新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.3.0.0A情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
黄
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
コメントログ
新バージョンのご祝儀カードはいつまでかな?次のバージョンで下げられそうなカードは印刷したくないなあ - 名無しさん (2025-08-04 17:48:01)
新カードにして傾奇20ptの山崎龍女さんとか刷ればいんじゃね - 名無しさん (2025-08-04 18:24:53)
旗で三好耕雲斎対面の時、再起・海国兵談・臥龍鳳雛のどれがいいかな - 名無しさん (2025-08-04 16:31:31)
4コス白起使おうぜ! - 名無しさん (2025-08-04 17:22:23)
旗持全員傾奇0ですげえなって見てたら一人だけついてた。確かに対面でも配信でも見たことない。というか存在知らんかった。 - 名無しさん (2025-08-04 15:06:52)
ガレスとヴィヴィアンも0なのは意外ではある、ヴィヴィアンは良さげなんだけど使われない枠な感はある - 名無しさん (2025-08-04 15:23:54)
ヴィヴィアンはジャンヌが強すぎるから少ないだけでジャンヌ下方されたら結構増えそう。ガレスはよくわからんけど三好耕雲斎対策とかかも? - 名無しさん (2025-08-04 16:00:08)
傾奇ついているレイフもそうなんだが騎馬旗はジャンヌが強すぎて、ほかの選択肢を選ぶかというと…感ある、ヴィヴィアンも強いけどね - 名無しさん (2025-08-04 16:01:32)
黄の舞を使って前だしするだけでこの火力よ。 - 名無しさん (2025-08-04 12:40:38)
初期のゴミみたいな舞にもせめて武力+1くらいつけてやれよ(悲哀は上がるからいいけど) - 名無しさん (2025-08-04 12:56:43)
黄と旗以外の新カードって目立ってる? 新バージョン開始直後は色々見たけど今は黄か旗ばっかりな気がする。 - 名無しさん (2025-08-04 11:50:37)
黄と旗以外でいうと、蒼は信親とラ・イル、緋がエドワード、碧が家康、玄がラグナルとラゲルタ、紫が宗滴と由井、琥が三成と左近、かなパッと思いつくよく見るキーカードは。あとは名前忘れちゃったけど劉邦の春秋戦国デッキに新カード2枚良いパーツとして入ってるね。こう見ると黄と旗以外にも強くて良い新カード結構あるけどやっぱその2種が抜きんでてる印象。 - 名無しさん (2025-08-04 11:59:43)
黄でまとめられてるけどその中にも複数デッキあるし出張してるだけのものもカウントしてたりするから更に多そう - 名無しさん (2025-08-04 12:56:17)
ラグナルめっちゃ見るだろ - 名無しさん (2025-08-04 12:00:31)
むしろラグナルが一番目立ってるまである。 - 名無しさん (2025-08-04 12:21:35)
ラグナルは上でも下でも見る。旗は下では見ない - 名無しさん (2025-08-04 13:37:49)
色関係ないからあちこちに出張してるしな。上は号令や陣形とのフルコン、下は開幕ラグナルとかもいる - 名無しさん (2025-08-04 15:59:47)
あのバツイチジャムおじさん便利すぎんだろ - 名無しさん (2025-08-04 16:08:21)
ため計略なんだから晴明さん見習ってちゃんとためてください - 名無しさん (2025-08-04 16:23:06)
晴明もまぁまぁ早いんだよなw - 名無しさん (2025-08-04 17:46:26)
耕雲斎は? - 名無しさん (2025-08-04 13:13:27)
黄軍の1コス~3.5コスまで軒並み傾奇が低くて(ていうか0ptばっか)使用率の偏りを感じさせる中、張角の堂々たる24ptよw二桁いってるのこいつだけってやばいな。 - 名無しさん (2025-08-04 11:44:27)
張角は黄熾発動中のスペックでそのまま出したとしてもこいつだけ問題ないっていうかむしろ同コストと比べて見劣りするからね。同種の計略が何度も暴れてるから警戒されてるのかな。いつも通りなら目立ってるのが一通り下方された後1回暴れて下方されてその後また見なくなるみたいなことになるんじゃない? - 名無しさん (2025-08-04 12:25:07)
武将兵舎に早々入ってたw - 名無しさん (2025-08-04 16:04:30)
暴鳶のフレーバーテキスト見てると種デスのあいつを思い出すw - 名無しさん (2025-08-04 10:36:14)
うーん、やっぱり旗陣形はエイリークとグィネヴィアが害悪な気がすんなあ。戦器込みでも太刀打ちできないような武力+追加効果の複数部隊が、全然効果時間終わらんのだけど。 - 名無しさん (2025-08-04 08:19:03)
旗立てた後グィネヴィアの士気2連打するだけでめっちゃ長時間維持できるのはやりすぎだよねぇ - 名無しさん (2025-08-04 11:50:55)
個人的にはグィネヴィア下方すりゃいいと思ってる。超絶強化+戦器までやれば旗フルコンされても殲滅できるが、グィネヴィアだけ逃がしてたら再起から第二陣来るのがあかん - 名無しさん (2025-08-04 12:05:06)
エイリークは条件付きなんだから別にあれでいい。グィネヴィアは計略自体の効果時間を伸ばせば連打できなくなるし、いっそ15Cくらいにしちゃえばいいと思うわ。 - 名無しさん (2025-08-04 12:30:29)
現在次の戦祭り用の旗・肖像・称号のカスタマイズを準備中なのですが、今回のようにテーマに沿ったカスタマイズをする場合、皆さんはどの段階で公開しているのでしょうか?ちなみに私は試しで軍飾武将だけ戦祭り用(トマス・ホランド)にチェンジしています。 - 名無しさん (2025-08-03 20:41:58)
当日の朝じゃない? - 名無しさん (2025-08-04 13:39:24)
バトルパスDXでもらえる弁当、デッキに入れないとフルで効果ないのちょっと使いにくいな。 - 名無しさん (2025-08-03 13:39:41)
高コストで普段使いしないカードに贈る予定だから12コスト登録できる群雄伝で使おうかなって思ってる。意識しないと忘れそうで怖い - 名無しさん (2025-08-03 14:46:06)
計略の説明文長くなって文字の大きさが小さくなり、武力知力特技が盛られて少しずつインフレが進んでいる。争覇ゲージぐらいか変化していないものって。 - 名無しさん (2025-08-03 10:47:59)
