新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.3.0.0E情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
黄
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ3
すべて削除済み。次回同じような事があるとそれ相応の処分となります。 - 管理人
何があったんですか?荒らし? - 名無しさん (2022-05-01 00:50:09)
何があったかわからないのに同じことやったらっていうのはちょっと怖いね - 名無しさん (2022-05-01 01:05:44)
当人に伝わればいいからかと。あと上の禁止事項に抵触しなければ何も怖いことなくね? - 名無しさん (2022-05-01 01:33:22)
知らないうちに地雷踏んでたら怖いなって思ったけどそれもそうか - 名無しさん (2022-05-01 01:42:33)
個人的な付き合いならともかくその人の地雷はここでは知ったこっちゃねぇとしか・・・ - 名無しさん (2022-05-01 10:38:11)
こうなるからわざわざ削除しましたとか書かなくても良いよ - 名無しさん (2022-05-01 01:26:50)
警告する目的なら書いていいけどそうじゃないなら俺も毎回書く必要無いと思うわ - 名無しさん (2022-05-01 03:50:09)
気になるのは確かだが、そういうのがあったんやろうなぁくらいで - 名無しさん (2022-05-01 08:26:13)
このページ上部にある注意書き及び「英傑大戦wiki利用ガイド」のルールに従って管理・運営してるんで安心してご利用ください!今回はツリーの削除要請があったため、確認して該当ツリーを削除すべきだと判断したためコメント削除となりました。当事者たちに自分のコメントが削除されたことを認識してもらうため、「削除済み」というコメントは必要かな~と考えています。そうなった経緯とかを別の場所に記載するかどうかは現在検討中です。 - 管理人 (2022-05-01 13:47:08)
多分計算式考えるのが面倒だったんだろうけど流石に浅刺しと深刺しで攻城力一緒はマズいよな そりゃ深刺しにメリット0とは言わないけど どう考えても浅刺しの方が何倍もメリットあるし むしろ浅刺しの攻城力前作より落とすべきだったと思うけどね - 名無しさん (2022-04-30 19:36:45)
適正かどうかは置いといて斬撃や狙撃といった無士気で弾く方法を作った影響でしょうね - 名無しさん (2022-04-30 20:34:35)
ごめんなさい、初心者なんですけど浅刺しって何ですかね? - 名無しさん (2022-04-30 21:28:11)
浅刺しって言うのは攻城エリアのギリギリにカードを置いて攻城させる事です 攻城エリアって深さがあるので奥まで刺すと槍兵だと咄嗟に槍が出せなかったりするんですけど浅刺しなら騎馬の突撃に合わせて槍を出したり出来ますし攻城開始が数秒早くなります 過去作ではその分奥まで刺す場合より攻城力が落ちてましたが今作では一定になってます - 名無しさん (2022-04-30 21:32:19)
ご親切にありがとうございます!!ちょっと意識してみます! - 名無しさん (2022-04-30 21:58:55)
多分分かりづらいと思うから可能ならやってる人に見せてもらうか手元を映してる配信者に見せてもらうのが1番わかりやすいですよ 出来ると出来ないのでは露骨に戦績変わってくるんで - 名無しさん (2022-04-30 22:56:20)
多分浅差しがなくなったのは、計算式面倒とか斬撃や狙撃がどうのとかじゃなくて、単純に攻城にまで知識とテクニックが必要になるという要素を排除したかったんじゃないかな。今作はなるべく全プレイヤーの知識量を均一にしたい、初めて触るプレイヤーにも優しくしたい、という意図が随所に感じられるし。かなりユーザーフレンドリーな開発だと思う。 - 名無しさん (2022-04-30 23:07:47)
なるほどそういう可能性もあるか 今作剣豪の単体強化が殆ど+6だったり攻城力の均一化とかなんかえらく纏まってる感があると思ったけど - 名無しさん (2022-04-30 23:33:15)
深刺だと乱戦による移動低下でローテ崩あえたり、もぐりアクション防止にもなるので時々でしょうなぁ - 名無しさん (2022-05-01 00:58:07)
あと攻城キャンセルもしなくてよくなったしね - 名無しさん (2022-05-01 07:12:53)
頂上は公式による王騎はこうやって対処しろキャンペーンか - 名無しさん (2022-04-30 18:44:21)
偏りデッキだと家康、沖田、甲斐姫、夏侯月姫で高揚9コスだけどこのデッキで戦えるの?これだけやっても士気1.8しか増えないんだよなぁ。せめて高揚が0.3ならなぁ - 名無しさん (2022-04-30 15:27:50)
配信見てると色で大戦相手が分かるとかなんか言ってるんですが、マッチしたら筐体が赤青緑黒とかになってそれで相手の勢力が分かるってことですか? - 名無しさん (2022-04-30 15:03:00)
筐体上部のライトの色が変わるよ - 名無しさん (2022-04-30 20:44:53)
質問なんですけど、鉄砲隊の相手をロックオンする対象てどう決まってるんですかね? - 名無しさん (2022-04-30 13:10:43)
弓サーチと同じカードの向きかと思います - 名無しさん (2022-04-30 13:11:40)
弓や鉄砲は射程範囲内の武将の正面(実カードの真上)から左右に1番近い敵にロックオンする。前方の左右に敵がいる場合は思いっきり右や左に傾けてみるとターゲットを変えやすいかも。 - 名無しさん (2022-04-30 15:49:55)
恐らくカードの上辺(部隊進行方向出る槍オーラとは別の仕組み)から前方に射撃時の表示される予測範囲とほぼ同等の最優先ターゲットになる範囲が存在しているのではないかと思われます。 - マ・ (2022-04-30 21:44:43)
なんで張飛の字、正史準拠の益徳なんだろう。歴史オールスターだからなぁ。桃園の誓いが改名したのも正史では義兄弟にはなってるけど桃園の誓いはないからだろうか - 名無しさん (2022-04-30 08:03:44)
その一方で実在しない貂蝉が出てるんだよね。三國志の認識が正史演義ごちゃまぜになるのは今更だけど - 名無しさん (2022-04-30 08:07:20)
祖茂とかもフレーバーが正史準拠なんだよなぁ。まぁ、完全正史準拠はないだろうけど。それだと華雄とか「董卓軍の迎撃部隊を率いたが孫堅に斬られた。以上」しか書く事ないし - 名無しさん (2022-04-30 09:11:34)
関平も関羽の長男。荊州で呉軍と戦うが戦死した。……だけになる - 名無しさん (2022-04-30 09:27:57)
