新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.3.0.0A情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
黄
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ2
つい最近河上さんをよく見かけるのですが何が強みなんですかね?計略? - 名無しさん (2022-04-16 23:23:14)
2.5コス最強武力、気合、最低限の知力、計略後の斬撃が歩くダメ計のような強さ、2.5コスで他勢力や他のデッキコンセプトにも入りやすい - 名無しさん (2022-04-17 00:04:41)
後、移動速度が馬でも逃げられんくらい速い - 名無しさん (2022-04-17 00:10:19)
計略効果中が抜けてた - 名無しさん (2022-04-17 00:11:00)
馬に追い付ける位ってあれ、そんなに速いの?もしかして迎撃喰らうレベル? - 名無しさん (2022-04-17 03:21:08)
斬撃って、騎馬が背後からくらっても速度下がります? - 名無しさん (2022-04-17 05:30:44)
オーラ出てたら角度関係なしに下がります。条件がオーラなのか速度なのかはわからんけど - 名無しさん (2022-04-17 05:38:27)
全兵種移動速度しだいで迎撃されるから、全兵種斬撃でビリビリなるかもね - 名無しさん (2022-04-17 07:42:52)
柴田勝屋が強すぎるんですが - 名無しさん (2022-04-16 19:48:01)
今更だがスタンプのプレイとボーナスプレイはそれぞれカウントするのな。終末プレイヤーだがそこまで60がキツくないみたいで何より - 名無しさん (2022-04-16 14:23:18)
貯まらんだの週末勢切り捨てだの騒がれた割には余裕で貯まりまくって拍子抜けだわ。まあyoutube生でどれだけ英傑プレイヤーがいるかは分からんが。 - 名無しさん (2022-04-16 14:54:39)
人が少なくて連続プレイ出来るゲーセンならラ、最速一時間半くらいあれば4000円前後でコボカード全種揃えられるはず。18試合ぶっ続けでcom戦続ける虚無感有るけど(汗)。 - 名無しさん (2022-04-16 18:42:24)
配信できるとはいえ田舎だからいつも空いてるけど、東京とかだといつも満席なんだろうなぁ - 名無しさん (2022-04-16 18:44:22)
結局兵種号令無くても騎馬単が強いのは変わらんな。運営に騎馬単使いがいるな? - 名無しさん (2022-04-16 12:35:37)
速度号令=騎馬号令みたいなとこあるから… - 名無しさん (2022-04-16 23:59:44)
芹沢がいた~ - 名無しさん (2022-04-16 12:32:48)
芹沢がおるやろ - 名無しさん (2022-04-16 11:48:48)
そう言えば芹沢と沖田ってどっちの方が強かったんだろうね - 名無しさん (2022-04-16 12:26:33)
そういや小説とかでも圧倒的強者ってイメージじゃないような。本作で素の武力が最強クラスなのを不思議に思ったくらいだし - 名無しさん (2022-04-16 12:58:40)
まぁ近藤土方が素面じゃ手を出せない強さって考えたら間違いでもない気がする - 名無しさん (2022-04-16 16:14:11)
創作でも史実でも寝込みを襲ってるからな。弱けりゃ刀持ってようとお構いなしに斬り殺してるだろ - 名無しさん (2022-04-16 16:51:01)
暗殺して擦り付けるんだから、どのみち夜にはなるやろ。たまたま酔ってた日を狙ったのかは知らんが、どのみち毎日酔っぱらってたみたいではあったな。 - 名無しさん (2022-04-16 17:16:55)
自分達がやった事バレないように夜の寝込みにやるんやで。 - 名無しさん (2022-04-16 17:27:01)
の割には芹沢の部下の平間重助を取り逃がしてるけどな。態々宴会の日に女と寝てる時に決行してるんだから実力も危険視してるでしょ。 - 名無しさん (2022-04-16 17:54:39)
新見はどうなったんだ? - 名無しさん (2022-04-16 18:31:39)
三国志最強呂布武力12、戦国最強本多忠勝武力11、幕末最強は誰だ?武力11の剣豪をだな - 名無しさん (2022-04-16 11:43:13)
謙信も武力11だけどね - 名無しさん (2022-04-16 16:54:08)
戦国最強と言われてるのは忠勝で、上杉謙信は上杉謙信の代が強いってだけで上杉謙信個人が強いとは言われてないしなぁ。 - 名無しさん (2022-04-17 10:11:07)
エイ政・ねね入りデッキやっぱりめんどくさいらしいね。ねねは計略いじられるとしたら両方か兵力回復量・乱戦減少値のどちらかかな? - 名無しさん (2022-04-16 09:44:02)
なかなかカード揃わないから登用の縁下げてくれってふと思ってしまう、ER:6 - 名無しさん (2022-04-15 20:12:42)
途中送信申し訳ない。 まあ今作品は購入できるからそっち使えって話なのはわかってるんだけどね。 - 名無しさん (2022-04-15 20:13:24)
今作はって言うけど前作も最初は将器選べなかったり制限はあったからね。多分おいおい緩和されていくと思うよ。 - 名無しさん (2022-04-15 20:27:05)
三国志の感覚だとER800は高すぎるからな、通販で買った方が遥かに安いまであるしな。 - 名無しさん (2022-04-15 21:21:24)
ERもだけどSRは結構パーツになるの多いし500は少し重い。 玄だと2コス騎馬が SR甘粕しかなかったりするし - 名無しさん (2022-04-15 23:34:28)
三国志はSR180だったしな、しかも縁ブーストプレイもあったし。 - 名無しさん (2022-04-16 10:35:24)
まぁ三国志はC50 R120縁必要だったのが引き下げられていったし、英傑もその内下げるでしょう。 - 名無しさん (2022-04-16 14:32:34)
三国志は紐づけ+将器3種類(奇才除く)という仕様だから低めの数値になってると思う - 名無しさん (2022-04-17 10:34:37)
三国の理想将器をメルカリとかで買うよりも英傑のERを買った方が安いしトータルで考えれば問題ないや - 名無しさん (2022-04-16 13:08:52)
三国志のときにもコラボカードとかあったと思うけど、あぁいうのもターミナルで交換できた? - 名無しさん (2022-04-16 21:48:10)
ERやSRはこんなもんだろとは思うけど、CとRはもうちょっと低くてよくない?とは思う - 名無しさん (2022-04-16 18:48:45)
新カード追加の時に好きなER1つ選べる…程度のものと考えてるわ - 名無しさん (2022-04-17 08:45:43)
トーン、タンタン 可愛い - 名無しさん (2022-04-15 19:59:39)
今作って槍が速度+70%で刺さるんやね確か。他がどんくらいで刺さるかは知らんけど。 - 名無しさん (2022-04-15 19:26:53)
武田信玄か孫策の計略で弓が刺さった気がするが、何倍なんやろうなぁ。 - 名無しさん (2022-04-15 20:06:02)
新三国は再印刷システムがあったせいかこまめにエラッタしてたけど、旧三国と戦国ではエラッタありましたっけ? - 名無しさん (2022-04-15 18:10:09)
戦国はあった。旧三国はなかった。 - 名無しさん (2022-04-15 18:25:17)
無かったせいで逆に投獄されたり、内部武力で調節したり色々ありましたね・・・(遠い目 - 名無しさん (2022-04-15 18:31:33)
範囲が隣の筐体まである計略とかありましたね…… - 名無しさん (2022-04-16 16:31:49)
マジで!?隣同士、同じ時間に対戦していると起きる不具合ですか? - 名無しさん (2022-04-16 18:36:21)
流石にネタw 鶏肋が使われなさすぎて範囲がどんどん広がっていってコレ隣の筐体まで届くだろって言われてたの懐かしいな - 名無しさん (2022-04-17 00:18:19)
次で下方されそうなのって何がある? - 名無しさん (2022-04-15 17:30:18)
ほぼ確定:曹操・河上・曹操・呂布・まつ・松永くらいか?時点でねね・家康・柴田・孫策・周瑜・桂くらいか?大喬も士気3で−6とちょっとおかしい性能してるけどそこまで目立ってないし 後は家宝の士気くらいか - 名無しさん (2022-04-15 17:34:42)
まだ4月なのに気が早いな - 名無しさん (2022-04-15 17:52:24)
それただの君が苦手(嫌い)なの並べただけにしか見えんのだが…なんでほぼ確定とか書けるのか - 名無しさん (2022-04-15 18:41:55)
別に苦手では無いがフリマで使用率が高めのやつらばっかりだしシステムと長時間・回復の相性が良すぎるからまず下方されるだろうってやつら選んだだけだが・・松永は本人撤退とはいえ士気4の赤壁だし威力はともかく範囲くらいは下がるだろうし河上は固定値が目に見えて高いし 他に下方されそうなの(逆にされんだろってやつ)誰がいるよ? - 名無しさん (2022-04-15 18:53:48)
松永は必要悪(故人の乾燥です - 名無しさん (2022-04-15 18:55:15)
悪に天罰を!(知力9は落ちない) - 名無しさん (2022-04-15 22:51:29)
よっぽど曹操嫌いなんやな…2回も下方しろってことか - 名無しさん (2022-04-16 00:28:20)
まだ次の修正まで3週間以上あるのに気が早いなw - 名無しさん (2022-04-15 18:13:22)
不具合出てるしそのうち不具合修正も一緒にしないかな?って思ってな - 名無しさん (2022-04-15 18:15:59)
無いとは言わないけどVer.1.0.0Bで陳宮単独で修正したりしてるし、緊急性が無ければキングダムと一緒にいつも通りの修正を行うんじゃないかなー - 名無しさん (2022-04-15 18:22:49)
陳宮と一緒に孫策バグも治しているから陳宮単独アップデートではない - 名無しさん (2022-04-15 22:30:28)
バージョンアップ当日に、何が流行ってますか?って聞く人も要るからね。 - 名無しさん (2022-04-15 18:53:28)
次でまつどれだけ下げられるかな?まあ呂布が強すぎるのもあるけど - 名無しさん (2022-04-15 15:42:17)
あるけど+2とかにして回復量を据え置くのか回復量をがっつり下げるのか それとも呂布自体にメスを入れるのかな?今のままだと投げ回復は今回玄に追加なしでかつ勢力限定になるだろうし - 名無しさん (2022-04-15 15:44:27)
三国志でコラボのたびに強制印刷されて文句垂れてたのいたが、今作のシステムなら印刷しないの選べるしそこはOKやな。 - 名無しさん (2022-04-15 14:29:44)
ほんこれ。要らないカードのために枠潰されたくないんだわな。何時でも好きな時に印刷出来るようになったのはありがたいわ。 - 名無しさん (2022-04-15 14:59:31)
あと引いたカードの印刷保留が出来たら完璧。再印刷できないから予備が欲しいんだけど、嵩張るから全部印刷はしたくないのよね - 名無しさん (2022-04-15 15:10:09)
「ログインボーナスレベルは3日以上空くと下がる」ってあるから2日空いて3日目でダメなのかなと思ったら2日空くのはセーフなんだね。4日目からアウトってことで。 - 名無しさん (2022-04-15 08:30:13)
もっというと下がるのは3日開けても10日開けても同じく1しか下がらないらしいな - 名無しさん (2022-04-15 13:16:37)
あ、そうなんですね。へえ。3日ごとに下がるとかそういうことではないんだ。 - 名無しさん (2022-04-15 13:58:11)
公式のログボについてのページに記載されてますね。 - 名無しさん (2022-04-15 14:02:55)
ログインレベル5の状態で極論1か月に2回しかプレイしなくても、連日プレイしたら初日はレベル4だけど2日目はレベル5だからね。そういう方法もある。 - 名無しさん (2022-04-15 14:18:39)
逆にログボレベル上げるためには連日プレイが不可欠だから、三日おきにプレイ出来る人でも一日プレイして次の日から二日間プレイしないを繰り返してたら、いつまで経ってもログボレベル上がらないんだよね…。完全な週末プレーヤーとかだと、土日だけならレベル1→2→1→2…の繰り返しになっちゃうし。何処かで集中的に連日プレイ出来る日が無いと。 - 名無しさん (2022-04-16 18:32:48)
翌日から2日プレイしないだとログボ維持出来てます!趣旨を汲み取ると翌日から3日プレイしないですかね - 名無しさん (2022-04-16 21:11:56)
なんというか大戦ネット無料だと対戦履歴どころか戦績すら見えないってSEGAよっぽど金がないんやな - 名無しさん (2022-04-15 02:20:39)
サービスを受けたければお金払う。社会人なら当たり前のことだぞ。 - 名無しさん (2022-04-15 04:01:07)
ニートのレス - 名無しさん (2022-04-15 12:56:24)
完全無料ならともかく、ゲーム本体でお金も発生してるし、前までは無料だった物が有料になったんだから当然でる意見。プレイ料金にその辺も見込んで作ったり商業戦略や営業次第でそこは変わるのに。 社会人なら。と言っちゃうのは新入社員なのかな?しかもサービス受けたいならお金を払うのは社会人の常識じゃないし… - 名無しさん (2022-04-15 13:15:58)
プレイ料金安くなったのはありがたいよね - 名無しさん (2022-04-15 13:52:57)
プレイ料金もだし、ゴミカード強制印刷しなくなったのもありがたいわ。解任BOX溢れるもんな。逆にたいしたことないカードすら拾えなくなったってのはあるけど。 - 名無しさん (2022-04-15 14:28:23)
確かにあの大量に廃棄されるカードは気になっていたからそこも嬉しい。完全にエコのご時世に反していたから。 - 名無しさん (2022-04-15 14:37:32)
プレイ料金安くしてプレイに必須じゃない機能のところでお金取ろうとしたら「金が無いんだな」とか言われる企業があまりにも可哀想だわ。 - 名無しさん (2022-04-15 15:07:04)
今までのシリーズで無料で出来たのに有料コースに移したら金の為やなと思われるのは当然では?別に個人的に非難でなしに売上が厳しいんだろうなぁって思っただけだし - 名無しさん (2022-04-15 17:40:07)
うーん、ネットのサービスよりプレイ料金下げた方が下がり幅デカいだろうしそれも賛同しかねるかな - 名無しさん (2022-04-15 18:15:42)
ここの部分だけ有料にしましたってだけで、金がないって思っちゃうのもなぁ - 名無しさん (2022-04-15 08:25:43)
一番高いプレミアムプランじゃないと演舞場でライセンス買えないってのはあれだが、ライセンス買わなくても動画見放題ではあるからなぁ。直近2週間の動画とはいえ - 名無しさん (2022-04-15 08:27:11)
フォローしてる相手のも見放題ってのはマジ凄いわ - 名無しさん (2022-04-15 08:43:29)
三国志ンときは見れたからねぇ。そのために月330円の価値があるかってーと… - 名無しさん (2022-04-15 12:52:53)
割合で見てガッツリやる人には安いけど、週1とかなら気になるよな - wm (2022-04-15 13:39:22)
無課金とプレミアムで二分されて、スタンダードが実は一番少数派とかあり得る - 名無しさん (2022-04-15 13:54:59)
履歴を見るためだけに330円の価値はねぇな。スタンダードプランって他になにかできたっけ - 名無しさん (2022-04-15 14:20:14)