ver1のカードに傾奇0がいる時点で説得力がないなあ - 名無しさん (2025-08-03 12:31:14)
勝事が本にて候の「本」って「もと」になってるんやな。戦国のときは「ほん」やったけど。 - 名無しさん (2025-08-03 00:19:44)
もとが正しいはず - 名無しさん (2025-08-03 01:12:51)
戦器こみで完全ミラーマッチ頂上は久々に見た気がする - 名無しさん (2025-08-02 18:39:40)
スペック枠が大暴れしてるんだがどうするんだろうな かつての9/1気みたいな感じになるんだろうか - 名無しさん (2025-08-02 17:16:58)
今黄軍に100%近く入ってる小野とか計略少し違うけど、ほぼ戦国大戦の母里太兵衛なんだよな。そりゃ2コス武力9は使われるわ - 名無しさん (2025-08-03 08:13:00)
三国志大戦2の群雄伝が感動的でそれまで誰にも見向きもされなかった張悌が大人気になるみたいな現象また起こらないかな。張悌が三国志もので人権を得るなんて一種の奇跡だわ。 - 名無しさん (2025-08-02 16:00:05)
懐かしすぎる。あの呉伝もっかいやりたいわ。そういや英傑にはまだ正座出てないな - 名無しさん (2025-08-02 19:29:28)
せっかくだし、ファランクスの計略出てほしい。武力と武力ダメージを減らし、弾きを受けなくなるが移動速度が下がり敵城に進んでいく。あ、これ全軍突撃や。 - 名無しさん (2025-08-02 13:53:34)
全軍突撃?特攻の大号令じゃなくて?w 個人的には特攻の大号令大好きだから出てほしいけどね。勿論真島曹操でw - 名無しさん (2025-08-02 15:27:45)
首を長くして待ってるぜ - 名無しさん (2025-08-02 21:22:31)
証5なってから風来坊とめちゃくちゃ当たるけど声望28/-8なの辛すぎる…せっかく前verの床と違って落ちれるならもうちょい負けの声望大きくしてくれ…… - 名無しさん (2025-08-02 00:43:36)
そうなるとその風来坊も同じところまで落ちやすくなって全体的に上に当たりやすくなるけどそれでいいんか? - 名無しさん (2025-08-02 09:08:13)
今日から始まった大戦バトルパスで入手できるお弁当について質問なんですが、お弁当(梅)を贈って使用した場合、贈呈時に10上昇して使用時に6上昇する計算で合ってますか? - 名無しさん (2025-08-01 17:03:59)
5ずつ増えるから、それで合ってると思います - 名無しさん (2025-08-01 17:15:15)
ありがとうございます - 名無しさん (2025-08-01 17:31:01)
馬騰の開幕セリフが「西涼の高木ブー(高き武)」にしか聞こえないのは自分だけだろう、うんw - 名無しさん (2025-07-31 23:03:50)
三成よ…まだ倒れるなよ…!がかっこよすぎる。勝頼もそうだけど滅びゆく勢力の後継者がERになってるのエモい。秀頼は流石にERにはならないかもしれないけど淀の方はERになりそう - 名無しさん (2025-07-31 17:32:27)
ただのやられ役じゃない扱いがいいよね - 名無しさん (2025-08-01 22:20:06)
剣(けん)と剣(つるぎ)、刀(かたな)と刀(とう)の違いってなんだ?青龍刀とか - 名無しさん (2025-07-31 08:40:36)
例外もあるけど一般的には剣は両刃で刀は片刃。けんとつるぎやかたなやとうは読み方の違いでしかなくて意味は大体一緒。国や形状や用途によってだいぶ違いがあるから同じ「剣」や「刀」と読むものでも千差万別だね。 - 名無しさん (2025-07-31 09:46:48)
刀は百日、槍は千日、剣は万日という中国武術の言葉があるけど剣って突くものらしいな - 名無しさん (2025-07-31 11:20:02)
剣は片刃・両刃に関わらず直刀、刀は通常片刃の曲刀でなかったか。↑の突きっていうのは直刀だからできることだし。 - 名無しさん (2025-07-31 11:30:22)
大友宗麟パッと見だと腕が4本あるように見えてビビった - 名無しさん (2025-07-31 01:16:24)
逆に長尾為景は角度のせいか短いおててに見えてるわ - 名無しさん (2025-08-01 02:19:41)
ラグナルって赤じゃないのか…(スカイリム民) - 名無しさん (2025-07-31 01:02:57)
関ヶ原はノルドのものだ! - 名無しさん (2025-07-31 06:02:42)
かつての英雄 赤(備え)の直政 高崎から馬を駆ってやって来た~♪ - 名無しさん (2025-08-01 01:54:59)
バージョンアップ来るけどここまでガッツリバグ対応だけってのも珍しい気がするわね。 - 名無しさん (2025-07-30 23:01:06)
普段は大抵緊急弱体化がメインだからな - 名無しさん (2025-07-30 23:16:43)
朝倉孝景だけは直ってないのか。まあ時代変更は時間かかりそうだしな - 名無しさん (2025-07-31 00:12:55)
前フレーバーテキストの誤字を指摘して直るまでに3ヶ月かかったぞ - 名無しさん (2025-07-31 10:54:29)
エラッタ前カードを集めてる身としては孝景は兵舎で拾えたからすぐ刷れたけど宗滴は時間かかりそうだからそれくらいゆったりしてくれてもいいかな - 名無しさん (2025-07-31 11:06:13)
天草四郎の計略説明の誤字?は1ヶ月で直ったよ。 - 名無しさん (2025-07-31 11:07:09)
最近の告知ではおかしくなる、って文言を使うんだなって思いました。古臭い人間の感覚かもしれないけれど、意図しない挙動とかが一般的なアナウンスに思えて。 - 名無しさん (2025-07-31 07:06:43)
「想像もつかない様々な効果が発生する」 - 名無しさん (2025-07-31 08:40:58)
筐体が突然割れたりモニターから何かが出てくる - 名無しさん (2025-07-31 15:49:19)
一気にカタカナ武将が増えて昔ながらの大戦オジサンはなんか時代に取り残されそうや。。 - 名無しさん (2025-07-30 22:52:34)
自分は未だに平氏と源氏のカード名を覚えられてない。イラストと計略で覚えてる。 - 名無しさん (2025-07-30 22:56:05)
頼とか盛とかが多過ぎる。大戦じゃなくて日本史のテストでも多くの人が苦戦する所だわ - 名無しさん (2025-07-30 23:08:38)
西洋キャラ増えたらシャルル多すぎて草とか言われそう - 名無しさん (2025-07-31 00:48:40)
この流れでギアスコラボのシャルル参戦したらウケる。まあ、ロボットもんはないと思うが。 - 名無しさん (2025-07-31 00:49:41)
