手には相性良さそう。といっても趙括が多いなら剣心側も号令とか仕込めばいいだけだし、デッキ単位で見ればどうとでも対策は出来るけどね。状況次第でちゃんと使える計略ではあるよ。 - 名無しさん (2025-08-25 09:13:19)
  • 剣心どう対策したらいいんだ。弓より射程が長いから遠距離でも勝てないしダメ計でも即死しないからどうすればいいかわからん。 - 名無しさん (2025-08-23 07:37:20)
    • 混沌の陣と天狗党の乱で無理やり落とすか忍効果強化系で剣心に抱きついて離れないぐらいか?範囲横広+貫通、出が速いのに加えてご丁寧に移動速度低下まであるのに10c超有るのは盛りすぎた - 名無しさん (2025-08-23 13:06:31)
    • 士気溜めて海国で2回ダメ系するか、ワラとかバラのトータルで勝て。並の号令で抗っても無駄。 - 名無しさん (2025-08-23 14:29:49)
      • 英傑は基本的に全体強化が強いゲームだから、対全体強化の立ち回りは分かるけど強い単体強化が出ると対策分からんって人めちゃくちゃ出てくるよね - 名無しさん (2025-08-23 15:36:57)
        • 単体強化だろうが全体強化だろうが強すぎたら対策わからんって人は出てくるやろ。 - 名無しさん (2025-08-23 16:00:26)
          • 今までによくあった効果じゃなくて速度低下効果付きの即時横長斬撃飛ばしだからねぇ。そんなの最初から対策できるのも早々ないわな - 名無しさん (2025-08-23 16:24:28)
            • 旗だって最初期はどうしようもなかったけど、徐々に対策されたしな。まあ対策しても無理ゲーがワンチャンになった程度ではあるけど。 - 名無しさん (2025-08-25 09:23:19)
            • 久しぶりに拠点使ったら剣心と相性悪すぎて全敗した(泣) - 名無しさん (2025-08-25 16:20:15)
              • 拠点真っ二つにされちゃう・・ - 名無しさん (2025-08-25 21:20:19)
    • 上でも書いたんだけど、俺が使った時は趙括にやられたわ。結局斬撃できないと意味ないから速度上げて乱戦して斬撃できないようにしてから一気に倒すのが一番いいんじゃないかな - 名無しさん (2025-08-23 19:18:27)
    • 後藤象二郎とか刺さりそう - 名無しさん (2025-08-23 21:00:54)
    • 斬撃の操作的に下がりながら使うのが結構難しいから、速度上昇号令で - 名無しさん (2025-08-24 00:31:17)
      • (途中送信)速度上昇号令で一気に距離詰めようとしたら、相手が操作ミスってくれるかもしれない - 名無しさん (2025-08-24 00:32:01)
    • 自分はハンジ使ってるからとりあえず一人抱き着かせて計略撃ってたらなんか落ちて行ったなぁ。状況次第ではあるけども。 - 名無しさん (2025-08-26 05:21:06)
  • 最近、英傑大戦めっちゃ混んでるわ。ホームでは待ち順の紙の減りが早いレベル。新カード直後+るろ剣スタンプの効果は凄いな - 名無しさん (2025-08-23 00:42:46)
    • いいなあ…こっちは店内ランキング埋まりきらない店舗ある、撤去が心配(既に半減) - 名無しさん (2025-08-23 13:41:14)
  • 楽毅が黄熾込みで11/9なの物足りないと思ってしまう自分はどうかしてる。多分王騎や毘沙門のせい - 名無しさん (2025-08-22 22:06:23)
    • 実際スペックはかなり低いと思う。その分計略は強いけど - 名無しさん (2025-08-22 22:19:14)
    • 先陣とはいえ、3コス武力11の奴がいるのに、3.5コス武力9の見た目は、俺もパッと見では弱く見えたなぁ。計略は強いけど…、今後更に黄熾が下方される未来もあるし、うーん…、と思ってしまう。 - 名無しさん (2025-08-23 01:13:47)
    • 楽毅に限らず黄持ちの武将は知力がちょっと高い程度よ。6/1先とか7先先も元からいたし。8/8黄とかも9/7先よりちょっと強いくらいの範疇でしかない。 - 名無しさん (2025-08-23 10:12:54)
      • まあ誾千代も特技発動中でようやく武力8だしな。発動すればコスト比高武力になりつつ、そのコスト比高武力にしては高い知力だよね、っていうのがほとんどだね。スペックオバケは今後も一部だけだろうし。 - 名無しさん (2025-08-23 15:39:39)
  • 削除済み
  • 大判溢れそうだから,net見たら、今の戦器は全レア合計で99個なのね。思ったより多かった。キリの良い数字で、なんか分からんが嬉しい - 名無しさん (2025-08-22 00:18:25)
  • 剣心と蒼紫2枚目は良いけど、欲を言えば別の色だと嬉しかった。人斬り時代の玄の剣心、御庭番衆時代の碧の蒼紫、とか - 名無しさん (2025-08-21 22:24:20)
    • 人斬り時代なら長州藩所属なんだから緋のままでは? - 名無しさん (2025-08-21 23:44:41)
      • 元ネタの河上彦斎が玄だから勘違いしてたわ…すまん - 名無しさん (2025-08-22 00:13:36)
        • 作品によるけど、そもそも剣心はイメージカラーで分けてるだけだから違う勢力になるのは考えづらそう - 名無しさん (2025-08-22 09:37:06)
          • 出自とか所属を言い出したら志々雄と配下が違う色なのに蒼紫は同じとかいろいろおかしいからね - 名無しさん (2025-08-22 14:25:14)
            • 志々雄の号令蒼紫と観柳にしかかからんのやけどええんかアレ - 名無しさん (2025-08-23 01:06:10)
              • 勢力制限なし・時代:特殊だけ対象とかで、剣心にかかっちゃうのもそれはそれでおかしいやろ。 - 名無しさん (2025-08-25 15:30:58)
              • 原作内で他に号令が掛かりそうな人って、横の女と戦艦買っちゃった奴くらいだろうし… - 名無しさん (2025-08-25 22:10:53)
              • エリザベスがメリオダス回復出来ないとかあるし、それはしゃーない - 名無しさん (2025-08-28 08:59:04)
    • 御庭番衆時代になっちゃうと六連を習得してない。 - 名無しさん (2025-08-22 09:15:05)
      • 拳法でも使うんじゃね?コラボでそこまで掘り下げてほしいとは思わんけど - 名無しさん (2025-08-22 14:29:22)
  • 飛天御剣流、九頭龍閃打っとけば比古清十郎が場内にいようが撤退してようがダメージ発生するのな。まあ説明書き通りといえばそうなんだけどちょっと面白いな。 - 名無しさん (2025-08-21 15:52:11)
    • 「範囲内の最も近い敵が一定時間後に戦場にいる場合」だけが条件だから納得できるんだけど、逆に城に入りかけの敵をこの短計で撃って、そのまま戻られたとき(または、転身計略されたとき)はダメージ出ないのか。 - 名無しさん (2025-08-21 15:58:53)
    • 防御も回避も絶対不可能って師匠自ら言ってたしな。喰らわないためには一目散に城内に逃げるしかないってことか - 名無しさん (2025-08-21 17:10:17)
    • 原作再現的には、むしろ逆なんだけどな。発動すれば防御も回避も不可能なので、破るには発動前に倒すしかない(だから、神速の抜刀術である天翔龍閃で破れる)と言う技だし。めっちゃ原作再現をしてるのにここだけズレてるのは、よほどゲームバランス的に微妙だったんかね? - 名無しさん (2025-08-21 17:19:13)
      • まぁ確定でメタれるカードが有る高コストカードとか誰も使わんだろうし - 名無しさん (2025-08-21 18:29:09)
      • え?合ってないか?短計使うと一瞬止まって九つのエフェクトでる=九頭龍閃発動前、というよりもう既に九頭龍閃打ってる→ダメージ出る=九頭龍閃発動した、でしょ? - 名無しさん (2025-08-21 18:59:36)
