新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.3.0.0C情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
黄
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
コメントログ
え、旗これもう使いものにならんのでは?旗オンリーで積むんじゃなくて剣心みたいに守れるやつ入れろってことか - 名無しさん (2025-09-02 17:15:13)
旗5本で合計20カウントくらいだったが、下方で16カウントくらいか。剣心型の4本とかなら14カウント。まだ弱くはなさそうだが、流石にって感じかね。 - 名無しさん (2025-09-02 17:46:36)
効果時間旗計略個別で調整しろよ、アーサー王どうすんだよ。 - 名無しさん (2025-09-02 18:33:24)
まだ普通に強くね?剣心いない形もまだまだ見るけど - 名無しさん (2025-09-02 19:00:29)
普通に見かけるね。自陣から設置始めて落城まで余裕で続いてた以前と比べると弱くはなってるけど、前がおかしかっただけ - 名無しさん (2025-09-02 19:12:51)
たまに行くゲーセンが、三国志大戦はあるけど英傑大戦は置いてないんよな。入れ替えになるのかな - 名無しさん (2025-09-02 11:40:17)
バトルパスDXって買った? レベル20まで行ったけど縁買おうか迷ってる - 名無しさん (2025-08-31 20:16:21)
自分も新カード用の縁確保で今月だけは購入した。来月以降は通常でいいかな、と思ってる - 名無しさん (2025-08-31 20:22:24)
追加贈り物が格安で手に入るから全部買った - 名無しさん (2025-08-31 20:33:38)
自分は贈り物目当てで3つとも買った、報酬と値段はホント絶妙な設定だと思う - 名無しさん (2025-08-31 20:56:23)
今月の分は買ったな、縁まだ足りなかったし - 名無しさん (2025-08-31 23:18:52)
良さげだったので縁買いました。お答えいただいた方ありがとう - 名無しさん (2025-09-01 03:23:56)
先月レベル17までしか埋まらなかったので今月は買うかどうかなやむ。まあ1000円しないから大した金額ではないといえばないんだけど。 - 名無しさん (2025-09-01 09:49:45)
埋まってから買うってのは? - 名無しさん (2025-09-01 18:56:30)
そういう手もあるんか - 名無しさん (2025-09-02 08:59:28)
むしろそれが普通と思っていたが - 名無しさん (2025-09-02 10:22:23)
レベル20になるのがわかりきってる人は最初から全部買うパターンもあるからどっちが普通かと言われるとね - 名無しさん (2025-09-02 10:48:45)
買ったことあるならわかると思うけど、あれ副産物の受け取り期限がレベルに到達してから二週間くらいだからその辺調節する意味でも後から買う方が便利だよ - 名無しさん (2025-09-02 15:17:10)
これは「もう過ぎたレベルの分も後から貰えるのか!」って意味だと思うぞ - 名無しさん (2025-09-02 15:50:40)
それなら木の質問の意味すら分からんと思うから書き込まんかなと思ったんだが - 名無しさん (2025-09-02 16:37:57)
今ってスタンプ押すために試合回すなら、群雄伝で落城するよりも鍛錬場で落城してもらった方が早いんかな - 名無しさん (2025-08-31 18:40:12)
速さだけなら前から店内や戦友のCOM戦の方が速かったよ。群雄伝は12コスト登録友好度とチームギフトのボーナスが美味しいから離れられない。 - 名無しさん (2025-08-31 19:13:48)
ver3ようやく絆にしたくなった武将が出たんだけど、どの群雄伝が12コスト登録できてかつ早く終わるのか教えてほしいです - 名無しさん (2025-08-31 19:24:37)
落城敗北なら秦伝一章七話の難易度奇 - 名無しさん (2025-08-31 19:31:55)
難易度奇って難易度難、イベントまで全てクリアしてないとやれないのはキツイ…カード出ねーぜ… - 名無しさん (2025-08-31 20:10:47)
群雄伝追加は嬉しいけどやっぱ直近の大型アプデのERやSR要求されるのはハードル高いなって思ったな。自分は楽毅は自引きで4枚くらい引いてたけど宣太后は兵舎で流れてくるまで待ってたわ - 名無しさん (2025-09-01 07:43:26)
前はともかく、今って直近のアプデで追加された武将でやっと群雄伝のパーツ揃いました!ってのが多いから仕方ないんよね… - 名無しさん (2025-09-01 09:20:59)
鍛錬所は全軍引っ込めてると真ん中から上がってこない超COM仕込まれてるから無理 - 名無しさん (2025-08-31 20:44:44)
武田耕雲斎+三好長慶に出会った。こっちは鈍足デッキで、分からん殺しされてもうた。エグかった - 名無しさん (2025-08-31 15:50:23)
おう、有名なデッキやね 対応間違えると分かってても辛いから今後頑張ってね - 名無しさん (2025-08-31 17:47:18)
当たったことないけど対策ってどうするの? - 名無しさん (2025-08-31 20:14:51)
混沌+耕雲斎で士気9必要だからそこまでにリードを取る。固まらずに左右に部隊をわけて戦う。後はなんだろ? - 名無しさん (2025-08-31 20:30:38)
臥龍鳳雛おすすめ 死ににくくなるし撤退しても復活が早まってるからそこまで痛手じゃなくなるし - 名無しさん (2025-08-31 21:17:57)
確かに臥竜鳳雛は有効そう。戦場に入れとこう - 名無しさん (2025-09-01 03:26:43)
バトルパスがレベル20に到達してもポイントが加算されていくんだけど、1000pt取得したらレベル20を超える? - 名無しさん (2025-08-31 08:50:18)
超えません - 名無しさん (2025-08-31 09:16:52)
旗が少なくなったのかワラデッキが戻ってきたな。ケニアに対してワラは有利なのか。 - 名無しさん (2025-08-30 18:00:04)
どうでもいいけどワラって何枚くらいから? - 名無しさん (2025-08-30 18:56:00)
6枚以上 5枚以下をワラとは絶対に呼ばない - 名無しさん (2025-08-30 20:13:13)
戻ってきた、って英傑には最初からワラいなくね?w旗少なくなってもワラが苦しい環境は変わらないと思うけどな… - 名無しさん (2025-08-30 21:03:49)
豊久が強かった時に多少いたかな。あと最初期には呂布ワラ結構いたような。そんくらいしか思い出せん、まあ英傑は露骨に号令ゲーだからね - 名無しさん (2025-08-30 21:19:20)
号令が弱かった大戦ってあるんですか?(煽りでもなんでもなく、シンプルな質問です) - 名無しさん (2025-08-30 22:25:19)
超絶メインのバージョンだと、IT全盛期の戦国とか七本槍を号令と見るかは知らんけど。あと巴御前や陳宮端殴りは明快に号令ではないわな。 - 名無しさん (2025-08-30 22:29:38)
巴御前はギリ号、令…?でも確かに陳宮は号令ではないかwありがとうございます! - 名無しさん (2025-08-30 22:31:48)
巴は基本は号令でいいと思うよ、カテゴリー全体強化だし。実際忠勝と組んだ5枚以下が多かった気がするから、少なくともそれはワラではないしね。木曽義仲とかと組んだ6枚も多少はいたからそれはまあワラかもしれんけど - 名無しさん (2025-08-30 22:47:29)
自分は二部隊強化は号令とは呼ばんな。6枚ならワラ、5枚or4枚ならバラ(バランスデッキ)。 - 名無しさん (2025-09-01 14:17:55)
6枚でも一応6枚号令とかもあるし… - 名無しさん (2025-09-01 16:35:38)
6枚号令は普通に号令デッキだが。自分は二部隊強化を戦い方的に「号令の派生形」ではなく「単体強化の派生形」と認識してるので号令デッキとは呼ばないってだけ。 - 名無しさん (2025-09-01 17:53:46)
ない。けど過去作ではワラも結構強いことが多かった。英傑は武力依存度とか攻城力の関係でよっぽどワラ向きの強カードがいない限り環境にワラが出てこない - 名無しさん (2025-08-30 22:34:32)
三国志の時は大水計ワラとか長槍傾国の時代はあったな。英傑違って低コストの攻城でも減ったのと大水計ワラの時は武力差ダメが低かったから成り立ってたわけだが… - 名無しさん (2025-08-30 23:06:48)
降雨落雷とかススメロックとかいうやってる方だけ楽しいクソデッキもあったんやで - 名無しさん (2025-08-31 01:27:46)
過去作だと号令範囲や手数、盤面走り回ると有利になるシステムとかの関係でワラ有利という状況は度々あった。英傑は低コスの攻城がかなり低い上に争覇ラインの上ぐらいという制限された範囲にコストまとめてライン上げが要求されるので部隊の耐久力が問われやすく根本部分で号令のが強い。 - 名無しさん (2025-08-30 23:12:10)
別に強いワラデッキがいる環境=号令デッキが弱い環境というわけでもないし両方存在する環境もまあまああったよね - 名無しさん (2025-08-30 23:51:18)
新三国の時は稼働当初から長い間トウトンと適当な2コス超絶騎馬入れたワラがずっと強かったし、あんさつデッキもバリエーション変えて相当長い間猛威振るってたな。 - 名無しさん (2025-08-31 01:34:05)
前作の三国とか基本ワラゲーだよ。漢や晋追加直後とか号令が強いタイミングもあったけど、今みたいにワラがいないってタイミングはほぼなかった。 - 名無しさん (2025-08-31 05:30:17)
個人的な感覚だけど、これまでの大戦だとワラ相手にするのは面倒だったな。大体上手い人が使ってること多いから。まぁ今でもそうではあるんだけど、英傑になってからは皆も言ってる通り攻城力、乱戦等の調整もあって、高コスト武将交えた単純な赤青赤のフルコン、号令重ね掛けを強くしてる印象かな。三国、戦国の時にはほとんど出くわさなかったケニアを様々なバリエーションで見るしね。 - 名無しさん (2025-08-31 11:09:19)
コラボ白起、真田幸村、で、わらにそこそこ遭遇した思い出。真田の時はチンギス号令の方が多かったけど - 名無しさん (2025-08-31 15:54:07)
一騎打ちマイルドにしたものいれた物を - 名無しさん (2025-08-29 16:16:26)
三国志が遂に終わりか…三国志大戦コラボとか期待してたんだがな… - 名無しさん (2025-08-29 13:41:45)
8年か9年ぐらいかな?頑張ったなあ - 名無しさん (2025-08-29 14:36:37)
20周年武将が実質コラボみたいなもんだからサ終前にまたあるといいな - 名無しさん (2025-08-29 14:41:37)
確かにそれはそうか。もっと来ていいぞ! - 名無しさん (2025-08-29 14:42:53)
サ終後に来ても良いのよ。どんどん来てほしい - 名無しさん (2025-08-30 00:55:22)
素人考えでは、もっと定期的に過去作コラボ入れたほうが売上上がると思うんだけど、あまりやらないってことは色々難しい事情でもあるのかな - 名無しさん (2025-08-30 10:48:53)
まさか復刻はこれで終わりって訳じゃないよな?次は30周年まで待つか… - 名無しさん (2025-08-30 12:19:50)
20周年ってことで、定期的に過去武将投入していくのかと思って勝手にワクテカしてた時期がありました - 名無しさん (2025-08-30 22:27:36)
普段から三国戦国のカード追加してんだし大半復刻みたいなもんでは - 名無しさん (2025-08-30 23:19:11)
25周年まで続いてほしいぜ - 名無しさん (2025-08-30 12:29:16)
次の大戦シリーズは何だろうね? 戦国大戦2? - 名無しさん (2025-08-29 15:19:13)