貂蝉は一応元ネタの人いるぞ - 名無しさん (2022-04-30 14:33:48)
毎回名前変わってるのもいるし、今回はこれなのかぁ、とはある。 - 名無しさん (2022-04-30 08:25:35)
桃園は名前変えないで欲しかったなあ。それとも横山劉備あたりが追加されてそっちが中身真桃園な「桃園の誓い」でも持ってくるフラグかな。 - 名無しさん (2022-04-30 08:31:06)
結束とかもあってもうなにがなんやら分からんくなるわ、桃園で定着してるから桃園の方がな・・・ - 名無しさん (2022-04-30 09:32:50)
言うて演技にしかいない周倉とか関索とその嫁4人も出てくるやろ。おとぎ話にしか出てこない戦国や幕末キャラっていないんか? - 名無しさん (2022-04-30 14:59:02)
鬼小島弥太郎 - 名無しさん (2022-04-30 15:13:14)
坂田金時とかいるけどセガだと吉備津彦出しそうなんだよなぁ。 - 名無しさん (2022-04-30 15:32:23)
衛府の七人から桃太郎卿が出てくれることを期待 - 名無しさん (2022-05-01 12:08:56)
完全創作の真田十勇士とかは普通に出たな。後、名前忘れたが架空の存在だろうとされている家康が三成に送り込んだが三成に惚れちゃったとかいうくのいちも - 名無しさん (2022-04-30 16:52:41)
戦国大戦での話ね - 名無しさん (2022-04-30 16:53:14)
真田は勢力としては他の家と比べて規模がぶっちぎりに小さかったから創作の十勇士でも出さないと形にならなかったんだろうけど。十勇士(真田丸)追加前は真田で組めるデッキは昌幸(宵闇)だけとか言われていたし - 名無しさん (2022-04-30 17:18:11)
真田幸村自体が諸葛亮とかと同じで後の講談とかで盛られたイメージで固定されている武将なんだよなぁ。勿論、諸葛亮同様、史実でも類まれなる英傑だったのは確かだけど - 名無しさん (2022-05-01 03:22:23)
戦国大戦に出てた果心居士とかも、本当に居たかどうかはわかってないんだっけ - 名無しさん (2022-04-30 17:55:55)
幕末こそ難しいな。大正期に書かれた鞍馬天狗あたり? - 名無しさん (2022-05-01 09:10:04)
壬生義士伝に出てくる新選組に入った北辰一刀流免許皆伝の吉村貫一郎とか - 名無しさん (2022-05-01 10:36:32)
鉄砲って前みたいに3回発射まで貯めれるようにならないかなー。 - 名無しさん (2022-04-30 06:32:10)
連弩と違って1発だけ発射もできないのがなぁ。あと一発で倒せるのに!フルチャージまで待たないといけないっていう。 - 名無しさん (2022-04-30 07:17:20)
劉備・関羽・張飛(+1)の義兄弟デッキ使ってきたけど、結構使いやすくていいな。これから王騎増えて来るとキツくなりそうだけど、柴田とかは十分相手できるし。 - 名無しさん (2022-04-30 02:46:19)
質問です。今日英傑大戦を始めたばかりなのですが、探索で抽選された武将カードで一度縁に変換してしまったものを、後から印刷することはできますか? - 名無しさん (2022-04-30 00:45:12)
残念ながら引き直すか縁で交換しない限り出来ません。印刷の保留機能は私個人としても欲しいです… - 名無しさん (2022-04-30 01:00:29)
そうなんですね、ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-04-30 10:28:30)
なんとなく図鑑みたいに登録されていつでも印刷できると思ってたので残念です。 - 名無しさん (2022-04-30 10:29:21)
楊端和って性別こそ違えど本当に実在してたんだな…すごい - 名無しさん (2022-04-29 22:03:40)
英傑大戦をやりたさ過ぎて台湾から来日するのすごいなぁ - 名無しさん (2022-04-29 19:45:35)
呂布、王騎、謙信、の武力11以上ケニア - 名無しさん (2022-04-29 19:43:11)
さすがにコスト11戦は無いんじゃないかな。イベント戦であっても10までだろう - 名無しさん (2022-04-29 19:49:44)
コスト11かあ…コストオーバー大会とかあったらやってみたい - 名無しさん (2022-04-29 19:49:53)
頂上でとうとう王騎ケニアが… - 名無しさん (2022-04-29 18:05:57)
王騎ネガしたいのかしらんが、高コスト騎馬が出ればそこまで強くなくてもケニアで使われるんやで。 - 名無しさん (2022-04-30 07:51:38)
王騎から守れそうな既存号令持ち武将、上杉謙信、松田松陰、土方歳三、宇佐美、孫策、桃園 - 名無しさん (2022-04-29 17:55:10)
松田wwあと宇佐美はきつそうな気がする - 名無しさん (2022-04-29 18:06:20)
とりあえず武力7以上8cくらいの号令ならなんとかなるやろでピックアップ。 - 名無しさん (2022-04-29 18:45:13)
宇佐美は陣略だし、鉄砲だし、効果時間中退却で全滅のリスクがあるから天敵だと思いますよ - 名無しさん (2022-04-30 01:02:20)
計略使って城に入ればええやん、と思ったけど宇佐美は陣形か。武力2になるからたしかに城際の戦いには不向きだ。 - 名無しさん (2022-04-30 07:28:59)
義兄弟(桃園)は掛ける相手選ばないと王騎が一人ぶっ倒して全員退場になりかねんから微妙かなあ、移動速度上がってるから槍が取り付きやすいし - 名無しさん (2022-04-29 19:33:13)
素早く逃げられただけでただの自爆計略と化すので速度上がる計略は天敵なんですよ…<孫策 - 名無しさん (2022-04-29 23:30:39)
今日の頂上マニマニ君主が流派使わなかったの何でだろう。ボタン壊れてたのかな。 - 名無しさん (2022-04-29 17:46:57)
???普通に打つ必要が無いから 相手のデッキがワラだから攻城はそこまで貰わないし2を打つと3を打てないし - 名無しさん (2022-04-29 20:22:31)
貯まらんとか何言ってだこいつ単に流派1使う前に呼応食らって攻城も呼応2回も入れ替えせる相性じゃなくて詰んだからプレイはしっかりしつつも悪あがきは避けただけっしょ - 名無しさん (2022-04-30 02:24:46)
木主です。勝てないと分かってはいるけど、捨てゲーにはしなかったって事だったんですね。ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-04-30 03:02:32)