        • あのエフェクトが出た瞬間に攻撃は終わってて後からダメージが入ったように見える北斗の拳スタイルだと思えば納得はできる - 名無しさん (2025-08-21 19:11:07)
          • それはそれで分かるけど、比子が撤退すれば発動しないだと「九頭龍閃を止めるには、天翔龍閃で発動前に倒すしかない」が出来るので、そっちのほうがぽいなぁと思った。 - 名無しさん (2025-08-22 09:00:02)
      • 実際に撃ち合うと天翔龍閃の方が早く発動はするけど結果は剣心瀕死なんだよなwまあこればっかりは原作再現は無理があった。 - 名無しさん (2025-08-21 20:00:55)
        • 原作でも、本来なら天翔龍閃の剣心が勝つけどフィジカルの基礎スペックの差がありすぎて結局比古が勝っちゃうんじゃなかったっけ? - 名無しさん (2025-08-21 20:47:10)
          • いや師匠危うく死にかけるよ。 - 名無しさん (2025-08-21 22:51:22)
            • つーか本当は成功したら師匠が死ぬ失敗したら弟子が死ぬっていうトンデモ試練だからなどっちも生きてたのはかなり幸運 - 名無しさん (2025-08-22 21:45:35)
      • え?対象が城内か撤退しないと短計押した瞬間にダメージ確定してるの?それはさすがにバグじゃない? - 名無しさん (2025-08-21 23:14:46)
        • 書いてある通りの挙動だけどむしろなんでバグだと思うの? - 名無しさん (2025-08-22 01:21:32)
          • 日本語としてはそうなんだろうけど、比古が撤退してるのにダメージ受けるのは違和感あるね - 名無しさん (2025-08-22 11:00:56)
            • 短計発動したら相手に時限爆弾付与するってだけなんだから師匠がどこにいるとか関係ないし違和感なくない? - 名無しさん (2025-08-22 12:55:43)
              • 作中では時限爆弾付与のような技ではなくて直接斬る技なのに、発動者が死んでも斬られてることに違和感ってことかな - 名無しさん (2025-08-22 14:32:19)
              • 強化に付与されたダメージじゃないし、タメダメ計とも違うわけだし今までそういう計略があった覚えがないので違和感ある。対象とられたカードに時限ダメージが付与されてるってことだよね?短計だから浄化できないんだよね? - 名無しさん (2025-08-22 14:33:58)
        • ラムの短計が同じ仕様だからバグとかではない - 名無しさん (2025-08-24 11:31:13)
      • ステルスでも防げないし。なんだよあのどっかのランサーの宝具みたいな仕様。 - 名無しさん (2025-08-22 17:47:08)
        • なるほどよくわかりました。皆さんありがとう。 - 名無しさん (2025-08-24 14:12:42)
    • 旗の再設置と同じってことね - 名無しさん (2025-08-21 19:59:10)
  • まだバージョン3そんなに遊んでなかったから昨日楽穀に初めて当たったけど士気7でフルコンしたみたいな武力になってびっくりしたw - 名無しさん (2025-08-21 11:54:04)
    • 一番簡単な旗キラーだよな楽毅 - 名無しさん (2025-08-21 11:56:07)
      • でも前verは勝率51.8%だから、それほど旗に勝ててないんだよね。三成は旗に全く勝てないから46.8%っていう悲惨なことになってる。 - 名無しさん (2025-08-22 07:19:00)
        • 旗以外に負けてんじゃないの?旗以外なら簡単に対策できるし - 名無しさん (2025-08-22 09:35:06)
  • バージョンアップしてから色々なデッキと対戦できた。今回もしかしてバランスよい? - 名無しさん (2025-08-20 22:21:39)
    • まあ初日だからね…なんやかんや初日の時点でこのverあかんのでは?ってなったの薄桜鬼土方くらいな気がする - 名無しさん (2025-08-21 03:05:36)
    • どうだろうね。結局は阿国が強いってことになりそうだけどコラボカードもあるし今まで旗に抑えられてたやばいカードが見つかるかもしれないし - 名無しさん (2025-08-21 09:06:29)
    • とりあえずロトマッチ型の旗は戦い方を大きく工夫する必要はあるにせよまだ全然勝てるわ - 名無しさん (2025-08-21 09:18:09)
    • いや流石にバランス良いはないと思う。恐らくまだ旗一強だし - 名無しさん (2025-08-21 09:48:07)
    • 判断が早い。 - 名無しさん (2025-08-21 10:17:14)
  • ティンベーとローチンもだけど、鎌足が来なかったのが痛い。ホウキ頭より鎌足が欲しかったわ - 名無しさん (2025-08-20 20:50:52)
    • 配信のコメ欄にもあったけど、アニメ3期に合わせて第3弾があるんじゃないかな?剣心、零式斎藤、左之助、終の秘剣志々雄に10本刀から4枚。縁編でもコラボあるだろうし、剣心は一回飛ばしてもいいかもしれん。アンケに書かねば。 - 名無しさん (2025-08-20 21:38:59)
      • 正直、一つの作品でそこまでコラボされてもなあ・・・ - 名無しさん (2025-08-20 23:23:23)
        • 旗計略が実装された今、待ち望まれているのは彼岸島コラボなんや - 名無しさん (2025-08-20 23:36:02)
          • 戦場にクソみてェな旗立てられたら笑っちまってゲームにならねェからチクショウ - 名無しさん (2025-08-21 00:20:58)
            • そういえば旗使ってるといつも、あれ?あと発動してない旗はどいつだっけ?ってなってたんだけど、旗に武将の顔書かれてる親切設計なの昨日気づいたわ。ミニマップのゲージに意識割いてたから気づかなかった - 名無しさん (2025-08-21 09:16:28)
            • ぱた  (▼∀▼) ぱた - 名無しさん (2025-08-21 16:54:20)
        • 同感。同一作品は多くて2回で良いわ - 名無しさん (2025-08-21 00:12:42)
          • 一回目の時はなんでシシオや比古ニャンいねえんだよって声もあったし今回のメンツでいい塩梅だと思うけどねえ - 名無しさん (2025-08-21 09:45:20)
        • まぁ個人の感想は色々あれど、なんだかんだで知名度高い作品使わないと、人呼び込めないしね…。多分これもアンケ結果の反映だろうし。 - 名無しさん (2025-08-21 00:47:13)
          • シリーズ解禁の川原正敏さん、真島ヒロさん、横山光輝先生コラボが待たれる。 - 名無しさん (2025-08-21 00:54:45)
        • 出たら嬉しいけど、まずPL枠で同作同名のカード出ること自体が初だしねぇ。「三国志」大戦で横山三国志や蒼天航路と何度もコラボするのとは意味が違うし。英傑大戦でるろ剣ばかりは、ちょっと違う気がする。 - 名無しさん (2025-08-21 17:33:11)
          • でもゴールデンカムイ2回目や原哲夫2回目きたらワイは嬉しいから、その可能性を示してくれたというだけでも嬉しい。 - 名無しさん (2025-08-21 18:25:38)
            • 姉畑先生がまだ来てないからな。計略は兵種が熊になる。 - 名無しさん (2025-08-21 20:03:10)
          • 2回目来るとしたら - 名無しさん (2025-08-21 18:46:25)