ところがどっこい、戦国大戦には「ノブナガ・ザ・フール」のコラボ信長がいたんですよね・・・ - 名無しさん (2025-07-31 09:43:23)
ダイミダラーもあったね - 名無しさん (2025-07-31 09:53:24)
メカ沢 - 名無しさん (2025-07-31 19:59:37)
宇宙戦艦ティラミスの公孫瓚。巨大ロボのパイロットの主人公やぞ、一応 - 名無しさん (2025-08-01 02:00:47)
タイガーショットが復活したって聞いたから使ってみたらマジでタイガーショットだったwコンパチ性能でいいから台詞とイラスト日向小次郎版でないかな… - 名無しさん (2025-07-30 21:59:14)
手刀ディフェンスも欲しい - 名無しさん (2025-07-31 00:49:23)
兵種を馬にしているところを見ると運営が結構警戒してて面白い。投げ車輪出来ないし、相撲みたいにあり得んほど硬くもならないし - 名無しさん (2025-07-31 18:17:18)
6枚か5枚デッキ使ってる人に聞きたいんだけど、デッキに槍は何枚入ってる?1コスの兵種をどうするか悩んでるんだけど、1コスで無難なのはやっぱ槍か弓かねえ - 名無しさん (2025-07-30 15:14:34)
自分は5マイデッキですが1枚じゃ牽制しきれないので2枚入れてます。攻城力もあるし。5枚デッキで槍3枚は多いけど6枚デッキなら槍3でもアリかも。 - 名無しさん (2025-07-30 16:28:52)
弓盛り鉄砲盛りなら1コス槍1枚はよくあるけど、バランスにするなら槍2枚かなとおもう。 - 名無しさん (2025-07-30 16:42:42)
6枚の1コスなら弓>鉄槍で、5枚デッキには1コスは入れないようにしてるから分かんないや。槍は他の皆とおなじで2~3枚 - 名無しさん (2025-07-30 16:50:10)
号令系か超絶系かとか、メイン計略によるんじゃないか。スタンダードな号令5枚で言うなら、大戦シリーズって古来馬1槍2弓2が基本形だと思ってる。そこから、使ってみてもっと瞬間火力が欲しければ弓を減らして馬2にしたり、ハンドスキルが足りないなら中~高コス槍を2枚前に出して低コス槍で後ろから槍出ししたりとカスタマイズしていけば良いんじゃないかねえ。 - 名無しさん (2025-07-31 00:41:54)
ちなみに、遠距離主体じゃないなら、個人的には、基本1コスは弓にすることが多い。主な目的が守勢時の横弓要因だから、高コスである必要はないため。 - 名無しさん (2025-07-31 00:53:04)
皆ありがとう、やっぱ槍にするかなあ。ちなみに1コス鉄砲ってどう?武力3でも戦闘要員としては微妙かな? - 名無しさん (2025-07-31 06:05:51)
あくまで個人の意見だけど1コス鉄は計略見た方がいいと思うよ。例えば河田なんかは他の強化(できれば斉昭とか簾簾みたいなの)があればそれなり火力出せるし、最新弾ならフラメルは渾身だけどすげー火力出るが - 名無しさん (2025-07-31 07:51:14)
1コス鉄は挑発乗せたり富子幾松みたいに明確な目的がないと入れない。鉄砲こするのめんどいしね - 名無しさん (2025-07-31 09:44:52)
エースが鉄か計略要員として必須でない限り鉄を避けて六枚なら馬弓弓槍槍剣、たまに剣がいないことはあるけど槍1以下は滅多にない感じ - 名無しさん (2025-07-31 14:04:17)
5~6枚だと1コストは馬以外だな。ただし他のコストに弓か鉄がいる場合は、その兵種に揃える。弓と鉄が混在したデッキにすると頭こわれる。 - 名無しさん (2025-07-31 17:07:34)
色々ご意見ありがとうございます。無難に槍入れることにする!皆ありがとなぁ~ - 名無しさん (2025-08-01 18:46:01)
大政奉還旗陣形って緊急入るレベル?あんまプレイ出来てないけど、開幕鎧とかで落としたら出来ん感じか - 名無しさん (2025-07-30 13:20:40)
普通の旗の方が強いと思うよ。緊急は告知ないし入らないみたいだね - 名無しさん (2025-07-30 14:40:10)
もしあるとしたら告知は水曜夕方定期 - 名無しさん (2025-07-30 14:50:50)
某ランカーの動画見たけど一方的で笑った。手前が上手すぎるのと複数本の旗陣形が強いのもあるけど超絶渾身+宗近で返り討ちとかどうすりゃええねん - 名無しさん (2025-07-30 23:31:31)
大前提としてプレイスキルが重要だから誰でも勝てる訳じゃないんだけどね。戦器無しとはいえ70cくらいで士気MAXで攻勢かけてくるの怖すぎる - 名無しさん (2025-07-30 23:58:21)
あれって、エイリークが悪さしてると思うわ。旗陣形に撃破で延長は入れちゃいけなかった気がする。 - 名無しさん (2025-07-31 00:43:29)
延長ないと旗はむちゃくちゃ弱いからそれ自体はあっていいんじゃないかな。ジャンヌもだけど士気5の+4で本人スペックが全く足引っ張らないのがやばいと思ってる - 名無しさん (2025-07-31 02:48:29)
単体でも狭い方陣(むかしST長政とか円陣ってあったよね)、重ねるとクソ広い陣形になるなからコスパ悪くはないっていうね - 名無しさん (2025-08-01 01:19:11)
カードが揃うまで黄が使えなくて哀しい。カード増えすぎた結果欲しいカードが当たりにくい。お金もないし100円プレイしかできない。 - 名無しさん (2025-07-30 12:37:29)
武将増量は単純に新カードの入手機会が増えるだけではなく変換する縁やスタンプやチームギフトの縁も増えやすいとこあるから100円だと色々と大変かもね。 - 名無しさん (2025-07-30 16:20:20)
縁で黄のNとRくらいは落ちてるの拾えるしそれ使えばいいじゃん。過疎店舗でも一週間経ってるし一枚もないとは思えんけど、もしかしてその欲しいカードって黄の高レアとかなの? - 名無しさん (2025-07-30 16:48:24)
今のカードの手に入りやすさで金がないからできないはだいぶ贅沢な話だよ。正直これで不満ならこの手の金のかかるゲーム向いてないと言わざるを得ないと思うけど。 - 名無しさん (2025-07-30 17:23:40)
新カードの高レアカードしか輝けないと言われる過酷なゲームと比べたら楽園もいいところだけど瞬間的な縁の枯渇とかあるから仕方ないところはある - 名無しさん (2025-07-30 17:26:55)
しかし昔の闇鍋物理カードの時代に比べると本当に楽になった。縁システムは偉大 - 名無しさん (2025-07-31 00:52:24)