あのカウントで諦めるとかそれこそ無いよ 単純に今後の展開考えたら1は打つ必要なし 2を打つと相手の3がキツくなるだけだから打たなかっただけ - 名無しさん (2022-04-30 10:54:02)
1日で王騎とか何プレイしてるんだ・・・ - 名無しさん (2022-04-29 17:18:21)
全てボーナスゲームとして3×6の18プレイ位?前出しcom戦のみなら90分前後で四千円有れば、コラボカードは揃うかな。ぶっ続けでプレイ出来るゲーセンっていう前提だけど… - 名無しさん (2022-04-29 17:25:58)
下方候補はだいた分かったけど、斎藤一、酒井忠次、榊原康政は上方してもいいよな?もっといるよな? - 名無しさん (2022-04-29 15:29:20)
下方候補も上方候補も勝手に想像して勝手に確定させているだけだから実際に調整が入ったら思ってた調整ではなくてガッカリしたりゴネる結果にしかならないと思う - 名無しさん (2022-04-29 16:23:45)
ここの掲示板適当に目立ったのまで混ぜて下方だーって言ってるのが住み着いてるからこの話題触れたくないってのが本音だな… - 名無しさん (2022-04-29 16:55:00)
剣聖「ワシの奥義も上方して…」 - 名無しさん (2022-04-29 17:12:25)
何が下方するかはわからんけど、明らかに鉄砲が弱いのでリロード速度はもう少し見直してほしくはあるかな… - 名無しさん (2022-04-29 23:46:57)
鉄砲が弱いって事は無いと思うけど。弓や槍相手なら一方的につぶせるし。むしろ槍が兵種のなかでは弱い気がする。 - 名無しさん (2022-04-30 00:08:09)
槍だけは受動的というか性能が守りよりだからなーとはいえ現実の合戦同様最強戦力の騎馬を牽制するためになくてはならん存在だし味はあると思うけどね - 名無しさん (2022-04-30 00:38:21)
現実だと鉄砲に負けた最強の武田の騎馬隊がいてだな。まあ信玄が死んで後を継いだ息子が運用間違ったってだけだが。 - 名無しさん (2022-04-30 07:24:08)
柴田周瑜だけど城門殴ってる柴田より壁殴ってる周瑜のほうが怖いよね? - 名無しさん (2022-04-29 11:57:31)
陣形張ってる柴田を止めるべきか、攻城の早い周瑜を止めるべきか悩ませるのが柴田周瑜の強いところ - 名無しさん (2022-04-29 12:59:06)
柴田も知力7もあるからそこそこ攻城速度速いはずなんだがなぁ - 名無しさん (2022-04-29 15:18:32)
個人的には5ずつで目に見えて変わる印象なので10を境にして大きな差があるように感じます - 名無しさん (2022-04-30 01:04:49)
知力1と知力10で1秒しか変わらないのにとんでもなく違く感じるんだよな - 名無しさん (2022-04-30 07:20:59)
低知力と高知力並べるとゲージの見た目の長さが結構違うからなあ、実際の体感時間以上に長く感じるのはあると思うわ。 - 名無しさん (2022-04-30 10:51:54)
1回殴れるかどうががまず大事だし、今作は攻城キャンセルとかいらないから2回3回ともなると全然違うんだよなぁ - 名無しさん (2022-04-30 15:00:44)
孫策の計略の敵は嫁 - 名無しさん (2022-04-29 11:10:10)
狙撃くらってる時は城に戻れないけど斬撃くらってる時も城に戻れないです? - 名無しさん (2022-04-29 11:09:12)
ノックバック中は無理 - 名無しさん (2022-04-29 14:16:15)
ありがとうございます! - 名無しさん (2022-04-29 15:20:51)
なんか吹き飛ばされなくなる計略あるよな?それ使ってたらOKなんやろうなぁ。 - 名無しさん (2022-04-29 15:21:29)
土方見ないけど弱い?2コス切って+8にするくらいなら知力も上がる吉田松陰のほうが? - 名無しさん (2022-04-29 07:52:03)
別に効果は弱くないんだけど基本2部隊以上斬るせいで高コストの端攻めされるとライン上げが出来なくなるからあんまり見ないだけ。つまり環境次第 - 名無しさん (2022-04-29 07:55:30)
碧の騎馬で土方と組むとなるとコストスペックの面から汁を使う事になるけどイラストが嫌いだから使ってないな 効果自体は弱くは無いけど範囲が中途半端に広いから切る部隊を切るまでの間酷使しづらいのが辛い - 名無しさん (2022-04-29 08:02:32)
せめて刀握って出血してなければ・・・ - 名無しさん (2022-04-29 09:24:32)
あれ汁粉だと思ってた… - 名無しさん (2022-04-29 11:09:05)
島田汁粉だから島田の体液だと? - 名無しさん (2022-04-29 11:12:06)
島田の汁粉じゃなくて、島田汁の粉ってわけねw - 名無しさん (2022-04-29 11:17:50)
なんか分からんけど汁粉って粉って意味じゃなくね? - 名無しさん (2022-04-29 11:38:41)
おしるこの意味だよな? - 名無しさん (2022-04-29 12:26:33)
速度条件緩和すればええんや、2コス以上で速度上昇すればええんや。 - 名無しさん (2022-04-29 09:25:37)
ロケテで暴れた結果が今の2.5コスト条件だし緩和あるとしても次のカード追加タイミングとかかな - 名無しさん (2022-04-29 18:15:21)
2コスしか斬らない運用なら弱いの当たり前な気が - 名無しさん (2022-04-29 10:22:51)
土方自身のコストが重いから3コス以上切ったら部隊数もいない気も - 名無しさん (2022-04-29 11:02:00)
ガチャのあるソシャゲはやってなかったんだが、あれ、なんでみんなガチャに大枚つぎ込む理由分かった。今回のカードシステムで次の4枚でERやSRが出るかも……と思うと際限なく100円玉放り込みたくなってしまうわ……これが軽微な洗脳というヤツか - 名無しさん (2022-04-29 01:43:16)
分かるは分かるんだけど100円プレイでもカードは登場するからね、それでカード増やしていくのもありよ。まあある程度デッキができてる前提ではあるが。 - 名無しさん (2022-04-29 05:38:56)
どっちかと言うと時間ショートカットのためって感じでやった方がいいよ(ブーストプレイ)。シリーズ恒例の開始直後Com戦の周回回数を大幅に減らせたのは高評価だわあれ - 名無しさん (2022-04-29 11:39:43)
鉄砲のアクションがなじまねぇ~。せっかく狙ったのにこすったら別の部隊撃っちゃうんですけど~ - 名無しさん (2022-04-29 00:20:41)