            • キングダムが最初かと思ってたから剣心がこんなハイペースで2回目とは正直意外だった。なんなら上にあるように左之助と斎藤の2枚目のために3回目あってもおかしくないし。他に2回目やりそうなのは金カムとドリフとかかな?マンキンでリゼルグ、チョコラブもきたら嬉しいが。あと竜ファウストたまおメイデンとかで - 名無しさん (2025-08-21 18:59:59)
              • 専用の特殊兵種まで作った進撃の巨人は第2弾考えてるんかと思ってた - 名無しさん (2025-08-22 05:04:18)
            • キングダムか一騎当千かなぁと思ってたわ。 - 名無しさん (2025-08-22 01:07:57)
  • 志々雄真実と大久保利通と同じ声なのは何の因果か - 名無しさん (2025-08-20 20:25:46)
  • 甲斐姫っていつのまにか結構な強化されてるんだな。城門守るマンできるのかな - 名無しさん (2025-08-20 19:52:47)
    • 氏邦と重ねたら強いかも? - 名無しさん (2025-08-21 11:50:19)
  • ジャンヌ回復量落ちてさすがに旗ジャンヌだけのデッキはなくなるよね? - 名無しさん (2025-08-20 14:36:57)
    • 減りはするだろうけど、武力+4と範囲は変わらんから完全には消えない気がする - 名無しさん (2025-08-20 14:43:24)
      • 演舞場見たらまだコラボ白起と組んでる人多かった。昨日よりは弱いとはいえまだやれるんか。 - 名無しさん (2025-08-20 14:55:26)
        • とりあえず - 名無しさん (2025-08-20 15:24:07)
        • 城門槍ならお互い対策にはなるだろうから それなりに1枚でもやれそうだけど まぁメインにはならないかね - 名無しさん (2025-08-20 17:40:30)
    • あの程度の修正じゃなくなんないよ。旗が減ったら相性的に減るかもだけど - 名無しさん (2025-08-20 23:03:11)
    • 今回は旗長時間化に対する下方がメインで、ジャンヌ単品だと回復量10%減程度だから、そこまで弱体化してないよ。士気相応ぐらい。 - 名無しさん (2025-08-21 14:23:14)
  • 宗次郎は大久保に対して開幕特殊セリフあったりするかな? - 名無しさん (2025-08-20 14:33:53)
    • 左之助の特殊セリフあったのは驚いたな。 - 名無しさん (2025-08-20 18:13:34)
  • 剣心2枚目は分かるけど、なんで左之助や斎藤一を差し置いて四之森っていうマイナー?キャラが2枚目なんや?名前の漢字が勢力名だからか? - 名無しさん (2025-08-20 13:40:39)
    • 蒼紫は京都編だと志々雄と組んで剣心と戦ったら主要キャラの中でも2枚目に選ばれたんじゃないかな - 名無しさん (2025-08-20 13:56:51)
      • ↑ミス 〇戦ったから ×戦ったら - 名無しさん (2025-08-20 13:58:37)
    • 蒼紫は左之助や斎藤と同じくらいの知名度はあるでしょ。どちらかというと張が選ばれたことの方が驚いたわ - 名無しさん (2025-08-20 14:30:41)
      • 確かにびっくりではあるんだけど、8人出そうとするとネタ切れで他に出せるやつがいないんじゃないかな。ネタバレになっちゃうか、安慈ともろに被る左之助になってしまう - 名無しさん (2025-08-20 14:40:35)
      • えーそうなんや。剣心左之助斎藤志々雄はもちろん知ってるし、薫殿弥彦と操、宗次郎、比古に安慈、ホウキ頭とか志々雄の女とか恵さん?とか縁も知ってるけど、四之森だけマジで記憶にないわ - 名無しさん (2025-08-20 14:56:18)
        • あ、コラボ前半の武田と雷獣太も知らないけど - 名無しさん (2025-08-20 14:58:51)
          • それ連載開始から前半頃を読んでないだけじゃないのか。鵜堂刃衛とかも知らなさそう - 名無しさん (2025-08-20 18:31:18)
            • 物心つく前くらいに見てたアニメかな、縁はジャンプで読んだけど - 名無しさん (2025-08-20 18:51:14)
              • 自分の知識が浅い自覚があるなら今度から木のような書き込みはやめた方がいいよ - 名無しさん (2025-08-21 15:04:39)
    • 公式人気投票で4位以内常連キャラをマイナー呼ばわりは草 - 名無しさん (2025-08-20 15:43:19)
    • コラボキャラの人選は原作側の意向が強いよ。主要キャラ優先だったり原作側の人気投票順だったりする。 - 名無しさん (2025-08-20 15:53:49)
    • たまに見かけるわざと少しズレたこと言って煽りカス誘い出す釣りかな? - 名無しさん (2025-08-20 20:43:24)
  • 旗対策のために開幕乙が多くなっていたが、ジャンヌやラグナル入り開幕乙はまだまだいけるのかな。 - 名無しさん (2025-08-20 08:45:39)
    • ジャンヌの回復量落ちてるから開幕乙前提ならベアトリスの方がいいんじゃね - 名無しさん (2025-08-20 10:46:21)
    • ラグナルはまだやれると思うけど、前と同じ感覚で敵の目の前とか攻城中に溜め始めると潰されるとかはありそう - 名無しさん (2025-08-20 14:10:17)
  • 削除済み。自分の回線が規制されたため、マンションの光回線などを使い半年以上前から全く同じ文言をコピペする形で荒らそうとするユーザーが見受けられます。もし露骨な荒らしを見かけたら触れずに放置でお願いします。
    • こちらの件に関しまして、長きにわたり同一人物が意図的に荒らすためだけの行動を行っている事が確認されたため適切な対応機関及び法的機関に報告し対処いたします。ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 - 管理人 (2025-08-20 08:45:33)
  • 宇水「コラボ第2弾決定のあの日、私は張と対峙しそして当選枠を失った・・・。用無しになった私はいとも簡単に運営から見捨てられカード化を目指す日々が始まった。 - 名無しさん (2025-08-20 02:20:59)
    • あなたは今まで放送された範囲だとまともな出番が無くてネタバレになっちゃうんだよ - 名無しさん (2025-08-20 12:18:29)
    • 出る以前に計略の原作再現が難しいねんあんたの場合 - 名無しさん (2025-08-20 20:25:05)
    • ある意味、原作再現だから。(話の都合でかませになってしまい、作者自身が不遇扱いしてた) - 名無しさん (2025-08-21 14:27:49)
  • 旗あんま変わって無くて吹いた。パーツ変えるだけやんこんな程度じゃ。あとジャンヌの修正ぬるすぎね - 名無しさん (2025-08-20 02:12:16)
    • 新カードやし大目にみたってや - 名無しさん (2025-08-20 03:19:59)
    • 万全の状態作ったらほぼ永続ってのがなくなるから旗自体はかなり変わるんじゃね?ジャンヌは旗以外でも使われてるのに修正小さいのは確かにそう。新ERはそのバージョンは強めにするみたい方針ありそう - 名無しさん (2025-08-20 04:01:47)
      • 生放送のコメ欄とかXでもそうだけど流行ったカードは死に修正じゃないと文句言う層って一定数いるからね。そう言う層は声もでかい - 名無しさん (2025-08-20 06:58:56)
        • ここだってそう変わんねえべ。ヒートアップする度に管理人が仲裁(物理)してくれるから目立たないだけで何処にでも出てくる - 名無しさん (2025-08-20 08:50:02)
        • 多分だけど相手でしか見たことなくて使ってると感じるだろう修正によるキツさとかよく分かってないんだと思う - 名無しさん (2025-08-20 09:44:44)
      • 何にせよ他のカードが使われるようになる環境になったのは朗報だわ。なお、新カードばかり上方修正されているがそこは刷ってもらわんと商売が成り立たんからやむなしか。 - 名無しさん (2025-08-20 11:01:59)