確かにねえ。でも、個人的にはあのピロー袋をちょっと開けて何が来るかワクワクしながら覗くのも好きだったな。SSとかあったし。まあ、今の時代には無駄が多すぎるのは確かだけど。 - 名無しさん (2025-07-31 01:01:44)
ニコニコで開封動画上げてる人も何人かいて、あれ見るの好きだったわ。 - 名無しさん (2025-07-31 12:06:09)
俺三国志大戦の頃開封動画あげてて、結構その界隈では人気?というか知名度あったからもしかしたら見てくれてたかもしれんねw - 名無しさん (2025-07-31 12:49:38)
あのピロー袋の表面の黒い層だけ剥がして、透明のピロー入り未開封状態にする人おったよな。アレは超人技の域だと思うわw - 名無しさん (2025-08-01 01:39:15)
スゲー身もふたもないことを敢えて言うけど、正直、あんま金がない人間が手を出して良いタイプのゲームではないと思うわ。カード刷るにも金かかるし。それでもどうしてもと言うなら、昔みたいなリサボとかはないわけだから、主要カードだけ縁引きしてまずは混色(アーサーとかなら旗陣形だし混色も視野に入る)で使って - 名無しさん (2025-07-31 00:47:58)
続き:運よく引けるかまた縁が貯まるのを待つしかない。金がないならないなりの動きをしないと。 - 名無しさん (2025-07-31 00:48:49)
ラゲルダ使ってみたけどなんていうか反応に困る性能してるね。範囲が広くないから騎馬マウントにも気をつかうし - 名無しさん (2025-07-29 23:42:49)
範囲の狭さは気になるな。今後の上方待ちやね - 名無しさん (2025-07-30 01:58:50)
武力ダメ減少と速度アップって士気6としては破格の性能の代わりに陣形の弱みがさらに強化されてるって感じだよね。対面に出てきたけど、攻めはともかく守りが辛そうだった。城に下がってもダメージ入るし。 - 名無しさん (2025-07-30 16:03:38)
使ってみたけど、書いてあることが強い割には、攻めもそこまでではって感じしたわ。個々の効果が抑えめなのかね。まあ、その分、出たときのデメリットもそこまでデカくないから、最悪かわされて攻城行かれても騎馬一枚戻すくらいなら何とかなるにはなるけど。個人的には、いっそケニアにして高武力2枚を張り付けて騎馬1枚でマウント取る方が身動きも耐久力もあって勝ちやすかった感じ。 - 名無しさん (2025-07-31 01:08:34)
エドワード3世や黒太子が参戦するなら、英国史上最低最悪の君主ジョン失地王も期待できるな! - 名無しさん (2025-07-29 18:44:43)
ジョン:1コス1/1、リチャード1世:3コス10/1、フィリップ2世:2.5コス8/8、とかになりそうなイメージ - 名無しさん (2025-07-31 00:58:47)
ロビンフッドの悪役だから、低コストの割に能力高くされそう(代わりに計略は自爆系) - 名無しさん (2025-07-31 09:51:32)
今回の追加カードでなんかとてもボイスうるさい武将いない? - 名無しさん (2025-07-29 15:04:59)
トマス・ホランドかな? - 名無しさん (2025-07-29 15:13:46)
多分そいつですね。まだ対戦はしてないけど周囲の筐体でちょいちょい聞く - 名無しさん (2025-07-29 16:32:38)
声江越さんなんだけど、何してもうるさくて笑う - 名無しさん (2025-07-29 16:43:25)
うるさい新カードってだけで伝わるのほんま草 - 名無しさん (2025-07-30 09:54:42)
ジョォォォォォォン!!! - 名無しさん (2025-07-29 17:34:37)
こいつアクションボイスOFFにしても撤退セリフがうるさすぎて草生える。弓兵だから撤退すること自体は少ないんだけども。 - 名無しさん (2025-07-29 18:34:43)
ジョーンといい虎御前といい…今回のSRの女性はイラストのクセがすごいな - 名無しさん (2025-07-29 13:16:46)
ジョーンはともかく虎御前は熟女としては結構あり。この絵から膝枕って言葉が飛び出してくるの最高だ - 名無しさん (2025-07-29 14:26:31)
一昔前の藤田ニコルに似てない? - 名無しさん (2025-07-29 16:57:53)
虎御前は戦国大戦、戦国大戦TCG描いている人の絵柄好きだった。 - 名無しさん (2025-07-29 14:32:13)
あれが強い、これが強いって話は聞くけどチンギス、オウセンみたいな化け物は今回いない感じ? - 名無しさん (2025-07-29 11:38:26)
黄熾も旗も、個の強さっていうより集団での強さだからね 強いて言えばラグナルが士気対効果がイカれてる - 名無しさん (2025-07-29 11:54:25)
宝石みたいなのもないしな - 名無しさん (2025-07-29 11:57:41)
ごく少数だけが強すぎてヘイトが集中してないのは悪くないとは思う - 名無しさん (2025-07-29 13:00:12)
どんな相手でもオウセンで勝てる、みたいなのはないね。旗も黄色も苦手な相手はいる - 名無しさん (2025-07-29 14:15:18)
実際に生かす場面ほとんどないだろうけどエドワードの拠点ある状態でガーター騎士切ってもっかい出す動きインチキ地味てて笑った - 名無しさん (2025-07-29 09:45:59)
金刺盛澄が一瞬金上盛備に見えた - 名無しさん (2025-07-29 07:38:20)
「まだ刺激が欲しいのか?」だっけ? - 名無しさん (2025-07-29 11:34:51)
「俺の一撃が欲しいんだろう?」 - 名無しさん (2025-07-29 13:33:42)
次の中型カード追加がもう楽しみすぎる。龍造寺がくるはず。 - 名無しさん (2025-07-29 02:05:02)
龍造寺が来れば鍋島も来るはず。ご先祖様使いたい。楽しみ。 - 名無しさん (2025-07-29 11:33:02)
同郷だわ。俺も鍋島の追加待ってるよ - 名無しさん (2025-07-29 13:19:37)
黄軍って、琥軍出た時より理不尽っぽい? - 名無しさん (2025-07-28 23:19:35)
専用の流派がないから理不尽さは感じないね - 名無しさん (2025-07-28 23:52:50)
大友は軒並み黄限定だけどそれ以外は他勢力とも組めるしそこまでかな。西洋勢はむしろ混色前提っぽいし - 名無しさん (2025-07-29 00:08:58)
むしろ琥軍って、ああ過去作でだいぶ反省して学んだんだなってくらいおとなしくなかったっけ?w守りの九天が強かっただけで - 名無しさん (2025-07-29 01:58:32)