その代わりプレイ料金が安くなってるし(1プレイ100円は、シリーズのこれまでを考えるとだいぶ破格)いいんじゃない。大戦NET自体はやるもやらんも自由やしね。俺は動画いちいち買うの面倒だからプレミアム入った。家で月8本以上自分の動画が観られるなら値段相応よ - 名無しさん (2022-04-16 00:20:16)
土方なんだが最近ポケモンで見た気が・・・ - 名無しさん (2022-04-14 21:42:58)
土方は差別用語なのできちんと土木作業員と言ってください! - 名無しさん (2022-04-15 15:00:20)
ドカタとかいう武将おらんのかな - 名無しさん (2022-04-15 15:05:24)
仮にだけど城塞の3のダメージを早めに打てば打つほどダメージ高くにしたらダメなんだろうか?最初に1・終盤に3の動きが相手にゲージ溜めさせないし残り10C切ったら5%くらいで良くない? - 名無しさん (2022-04-14 21:07:17)
仮に早めに打ったらどれだけダメージ与えるんだ?15%か? - 名無しさん (2022-04-14 21:26:38)
50cで10%を基準に変化つけてく感じで 城塞同士なら終盤に打たれても3打てるようになるから良いけど他のやつだと一方的に不利になるからちょっとどうなの?って思わない? - 名無しさん (2022-04-14 21:35:12)
最後にドーンで萎えさせるのだけは防げるけど後から考えたら城塞3で試合が決まってたっていう萎えポイントが残るから流派が溜めやすいデッキに対する上方修正になって問題は解決しないのでは - 名無しさん (2022-04-14 21:40:56)
他のやつだとそこそこ悩む要素あるけど城塞だけは1→3のムーブが安定すぎると思うんだよなぁ これだと3を打たなくても勝ってたけど打ってしまったとか1を打つのが遅れて敗因になったとかも起こると思うんだがな - 名無しさん (2022-04-14 21:57:17)
流派ゲージ貯めやすい構成とかスキルがあるなら流派2と3ってこともできるしなぁ。 - 名無しさん (2022-04-15 14:22:15)
城塞3の一番のイライラポイントはダメージよりも、勝ち確の1,2,3ゆっくり押しなんよなw - 名無しさん (2022-04-16 00:22:32)
「落城させることは出来ない」って仕様になるだけでも殴り合い→アーッみたいなt - 名無しさん (2022-04-14 22:27:17)
現状で「100戦やって何試合がその10%で勝敗が決まったか?」によるな。100戦中10戦とかその程度なら調整とかいらんでしょ。 - 名無しさん (2022-04-14 23:24:21)
悪いイメージだから印象デカいだけかもしれんが、相手が城流派3の時ほとんど負けてるイメージやわ - 名無しさん (2022-04-15 08:24:54)
逆に言えば城ダメ10~15%?程度しか取れないって点を如何考えるか……相手が部隊や士気だとその分殴り合いには弱く?なるとその程度の城ダメとか誤差になる可能性も有るし… - 名無しさん (2022-04-15 00:07:46)
ローテ上手い人に城塞2使われると城ダメ取りきれないイメージ - 名無しさん (2022-04-15 00:53:23)
というか1の効果が強すぎると個人的には思いますね その上で使うタイミングを選ばない3が強い - 名無しさん (2022-04-15 01:54:43)
他のカードゲームとかもだけど、直接相手のライフ削る系はヘイト溜めやすいね。攻城力UPとかじゃダメだったんかな - 名無しさん (2022-04-15 09:48:41)
というか城塞は1と2が守備系なんだから合わせて城ダメージを徐々に回復か、一定時間ゲージ1ミリのままで落ちなくなる、で良かったんよ - 名無しさん (2022-04-15 10:18:51)
回復は回復でヘイト溜めそうだけどね。まあ回復量によるけど。 - 名無しさん (2022-04-15 14:23:41)
三国志を除くと日本で1番有名な中国の武将(皇帝)って誰なんだろう。始皇帝、孫子、項羽、韓信、張良、岳飛あたり?? - 名無しさん (2022-04-14 20:04:36)
北方謙三の岳飛伝でかなり岳飛等南宋組の知名度は上がったけどなんだかんだ項羽前後だろうね。横山大先生が漫画にしてるのはでかい - 名無しさん (2022-04-14 20:34:28)
チンギスとフビライ(ひねくれ者 - 名無しさん (2022-04-14 20:53:12)
興味ない人からしたら歴史で習った始皇帝とかその辺になりそうだね、今だとキングダムでブーストかかってるし。他の方が言ってるけど元を認めるなら間違いなくチンギスフビライが一番有名だろうけど。 - 名無しさん (2022-04-14 21:01:04)
近年ならば「西太后」を思い浮かんだ。時期は、江戸・幕末時代の清王朝。 - 名無しさん (2022-04-14 22:14:55)
アラフォーの自分からするとやっぱり「項羽と劉邦」なんだけど10代20代の人はどうなんだろうな - 名無しさん (2022-04-14 22:45:49)
FGOで秦やったからねえ - 名無しさん (2022-04-15 10:20:03)
太公望は武将に入りますか? - 名無しさん (2022-04-15 17:39:02)
差支えないかと。ただ封神演義を知らない人からは釣りで一部知ってる人がいるくらいでメジャーかと言われると難しそうですね。覆水盆に返らずの語源すら知らない人が大半でしょうし。 - 名無しさん (2022-04-15 18:28:48)
キングダム数値とはいえ若い始皇帝が6/9って結構妥当な気がする。始皇帝名義で出た時が楽しみだ。 - 名無しさん (2022-04-14 20:03:39)
英傑大戦が終わるまでにキングダムで始皇帝になってるかだが・・・ - 名無しさん (2022-04-14 20:04:49)
まあ史実でも趙を滅ぼすまではめっちゃ長かったけど滅ぼしてからはめちゃくちゃ早いからな - 名無しさん (2022-04-14 20:49:15)
秦が統一するまでの期間を漫画の連載期間が超えたって聞いて笑った。 - 名無しさん (2022-04-15 12:58:50)
未読勢だけど、むしろ秦が統一するのそんなに早かったのかとびっくりしたわ。三国志でさえ黄巾の乱から統一するのに80年くらいかかってるからな。 - 名無しさん (2022-04-15 14:26:25)
風林火山てさ元々の戦国でのコンセプトって全部が上がるけど代わりに一つ一つの効果は並みだから使いこなしてねって感じだったのに武力+6にしたらコンセプト崩壊してないか? - 名無しさん (2022-04-14 19:53:15)
つまりコンセプトが違うって事だね - 名無しさん (2022-04-14 21:02:05)
そうなんだろうけど今の効果で士気9は安すぎるしゴリ押しで使える風林火山ってなんかイメージと違うわ - 名無しさん (2022-04-14 21:23:51)
意外と士気9使ってゴリ押しするにはなかなか大変だぞ - 名無しさん (2022-04-15 08:28:23)
計略持ってる武将が「統率11」じゃなくて「知力11」だからそもそも違うんよ - 名無しさん (2022-04-14 21:23:58)
蒼に全体強化増えたけどただでさえ柴田がいて柴田が居るからメインで使われないけど充分強い孫策もいるのに - 名無しさん (2022-04-14 19:46:15)
勝家と嬴政が入ってるデッキよく見かけるね。陣形+陣形で組み合わせ悪そうだけど、そうでもないんかな?攻めと守りではっきり使い分けるんやろか - 名無しさん (2022-04-14 23:05:51)
孫一、三淵、無二、岩成。後1コス皆さんだったら何使います?それか何か入れ替えます? - 名無しさん (2022-04-14 13:45:50)
貂蝉かな - 名無しさん (2022-04-14 14:08:19)
とりあえず安田でも入れとくかな - 名無しさん (2022-04-14 15:00:29)
自分なら野村の尼さんか、進士を入れます - 名無しさん (2022-04-14 16:10:18)
真面目な流れなのにごめん、岩成抜いて一生懸命4の付く武将探してしまったw - 名無しさん (2022-04-14 16:10:33)
騙されるな、まごいちは(大戦シリーズ名義では)孫市だw - 名無しさん (2022-04-14 20:51:04)
自分で見返してなるほど!て思ったwwそういうコンセプトもありか…?ww - 名無しさん (2022-04-14 21:13:08)
名前じゃいないけど、このゲーム「○○四天王」「幕末の四○○」「織田四宿老」「天然理心流四代目宗家」とか四が関連する人ならすげーいっぱいいる・・・w - 名無しさん (2022-04-15 11:42:01)
?「5人揃って…、」「「「「「四天王!!」」」」」 - 名無しさん (2022-04-15 12:31:50)
コメントありがとうございます!参考にします。 - 名無しさん (2022-04-14 21:14:11)
このゲームワラ弱いとか言ったの誰だよ!ワラ強えーじゃねーかよ! - 名無しさん (2022-04-14 12:43:21)
誰も言ってないと思う。英傑呼応的に号令が有利になりやすいからか、投げや妨害計略が強かったりするしね。 - 名無しさん (2022-04-14 13:27:58)
システム的に明確に弱いよ。でも投げ計略がまだ結構強いし、呂布みたいな1トップカード、彦斎みたいな強い単体超絶がいるから環境的には別に弱くない。 - 名無しさん (2022-04-14 14:49:25)
弱いというか、今までの三国志がおかしかっただけで、ワラという形はやれるんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-04-15 13:00:14)
将軍伝の外伝・牛退治のシナリオをやってきたけど、三淵のイベントは思わず笑ってしまったw戦国大戦でゆで武将を使っていた人は普段、群雄伝をやらない人でも見る価値があると思う - 名無しさん (2022-04-14 12:23:17)
嬴政って自分の後ろに陣がないから城まで押し込まれると辛いものがある - 名無しさん (2022-04-14 06:05:08)
配信してる人が対戦相手名出る前に「ランカーと当たりました」って言ってて、どこで判断してるのかさっぱりなのですがご存じの方いたら教えてほしいです。 - 名無しさん (2022-04-13 22:57:56)
実プレイだとランカーに当たるとゲーム機が光るんですよ。配信だとゲーム機が映らないから分からない。 - 名無しさん (2022-04-14 06:01:39)
あーなるほど理解しましたありがとうございます。今度ランカーと当たったら気にしてみます。 - 名無しさん (2022-04-14 10:51:42)
原作をよく知らないんだけど、羌瘣って子は脳筋キャラなの? - 名無しさん (2022-04-13 22:34:21)
特にそんな事は無いよ。ゲーム用に調整されてるだけだと思う。 - 名無しさん (2022-04-13 22:38:33)
育ちの影響で知識とか教養とかが乏しくてそういう意味では頭はよくない。でも敵の策略とか戦場の最適解とかに関しては察しがよくてカンで全部分かっちゃうタイプだから脳筋ってわけではない。 - 名無しさん (2022-04-13 22:54:20)
文官だったり戦場では頭が切れる呂布が知力1だったりするから知力の数字が頭の良さではないよ。戦国大戦の武将は統率がそのままスライドして知力になっている武将も多い。 - 名無しさん (2022-04-13 23:51:08)
まぁ呂布はシリーズ通して演義ベースだからってのもあるだろうけどね、正史に関しても文官なのは最初だけで後は暴れっぱなしだし何回も負けてるし。 - 名無しさん (2022-04-14 11:22:53)
陳宮の言うこと聞かないしな。城に引きこもる策の時も嫁に言われて出撃したとかあったよな - 名無しさん (2022-04-14 12:44:29)
それは陳宮サイドにも大分問題があったていう前提が有るのよ。高順とシャレにならないくらい仲悪くて自分が城にいる間は諍いがあっても抑えられるけど出てる間に刃傷沙汰にでもなったら詰むことを危惧してそれは拒否した。 - 名無しさん (2022-04-14 13:49:59)
公式生放送でも能力値はゲーム用って注意喚起してたしね - 名無しさん (2022-04-14 06:02:11)
それでも信が気合いじゃなくて高揚なのがセンス無いと思った。 - 名無しさん (2022-04-15 13:01:23)
また孫策不具合発覚か。このタイミングで陣形との話だから嬴政とのコンボで発生したのかな。 - 名無しさん (2022-04-13 21:07:07)
最初から勝家と組んでたのも多かったはずだが今まで発見されないもんだなぁ。 - 名無しさん (2022-04-14 06:03:18)
小覇王と陣形を同時打ちして陣形使った武将が落とされるってレアケースっぽいものね - 名無しさん (2022-04-14 21:29:06)
今日からコラボ始まったし、いつもより沢山やるぞと意気揚々と行ったのに、結局いつもより1セット多くやっただけだった。前はひたすら全国やってたのに、今は全国やると疲れてしまう。オジになったなぁ… - 名無しさん (2022-04-13 20:59:22)
頼む、旗用の家紋くらい普通に買わせてくれ。石4000個溶かして結局欲しいのでなかったぞ… - 名無しさん (2022-04-13 20:41:47)
当たり外れは仕方が無いけど、面倒だから10連させてくれと思ってしまう。 - 名無しさん (2022-04-13 21:17:48)
嬴政が発動時の範囲内の武将で特殊台詞だと、他の陣形持ちも色々ある訳か。夏侯惇→関羽とか? - 名無しさん (2022-04-13 20:24:22)
夏侯惇関羽はあるけど聞き取れなかったよごめん… - 名無しさん (2022-04-13 20:38:10)
「関羽…天地が許そうとも、俺の右目が見逃さぬ」とか言ってる - 名無しさん (2022-04-13 20:59:44)
嬴政が出回ったら柴田と2コスト2枚入れた4枚デッキが流行るかな? - 名無しさん (2022-04-13 20:22:26)
陣形2つ同時展開できないけど、どんな感じで使い分けるの? - 名無しさん (2022-04-13 21:15:04)
敵城に迫る時は嬴政の計略使って兵力を温存して敵城付近で嬴政の計略効果が切れ次第、柴田の計略を使うとか出来そうだけど - 名無しさん (2022-04-13 21:23:47)
柴田のライン上げに使う感じか。 - 名無しさん (2022-04-13 21:55:36)
家康、石川、張飛、永倉の頂上率… - 名無しさん (2022-04-13 19:12:28)
ん?信の統一名称が信ってこた李信がでても別名義扱いになるのか? - 名無しさん (2022-04-13 15:05:05)
逆に李信でも信ってことでは。 - 名無しさん (2022-04-13 15:20:02)
そもそもモデルが李信ってだけで作中でも今のところ信=李信とは言われてないからね。 - 名無しさん (2022-04-13 15:26:25)
公式ガイドブックで明言されてるらしい(未確認) - 名無しさん (2022-04-13 16:00:58)
最近李信名乗ってなかったかな - 名無しさん (2022-04-13 18:44:01)
五千人将になるにあたって姓もらってたね。 - 名無しさん (2022-04-14 13:44:24)
そもそも通常枠で李信が出るかと言われると…マイナーなんだよな… - 名無しさん (2022-04-13 19:13:39)
兵種流派のアクション攻城について質問なんですが、鉄砲の射撃攻城は城門以外に城壁への流れ弾でもダメージ入りますか? - 名無しさん (2022-04-12 23:15:49)
ちゃんと城門に当たってれば入りますね。孫市の計略で条件がそろえば2重3重に入ることがありますね。 - 名無しさん (2022-04-13 06:26:40)
教えてくれてありがとうございます。やっぱり当たり判定は城門にしか無いんですね。 - 名無しさん (2022-04-13 16:27:06)