        • まぁ抽選来ないと刷れないんだけどな!(自引き新ER2枚) - 名無しさん (2025-08-20 12:31:38)
      • グィネヴィア死に修正されたからけっこう変わるやろ。ジャンヌは思ったよりヌルかったけど、エイリークは思ったよりイったなって思った。こんな潰されるとしてもエイリークかグィネヴィアどっちかだけにすると思ってたから意外 - 名無しさん (2025-08-20 13:47:22)
        • エイリークは何に対してもとても強いからワラに対しては強いに変わっただけで一定数残るような気はしてる - 名無しさん (2025-08-20 14:01:37)
        • まぁこれは個人的な感覚だけど…、エイリークは所詮Rだからね…。マーリンやモルガン差し置いて旗デッキの軸になってるのが、今まで異常だったのかなとは思った。パーツで強いならわかるけど、どう見ても君とグィネヴィアが本体だよねっていう。 - 名無しさん (2025-08-21 00:02:25)
      • 「フルコンで強いのはいけど、永続は修正します」っていう運営の意図が伝わる内容だったよね。フルコンが強いのも許せないって人は不満かもしれんが、ここで旗全体を潰したらアーサーとかマーリンは活躍出来ないままになってしまう。 - 名無しさん (2025-08-21 14:32:25)
    • これで旗がほとんど変わらないと思えるのはプレイしてるか疑うレベル - 名無しさん (2025-08-20 15:20:52)
  • 公儀隠密たる御庭番衆の御頭で誰よりも冷静沈着であろう立場の者が特技「忍」は無しで昂揚持ち…それでいいのか巻町操 - 名無しさん (2025-08-20 01:38:27)
    • 原作再現ですねw - 名無しさん (2025-08-20 03:37:10)
  • 1.3cごとに2.3%→1.3cごとに2.4% 多分俺は違いに気付くことはないだろう - 名無しさん (2025-08-20 00:20:45)
    • 99cで7.6%多く減るようになる。つまり覇道1回分より小さい差、あとは分かるな? - 名無しさん (2025-08-20 09:45:45)
  • 剣心コラボは剣心と四乃森と比古と志々雄が抜けて強い感じかな?宗次郎も結構強めだけど - 名無しさん (2025-08-19 22:58:46)
    • 比古はどうだろう。本人は3.5コス剣豪で使いづらいのと、計略も短計まで使うと士気9っていうことを考えるとなかなか使いづらそう。蒼紫も強いけど渾身単体強化っていうのがどうなるかな…… - 名無しさん (2025-08-19 23:06:06)
      • 計略打たれると強いけどやっぱ高コス剣豪だしな…ってのはある - 名無しさん (2025-08-19 23:09:13)
      • 守りこいつだけでいいやん!と思いきや、あと守れば良いだけの状態に持っていくのに、蒼紫が足を引っ張りそう感。 - 名無しさん (2025-08-19 23:12:10)
        • 2.5剣豪の難しさだよね - 名無しさん (2025-08-19 23:18:40)
  • まあ下げるべきところは下げたって感じだね。特にグィネヴィアは計略時間も延長されたしだいぶ変わりそう。 - 名無しさん (2025-08-19 21:30:45)
    • 士気2で2.5カウント伸ばす意味あるか?って言われたらもうないよな。同じ士気2で旗立てても2.5カウント伸びるんだから。 - 名無しさん (2025-08-19 21:49:57)
    • 旧カードの修正欲しかった…新カードも下げ方があからさま過ぎてちょっと…コラボも強そうなのと微妙そうなカードの差が… - 名無しさん (2025-08-19 21:51:01)
      • 生放送のコメント欄でもしつこかったな~ - 名無しさん (2025-08-19 21:52:22)
        • 似たようなコメントが多かったって事? - 名無しさん (2025-08-19 21:55:11)
    • ただ左近は使用率勝率どっちもランキングにいないのに、カウントも回復量も下方になってるのは早すぎると思ったな。次のVer見てからでも良かったんじゃ… - 名無しさん (2025-08-19 23:25:51)
      • 下方なかったら暴れるの確定してたと思うよ - 名無しさん (2025-08-20 03:30:53)
        • 左近のみ戦国編成が全盛期李牧並とは言わんけど雑に打てて楽しかったわ - 名無しさん (2025-08-20 08:53:17)
    • 旗は今の旗4グィネヴィア構築から変わりそうだなぁ、アーサーかマーリンで攻めるのに変わるかもなー - 名無しさん (2025-08-20 00:29:02)
  • 読み方グィネヴィアではなく、グイネヴィアだと!? - 名無しさん (2025-08-19 21:11:54)
    • ルドウィーク× → ルドウイーク〇 みたいなもんか - 名無しさん (2025-08-21 12:07:45)
  • ジョーンとかグィネヴィアとか、今回の追加女性ビッチ多ない? - 名無しさん (2025-08-19 18:45:41)
    • 現代とは価値観が違うし本人に拒否権があったかどうか疑問だからどうかな - 名無しさん (2025-08-19 21:54:57)
    • グィネさんはともかくジョーンは許してあげて - 名無しさん (2025-08-19 22:17:56)
      • アーサー王物語よく知らんから調べたらグィネヴィアの最も有名なエピソードが不倫とか書かれてて笑ったわ。こいつのせいで円卓の騎士が仲間割れ起こして死人まで出てるとか、清楚な見た目でとんでもない女だなw - 名無しさん (2025-08-20 08:16:33)
  • 旗折デッキを試すのも今日までか。とりあえず封印と馬鹿ダメ計やってみるか。 - 名無しさん (2025-08-19 13:22:54)
  • 大戦NETの演武場、昨日今日と勢力別とピックアップ武将が少ないような… - 名無しさん (2025-08-19 07:45:07)
  • 今さらだけどフランスは碧だと思ってたな。江戸幕府とも繋がりがある国だし。まあ現在徳川慶喜とジャンヌが組んでいるけど - 名無しさん (2025-08-19 00:07:28)
  • もし、士気9で今の旗陣形並みの範囲、効果ならつかわれるのかな? - 名無しさん (2025-08-18 20:12:27)
  • 瀬田宗次郎好きだから次のコラボ楽しみすぎる。騎馬だけど、薫殿みたいに斬撃可能になるタイプかな?縮地再現して、瞬間移動してから斬撃かな?とか妄想してる。 - 名無しさん (2025-08-18 19:11:18)
    • 専諸「騎馬だけど斬撃ができるようになると聞きまして」 - 名無しさん (2025-08-19 09:12:25)
    • そらもう疾駆疾駆疾駆よ - 名無しさん (2025-08-19 13:48:26)
      • 疾駆×3剣豪とか、コラボだけのスペシャル感あって面白そう。 - 名無しさん (2025-08-19 14:04:49)
      • 病気だな・・・ - 名無しさん (2025-08-19 22:24:37)
    • 信玄と謎コラボして旗計略持ってくるんやで - 名無しさん (2025-08-19 17:26:20)
      • これが本当の「瀬田に旗を」ってか、ってやかましいわ - 名無しさん (2025-08-19 18:32:42)
  • 曹孟徳を知らぬのか?→知らんがな - 名無しさん (2025-08-18 18:41:04)
  • 明日生放送か。旗と正雪、ラグナルは明日までの命か。 - 名無しさん (2025-08-18 15:13:04)
    • 旗は乱戦で壊れるか武将撤退で消滅くらいにしないと他の追加カードが可哀想だわ - 名無しさん (2025-08-18 16:36:54)
      • そこまで期待するのはやめとけ、大型アプデでもなきゃ仕様自体変えるなんてありえん。 - 名無しさん (2025-08-18 17:42:52)