今日の頂上つまらなっ!騎馬盛りがつよいんよー。呂布に李牧かけるの最強なんよー - 名無しさん (2022-04-28 20:23:41)
大戦シリーズは騎馬ゲー。はっきりわかんだね - 名無しさん (2022-04-28 23:58:38)
王騎を倒すために呂布が増える よしメタが回ってるな! - 名無しさん (2022-04-29 00:50:26)
呂布対策に月姫さん必須だわ - 名無しさん (2022-04-29 01:30:21)
ダメ計で潰されないように王騎使うか - 名無しさん (2022-04-29 07:31:53)
呂布に月姫入れろってことか - 名無しさん (2022-04-29 07:50:10)
そういえばちょうど蒼に1コストダメ計いるね - 名無しさん (2022-04-29 07:56:54)
某ランカー配信、王騎の騎馬4で9連勝した後王騎入り槍2枚デッキに負けて連勝とまるのは草。王騎に勝てるのは王騎だけ - 名無しさん (2022-04-28 18:59:03)
大戦シリーズではよくあること - 名無しさん (2022-04-28 19:04:07)
呂布ワラだとキツイのかな? - 名無しさん (2022-04-28 19:06:50)
三国志大戦彡の時の忠義大戦みたいな時代がまた来たのか - 名無しさん (2022-04-29 07:06:47)
細かく言うと雄略だけどね - 名無しさん (2022-04-29 18:43:49)
竜馬、桂、新選組、死んだのが人気ある説。生存した西郷が人気ない説。 - 名無しさん (2022-04-28 18:38:18)
言うほど禁門の変で死んだ久坂玄瑞とかって人気あるか? - 名無しさん (2022-04-28 18:49:23)
桂・・・? - 名無しさん (2022-04-28 18:54:30)
桂さんは木戸さんに転生したのかな? - 名無しさん (2022-04-28 19:37:58)
新選組も斎藤とか永倉とか生きてるけどな~ - 名無しさん (2022-04-28 20:31:57)
斎藤はるろうに剣心がなければそんなに人気じゃないような - 名無しさん (2022-04-28 22:58:22)
ドラマでも目立つのは近藤、土方、沖田の3人くらいだしなー。 - 名無しさん (2022-04-30 07:27:10)
みんなもう死んでますけど? - 名無しさん (2022-04-28 22:38:27)
よし!偉人はみんな人気だな! - 名無しさん (2022-04-29 05:51:27)
草 - 名無しさん (2022-04-29 07:37:24)
馬超と当たったけど相手してて可哀想に思えるくらい弱いな、あれ。あの槍の短さじゃ槍じゃなく針だ。そして、初自引きしたERが劉備…… - 名無しさん (2022-04-28 13:04:17)
自分も今日初めて対戦相手にきたけど、ひたすら前進して投げ計略を打たれる高武力気合い持ちって使われ方で本人の計略が使われるのは見なかったな。 - 名無しさん (2022-04-28 13:13:54)
流派兵種弐之型つけてやっと先っちょが触れるぐらいの超短小の馬超さん可哀想 - 名無しさん (2022-04-28 13:15:27)
まあSEGA的にはあんまり超絶槍強くすると目玉(笑)の剣豪が使われ辛くなるから意図的に弱くしてるんでしょう 利家以外の超絶槍なんて計略ほぼ打てない性能だし - 名無しさん (2022-04-28 13:27:08)
剣豪は神速騎馬相手に単体だと斬撃操作→範囲出る→騎馬退避→空振り→次の斬撃までに突撃される、ってなるのをなんとかしてくれ。全然有利つかないぞ - 名無しさん (2022-04-28 14:39:16)
神速くらいの速度だと突撃くらってから斬撃だしても離れる時斬撃くらうし速度上がってるからオーラ出てなくてもビリビリするし。 - 名無しさん (2022-04-28 14:59:07)
それ無いなら剣豪無敵やん - 名無しさん (2022-04-28 15:09:13)
神速な時点で士気使ってんだから計略無しアクションで車輪みたいになってたら強すぎでしょw - 名無しさん (2022-04-28 16:26:12)
火力自体はかなりあるし、デメリットつけるのはまぁ分からなくも無いけど、いくらなんでも短すぎるんだよなぁ - 名無しさん (2022-04-28 14:00:45)
計略は面白いし決まると号令中だろうと相手が溶けて気持ちいいから使ってあげたい気持ちはある - 名無しさん (2022-04-28 14:15:09)
鬼美濃のカットインの石屋って何だ?って思ってたら不屈だった... - 名無しさん (2022-04-28 12:05:27)
不死かと思ってた - 名無しさん (2022-04-28 13:41:25)
「不屈」 - 名無しさん (2022-04-28 17:02:50)
平屋かとずっと思ってた… - 名無しさん (2022-04-28 17:08:13)
平屋って毎回空目しちゃって一人クスクスしている - 名無しさん (2022-04-28 19:50:22)
安易にテンプレを使うのは性に合わないけど、強いと思うデッキを組んだら結局テンプレと同じになってしまう。早くカード追加して欲しい。ただ、完全下位互換が増えるみたいな設計にはしないでくれよな! - 名無しさん (2022-04-28 11:54:08)
一番使われるのは一番強いカードでそれがテンプレになるんだから、貴方が意図的に弱いカードを好き好んで使ったりしない限り無理でしょ - 名無しさん (2022-04-28 12:01:57)
自分で答え言ってるじゃん…そりゃ強いカードで強い組み合わせってのがテンプレなんだから メタ張るなり独自で考えるなりしなよ - 名無しさん (2022-04-28 13:46:56)
王騎は河上が相手にいても有利そう? - 名無しさん (2022-04-28 09:33:51)
柴田とか利家型だとややキツそうだけど、騎馬単型だと大喬とか陸奥がいるんであとはお互いのPS次第って印象が入ってるから - 名無しさん (2022-04-28 11:49:28)
ミス お互いのPS次第って印象 - 名無しさん (2022-04-28 11:49:52)
速度上がるんだし、バラけたらいいんですよ。 - 名無しさん (2022-04-28 20:22:09)
天下統一したのは豊臣秀吉だけど、いつの間にか徳川の世になってたよな。豊臣家ってなんかやらかしたの? - 名無しさん (2022-04-28 08:55:01)
「豊臣の世は永遠って言ったじゃん!」「太閤さまの死後、勢い無いのに調子乗りすぎた結果です」「もうわたし治世やめる!」 - 名無しさん (2022-04-28 08:57:56)
こういう糞寒会話鳥肌立つからやめて欲しい - 名無しさん (2022-04-28 12:52:56)
大戦組でクッソつまらなくて寒い記事書いてそう - 名無しさん (2022-04-28 22:34:38)