対処しました。続きはご自身のSNS等でお願いします。 - 管理人 (2022-04-12 20:30:23)
システム的に攻城力低いってのがあるんだから騎馬の英傑呼応ゲージへの干渉度落としたりしないのかな? - 名無しさん (2022-04-12 20:19:36)
システム的にやってやれない事は無いかもしれないから、騎馬が強すぎるようなデータが出たらあるかもね。 - 名無しさん (2022-04-12 22:03:11)
まあそれ三国志の内乱の時もいわれてたしなぁ。迎撃斬撃で速度激減だから前よりは弱くはなってるからなぁ - 名無しさん (2022-04-13 06:28:25)
鉄砲弱くない?射線も狭い気もするし…。今日初参戦+竜馬出たから使ったんだけど。。 - 名無しさん (2022-04-12 18:45:54)
鉄砲になれてないだけだね、鉄砲は強いよ。 - 名無しさん (2022-04-12 19:06:57)
削除済み - 名無しさん (2022-04-12 19:07:32)
呂布叩いたりすぐに馬鹿って言う人いるけど同一人物なのかなー、取り敢えず罵る文言は気分悪いから止めてほしいな - 名無しさん (2022-04-12 20:11:55)
削除済み (2022-04-12 20:21:38)
鉄砲采配が無いのが向かい風なのかも。 次弾に期待。 - 名無しさん (2022-04-12 21:29:51)
もしくは単体武力強化の戦器だな。龍馬はそのほうが活きそう。 - 名無しさん (2022-04-12 23:15:54)
采配じゃなくても投げ祈りで+3の2wayとかになるだけでもかなり強くなると思う - 名無しさん (2022-04-13 00:58:57)
鉄砲は止まってるだけだと火力貢献出来ないし、他に馬居るならリロ中は積極的に乱戦するのも大事、と使ってて思った - 名無しさん (2022-04-12 21:54:13)
鬼島津と車撃はよ - 名無しさん (2022-04-12 23:04:23)
鉄砲の強さは数だからそこまで強くなくていいと思います。ただ遠射計略だけは早めに欲しい。現状流派一択だし - 名無しさん (2022-04-13 08:46:25)
そのうち竜騎兵もでるのかな - 名無しさん (2022-04-13 12:33:36)
アクション攻城発動すると城門に突撃した後ショットガンぶっ放す鬼畜プレイに(操作が大変とかいう話は知らん) - 名無しさん (2022-04-13 17:36:11)
剣豪がおる以上歩兵は出るのだろうか?オーバースペック揃いになるのか出ないのか、。 - 名無しさん (2022-04-12 12:47:46)
連弩は三国志で明らかに連弩がない時代のやつが連弩持ってきたり無茶苦茶だったからエエけど歩兵象兵はいないと参戦しづらい組がいるんだよな - 名無しさん (2022-04-12 12:49:25)
そんなこと言ったら総大将クラスが槍持って前に出たり幕末で騎馬に乗るとか矛盾は今でもあるから気にしちゃいけないよ。 - 名無しさん (2022-04-12 15:07:39)
そもそも、別の時代・別の国が一緒に戦ってる時点で…。 - 名無しさん (2022-04-13 17:04:03)
違和感とか言うと政治家や軍師、女性の8割くらいが歩兵になりそう - 名無しさん (2022-04-12 15:17:30)
三国志大戦での「連弩」(車輪台座付きバリスタの「カロバリスタ」)なら古代ローマから春秋戦国時代の間には中国にあった。諸葛亮が作ったとされる簡易携帯式連弩のオリジナルなら紀元前2世紀後半に「ポルリュボロス・カタペルテス」があった。象兵の元となる戦象(中華象)は春秋時代にはあった(生産性の低い象の減少と生産性の高い馬により象兵は減っていった) - 名無しさん (2022-04-12 15:41:42)
連弩と弩弓を一緒にしてはいけない - 名無しさん (2022-04-12 16:11:58)
連弩は三国志で明らかに連弩がない時代のやつが連弩持ってきたり無茶苦茶だったからエエけど歩兵象兵はいないと参戦しづらい組がいるんだよな - 名無しさん (2022-04-12 12:50:10)
連投すまぬ - 名無しさん (2022-04-12 12:50:39)
今回はアクション操作ガンガンして貰うコンセプト(流派ゲージを鑑みて)と思うから、アクションの無い歩兵は参戦確率低そう。実装した場合は流派ゲージ貯めに不利だからオーバースペック間違いなしだろうけどね。 - 名無しさん (2022-04-12 14:51:28)
もしくは歩兵の場合は乱戦(時間?回数?)で流派ゲージが増える、だね - 名無しさん (2022-04-12 16:19:37)
確かにアクション無いと流派溜められないな。仏撃するしかねぇな! - 名無しさん (2022-04-12 17:20:56)
黄巾・本願寺が追加されるときにどうなるかだね - 名無しさん (2022-04-12 15:58:10)
馬術(騎兵)、槍術(槍兵)、弓術(弓兵)、砲術(鉄砲隊)、剣術(剣豪)と、それぞれの戦闘術がある中で歩兵としてできそうなのが格闘術としての「剣闘士」なら - 名無しさん (2022-04-12 22:55:04)
まぁ、馬に乗れなかった人がフル覚醒で2コス9/9や3コス10/10の神速騎兵に設定されたり、今作でも幕末のお宿の女将さんが剣豪で出てるから深く考えたら負けだろう - 名無しさん (2022-04-13 17:11:12)
龍馬を引けたのはいいが、良いデッキが思い浮かばん。どう組むのが良いの? - 名無しさん (2022-04-12 11:12:00)
0からどう組むのが良いと聞かれてもみんな困ると思うが、使ってみるのが一番早いと思うぞ。直近だと青井君が使ってるので見てみるといい - 名無しさん (2022-04-12 12:12:59)
突撃当たりそうな時に車輪発動すると絶対迎撃するシステムなんとかして - 名無しさん (2022-04-12 11:00:40)
鉄砲や斬撃で部隊を吹き飛ばすってナニが起こってるんだ!? - 名無しさん (2022-04-12 07:32:32)
なんでコラボ大半が蒼なんだ?次以降も同様で好きなやつ来たら、シナジー系集めなきゃいけなくなってめんどくさいんだけど。 - 名無しさん (2022-04-12 00:46:04)
なんで蒼かはわからんけど、設定上同じチームとかなら勢力被るのはしゃーない気がする - 名無しさん (2022-04-12 02:45:25)
案外主人公が青い鎧だからだったりして。勢力偏るのは構わないけど連続とかは勘弁してほしいな - 名無しさん (2022-04-12 02:57:23)
むしろ李朴だけ浮いてるから全部同じ勢力がよかったかな。キャラ同士の掛け合いとか期待したいし、李朴だけ対面限定みたいな感じになりそうだもの。 - 名無しさん (2022-04-12 03:29:45)
李朴だけって主人公の敵国だからしゃあないやんけ(逆に言うとなんで趙は李牧だけやねんと) - 名無しさん (2022-04-12 09:17:22)
今回戦国以上に軍師スペックが強いしシステム的な意味でのバランス崩壊してるけどこれもち直せるんか?周瑜とか明らかに武力上げちゃダメだったでしょ - 名無しさん (2022-04-11 22:28:12)
2コスだったらアカンと思ったけど2.5コスならアリと思うがねぇ…武力の力が強い現状なら尚更ね - 名無しさん (2022-04-11 23:05:06)
今までは知力9だろうが11だろうがそこまで意味なかったけどシステム的に9と11じゃ天と地ほど差があるんだよね コスト比武力−1で伏兵と知力11貰ったと考えたらやりすぎ - 名無しさん (2022-04-11 23:11:17)
7/11伏 で妥当だったのかもね - 名無しさん (2022-04-11 23:25:32)
曹操が武力7やぞ、曹操より特技が少ないから武力上げてまえって? - 名無しさん (2022-04-12 07:33:34)
一応、計略は知力9火計相当の威力に抑えられているが、多分、正史の完璧超人ぶりを再現しようとしたのと演義で諸葛亮のライバルという事で軍師キャラにされたので諸葛亮がおそらく知力12で出るだろうからそれで11になったんだろうな - 名無しさん (2022-04-12 10:28:14)
功績全て諸葛亮に奪われている演義準拠の小物で噛ませ犬の周瑜だと4/7 火計 とかくらいになりそう - 名無しさん (2022-04-12 17:00:06)
1に馬周瑜ってのがいてだな - 名無しさん (2022-04-12 17:46:14)
周瑜に関しては良いスペックしてると思うけど、他の軍師スペックの奴らが大暴れしてるかって言われると - 名無しさん (2022-04-11 23:26:59)
途中で切れちゃった。大暴れしてるかと言われるとちょっと疑問かな。過去作と比べると知力の価値は上がってるけど、バランス崩壊とまでは思わないかなぁ。 - 名無しさん (2022-04-11 23:28:49)
周瑜は赤壁が知力11の割りに威力が控えめだからスペックはこれくらいでいいと思うわ。その代わり赤壁の上方は未来永劫NGだが。 - 名無しさん (2022-04-12 13:38:23)
みんな王騎ばっか言ってるけど楊端和が1番ぶっ壊れだと思うんだが - 名無しさん (2022-04-11 20:33:51)
効果時間めっちゃ短いと予想 - 名無しさん (2022-04-11 22:51:34)
強いとは思うけど、移動速度アップ無いから変に打ったらご丁寧に避けられておしまいだからなぁ・・・ - 名無しさん (2022-04-12 02:24:48)
椋梨と信繁一気に減った気がする… - 名無しさん (2022-04-11 20:32:17)
少なくともフリマでは全く減ってない - 名無しさん (2022-04-11 22:47:39)
まあ椋梨は知力と伏兵だけでも採用価値あるし信繁は明らかに異常なスペックしてる上に計略が殆ど弱体化受けてないから減らないよ - 名無しさん (2022-04-11 23:12:56)
千代女も1コストの計略としては本人スペック含めて強いし下方くるかなぁ −8で速度まで落とすのは流石に - 名無しさん (2022-04-11 19:25:12)
後は甲斐姫も+5は盛り過ぎだな ただでさえ速度上昇系が殆どいないのにダメ軽減ついてるなら+4でいい - 名無しさん (2022-04-11 19:35:01)
今日の頂上、こーんvsポップコーンって運営遊んでるやろw - 名無しさん (2022-04-11 18:37:57)
三国志大戦より浅刺し城門ってシビア?カード横にして城門にぶつける置き方するとちょいちょい城壁になってる - 名無しさん (2022-04-11 18:24:11)
カード横で城門置きで城門攻城になるけどなぁ。筐体ごとに位置調整が違うんだろうなぁ - 名無しさん (2022-04-11 19:44:30)
お市の方が勝家に計略投げると「勝家様!」って言うけど、身分的にはお市のほうが上じゃないのかねぇ? - 名無しさん (2022-04-11 18:19:25)
身分は良いけど育ちが良いから旦那に様つけてるだけ - 名無しさん (2022-04-11 18:20:42)
なるほどね。まだ長政すら出てないのに勝家を旦那扱いは変だなと思ったけど、ごちゃまぜな世界観にそれを言うのも野暮か - 名無しさん (2022-04-11 18:29:13)
別にそこで順番守る必要は無いしね、拘ると逆に前妻、後妻も守って実装しないといけなくなる - 名無しさん (2022-04-11 18:45:32)
まあ「複数回結婚してそのうちの旦那複数が英傑大戦に出そうな女性」とかお市以外ににおらんからもう安心やろー(歴史無知並感 - 名無しさん (2022-04-11 19:13:17)
三国志にちらほらいるような - 名無しさん (2022-04-11 19:46:11)
曹操「そんなたくさん・・・いるな・・・」 - 名無しさん (2022-04-12 09:19:52)
もし源平合戦の時代が追加されたら常盤御前でワンチャンある - 名無しさん (2022-04-12 19:23:34)
呂布のさアホみたいなルール(劉備三兄弟の武力の合計)いい加減に無視して欲しいわ つか城内回復を知力依存にして1だけは別格に遅くするとかしてくれ フリマ呂布多すぎ - 名無しさん (2022-04-11 19:44:30)
まぁ妨害やダメ計いれてくれとしか…。呂布がいるおかげで騎馬単抑制にもなってるから今のままでいい - 名無しさん (2022-04-11 21:38:44)
そもそも肝心な連環が無いから呂布に有効な妨害ダメ計の数が異常に少ない上に気合付けたのはマジで馬鹿だと思う - 名無しさん (2022-04-11 22:08:53)
削除済み (2022-04-11 23:26:18)
貂蝉使えばいいんじゃないすか? - 名無しさん (2022-04-12 21:20:33)
途中から完全に呂布の話じゃねえか! - 名無しさん (2022-04-12 08:44:10)
家紋ガチャの詳細ってどっかまとまってたっけ? 吉田松陰の家紋が結構好みなんであるのか気になってる。 - 名無しさん (2022-04-11 15:55:38)
ないとおもうよ。欲しい家紋があるかは限界まで回さないとわからない&現在は .net にカスタマイズ機能がないので。 - 名無しさん (2022-04-11 15:58:11)
「ない」は「家紋ガチャの詳細」に対してね。分かりづらかった。 - 名無しさん (2022-04-11 17:15:30)
昨日の吉田松陰の家紋 - 名無しさん (2022-04-11 16:18:00)
ヤバい みたいなスレの影響だな! - 名無しさん (2022-04-11 16:18:19)
色違いも交じってるのかは知らんが200種類くらいないか? - 名無しさん (2022-04-11 18:04:42)
家紋も含めカスタマイズ要素のページを作成しました。家紋が200種類くらいあるなら全て記載するには骨が折れそうですね…! - 管理人 (2022-04-11 19:43:33)
戦国大戦であった家紋に加え、新選組の「誠」とかもありますw - 名無しさん (2022-04-12 09:21:48)
兵種限定戦器できれば最初から搭載してほしかった感 - 名無しさん (2022-04-11 12:18:58)
武力+2 騎兵ならさらに○○~みたいなのか。そのうち出るやろ(適当) - 名無しさん (2022-04-11 12:30:59)
武田信玄3.5騎兵10/11昂揚 王騎3.5騎兵11/11無特技 上杉謙信3.5騎兵11/6昂揚 うーんこの無特技なら超オーバースペックでもいいよ感 - 名無しさん (2022-04-11 08:19:58)
こうしてみると信玄スペックいいな。王騎10/10で良かったからイメージだけど気合い持っててほしかった気も… - 名無しさん (2022-04-11 08:21:42)
上杉謙信も知力6あればええやろで問題ないスペックしてるんだけどな。今作は昂揚より技巧の方がありがたかったりする - 名無しさん (2022-04-11 09:30:52)
こうして見ると王騎意外とスペック壊れてないかもな。 どっちかで言うと信玄謙信が特技昂揚のみなのが問題っていうか「SEGAの昂揚に対する過大評価」が問題な希ガス。 - 名無しさん (2022-04-11 09:59:41)
使える士気が増えるってのは単純に強いからね。いままでも開幕乙やらゲージ貯める系やらで暴れているし - 名無しさん (2022-04-11 11:23:33)
士気8号令持ちが昂揚ないのがどれだけ効いてくるか、ということかね - 名無しさん (2022-04-11 11:32:11)
3.5コス分の昂揚がないのは確かに痛いかもね だからこそ上杉謙信 - 名無しさん (2022-04-11 15:56:06)
途中ミス 謙信のスペックと比較して知力5ぶんのトレードになっているのかな - 名無しさん (2022-04-11 15:57:08)
初見は数値に惑わされたけど、冷静に考えると謙信のスペックの方が好みだわ - 名無しさん (2022-04-11 16:20:10)
王騎はスペックよりも計略よな。もちろん効果時間次第だけど、士気8で+8と追加効果はやりすぎな気がする - 名無しさん (2022-04-11 12:16:27)