さすがに英傑でラストじゃね?三国志みたいに何シリーズかは出すかもしれんけど。とはいえもしタッチアクション復活させて戦国大戦2出してくれるなら運営を神と崇めるが。 - 名無しさん (2025-08-29 16:01:19)
そうなったら激熱。タッチアクションも戦国も好きだった。でも筐体メンテナンスが大変だからなぁ。タッチアクションは。 - 名無しさん (2025-08-29 16:27:52)
すまんがワイはタッチアクション否定派や…どんな押し方しても思った通りに発動してくれなかった。ワイの手が悪いだけのおま環と言われたら否定は出来ないが - 名無しさん (2025-08-30 01:09:08)
神話大戦かロボット大戦か軍事大戦 - 名無しさん (2025-08-29 16:41:58)
永井豪単号令デッキとかゲッターワラと見れるのかな? - 名無しさん (2025-08-29 17:08:01)
エンペラー+艦隊でゲッターワラか…強すぎない?w - 名無しさん (2025-08-30 01:06:31)
流石に次はないと思う。3年後としてもゲーセン自体が減りすぎだしGIGO売却したし相当厳しい。むしろ英傑の時点でよく出したなって感じだし・・・ - 名無しさん (2025-08-29 17:27:49)
新しい大戦シリーズだしても今までより売り上げは下がりそうだから無理に新作出さない可能性も確かにあるかも。 - 名無しさん (2025-08-29 17:41:45)
ゲーセン半減してるから売上下がるのは間違いないし、経年的に筐体流用難しいだろうから筐体設計からだし、店も「メンテに人件費かかるし、その場所にクレーンゲーム置きたいんでいらないす」って言いそうだし、まあ普通に考えたら出ない。出たらマジでボランティアレベルだよ - 名無しさん (2025-08-30 18:14:15)
もし好きな人がいて荒れたら申し訳ないんだけど、ガンダムのアーケードのカードゲーが、毎回ゲームシステム的にアレなのよね。ガンダムの大戦出してくれたら神ゲーになると思うんやけど、アカンかな - 名無しさん (2025-08-30 01:16:05)
とうの昔にやって早々にサ終してますよ。バンナムにまともな対戦ゲー期待しちゃダメ - 名無しさん (2025-08-30 01:51:31)
セガが作るなら良いけどバンナムが作ると絶対パイロットキャラが必要以上にゲームに関わってくるから邪魔になる - 名無しさん (2025-08-30 17:20:38)
そりゃガンダムの魅力って機体だけじゃないから出さん訳にはいかんでしょ。必要以上ってのはあくまで個人の感覚だろうから否定はせんけど - 名無しさん (2025-08-31 20:12:34)
武力が機体能力、知力がパイロット能力、みたいになりそう - 名無しさん (2025-09-02 10:43:53)
そもそも三国だの戦国だのって括りがもう限界だから英傑になったんだろ。一度広げた範囲をわざわざ狭めるとは思えんわ。 - 名無しさん (2025-08-30 02:59:31)
前回の間隔で言ったら一年ちょい?で新しい三国志出しても自分ならやらんなあ。まだ英傑も現役だろうしな - 名無しさん (2025-08-30 08:14:44)
そもそも次を見据えた区切りの意味での終了なのかこれ?自分はわからんわ - 名無しさん (2025-08-30 08:40:21)
諸々リセットして英傑大戦2を… - 名無しさん (2025-08-29 17:43:09)
これは一番ありそう - 名無しさん (2025-08-31 15:54:49)
windowsXPが大戦3として一度完成し、別の景色を見せたVista、もう一度帰ってきた7のあとは、ナンバリングしない11のような体系なんだろうか - 名無しさん (2025-09-02 00:04:55)
削除済み
長宗我部信親、計略台詞が戦国の長宗我部元親の計略台詞なんだな。アツすぎだろ。盛親は大坂の陣出でるなら突撃時爆発か?Yocky元親も楽しみだな。戦国では長宗我部家使ってたから色々と感慨深いわ - 名無しさん (2025-08-29 00:37:03)
ま↑つだいらのイントネーションになったの忠吉が大戦で初めてなんじゃないか?遂にというか何とういか - 名無しさん (2025-08-28 23:43:49)
青龍偃月刀、地味に強くない?陸遜とか袁紹のイメージあったけど、普通にそれ以外の号令と合わせても良い働きする。城壁ワンパン通す通さないで競る時、攻城通しやすくなって助かる。号令の効果時間伸びるのも良い - 名無しさん (2025-08-28 16:15:47)
とはいえ三国志が4.5コストあるんであれば金溜塗胴が状況選ばず万能なんでなあ。 - 名無しさん (2025-08-28 17:05:26)
ドットネットで武将兵舎確認ってできるの? 全然知らんかった - 名無しさん (2025-08-28 13:58:40)
有料コースならね - 名無しさん (2025-08-28 14:20:46)
サブも見れるようにしてほしかったわ。 - 名無しさん (2025-08-28 14:39:06)
これは裏技なんだげど、一日一回変更できるから例えば明日の朝とかにホームの在庫見て、その後サブをホームに変更したらそっちの在庫も見れる。つまり一日二店舗の在庫が見れる - 名無しさん (2025-08-28 14:57:55)
なるほど、確かにそのやり方なら最大2店舗見れるな。情報サンクス。 - 名無しさん (2025-08-28 23:57:08)
プレミアムなんだけどどこで見れる? - 名無しさん (2025-08-28 14:43:29)
武将→絞込→詳細タグ。ただ、ホーム設定してるところしか、多分今は見れないと思う。 - 名無しさん (2025-08-28 14:46:17)
サンクス。後で探してみる。 - 名無しさん (2025-08-28 17:11:55)
みつけたわ。ありがとう! - 名無しさん (2025-08-29 10:21:28)
みんなアンケはどういうこと書いた?旗陣形の項目とかメチャクチャ饒舌になってそうw - 名無しさん (2025-08-28 01:51:45)
もっとシステム面の強化・追加をお願いしたいなぁ。店内大戦とか戦友大戦を戦祭ルールでやってみたい。別に煽ってるわけでもないが、単純にソロプレイヤー多いと思うし、そういう要望は少なそうだし誰得感もあるから、叶うことは無さそうだけどね…。 - 名無しさん (2025-08-28 07:55:46)
横山光輝、川原正敏、特攻の拓コラボ頼むって書いたわ。あと蒼天航路とセンゴク第二弾 - 名無しさん (2025-08-28 08:15:27)
正直旗陣形とかほっといても修正入るところに言及してもしょうがないからしてないわ。 - 名無しさん (2025-08-28 08:56:37)
削除済み
カード追加したときに新カードが壊れであること自体は全然いいけど1強とか2強みたいな環境面白くないから、各勢力に1枚ずつくらい壊れがあって群雄割拠するようにしてくれって書いてる - 名無しさん (2025-08-28 11:36:07)
とりあえず城塞3の即落城は無くして欲しいと書いた - 名無しさん (2025-08-28 12:49:11)
SNSの意見を聞かないで欲しいとは書いた。あれをユーザーの総意だと思われたくない。 - 名無しさん (2025-08-28 13:03:58)
うわぁ・・・ - 名無しさん (2025-08-28 15:09:38)
「軍飾武将などのガチャをやめてくれ。買わせてくれ」って書いた。 - 名無しさん (2025-08-29 08:11:22)
あぁ、それ良いね。ただ、ガチャにするのとどっちが売り上げいいんだろうね。俺みたいにガチャの時点で買わない層が買ってくれるようになる期待値は如何ほどなのか…。 - 名無しさん (2025-08-29 08:46:35)
ガチャじゃなくなった時に購入される数が圧倒的に少なくなるからランダム売りの方が圧倒的に売上は高い。ガチャじゃない単品売りの価格がランダム時の購入価格の数十倍程度に値上げしてやっと同等みたいな話が出るくらい。 - 名無しさん (2025-08-29 08:58:50)
まぁ…、そりゃそうよね。俺も書き込みしながら、いやぁ無理筋か…、と思い直してたわ。 - 名無しさん (2025-08-29 10:55:19)
そういうのってもうガチャ買っちゃった人どうしようもなくない?返金希望とかなの…? - 名無しさん (2025-08-29 08:48:15)
納得して金いれたんだからしょうがなくない? - 名無しさん (2025-08-29 16:45:47)
納得も何も売り方そのものを途中で変えたら絶対に批判くるでしょ。しかも販売→ガチャじゃなくてガチャ→販売にしたら絶対に返金騒動になる。 - 名無しさん (2025-08-29 22:23:28)
今までの奴は据え置きで、今後ガチャの奴とそうじゃない奴おいたらいいんじゃね?とか思ったけど、どうなんだろうな。ガチャの時点で俺はやらんけど…って人、それなりにいるんじゃないかなと思ったんだが。現に俺はそうだが…、まぁ好みの奴がないと結局買わんしなぁ。曲は良く買ってるから、そんな感じにしてほしいなと思ったんだがな。 - 名無しさん (2025-08-30 11:08:42)
俺は欲しい武将が軍飾武将で10人ほど、英傑寵臣で3人ほどいるんだけど、それを引くまでにいくらかかるのやらって考えちゃうとどうしても手が出ないんだよね - 名無しさん (2025-08-31 11:29:47)
そうそう、俺もそう…。いくらかかるのか…と考えてしまうと手が出ない…。 - 名無しさん (2025-08-31 13:20:46)
いうて軍飾武将は各プールが弾ごと、色ごとに分かれてるからかなり良心的だよ。狙ってた2人合計3回で引けたし。英傑寵臣は単価高い上に完全に沼って江ちゃん引くのに9千円掛かったけど…… - 名無しさん (2025-08-31 02:19:42)
そんなにたくさん寵臣引かされたのに画面に表示できるのが一体だけってのが切ない。(ランダム表示はできれども) - 名無しさん (2025-08-31 11:30:55)
軍飾武将はかなり良心的よね。あー、考えたなーと思ったけど、それでも俺はダメだったなぁ…。沼る未来しか見えない。 - 名無しさん (2025-08-31 13:22:04)
知力係数の計算式はわかったんだが、対象が知力0の場合ってどういう計算になるんや? - 名無しさん (2025-08-27 15:41:59)
0割りになるので計算できない、つまり相手は死ぬ。 - 名無しさん (2025-08-27 15:48:39)
相手の知力0は1扱い。自分の知力0はそのまま0で計算。 - 名無しさん (2025-08-27 17:11:25)
自分の知力上げるよりも相手の知力を下げるほうが効果は抜群ってことか。 - 名無しさん (2025-08-27 19:55:52)
西洋の英傑が追加されたので西洋の城や砦も落としてみたいデス - 名無しさん (2025-08-26 18:21:13)
西洋ステージ追加されると思ってたのにまだ来なかったね - 名無しさん (2025-08-26 18:32:59)
西洋っぽいBGMも欲しい - 名無しさん (2025-08-27 11:56:06)
Gigoアプリとかいうのを知って入れてみたんだけど、使い方がよう分からん…これ英傑にはお得なチケットとかなんも使えんってこと? - 名無しさん (2025-08-26 08:37:36)
自分のホームもGiGOだけど対応してないので又聞きなんだけど、対応店舗なら来店ポイントためてクレジットに変えたりできるみたい。 - 名無しさん (2025-08-26 09:11:44)
英傑でも使えたけどな…引っ越して使わなくなってアンインストールしたから使い方を説明できるほどは覚えてないけど - 名無しさん (2025-08-26 11:00:59)
Q&Aまで読んでその認識ならどうしようもないんだけど、普通に買えるだろチケット… - 名無しさん (2025-08-26 11:53:45)
よう分からんからgptに聞いたら「英傑大戦はプライズじゃないから回数券は使えません!」って言うから丸々信じ込んじゃった。どうもこういうのよく分からないのよw英傑大戦でも回数券使えるなら、500円で10プレイできるとかお得すぎん!? - 名無しさん (2025-08-26 12:18:18)
それはプライズの回数券だから使えるわけないだろ。書いてある。英傑に使えるのはプライズ用じゃない方の回数券。よくアプリを見るんだ。チケットは分けて販売されている - 名無しさん (2025-08-26 14:18:47)