ガチで思い当たる節が1人いる - 名無しさん (2022-04-29 05:53:29)
削除済み
特定の対象を叩くコメントは禁止されてるから気をつけてね。 - 名無しさん (2022-04-29 11:14:49)
マイクタイソンの件じゃないけど色々出来る(自作自演、自援護コメなど、しかも反撃も受けない)からってちょっとアレなコメントしてる人が多いよね…ここ - 名無しさん (2022-04-29 11:42:30)
当wikiは設定により管理人だけ編集した人のIPアドレスが分かるため、完全に100%とは言えませんがある程度同一人物かどうか絞り込めます。今の所酷い自作自演のようなものは見当たりません。あまりに酷いコメント等は削除していくので安心してご利用ください。管理人一人なのでどうしても時間はかかってしまうのですがそこはご容赦いただければ - 管理人 (2022-04-29 14:48:32)
ざっくりいうと秀吉の跡継ぎのはずだった秀次の自害前後から豊臣の土台が崩れだして、そこから秀吉と前田利家が居なくなって残ったのが家康と優秀で豊臣への忠誠心も篤いが敵も多い石田三成だったから - 名無しさん (2022-04-28 09:39:36)
秀吉が天下統一後、耄碌しちゃって秀次を自害させたり、朝鮮出兵とかもしたりで臣下の心が離れて、後継ぎも幼い秀頼だったから秀吉死後に家康が勢力を伸ばすのを防げなかった。豊臣の世を守ろうとした三成は忠臣だったけど、軍才はなかったし、性格や立場上、色んな人に嫌われていた - 名無しさん (2022-04-28 10:12:01)
上にもあるけど次代への引き継ぎって大事よな。その点家康はさっさと秀忠に代替わりさせたし、信長は跡継ぎ共々斃れたってパターンだし - 名無しさん (2022-04-28 11:53:51)
豊臣家は切り取り自由の武功稼ぎの成り上がりが多すぎて家督存続の考え方が元から武家の生まれの連中と違うことと晩年になるまで世継ぎがいなかったことに加え無茶な外征で疲弊したから - 名無しさん (2022-04-28 12:17:44)
家康は治水開墾や四公六民を敷いたり内政重視で民心を掌握したけど秀吉は検地や刀狩りで抑えつけをした上で明国制圧のための軍備拡大ばかりやったから - 名無しさん (2022-04-28 12:25:49)
みなさんありがとうございます! - 名無しさん (2022-04-28 18:33:50)
戦器のページを見てあまりのバリエーションの少なさに驚いた。再起・増援・大攻勢・知力しかないのか。実質。流石に連環くらいは欲しいな。 - 名無しさん (2022-04-28 08:32:19)
そのうち速軍と連環は出るやろ。 - 名無しさん (2022-04-28 08:52:00)
速軍系は赤兎馬とか名馬にするとして、連環がどんなもので出るかな…? - 名無しさん (2022-04-28 11:45:49)
戦国大戦準拠なら書物 - 名無しさん (2022-04-28 12:19:25)
勢力限定戦器がちょっと辛いな、せめて3コストにして。そのうち緩和されそうではある。 - 名無しさん (2022-04-28 08:52:41)
というか士気+1戦器になにも制限がないのがね - 名無しさん (2022-04-28 08:58:54)
付けるにしてもどういう制限付けるかだね。勢力だとその勢力だけ優遇されてるになるし。だとすると残りカウント数か? - 名無しさん (2022-04-28 09:20:32)
平蜘蛛MAXにしたけど序盤で使うと無効果でもったいねえってなるのよな。再起ですらそれなんで微妙じゃないかなって思う。 - 名無しさん (2022-04-28 10:24:53)
まあ減少時間が平蜘蛛と同じなので、-1秒か-2秒がせいぜいかなとは思う - 名無しさん (2022-04-28 10:32:48)
妨害と速度だったかな?あと2つは戦器のカテゴリが存在することは確定してるから、そのうち出るよ - 名無しさん (2022-04-28 12:03:35)
というか単体刀まだかなあ - 名無しさん (2022-04-28 12:54:07)
戦国の時獅子王をめちゃくちゃ使ってたから出てくれたら嬉しい - 名無しさん (2022-04-28 19:53:12)
緋と玄でワラ組もうとしたけど玄の2コスト以下にロクなの居ねぇ 緋は山県やら三条夫人とか優秀なの多いけど・・甘粕もSRとは思えない性能だし - 名無しさん (2022-04-28 00:54:56)
優秀って言えるの無二、馬鹿計、かろうじておもてなしくらいか - 名無しさん (2022-04-28 00:57:14)
楊氏も結構使いやすいでしょ - 名無しさん (2022-04-28 03:00:22)
ワラパーツなら大高とか貂蝉も強いと思うが - 名無しさん (2022-04-28 01:18:12)
李牧「私はどうですか?」 - 名無しさん (2022-04-28 01:19:22)
きみの計略、玄限定なんだよなあ - 名無しさん (2022-04-28 01:33:35)
武力槍で考えても狂介>安田か。もっとも1コスを強くしたら単色呂布ワラが作りやすくなるしなぁ - 名無しさん (2022-04-28 05:42:36)
しかも計略がそこそこ優秀な長槍というね - 名無しさん (2022-04-28 10:46:11)
蒼正義やな。信長、竜馬、孫権大人気だしな。赤緑玄とか勢力が非人気すぎる - 名無しさん (2022-04-27 23:00:39)
俺は孫権は成長型の君主として好きだけど、世間的にはあまり人気はないんじゃないかな。父や兄と違って戦下手で内政外交部下の選び方が上手いタイプの君主だし、三代目って事でどうしても低く見られる。晩年は二宮の変という失態を侵してしまったし - 名無しさん (2022-04-27 23:51:07)
次の追加でくるんだろうけど、親父や兄貴と違ってERじゃなくてSRとか普通にありそう。そして、孫尚香はERとかになってそう - 名無しさん (2022-04-27 23:55:56)
孫策から受け継いだ時点では地方豪族・名士の寄り合い所帯に過ぎなかった呉を纏め上げて、王朝にした手腕は見事なんだけど、そのあたりお話にしてもあまり冴えないからか語られないんだよね。あらゆる意味で地味。 - 名無しさん (2022-04-27 23:57:52)
赤壁で勝ったはいいけど歴戦の狸の劉備にしてやられて荊州をまんまと掠め取られた孫権が、後に謀略を駆使して関羽を排除して荊州を獲ったのは成長の証と敏腕なんだけど、それも関羽様信仰のせいで悪く書かれるからなぁ…… - 名無しさん (2022-04-28 00:07:58)
晩年にやらかした英雄なんて劉邦とか豊臣秀吉とかいくらでもいるのになぁ - 名無しさん (2022-04-28 00:59:46)
朝鮮出兵、成功してりゃ大英断だったのになあ。 - 名無しさん (2022-04-28 02:18:04)