天啓が士気7+10効果終了時撤退だから破格と言っていいレベル - 名無しさん (2022-04-11 12:22:22)
使用士気の数字と武力上昇値同じにするなら追加効果無しかデメリット付けるのが通例だと思ってた時期が僕にもありました。 - 名無しさん (2022-04-11 12:34:50)
移動速度UPでもやばいのに工場力も上げちゃったよ - 名無しさん (2022-04-11 13:03:22)
生放送のときは王騎スペックヤバイ思ったけど並べてみるとそうでもないな。 - 名無しさん (2022-04-11 12:30:06)
戦国に4コス11/11の信長がいたことを考えると、3.5で同スペックは破格な気がするけどね - 名無しさん (2022-04-11 21:41:30)
是非長は特技2つ付いてるしそこまでオーバースペックではないかと - 名無しさん (2022-04-12 02:51:30)
戦国三国のランカー変えてない人は変えてないけど君主名少しだけ変えて参加してる人結構多いな - 名無しさん (2022-04-11 08:17:51)
キングダムコラボもう目の前だけど、公式ページで事前に情報はもう出さないのかな(入手条件や性能など) - 名無しさん (2022-04-10 23:09:43)
前半・後半のそれぞれの期間の3週間内に60スタンプをローコストで達成させるための計算で、1プレイ時(1pt)のボーナスモードプレイ時の「増量」が「+1pt」か「+2pt」なのかで少し計算変わる - 名無しさん (2022-04-11 00:34:43)
そういうことじゃなくて、公式ページで情報出さないのかなってことでは。公式動画で発表はされど - 名無しさん (2022-04-11 08:05:30)
まあまだ始まってないからお待ちよ - 名無しさん (2022-04-11 10:11:21)
坂本竜馬「俺のやり方でこの世界を切り開いていくぜよ」ニヤァ - 名無しさん (2022-04-10 20:57:32)
3回連続で奇貨居くべしが出てその3回ともダブりだとだいぶ萎えるね…しかも3回中お市の方が2回出るとか排出プログラムバグってんじゃないの? - 名無しさん (2022-04-10 18:46:42)
残念ながら、運が悪かったと思って諦めなされ - 名無しさん (2022-04-10 18:50:54)
なーにトレードの材料としては当たりの部類よ - 名無しさん (2022-04-10 20:31:05)
まぁ一応そう思って一枚は刷ったよ - 名無しさん (2022-04-10 21:03:46)
お市は人気の類だから交換優位だし・・・ - 名無しさん (2022-04-10 20:56:11)
引継特典の3枚ならともかく他なら印刷得でしょ。 お市2枚とか某カードショップに売っても野口拝めるし。 - 名無しさん (2022-04-11 03:36:33)
他人の排出カードってそのまま基盤に置いたら使えるのですか? - 遠隔 (2022-04-10 17:20:30)
はい - 名無しさん (2022-04-10 18:07:25)
今回の計略の知力依存って低めな感じがするけど、計略の効果時間や威力を上げるイメージより攻城時間を短縮するのに使うような感じかな? - 名無しさん (2022-04-10 14:48:01)
ガチャの子はキッカで、デイリーボーナスの関西弁の子の名前はなんですっけ?軍師くんはチュートリアルで田中って言われてたはずだけど - 名無しさん (2022-04-10 10:02:06)
「バサラちゃん」になります。演出担当はデイリーボーナス・金剛石商店。(イラストレータ:黒葉.K、CV:村川梨衣) - 名無しさん (2022-04-10 12:38:55)
オーモーイーガー - 名無しさん (2022-04-10 14:50:03)
ガチャのたびにキッカって名前出てくるけど、バサラは名前出てこないから分かりませんでした、ありがとうございます - 名無しさん (2022-04-10 15:51:25)
ネタっぽい見た目だったけど、群雄伝の進士賢光めちゃくちゃカッコ良かったな…… - 名無しさん (2022-04-09 22:11:23)
義輝伝初期の主役みたいなもんだよね、最終話の最期の剣に繋がるとこは本当好き - 名無しさん (2022-04-10 10:14:31)
進士と三淵が本当に格好いい話だったなぁ - 名無しさん (2022-04-11 13:26:19)
三国志は縁でカード取ったら印刷代かからなかったけど、英傑は縁でカード取っても印刷代かかるんですよね? - 名無しさん (2022-04-09 22:06:53)
三国志は200円でカード1枚が強制でついてくる所で予約を差し込むような形だったから、金額は実質同じだよ。 - 名無しさん (2022-04-09 22:32:58)
なるほど、そう考えればそうか - 名無しさん (2022-04-09 22:53:52)
江戸・幕末の江戸ってなんだろう?幕末だけではダメだったのだろうか?江戸を付けることで何かしようとしているのか? - 名無しさん (2022-04-09 19:46:09)
主だった名前の少ない、時代劇で有名な面々(吉宗とか)を出そうとしてると予想。仕事人とか鬼平とかコラボするかもよ - 名無しさん (2022-04-09 19:58:16)
厳密な幕末(黒船来航)開始以前の江戸時代も含むしいずれ明治初期も含まれるだろうからだいたいその辺っていう認識でいいんじゃないかな - 名無しさん (2022-04-09 20:02:44)
明治はもう幕末でもないし江戸ももうないんだが、まあそんな感じでええか - 名無しさん (2022-04-09 20:08:59)
三国志大戦も後漢末期から八王初期まで出てたもんね - 名無しさん (2022-04-09 20:09:08)
江戸と戦国時代の境目が分からんが、豊臣秀吉や徳川家康の時はすでに天下統一したからもう戦国ではなさそうだが。 - 名無しさん (2022-04-09 20:05:57)
由井正雪とか赤穂浪士とか大塩平八郎とかその辺かね - 名無しさん (2022-04-09 20:06:50)
新選組ももっと増えるだろうし赤穂浪士も出したらすげぇカード枚数になりそう - 名無しさん (2022-04-10 08:49:48)
文化人として平賀源内とか出すつもりかね?もし松尾芭蕉を忍持ちで出したら笑ってやるとこだが - 名無しさん (2022-04-10 01:39:44)
河合曾良が松尾芭蕉よりも高武力で来たら笑い転げる自信ある - 名無しさん (2022-04-10 19:16:46)
黄月英「私の発明家枠を奪うんですか!?」 - 名無しさん (2022-04-11 10:15:28)
幕末の時期に関与した外国人はどれだけいたのでしょうか?マシュー・ペリーとかジュール・ブリュネとかラザフォード・オールコックとか - 名無しさん (2022-04-10 02:06:51)
戦器ちょっと使い辛い感あるな、武力知力上げたいなら三国志盛りじゃないとダメとか - 名無しさん (2022-04-09 17:40:26)
曜変天目、鎖子黄金甲ばかりだから他も使われるようになると良いなと思う。あとは呂布ワラで和民の壁と利家の羽根扇くらい? - 名無しさん (2022-04-09 17:52:21)
ワタミのカベってちょっと待ていw - 名無しさん (2022-04-09 18:20:06)
???「無理というのは嘘つきの言葉なんです」 - 名無しさん (2022-04-09 18:28:15)
戦器自体の選択肢も多くありませんからな~。三国志で言う連環の法みたいなのがあればそっちを使う状況もありましょうが - 名無しさん (2022-04-11 06:59:03)
追加値が結構あるからなー、まだプール多くないから縛り満たす選択肢少ないのもあるけど - 名無しさん (2022-04-09 17:56:12)
次で松永下がらないかなぁ 士気4で知力4確殺とかありえんし範囲も広過ぎだし つか100歩譲って確殺範囲があれなら高知力には1割くらいでいいよ - 名無しさん (2022-04-09 16:07:30)
現状はダメ計以上に高武力前出しが幅効かせてるし、そもそも流派で永続知力+2ができて、そこに戦器なり計略なりが加わって簡単に確殺範囲外になる事が殆どだから下方は要らないと思うけどなー - 名無しさん (2022-04-09 16:23:14)
武力でゴリ押しデッキに強いだけで、知力上げられたり最大兵力上げられると松永使い辛いでしょ - 名無しさん (2022-04-09 16:26:55)
高知力に効きすぎってのだけは同意だわ…他の火計もそうだけど範囲狭めないなら知力上回ってる対象は今の半分ぐらいのダメージでいいでしょ - 名無しさん (2022-04-09 16:34:56)
昔はランダム幅あったから別に良かったけど固定値なら知力1差毎に10%くらいの差は欲しいわ - 名無しさん (2022-04-09 16:39:14)
足が遅いヤツなら鉄砲5発当てて焼くだけで家康とか周瑜ですら死ぬもんな - 名無しさん (2022-04-09 17:35:29)
士気4にしちゃったから弱くなる運命ではある。次かはわからんけど。弱くならないと長慶さまの出番無いんだよな…… - 名無しさん (2022-04-09 18:17:39)
威力は他のダメ計と比べてもこんなものかなぁって思うわ。3コス落ちるし。個人的には範囲をもうちょい狭くして欲しい。 - 名無しさん (2022-04-09 19:11:24)
脳筋絶対殺すマンであるだけならええねん… - 名無しさん (2022-04-09 22:59:41)
途中送信すまん…取り敢えず士気割いた連中相手なら複数焼いておけばお得みたいな状況になるのはなぁ - 名無しさん (2022-04-09 23:01:53)
キーカードを削って、ついでに脳筋も焼いておくかが強いんだよな - 名無しさん (2022-04-10 10:03:28)
結局現状まだまだカウンターが糞有利だな つか士気の上昇速度糞早いし2の2 UPもやりすぎでしょ - 名無しさん (2022-04-09 16:00:27)
城も強いし、剣豪盛りならアクション強化も強いし、こんなもんじゃないか? - 名無しさん (2022-04-09 17:37:41)
馬は移動速度上昇状態だと移動してるだけで斬撃ビリビリになるの辛いわー。オーラ出てないのに - 名無しさん (2022-04-09 10:23:54)
ランキングってリーグじゃなくて武功なのが多少訳分からんことになる - 名無しさん (2022-04-09 10:20:22)
馬超全く見ないな。玄のワントップなら呂布でいいのがあるだろうけど、馬超自身も剛槍なのに槍短くなるとかやっぱりダメなのか - 名無しさん (2022-04-09 08:39:47)
本多忠勝もそうだけど、高コスト槍はよほど強くないと使われないのでは。 - 名無しさん (2022-04-09 10:06:14)
現状、槍を出せる白兵戦法みたいに思うのが妥当な気がします。槍撃の威力は思ってるより高いけど、すぐに乱戦しちゃうし・・・2方向に出るとかなら面白かったのに・・・ - 名無しさん (2022-04-09 13:23:24)
アクション強化と組み合わせたら強いけど、そこだけのために他の流派選べないのも辛いんだよね - 名無しさん (2022-04-09 14:10:10)
馬超とか今のままだと士気5でも良いレベルだからな 玄のSR以上の弱さ異常だよ よくあれだけゴミ量産出来たわ - 名無しさん (2022-04-09 15:26:28)
呂布、彦斎、孫市、松永、貂蝉、無二、とか知らんの? - 名無しさん (2022-04-09 16:25:39)
孫市とか雑魚中の雑魚じゃん - 名無しさん (2022-04-09 16:40:23)
孫市は…なんか鉄砲撃つより前出しした方が強く感じたな。孫市が弱いっつーか武力10の前出しがつえーんだ。 - 名無しさん (2022-04-09 17:10:30)
孫市は計略は使いづらいけど、白兵戦はかなり強いし優秀な方だと思うわ。 - 名無しさん (2022-04-09 19:06:17)
ゴミでは無いと思うよ - 名無しさん (2022-04-09 17:10:49)
長槍の祈りが追加されれば輝けるかもしれない…… - 名無しさん (2022-04-09 17:54:07)
長槍の舞いでも長槍の号令でもいいが、馬超自身が士気6なのを考えると効果時間長い長槍じゃないとな - 名無しさん (2022-04-09 17:59:49)
士気3投で武力2槍長付いてるだけで輝くと思うぞ…(基本馬超の計略は打たないでどうにかする) - 名無しさん (2022-04-09 22:27:25)
ここで言う事じゃないかもしれないが、投げ計略全般を〇〇の祈りって名前にしたせいで女性限定で文官や軍師に持たせにくくなってしまった訳だが - 名無しさん (2022-04-10 00:41:55)
男が祈ったっていいじゃない・・・! - 名無しさん (2022-04-10 01:37:03)
計略名変えりゃええやん。稼働初期に猛威を振るった投げ計略持ち軍師をお忘れか? - 名無しさん (2022-04-10 19:41:00)
勘違いだったらスマンだけど、もしかしてSEGAケツ生のコメント検閲してる? さっき確認したら以前まで高評価順で1番上に出てたコメント消えてるんだけど・・・ - 名無しさん (2022-04-08 23:03:49)
誹謗中傷コメントだったなら消されてもおかしくはないけどな - 名無しさん (2022-04-09 05:09:43)
たしかにキングダムコラボに批判的なコメだったが、それを「誹謗中傷」の名目で削除はちょっとなぁ・・・ - 名無しさん (2022-04-10 04:23:42)
キングダム次第な部分もあるけど次でほぼ下方確定なのは誰がおるだろ?柴田、曹操くらいは確定かなぁ - 名無しさん (2022-04-08 20:26:47)
後は呂布くらいだけどあいつはスペックが頭おかしすぎてどうしようもないのがなあ 計略の時間後1Cくらい削る手もあるけど - 名無しさん (2022-04-08 20:47:51)
知力1だから許して - 名無しさん (2022-04-08 21:42:37)
転身や連環もないし槍が伸びる系の計略もほとんど無しだし征圧以上に呂布投げてるだけでもゴリゴリ削れるし - 名無しさん (2022-04-08 21:54:30)
なのに呂布を介護するパーツは割りと揃ってんだよな - 名無しさん (2022-04-08 22:17:46)
まあ呂布の為って訳ではないけどね マジでエラッタで気合取らないとドンドン気合弱体化されそう - 名無しさん (2022-04-08 23:13:53)
呂布の場合はまつが悪いよまつが。あれはエラッタで蒼限定にすべき。 - 名無しさん (2022-04-08 23:59:53)
復活系が兵力100%なのホントよくない。ビ夫人とか三国で100%復活で実装して20%に下げられ、その後許されて上方はいっても50%止まりで終わり、お米も100%復活で実装して50%に下方されたっきりで終わったのに、なんでまた100%で実装してんだって感じ - 名無しさん (2022-04-08 23:52:26)
それも呂布が悪さしてるせいってのもあるも。三国志みたく下方したらまったく見なくなるし - 名無しさん (2022-04-09 10:09:03)
介護は草 - 名無しさん (2022-04-09 11:06:20)
転身計略は二人おるやろ - 名無しさん (2022-04-09 04:28:54)
その二人はパーツの優秀さがあってこそだから単体で強いままの利家とか彦斎のが可能性としては高い - 名無しさん (2022-04-08 20:51:42)
利家強いけど普通にやってりゃ1発入るか入らないかだし個人的には圧倒的に柴田だけどな 典厩も効果時間落ちそうだけど - 名無しさん (2022-04-08 20:58:14)
信繁ってまだまだ強い感じ? - 名無しさん (2022-04-08 21:06:43)
普通に武力+4が士気5で9Cの時点で強いのに知力上がって本人スペックが超優秀だからな ぶっちゃけ+3+3にするか効果時間8Cくらいにしないと減らないと思う - 名無しさん (2022-04-08 21:08:47)
追加で言うと直江が勢力違うとはいえ方陣で効果時間が0.4長いだけね 特技二つと知略1の引き換えでスペック的に負けてるのに - 名無しさん (2022-04-08 21:49:25)