琥軍大人しかったは流石に記憶飛んでるやろ - 名無しさん (2025-07-29 04:41:56)
大久保九天秀吉辺りがめちゃくちゃ流行って叩かれてたな。そのあとすぐ流派も修正されたんだよな。とはいえジョンマン亀寿とかゴリ押しコウエンとか英魂関索とか新verらしい混沌とした環境だったから個人差はあるだろうな - 名無しさん (2025-07-29 08:32:07)
琥軍は流派にも計略にも速攻でメス入ったレベルだぞしっかりしろ - 名無しさん (2025-07-29 08:05:55)
枝主だけど、全く覚えてなかったわwおらもうだめだぁ - 名無しさん (2025-07-29 10:17:37)
自分も決起とか七本槍に比べると、琥軍はマシだった印象ある。でもそれは、比較対象が盛大過ぎるほどやらかしてるからであって、冷静に考えると琥軍も十分暴れてるわってなったw - 名無しさん (2025-07-29 13:22:21)
確か流派1と3発動してると攻城中でも兵力回復してたような記憶が - 名無しさん (2025-07-29 11:04:23)
琥は剣貯めて前に出すだけで落城してたけど、黄の開幕前だしは落城しないからまだマシ。あと黄より旗の方が理不尽だし - 名無しさん (2025-07-29 11:33:13)
誾千代使ってるけど、2.5コス9/3気合槍が欲しい切実に… - 名無しさん (2025-07-28 16:12:56)
なんでよ - 名無しさん (2025-07-28 23:58:25)
4枚で組みたい+なるべく黄熾ゲージに振り回されたくない - 名無しさん (2025-07-29 00:15:48)
黄40だの38だの、開幕総武力いくらになるからと話題になってたのに何回か当たったけど、普通に武力10〜12が二枚とかの相手の方が辛い。デッキ相性とか噛み合わせとかもあるかもしれないけど - 名無しさん (2025-07-28 13:51:28)
そういえば英傑大戦のジャンヌは黒髪なんだな。金髪かオレンジ髪のイメージあるからなんか意外 - 名無しさん (2025-07-28 04:45:41)
当時の記録では「黒髪で短くしている」というのが残っているらしいよ。その後の宗教画?では茶色い長髪も見受けられるけど。金髪はほぼ日本のソシャゲのせいw - 名無しさん (2025-07-28 09:19:44)
横からだけど史実黒髪は知らなかった。西洋人=金髪だとばっかり - 名無しさん (2025-07-28 11:19:21)
軽く調べた限りだと、正確には記録として容姿に関する記述は無いんだけど、「ジャンヌの書いた手紙に同封されていた」とされている髪が黒髪だったみたい。ただし髪は19世紀頃に紛失している。ジャンヌは偽造された遺骨とかも見つかってるんで、根拠はあるけど信憑性は微妙って感じ。 - 名無しさん (2025-07-28 14:49:15)
削除済み
大御所声優さんがどんどん参加してきてるから、そのうち銀河声優伝説のように声優大戦と呼ばれる日が来たり - 名無しさん (2025-07-27 23:10:16)
大御所声優、ぜひシステムボイスとセットで来てほしい… - 名無しさん (2025-07-28 19:24:22)
遅いじゃないかミッターマイヤー…は無理としても、この調子ならいつかは若本御大の家康もきそうだね。大阪城版幸村とともに。 - 名無しさん (2025-07-28 20:10:57)
一緒に森功至さんも来て欲しいなあ - 名無しさん (2025-07-29 00:38:17)
緋は馬、蒼は弓、碧は槍のように他の色も得意な兵種や計略があるのかな。 - 名無しさん (2025-07-27 22:34:36)
そういう得意だったり多めな兵種や計略の個性って勢力(色)だけじゃなくて、勢力×時代×組織ごと違うから同じ勢力でも別の兵種が多かったりそういう偏りが無い場合もあるから一概に言えなくなってる気がする。 - 名無しさん (2025-07-27 22:43:54)
個人的には碧は槍より剣豪、蒼は弓より鉄砲と騎馬の勢力のイメージ。狙撃が一番多いのは玄じゃなくて蒼だし王翦チンギスジャンヌとERが騎馬ばっかりだし - 名無しさん (2025-07-28 00:00:15)
蒼って鉄砲が強い勢力のはずなのに2.5コスト武力9の鉄砲いないんだよな…先陣込みでも。ずっと待ってるのに - 名無しさん (2025-07-29 09:14:03)
鉄砲強いのは雑賀のいる玄でしょ。蒼は弓が強い色だよ - 名無しさん (2025-07-29 15:50:59)
削除済み
由井小雪使ってみたけど、やっぱ復活+出現が強いのはよくないってなった やってることが簡単すぎて - 名無しさん (2025-07-27 19:59:57)
こないだ祇園女御ベコベコにしたのに似たようなの出すの何なんだろ、まあ今の環境には一切付いていけてはないけど - 名無しさん (2025-07-27 21:23:09)
アーサー王とマーリンって7つの大罪関連してる?他のキャラ出るかな - 名無しさん (2025-07-27 18:53:37)
央っちょアーサー王伝説大好きだからな。いっそライジングインパクトコラボしてくれ - 名無しさん (2025-07-27 21:20:28)
ソーディアンマスター揃ったしコラボあるかな。と思っていたらD2も男性陣が揃ったんだな - 名無しさん (2025-07-27 17:57:17)
ジャンヌ・アシェットの「アシェット・ブーメラン!」って、まさか手斧投げてるってこと?ゲッターかよ、もっとやれ。 - 名無しさん (2025-07-27 17:08:33)
ファイヤーエンブレム思い出すな - 名無しさん (2025-07-27 17:28:22)
剣豪に弱くなって槍兵に強くなりそう - 名無しさん (2025-07-27 18:15:12)
アシェットって手斧って意味なのか。 - 名無しさん (2025-07-27 18:39:35)
そう。なので「トマホォォオクッ!ブゥメラン!」ってこと。 - 名無しさん (2025-07-27 21:16:39)
hatchet。英語読みだと(ゲームでも投げ斧として見ることがある)ハチェットだね。 - 名無しさん (2025-07-28 09:56:36)
森川さんが本格的に英傑に参加した…いよいよ次のカード追加で時の流れに抗い続ける男が来る - 名無しさん (2025-07-27 16:33:13)
ドーモ!エイケツスレイヤーです。 - 名無しさん (2025-07-27 17:16:50)
ええ尻スレイヤー?いい男かな? - 名無しさん (2025-07-27 17:23:53)
尾形「ええ尻狩りだぜ…」 - 名無しさん (2025-07-27 17:29:54)
関俊彦=サンも来たということは、英傑大戦でスリー・ダーティー・ニンジャ・ボンドが…!? - 名無しさん (2025-07-27 18:48:22)