ちなみにその500円の奴はプライズ専用のはず。ただ初回購入限定か何かで英傑にも使えるかなりお得なチケットは販売している。あと来店のミッションは特定の店舗をホームに設定したり来訪する必要がある仕様に変更になったはず。この辺も全部読め - 名無しさん (2025-08-26 14:21:36)
口調は強いけど丁寧に全部教えてくれるとかツンデレすぎん?w - 名無しさん (2025-08-26 14:55:39)
これだけ教えたんだからせっせとGIGOに金落とせよ。あととりあえずガイドとよくある質問のところは全部読んどけ - 名無しさん (2025-08-26 15:24:37)
めちゃくちゃありがとう!とりあえず店舗設定した!初回特典でもらったクーポン使いながら英傑やりまくるわ〜!!助かったー! - 名無しさん (2025-08-26 18:25:40)
世話焼きな気の強い女上司で想像したら胸キュン不可避だったわ - 名無しさん (2025-08-26 15:34:48)
CVは甲斐田裕子でいいかな - 名無しさん (2025-08-26 18:38:29)
語尾がたまえよなの最高に刺さった。今回一番しゅき…… - 名無しさん (2025-08-26 19:49:45)
我に七難八苦を与えたまえ - 名無しさん (2025-08-27 21:47:13)
お前のせいで上記のやり取りが甲斐田さんの声で脳内再生されるようになったじゃねぇかw - 名無しさん (2025-08-28 08:03:31)
情弱バナージに色々教えるマリーダさん - 名無しさん (2025-08-28 17:28:02)
プライズっていうのはいわゆるUFOキャッチャーね。 - 名無しさん (2025-08-26 16:17:24)
ミッションの話してる??? コイツは最初だけ、対象になってる特定の店舗にチェックインする必要があるぜェ。それさえ出来れば、あとは何処のGiGO店舗でチェックイン・利用するだけでミッション達成出来るから覚えといて損は無いぜェ。ブーケ回収マン向け機能の我としては大変オススメ機能。 - 名無しさん (2025-08-27 04:16:25)
お気に入り店舗登録した!今度からそこ行く予定なんだ、まだいけてないけど。このアプリとブーケってなんの関係があるんだ?アプリ使うだけでポイントに加えてブーケもらえんの!? - 名無しさん (2025-08-28 09:05:05)
お前読解力なさすぎないか。ブーケが貰えるわけないだろ - 名無しさん (2025-08-28 14:23:06)
読解力がちゃんと人並みにあったらアプリの説明だけで分かってるよ!w開き直ってるわけじゃないんだけどね、えマジで!?って思ってワクワクしちゃったわ。皆色々教えてくれてありがとな!回数券使っていっぱいプレイするぜ! - 名無しさん (2025-08-28 15:18:39)
直接は関係ない。多分サービス券を手に入れ易くなるから、サービス券プレーでプレー回数を増やし易くなるから、純粋なクレ数だけでプレー回数を稼ごうとしなくても良くなる、って話だろう。自分の場合はサービス券取得した分、武将探索や大量獲得の為に使ってるよ。 - 名無しさん (2025-08-28 14:26:35)
RPG風なら白起とか項羽がラスボスか - 名無しさん (2025-08-25 21:15:53)
また、群雄伝出なかったな~魏豹とかRPG風ですぐに出ると思ったんですが・・・ - 名無しさん (2025-08-25 20:37:25)
英傑時代の他の色出してくんねえかなあ。ほかの色は誰が主役になるのか楽しみ - 名無しさん (2025-08-25 21:02:34)
英傑伝のとこにいる面子だと思ってるけど違うのかな - 名無しさん (2025-08-26 08:42:59)
平氏伝とか新撰組伝とか次あたりで完結できそうだけど中々来ないよね - 名無しさん (2025-08-26 06:31:50)
歴史知らんから「完結にはあと○○のカードが必要だな」とかわからん。新選組はもう大体揃ってるんじゃないか? - 名無しさん (2025-08-26 07:18:01)
保元・平治の乱後の平氏政権絶頂期と朝廷(後白河)との関係悪化と治承三年の政変からの以仁王の挙兵や木曽義仲・源義経の活躍と滅亡を描こうとしたら少なくとも二章くらいはかかりそうな気がするけど - 名無しさん (2025-08-26 07:29:46)
新撰組伝はもう後、実質土方歳三伝って感じだろうし(死ぬ辺りで終わりだろう)、当分待たされそうよな…。 - 名無しさん (2025-08-27 04:20:27)
異伝・ゴールデンカムイやな - 名無しさん (2025-08-27 09:38:34)
永倉新八なんか大正まで生きているしな - 名無しさん (2025-08-28 06:32:51)
劇辛と激辛って間違えがちよね - 名無しさん (2025-08-25 14:15:41)
500戦くらいで勝率2割の80万石なんだけどどうしたら勝てるのかな。20th曹操が好きで最近はそれ使ってるけど勝てない - 名無しさん (2025-08-25 09:45:27)
デッキを晒したら優しい人がなんとかしてくれる。 - 名無しさん (2025-08-25 10:01:43)
今勝ちたいだけなら由井宗滴とかラグナル四枚とか黄色軍団とかが良いんじゃない? - 名無しさん (2025-08-25 10:03:42)
そのレベルだと、多分戦闘開始前にプランが上手く練れてないんじゃないかな。自分と相手のデッキを見比べて、展開の想像が結構大事よ。他には打つ計略の内容とタイミングが適切かどうかとかも。 - 名無しさん (2025-08-25 10:13:55)
とりあえず使ってるデッキと戦器、よくある負けパターン教えてクレメンス - 名無しさん (2025-08-25 17:35:16)
20th曹操、1于禁、4曹叡、5徐晃。戦機は三国刀か三国鎧、たまに曜変天目。計略は基本的に曹操でフルコンに徐晃か曹叡。開幕攻めたいけどよく負ける。あと、弓を乱戦させないから兵力80とかあるのに前線崩壊して帰るとかもある - 名無しさん (2025-08-25 18:06:43)
何となくだけど80万でその構成だと高コス宝石槍の相手とか苦手そうやな。多分士気の軽さからつい刹那求心連打しちゃったり、フルコンしてもコンボ時間足りなくて切れたところで逆襲されたりしてないかね。あと開幕壊滅したりしてるなら、無理して無傷にしようなんてしなくていいから、部隊を死なせないよう丁寧に守ってカウンター狙えるようになるといいかもしんない。 - 名無しさん (2025-08-25 18:51:37)
横からだけど、兵種バランスがやりたいことと合っていないんじゃないか。騎馬が5.5コスって結構尖ってるぞ。フルコンで攻めるのがやりたいなら、于禁は残して鍾会・夏侯淵にするとか。槍のコストを上げた方が攻城力が高まって、折角ライン上げてフルコンもしたのに大して殴れなくて負けるとか減る気がするわ - 名無しさん (2025-08-25 19:03:34)
それか2騎馬が好きなら文欽・典韋・夏侯淵は?これなら開幕も端から典韋投げて曹操が付いていくだけでめちゃくちゃ殴れて勝てる試合とか出てくると思う。でも20th曹操が好きとか全部無視して言うならとりあえずラグナル・ラゲルタ・牛若丸・無二とか使っちゃって勝ち癖付けるみたいなのも悪くないぞ - 名無しさん (2025-08-25 19:03:50)
明確な意図がないなら騎馬は曹操だけにしとき - 名無しさん (2025-08-25 19:51:57)
正直対面に出てきても全く怖くないし、そのデッキだと開幕攻めるのは無謀だよ。まだ使うならこだわりがあるであろう曹操以外は全部変えたほうが良い - 名無しさん (2025-08-25 21:18:30)
「20th曹操、典韋、卑弥呼、文欽」一時期使ってた個人的おすすめ編成。序盤、中盤、終盤、隙がない編成だよ。 - 名無しさん (2025-08-25 22:02:12)
騎馬に5.5コスも割いてるから、ちょっと攻城力弱いね。あとコスト重い2騎馬だから、部隊押し付けての突撃やるにも、前が先に落ちたり、そもそも刺さったりが多そう。2騎馬にこだわりないなら、皆も言ってるように1騎馬編成の2槍、1弓くらいにするのが、操作的にも楽だと思うよ。 - 名無しさん (2025-08-25 22:41:08)
劉備と違って三国志でない場合は速度が付かないだけなので、別の時代も考慮に入れましょう。特殊なら1コスでも戦器の選択肢増えるし。 - 名無しさん (2025-08-26 09:21:51)
復刻曹操・于禁・鍾会・夏侯淵 シンプルな馬1槍2弓1編成だからこれで練習してみるといいよ。 - 名無しさん (2025-08-26 11:41:43)
たくさんコメントありがとうございます - 名無しさん (2025-08-26 13:24:11)
大谷吉継、乱戦しても減らないし兵種アクションダメも減るし、るろ剣対策にはいいな。短計には意味ないみたいだが。 - 名無しさん (2025-08-24 18:13:57)
お盆に親戚の子供が英傑大戦始めたって言うんで、カードあげて一緒に色々遊んで来たわ。歴史の勉強も始めたらしい。嬉しい - 名無しさん (2025-08-24 15:00:01)
良い事だ - 名無しさん (2025-08-25 15:15:07)
特攻の大号令でないかな。全部隊強制前進が楽しかったんだよな - 名無しさん (2025-08-24 13:38:27)
多重城門ができた旧三国志や戦国だとロマンあったんだけどね。猛進系は疲れたときなんかにやると頭使わなくてそこそこ愛用してた。英傑だと理不尽で単調な攻めは運営が敬遠してる感じあるから、でても制約多いと思う。 - 名無しさん (2025-08-24 13:45:13)
いやーまさに仰る通りで、攻城力アップ系は敬遠されてるから、英傑に出ても使い辛いコストや兵種だったりデッキに組み込みづらい能力だったりするんだよね。勝頼に期待してたけど全体には効果ないし、銀魂の人とか西郷どんの弟は強制前進しないし、中々難しいねぇ。 - 名無しさん (2025-08-24 13:54:57)
勝頼が戦国と同じ「猛進の陣」だったとして、戦器でいうと楯無・七支刀・毒匕寒月刃・蜻蛉切・軍扇とかと組み合わせるとロクでもないことになるのは目に見えてるからね。 - 名無しさん (2025-08-24 19:45:21)
英傑は知力上昇が間接的な攻城力強化だからね。大きいデメリットあり号令が知力複合してる号令と攻城力部分での差別化しつつ悪用され無いラインに収めるとなると調整難しいだろうね。 - 名無しさん (2025-08-24 21:31:19)
素直な疑問なんだけど攻城UP号令や戦器で前に出すんじゃだめなん?いずれにせよそういうプレイしてる人はよく見るけど、ゲームで操作できなくなることが楽しいって感覚が全くわからない - 名無しさん (2025-08-25 19:56:06)
操作できないっていうか、リスクがあるのが楽しいんだよ。過去作ではランダム系の計略も愛用してたしね、英傑じゃ兵種ランダムしか存在しないけど。バクチははずれたら痛い目見るからおもしれぇんだよって名言があるよ! - 名無しさん (2025-08-25 21:26:43)
操作する必要がないところまで持っていくセットアップが楽しいんだよね。放置ゲーとかもそうだんだけど、放置までいく過程を楽しむ感じかな? - 名無しさん (2025-08-25 22:42:59)
だったらその状態に持っていった後は放置する縛りでやればいいのでは?どのデッキも勝ちパターンに持って行く必要があるのは一緒だしやっぱよくわかんないや - 名無しさん (2025-08-26 01:09:06)
過去作の強制前進系って士気軽かったり武力上昇値高かったりコスパ良い計略だから、放置状態まで持っていけたら勝率いいんだよね。結局それなりに勝てないと面白くないし。戦国大戦時代の最大士気12大会で是非長+勝頼の是非猛進使ったときなんか、絶頂するほど気持ちよかった。 - 名無しさん (2025-08-26 07:14:21)
黄の特技+2か0ではなく+1の中間の状態があればなあ - 名無しさん (2025-08-24 08:41:46)
これ言う人結構見るけどどの段階で+1想定してるんだろ 今のゲージで3分割して+0〜2にしたら流石に弱すぎると思うけど - 名無しさん (2025-08-24 08:49:28)
ゴリとかコスト比最高武力越える武将ならその調整でいいんだろうけど、それ以外の武将は劣化先陣になるからなあ - 名無しさん (2025-08-24 10:03:28)