20秒と22秒だから0.8でね? - 名無しさん (2022-04-08 22:01:47)
あれ?すまん確認した所が8C強って書いてたから8.6だと思ってたわ - 名無しさん (2022-04-08 22:13:11)
利家って羽扇使うとき以外は守りで打つ方がデフォじゃないの? - 名無しさん (2022-04-08 21:49:26)
乱戦してても攻城ゲージが上がる特性上普通は攻めやろ、守りで使えなくもないが - 名無しさん (2022-04-09 05:11:00)
あれ守りで打つとかどんな脳みそしてんだよ - 名無しさん (2022-04-09 15:27:09)
使用者は多いけどその二人言うほど修正要る?程度の強さと思うがな… - 名無しさん (2022-04-08 23:40:51)
勝家嫌いだけど、城落とす系のデッキが環境に居ないと騎馬環境になるからそのままでいい - 名無しさん (2022-04-09 00:26:23)
今日の修平ナイフ頂上のBGMめっちゃ好きなんだが誰か曲名教えてほしい… - 名無しさん (2022-04-08 19:07:49)
三国志大戦3「Decisive Battle」BGMカード名は官渡、通称「それがセガクオリティの歌」 - 名無しさん (2022-04-08 21:08:41)
【悲報】新選組流血録で初めて芹沢鴨を知ったワイ、英傑伝とカード裏書とウィキペディアを読んで愕然とする - 名無しさん (2022-04-08 19:00:16)
血風緑じゃない? - 名無しさん (2022-04-09 02:51:58)
血風録じゃないんだ。新撰組流血録 壬生狼という漫画があったんだ。芹沢鴨が史実ガン無視で美化されてるから芹沢ファンにオススメ - 名無しさん (2022-04-09 08:28:19)
ERは言わずもがなだけど、SRもダブったやつ縁変換しないで印刷→トレードor売却にした方がいいのかな?(・_・;) - 名無しさん (2022-04-08 14:40:53)
自分は遊々亭で買取価格調べて、300円ぐらいだったら印刷するようにしてる。実際に売る時は遊々亭じゃないけど - 名無しさん (2022-04-08 15:27:03)
援軍とかの回復計略も知力依存になってくれないかなぁ・・・。とか思ったけど今回は知力上がる号令が増えたから流石に厳しいか。士気の上限も増やせるし - 名無しさん (2022-04-08 14:19:49)
逆に考えるんだ 知力依存にする代わりに知力をあげないとゴミみたいな回復量しかない計略にすればいいさと - 名無しさん (2022-04-08 14:24:56)
知力5で…10%! - 名無しさん (2022-04-08 16:28:43)
精鋭への援軍なつかしいな - 名無しさん (2022-04-08 18:19:34)
??「戦いはここから本番よ!」 - 名無しさん (2022-04-09 16:26:11)
低コストパーツを捨てカードから拾えないのつらい…。そしてほしい時に出ない。 - 名無しさん (2022-04-07 22:33:09)
大抵の人は必要な分しか擦らないからね むしろSRいじょの方がトレードの弾になるから多く刷られてると思うし - 名無しさん (2022-04-07 22:52:23)
「いらないカードなんか金払って印刷したくない」って言うユーザー様の御希望通りの仕様だからね。受け入れるしかないよ - 名無しさん (2022-04-07 23:11:10)
いや実際いいシステムだと思うよ。カード交換に必要な縁の量が1/10くらいの適正値なら - 名無しさん (2022-04-08 12:27:19)
80でER交換可能とか適正なの? - 名無しさん (2022-04-08 13:03:13)
紐づけで自引きしかできない三国志大戦だったらそれでもいいけど、トレードや購入ができる英傑だとこんなもんでしょ。 - 名無しさん (2022-04-08 14:09:37)
三国志大戦3が紐づけになったとき、(ショップにカードが売れないので)ショップのグループの偉い人がそのせいで一日中張り付いてプレイするような人がいなくなった、とか言ってたけど、ショップを儲けさせるためにセガはゲーム作ってるんじゃないのよね。 - 名無しさん (2022-04-08 14:27:10)
某カード屋みたいにデッキシミュレーターを用意したりランカーに記事書いて貰ったりでゲームやユーザーを応援してくれるショップならともかく、中古カードのやり取りだけとかメーカーに1ミリも得なことないしな。 - 名無しさん (2022-04-08 14:47:00)
寧ろ掘り師とか害悪呼ばわりされて晒される部類だしな - 名無しさん (2022-04-08 15:08:44)
そういえば出るカードはランダム?法則ありだとまた掘り出る? - 名無しさん (2022-04-08 17:41:49)
完全にランダムだけど、内部データに天井があるかどうかはわかりませーん。 - 名無しさん (2022-04-08 18:05:35)
天井ってもピックアップガチャならともかく、天井でER出るとしてもどれでるか分からんしな。 - 名無しさん (2022-04-08 18:08:41)
天井はないだろ あったら発表せん理由がないし - 名無しさん (2022-04-08 19:05:32)
ソシャゲでいう天井が縁800交換なんだろうね - 名無しさん (2022-04-08 19:06:14)
標準的なソシャゲだと3万円で天井だっけか?英傑で3万円突っ込んだら縁800溜まるんかなぁ - 名無しさん (2022-04-08 19:19:15)
全部カードボーナスでやる前提として、1枚も印刷しなければ200円で最低縁7。最高でも115プレイくらいで800縁溜まる。ものすごく引きが悪くて2万3千くらいでER出せるか?実際には3戦目ボーナスやログボ、Rの変換とかでもうちょっと溜まるだろうけどね - 名無しさん (2022-04-08 19:44:24)
ER2枚同時ってあるのかな? - 名無しさん (2022-04-09 00:40:41)
ただの確率なんであります。 - 名無しさん (2022-04-09 01:19:23)
証拠画像は無いが隣のサテのなら見たぞ…(涙 - 名無しさん (2022-04-09 22:34:32)
実物のカードじゃなくてプログラムだし、仮に法則あっても乱数調節出来ないとどうしようも無いのでは? ゲームガン無視で乱数調整の謎操作してる人が居たら笑うわw - 名無しさん (2022-04-08 18:19:39)
4の事かな - 名無しさん (2022-04-08 15:15:16)
すみません、素で間違えました - 名無しさん (2022-04-08 17:20:17)
ノーマルなら縁で、レア以上ならトレード、ショップ、メルカリ等でどうぞ - 名無しさん (2022-04-07 23:33:54)
Rが300円くらいSRが1000円くらいで売ってるもんね。200円ガチャ10回したってでないことを考えると買った方がええ。 - 名無しさん (2022-04-08 05:56:45)
昔は単純に人気があったり、強SRだと五千円以上の値がつくのもデフォだったと考えたら縁システムは有り難いよなぁ。これが有るから高額化はほぼしなくなった - 名無しさん (2022-04-08 13:29:42)
昔は単純に25枚に1枚しかないのにそこから更に引かないとだから自引きがむず過ぎたからね - 名無しさん (2022-04-08 21:28:43)
今は一番人気の甲斐姫でも2000円だからな - 名無しさん (2022-04-09 05:12:15)
一番人気は楢崎だと思ってた - 名無しさん (2022-04-09 20:03:22)
Nくらいはストックできたらなぁ - 名無しさん (2022-04-08 08:11:21)
『刷らないで保留』の機能は欲しいね。キャンペーンの秀吉とか三国やってた人が貰えるボーナスERとかが印刷待ちで入る保留枠自体はあるんだし - 名無しさん (2022-04-08 14:49:57)
ER、SRダブったら保留、グループLINEで欲しい人居るか聞いて印刷か縁ってアリだと思うんだがねぇ… - 名無しさん (2022-04-10 04:55:19)
刷るか縁かの2択なの悪いよな。保留も選ばせてほしいわ、保留にしたら縁にできない、で良いし。 - 名無しさん (2022-04-08 16:28:01)
結局城塞多すぎ問題 つか3のダメージ高すぎない? - 名無しさん (2022-04-07 22:11:32)
10%が高いかどうか - 名無しさん (2022-04-07 22:38:53)
3だけで見るとそこまでかもだけど城塞は1も2も優秀すぎて - 名無しさん (2022-04-07 22:53:01)
カードリストなんですが最初に全カード、下部に時代ごとと並べたいのですがどうでしょうか? 現状は時代ごとよりもまず色の全カードの方を先に見る人のほうが多いと思います - 名無しさん (2022-04-07 21:56:59)
現状、どっちが上でも下でもそんなに気にならないな。あくまで1意見として。 - 名無しさん (2022-04-08 00:22:35)
カードリストの各カテゴリ(蒼の一覧や三国志の一覧)を、まず最初に全カードを持ってきて、そこから色分けとか時代分けとかを記載する、ということでしょうか?確かにそっちの方が見やすいかも? - 管理人 (2022-04-08 00:23:40)
弓って盤面置いたまま?他のカード動かすのに邪魔だから、配置決めたらしばらく盤面から外すんだけど、外さないほうがいいんかな?皆さんどういう使い方してんの? - 名無しさん (2022-04-07 21:23:39)
城際の攻防とかは盤面から外すかなー。邪魔になるし下手に触ってタゲ変えたくないし - 名無しさん (2022-04-07 21:34:40)
マウントとか攻勢の時は剥がすかな。騎兵マウントするときの邪魔になることがある。守りの時は剥がして設置してってやる余裕ないから剥がさない。 - 名無しさん (2022-04-07 21:59:35)
守りは横弓しながら槍振ったり騎馬走るのに邪魔だから退かすけど、攻めや真ん中のやり取りは常にサーチ変えられるようにしたいから置いたままだな - 名無しさん (2022-04-07 23:07:24)
とりあえず次で家康の範囲下げてくれ 範囲が広すぎる - 名無しさん (2022-04-07 21:05:32)
以蔵が強いぞう - 名無しさん (2022-04-07 20:07:27)
桂さんが速度上昇値を教えてくれたおかげて各計略の速度上昇値調査が1人でもできるようになったか。平蜘蛛とか基点にするの大変すぎたから助かる - 名無しさん (2022-04-07 18:07:16)
三国志みたく活玉がないからか再起が遅いんだよなぁ。敵の城まで付くの早くなったんだっけ?再起してもなかなか復活しないぞこれ。 - 名無しさん (2022-04-07 17:53:56)
城塞の弐ノ型使ってもろて - 名無しさん (2022-04-07 20:43:20)
その手があったか! - 名無しさん (2022-04-07 20:46:42)
カウントだけ見るなら金より銀のほうが減るみたいだぞ - 名無しさん (2022-04-07 23:08:56)
最終的には同じカウントになるけど、育てるのが楽という違いやね(育てきると金のほうが上回る) - 名無しさん (2022-04-08 09:27:10)
SEの問題と城ゲージが短いから割合的に減っても爽快感が足りない - 名無しさん (2022-04-07 17:24:29)
小さい頃見た歴史漫画で武田騎馬軍が織田の鉄砲隊にやられたって言うエピソード思い出してせめて弾が当たったら突撃オーラ消えんかななどと妄想してしまった - 名無しさん (2022-04-07 17:20:45)
連環がかかる射撃って戦国大戦になかったっけ?いまかなり強そうだな。 - 名無しさん (2022-04-07 17:39:16)
真田の筧十蔵あたりが持ってた気がする。でもそれより前に鉄砲白ロックでもノックバックあった時代があって、その時がすげーやばかった - 名無しさん (2022-04-07 17:55:11)
あの時はまあ、騎兵もいろいろやばかったし…… - 名無しさん (2022-04-07 18:01:06)
wiki管理人の大戦組投稿がキモすぎるしコメントでレスバしてるしwiki管理人って人格破綻者しかおらんの? - 名無しさん (2022-04-07 16:16:01)
どうでもいいし、言う必要もないね - 名無しさん (2022-04-07 17:04:31)
そういうのはここで言うなよ - 名無しさん (2022-04-07 17:14:04)
ブーメランじゃね?w - 名無しさん (2022-04-07 17:22:22)
どこかのwiki管理人やってます? - 名無しさん (2022-04-07 17:44:35)
草 - 名無しさん (2022-04-07 17:48:31)
君の発言がキモいのは言うまでもないが…この流れ(妙に叩きに走ったコメントがついてる流れ)も大概だな… - 名無しさん (2022-04-07 17:56:00)
君の発言が一番叩いてると思う… - 名無しさん (2022-04-08 09:29:11)
俺は管理人の意見におおむね同意だけどね。いいね数で賞品があたるって、初心者支援ってそういうもんじゃないだろとは思ったw - 名無しさん (2022-04-07 18:21:47)
わざわざ事を荒立てず大戦組の方で反論したりミュートにすればいいよ。俺はミュートにした - 名無しさん (2022-04-07 18:58:23)
それがほんと正しいけども、バッシングする人はそれが出来ないからバッシングするんやで - 名無しさん (2022-04-07 23:06:18)
ネット全体これに尽きる - 名無しさん (2022-04-08 10:40:23)
スターターデッキがコスト足りてないのって意味分からんのよね。スタート出来ないじゃん - 名無しさん (2022-04-07 11:14:00)
いつもと一緒なんだよね、多分意図的 - 名無しさん (2022-04-07 11:24:04)
新三国の稼働直後は印刷の都合上無理矢理3枚8コスにした上にスターターを良スペにするわけにもいかないからそれはもう素敵なデッキに… - 名無しさん (2022-04-07 11:28:06)
一時エラッタしまくってて迷走してたよな。2.5コス武力9の指揮持ち劉備とか使い続けたかった。最終的には8コスにならない3枚に落ち着いたんだっけ - 名無しさん (2022-04-07 12:19:12)
でもコスト足りて揃ってるとカード引いたとき入れられないし…(入れられるカードが出るとは言ってない) - 名無しさん (2022-04-07 12:48:14)
枚数増やして印刷の時間延ばしてもな。3枚でもだいぶ長いから。かといってケニアにするのも・・・ - 名無しさん (2022-04-07 16:32:28)
全国でまともに戦えないだけでスタートはできるやろ - 名無しさん (2022-04-07 16:51:49)
何なら全国の最初のランクは強制COM戦だからコスト足りない状態で対人まで行くのはカード一切刷らないなんてことでもしない限り絶対にありえないしな。 - 名無しさん (2022-04-08 12:17:51)
2戦だけど抽選次第だから、絶対にあり得ないって事があり得ないよ - 名無しさん (2022-04-08 21:08:54)
次のプレイで引いたカードとあわせて使ってみてねってことでしょ。初回プレイ無料なんだしとやかく言わんとこうや - 名無しさん (2022-04-07 18:23:17)
しかし細かい修正値が今後も出るようになったっぽいのは有り難いね、 - 名無しさん (2022-04-06 16:52:05)
前回は緊急修正だから表記した説もあったけど、これで表記していくのが確定かな - 名無しさん (2022-04-06 17:04:45)
修正分だけじゃなくて、全てのシステムや計略の詳細を公開してくれればネ申なんだけどなぁ。 - 名無しさん (2022-04-06 19:43:36)
ふと思っただけで試せてないんだけど、桂小五郎って速度上昇+50%ってことは、これ単品か戦器の方の平蜘蛛辺りで迎撃取られるんじゃね? - 名無しさん (2022-04-06 16:18:01)