そろそろ鬼滅コラボで無惨様来る? - 名無しさん (2025-07-28 07:53:34)
降伏せよ!駆けよ!降伏せよ!駆けよ!駆けよ! - 名無しさん (2025-07-28 15:08:59)
なんとなく、プレイしてたら新カード引けるやろと思ってたが、甘かったな。やっぱり絶対数が増えるてるだけある。かなりプレイしたけど、ジャンヌ、誾千代、楽毅だけだったわ。こりゃ縁コツコツコースで頑張るしかないな。 - 名無しさん (2025-07-27 15:39:04)
なんだかんだ縁が一番先に余りだすから焦らなくてもいいかなって - 名無しさん (2025-07-27 16:45:34)
縁印刷は極力フレーム付けたいから、できれば通常版確保用に自引きしたいかな、とは思ってる。 - 名無しさん (2025-07-27 17:16:01)
玉璽をmasterにしたら-16秒x2になった。ほとんど詐欺じゃん。 - 名無しさん (2025-07-27 15:20:55)
完殺相手に刺さるからセーフ - 名無しさん (2025-07-28 04:14:09)
ジャンヌ・ダルクと八重の武将会話あるかと期待したらなかったでゴザル…。 - 名無しさん (2025-07-27 11:04:03)
そのうち鶴姫とか追加されたらありそう - 名無しさん (2025-07-27 11:45:40)
ラクシュミー・バーイー「まるでジャンヌ・ダルクのバーゲンセールだな」 - 名無しさん (2025-07-27 17:21:16)
ガンダムW30周年の今年、ガンダムWの声優さん3人が英傑大戦に参戦…これはガンダムコラボあるな? - 名無しさん (2025-07-27 10:09:42)
戦場の端まで届く貫通ビーム撃って自爆しそう - 名無しさん (2025-07-27 10:11:05)
ヒイロとカトルと、あと誰だっけ? - 名無しさん (2025-07-27 11:06:22)
デュオがおるで。コラボだとゼクスもね - 名無しさん (2025-07-27 12:13:23)
ベテラン集めたら誰かしらガンダム声優混じってるからなあ。Z V G W UC 08MS小隊は主人公だしな - 名無しさん (2025-07-27 12:54:00)
石田彰さんもきたし、その流れで保志総一朗さんもぜひ呼んで欲しい…(願望) - 名無しさん (2025-07-27 15:19:13)
お断りします。これから食事なので。 - 名無しさん (2025-07-27 15:35:08)
メシをメシで断る石田…ww - 名無しさん (2025-07-27 17:22:56)
保志総一朗がいるならむしろ断らないやろなぁ - 名無しさん (2025-07-28 03:06:27)
ガンダムX勢も結構そろってるし高木さんもぜひ・・・ - 名無しさん (2025-07-27 18:15:08)
今回参戦したのはって意味だったんだが、デュオがそうなん? - 名無しさん (2025-07-27 14:04:05)
デュオ(関俊彦さん)やね。 - 名無しさん (2025-07-27 15:18:47)
声優がいて、ジャンプ作品で、イギリスも参戦して…つまり、英傑がコラボするのはウイングではない!このディオだぁ!! - 名無しさん (2025-07-27 20:43:19)
その2人が分かるのにデュオが分からんのは珍しい - 名無しさん (2025-07-28 00:17:22)
黄は戦国は龍造寺やら無所属、中世は円卓の騎士関連がまだまだいるけど、やっぱ三国志には南蛮がくるのか? - 名無しさん (2025-07-27 00:33:31)
そうかまだ南蛮がおらんのか - 名無しさん (2025-07-27 02:18:32)
華佗は黄と紫のどっちに来るんだろうね。個人的には真船先生の絵で黄のER参戦してほしい - 名無しさん (2025-07-27 08:19:43)
紹介動画見たときに黄熾はこちらが覇道進めたらゲージ減らせて旗陣形は拠点みたくダメージ与えて早く壊せるものだと思ってた。今にして考えるとそれだと弱すぎるな - 名無しさん (2025-07-27 00:08:17)
まだ石高のクソザコだけど黄熾のゲージ、せっかく晋の覚醒ゲージと違ってゲージ個別なんだから減少値下げるよりも撤退したら0にして欲しい。開幕+2はまだ理解出来るけど、相手全部隊撤退させた!こっちのターンや!って攻めてもまだ続いてるの納得いかない…… - 名無しさん (2025-07-26 22:11:39)
撤退したらゼロになるクソザコ特技なら覇道1つあがったら半分くらい回復しそうやなw - 名無しさん (2025-07-26 22:15:49)
撤退でゲージ減少はわかるけど1回の撤退で0になったらもう負け確だろw素のスペック低すぎで押し返せないし計略でゲージ回復させてる間に相手は全体強化うってくるわけだし。なんでそんな極端なんだw - 名無しさん (2025-07-26 22:16:51)
すいません、これだったらただ黄熾盛って前出して開幕リードか落城してみたいなゲームじゃなくて、防衛用に黄熾持ってない武将も採用されるかなって思ったんですが、極端過ぎましたか、浅慮でした。申し訳ない - 名無しさん (2025-07-26 22:24:47)
いや謝ることじゃないからいいよwフリマまで頑張ってくれよな! - 名無しさん (2025-07-27 00:30:33)
本当に文句出るのは可児才蔵みたいなのが全盛期性能で実装されてからだから - 名無しさん (2025-07-26 23:00:56)
まだ出たばかりなので強く感じるのは仕方ないし、どうせそのうち調整されるから時限的なものだと思って諦めよう - 名無しさん (2025-07-26 23:03:55)
それ誰が使うの?自分の立ち位置がまだまだわかってるのに気に入らんから極端な調整にしろって言うのは結構きついよ - 名無しさん (2025-07-27 02:45:51)
ゲージ0にしてほしいとは書いてあるけど、気に入らんから弱体化して使い物ならんくしろ!とは書いてないし。本人的には黄熾以外もこれなら使ってもらえるかもって書いてあるやん。そんな噛みついてる君もキツイで - 名無しさん (2025-07-27 09:55:59)
ゲージ0にしてほしいが「気に入らんから弱体化して使い物ならんくしろ!」ってことだろ撤退イコール弱体化なら相手にちょっと無理して倒されたら再起でも挽回できんやん。それに使ってもらえるかもって要は使いもんにならなくして使われるようにって力技だし - 名無しさん (2025-07-27 23:34:09)
何回か使ったり対戦した感想だけど、確かに序盤押し込んで撤退→復活しても維持ってのは長いとは思う。ただ、一方で、一度ゲージが枯渇したら多少覇道を進めたりゲージ回復計略使ったところで簡単には黄熾が戻らないのも見て取れた。取り敢えずはその辺でバランス取ってるんだと思うぞ。 - 名無しさん (2025-07-27 16:28:43)