自分は使ってないからどうなっても知ったこっちゃないっていうマインドでめり込み下方を求める人は結構いる - 名無しさん (2025-08-24 10:25:31)
三分割の中のそれぞれが別のゲージ減少速度だったら面白そうかも。+2→+1は今のゲージ減少速度、+1→+0は今より緩やかに減少、とか。不具合出そうだけど… - 名無しさん (2025-08-24 14:49:22)
餓狼MOWのTOPシステムみたいだな - 名無しさん (2025-08-25 00:50:53)
初期状態でステータスアップしてると先陣と被ってるから、どうせ覇道でゲージ溜まるようにするんだったら新星みたいな仕様にしてほしかったな - 名無しさん (2025-08-25 09:45:26)
話題の剣心使って俺も勝率アップや!って思ってたら趙括に張り付かれまくってなんもさせてもらえなかったwあいつめっちゃ強いんだな。普通の号令相手でも連打で荒らせばやれるのか?荒らしデッキがやれるかはおいといて。 - 名無しさん (2025-08-23 18:16:41)
使ってみると斬撃に割と癖あって慣れないと狙った所に斬撃出すのも一苦労 - 名無しさん (2025-08-23 19:31:13)
趙括側もアクション出来なくて火力出せないんで荒らすのは難しいかと。どちらかというと単体強化をメタる側、貼りついて無力化するのが仕事なんで、まあ剣心相手には相性良さそう。といっても趙括が多いなら剣心側も号令とか仕込めばいいだけだし、デッキ単位で見ればどうとでも対策は出来るけどね。状況次第でちゃんと使える計略ではあるよ。 - 名無しさん (2025-08-25 09:13:19)
剣心どう対策したらいいんだ。弓より射程が長いから遠距離でも勝てないしダメ計でも即死しないからどうすればいいかわからん。 - 名無しさん (2025-08-23 07:37:20)
混沌の陣と天狗党の乱で無理やり落とすか忍効果強化系で剣心に抱きついて離れないぐらいか?範囲横広+貫通、出が速いのに加えてご丁寧に移動速度低下まであるのに10c超有るのは盛りすぎた - 名無しさん (2025-08-23 13:06:31)
士気溜めて海国で2回ダメ系するか、ワラとかバラのトータルで勝て。並の号令で抗っても無駄。 - 名無しさん (2025-08-23 14:29:49)
英傑は基本的に全体強化が強いゲームだから、対全体強化の立ち回りは分かるけど強い単体強化が出ると対策分からんって人めちゃくちゃ出てくるよね - 名無しさん (2025-08-23 15:36:57)
単体強化だろうが全体強化だろうが強すぎたら対策わからんって人は出てくるやろ。 - 名無しさん (2025-08-23 16:00:26)
今までによくあった効果じゃなくて速度低下効果付きの即時横長斬撃飛ばしだからねぇ。そんなの最初から対策できるのも早々ないわな - 名無しさん (2025-08-23 16:24:28)
旗だって最初期はどうしようもなかったけど、徐々に対策されたしな。まあ対策しても無理ゲーがワンチャンになった程度ではあるけど。 - 名無しさん (2025-08-25 09:23:19)
久しぶりに拠点使ったら剣心と相性悪すぎて全敗した(泣) - 名無しさん (2025-08-25 16:20:15)
拠点真っ二つにされちゃう・・ - 名無しさん (2025-08-25 21:20:19)
上でも書いたんだけど、俺が使った時は趙括にやられたわ。結局斬撃できないと意味ないから速度上げて乱戦して斬撃できないようにしてから一気に倒すのが一番いいんじゃないかな - 名無しさん (2025-08-23 19:18:27)
後藤象二郎とか刺さりそう - 名無しさん (2025-08-23 21:00:54)
斬撃の操作的に下がりながら使うのが結構難しいから、速度上昇号令で - 名無しさん (2025-08-24 00:31:17)
(途中送信)速度上昇号令で一気に距離詰めようとしたら、相手が操作ミスってくれるかもしれない - 名無しさん (2025-08-24 00:32:01)
自分はハンジ使ってるからとりあえず一人抱き着かせて計略撃ってたらなんか落ちて行ったなぁ。状況次第ではあるけども。 - 名無しさん (2025-08-26 05:21:06)
最近、英傑大戦めっちゃ混んでるわ。ホームでは待ち順の紙の減りが早いレベル。新カード直後+るろ剣スタンプの効果は凄いな - 名無しさん (2025-08-23 00:42:46)
いいなあ…こっちは店内ランキング埋まりきらない店舗ある、撤去が心配(既に半減) - 名無しさん (2025-08-23 13:41:14)
楽毅が黄熾込みで11/9なの物足りないと思ってしまう自分はどうかしてる。多分王騎や毘沙門のせい - 名無しさん (2025-08-22 22:06:23)
実際スペックはかなり低いと思う。その分計略は強いけど - 名無しさん (2025-08-22 22:19:14)
先陣とはいえ、3コス武力11の奴がいるのに、3.5コス武力9の見た目は、俺もパッと見では弱く見えたなぁ。計略は強いけど…、今後更に黄熾が下方される未来もあるし、うーん…、と思ってしまう。 - 名無しさん (2025-08-23 01:13:47)
楽毅に限らず黄持ちの武将は知力がちょっと高い程度よ。6/1先とか7先先も元からいたし。8/8黄とかも9/7先よりちょっと強いくらいの範疇でしかない。 - 名無しさん (2025-08-23 10:12:54)
まあ誾千代も特技発動中でようやく武力8だしな。発動すればコスト比高武力になりつつ、そのコスト比高武力にしては高い知力だよね、っていうのがほとんどだね。スペックオバケは今後も一部だけだろうし。 - 名無しさん (2025-08-23 15:39:39)
削除済み
大判溢れそうだから,net見たら、今の戦器は全レア合計で99個なのね。思ったより多かった。キリの良い数字で、なんか分からんが嬉しい - 名無しさん (2025-08-22 00:18:25)
剣心と蒼紫2枚目は良いけど、欲を言えば別の色だと嬉しかった。人斬り時代の玄の剣心、御庭番衆時代の碧の蒼紫、とか - 名無しさん (2025-08-21 22:24:20)
人斬り時代なら長州藩所属なんだから緋のままでは? - 名無しさん (2025-08-21 23:44:41)
元ネタの河上彦斎が玄だから勘違いしてたわ…すまん - 名無しさん (2025-08-22 00:13:36)
作品によるけど、そもそも剣心はイメージカラーで分けてるだけだから違う勢力になるのは考えづらそう - 名無しさん (2025-08-22 09:37:06)
出自とか所属を言い出したら志々雄と配下が違う色なのに蒼紫は同じとかいろいろおかしいからね - 名無しさん (2025-08-22 14:25:14)
志々雄の号令蒼紫と観柳にしかかからんのやけどええんかアレ - 名無しさん (2025-08-23 01:06:10)
勢力制限なし・時代:特殊だけ対象とかで、剣心にかかっちゃうのもそれはそれでおかしいやろ。 - 名無しさん (2025-08-25 15:30:58)
原作内で他に号令が掛かりそうな人って、横の女と戦艦買っちゃった奴くらいだろうし… - 名無しさん (2025-08-25 22:10:53)
エリザベスがメリオダス回復出来ないとかあるし、それはしゃーない - 名無しさん (2025-08-28 08:59:04)
御庭番衆時代になっちゃうと六連を習得してない。 - 名無しさん (2025-08-22 09:15:05)
拳法でも使うんじゃね?コラボでそこまで掘り下げてほしいとは思わんけど - 名無しさん (2025-08-22 14:29:22)
飛天御剣流、九頭龍閃打っとけば比古清十郎が場内にいようが撤退してようがダメージ発生するのな。まあ説明書き通りといえばそうなんだけどちょっと面白いな。 - 名無しさん (2025-08-21 15:52:11)
「範囲内の最も近い敵が一定時間後に戦場にいる場合」だけが条件だから納得できるんだけど、逆に城に入りかけの敵をこの短計で撃って、そのまま戻られたとき(または、転身計略されたとき)はダメージ出ないのか。 - 名無しさん (2025-08-21 15:58:53)
防御も回避も絶対不可能って師匠自ら言ってたしな。喰らわないためには一目散に城内に逃げるしかないってことか - 名無しさん (2025-08-21 17:10:17)
原作再現的には、むしろ逆なんだけどな。発動すれば防御も回避も不可能なので、破るには発動前に倒すしかない(だから、神速の抜刀術である天翔龍閃で破れる)と言う技だし。めっちゃ原作再現をしてるのにここだけズレてるのは、よほどゲームバランス的に微妙だったんかね? - 名無しさん (2025-08-21 17:19:13)
まぁ確定でメタれるカードが有る高コストカードとか誰も使わんだろうし - 名無しさん (2025-08-21 18:29:09)
え?合ってないか?短計使うと一瞬止まって九つのエフェクトでる=九頭龍閃発動前、というよりもう既に九頭龍閃打ってる→ダメージ出る=九頭龍閃発動した、でしょ? - 名無しさん (2025-08-21 18:59:36)
あのエフェクトが出た瞬間に攻撃は終わってて後からダメージが入ったように見える北斗の拳スタイルだと思えば納得はできる - 名無しさん (2025-08-21 19:11:07)
それはそれで分かるけど、比子が撤退すれば発動しないだと「九頭龍閃を止めるには、天翔龍閃で発動前に倒すしかない」が出来るので、そっちのほうがぽいなぁと思った。 - 名無しさん (2025-08-22 09:00:02)
実際に撃ち合うと天翔龍閃の方が早く発動はするけど結果は剣心瀕死なんだよなwまあこればっかりは原作再現は無理があった。 - 名無しさん (2025-08-21 20:00:55)
原作でも、本来なら天翔龍閃の剣心が勝つけどフィジカルの基礎スペックの差がありすぎて結局比古が勝っちゃうんじゃなかったっけ? - 名無しさん (2025-08-21 20:47:10)
いや師匠危うく死にかけるよ。 - 名無しさん (2025-08-21 22:51:22)
つーか本当は成功したら師匠が死ぬ失敗したら弟子が死ぬっていうトンデモ試練だからなどっちも生きてたのはかなり幸運 - 名無しさん (2025-08-22 21:45:35)
え?対象が城内か撤退しないと短計押した瞬間にダメージ確定してるの?それはさすがにバグじゃない? - 名無しさん (2025-08-21 23:14:46)
書いてある通りの挙動だけどむしろなんでバグだと思うの? - 名無しさん (2025-08-22 01:21:32)
日本語としてはそうなんだろうけど、比古が撤退してるのにダメージ受けるのは違和感あるね - 名無しさん (2025-08-22 11:00:56)
短計発動したら相手に時限爆弾付与するってだけなんだから師匠がどこにいるとか関係ないし違和感なくない? - 名無しさん (2025-08-22 12:55:43)
作中では時限爆弾付与のような技ではなくて直接斬る技なのに、発動者が死んでも斬られてることに違和感ってことかな - 名無しさん (2025-08-22 14:32:19)
強化に付与されたダメージじゃないし、タメダメ計とも違うわけだし今までそういう計略があった覚えがないので違和感ある。対象とられたカードに時限ダメージが付与されてるってことだよね?短計だから浄化できないんだよね? - 名無しさん (2025-08-22 14:33:58)
ラムの短計が同じ仕様だからバグとかではない - 名無しさん (2025-08-24 11:31:13)
ステルスでも防げないし。なんだよあのどっかのランサーの宝具みたいな仕様。 - 名無しさん (2025-08-22 17:47:08)
なるほどよくわかりました。皆さんありがとう。 - 名無しさん (2025-08-24 14:12:42)
旗の再設置と同じってことね - 名無しさん (2025-08-21 19:59:10)
まだバージョン3そんなに遊んでなかったから昨日楽穀に初めて当たったけど士気7でフルコンしたみたいな武力になってびっくりしたw - 名無しさん (2025-08-21 11:54:04)
一番簡単な旗キラーだよな楽毅 - 名無しさん (2025-08-21 11:56:07)
でも前verは勝率51.8%だから、それほど旗に勝ててないんだよね。三成は旗に全く勝てないから46.8%っていう悲惨なことになってる。 - 名無しさん (2025-08-22 07:19:00)