友達と出かけて興味本位でプレイしました。自分の君主名?のところに出てるゲームセンターて変更できますかね?最寄りの店舗に変えたいんですけど…。 - 名無しさん (2022-04-06 15:12:11)
遊んだ店舗なので、変更はできないです。動画にした場合はなんかツールでがんばれ(適当)。いにしえのAviUtilとか・・・ - 名無しさん (2022-04-06 15:27:55)
横からですが、AviUtlっていにしえなんですか!?めちゃくちゃ現役だと思ってましたw今はもっと便利な編集ソフトがあるんですかね? - 管理人 (2022-04-06 16:38:17)
今もいろいろエフェクトとか付けたいならAviUtlもありよ。ただエフェクトいらない編集なら他の選択肢はたくさんある。 - 名無しさん (2022-04-06 16:53:55)
私にもコマ送りで編集してた時代がありました・・・(もう10年くらい前) - 名無しさん (2022-04-06 17:34:11)
そうだったんですね…教えて下さってありがとうございます。私はまだコマ送りで編集するのが当たり前だと思っていましたw - 管理人 (2022-04-06 18:31:50)
昨日の生放送でコラボ作品はコラボのままの名前にするってことは英傑(歴史上の人物とは言ってない)ってことかな?キン肉マンとかもそのまま、で出るんだろうかw - 名無しさん (2022-04-06 14:27:10)
まあ歴史フィクションの人物だし、違和感はないわね。 - 名無しさん (2022-04-06 15:29:00)
現時点での時代勢力ではないけど歴史ものだから名前変えずにキングダムでやるよって意味だと思うが流石に2次創作物そのままだとLoVでやってたことと変わらなくなるし - 名無しさん (2022-04-06 16:57:25)
歴史関係無いコラボはやらないんじゃないかね今作時代範囲広いから作品探せばたくさんあるだろうし - 名無しさん (2022-04-06 17:04:39)
というか(例えば)ゆでたまご先生に織田信長描いて!ってやってもらいたいね(三国志大戦の真島ヒロ先生みたいに - 名無しさん (2022-04-06 17:36:19)
ぜひとも荒木飛呂彦先生に土方副長を(止せ - 名無しさん (2022-04-07 12:09:42)
セガ「自画像をお願い致します」 - 名無しさん (2022-04-07 14:15:07)
なんなら歴史ものなら地域すら問わないからな。どのくらい需要があるかは知らないが - 名無しさん (2022-04-06 17:45:12)
リアルのクリスマスやバレンタインを武将に着せるシリーズだから歴史が絡まない創作とのコラボも三千世界に含まれる扱いで行けるだろうセガ次第だが - 名無しさん (2022-04-06 18:53:53)
クリスマスとバレンタイン絡みならキリスト教自体が参戦出来るやん - 名無しさん (2022-04-06 19:05:40)
流石に本人はあり得んから信者である英傑しか出せんな。大友とか - 名無しさん (2022-04-07 02:39:20)
聖バレンチノそのものが出る可能性がある(宗教圏からぶっ叩かれそう) - 名無しさん (2022-04-07 10:13:19)
1チャン「聖☆おにいさん」とのコラボでイエスとブッダ実装くらいしか思いつかねぇ… - 名無しさん (2022-04-07 12:31:21)
秦が蒼ってことはいずれ出る始皇帝も秦、となるとやはり項羽(楚)とか劉邦(漢)、の受皿になる新色がいつかくるのかな - 名無しさん (2022-04-06 14:25:56)
前漢末裔の劉備が碧だし、劉邦も碧かも? そして覇王を名乗った項羽は曹操のいる緋とか - 名無しさん (2022-04-06 17:13:51)
権利関係が難しいなら、キングダムは同一スペックでオリジナル版が通常排出になるくらいが落とし所なのかしら? キングダムの絵柄のは今回のキャンペーンのみで。 - 名無しさん (2022-04-06 11:28:46)
ソシャゲのコラボキャラが復刻しないのと同じでしょう。ガチャがないだけ。 - 名無しさん (2022-04-06 12:01:07)
キングダム設定でカード出してる言ってたから同一の絵違いは出せないと思う - 名無しさん (2022-04-06 12:05:46)
わざわざ能力同じものを絵柄変えて出す方が面倒だしその頃には強いとは言えなくなってたら全く同じものってのは無いんじゃないか? - 名無しさん (2022-04-06 12:50:35)
三国志大戦みたいに金剛石で交換になるだけでは - 名無しさん (2022-04-06 14:26:09)
と思ってたけど↓の方の話にそれは無いって書かれてた、失礼しました。 - 名無しさん (2022-04-06 14:27:11)
質問です。キングダムの入手が期間限定ですが、一定期間の強さの保証かナーフ時にゲーム内通貨の補填等ありますか? - 名無しさん (2022-04-06 07:10:22)
内部の人間ではないのでなんとも言えませんが、まずないと思います。 - 名無しさん (2022-04-06 07:44:17)
一定期間は強いとは思うが三国と違って期間以外は手に入らないみたいだからあまりにも強過ぎればすぐに下方はあり得るただ補填は無いと思う - 名無しさん (2022-04-06 09:48:38)
コラボカード入手にゲーム内通貨を消費するわけではないので補填はありえないよ。 - 名無しさん (2022-04-06 09:54:46)
そういうものだと思って諦めるしかないです - 名無しさん (2022-04-06 10:13:58)
期間限定とは言ってもコラボ終わって何日か1ヶ月か(わからん)経ったらセンモニのショップに入ると思う。 - 名無しさん (2022-04-06 10:22:47)
入らないって明言されてる - 名無しさん (2022-04-06 10:39:48)
まじか。すみません。 - 名無しさん (2022-04-06 11:00:10)
大人の事情で再販できないそうです - 名無しさん (2022-04-06 11:04:55)
再販もなにも最初から販売もしてないがな - 名無しさん (2022-04-06 11:14:04)
はいはい - 名無しさん (2022-04-06 11:58:01)
通常排出のカードですら保証されてないものを保証するわけ無いやん - 名無しさん (2022-04-06 10:56:27)
そもそもの話大戦シリーズはあくまでゲームする事がメインでカードはおまけって扱いだし対戦ゲームというカテゴリーは調整ありき(仮に完璧なバランスを作れてもマンネリを防ぐために調整はある)から補償なんて基本はない - 名無しさん (2022-04-06 10:57:12)
いわゆる普通のカードゲームだと禁止とか制限でしか対応出来ないのを調整出来るのがこのゲームのメリットみたいなもんだしな - 名無しさん (2022-04-06 11:09:45)
普通のTCGもエラッタ出すけどね - 名無しさん (2022-04-06 12:09:39)
権利関係めんどうで公式大会使用禁止あると思います - 名無しさん (2022-04-06 11:04:26)
今日6日からコラボカード出るまでの約1週間が、バランスの1番整ってる「奇跡の1週間」になると予想。 - 名無しさん (2022-04-06 02:51:05)
一番ではないやろ - 名無しさん (2022-04-06 06:04:03)
せっかくのコラボなのにムービーなし…だと…?いくらなんでも酷過ぎる - 名無しさん (2022-04-06 00:00:59)
むしろムービーというか3Dモデル作らなくて済むためにキングダムコラボは皆、ERじゃなくてSR扱いな気さえする。 - 名無しさん (2022-04-06 00:18:29)
やっぱそうだよな、モデル制作サボるためか…これはいくらなんでも手抜き過ぎだわ… - 名無しさん (2022-04-06 00:42:20)
ただでさえ版権云々でお金かかりそうだしポリゴンまで作ったら採算とれないんじゃない?何でもかんでも手抜き言うの良くないよ - 名無しさん (2022-04-06 01:00:57)
版権などの都合上キャンペーンの復刻もほとんどないと思っていいくらいだし、その上でワンオフでの3Dモデル制作は色々と難しいよね これで手抜き言われるのはいくらなんでも可哀想だわ - 名無しさん (2022-04-06 05:34:03)
これでサボるとか手抜きとか言うのはないわ。なら既存のSRもモデル作れって言えよ。 - 名無しさん (2022-04-06 06:26:56)
SRもモデル全部作れは言うまでもなく当然の話だろ。なんで信玄や家康までモデルなしになってんねん。落城も立ち絵出てくるだけだし演出面手抜きすぎだわ - 名無しさん (2022-04-06 08:48:33)
当然ってどこ視点のお話? - 名無しさん (2022-04-06 10:09:08)
SRはついて当然だという論法が通じるなら、同じ理屈でR、Cもついて当然と主張する人が出る=結局全武将・計略にモデル・演出作って当然って話になっていくんだけどそこまでお考えで? - 名無しさん (2022-04-06 10:37:54)
そういう謎の上から目線のお気持ち表明をリアルでもやれる? - 名無しさん (2022-04-06 12:07:31)
SEGAの別アケゲでコラボ全部3Dモデルで出してたのを途中で絵に切り替えたら不満噴出しまくったからじゃあ始めから無しにするわというのも分からなくはない - 名無しさん (2022-04-06 08:03:31)
当たり前になってしまうと、ちょい上の書き込みみたいな人が出てきてしまうんやなぁ - 名無しさん (2022-04-06 17:26:47)
いつの世もああいう典型的なクレーマーっているもんだからねぇ - 名無しさん (2022-04-06 18:26:40)
原作好きの気持ちも分かるが、コラボで毎回3Dモデル出す事になるのは開発コストや版権の問題で避けたかったんでしょう。 - 名無しさん (2022-04-06 02:57:07)
公式にver1.0.0C情報上がったね。これで編集がはかどる、かな? - 名無しさん (2022-04-05 23:33:10)
士気流派と城流派は数字で見るとかなりヤバいな。士気上昇速度1.5倍とかアホすぎる。修正後の1.3倍も十分ヤバいが。 - 名無しさん (2022-04-05 23:21:51)
ぶっちゃけ上昇値もそうだけどカウンターが強すぎたからな まあ初めはわかりやすい方が初心者が入りやすいけど - 名無しさん (2022-04-05 23:33:15)
数字で見るとってか前から言われてただろうに今さら何言ってんだ - 名無しさん (2022-04-06 06:05:27)
数字で見ることで改めて実感するってことでしょ - 名無しさん (2022-04-06 10:58:52)
1.5倍という数字自体前から言われてたってことかと - 名無しさん (2022-04-06 12:22:32)
公式のソースは初なんだし、必ずしもみんなが知ってると思わない方が良いよ - 名無しさん (2022-04-06 15:02:09)
良かった龍馬これで強くなるわ 無二だけはずっと使うって決めてたけど鉄砲弱すぎて心折れる寸前だったわ しかし柴田が下がらないのが意外 - 名無しさん (2022-04-05 23:20:39)
範囲狭い時間も長くない守りには使えないと弱点は多いからなぁ… - 名無しさん (2022-04-05 23:39:43)
龍馬って計略は実質武力+1位の変更だと思うけど、その武力1が結構効きそうな感じ? - 名無しさん (2022-04-06 00:17:19)
どちらかというとリロード速度が大きい 従来の遠距離デッキと違って1コストの攻城力がクソ雑魚すぎる&システム的にカウンター有利なのに一度リード取られると逆転難しかったから攻城役の時に+1も大きいけど - 名無しさん (2022-04-06 10:53:43)
リロード速度は1.4秒で変わってなくない? 非計略時のリロードは早くなってるから、そこがかなり影響あるのかな。 - 名無しさん (2022-04-06 12:23:30)
すまん書き方悪かったわ そう通常時のがでかいのよ 正直まだワラはかなり上手くないと厳しいだろうけど確実に鉄砲の採用率はかなり増えるよ - 名無しさん (2022-04-06 14:23:12)
元々強かった印象だけどなぁ… - 名無しさん (2022-04-06 07:45:38)
キングダムの時代がキングダムじゃなく春秋戦国時代ってことは将来的に孫子、孔子、楽毅、管仲あたりは参戦確定かな - 名無しさん (2022-04-05 23:17:13)
伍子胥、姫重耳(晋の文公)あたりにも出てほしい - 名無しさん (2022-04-05 23:36:07)
春秋戦国・楚漢とかで項羽と劉邦までまとめてくると思ってたけど、別にしたのか。単に項羽や劉邦が出るというのが単なる思い込みなのか… - 名無しさん (2022-04-06 00:15:42)
孫子とか孔子とかって人って言うより概念みたいな感じするし、キャラに落とし込むのめっちゃ大変そう - 名無しさん (2022-04-06 03:14:39)
調整前後の内容細かくガッツリ出るのは英傑大戦のスタンダードってことでよさそうかな - 名無しさん (2022-04-05 23:10:04)
検証待ちとかしなくていいし、マジ助かる。三国の頃からこうしてほしかったわ。 - 名無しさん (2022-04-05 23:39:56)
数値が細かく調整出来ない項目が多いせいで部隊流派は調整無しでちょっと不憫。まぁ、武力+1が+2になっただけで大分変わるからしょうがないけど。 - 名無しさん (2022-04-05 23:03:10)
微調整が効きそうなのは弐の型だけですかねぇ? - 名無しさん (2022-04-05 23:08:01)
知力も流派一の型で手軽に使える上、高コスト前出しと相性が良いから調整難しいし、マジでどうしようも無い。 - 名無しさん (2022-04-05 23:19:07)
つーか、各流派毎に流派ゲージの溜まりやすさを調整すれば…バランス取り難しいかもだけど。 - 名無しさん (2022-04-06 00:13:53)
武力上げると壊れになるから、知力兵力は上げることはできるだろう - 名無しさん (2022-04-06 06:07:08)
次のver、計略面では信繁とまつが大きく下方だけど、他は意外と下方・上方共にマイルドやね。気合が下方されるけど、攻城周り(威力・速度)は変化なしだから相変わらず高コスト前出しが強そう。 - 名無しさん (2022-04-05 22:16:47)
以蔵さんはそこじゃない感がやばい ぶっちゃけ武力じゃなくて効果時間なんだよな あげて欲しいのは - 名無しさん (2022-04-05 23:35:54)
王騎、陸奥、山内、秀吉の騎馬単流行りそう - 名無しさん (2022-04-05 21:51:08)
王騎、騰、睦、楢崎or大喬だと思った。 - 名無しさん (2022-04-06 08:09:30)
キングダムさあ現状かなり優秀な蒼に追加するなら玄にしてくれよ 玄とか謙信、宇佐美、小侍従、甘粕、馬超、義輝と殆どがゴミなんだぞ - 名無しさん (2022-04-05 21:41:02)
玄には最強の武将呂布がいるからねしょうがないね - 名無しさん (2022-04-05 21:53:54)
むしろ青でしか出せんだろ。緋は武田信玄、玄は上杉謙信がいるし。 - 名無しさん (2022-04-06 06:08:38)
王騎11/11ww - 名無しさん (2022-04-05 21:28:53)
武力1と引き換えにコストダウン、知力+10とか(笑)計略が号令と超絶強化で一概に比べられないけど、呂布は泣いて良い。 - 名無しさん (2022-04-05 23:13:09)
呂布と比べるなよ。呂布より武力1下げて知力爆上げのカードなんて全作品いるやんけ。 - 名無しさん (2022-04-06 06:10:46)
呂布さん気合持ってますよ - 名無しさん (2022-04-06 10:11:33)
その気合も下方ですしね - 名無しさん (2022-04-06 15:02:50)