      • まあ今回は全体的に時間短縮くらいでしょう。次の次の次の・・・EXくらいで旗を折れる斬撃(実質的には剣振るたびに陣形の時間1C短縮みたいな)とか出しても面白い気がする(例えばモードレッド)。 - 名無しさん (2025-08-18 17:54:33)
      • バーうp後初めてのアプデでそこまで削ると思うか? - 名無しさん (2025-08-18 19:03:58)
      • 旗はいきなり大きく下方しずらいかも。それよりまずは徳川慶喜をどうにかしないと。 - 名無しさん (2025-08-18 21:34:38)
        • 最近プレイ出来てないから慶喜と旗って何よ?って思って慶喜で動画検索してみたら吹いたわ。なんやこの開幕乙か中盤乙のどつきあい大戦はw 回転早いから売り上げとしては上がってそうだけど、とても健全な状態には見えないなw - 名無しさん (2025-08-19 01:19:33)
        • 手が入るとしたら士気カムバック量いじるよりはため時間を延長する方向になるだろうね - 名無しさん (2025-08-19 12:50:03)
        • 旗以外で何も悪さしてないし慶喜は変わらん気がするけどなあ。わからん殺し的なとこあるだけでちゃんと対応したら対面出てきたときも慶喜入ってる方がやりやすいし - 名無しさん (2025-08-19 18:28:00)
      • 効果時間に延長上限つけてほしいんだよな。守りで使ってカウンター落城まで続くのがおかしい - 名無しさん (2025-08-19 12:13:17)
    • なんで正雪?そこは黄色系だろ - 名無しさん (2025-08-18 20:41:14)
      • まあ正雪だけならある程度やりようはあるからなあ、唐姫と組んでるとえらく面倒になるけど - 名無しさん (2025-08-18 22:33:55)
        • そうそう、高武力両端攻めに正雪と唐姫を渾身で打ち続けられるときつい… - 名無しさん (2025-08-19 10:00:11)
  • 最初に刷られたであろうカードが打ち捨てられていた。夏休みにきた新規プレイヤーの跡かな。 - 名無しさん (2025-08-18 07:53:25)
  • みんな今回の戦祭やりました?自分がやった範囲だと旗デッキより開幕乙に多く当たりました。みんな考えることは一緒なんですね - 名無しさん (2025-08-17 17:57:32)
    • やってないなー。まぁ旗か旗に勝つ為に開幕乙が流行る予想はしてたし、戦祭りなのに恩恵受けるカード持って無いしで全国やってたわ。 - 名無しさん (2025-08-17 18:25:00)
    • コストが増えてラグナルや蘭丸やジャンヌ・ダルクの開幕乙がより強力になるし試合時間が短くなって回転率が上がったのかボーダーも高くなってるね。初日に終わらせたけど旗は結構楽に倒せて良かった。 - 名無しさん (2025-08-17 19:28:57)
    • 孫子のmaster使って開幕乙ばかりだったわ。おかげでせっかくのコストアップでやってみようも思っていたコンボ何もできんかった。 - 名無しさん (2025-08-17 20:43:27)
    • 何で開幕乙にも旗陣形にもジャンヌがいるんですか(5敗) - 名無しさん (2025-08-17 21:40:38)
      • 昂揚入り高コスト槍+ジャンヌ+孫子+お好みでラグナル 開幕乙 - 名無しさん (2025-08-17 23:30:09)
    • ラグナルと旗ばっかだったね。アーサー?見てないよ - 名無しさん (2025-08-18 01:47:46)
    • 各々が考える「旗折るマンデッキ対決」、結構面白かった。 - 名無しさん (2025-08-18 14:11:30)
  • 武蔵がヴィヴィアン踏んで「迷い子ならば失せるがいい」「迷ったか…」で撤退していくの笑ってもうた - 名無しさん (2025-08-17 14:26:50)
  • 次の上方修正は誰だろうか。SR以上なら楠木正行、山崎龍女、ジルドレ、上杉鷹山はほぼ確定枠だろう。R以下はあんまりわからん、旗が下がれば環境が変わるから一旦様子見かもしれん。 - 名無しさん (2025-08-17 12:53:06)
    • R以下なら傾奇見るとウィル・スカーレット、金刺盛澄、朝倉孝景かなぁ。SR以上だと個人的には孟嘗君の効果時間上げて欲しいかも。使ってみたけど、士気8でデッキ構築制限されたり総武力低くなる割りに物足りないと思った。 - 名無しさん (2025-08-17 14:51:08)
      • 孟嘗君は新カードのパワーがあるかと言われれれば微妙なとこなんだが、下手に上方するとワンサイドゲームになりそうで怖い。旗と違って対策はできそうだけど。 - 名無しさん (2025-08-17 15:33:27)
        • 基礎効果時間しか上げても大丈夫な所がないからそのままか、上げるにしても0.4C上げだけじゃないかな。パワー自体はかなりあるんだけど超長時間の旗と相性が悪いだけだと思う。 - 名無しさん (2025-08-17 16:19:38)
    • 個人的に山崎龍女は旗とかに隠れてるだけだと思う。本人+8、周り+6で12.5カウントは普通に強い。江戸幕末限定って縛りも納得のパワーあると思う - 名無しさん (2025-08-18 14:18:01)
      • 使ってるけど本人+8といっても効果中は1発しか撃てないから数値ほどのパワーはないよ。弱くはないけどそんなパワーはない - 名無しさん (2025-08-18 16:16:44)
      • いや弱いよ。旗とか関係なく弱い。歌舞伎が全部物語ってる - 名無しさん (2025-08-18 21:21:52)
      • 騎兵の塗り陣形みたいに走って広げられないぶん、せめて射程の上昇は欲しかった…(´・ω・`) - 名無しさん (2025-08-19 03:14:17)
      • 使って見たらわかるけど、範囲くそ狭いから広がられたらキツイし、本人武力高くなるけど、鉄砲も一発だから火力も無い。マウント状態で使えればそりゃ強いけど、別にこいつでなくても…となる。設置&塗り陣形の弱いところが良く出てるカードだと思う。 - 名無しさん (2025-08-19 08:12:54)
    • 張角「確定枠ではないだと・・・」 - 名無しさん (2025-08-19 16:56:48)
  • 証100が海賊と聞いて、フランシス・ドレークとかジャン・バールとか海賊勢が次の大型追加で来るんじゃないかと勝手に思ってる。 - 名無しさん (2025-08-17 09:15:22)
    • まあバイキングも海賊みたいなもんだし、もはや何が来てもおかしくない - 名無しさん (2025-08-17 12:08:30)
    • ワンピースコラボも間近やな(そういうことじゃない) - 名無しさん (2025-08-17 14:15:41)
      • 海皇紀コラボ(届かぬ思い) - 名無しさん (2025-08-18 07:34:31)
    • もはやfg⚪︎ - 名無しさん (2025-08-18 18:56:03)
      • まぁ英傑と名乗っちゃったらそら被りもする。何ならコラボしてもろても一向に構わん、3Dモデルも既にあるしな - 名無しさん (2025-08-18 21:54:34)
      • まあ向こうも大戦に触れてた漫画描いてたしええやろ - 名無しさん (2025-08-18 22:38:20)
  • あと1枚、1.5コストの佐々木さんが追加されれば佐々木単が組めるな…(やるとは言ってない) - 名無しさん (2025-08-17 08:57:06)
    • つまり成政を入れれば佐々単が組めるということだな!「木」は名前ということで… - 名無しさん (2025-08-17 18:20:07)
  • レイフの旗陣形で宇佐美や赤報隊のデメリットを士気2で回避できたりするのかな。実用性とか知らん - 名無しさん (2025-08-17 00:00:36)
    • 結構前に相良総三の陣形効果切れ寸前に為朝とか本庄実乃に陣形切り替えるデッキあったから編成次第では実戦でも通用しそう - 名無しさん (2025-08-17 14:00:25)
  • 鍛錬場の緋4枚易が騎馬単だから槍兵アクションボイス聞ける…と思ったらすげえビタ止め上手くて全然ボイス回収出来んかったよ…(なお上手いのはビタ止めだけ) - 名無しさん (2025-08-16 22:27:19)