旗以外に負けてんじゃないの?旗以外なら簡単に対策できるし - 名無しさん (2025-08-22 09:35:06)
バージョンアップしてから色々なデッキと対戦できた。今回もしかしてバランスよい? - 名無しさん (2025-08-20 22:21:39)
まあ初日だからね…なんやかんや初日の時点でこのverあかんのでは?ってなったの薄桜鬼土方くらいな気がする - 名無しさん (2025-08-21 03:05:36)
どうだろうね。結局は阿国が強いってことになりそうだけどコラボカードもあるし今まで旗に抑えられてたやばいカードが見つかるかもしれないし - 名無しさん (2025-08-21 09:06:29)
とりあえずロトマッチ型の旗は戦い方を大きく工夫する必要はあるにせよまだ全然勝てるわ - 名無しさん (2025-08-21 09:18:09)
いや流石にバランス良いはないと思う。恐らくまだ旗一強だし - 名無しさん (2025-08-21 09:48:07)
判断が早い。 - 名無しさん (2025-08-21 10:17:14)
ティンベーとローチンもだけど、鎌足が来なかったのが痛い。ホウキ頭より鎌足が欲しかったわ - 名無しさん (2025-08-20 20:50:52)
配信のコメ欄にもあったけど、アニメ3期に合わせて第3弾があるんじゃないかな?剣心、零式斎藤、左之助、終の秘剣志々雄に10本刀から4枚。縁編でもコラボあるだろうし、剣心は一回飛ばしてもいいかもしれん。アンケに書かねば。 - 名無しさん (2025-08-20 21:38:59)
正直、一つの作品でそこまでコラボされてもなあ・・・ - 名無しさん (2025-08-20 23:23:23)
旗計略が実装された今、待ち望まれているのは彼岸島コラボなんや - 名無しさん (2025-08-20 23:36:02)
戦場にクソみてェな旗立てられたら笑っちまってゲームにならねェからチクショウ - 名無しさん (2025-08-21 00:20:58)
そういえば旗使ってるといつも、あれ?あと発動してない旗はどいつだっけ?ってなってたんだけど、旗に武将の顔書かれてる親切設計なの昨日気づいたわ。ミニマップのゲージに意識割いてたから気づかなかった - 名無しさん (2025-08-21 09:16:28)
ぱた (▼∀▼) ぱた - 名無しさん (2025-08-21 16:54:20)
同感。同一作品は多くて2回で良いわ - 名無しさん (2025-08-21 00:12:42)
一回目の時はなんでシシオや比古ニャンいねえんだよって声もあったし今回のメンツでいい塩梅だと思うけどねえ - 名無しさん (2025-08-21 09:45:20)
まぁ個人の感想は色々あれど、なんだかんだで知名度高い作品使わないと、人呼び込めないしね…。多分これもアンケ結果の反映だろうし。 - 名無しさん (2025-08-21 00:47:13)
シリーズ解禁の川原正敏さん、真島ヒロさん、横山光輝先生コラボが待たれる。 - 名無しさん (2025-08-21 00:54:45)
出たら嬉しいけど、まずPL枠で同作同名のカード出ること自体が初だしねぇ。「三国志」大戦で横山三国志や蒼天航路と何度もコラボするのとは意味が違うし。英傑大戦でるろ剣ばかりは、ちょっと違う気がする。 - 名無しさん (2025-08-21 17:33:11)
でもゴールデンカムイ2回目や原哲夫2回目きたらワイは嬉しいから、その可能性を示してくれたというだけでも嬉しい。 - 名無しさん (2025-08-21 18:25:38)
姉畑先生がまだ来てないからな。計略は兵種が熊になる。 - 名無しさん (2025-08-21 20:03:10)
2回目来るとしたら - 名無しさん (2025-08-21 18:46:25)
キングダムが最初かと思ってたから剣心がこんなハイペースで2回目とは正直意外だった。なんなら上にあるように左之助と斎藤の2枚目のために3回目あってもおかしくないし。他に2回目やりそうなのは金カムとドリフとかかな?マンキンでリゼルグ、チョコラブもきたら嬉しいが。あと竜ファウストたまおメイデンとかで - 名無しさん (2025-08-21 18:59:59)
専用の特殊兵種まで作った進撃の巨人は第2弾考えてるんかと思ってた - 名無しさん (2025-08-22 05:04:18)
キングダムか一騎当千かなぁと思ってたわ。 - 名無しさん (2025-08-22 01:07:57)
志々雄真実と大久保利通と同じ声なのは何の因果か - 名無しさん (2025-08-20 20:25:46)
甲斐姫っていつのまにか結構な強化されてるんだな。城門守るマンできるのかな - 名無しさん (2025-08-20 19:52:47)
氏邦と重ねたら強いかも? - 名無しさん (2025-08-21 11:50:19)
ジャンヌ回復量落ちてさすがに旗ジャンヌだけのデッキはなくなるよね? - 名無しさん (2025-08-20 14:36:57)
減りはするだろうけど、武力+4と範囲は変わらんから完全には消えない気がする - 名無しさん (2025-08-20 14:43:24)
演舞場見たらまだコラボ白起と組んでる人多かった。昨日よりは弱いとはいえまだやれるんか。 - 名無しさん (2025-08-20 14:55:26)
とりあえず - 名無しさん (2025-08-20 15:24:07)
城門槍ならお互い対策にはなるだろうから それなりに1枚でもやれそうだけど まぁメインにはならないかね - 名無しさん (2025-08-20 17:40:30)
あの程度の修正じゃなくなんないよ。旗が減ったら相性的に減るかもだけど - 名無しさん (2025-08-20 23:03:11)
今回は旗長時間化に対する下方がメインで、ジャンヌ単品だと回復量10%減程度だから、そこまで弱体化してないよ。士気相応ぐらい。 - 名無しさん (2025-08-21 14:23:14)
宗次郎は大久保に対して開幕特殊セリフあったりするかな? - 名無しさん (2025-08-20 14:33:53)
左之助の特殊セリフあったのは驚いたな。 - 名無しさん (2025-08-20 18:13:34)
剣心2枚目は分かるけど、なんで左之助や斎藤一を差し置いて四之森っていうマイナー?キャラが2枚目なんや?名前の漢字が勢力名だからか? - 名無しさん (2025-08-20 13:40:39)
蒼紫は京都編だと志々雄と組んで剣心と戦ったら主要キャラの中でも2枚目に選ばれたんじゃないかな - 名無しさん (2025-08-20 13:56:51)
↑ミス 〇戦ったから ×戦ったら - 名無しさん (2025-08-20 13:58:37)
蒼紫は左之助や斎藤と同じくらいの知名度はあるでしょ。どちらかというと張が選ばれたことの方が驚いたわ - 名無しさん (2025-08-20 14:30:41)
確かにびっくりではあるんだけど、8人出そうとするとネタ切れで他に出せるやつがいないんじゃないかな。ネタバレになっちゃうか、安慈ともろに被る左之助になってしまう - 名無しさん (2025-08-20 14:40:35)
えーそうなんや。剣心左之助斎藤志々雄はもちろん知ってるし、薫殿弥彦と操、宗次郎、比古に安慈、ホウキ頭とか志々雄の女とか恵さん?とか縁も知ってるけど、四之森だけマジで記憶にないわ - 名無しさん (2025-08-20 14:56:18)
あ、コラボ前半の武田と雷獣太も知らないけど - 名無しさん (2025-08-20 14:58:51)
それ連載開始から前半頃を読んでないだけじゃないのか。鵜堂刃衛とかも知らなさそう - 名無しさん (2025-08-20 18:31:18)
物心つく前くらいに見てたアニメかな、縁はジャンプで読んだけど - 名無しさん (2025-08-20 18:51:14)
自分の知識が浅い自覚があるなら今度から木のような書き込みはやめた方がいいよ - 名無しさん (2025-08-21 15:04:39)
公式人気投票で4位以内常連キャラをマイナー呼ばわりは草 - 名無しさん (2025-08-20 15:43:19)
コラボキャラの人選は原作側の意向が強いよ。主要キャラ優先だったり原作側の人気投票順だったりする。 - 名無しさん (2025-08-20 15:53:49)
たまに見かけるわざと少しズレたこと言って煽りカス誘い出す釣りかな? - 名無しさん (2025-08-20 20:43:24)
旗対策のために開幕乙が多くなっていたが、ジャンヌやラグナル入り開幕乙はまだまだいけるのかな。 - 名無しさん (2025-08-20 08:45:39)
ジャンヌの回復量落ちてるから開幕乙前提ならベアトリスの方がいいんじゃね - 名無しさん (2025-08-20 10:46:21)
ラグナルはまだやれると思うけど、前と同じ感覚で敵の目の前とか攻城中に溜め始めると潰されるとかはありそう - 名無しさん (2025-08-20 14:10:17)
削除済み。自分の回線が規制されたため、マンションの光回線などを使い半年以上前から全く同じ文言をコピペする形で荒らそうとするユーザーが見受けられます。もし露骨な荒らしを見かけたら触れずに放置でお願いします。
こちらの件に関しまして、長きにわたり同一人物が意図的に荒らすためだけの行動を行っている事が確認されたため適切な対応機関及び法的機関に報告し対処いたします。ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 - 管理人 (2025-08-20 08:45:33)
宇水「コラボ第2弾決定のあの日、私は張と対峙しそして当選枠を失った・・・。用無しになった私はいとも簡単に運営から見捨てられカード化を目指す日々が始まった。 - 名無しさん (2025-08-20 02:20:59)
あなたは今まで放送された範囲だとまともな出番が無くてネタバレになっちゃうんだよ - 名無しさん (2025-08-20 12:18:29)
出る以前に計略の原作再現が難しいねんあんたの場合 - 名無しさん (2025-08-20 20:25:05)
ある意味、原作再現だから。(話の都合でかませになってしまい、作者自身が不遇扱いしてた) - 名無しさん (2025-08-21 14:27:49)
旗あんま変わって無くて吹いた。パーツ変えるだけやんこんな程度じゃ。あとジャンヌの修正ぬるすぎね - 名無しさん (2025-08-20 02:12:16)
新カードやし大目にみたってや - 名無しさん (2025-08-20 03:19:59)
万全の状態作ったらほぼ永続ってのがなくなるから旗自体はかなり変わるんじゃね?ジャンヌは旗以外でも使われてるのに修正小さいのは確かにそう。新ERはそのバージョンは強めにするみたい方針ありそう - 名無しさん (2025-08-20 04:01:47)
生放送のコメ欄とかXでもそうだけど流行ったカードは死に修正じゃないと文句言う層って一定数いるからね。そう言う層は声もでかい - 名無しさん (2025-08-20 06:58:56)
ここだってそう変わんねえべ。ヒートアップする度に管理人が仲裁(物理)してくれるから目立たないだけで何処にでも出てくる - 名無しさん (2025-08-20 08:50:02)
多分だけど相手でしか見たことなくて使ってると感じるだろう修正によるキツさとかよく分かってないんだと思う - 名無しさん (2025-08-20 09:44:44)
何にせよ他のカードが使われるようになる環境になったのは朗報だわ。なお、新カードばかり上方修正されているがそこは刷ってもらわんと商売が成り立たんからやむなしか。 - 名無しさん (2025-08-20 11:01:59)
まぁ抽選来ないと刷れないんだけどな!(自引き新ER2枚) - 名無しさん (2025-08-20 12:31:38)
グィネヴィア死に修正されたからけっこう変わるやろ。ジャンヌは思ったよりヌルかったけど、エイリークは思ったよりイったなって思った。こんな潰されるとしてもエイリークかグィネヴィアどっちかだけにすると思ってたから意外 - 名無しさん (2025-08-20 13:47:22)
エイリークは何に対してもとても強いからワラに対しては強いに変わっただけで一定数残るような気はしてる - 名無しさん (2025-08-20 14:01:37)
まぁこれは個人的な感覚だけど…、エイリークは所詮Rだからね…。マーリンやモルガン差し置いて旗デッキの軸になってるのが、今まで異常だったのかなとは思った。パーツで強いならわかるけど、どう見ても君とグィネヴィアが本体だよねっていう。 - 名無しさん (2025-08-21 00:02:25)