伏兵入れて開幕強くするとかさぁ、少しはデッキ構築とか立ち回りでどうにかって考えられないんか? - 名無しさん (2025-07-28 04:18:38)
家康待望のERだけど、両肩に館が乗ってるギャグみたいな外見なるくらいなら戦国の関ヶ原Verや大坂の陣Verの絵でも良かったんだが…… - 名無しさん (2025-07-26 21:40:27)
戦国大戦の頃からある東照大権現の姿だし(ちょいデザインは変更されている)、葵紋の采配でも両肩城だったので多少はね - 名無しさん (2025-07-26 21:55:29)
昔から両肩に城乗ってるの知らないで適当に言ってるだけじゃね? - 名無しさん (2025-07-26 22:14:20)
そういってやるなよ、今頃顔真っ赤だろうからさ - 名無しさん (2025-07-26 23:11:35)
性格悪いなあ - 名無しさん (2025-07-27 12:58:50)
それはともかく、槍の家康って珍しくね?だいたい遠距離兵種だったはず。SS除けばだけど。 - 名無しさん (2025-07-27 01:46:38)
これのベースになった家康が槍だったからそのまま持ってきたんだろうね。 - 名無しさん (2025-07-27 01:56:41)
あれはイラストレーターさんがもう引退されてたはず。今作の劉備とか高杉が最後の作品なはず - 名無しさん (2025-07-27 12:31:57)
ランスロットがいないみたいだけど、さすがにER枠待ち確定ですか? - 名無しさん (2025-07-27 13:39:20)
あ。全然関係ないとこに枝つけちゃったゴメン - 名無しさん (2025-07-27 13:40:17)
軍飾ガチャ、35の枠でラス1引く大敗北してきた…背景とボイスも買おうと思ったけど来月にしよ - 名無しさん (2025-07-26 21:20:06)
すまんな、ジャンヌ・ダルク欲しくて引いたら一発でジャンヌをツモってすまんな。 - 名無しさん (2025-07-27 01:47:41)
ジャンヌか高橋菊が欲しいなと思って引き始めて、見事にラス1,2まで引かされたわ。どっちか引いた時点で辞めるつもりだったのにおかしいな・・・ - 名無しさん (2025-07-27 14:48:31)
黄熾相手に呂不韋打ちまくってたら滅茶苦茶刺さってワロタ。特に楽毅相手だと追加効果発動できないからめっちゃ刺さる - 名無しさん (2025-07-26 20:01:46)
旗相手にもメタあるし、強いのはもちろんだけどぶっちぎりで強いって環境にはならなさそうだな - 名無しさん (2025-07-26 22:18:29)
結局、使う側の黄熾の使い方の認識と対戦する側の黄熾への対処法の周知、それが広まるまでの一時的なものだとは思うよ。むしろ、運営が焦って見切り発車で死に修正とかしてしまうと黄が死にかねないから、運営には慎重にやってほしいかな。 - 名無しさん (2025-07-27 17:23:21)
旗陣形で目立たないけど琥の五代が地味にヤバさを醸し出している感がある、こいつが来たから義弘と介子推が普通に琥煌デッキに入るように - 名無しさん (2025-07-26 16:50:53)
英傑とのコラボでキャラと曲に興味が湧いてチュウニズムに手を出してみたが、コラボで出てきたキャラや曲に会えるのはだいぶ先なのか、これ。ストーリーとかもどう見るのかよく分からんし。ただ、今のグッズキャンペーンにいるミカさんは良い顔してる。取ろうかな。 - 名無しさん (2025-07-26 16:31:40)
しかしゴリの計略はよくできてるな。ゴリは歩兵ってイメージ強かったからどうするのかと思ったらこういう形で再現したのか - 名無しさん (2025-07-26 01:57:21)
これなら1コスト3/1黄でもよかった感はあるけど、いいデザインしてるよね。端っこ走るよゴリ太郎〜、だ〜い好きなのは〜、バ〜ナナと壁〜 - 名無しさん (2025-07-26 09:34:51)
取り敢えず集中的に突撃かまして撤退させてる。ここは霊峰、ゴリラは通さない。 - 名無しさん (2025-07-27 16:39:48)
SEGA「ほな、次は解除戦法やね(ニッコリ」 - 名無しさん (2025-07-26 16:19:32)
勝海舟「お前が許されるわけねぇだろ(ビキビキ」 - 名無しさん (2025-07-26 16:52:38)
まぁまぁ、落ち着いて単発おじさん。 - 名無しさん (2025-07-26 18:10:33)
おじ↑さん↓だとふざけんじゃねぇよお前!お兄さんダルルォ!? - 名無しさん (2025-07-26 20:56:03)
単発は許された…だと…? - 名無しさん (2025-07-27 09:24:40)
大友家の共通ルールは武器に雷または青い光を纏わせてる感じか。由布はよく見ると武器がほんのり光ってるような - 名無しさん (2025-07-26 01:43:32)
通称ライトセーバー。立花も戦国の頃からそう。 - 名無しさん (2025-07-26 08:36:20)
紹運とか戦国の頃からジェダイの騎士とか言われてた気がする - 名無しさん (2025-07-26 09:07:35)
そうね。そのままジェダイが通称だったと思う。 - 名無しさん (2025-07-26 16:25:38)
トマスうるせぇと思ってアクションボイスOFFにしたら、撤退セリフが一番うるさかった。 - 名無しさん (2025-07-26 01:26:41)
三淵とか今なら初期の性能に戻しても全然使われないんだろうな - 名無しさん (2025-07-26 00:07:04)
初期のやつって明らかに今より弱いし - 名無しさん (2025-07-26 09:21:19)
今の効果時間知らない人も多そう。天下布武も周瑜も使われてるし、関羽も馬超も呂布も使われてる。パーツは最強鉄砲の無二がいたりするし、個々のカードパワーは弱いけど旬が過ぎただけで傾奇ある限り重宝されると思うよ。 - 名無しさん (2025-07-26 09:38:24)
流石に号令以外が使われない枠だったせいか今回の3コス剣豪は結構強い効果が揃ってるな、武蔵がちと重いぐらい。 - 名無しさん (2025-07-25 23:50:04)
ふと気になって調べたんだけど先陣持ち今140近くいるんだな。最初からいる伏兵や気合いとほぼ同数。 - 名無しさん (2025-07-25 23:01:09)
旗範囲指定難しそうだなぁと思って使おうか悩んでて頂上見たら笑ったわ これ範囲デカすぎて外しようないな - 名無しさん (2025-07-25 22:45:21)
再設置出来るしね - 名無しさん (2025-07-26 00:20:17)