成功してたら。つまり出兵しないのが大英断 - 名無しさん (2022-04-28 18:35:01)
知名度は昔よりも上がってると思うがその結果酒乱とか短足とかマイナス面も目立っちまってるしなぁ仲謀 - 名無しさん (2022-04-28 06:06:58)
孫権は周瑜ありきの所あったもんな - 名無しさん (2022-04-28 06:27:12)
赤壁の時は間違いなく周瑜とか配下に頼ってたと思う。でも荊州争奪戦の頃とかは呂蒙を配置しつつも全体の戦略とかはちゃんと孫権が決めてる - 名無しさん (2022-04-28 07:08:07)
孫権は自ら前線に立つ事は少ないけど、適役を抜擢して、自身の代行として役目を果たしてもらうのは天才的だから - 名無しさん (2022-04-28 07:12:44)
三代目という時点で低く見られるのは仕方がない。孫堅が孫策に遺せたものなんてほとんどなくて、孫策が孫権に遺せたものも言う程大したものじゃないんだけど。最強の聖人完璧超人周瑜を遺臣として遺せたのは大きいけど - 名無しさん (2022-04-28 08:12:49)
孫権より曹操の方が人気ある印象だなぁ私も。信長は人気だけど同じくらい信玄も人気ある印象。長州勢はどうなんだろう。幕末好きな人教えて。 - 名無しさん (2022-04-27 23:55:17)
新選組や坂本龍馬に比べて長州単体だとそこまででもない感じ。薩長同盟から大政奉還成功しなかったらあいつらただのヤバい思想のテロリストだし、その薩長同盟も龍馬の手柄みたいになっちゃってるからどうしても舞台装置感が強い。 - 名無しさん (2022-04-28 00:49:20)
主人公補正でしょ、ドラマ漫画で知名度=パワー - 名無しさん (2022-04-28 01:02:03)
知名度で言えば歴史の教科書にも乗るレベルの桂(木戸)や高杉、伊藤あたりかね。もっとも伊藤は幕末ってか明治時代枠になるけど - 名無しさん (2022-04-28 06:17:52)
赤しかみない日多々ありまっせ - 名無しさん (2022-04-28 00:09:26)
非人気なんて日本語存在しないし、緋は信玄、曹操、山県、松陰、晋作、碧は家康と新選組、玄は呂布に久秀に孫市に河上と、ぱっと思い付くだけでフリマデ見るデッキこれだけあるのに何を言ってるんだ? - 名無しさん (2022-04-28 09:06:29)
早く島津、薩摩藩勢力来て欲しい - 名無しさん (2022-04-28 11:46:57)
昔使ってたいざ白雲の末が使えるなら他は何もいらんってぐらい待ちどうしい - 名無しさん (2022-04-28 14:41:34)
鉄砲と剣豪が多くなりそうな印象が。戦国の示現流みたいな計略は再現出来ないかもしれんが - 名無しさん (2022-04-29 09:44:25)
高杉5枚使いワイ、騎馬盛り王騎と呂布李牧騎馬単にボコられ無事リーグ降格。暫く様子見しますわ... - 名無しさん (2022-04-27 21:20:05)
予想してたけど、やっぱりそうなっちゃうよな… - 名無しさん (2022-04-27 22:26:46)
武力も速度も攻城力も上がる号令だから騎馬盛り・騎馬単に欲しいもの全部揃ってるからねぇ すでに王騎・謄or孫堅・陸奥・大喬の騎馬単が出てきてるし - 名無しさん (2022-04-27 22:55:58)
隙きなさすぎて笑えん - 名無しさん (2022-04-27 23:01:41)
固まったら陸奥、広がれば王騎もしくは騰・大喬で各個撃破とホント隙がないよね... - 名無しさん (2022-04-27 23:06:05)
開幕も武力11と9の馬に伏兵2枚だからかなり強いし、まさに序盤中盤終盤、隙がないよね これから2週間、どこまでこの騎馬単が勝率稼ぐかある意味気になる - 名無しさん (2022-04-28 04:29:03)
金剛石がやたら余ってて縁や大判と交換できたらなと思ってしまう。 スターター全部取ったし金剛石で買えるもの全部興味ないし - 名無しさん (2022-04-27 20:30:57)
まあ三国志も後半は縁と交換できるようになったし英傑も1年後以上後にはなってるかもね - 名無しさん (2022-04-27 20:51:27)
1年半以上先だから溢れない程度の金剛石商店で消費してる。家紋ガチャが息抜きになる - 名無しさん (2022-04-27 21:12:11)
ぷちキャラが1500って分かったから1500だけ確保しといて全部家紋ガチャだわ。金剛石20900あれば同じ色の家紋はコンプリートできるし。追加されなければ - 名無しさん (2022-04-27 21:24:55)
縁も溢れそうなくらいプレイしてるならカード追加はどうせ半年後だろうから欲しいのがあるなら使っちゃって大丈夫じゃね? - 名無しさん (2022-04-27 21:44:19)
三国志みたいに旗以外にも飾りやポールも選べたりしたらもう少し弄れるんだけどね。俺も金剛石全然使ってないな。旗もいまだに英傑大戦だわ。 - 名無しさん (2022-04-28 00:25:31)
三国志と違うのは旗が縦長なんよな、んで横幅が小さい。横幅で遊べないんだよな。変わりに縦幅で遊べはするが - 名無しさん (2022-04-28 06:30:19)
特技は置いておくとしても、計略の効果の字面だけ見ると、トウの計略って龐徳の豪華版に見えるけど、どうですか?まだゲット出来て無いんだけど、使ってみた人居たらひとまずの感想を聞いてみたいです。 - 名無しさん (2022-04-27 20:26:00)
突撃ダメージが龐徳よりかなり低いな。突破付いちゃった分低いのかな。 - 名無しさん (2022-04-27 20:52:42)
武力20に対しても龐徳は3突したら倒せるけど騰は4突しても無理 - 名無しさん (2022-04-27 21:02:00)
なるほど、火力なら龐徳の方がやっぱいい感じか。教えてくれてありがとう。 - 名無しさん (2022-04-28 00:17:17)
迎撃喰らうと速度が落ちる事にいまだに慣れない。三国志だとそのまま無理矢理抱きつけるけど、こっちだとその場で足が止まるから、後続も全員迎撃食らって大事故になる。 - 名無しさん (2022-04-27 20:18:54)
後続もそのまま突撃しないで・・・ - 名無しさん (2022-04-27 21:03:48)
1人刺さろうがそのまま抱きつけて後続が安全に突撃できてた三国志の方がおかしいもんなぁ - 名無しさん (2022-04-27 22:57:20)
最初の迎撃でビクッとなってその間に後続も事故るんだよなぁ。なんとか止まれるように慣れていきますわ。 - 名無しさん (2022-04-28 00:19:57)
迎撃音も変わってて気付きにくいし部隊も見づらいから固まってると次々刺さるのよね - 名無しさん (2022-04-28 00:46:02)
なんでまとめて刺さるのか知らなかったけど、そういう理由だったのか - 名無しさん (2022-04-28 12:45:39)