「フルコンで強いのはいけど、永続は修正します」っていう運営の意図が伝わる内容だったよね。フルコンが強いのも許せないって人は不満かもしれんが、ここで旗全体を潰したらアーサーとかマーリンは活躍出来ないままになってしまう。 - 名無しさん (2025-08-21 14:32:25)
これで旗がほとんど変わらないと思えるのはプレイしてるか疑うレベル - 名無しさん (2025-08-20 15:20:52)
公儀隠密たる御庭番衆の御頭で誰よりも冷静沈着であろう立場の者が特技「忍」は無しで昂揚持ち…それでいいのか巻町操 - 名無しさん (2025-08-20 01:38:27)
原作再現ですねw - 名無しさん (2025-08-20 03:37:10)
1.3cごとに2.3%→1.3cごとに2.4% 多分俺は違いに気付くことはないだろう - 名無しさん (2025-08-20 00:20:45)
99cで7.6%多く減るようになる。つまり覇道1回分より小さい差、あとは分かるな? - 名無しさん (2025-08-20 09:45:45)
剣心コラボは剣心と四乃森と比古と志々雄が抜けて強い感じかな?宗次郎も結構強めだけど - 名無しさん (2025-08-19 22:58:46)
比古はどうだろう。本人は3.5コス剣豪で使いづらいのと、計略も短計まで使うと士気9っていうことを考えるとなかなか使いづらそう。蒼紫も強いけど渾身単体強化っていうのがどうなるかな…… - 名無しさん (2025-08-19 23:06:06)
計略打たれると強いけどやっぱ高コス剣豪だしな…ってのはある - 名無しさん (2025-08-19 23:09:13)
守りこいつだけでいいやん!と思いきや、あと守れば良いだけの状態に持っていくのに、蒼紫が足を引っ張りそう感。 - 名無しさん (2025-08-19 23:12:10)
2.5剣豪の難しさだよね - 名無しさん (2025-08-19 23:18:40)
まあ下げるべきところは下げたって感じだね。特にグィネヴィアは計略時間も延長されたしだいぶ変わりそう。 - 名無しさん (2025-08-19 21:30:45)
士気2で2.5カウント伸ばす意味あるか?って言われたらもうないよな。同じ士気2で旗立てても2.5カウント伸びるんだから。 - 名無しさん (2025-08-19 21:49:57)
旧カードの修正欲しかった…新カードも下げ方があからさま過ぎてちょっと…コラボも強そうなのと微妙そうなカードの差が… - 名無しさん (2025-08-19 21:51:01)
生放送のコメント欄でもしつこかったな~ - 名無しさん (2025-08-19 21:52:22)
似たようなコメントが多かったって事? - 名無しさん (2025-08-19 21:55:11)
ただ左近は使用率勝率どっちもランキングにいないのに、カウントも回復量も下方になってるのは早すぎると思ったな。次のVer見てからでも良かったんじゃ… - 名無しさん (2025-08-19 23:25:51)
下方なかったら暴れるの確定してたと思うよ - 名無しさん (2025-08-20 03:30:53)
左近のみ戦国編成が全盛期李牧並とは言わんけど雑に打てて楽しかったわ - 名無しさん (2025-08-20 08:53:17)
旗は今の旗4グィネヴィア構築から変わりそうだなぁ、アーサーかマーリンで攻めるのに変わるかもなー - 名無しさん (2025-08-20 00:29:02)
読み方グィネヴィアではなく、グイネヴィアだと!? - 名無しさん (2025-08-19 21:11:54)
ルドウィーク× → ルドウイーク〇 みたいなもんか - 名無しさん (2025-08-21 12:07:45)
ジョーンとかグィネヴィアとか、今回の追加女性ビッチ多ない? - 名無しさん (2025-08-19 18:45:41)
現代とは価値観が違うし本人に拒否権があったかどうか疑問だからどうかな - 名無しさん (2025-08-19 21:54:57)
グィネさんはともかくジョーンは許してあげて - 名無しさん (2025-08-19 22:17:56)
アーサー王物語よく知らんから調べたらグィネヴィアの最も有名なエピソードが不倫とか書かれてて笑ったわ。こいつのせいで円卓の騎士が仲間割れ起こして死人まで出てるとか、清楚な見た目でとんでもない女だなw - 名無しさん (2025-08-20 08:16:33)
旗折デッキを試すのも今日までか。とりあえず封印と馬鹿ダメ計やってみるか。 - 名無しさん (2025-08-19 13:22:54)
大戦NETの演武場、昨日今日と勢力別とピックアップ武将が少ないような… - 名無しさん (2025-08-19 07:45:07)
今さらだけどフランスは碧だと思ってたな。江戸幕府とも繋がりがある国だし。まあ現在徳川慶喜とジャンヌが組んでいるけど - 名無しさん (2025-08-19 00:07:28)
もし、士気9で今の旗陣形並みの範囲、効果ならつかわれるのかな? - 名無しさん (2025-08-18 20:12:27)
瀬田宗次郎好きだから次のコラボ楽しみすぎる。騎馬だけど、薫殿みたいに斬撃可能になるタイプかな?縮地再現して、瞬間移動してから斬撃かな?とか妄想してる。 - 名無しさん (2025-08-18 19:11:18)
専諸「騎馬だけど斬撃ができるようになると聞きまして」 - 名無しさん (2025-08-19 09:12:25)
そらもう疾駆疾駆疾駆よ - 名無しさん (2025-08-19 13:48:26)
疾駆×3剣豪とか、コラボだけのスペシャル感あって面白そう。 - 名無しさん (2025-08-19 14:04:49)
病気だな・・・ - 名無しさん (2025-08-19 22:24:37)
信玄と謎コラボして旗計略持ってくるんやで - 名無しさん (2025-08-19 17:26:20)
これが本当の「瀬田に旗を」ってか、ってやかましいわ - 名無しさん (2025-08-19 18:32:42)
曹孟徳を知らぬのか?→知らんがな - 名無しさん (2025-08-18 18:41:04)
明日生放送か。旗と正雪、ラグナルは明日までの命か。 - 名無しさん (2025-08-18 15:13:04)
旗は乱戦で壊れるか武将撤退で消滅くらいにしないと他の追加カードが可哀想だわ - 名無しさん (2025-08-18 16:36:54)
そこまで期待するのはやめとけ、大型アプデでもなきゃ仕様自体変えるなんてありえん。 - 名無しさん (2025-08-18 17:42:52)
まあ今回は全体的に時間短縮くらいでしょう。次の次の次の・・・EXくらいで旗を折れる斬撃(実質的には剣振るたびに陣形の時間1C短縮みたいな)とか出しても面白い気がする(例えばモードレッド)。 - 名無しさん (2025-08-18 17:54:33)
バーうp後初めてのアプデでそこまで削ると思うか? - 名無しさん (2025-08-18 19:03:58)
旗はいきなり大きく下方しずらいかも。それよりまずは徳川慶喜をどうにかしないと。 - 名無しさん (2025-08-18 21:34:38)
最近プレイ出来てないから慶喜と旗って何よ?って思って慶喜で動画検索してみたら吹いたわ。なんやこの開幕乙か中盤乙のどつきあい大戦はw 回転早いから売り上げとしては上がってそうだけど、とても健全な状態には見えないなw - 名無しさん (2025-08-19 01:19:33)
手が入るとしたら士気カムバック量いじるよりはため時間を延長する方向になるだろうね - 名無しさん (2025-08-19 12:50:03)
旗以外で何も悪さしてないし慶喜は変わらん気がするけどなあ。わからん殺し的なとこあるだけでちゃんと対応したら対面出てきたときも慶喜入ってる方がやりやすいし - 名無しさん (2025-08-19 18:28:00)
効果時間に延長上限つけてほしいんだよな。守りで使ってカウンター落城まで続くのがおかしい - 名無しさん (2025-08-19 12:13:17)
なんで正雪?そこは黄色系だろ - 名無しさん (2025-08-18 20:41:14)
まあ正雪だけならある程度やりようはあるからなあ、唐姫と組んでるとえらく面倒になるけど - 名無しさん (2025-08-18 22:33:55)
そうそう、高武力両端攻めに正雪と唐姫を渾身で打ち続けられるときつい… - 名無しさん (2025-08-19 10:00:11)
最初に刷られたであろうカードが打ち捨てられていた。夏休みにきた新規プレイヤーの跡かな。 - 名無しさん (2025-08-18 07:53:25)
みんな今回の戦祭やりました?自分がやった範囲だと旗デッキより開幕乙に多く当たりました。みんな考えることは一緒なんですね - 名無しさん (2025-08-17 17:57:32)
やってないなー。まぁ旗か旗に勝つ為に開幕乙が流行る予想はしてたし、戦祭りなのに恩恵受けるカード持って無いしで全国やってたわ。 - 名無しさん (2025-08-17 18:25:00)
コストが増えてラグナルや蘭丸やジャンヌ・ダルクの開幕乙がより強力になるし試合時間が短くなって回転率が上がったのかボーダーも高くなってるね。初日に終わらせたけど旗は結構楽に倒せて良かった。 - 名無しさん (2025-08-17 19:28:57)
孫子のmaster使って開幕乙ばかりだったわ。おかげでせっかくのコストアップでやってみようも思っていたコンボ何もできんかった。 - 名無しさん (2025-08-17 20:43:27)
何で開幕乙にも旗陣形にもジャンヌがいるんですか(5敗) - 名無しさん (2025-08-17 21:40:38)
昂揚入り高コスト槍+ジャンヌ+孫子+お好みでラグナル 開幕乙 - 名無しさん (2025-08-17 23:30:09)
ラグナルと旗ばっかだったね。アーサー?見てないよ - 名無しさん (2025-08-18 01:47:46)
各々が考える「旗折るマンデッキ対決」、結構面白かった。 - 名無しさん (2025-08-18 14:11:30)
武蔵がヴィヴィアン踏んで「迷い子ならば失せるがいい」「迷ったか…」で撤退していくの笑ってもうた - 名無しさん (2025-08-17 14:26:50)
次の上方修正は誰だろうか。SR以上なら楠木正行、山崎龍女、ジルドレ、上杉鷹山はほぼ確定枠だろう。R以下はあんまりわからん、旗が下がれば環境が変わるから一旦様子見かもしれん。 - 名無しさん (2025-08-17 12:53:06)
R以下なら傾奇見るとウィル・スカーレット、金刺盛澄、朝倉孝景かなぁ。SR以上だと個人的には孟嘗君の効果時間上げて欲しいかも。使ってみたけど、士気8でデッキ構築制限されたり総武力低くなる割りに物足りないと思った。 - 名無しさん (2025-08-17 14:51:08)
孟嘗君は新カードのパワーがあるかと言われれれば微妙なとこなんだが、下手に上方するとワンサイドゲームになりそうで怖い。旗と違って対策はできそうだけど。 - 名無しさん (2025-08-17 15:33:27)
基礎効果時間しか上げても大丈夫な所がないからそのままか、上げるにしても0.4C上げだけじゃないかな。パワー自体はかなりあるんだけど超長時間の旗と相性が悪いだけだと思う。 - 名無しさん (2025-08-17 16:19:38)
個人的に山崎龍女は旗とかに隠れてるだけだと思う。本人+8、周り+6で12.5カウントは普通に強い。江戸幕末限定って縛りも納得のパワーあると思う - 名無しさん (2025-08-18 14:18:01)
使ってるけど本人+8といっても効果中は1発しか撃てないから数値ほどのパワーはないよ。弱くはないけどそんなパワーはない - 名無しさん (2025-08-18 16:16:44)
いや弱いよ。旗とか関係なく弱い。歌舞伎が全部物語ってる - 名無しさん (2025-08-18 21:21:52)
騎兵の塗り陣形みたいに走って広げられないぶん、せめて射程の上昇は欲しかった…(´・ω・`) - 名無しさん (2025-08-19 03:14:17)
使って見たらわかるけど、範囲くそ狭いから広がられたらキツイし、本人武力高くなるけど、鉄砲も一発だから火力も無い。マウント状態で使えればそりゃ強いけど、別にこいつでなくても…となる。設置&塗り陣形の弱いところが良く出てるカードだと思う。 - 名無しさん (2025-08-19 08:12:54)
張角「確定枠ではないだと・・・」 - 名無しさん (2025-08-19 16:56:48)