同コスト同兵種に謙信や信玄がいるにもかかわらずわざわざ呂布を引き出す辺り無理矢理でも叩きたいんやなって - 名無しさん (2022-04-07 01:04:21)
別に叩いては無いのでは? - 名無しさん (2022-04-07 09:29:05)
謙信「王騎殿とは勢力違うけど、私の昂揚には知力5に匹敵する価値が有ると考えて良いのか…?」 - 名無しさん (2022-04-06 00:12:20)
(祝)キングダムで蒼超強化 ワイ歓喜 - 名無しさん (2022-04-05 21:18:18)
なお次の大型追加でめっちゃ追加少なくなりそう - 名無しさん (2022-04-05 21:20:20)
もう少しこう何というか…手心というか… - 名無しさん (2022-04-05 21:34:26)
コラボ終わったらいつも通り下方やろうしなー - 名無しさん (2022-04-05 21:51:43)
今作計略バランスどうにかならんかったんか 天下布武と典厩とか何故か典厩の方が長いし 家康と関羽にしてもいくら上限突破あるとはいえ総回復力も負けてる上に上昇値も1低いのは酷い - 名無しさん (2022-04-05 19:44:30)
計略に限らず全体的にバランス悪いよね。強いのと弱いの両極端だし、縁や家宝が手に入れづらいのも相まって今まで以上に札束で殴るゲームになってる。 - 名無しさん (2022-04-05 20:24:47)
ぶっちゃけ小侍従とかあれ士気4でも重いと思うくらい弱いよね - 名無しさん (2022-04-05 20:28:14)
家康が+4の35%?のリジェネで勢力制限あり、関羽が+3の即30%上限突破で勢力制限なしとのことだから、武力同じにしたら今度は家康がひどいって言われる側になっちゃうよ。 - 名無しさん (2022-04-05 20:44:21)
今までのシリーズならそうだけどぶっちゃけ今回の仕様だと関羽のスペックより家康のスペックの方が上だと思うよ まあ他にもこれだけ特技抑えてるのに椋梨に何故か伏兵付いてたり 鬼柴田の強制前進無くすし今回の知力の重みが開発の思惑を越した感じがする - 名無しさん (2022-04-05 21:15:34)
関羽は武力10あるからなー、ランカーでも使ってるのいるくらいの強さはあるし - 名無しさん (2022-04-05 21:52:33)
少なくとも葵紋と忠義って全然違う動きしませんか…? - 名無しさん (2022-04-06 01:01:07)
後ろから弓撃つ家康と武力10で押し付ける関羽でまず全然違うしな。流行りの武力型家康だと伏兵とかダメ系に弱いし。 - 名無しさん (2022-04-06 06:15:36)
孫市と無二が手に入ったので鉄砲デッキ組みたいけど、ニュービーとしてはどの辺入れたらいいかね…馬対策に槍はやっぱ要るだろうか - 名無しさん (2022-04-05 19:16:38)
初めて1週間、過去作はDS三国だけやったことあるぐらい(枝主) - 名無しさん (2022-04-05 19:18:41)
ぶっちゃけ槍無くても剣豪いればいいよ ただ孫市使うなら孫市も積極的に攻城行かせる必要あるし孫市の攻めでのマウント力低いから騎馬は入れた方がいい - 名無しさん (2022-04-05 19:26:42)
なるほど、剣豪で弾いたりスロウ入れて銃ぶちこむのか それと馬をはじめとして攻め用のキャラが別に要ると。ありがとう - 名無しさん (2022-04-05 19:30:13)
まあ今の超絶鉄砲は相当覚悟いるよ 連環も無くなったし基本カウンターが有利すぎる環境なのに一度リード取られると孫市では取り返すのかなり難しいから - 名無しさん (2022-04-05 20:07:08)
大戦始めて50枚近く引いて初めてのERやから…使ってみたい… 守りの孫市、攻めの…なんだろ、桂・甘利・三淵あたりの何かで考えてます - 名無しさん (2022-04-05 20:39:35)
馬鹿正直に射線重ねさせてくれる相手ならともかく、今の孫市も守りで乱れ八咫烏使うくらいなら剛勇の祈りかけて乱戦して城門守ったほうがよほど強いし士気効率もいいのよな。孫市の今の強みは武10狙の部分しかない。 - 名無しさん (2022-04-05 20:49:01)
何より鉄砲の強みとしては連環+計略で大抵のフルコンですら潰せた部分だったのにその連環が無くなっただけでもキツいのにパーツも圧倒的に足りてないという現状 - 名無しさん (2022-04-05 21:18:06)
つまり…パーツか上方か環境変化待ちじゃな? - 名無しさん (2022-04-05 21:54:09)
つまり今後連環家宝が出てくれば化けるってことよな - 名無しさん (2022-04-05 21:55:59)
言ってたら鉄砲・孫市ともに上方…ダメ計ケアがしっかりできればまだいけるようになったのか? - 名無しさん (2022-04-05 22:46:14)
もっと言うならリロード速度とロック時間短縮は欲しかったけど、まぁ序盤やしこんなもんですな - 名無しさん (2022-04-05 23:04:45)
鉄砲は戦国にしかいない、剣豪は幕末にしかいない。 - 名無しさん (2022-04-05 17:43:48)
その内武蔵が戦国の剣豪で来るんだろうか - 名無しさん (2022-04-05 17:45:58)
剣豪は幕末以外にもいるよ 大熊とか塚原卜伝とか - 名無しさん (2022-04-05 17:47:33)
義輝「…」 - 名無しさん (2022-04-05 17:59:44)
龍馬「俺や富子さんが撃ってたのは鉄砲じゃなかったんか?」 - 名無しさん (2022-04-05 18:30:28)
龍馬のは拳銃だから…(震え声) - 名無しさん (2022-04-05 19:40:50)
今作の火計ダメージってランダム幅あるんですよね? - 名無しさん (2022-04-05 09:45:50)
落雷にランダム無いから火計もないんじゃない? - 名無しさん (2022-04-05 17:44:17)
「ロケーションの運営は動画の収益化ダメ」ってあるけど「遊スペースマジカル」は収益化してるけどええんやろか - 名無しさん (2022-04-05 08:42:25)
フリマでよく当たるのって呂布、典厩、4枚家康くらい? つか家宝の追加効果速度だけ異常に厳しくない? - 名無しさん (2022-04-04 22:23:33)
信玄とかもそこそこいる気がする、まぁそこに信繁入ってる事も多いけど。 - 名無しさん (2022-04-05 00:01:21)
あと柴田や彦斎 - 名無しさん (2022-04-05 00:02:41)
あ - あ (2022-04-04 15:47:36)
店内ランキングに反映されないのは何で? - 質問 (2022-04-04 21:33:50)
ラグかも。明日には反映されるんでは? - 名無しさん (2022-04-04 21:47:43)
先週は名前あったんですが、今日見たら消えてました。すぐ消えちゃうんですかね? - 名無しさん (2022-04-04 21:59:42)
2〜3日ほどで消えるのか、もしくは別の店舗でプレイしたらすぐに消えるような気がする - 名無しさん (2022-04-04 22:31:50)
朝7時の時点の情報みたいなのが書いてあるから情報更新されるのは1日1回なのでは? - 名無しさん (2022-04-05 03:11:10)
現状高武力気合持ちが暴れてるし気合の修正入るかな? - 名無しさん (2022-04-04 14:14:28)
あ - 気合が強いというよりかは高コストの問題だと思うな 特技で別段修正入りそうなのは無いと思う 計略なら典厩が頭2つ抜けてて柴田、まつくらいが下がりそう (2022-04-04 17:46:47)
気合下げないと家康も下がることになりそうだけど。あとねね。 - 名無しさん (2022-04-05 15:44:24)
気合は間違いなく強いから下がっても不思議じゃないね - 名無しさん (2022-04-05 17:10:58)
英傑は今のところ、三国志大戦4みたいなエチエチなカードはないな…縁が溢れるッッ - 名無しさん (2022-04-04 09:54:55)
4のエチエチって誰だ?頭バグってきた。貂蝉なら今作にもいるし - 名無しさん (2022-04-04 18:17:52)
祝融とか趙氏貞とかエチエチじゃない?三国志やってないからよく知らないけど! - 名無しさん (2022-04-04 18:46:26)
陸胤とか…? - 名無しさん (2022-04-04 19:25:19)
おいコラ!うっきうきで画像検索しちゃったじゃねぇか! - 名無しさん (2022-04-04 19:52:30)
草 - 名無しさん (2022-04-04 20:38:09)
セクシーなのは間違いないな - 名無しさん (2022-04-04 22:49:32)
見てくれーッ!!(突撃ボイス) - 名無しさん (2022-04-05 23:25:45)
野村望東尼、織田non先生だから多分脱いだらヤバい - 名無しさん (2022-04-05 22:46:52)
鬼がたくさんやな!鬼の副長、鬼小十郎、鬼美濃、鬼義重、地上最強の生物 - 名無しさん (2022-04-03 23:21:41)
カードは8枚までって書いてないから9枚登録もできるのかな。 - 名無しさん (2022-04-03 22:56:12)
カード登録画面で登録枚数が8枠になってるから残念ながら - 名無しさん (2022-04-03 23:20:16)
悲哀はまだないが、9枚できると思ったのに・・・ - 名無しさん (2022-04-03 23:22:29)
戦器で三国志や戦国のカテゴリーで追加効果が出るやつで最高武力参照の追加効果だと同武力だとカテゴリーの武将に優先されたりするのかな?それともやっぱりランダム? - 名無しさん (2022-04-03 22:35:58)
武功と階今武功4000で従六位下なんだけど武功12000でも従六位下もいたりするなぁ。武功が高いから階級が高いわけでもないのか - 名無しさん (2022-04-03 21:11:51)
武功と階級は別感情ですからなぁ。勝ちまくっていれば兵卒や足軽でも上の階級に挑めるってわけでさぁ - 名無しさん (2022-04-03 22:41:44)
キングダム初心者ですが王騎将軍出るとしたらのスペック予想教えて下さい - 名無しさん (2022-04-03 16:20:39)
今期のアニメに出ないから出ないです - 名無しさん (2022-04-03 16:31:23)
お漏らしか知らんけどアニメキングダムの公式に4/16~26で4枚、4/27~5/10で4枚って書いてるな - 名無しさん (2022-04-03 17:01:21)
HPいったけどその情報見つからなかったけど、計8枚ってことか。 - 名無しさん (2022-04-03 17:04:44)
キングダムの公式HPのコラボ&キャンペーンのとこに書いてあるよ。第一弾:4/13~26で4枚、第二弾:4/27~5/10で4枚 - 名無しさん (2022-04-03 18:15:06)
クリックしたら英傑大戦のHPに飛んだけど、良く見たら小さく書いてありましたわ - 名無しさん (2022-04-03 18:21:10)
8枚8人か。信、政、王騎、カンキ、李牧、名前忘れたけど映画で橋本環奈長澤まさみがやったキャラとあと誰だ? - 名無しさん (2022-04-03 22:48:39)
李牧→妨害、王騎、信→超絶強化、政→号令持ってきそう。 - 名無しさん (2022-04-03 22:55:27)
期間が決まってるてことは通常排出じゃなくてイベントキャンペーン報酬かな? - 名無しさん (2022-04-04 00:07:26)
10/5 昂揚 3コス騎兵あたりで来て欲しい。もしくは槍?超絶強化できて欲しいな - 名無しさん (2022-04-03 22:54:43)
端攻め利家ばっかじゃねーか!! - 名無しさん (2022-04-03 15:36:05)
利家がいればそうだけど、利家そんなに見ないんだよなー - 名無しさん (2022-04-03 17:06:49)
下方してくれってコメントが多いけど、逆に上方した方がいいカードやシステムって何があるんだろうか。 - 名無しさん (2022-04-02 22:50:48)
上杉謙信、沖田総司 - 名無しさん (2022-04-02 23:51:13)
謙信も沖田も強くね? - 名無しさん (2022-04-03 02:44:54)
他が強いだけかもしれんけど、見ないってことはやってけない環境ってことかな - 名無しさん (2022-04-03 16:06:31)
沖田は下で言われてるから置いといて謙信は今の状態から強くすると一気にぶっ壊れになると思うけどなぁ。4枚デッキなら天啓を真正面から凌げるし勢力縛りもないし - 名無しさん (2022-04-03 16:14:12)
勢力限定ないのかー。陣形範囲と効果時間を上昇くらいかな - 名無しさん (2022-04-03 17:06:14)
沖田は速度上昇ないのが弱いだから上方のしようがない - 名無しさん (2022-04-03 12:49:52)
攻撃回数増やしてみよう - 名無しさん (2022-04-03 15:32:58)
斬撃ダメも上がらないし、弄れるのが攻撃回数と武力しかないのがなぁ。 - 名無しさん (2022-04-03 16:04:50)
5回斬りしてほしいわ。号令相手に5回斬りでギリギリ死なないくらいの威力かな、6回斬りだと壊れになりそう - 名無しさん (2022-04-03 17:18:48)
今日沖田使ってみたけど、計略打ったとたん敵が四散しはじめてなにもできなかったw移動速度いるわアレ - 名無しさん (2022-04-03 15:33:58)
攻撃範囲を円でなくて前方四角形に変えて三段突きのイメージにしてほしいな・・・。 - 名無しさん (2022-04-04 12:44:40)
それよりも「突き」なんだから、計略中のアクションで槍撃が出たりせんかね - 名無しさん (2022-04-04 20:55:00)
それだわ - 名無しさん (2022-04-05 09:40:42)
三段突きだから3斬り以上できないのがなぁ。連続切りって計略名ならよかったのに - 名無しさん (2022-04-05 17:45:34)
個人的には酒井さんかなー 全体の武力上昇値はイジれないにしても、酒井さん自身の武力上昇値か効果時間が上方あればちゃんとメインで戦えそうなんだけどね - 名無しさん (2022-04-03 00:05:27)
散華の陣もなんとかしてやってほしい - 名無しさん (2022-04-03 00:13:36)
本人が武力2になるとはいえ、士気6で武力+8が8cだぞ?十分じゃないか?? - 名無しさん (2022-04-03 00:15:14)
雑魚扱いされてた戦国初期より効果弱いんやで‥乱戦押し合いっていうシステム上の追い風も無いし - 名無しさん (2022-04-03 10:04:37)
いうて今作は弾き飛ばせる斬撃が有るし武+8の斬撃は結構きついと思うが - 名無しさん (2022-04-03 11:01:14)
本人が武力2になるのが非常にまずい。4とか5ならまだいいんだが。 - 名無しさん (2022-04-04 23:52:12)
全体的に鉄砲のリロードと弾速を調整して欲しい。戦国じゃ鉄砲主体のデッキ使ってたけど、今作使いにくすぎてかなわぬ - 名無しさん (2022-04-03 00:18:10)
鉄砲は使い辛いけど強いからまあ、調整するならいいけど。そのうち鉄砲号令もでるだろうし - 名無しさん (2022-04-03 00:23:57)
乱れ八咫烏、あれもう少しどうにかならんかね。射線重ねないと全然火力出ない - 名無しさん (2022-04-03 01:30:26)
射線重なるとクソ強いけど多重ロックオンが主な効果だからなぁ - 名無しさん (2022-04-03 17:08:49)
ロケテで強かったからしょうがないね。鉄砲強いと新兵種の剣豪が死んじゃうし……って思ったけどそれは史実通りだから別によかったかもしれんなw - 名無しさん (2022-04-03 18:04:53)
無血開城は知力99とかでもええやろ - 名無しさん (2022-04-03 00:24:28)
すでに知力99やで - 名無しさん (2022-04-03 00:47:16)