さあいよいよ後半開始で士気流派+王騎+他の号令陣形でのフルコンが大流行する未来 - 名無しさん (2022-04-27 19:05:19)
キングダムカードのレアリティPLって何の略なんでしょうか?今後のコラボも全部PL扱い? - 名無しさん (2022-04-27 18:48:43)
プレミアムレジェンド? - 名無しさん (2022-04-27 19:02:02)
プロモーションレジェンドじゃないかなって思ったり - 名無しさん (2022-04-27 19:07:38)
Pは「三千世界」が「様々な平行宇宙」を現すように平行の「パラレル」(Parallel)として、Lは伝説の「レジェンド」(Legend)か特別の「リミテッド」(Limited)と考えています。ERのEがそのままの「英傑」(Eiketsu)とは思いもしませんでしたが。今後のコラボは想定外の時代・国の可能性も - 名無しさん (2022-04-27 20:47:31)
キングダム知ってる人ほど、李牧の知力が周瑜 - 名無しさん (2022-04-27 16:32:45)
周瑜や松陰先生を上回ってるの納得いかんやろw - 名無しさん (2022-04-27 16:33:24)
「歴史に数多の英傑在れど、その智謀李牧に如くは無し」民明書房刊「古今東西戦争大全」より引用 - 名無しさん (2022-04-27 17:54:24)
サンキュー雷電 - 名無しさん (2022-04-27 17:55:36)
むしろ周瑜や松陰が11の方に違和感だが - 名無しさん (2022-04-27 17:55:12)
演義の周瑜は知力7〜8 正史なら11でも納得だわ。正史だと完璧超人なんだよな - 名無しさん (2022-04-27 19:25:07)
周瑜は正史の通りに描くと赤壁の手柄がほとんど周瑜のものになって劉備・諸葛亮の出る幕がないから演義で小物化して書かれているからな - 名無しさん (2022-04-27 19:49:56)
孫権から兄みたいに慕われて信頼も厚かったのに、周瑜死んでからマジで呉はヤバイ。陸遜とか優秀なのはいたけど孫権がもうなぁ - 名無しさん (2022-04-27 21:11:35)
孫権が大勢力に押し上げて孫権が駄目にしちゃったからなぁ - 名無しさん (2022-04-27 23:00:02)
敵が無抵抗で通してくれたから敵国の奥の奥の奥深くまでグイグイ進軍して行ったら敵が1箇所にたくさん待ち構えてた!くそっ!はめられた!こんなことするのは李牧しかいない!さすが李牧だ! - 名無しさん (2022-04-27 16:25:42)
秦軍からの評価高すぎ笑う - 名無しさん (2022-04-27 16:55:44)
史実に沿ってるだけやから、文句は史実に言ってもろて - 名無しさん (2022-04-27 17:19:06)
キングダムほぼ毎回これやん - 名無しさん (2022-04-27 20:54:08)
のぶやぼとかで、プレイヤー側の裏ワザに全く対応出来ないCPUの気持ちってこんなんなのかなって勝手に思った。 - 名無しさん (2022-04-28 16:52:40)
大戦プレイヤーも「赤ボタン!青ボタン!いけいけいけ!城殴るのキモチイイイイ!!!」って調子に乗ってカウンター食らって落城負けすることあるから馬鹿には出来ないよね - 名無しさん (2022-04-28 18:19:19)
実際問題、王騎柴田ってどう対応したら良いんだろう? まともな連環がない以上、兵力回復を絡めたりして意地でもライン高めで維持し続けるしかないんかなー - 名無しさん (2022-04-27 15:52:16)
もし張り付かれたら騎馬単の風林火山とか真紅の采配で只管連突位しか対抗手段無さそう - 名無しさん (2022-04-27 16:15:25)
むしろ信玄使いが王騎に乗り換えるんじゃね? - 名無しさん (2022-04-27 16:43:00)
とはいえ王騎と柴田勝家で6.5コストよな。あとねね大喬? - 名無しさん (2022-04-27 16:18:27)
それよな、王騎はマウントしてたら攻城してないし、なら柴田城門だろうから柴田の所だけ守ってたらええもんな。 - 名無しさん (2022-04-27 16:24:36)
つまり斬弾戦法が光る!(うそです) - 名無しさん (2022-04-27 16:57:18)
何も考える事はない。馬鹿ボンバーで焼けばええんや! - 名無しさん (2022-04-27 17:51:29)
井上聞多やばい。強いと評判の柴田引いたが蒼のカードがまだ揃ってないのと防衛時を考えて聞多入れたけど、結局、ほとんど柴田打たず、聞多の妨害だけで何とかなってしまった。使っておいてなんだが、範囲内の敵全て対象であの範囲は広すぎる - 名無しさん (2022-04-27 14:22:41)
孫策多い時によく使ってたなー。自身の計略効果での撤退でも士気バック発生するから状況によっては勝ち確(まぁ実際そうなる事は限られてるけど - 名無しさん (2022-04-27 15:23:37)
削除済み
10c以上あっても同じ事言いそうだな - 名無しさん (2022-04-27 14:03:09)
そりゃあの効果で10c以上あったらなおさら言う人増えるでしょうよ - 名無しさん (2022-04-27 14:10:42)
いやそれはそうだろw - 名無しさん (2022-04-27 14:28:51)
短すぎるって愚痴と解釈したのかなw - 名無しさん (2022-04-27 15:25:57)
逆のとらえ方したってことか - 名無しさん (2022-04-27 15:38:19)
8Cなら環境にいる柴田・嬴政・信玄・家康よりは持続短いしそんなもんやろ。とはいえ効果も持続もスペックも負けてる謙信はどうにかしてやってくれ… - 名無しさん (2022-04-27 14:13:58)
ただでさえ騎馬の攻城力高いのに更に攻城力1.3倍前後上がって速度まで上がるのに短いは無い 速度上昇無くて8Cで適正 - 名無しさん (2022-04-27 14:23:35)
王騎がアウトなら王騎より長い信玄もアウトだろうよ。士気8使ってるわけだし、これで仮に7.5cとかだと信玄のほうが強いってなりそうだから、落とし所としてはこんなところだと思うんだがねぇ。 - 名無しさん (2022-04-27 14:34:58)
信玄も普通に次で下方だろ - 名無しさん (2022-04-27 14:35:54)
下方するほど信玄流行ってるか?ってのはある。ゲンサイと大喬と松永くらいじゃね? - 名無しさん (2022-04-27 14:38:04)
こういうの取止めがないので、カード使用率を公式ページで毎日更新してほしいなあ。 - 名無しさん (2022-04-27 14:43:28)