証100が海賊と聞いて、フランシス・ドレークとかジャン・バールとか海賊勢が次の大型追加で来るんじゃないかと勝手に思ってる。 - 名無しさん (2025-08-17 09:15:22)
まあバイキングも海賊みたいなもんだし、もはや何が来てもおかしくない - 名無しさん (2025-08-17 12:08:30)
ワンピースコラボも間近やな(そういうことじゃない) - 名無しさん (2025-08-17 14:15:41)
海皇紀コラボ(届かぬ思い) - 名無しさん (2025-08-18 07:34:31)
もはやfg⚪︎ - 名無しさん (2025-08-18 18:56:03)
まぁ英傑と名乗っちゃったらそら被りもする。何ならコラボしてもろても一向に構わん、3Dモデルも既にあるしな - 名無しさん (2025-08-18 21:54:34)
まあ向こうも大戦に触れてた漫画描いてたしええやろ - 名無しさん (2025-08-18 22:38:20)
あと1枚、1.5コストの佐々木さんが追加されれば佐々木単が組めるな…(やるとは言ってない) - 名無しさん (2025-08-17 08:57:06)
つまり成政を入れれば佐々単が組めるということだな!「木」は名前ということで… - 名無しさん (2025-08-17 18:20:07)
レイフの旗陣形で宇佐美や赤報隊のデメリットを士気2で回避できたりするのかな。実用性とか知らん - 名無しさん (2025-08-17 00:00:36)
結構前に相良総三の陣形効果切れ寸前に為朝とか本庄実乃に陣形切り替えるデッキあったから編成次第では実戦でも通用しそう - 名無しさん (2025-08-17 14:00:25)
鍛錬場の緋4枚易が騎馬単だから槍兵アクションボイス聞ける…と思ったらすげえビタ止め上手くて全然ボイス回収出来んかったよ…(なお上手いのはビタ止めだけ) - 名無しさん (2025-08-16 22:27:19)
ジョオオオオオオン万次郎、ジョオオオオオオンチャンドス、リトルジョオオオオオオン、ジョオオオオオオン。色んなジョンがいるね - 名無しさん (2025-08-16 22:14:12)
欠地王さんの登場が待たれる - 名無しさん (2025-08-17 00:06:05)
ジヨオオオン精舎の鐘の声… - 名無しさん (2025-08-17 00:10:33)
最初ちょっと分からんかったけど分かってから電車の中で笑いこらえるの必死 - 名無しさん (2025-08-19 19:01:50)
高橋ジョオオオオオオウン - 名無しさん (2025-08-17 05:25:12)
削除済み
デュゲクラン、スペック計略ともにメチャクチャコスパ良いな - 名無しさん (2025-08-16 10:06:21)
それと蔡琰で延々高知力伏兵ぶつけてくるデッキとあたったわ… - 名無しさん (2025-08-16 11:24:48)
団長の次は男爵子爵伯爵侯爵かな - 名無しさん (2025-08-15 19:21:50)
削除済み
島田敏さん今回の追加から参加だけど鳥居元忠の特に計略と撤退台詞が島田敏さんに聞こえてた - 名無しさん (2025-08-15 12:59:06)
よく見る旗デッキってジャンヌとエイリークが先陣持ちだしグィネヴィアがいる以上最低1枚は確定で弓入ってるから防衛も割となんとかなるな。櫓が置かれてるタイプの戦場だと尚更 - 名無しさん (2025-08-15 12:33:13)
由比小雪・朝倉宗滴コンビどうすりゃいいのか教えてください - 名無しさん (2025-08-15 12:24:28)
宗滴以外を落としたり宗滴撃破に時間をかけて渾身から外したりカウンターで一気に畳み掛けよう - 名無しさん (2025-08-15 12:54:00)
自分がやってるのは士気6たまるまで宗滴は倒さない。その間呼応はあげるけど攻城は許さない。由比宗滴に士気6でぶつかり合う計略が入ってないことが多いのでそれだけで展開はよくなると思う。ただ、そのターンで3割くらいとれないとジリ貧になる。 - 名無しさん (2025-08-15 13:07:03)
追記:開幕の話です。型に入った所から残り50Cくらいで取り返すのは相当難しいと思います。 - 名無しさん (2025-08-15 14:19:58)
どっかで1回無士気で守って、士気溜まったら宗滴スルーしてライン上げて低コスだけ戻して守らせる - 名無しさん (2025-08-15 13:54:41)
戦器Masterになって孫子を見ること増えたな。具体的な時間はわからないけどやっぱり長時間-2は強いな - 名無しさん (2025-08-15 11:49:57)
飛田展男さんの「マスタァァァァァああ!!」はっちゃけてて好き - 名無しさん (2025-08-15 12:09:13)
見た感じ15cくらい?長くて強力だよね - 名無しさん (2025-08-16 21:30:27)
今更だけどアランソン公って鉄砲なんだね。中世のカードで鉄砲って初? - 名無しさん (2025-08-15 10:59:29)
中世鉄砲は今回追加されたアランソン公とニコラ・フラメルの2枚のみだね - 名無しさん (2025-08-15 11:41:37)
士気流派1は調整入るかな。3色以上での旗運用が難しくなるだけで一気に楽になるんだけど。 - 名無しさん (2025-08-15 10:05:45)
旗弱体化案でそれ言う人ちょいちょいいますけど、別に強い旗計略(ジャンヌ、エイリーク、グィネヴィア)を下げればいいだけで、他に色々な影響がある流派の調整とかまず滅多にしないと思うんすよ - 名無しさん (2025-08-15 10:40:47)
俺も同意見。士気流派調整は手っ取り早いけど多くのデッキに影響が出る部分だしやるとしたら相当慎重に考えなきゃいけない部分だと思う。それより目立ってる旗を調整したほうがゲーム全体への影響は少ない。 - 名無しさん (2025-08-15 10:57:11)
いろんなコンボが騒がれてた時士気流派への不満が出てきてたけど、該当のカードが下方修正されると大人しくなったからね - 名無しさん (2025-08-15 12:54:52)
一部のカードが産廃になるかデッキ制限されることになるからどうだろうね - 名無しさん (2025-08-15 11:16:07)
むしろ旗デッキには同盟持ちもそれなりにいるから影響ないしね - 名無しさん (2025-08-16 08:47:45)
たまに士気流派1は15固定じゃなくて+3にした方がいい、って見かけるけど別にそこまで厳しくする必要はないと思う - 名無しさん (2025-08-15 12:11:15)
稼働から一生これ言ってる人いるけど問題そこじゃないので流派は変わんないです - 名無しさん (2025-08-15 23:09:49)
特技同盟追加は調整のフラグだと思ってる - 名無しさん (2025-08-16 09:32:42)
昔のカードに同盟がつくエラッタがないと旗が有利すぎる。 - 名無しさん (2025-08-16 21:16:45)
「旗が強いから下方」は別に旗を調整すりゃいい話で不要。一方で河鍋暁斎がエラッタされたように、今後のカード追加に与える影響を考えての下方ならありそうな気はする。勢力不問・混色前提の計略を増やしたいとき、士気流派は存在するだけでバランス調整を難しくするし。ただ、そういう調整なら3.0稼働時にやるだろうし、次の調整では据え置きだと思うけど。 - 名無しさん (2025-08-18 10:52:36)
ここじゃ話題にならないけど阿国もだいぶ強い性能してるな。+2の静御前ですら暴れたのに+3とはまた - 名無しさん (2025-08-15 00:04:44)
まああっちは士気5なのと、兵力回復っていう戦闘に直結する性能でスペックも悪くないしな。士気6でスペック低い舞はこれくらいじゃないと使われないだろうってことだろ。次で下方されると思うけど、+2になるかなあ - 名無しさん (2025-08-15 01:14:14)
正直黄熾下方したら計略はこのままでいいと思うけどね 黄の計略全般に言えるとこではあるけど - 名無しさん (2025-08-15 06:43:43)
阿国はそのままで特技弱くしたら黄熾入れなくなるだけだと思う - 名無しさん (2025-08-15 07:39:49)
そうなったとてその形の阿国が修正必要なほど強いと思えないな… - 名無しさん (2025-08-15 08:42:52)
舞だから色気にしなくてもいいしな。玄と組んでるのは結構見かけるな、屋代が強いんだ - 名無しさん (2025-08-15 10:31:04)
3の時点でアウトでしょ。回復舞が泣いとるわ - 名無しさん (2025-08-15 09:33:10)
次のるろ剣コラボ第二弾、二枚目の剣心とか蒼紫とか出るんだな。もしかして薫とか斎藤一とかも2枚目なのか? - 名無しさん (2025-08-14 23:17:14)
剣心、志々雄、宗次郎は画像見たけど蒼紫は確定してたっけ? - 名無しさん (2025-08-15 10:01:36)
師匠参戦と違って分かりにくいけど、SQの方に蒼紫についての言及があったよ。 - 名無しさん (2025-08-15 10:53:52)
情報ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-08-15 11:09:43)
蒼紫はもしかして6回斬撃出すのかしら - 名無しさん (2025-08-15 11:18:22)
よく考えたら宗次郎が蒼だから薫2枚目の線は薄いか。でも2枚目でるっぽい蒼紫が紫なのにししおも紫なんだよな。師匠は剣客枠で黄色だろうけど - 名無しさん (2025-08-16 18:07:11)
ラゲルタを上手く使いこなせる自信がない。どうしても陣形の外に出てしまう部隊が出てしまう - 名無しさん (2025-08-14 21:12:40)
逆に考えるんだ。「出ちゃってもいいさ」と考えるんだ - 名無しさん (2025-08-14 22:45:29)
兵力減ったら効果強くなるタイプの計略持ち入れるのはどうだろう?この前ラゲルタ牛若丸見たよ - 名無しさん (2025-08-14 23:17:47)
鹿之助「呼んだ?」 - 名無しさん (2025-08-15 06:29:30)
お市と長政、江と秀忠。この二組の夫婦程、壊滅的な相性の夫婦はいないな。お互いの計略の対象にならないから組み合わせるのがまず不可能っていう - 名無しさん (2025-08-14 20:36:30)
そこは大戦の伝統だろうよ - 名無しさん (2025-08-14 20:40:07)
池禅尼to - 名無しさん (2025-08-14 20:54:22)
池禅尼と平忠盛は同勢力で壊滅的相性だからもっと悲しいペアだと思う - 名無しさん (2025-08-14 20:56:32)
旗の士気が溜まったら終わり→旗対策は士気溜まる前に終わらせる→開幕乙増加で回転率アップ これはセガのゲーセンに対する忖度では - 名無しさん (2025-08-14 16:15:25)
もし意図したものならゲームの体をなしていないな。特に剣6とか相性どうこうじゃなくなる。 - 名無しさん (2025-08-14 18:14:34)
陰謀論とか信じてそう - 名無しさん (2025-08-14 20:15:03)
英傑、竜騎馬用の投げ計略は今の所喜多だけか。戦国の頃みたいな屋代メインのデッキは難しそうだな…。そもそも英傑の屋代って強いのかな? - 名無しさん (2025-08-14 15:36:00)
旗のせいで目立ってないだけでかなり強いよ。次で旗が下がるとかなり増えるんじゃないかと。 - 名無しさん (2025-08-14 15:48:16)
ラグナル、どうやって調整するんだろう。侍号令みたいに「貯めは弱点だから貯め相応の効果量にするよ」の貯め時間延長ルートか、「貯めの短さの割に強すぎたわ」で武力知力上昇値下方ルートか。効果時間はどっちみち削られそう - 名無しさん (2025-08-14 12:12:55)
とりあえず効果時間とため時間で下方して様子見じゃないかな。武力まで下げると今度は全く見かけなくなるまでありそう - 名無しさん (2025-08-14 13:59:14)
わかる。新カードだし一旦は時間周りの調整だと思う。 - 名無しさん (2025-08-14 15:31:22)
最初士気5かと思ってたんだけど、あれ士気4だったんですね。兵力回復量も下がるんじゃないかな - 名無しさん (2025-08-16 18:59:24)