  • ジョオオオオオオン万次郎、ジョオオオオオオンチャンドス、リトルジョオオオオオオン、ジョオオオオオオン。色んなジョンがいるね - 名無しさん (2025-08-16 22:14:12)
    • 欠地王さんの登場が待たれる - 名無しさん (2025-08-17 00:06:05)
    • ジヨオオオン精舎の鐘の声… - 名無しさん (2025-08-17 00:10:33)
      • 最初ちょっと分からんかったけど分かってから電車の中で笑いこらえるの必死 - 名無しさん (2025-08-19 19:01:50)
    • 高橋ジョオオオオオオウン - 名無しさん (2025-08-17 05:25:12)
  • 削除済み
  • デュゲクラン、スペック計略ともにメチャクチャコスパ良いな - 名無しさん (2025-08-16 10:06:21)
    • それと蔡琰で延々高知力伏兵ぶつけてくるデッキとあたったわ… - 名無しさん (2025-08-16 11:24:48)
  • 団長の次は男爵子爵伯爵侯爵かな - 名無しさん (2025-08-15 19:21:50)
  • 削除済み
  • 島田敏さん今回の追加から参加だけど鳥居元忠の特に計略と撤退台詞が島田敏さんに聞こえてた - 名無しさん (2025-08-15 12:59:06)
  • よく見る旗デッキってジャンヌとエイリークが先陣持ちだしグィネヴィアがいる以上最低1枚は確定で弓入ってるから防衛も割となんとかなるな。櫓が置かれてるタイプの戦場だと尚更 - 名無しさん (2025-08-15 12:33:13)
  • 由比小雪・朝倉宗滴コンビどうすりゃいいのか教えてください - 名無しさん (2025-08-15 12:24:28)
    • 宗滴以外を落としたり宗滴撃破に時間をかけて渾身から外したりカウンターで一気に畳み掛けよう - 名無しさん (2025-08-15 12:54:00)
      • 自分がやってるのは士気6たまるまで宗滴は倒さない。その間呼応はあげるけど攻城は許さない。由比宗滴に士気6でぶつかり合う計略が入ってないことが多いのでそれだけで展開はよくなると思う。ただ、そのターンで3割くらいとれないとジリ貧になる。 - 名無しさん (2025-08-15 13:07:03)
        • 追記:開幕の話です。型に入った所から残り50Cくらいで取り返すのは相当難しいと思います。 - 名無しさん (2025-08-15 14:19:58)
    • どっかで1回無士気で守って、士気溜まったら宗滴スルーしてライン上げて低コスだけ戻して守らせる - 名無しさん (2025-08-15 13:54:41)
  • 戦器Masterになって孫子を見ること増えたな。具体的な時間はわからないけどやっぱり長時間-2は強いな - 名無しさん (2025-08-15 11:49:57)
    • 飛田展男さんの「マスタァァァァァああ!!」はっちゃけてて好き - 名無しさん (2025-08-15 12:09:13)
    • 見た感じ15cくらい?長くて強力だよね - 名無しさん (2025-08-16 21:30:27)
  • 今更だけどアランソン公って鉄砲なんだね。中世のカードで鉄砲って初? - 名無しさん (2025-08-15 10:59:29)
    • 中世鉄砲は今回追加されたアランソン公とニコラ・フラメルの2枚のみだね - 名無しさん (2025-08-15 11:41:37)
  • 士気流派1は調整入るかな。3色以上での旗運用が難しくなるだけで一気に楽になるんだけど。 - 名無しさん (2025-08-15 10:05:45)
    • 旗弱体化案でそれ言う人ちょいちょいいますけど、別に強い旗計略(ジャンヌ、エイリーク、グィネヴィア)を下げればいいだけで、他に色々な影響がある流派の調整とかまず滅多にしないと思うんすよ - 名無しさん (2025-08-15 10:40:47)
      • 俺も同意見。士気流派調整は手っ取り早いけど多くのデッキに影響が出る部分だしやるとしたら相当慎重に考えなきゃいけない部分だと思う。それより目立ってる旗を調整したほうがゲーム全体への影響は少ない。 - 名無しさん (2025-08-15 10:57:11)
      • いろんなコンボが騒がれてた時士気流派への不満が出てきてたけど、該当のカードが下方修正されると大人しくなったからね - 名無しさん (2025-08-15 12:54:52)
    • 一部のカードが産廃になるかデッキ制限されることになるからどうだろうね - 名無しさん (2025-08-15 11:16:07)
      • むしろ旗デッキには同盟持ちもそれなりにいるから影響ないしね - 名無しさん (2025-08-16 08:47:45)
    • たまに士気流派1は15固定じゃなくて+3にした方がいい、って見かけるけど別にそこまで厳しくする必要はないと思う - 名無しさん (2025-08-15 12:11:15)
    • 稼働から一生これ言ってる人いるけど問題そこじゃないので流派は変わんないです - 名無しさん (2025-08-15 23:09:49)
      • 特技同盟追加は調整のフラグだと思ってる - 名無しさん (2025-08-16 09:32:42)
        • 昔のカードに同盟がつくエラッタがないと旗が有利すぎる。 - 名無しさん (2025-08-16 21:16:45)
    • 「旗が強いから下方」は別に旗を調整すりゃいい話で不要。一方で河鍋暁斎がエラッタされたように、今後のカード追加に与える影響を考えての下方ならありそうな気はする。勢力不問・混色前提の計略を増やしたいとき、士気流派は存在するだけでバランス調整を難しくするし。ただ、そういう調整なら3.0稼働時にやるだろうし、次の調整では据え置きだと思うけど。 - 名無しさん (2025-08-18 10:52:36)
  • ここじゃ話題にならないけど阿国もだいぶ強い性能してるな。+2の静御前ですら暴れたのに+3とはまた - 名無しさん (2025-08-15 00:04:44)
    • まああっちは士気5なのと、兵力回復っていう戦闘に直結する性能でスペックも悪くないしな。士気6でスペック低い舞はこれくらいじゃないと使われないだろうってことだろ。次で下方されると思うけど、+2になるかなあ - 名無しさん (2025-08-15 01:14:14)
      • 正直黄熾下方したら計略はこのままでいいと思うけどね 黄の計略全般に言えるとこではあるけど - 名無しさん (2025-08-15 06:43:43)
        • 阿国はそのままで特技弱くしたら黄熾入れなくなるだけだと思う - 名無しさん (2025-08-15 07:39:49)
          • そうなったとてその形の阿国が修正必要なほど強いと思えないな… - 名無しさん (2025-08-15 08:42:52)
          • 舞だから色気にしなくてもいいしな。玄と組んでるのは結構見かけるな、屋代が強いんだ - 名無しさん (2025-08-15 10:31:04)
          1. 3の時点でアウトでしょ。回復舞が泣いとるわ - 名無しさん (2025-08-15 09:33:10)
  • 次のるろ剣コラボ第二弾、二枚目の剣心とか蒼紫とか出るんだな。もしかして薫とか斎藤一とかも2枚目なのか? - 名無しさん (2025-08-14 23:17:14)
    • 剣心、志々雄、宗次郎は画像見たけど蒼紫は確定してたっけ? - 名無しさん (2025-08-15 10:01:36)
      • 師匠参戦と違って分かりにくいけど、SQの方に蒼紫についての言及があったよ。 - 名無しさん (2025-08-15 10:53:52)
        • 情報ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-08-15 11:09:43)
      • 蒼紫はもしかして6回斬撃出すのかしら - 名無しさん (2025-08-15 11:18:22)