再設置出来るから仮にミスしてもほぼミスにならんしライン上がるまでに相手が士気吐いて来たら時間があるなら仕切り直せばいいし 今は立ち回りがまだ確立されてないからあれだけどされたら手に負えなくなりそう システム自体(範囲とか)変えない限り個別に対応してたら種類多すぎて無理だろうし - 名無しさん (2025-07-26 00:42:39)
旗陣形の時間を6cくらいにするだけで死滅するからどうとでもなるよ。士気が回るかが全てのピーキーなデッキだわ。 - 名無しさん (2025-07-26 09:23:01)
使ってみたが、旗陣形で真っ先に手が入るのは範囲な気がしたわ。逆に再設置、あれ要る?まあ、大量に旗を置く系のデッキなら使う…のか? - 名無しさん (2025-07-26 00:26:35)
だよなぁ カード横一枚分くらい有るから普通に両端まで届くし。まあ元が円形なのも有るんだろうけど引き伸ばす感じじゃなくて円形のまま結んだ感じ?だからだろうけど流石に大きすぎて塗り陣形とはなんだったのか状態 - 名無しさん (2025-07-26 00:32:51)
あの円形そのままに伸びるから、円そのものを縮小されそうだわ。今のうちに使っとかないと…。 - 名無しさん (2025-07-26 01:12:14)
何か旗って単色で組めればその分強いから、今後あんま増えなさそうな気がするわ。特に低士気で使えるようなタイプ。できれば蒼に士気2の旗欲しかったけど。 - 名無しさん (2025-07-26 16:27:36)
戦国の碧に数枚追加があって終わりだと思うわ。1コストの旗持ち弓だったやつとか質実っぽいし。士気2と柵使って強引に旗貯める家康とかおったよな。 - 名無しさん (2025-07-26 20:46:22)
2体並ばれるとどっちがラゲルタでラグナルか分からなくなるザコ主君はワイだけでええ - 名無しさん (2025-07-25 22:04:01)
武将は黃熾♪戦器は孫子♪相手は即死♪(ラップ風) - 名無しさん (2025-07-25 21:37:24)
これ、地味にイネもヤバいと思う。 - 名無しさん (2025-07-25 22:14:15)
ラゲルタってこれ、城に戻ると自分もアウトなんだな。味方はそうだろうと思ってたけど、自分もやっぱダメかー。 - 名無しさん (2025-07-25 20:31:29)
ガウェインが出たことだし、武芸家の誰かで後の先とかいう常に先陣になる計略とかでそうだね - 名無しさん (2025-07-25 20:26:05)
胡傷で覇道を進められるから黃熾と相性がいい、そう考えていた時期が僕にもありました - 名無しさん (2025-07-25 20:16:07)
そこまで無理くりやらなくても、結構維持できるのが今の黃熾だと思う。少なくとも、開幕思いっきり敵城まで押し込めば、撤退→復活してもまだ維持できてるレベル。ただ、速攻で手が入りそう。具体的には開幕時のゲージ減少及び低加速度の上昇辺り。 - 名無しさん (2025-07-26 01:04:40)
細川忠興が来てガラシャが来んってことは、ガラシャはEXで来そうな感じするな。戦国の豊臣1コスの時のテイストで来てほしいが、武断のせいでえらくハイスペックだった記憶だ。 - 名無しさん (2025-07-25 18:39:43)
今回の頂上見たけど旗陣形っていくつでも重ねられる感じなんだな。てっきり3つくらいが上限だと思ってた - 名無しさん (2025-07-25 17:56:34)
見所は最後の勝ちセリフ - 名無しさん (2025-07-25 18:34:19)
短計・再設置と短計・旗再設置の違いは何なんだろうか - 名無しさん (2025-07-26 09:33:09)
遂に武蔵と小次郎が追加か、剣豪キャラなら戦国大戦で最後まで出なかった林崎甚助を出してほしい - 名無しさん (2025-07-25 15:25:08)
そういえばセガが好きそうな琴と並ぶ女剣士の佐々木累がなかなか来ないな。あと位の桃井とか千葉の小天狗とか。 - 名無しさん (2025-07-25 17:40:40)
藤岡弘、も。 - 名無しさん (2025-07-25 18:34:59)
しれっと屋代景頼さんが復活してるの嬉しかった - 名無しさん (2025-07-25 13:46:50)
まだチェックしてないんだけど、やっぱりセリフは死ねぇー!なのかな? - 名無しさん (2025-07-25 14:04:11)
当時と同様、竜射で「くらぁえぇ~」竜突で「しぃねぇ~」でした!歓喜w - 名無しさん (2025-07-25 14:13:28)
殺ったぜ! - 名無しさん (2025-07-25 14:19:20)
撤退も、えっ……だったぜ - 名無しさん (2025-07-25 16:12:29)
屋代さんの良さこれだからね - 名無しさん (2025-07-25 22:57:45)
しれっとで言ったら最古参のF.Sさんが復活したの嬉しい - 名無しさん (2025-07-25 16:33:00)
ちゃんと何進→何皇后のコンボできるのも嬉しいところ - 名無しさん (2025-07-25 16:35:32)
バサラ牛金の追加が待たれる - 名無しさん (2025-07-25 18:58:29)
家康は砲兵にならんかったか 戦国大戦の総大将好きだったから来て欲しいな - 名無しさん (2025-07-25 12:42:08)
なんか誾千代の3Dモデル、顔怖ない? - 名無しさん (2025-07-25 12:28:09)
推理中なんでしょ。 - 名無しさん (2025-07-25 14:40:15)
目がガンギマリなんよな・・・ - 名無しさん (2025-07-25 17:22:04)
あんま3D向きのイラストではないのかもしれんな。 - 名無しさん (2025-07-25 18:11:49)
なんか目元が怖いんよね。昔の戦国大戦の時と雰囲気変わったのもあるかもだけど - 名無しさん (2025-07-26 18:48:48)
秦伝1話の開幕会話で、魏センが表舞台に出てくる以前の約450年分の春秋戦国時代のあらすじ地味に助かった。結構な数の春秋戦国区分の武将出てきてるけど活躍期がここまでバラバラとは思わなかった - 名無しさん (2025-07-25 12:17:54)
春秋戦国時代って500年くらいあるからなぁ。鄭荘公と劉邦の生没年みときはスケールのでかさにビビった。 - 名無しさん (2025-07-25 14:26:06)
春秋時代無知すぎて一度全カードを生年順に並べたことあるけど、前300年代と前500年代以外満遍なく散らばってて理解するのを諦めた。刺客列伝つまみ食い程度では太刀打ちできない長さがある… - 名無しさん (2025-07-25 21:19:15)
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年08月04日 18:24