何か、今バージョンって多色前提の旗を導入したせいか、各グループというか所属というかにあんまシナジーがないよな。碧のロビン・フッド勢とか玄のバイキング勢とか黄の円卓勢とか。蒼とか緋もそうか。 - 名無しさん (2025-08-13 22:53:05)
色&時代縛りの劉備の小徳は武力10くらい上げてやれよって思う - 名無しさん (2025-08-13 23:18:48)
小徳は笑う。 - 名無しさん (2025-08-14 00:05:33)
まあ、今回ほど良い2コス槍来たし・・・ね?計略は大してシナジーないけど。 - 名無しさん (2025-08-14 01:16:06)
グィネヴィア下方待ったなしだが、グィネヴィアって一旦大きく凹まされたらもう二度と帰ってこない系の武将な気がするわ。まだ持ってないけど、あと数日の命、堪能してみるかなあ。でも、正直2回目が間に合わない程度の下方だったらまだまだ生きそうではあるよな。二度目のグィネヴィアって過剰な場合も結構多く見えるし。 - 名無しさん (2025-08-13 20:12:45)
現行の三国志は使用率低いカードを上方して、そいつが流行ったら元に戻るどころかもう一生浮上できないくらいボコボコにへこませるけど、英傑はそうならないよう考えて調整してるからそうはならないんじゃないかな。流行ではなくなる可能性はあるけどね。足引っ張らないスペックだし現状は直接時間延ばせる唯一無二の計略だし - 名無しさん (2025-08-13 22:19:17)
今回バージョンタイトルに旗って入ってるし、旗は使わせたいと思うんだよね。ER多いし、印刷した人もいるから一回で凹まされるってのはなさそう - 名無しさん (2025-08-13 22:57:12)
そうだといいけどな。がっつりへこませてそのまま放置ってのもありそう。ってか、グィネヴィア、このスペックが許されるならアシェットにも同盟くらい付けてくれよ・・・。 - 名無しさん (2025-08-14 01:19:45)
まあスペックのこと言うなら同勢力に水心、政子、魯粛がいるんだけどね。計略が割と強めだからなのかもしれんけど、計略もスペックも超優秀なもう一人のジャンヌは何なんだって - 名無しさん (2025-08-14 12:27:02)
多数の自作自演が確認されたため削除済み。
そういや開幕総武力って今だと最大いくつまでいくんだっけ? 41? - 名無しさん (2025-08-12 22:05:37)
呂布奉先・ガウェイン・小野鎮幸の2コスト開幕武力9が3枚と、張梁・グラバー・平忠正・伊勢義盛の1.5コスト開幕武力7を4枚中2枚かな?なるほど - 名無しさん (2025-08-12 23:41:31)
41だね。1.5コス武7*6が出来れば42だけど4枚しか居ないし。 - 名無しさん (2025-08-13 11:30:23)
呂布さえ黄2コストで我慢すれば黄単色で37から39になるのか。 - 名無しさん (2025-08-13 12:18:11)
誾千代かケイカなら一応開幕武力8あるね - 名無しさん (2025-08-13 17:30:07)
誾千代入りなら十分デッキになるな - 名無しさん (2025-08-13 19:03:46)
元戦国大戦プレイヤーで、るろ剣コラボするって聞いて英傑触ってみようとおもうんだけど第一弾あったんだね。相楽左之助好きなんだけど下方されてもまだやれる? - 名無しさん (2025-08-12 17:22:37)
やれる。コラボから時間も経っちゃってるから、るろ剣のカード自体あまり見なくなったけど、その中でも左之助はまだ全然スタメンレベルだと思う - 名無しさん (2025-08-12 17:44:44)
るろ剣ってコラボの中でも生き残ってる方じゃね?ガトガトは下方で、先生は元々見る方じゃないけど他はコンスタントに見かける - 名無しさん (2025-08-12 18:14:49)
180万石だけどほとんどみらんね。でも、その中でも左之助と薫は時折見かけるかな(あとごくたまに弥彦) - 名無しさん (2025-08-12 18:43:39)
↑の者だけど旅人なんだよね。まあやるタイミングにもよるか - 名無しさん (2025-08-12 19:06:15)
皆ありがとね。第二弾に流石に左之助2枚目はないと思うから、第一弾の方の左之助入手して使ってみるわ〜 - 名無しさん (2025-08-13 14:48:09)
阿国が楽しいからアレに合うような長時間の強化計略持ってる武将探してるんだけどオススメいない?まあ次のバージョンアップで下方されるとは思いますが… - 名無しさん (2025-08-12 15:12:52)
とりあえずゴリ(張梁)でいいでしょ。舞ってバナナ食うブームは三国志の悲哀を思いだすわ。 - 名無しさん (2025-08-12 15:26:37)
ゴリは入れてるんだけど士気軽いから余っちゃうんだよね。他に士気使う先がほしいなーと思って。いっそゴリ以外にも憤激系詰め込みまくるのありかな? - 名無しさん (2025-08-12 17:16:35)
嬴政 - 名無しさん (2025-08-12 15:39:00)
他色ならドヨとか新兵衛とか義輝とか - 名無しさん (2025-08-12 17:30:08)
士気が余ってる時の使い先、と言う前提なら尉繚や董白、福岡孝弟。相手の足並み崩して有利を確定させる。あるいは攻城をもぎ取るための弱体弓系。阿国+ゴリまで使ってるなら、更に長時間の強化計略は要らん気がする。 - 名無しさん (2025-08-12 18:31:19)
長時間じゃないが、やっぱ楽毅がロマンっしょ! - 名無しさん (2025-08-12 21:46:48)
嬴政や楽毅はロマンって感じだけど成蟜は割と行けそうな気がする - 名無しさん (2025-08-13 17:49:43)
お鍋の方の「これでも年上ですよ」って何歳の設定なんだろうか - 名無しさん (2025-08-12 05:49:23)
贈り物台詞だから、現代に生きるプレイヤーに向けての言葉じゃないか?お鍋の生年はざっくり1550ぐらいなんで、575歳ぐらい? - 名無しさん (2025-08-12 10:46:55)
475歳だったわ、どうでもいいけどw - 名無しさん (2025-08-12 10:47:53)
群雄伝で源義朝(8歳)、源義賢(7歳)、源頼賢(3歳)が戦場デビューしてたのは笑った - 名無しさん (2025-08-12 12:44:33)
特技同盟がほとんど機能していないな。混色はほとんど流派士気選んでるし。今後追加カードやエラッタで旧カードにつくのかな。 - 名無しさん (2025-08-11 22:25:37)
あれは機能するしないじゃなくて、あれば便利だねくらいの特技なんじゃない? - 名無しさん (2025-08-11 22:32:56)
最大士気12だとできなかったフルコンができるようになる程度だよね - 名無しさん (2025-08-11 23:38:40)
同盟って、単色で仕込めば12超えるん? - 名無しさん (2025-08-12 02:10:34)
越えますよ - 名無しさん (2025-08-12 15:27:39)
そもそもが運営の想定では旗も2色程度で動かす感じだったんじゃないか。その場合にわざわざ士気1使わずに済むという想定。個人的には、今の延々と維持する旗じゃなくて2色の旗デッキでやってるから、使ってるアシェットに付けてほしかったわ。 - 名無しさん (2025-08-11 22:44:21)
あれは白兵下手くそだったり相手が城に籠ってアクション出来なくても士気流派1が自然に溜まるまでの時間を稼いでくれる特技だぞ - 名無しさん (2025-08-12 21:52:22)
刻銘武将が排出される際にキッカちゃんが喋る正確なセリフが分かる方いらっしゃいますか? - 名無しさん (2025-08-11 22:08:11)
引いたことねーよ、チクショー。 - 名無しさん (2025-08-11 22:41:11)
結局人気のあるERとかSRしかないのかな?ネタ枠は一つもないっぽいな、ゴリとかありそうなもんなのに - 名無しさん (2025-08-12 14:04:55)
新バージョンのカードの刻銘ありましたっけ? - 名無しさん (2025-08-12 15:28:20)
なーんか、現環境で暴れてるカードがあるとき、そのカード使わないんだよなあ自分。後のためにもちょっと使っときゃいいのに、何でかそういう気分にならない。別に「環境カードに頼るなんてダサい! - 名無しさん (2025-08-11 20:16:40)
続き:とかって考えがあるわけでもないのに、大体下方くらってから触ってみるという。で、全盛期の使用感ってどんなもんだったんだろうとか思うのよな。じゃあ使っとけよとセルフツッコミ。 - 名無しさん (2025-08-11 20:17:57)
自分もそういうことあるから分かるけど、セルフ・ハンディキャッピングかな…? - 名無しさん (2025-08-11 22:10:50)
ホント何なんだろうな、あれ。大体下方されてから「あー、使ってみようかなー」とかなって、実際使うと「これがあともう少し長ければなあ」とか思うのよな。英傑って縁あるから、使おうと思えば大体使えるのにな。 - 名無しさん (2025-08-11 22:40:29)
ミラーで負けると言い訳できないからわざと環境デッキ使わない人はよくいる - 名無しさん (2025-08-11 23:27:34)
ひねくれてんなあ。 - 名無しさん (2025-08-11 23:57:57)
分かるー。なんなら元々尊氏使ってたのに環境カードになった時ちょっと離れるという我ながらひどい天邪鬼。そして旗流行ってる今落城狙いで尊氏使うという…… - 名無しさん (2025-08-12 02:28:32)
環境デッキよりも環境メタを考えるほうが楽しい、なら分かる。でも下方後触は「下方で対策が甘くなったので環境に刺さってる」読みで使うことはあるけど、全盛期どんなもんかなって気分にはあんまならんかな。 - 名無しさん (2025-08-12 09:54:41)
黄ゲージはどれくらいの修正ならちょうど良くなるのかな。ゲージの減少スピードもう少し上げて支援計略軒並みゲージ回復落とせばワンミスでゲージ空になって終了みたいなシビアにすれば良いのかな - 名無しさん (2025-08-11 14:29:27)
コンセプト的に攻め続けてるのにゲージ維持出来ないんじゃ意味ないし、上昇量下げるほうがいいと思う - 名無しさん (2025-08-12 03:51:04)
戦国対戦の新星みたいに、3段階にしてゲージに応じて+1/+1、+2/+2にするとか? - 名無しさん (2025-08-13 01:09:38)
旗陣形周りの修正はされるだろうけど、どこをどういじるんだろうね。武力等以外にも【旗陣形】カテゴリ特有だけでも、最初に旗を設置した場合の効果時間(9C)、2つ目以降の旗を立てたときの追加時間(3C)、短計・再設置で再設置されるまでの時間(1C?)と結構いじれる部分はありそうだけど - 名無しさん (2025-08-11 14:27:21)
間違いなく円の直径は短くなるだろうね - 名無しさん (2025-08-11 19:13:02)
グィネヴィアのカウント伸ばしてエイリークの撃破時上昇量下げて、ジャンヌの回復下げたら落ち着くと思う。半永続じゃなくなれば、「2本でも士気相当で結構な性能だよね」って方向になっていくんじゃないかな - 名無しさん (2025-08-12 03:57:51)
士気8+6が10cって士気相応か?李牧の方が強くね? - 名無しさん (2025-08-12 13:01:05)
何と何を組み合わせたら士気8+6が10cになんねん。 - 名無しさん (2025-08-12 13:59:07)
士気5+4と士気3+2の2本。別にジャンヌエイリークで士気10+8でもいいけど。効果時間も伸びなきゃそんなもんよ。実際には何本も置けるから強いわけで。 - 名無しさん (2025-08-14 12:03:35)
グィネヴィアが次のバージョンアップで効果時間延長の"上方"修正されるのに50万ペリカかけるぜ! - 名無しさん (2025-08-11 12:59:25)
計略時間延長という下方。素直に計略封印じゃあかんのか? - 名無しさん (2025-08-12 02:30:15)
むしろそっちの方がエラッタ必要で面倒じゃね? - 名無しさん (2025-08-12 02:55:29)
相手城門で頭ぶつけまくって自殺からの再起が想像できる。 - 名無しさん (2025-08-12 10:20:35)
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年09月02日 19:12