    • よく考えたら宗次郎が蒼だから薫2枚目の線は薄いか。でも2枚目でるっぽい蒼紫が紫なのにししおも紫なんだよな。師匠は剣客枠で黄色だろうけど - 名無しさん (2025-08-16 18:07:11)
  • ラゲルタを上手く使いこなせる自信がない。どうしても陣形の外に出てしまう部隊が出てしまう - 名無しさん (2025-08-14 21:12:40)
    • 逆に考えるんだ。「出ちゃってもいいさ」と考えるんだ - 名無しさん (2025-08-14 22:45:29)
    • 兵力減ったら効果強くなるタイプの計略持ち入れるのはどうだろう?この前ラゲルタ牛若丸見たよ - 名無しさん (2025-08-14 23:17:47)
      • 鹿之助「呼んだ?」 - 名無しさん (2025-08-15 06:29:30)
  • お市と長政、江と秀忠。この二組の夫婦程、壊滅的な相性の夫婦はいないな。お互いの計略の対象にならないから組み合わせるのがまず不可能っていう - 名無しさん (2025-08-14 20:36:30)
    • そこは大戦の伝統だろうよ - 名無しさん (2025-08-14 20:40:07)
    • 池禅尼to - 名無しさん (2025-08-14 20:54:22)
      • 池禅尼と平忠盛は同勢力で壊滅的相性だからもっと悲しいペアだと思う - 名無しさん (2025-08-14 20:56:32)
  • 旗の士気が溜まったら終わり→旗対策は士気溜まる前に終わらせる→開幕乙増加で回転率アップ これはセガのゲーセンに対する忖度では - 名無しさん (2025-08-14 16:15:25)
    • もし意図したものならゲームの体をなしていないな。特に剣6とか相性どうこうじゃなくなる。 - 名無しさん (2025-08-14 18:14:34)
    • 陰謀論とか信じてそう - 名無しさん (2025-08-14 20:15:03)
  • 英傑、竜騎馬用の投げ計略は今の所喜多だけか。戦国の頃みたいな屋代メインのデッキは難しそうだな…。そもそも英傑の屋代って強いのかな? - 名無しさん (2025-08-14 15:36:00)
    • 旗のせいで目立ってないだけでかなり強いよ。次で旗が下がるとかなり増えるんじゃないかと。 - 名無しさん (2025-08-14 15:48:16)
  • ラグナル、どうやって調整するんだろう。侍号令みたいに「貯めは弱点だから貯め相応の効果量にするよ」の貯め時間延長ルートか、「貯めの短さの割に強すぎたわ」で武力知力上昇値下方ルートか。効果時間はどっちみち削られそう - 名無しさん (2025-08-14 12:12:55)
    • とりあえず効果時間とため時間で下方して様子見じゃないかな。武力まで下げると今度は全く見かけなくなるまでありそう - 名無しさん (2025-08-14 13:59:14)
      • わかる。新カードだし一旦は時間周りの調整だと思う。 - 名無しさん (2025-08-14 15:31:22)
      • 最初士気5かと思ってたんだけど、あれ士気4だったんですね。兵力回復量も下がるんじゃないかな - 名無しさん (2025-08-16 18:59:24)
  • 何か、今バージョンって多色前提の旗を導入したせいか、各グループというか所属というかにあんまシナジーがないよな。碧のロビン・フッド勢とか玄のバイキング勢とか黄の円卓勢とか。蒼とか緋もそうか。 - 名無しさん (2025-08-13 22:53:05)
    • 色&時代縛りの劉備の小徳は武力10くらい上げてやれよって思う - 名無しさん (2025-08-13 23:18:48)
      • 小徳は笑う。 - 名無しさん (2025-08-14 00:05:33)
      • まあ、今回ほど良い2コス槍来たし・・・ね?計略は大してシナジーないけど。 - 名無しさん (2025-08-14 01:16:06)
  • グィネヴィア下方待ったなしだが、グィネヴィアって一旦大きく凹まされたらもう二度と帰ってこない系の武将な気がするわ。まだ持ってないけど、あと数日の命、堪能してみるかなあ。でも、正直2回目が間に合わない程度の下方だったらまだまだ生きそうではあるよな。二度目のグィネヴィアって過剰な場合も結構多く見えるし。 - 名無しさん (2025-08-13 20:12:45)
    • 現行の三国志は使用率低いカードを上方して、そいつが流行ったら元に戻るどころかもう一生浮上できないくらいボコボコにへこませるけど、英傑はそうならないよう考えて調整してるからそうはならないんじゃないかな。流行ではなくなる可能性はあるけどね。足引っ張らないスペックだし現状は直接時間延ばせる唯一無二の計略だし - 名無しさん (2025-08-13 22:19:17)
      • 今回バージョンタイトルに旗って入ってるし、旗は使わせたいと思うんだよね。ER多いし、印刷した人もいるから一回で凹まされるってのはなさそう - 名無しさん (2025-08-13 22:57:12)
      • そうだといいけどな。がっつりへこませてそのまま放置ってのもありそう。ってか、グィネヴィア、このスペックが許されるならアシェットにも同盟くらい付けてくれよ・・・。 - 名無しさん (2025-08-14 01:19:45)
        • まあスペックのこと言うなら同勢力に水心、政子、魯粛がいるんだけどね。計略が割と強めだからなのかもしれんけど、計略もスペックも超優秀なもう一人のジャンヌは何なんだって - 名無しさん (2025-08-14 12:27:02)
  • 多数の自作自演が確認されたため削除済み。
  • そういや開幕総武力って今だと最大いくつまでいくんだっけ? 41? - 名無しさん (2025-08-12 22:05:37)
    • 呂布奉先・ガウェイン・小野鎮幸の2コスト開幕武力9が3枚と、張梁・グラバー・平忠正・伊勢義盛の1.5コスト開幕武力7を4枚中2枚かな?なるほど - 名無しさん (2025-08-12 23:41:31)
    • 41だね。1.5コス武7*6が出来れば42だけど4枚しか居ないし。 - 名無しさん (2025-08-13 11:30:23)
    • 呂布さえ黄2コストで我慢すれば黄単色で37から39になるのか。 - 名無しさん (2025-08-13 12:18:11)
      • 誾千代かケイカなら一応開幕武力8あるね - 名無しさん (2025-08-13 17:30:07)
        • 誾千代入りなら十分デッキになるな - 名無しさん (2025-08-13 19:03:46)
  • 元戦国大戦プレイヤーで、るろ剣コラボするって聞いて英傑触ってみようとおもうんだけど第一弾あったんだね。相楽左之助好きなんだけど下方されてもまだやれる? - 名無しさん (2025-08-12 17:22:37)
    • やれる。コラボから時間も経っちゃってるから、るろ剣のカード自体あまり見なくなったけど、その中でも左之助はまだ全然スタメンレベルだと思う - 名無しさん (2025-08-12 17:44:44)
      • るろ剣ってコラボの中でも生き残ってる方じゃね?ガトガトは下方で、先生は元々見る方じゃないけど他はコンスタントに見かける - 名無しさん (2025-08-12 18:14:49)
        • 180万石だけどほとんどみらんね。でも、その中でも左之助と薫は時折見かけるかな(あとごくたまに弥彦) - 名無しさん (2025-08-12 18:43:39)
          • ↑の者だけど旅人なんだよね。まあやるタイミングにもよるか - 名無しさん (2025-08-12 19:06:15)
    • 皆ありがとね。第二弾に流石に左之助2枚目はないと思うから、第一弾の方の左之助入手して使ってみるわ〜 - 名無しさん (2025-08-13 14:48:09)
  • 阿国が楽しいからアレに合うような長時間の強化計略持ってる武将探してるんだけどオススメいない?まあ次のバージョンアップで下方されるとは思いますが… - 名無しさん (2025-08-12 15:12:52)
    • とりあえずゴリ(張梁)でいいでしょ。舞ってバナナ食うブームは三国志の悲哀を思いだすわ。 - 名無しさん (2025-08-12 15:26:37)