99の割には遅いんだよなぁ今の倍の攻城速度でもいいくらいなんだけどなー。槍とはいえ1コスの攻城力が低すぎてな・・・ - 名無しさん (2022-04-03 17:10:12)
知力15で最高速度に達するので、上限上げないと妨害ダメ計耐性以外に99の意味が無い状態ですからね - 名無しさん (2022-04-03 18:31:13)
ここまで宿業なし 戦国みたいに2コスが持つならともかく、2.5コスで士気6に上げてあの性能はさすがに弱すぎるわ - 名無しさん (2022-04-03 14:58:51)
今回、虎口とか一騎討ちがないのはもしかしてER以外モデルが無くなったからなのかな。って思った - 名無しさん (2022-04-02 21:51:10)
そのせいで信玄や家康の計略カットインすら無いってのは、お笑い種だと思うんよなぁ - 名無しさん (2022-04-03 13:00:29)
小口も一騎打ちもいらない派だけど、せめてSRにもカットインくれよ・・・ - 名無しさん (2022-04-03 17:11:06)
次で信繁下方かなあ?信玄、曹操とのフルコンで城が溶ける - 名無しさん (2022-04-02 18:28:08)
憤激の祈り、典厩の采配、落雷、憤激の祈り、この4つ候補だな - 名無しさん (2022-04-02 19:09:51)
4つのうち半分が憤激の祈りか… - 名無しさん (2022-04-02 19:49:23)
天下一の朱槍、松永の平蜘蛛の釜も下方ある気がする。 - 名無しさん (2022-04-02 22:55:27)
掛かれ柴田はどうだろ。よく見るけど。 - 名無しさん (2022-04-03 00:11:45)
敵城前はクソ強いけど自陣側じゃ使えないから据え置きと予想 - 名無しさん (2022-04-03 00:19:31)
平蜘蛛つーか、知力下げるヤツが悪い気がする。馬鹿の範囲縮小かなぁ - 名無しさん (2022-04-03 17:17:02)
自縄自縛の計…。 - 名無しさん (2022-04-02 23:29:46)
計略よりも流派の方下方調整して欲しい。 - 名無しさん (2022-04-02 19:39:24)
もっと城ダメ依存強くしてアクション依存減らして欲しいね - 名無しさん (2022-04-03 00:12:23)
逆に城ダメージ依存下げて欲しいわ。城塞相手に88%削られたらほぼ負け確なのクソすぎ - 名無しさん (2022-04-03 12:32:38)
城は回復にすべきだよな - 名無しさん (2022-04-03 13:30:42)
むしろアクション依存を増やすべきだろ。そうじゃなきゃ号令同士で先に殴ると相手だけ士気城塞が溜まって不利になる理不尽ゲーなのが変わらん。アクションちゃんとやって白兵で有利取ってるのに城リードした分だけ不利になるとか意味わかんないし。 - 名無しさん (2022-04-03 15:45:18)
そしたら実力差より出ちまうだろうが。折角の負けてる方のためのサポートシステムなのに。 - 名無しさん (2022-04-03 20:36:39)
流派の士気上昇速度て - 名無しさん (2022-04-03 00:24:56)
流派の士気上昇速度低下、城ダメ低下。この辺に様子見かな - 名無しさん (2022-04-03 00:25:41)
馬場も下方されてもおかしくない性能はある - 名無しさん (2022-04-03 00:26:28)
武功5万で四国と九州制覇とか、全国制覇するのに武功100万とかいるんじゃないのか? - 名無しさん (2022-04-02 18:22:10)
甘粕の武力上昇とか計略の使用感教えて下さい - 名無しさん (2022-04-02 15:46:24)
武力+3が20カウントぐらい。基本的には長い効果時間と回復効果を活かして戦場に居座って荒らしていく感じかな - 名無しさん (2022-04-02 17:54:14)
使ってみると分かるけど、武力上昇値も効果時間も兵力回復も全部中途半端なんだよね。士気4だから仕方ないとはいえ、コスト2が持つ計略ならもうちょっとパンチ欲しい。 - 名無しさん (2022-04-02 21:16:15)
せめて移動速度あがればなー - 名無しさん (2022-04-02 21:26:12)
士気5ならあったかもしれない。ただ毒状態になりそうだが……。 - 名無しさん (2022-04-02 23:05:43)
チヲー - 名無しさん (2022-04-04 13:35:31)
縁貯めは確かにマゾいけど、SR以上は重複でも刷ってトレードの声掛けしてたら結構集まってきた。久しぶりにちゃんと"トレーディング"カードゲームしてる気がするw - 名無しさん (2022-04-02 13:05:17)
昨日の頂上見て知ったけど1コス馬の城門びっくりするほど減らないのな。 - 名無しさん (2022-04-02 11:12:13)
もしかして号令と違って陣形って陣形のヤツ倒せば終わり?柴田とか - 名無しさん (2022-04-02 10:41:54)
そうだよ~ - 名無しさん (2022-04-02 11:09:50)
ありがとうございます! - 名無しさん (2022-04-02 19:10:29)
是非バッファローマンの実装を…。あいつのおかげで戦国大戦楽しめたもんだから、英傑で出たら呂布からすぐ乗り換えるわ。 - 名無しさん (2022-04-02 10:38:23)
普通にツリーミス、すまぬ…。 - 名無しさん (2022-04-02 10:39:06)
階級が正五とか従五とか五上とか五下とかややこしいんだけど、戦国の時もこうだったの? - 名無しさん (2022-04-02 10:36:16)
戦国からだったかな?でも三国志も○5国とか3で採用してたしなあ - 名無しさん (2022-04-02 11:10:43)
利家を城門前で回すだけで騎馬単に勝てるのはワロタ - 名無しさん (2022-04-01 20:48:53)
利家持ってないし、騎馬単やらないから分からないんだけど、号令とかかけた状態でローテしても厳しい?攻城術効果付くから一発位はしょうがないと思うけど。 - 名無しさん (2022-04-01 21:01:48)
横弓して乱戦すればゲージ減るけど騎馬単はそれ無理だからなぁ - 名無しさん (2022-04-01 21:53:07)
まぁ騎馬単にもそれぐらいの弱点はあってもいいだろうし - 名無しさん (2022-04-02 01:21:45)
来週生放送予告きたね。来週バージョンアップ&キングダムコラボ開始の予感。 - 名無しさん (2022-04-01 18:34:14)
にしじまんはワンダーだけじゃなく、こっちの担当にもなったのか - 名無しさん (2022-04-01 19:36:20)
友好度上昇セリフはみんな復活セリフなんですかね。周瑜とかシュールだな・・・。 - 名無しさん (2022-04-01 15:51:13)
榊原さんと交友を深めたら無となれって言われたんですが。無とはいったい…うごごご - 名無しさん (2022-04-01 19:11:56)
すべてのそんざい すべての次元を消し そして わたしも消えよう - 名無しさん (2022-04-01 19:35:45)
ま、まあ撤退セリフよりはいいだろう・・・ - 名無しさん (2022-04-01 20:15:14)
人によっては「帰りの鞄にはまだ若干の余裕があります」みたいな意味に聞こえるよな - 名無しさん (2022-04-02 08:35:38)
攻城力コスパDPS?が一番高いのは吉田稔麿らしいんだが。2コス知力10の槍って点か。 - 名無しさん (2022-04-01 11:09:28)
その分、2コスで最も潰しやすい(低武力)からね - 名無しさん (2022-04-01 11:30:25)
ソレ松蔭と間違えてない? - 名無しさん (2022-04-01 13:20:33)
吉田間違いしてしまったかもしれないですね。ただ槍と弓の違いなだけで大差ない気もする。槍の方が攻城力は高いけど弓の方が足は速くはあるけど。 - 名無しさん (2022-04-01 16:51:59)
2コス以上知力9以上はほっとくと短時間城なくなるからほっといてはいけない - 名無しさん (2022-04-01 16:56:15)
今のところ、勝ったり負けたりで割合いつも楽しめてるんだけど、攻城ダメージのコスト依存をもうちょい下げて欲しいってのは欲張り過ぎかね? 高武力高コスト前出しに対して、ワンスルーしちゃうと捲りきれないことが多くて大分シンドい... 勿論、コスト依存下げ過ぎるとワラが大繁殖するってのは分かるんだけど... - 名無しさん (2022-03-31 22:56:04)
現時点で低コストは限界まで削ってる感(1コス騎馬なんて1%未満しか減らない)はあるが、まだ必要か? 知力の絡みがあるとはいっても、現状過去の大戦シリーズで一番攻城力の低い作品なんだが… - 名無しさん (2022-04-01 00:21:08)
木主は逆の事が言いたいのでは? コスト依存を下げる=高コスト攻城力↓ 低コスト攻城力↑ みたいな。 - 名無しさん (2022-04-01 00:31:23)
正しくおっしゃる通りで、高コストの城ダメが高過ぎない?って話です。言葉足らずですみません... - 名無しさん (2022-04-01 03:56:50)
そのうち修正は入るんじゃないかな‥今はご新規さん歓迎期間ってことで低枚数デッキを優遇してるのかも - 名無しさん (2022-04-01 06:17:37)
いや普通に読んだらわかるから大丈夫だよ - 名無しさん (2022-04-01 10:34:26)
騎馬1コスの攻城力は流石に酷いな。アクション攻城の方が削れるのには笑ってしまった。 - 名無しさん (2022-04-01 18:07:13)
騎馬1コスはむしろ素の攻城できないくらいでいい。数揃えて乱戦スルーされながら攻城されるだけでめっちゃうざいw - 名無しさん (2022-04-02 09:52:03)
前作は低コストを端投げしてたが、今作は高コストを端投げだもんな。高いコストだと争覇ゲージも溜まりやすいし。 - 名無しさん (2022-04-01 07:24:58)
今の環境だと低士気で打てる投げ計略が優秀だから高コストぶん投げが強く見えるよね。守城ローテしくじるとがっつり持ってかれる。でも慣れて来ると士気吐かせて更に主力不在の状態作れるから、カウンターで十分取り返せるよ。ただし前田の攻城術状態はなかなか厳しい。 - 名無しさん (2022-04-01 10:52:12)
個人的は現状もいいと思うけど、高コストの攻城力へらして低コストは変わらないでほしいかな。 - 名無しさん (2022-04-01 11:58:42)
個人的には高コストの攻城力低いな…って思ってたんだけど、そうでもないのか。端投げ無視してると攻城速度が違うからすぐ城は壊れちゃうけども。 - 名無しさん (2022-04-01 15:57:49)
4コス呂布と2コス坂本乙女の壁攻城はほぼ同じダメージよ - 名無しさん (2022-04-01 22:56:18)
馬なのにそれはデケぇな・・・ - 名無しさん (2022-04-02 06:02:03)
これまでの大戦での騎馬単って機動力を活かして小さなリードを重ねてく感じだったイメージだったけど、今作は落城待ってる - 名無しさん (2022-04-02 17:28:48)
ミス 落城まで狙えちゃうからね... - 名無しさん (2022-04-02 17:29:08)
三国志に慣れてるせいか3.5の剣豪とか城門入れても意外と少なく感じてたけど、その辺ヤバいんだな - 名無しさん (2022-04-02 23:36:12)
気合の弱体とか、利家やまつの計略の下方、低知力の攻城速度をもっと下げるとかは分かるが、攻城力自体を下げるのはないな。むしろ何かしら下方入れて城殴りにくくするなら逆に攻城力は上げていいレベル。 - 名無しさん (2022-04-01 18:54:44)
攻城速度は変えなくていいと思うがな。低コストの攻城力もうちょい上げてほしいかな。 - 名無しさん (2022-04-02 22:44:52)
今作の浅刺しもカードをナナメにした方が良いとかあります? - 名無しさん (2022-03-31 17:48:38)
今作は城ダメに差がないし槍出しとかで有利ではあるけど、より斬撃とかで攻城ゲージ消されやすくなるしお好みじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-03-31 19:00:25)
斬撃で吹き飛ばしてしまうということか - 名無しさん (2022-03-31 19:09:11)
戦器の追加効果:士気+1はなんにも条件がないのが強すぎて他の金の戦器が死にかけてるのは修正してほしいなと思うね - 名無しさん (2022-03-31 17:26:59)
普通に増援とか見るよ - 名無しさん (2022-04-01 11:26:59)
高コスト復活とか高コストの武力を上げるとか高武力の武力を上げるとかいるけどな - 名無しさん (2022-04-01 17:40:10)
別にそこまで死んでるとは思わないけどな〜。平蜘蛛以外は……。 - 名無しさん (2022-04-02 23:13:33)
曜変天目の士気は条件無いのに、何で平蜘蛛の速度は条件あるんだろうね - 名無しさん (2022-04-03 07:10:21)
次の追加は蒼の2.5コス超絶弓で太史慈か甘寧来てくれ - 名無しさん (2022-03-31 10:18:03)
3.5でもいいのよ? - 名無しさん (2022-03-31 13:49:04)
お髭様に配慮すると3コス武力10までになりそう。まぁ、三国は黄蓋が3コス武力10になったりもしているし、この武将がこのコスト・武力知力はおかしいって言うのは言うだけ野暮だとは思うが - 名無しさん (2022-03-31 14:44:00)
孫策が2.5だから太史慈も2.5だろうなとは思う - 名無しさん (2022-03-31 17:47:17)
三国志に戦国、幕末と増えるから同じカードでそんなに出さないだろうし。呂布だけで7種類とか出さないだろさすがに - 名無しさん (2022-04-01 08:16:55)
戦国の時も統一名称信長秀吉が2桁行ってたが英傑のプールでそれやる理由ないわな - 名無しさん (2022-04-01 08:34:37)
コラボは武将にする必要ないんよな 戦場にキン肉マンいてもええやんって - 名無しさん (2022-04-01 09:01:13)
キン肉マンが英傑だからキン肉マン名称のカード出すってことか・・・ - 名無しさん (2022-04-01 11:03:50)
M・U・S・C・L・EなBGMカードもよろしくお願いします - 名無しさん (2022-04-01 14:58:51)
この星から~消えかけてる~勇気を~見せてくれ - 名無しさん (2022-04-01 16:54:31)
是非バッファローマンの実装を…。あいつのおかげで戦国大戦楽しめたもんだから、英傑で出たら呂布からすぐ乗り換えるわ。 - 名無しさん (2022-04-02 10:39:42)
はっきりハリケーンミキサー!言ってたよな - 名無しさん (2022-04-02 10:42:48)
結構いっぱいだったのと、ログから戻れるようにするため過去ログに収納しました。 - 管理人 (2022-03-30 23:59:10)
争覇って内乱と違って進めた分が防御にも働くから無理に英傑呼応させる必要ないよね?※終盤は除く - wm (2022-03-30 23:30:49)
まあそういう考えもある、終盤も勝ってるならとか総合的に見てとかですし - 名無しさん (2022-03-31 05:46:59)
騎馬単使いさんに聞きたいけど、相手にでてきて嫌だなと思うカードってなに? - 名無しさん (2022-03-30 23:08:07)
馬オーラって鉄砲ダメ軽減になってますよね? - 名無しさん (2022-03-30 21:20:41)
流派で知力上げたら落雷で知力5が落ちたりします? - 名無しさん (2022-03-30 20:17:30)
流派で知力上げたら知力6も落ちる気がするなぁ - 名無しさん (2022-04-01 16:58:07)
キングダムのコラボって4月のいつ頃かな? Twitterキャンペーン終わった頃かな - 名無しさん (2022-03-30 20:13:10)
「過去ログ2」をウィキ内検索
最終更新:2022年04月17日 12:28