カードリスト > > 第1弾 > 碧013_酒井忠次

武将名 さかいただつぐ 徳川四天王
酒井忠次 統一名称:酒井忠次
   生没年:1527~1596

「俺たちは、三河武士だ!!」

徳川家康の家臣。幼少の家康が今川家への人質となっていた時代から付き従う。
東三河衆を率いて各地を転戦し活躍。長篠の戦いでは鷲巣城を夜襲して
織田・徳川連合軍の勝利に貢献、織田信長に「背に目を持つが如し」と褒賞された。
勢力
時代 戦国
レアリティ R
コスト 2.5
兵種 鉄砲隊
武力 8
知力 8
特技 防柵
計略 忠臣の援射 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の武力が上がる。
さらに自身の武力が上がり、自身の射撃を敵に当てるたびに範囲内の味方の兵力が回復する
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. ハルキ
声優 江越彬紀

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
陣形 6 自身:+6
味方:+3
- - - 10.0c(知力依存0.2c) 自身の射撃が敵部隊に命中するたびに、陣内の味方の兵力が回復(7%)
※城門射撃(流派兵種壱之型)は対象外
計略範囲は自身中心円、直径7.2部隊分
(最新Ver.2.5.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容 備考  
Ver.1.0.0D 効果時間 9.2c → 10c -
Ver.1.0.0F 計略範囲 直径6.8部隊分 → 直径6.4部隊分
自身武力上昇値 +5 → +6
-
Ver.1.5.0G 射撃Hit時の兵力回復量 5% → 6%
自身武力上昇値 +6 → +7
-
Ver.1.6.0A 自身武力上昇値 +7 → +6
Ver.2.1.0C 計略範囲 直径6.4部隊分 → 直径6.8部隊分 -
Ver.2.5.0F 計略範囲 直径6.8部隊分 → 直径7.2部隊分
射撃Hit時の兵力回復量 6% → 7%
-

所感
2.5コストの鉄砲隊、特技「防柵」持ち。
基本スペックは武力8・知力8、有用な特技を持つバランス型である。

計略「忠臣の援射」は自身を中心とした円形範囲の陣形。勢力不問。
兵力回復効果は射撃による銃弾が 敵部隊 に命中したときにのみ発生するため、アクション攻城による城門射撃、柵、櫓に命中では回復しない
貫通効果を付与されて複数同時に射撃した場合、回復効果が重複して発生する

味方の武力上昇は大きくないものの、効果中に最大限射撃を命中させた時の回復量はかなりのもの。
攻城役を城門に入れ、酒井本人が後衛から援護射撃を行う「鉄砲マウント」が最も効果的な運用法。
それ以外では、鉄砲×陣形という組み合わせがいささか悩ましい場面が多い。
射撃中は足が止まるため陣形もその位置に固定され、追い打ちは苦手。
また、防衛時に乱戦や騎馬による突撃で射撃を行えないと、回復ができずに本領を発揮できない。
攻勢時に回復効果を活かそうとすると2.5コストの自身が攻城に参加しづらい……と、全体強化としては融通の効かない部分も目立つ。

型に嵌まれば主君・家康を超えうるポテンシャルを秘めているが、それを引き出すには周囲との連携が必要不可欠。
数度の調整を経たことで回復つき単体強化としても及第点の性能ではあるが、やはり足並みを揃えて使いたいところ。

解説
家康の父・松平広忠の代から仕えている古参で徳川四天王の筆頭。
ただし忠次は他の3人と比べると親子ほどの年齢差があるため、忠次以外の3人を徳川三傑と呼ぶこともある。

台詞
台詞
開幕 何があろうと、この戦いに勝利する
計略 我が銃口は、敵を逃さない!
└絆武将 我が銃口は、主の敵を逃がしはしない!
兵種アクション 狙え
撤退 撤収せよ
復活 太鼓を鳴らせ
伏兵 我が目を欺く事は出来ん
攻城 俺たちは三河武士だ!
落城 この身朽ちるまで、徳川を支え続けよう
贈り物① 感謝する。我らが殿も、お喜びになる。
贈り物② 感謝する。一層、結束も固くなるだろう。
贈り物(お正月) 門松の竹を敵の首に見立て。
斜めに切り落とす!これが我らの習慣だ。
贈り物(バレンタインデー) 珍しい南蛮の菓子だな。俺にくれるのか?
……これは、想像を絶する旨さだ。
贈り物(ホワイトデー) 手加減はできん性質でな
限界までお返しをさせていただく。
贈り物(ハロウィン) 見るか? 俺の……「海老すくい」の舞。
こういう宴でしか見せんぞ……!
友好度上昇 太鼓を鳴らせ
寵臣 戦いの準備はできております

贈り物の特殊演出
対象武将紫034松平元康
会話武将 台詞
紫034松平元康 僕だって三河武士だ。
大海に放り出されようと心では負けない!
紫034松平元康 曙光を浴びる時までは、目の前の……くっ、
小さな戦一つ一つに……ふふっ、勝つこと……
碧013酒井忠次 どうした、殿。この程度で心を乱すようでは
この先生き残ることはできんぞ。
紫034松平元康 だからって真顔で海老すくわないでくれ……!


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 伏兵「我が目を欺く事は出来ん」 - 名無しさん (2024-02-25 16:36:09)
  • 海老すくい見たい(大河脳) - 名無しさん (2023-10-23 17:32:34)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月06日 19:23