      • ゴリは入れてるんだけど士気軽いから余っちゃうんだよね。他に士気使う先がほしいなーと思って。いっそゴリ以外にも憤激系詰め込みまくるのありかな? - 名無しさん (2025-08-12 17:16:35)
    • 嬴政 - 名無しさん (2025-08-12 15:39:00)
    • 他色ならドヨとか新兵衛とか義輝とか - 名無しさん (2025-08-12 17:30:08)
    • 士気が余ってる時の使い先、と言う前提なら尉繚や董白、福岡孝弟。相手の足並み崩して有利を確定させる。あるいは攻城をもぎ取るための弱体弓系。阿国+ゴリまで使ってるなら、更に長時間の強化計略は要らん気がする。 - 名無しさん (2025-08-12 18:31:19)
    • 長時間じゃないが、やっぱ楽毅がロマンっしょ! - 名無しさん (2025-08-12 21:46:48)
    • 嬴政や楽毅はロマンって感じだけど成蟜は割と行けそうな気がする - 名無しさん (2025-08-13 17:49:43)
  • お鍋の方の「これでも年上ですよ」って何歳の設定なんだろうか - 名無しさん (2025-08-12 05:49:23)
    • 贈り物台詞だから、現代に生きるプレイヤーに向けての言葉じゃないか?お鍋の生年はざっくり1550ぐらいなんで、575歳ぐらい? - 名無しさん (2025-08-12 10:46:55)
      • 475歳だったわ、どうでもいいけどw - 名無しさん (2025-08-12 10:47:53)
    • 群雄伝で源義朝(8歳)、源義賢(7歳)、源頼賢(3歳)が戦場デビューしてたのは笑った - 名無しさん (2025-08-12 12:44:33)
  • 特技同盟がほとんど機能していないな。混色はほとんど流派士気選んでるし。今後追加カードやエラッタで旧カードにつくのかな。 - 名無しさん (2025-08-11 22:25:37)
    • あれは機能するしないじゃなくて、あれば便利だねくらいの特技なんじゃない? - 名無しさん (2025-08-11 22:32:56)
      • 最大士気12だとできなかったフルコンができるようになる程度だよね - 名無しさん (2025-08-11 23:38:40)
        • 同盟って、単色で仕込めば12超えるん? - 名無しさん (2025-08-12 02:10:34)
          • 越えますよ - 名無しさん (2025-08-12 15:27:39)
    • そもそもが運営の想定では旗も2色程度で動かす感じだったんじゃないか。その場合にわざわざ士気1使わずに済むという想定。個人的には、今の延々と維持する旗じゃなくて2色の旗デッキでやってるから、使ってるアシェットに付けてほしかったわ。 - 名無しさん (2025-08-11 22:44:21)
    • あれは白兵下手くそだったり相手が城に籠ってアクション出来なくても士気流派1が自然に溜まるまでの時間を稼いでくれる特技だぞ - 名無しさん (2025-08-12 21:52:22)
  • 刻銘武将が排出される際にキッカちゃんが喋る正確なセリフが分かる方いらっしゃいますか? - 名無しさん (2025-08-11 22:08:11)
    • 引いたことねーよ、チクショー。 - 名無しさん (2025-08-11 22:41:11)
      • 結局人気のあるERとかSRしかないのかな?ネタ枠は一つもないっぽいな、ゴリとかありそうなもんなのに - 名無しさん (2025-08-12 14:04:55)
        • 新バージョンのカードの刻銘ありましたっけ? - 名無しさん (2025-08-12 15:28:20)
  • なーんか、現環境で暴れてるカードがあるとき、そのカード使わないんだよなあ自分。後のためにもちょっと使っときゃいいのに、何でかそういう気分にならない。別に「環境カードに頼るなんてダサい! - 名無しさん (2025-08-11 20:16:40)
    • 続き:とかって考えがあるわけでもないのに、大体下方くらってから触ってみるという。で、全盛期の使用感ってどんなもんだったんだろうとか思うのよな。じゃあ使っとけよとセルフツッコミ。 - 名無しさん (2025-08-11 20:17:57)
      • 自分もそういうことあるから分かるけど、セルフ・ハンディキャッピングかな…? - 名無しさん (2025-08-11 22:10:50)
        • ホント何なんだろうな、あれ。大体下方されてから「あー、使ってみようかなー」とかなって、実際使うと「これがあともう少し長ければなあ」とか思うのよな。英傑って縁あるから、使おうと思えば大体使えるのにな。 - 名無しさん (2025-08-11 22:40:29)
      • ミラーで負けると言い訳できないからわざと環境デッキ使わない人はよくいる - 名無しさん (2025-08-11 23:27:34)
        • ひねくれてんなあ。 - 名無しさん (2025-08-11 23:57:57)
      • 分かるー。なんなら元々尊氏使ってたのに環境カードになった時ちょっと離れるという我ながらひどい天邪鬼。そして旗流行ってる今落城狙いで尊氏使うという…… - 名無しさん (2025-08-12 02:28:32)
      • 環境デッキよりも環境メタを考えるほうが楽しい、なら分かる。でも下方後触は「下方で対策が甘くなったので環境に刺さってる」読みで使うことはあるけど、全盛期どんなもんかなって気分にはあんまならんかな。 - 名無しさん (2025-08-12 09:54:41)
  • 黄ゲージはどれくらいの修正ならちょうど良くなるのかな。ゲージの減少スピードもう少し上げて支援計略軒並みゲージ回復落とせばワンミスでゲージ空になって終了みたいなシビアにすれば良いのかな - 名無しさん (2025-08-11 14:29:27)
    • コンセプト的に攻め続けてるのにゲージ維持出来ないんじゃ意味ないし、上昇量下げるほうがいいと思う - 名無しさん (2025-08-12 03:51:04)
    • 戦国対戦の新星みたいに、3段階にしてゲージに応じて+1/+1、+2/+2にするとか? - 名無しさん (2025-08-13 01:09:38)
  • 旗陣形周りの修正はされるだろうけど、どこをどういじるんだろうね。武力等以外にも【旗陣形】カテゴリ特有だけでも、最初に旗を設置した場合の効果時間(9C)、2つ目以降の旗を立てたときの追加時間(3C)、短計・再設置で再設置されるまでの時間(1C?)と結構いじれる部分はありそうだけど - 名無しさん (2025-08-11 14:27:21)
    • 間違いなく円の直径は短くなるだろうね - 名無しさん (2025-08-11 19:13:02)
    • グィネヴィアのカウント伸ばしてエイリークの撃破時上昇量下げて、ジャンヌの回復下げたら落ち着くと思う。半永続じゃなくなれば、「2本でも士気相当で結構な性能だよね」って方向になっていくんじゃないかな - 名無しさん (2025-08-12 03:57:51)
      • 士気8+6が10cって士気相応か?李牧の方が強くね? - 名無しさん (2025-08-12 13:01:05)
        • 何と何を組み合わせたら士気8+6が10cになんねん。 - 名無しさん (2025-08-12 13:59:07)
          • 士気5+4と士気3+2の2本。別にジャンヌエイリークで士気10+8でもいいけど。効果時間も伸びなきゃそんなもんよ。実際には何本も置けるから強いわけで。 - 名無しさん (2025-08-14 12:03:35)
  • グィネヴィアが次のバージョンアップで効果時間延長の"上方"修正されるのに50万ペリカかけるぜ! - 名無しさん (2025-08-11 12:59:25)
    • 計略時間延長という下方。素直に計略封印じゃあかんのか? - 名無しさん (2025-08-12 02:30:15)
      • むしろそっちの方がエラッタ必要で面倒じゃね? - 名無しさん (2025-08-12 02:55:29)
    • 相手城門で頭ぶつけまくって自殺からの再起が想像できる。 - 名無しさん (2025-08-12 10:20:35)
最終更新:2025年10月26日 01:01