過去作だと全体的な使用率や勝率を発表してたけど、ユーザーが感じる「自分がマッチした体感使用率」とメーカーがデータを取った「全体使用率」に大きな差があって思ったより使われてないとか勝ってないっていうのが表に出てもユーザーは不満を覚えるだけだったから生放送時に言及する程度でいいよ - 名無しさん (2022-04-27 15:14:49)
フリマ来ればわかるよ - 名無しさん (2022-04-27 14:45:20)
信玄より嬴政柴田+ねね大喬のほうがよっぽど見るわな。結局柴田ねね4枚の武力11騎馬採用になりそう、と思ったけどかかれ柴田の裏の手として持てるって考えるとダメな気がしてきたわ。 - 名無しさん (2022-04-27 14:46:58)
流派士気なら柴田と王騎を即座に重ねられちゃうしね... - 名無しさん (2022-04-27 14:51:37)
城門に張り付く武力17の3コス槍を移動速度が上がった武力19の騎馬が突撃マウントする地獄 - 名無しさん (2022-04-27 14:55:33)
しかも効果が終わったあと間髪入れずに武力16の気合槍と武力17の騎馬が誕生しちまうんだ。…これ本人以上に所属する勢力があかんパターンやんけ!玄ならこうもならんわ! - 名無しさん (2022-04-27 15:00:52)
玄は玄で長尾政景が居るのがね…コスト2.5で取り回し良くなって武力8で武力6上がる号令持ち - 名無しさん (2022-04-27 15:13:08)
なんかずっとカード変えてこういうこと言い続けてるよね - 名無しさん (2022-04-27 14:14:05)
とは言え、流 - 名無しさん (2022-04-27 14:19:36)
木主では無いけど、武力+8攻城力1.3倍、移動速度上昇が士気8で8cは流石に擁護出来ん性能だとは思う。オマケにねねや大喬の居る蒼っていうのも... - 名無しさん (2022-04-27 14:24:04)
三国2の時の蜀みたく「初心者向け勢力」とかほざいて強くしているんだろうか開発は。キングダムファンを取り込むためにしばらくキングダムカードを強くしておかないといけない商売上の都合は分かるが…… - 名無しさん (2022-04-27 14:27:57)
戦国の時は新カード来たら大体こうだったけど実際それくらい強かったからなぁ。乱れ八咫烏とか三段撃ちとか。 - 名無しさん (2022-04-27 14:42:16)
明智ガトリング、島津大戦、早雲勝率70%... ひどい時代もありましたね... - 名無しさん (2022-04-27 14:47:28)
数字だけ見たら確かに強そうだし強いんだろうけど、実装初日で使っても使われてもいないだろうにあーだこーだ言ってるやつってどうかと思うわ。 - 名無しさん (2022-04-27 14:42:32)
ルールを守って楽しくお使いください。以降はご自身のSNS等でお願いします。 - 管理人 (2022-04-27 14:58:19)
阿呆とかそういう発言は控えようね - 名無しさん (2022-04-27 15:26:55)
分かってはいたけど李牧の回復量物足りないな - 名無しさん (2022-04-27 12:16:27)
ローテ防衛の足しになる程度だとは思ってた - 名無しさん (2022-04-27 12:20:47)
土方に突っ込む騰「敵の弓兵を始末するぞ!」弓兵始末しろや - 名無しさん (2022-04-27 11:51:51)
敵を見たらみんな曹操だと思い込むいつぞやの馬超みたいなもんや - 名無しさん (2022-04-28 04:48:30)
GWになったら色々なデッキ試そうと手持ちのカードで妄想していたら所々コストや兵種の都合で足りないデッキパーツがあって、あの時、縁に変えずに印刷しておけばぁ~ってなってる - 名無しさん (2022-04-27 10:21:00)
そうならない様に一応未入手は全部刷る事にしてるなぁ - 名無しさん (2022-04-27 10:31:32)
刷ってないやつもあるけど、やっぱまだ大規模カード追加がないだけあって、組めるデッキのパターンも大分限られてくるな。玄の1コス馬は陳宮しかいないとか - 名無しさん (2022-04-27 10:39:40)
新しいデッキを組んだり群雄伝が追加される度に刷っといて良かったって実感できるよね - 名無しさん (2022-04-27 11:22:18)
あ~あこのカードいらんわ変換→後になって→やっぱあのカードいるわ - 名無しさん (2022-04-27 11:54:13)
このゲーム、ゲーム内通貨3種類あるけどどれも価値が安すぎるんよ。N武将すら買い戻しがめんどくさい。 - 名無しさん (2022-04-27 12:54:47)
金剛石はログインボーナス意外は出なくてええわ。宝箱とかスタンプにいらんわ、どうせ家紋ガチャにしか使わんし。ぷちキャラ全部コンプするんだって人はいるだろうけど。 - 名無しさん (2022-04-27 13:03:37)
フリマ帯は次回修正してくれんと一位から五位は広すぎだってなってきた。 - 名無しさん (2022-04-27 08:17:07)
小侍従は計略中はずっと斬撃できるじゃダメだったんかな?1回だけって - 名無しさん (2022-04-27 07:44:15)
移動速度と武力の上がった回数無制限の斬撃出来る槍兵だと士気5になりそう。とは言うものの現状キツイよね… - 名無しさん (2022-04-27 09:29:17)
そもそも士気5じゃないんだあれ - 名無しさん (2022-04-27 09:50:32)
武力+5に速度上昇、斬撃までついて士気4だから悪くないように感じるんだけど、実際に使うと物足りないんだよね - 名無しさん (2022-04-27 10:49:08)
士気5にしてもっと暴れられるようにしたほうがいいわ。2コス以上は基本そんな感じでええ - 名無しさん (2022-04-27 11:41:32)
今作の超絶槍への開発の警戒度は異常 - 名無しさん (2022-04-27 11:46:46)
馬超見てもそう。 - 名無しさん (2022-04-27 11:53:04)
あいつ短小過ぎてマジでキツい - 名無しさん (2022-04-27 13:45:16)
馬超の槍短小過ぎてマジキモい - 名無しさん (2022-04-27 14:33:47)
曜変天目で沼ってる声が一時期Twitterでも溢れかえってたよね - 名無しさん (2022-04-27 07:35:25)
枝ミスすいません - 名無しさん (2022-04-27 07:35:46)
ガチャシステムで武将カードは天井あるからまだいいけど、戦器は天井ねぇのかよ!特定の戦器だけ手に入らねぇよ! - 名無しさん (2022-04-27 07:22:21)
買えない状態でショップ開けないだけで大判4000でSR買えるよとかそんな情報ない? - 名無しさん (2022-04-27 07:45:42)
この前戦器ガチャで3連続同じ奴、しかも既に持ってる奴出た時は台パンしそうになったわ。せめて未所持確定にして欲しいわ。 - 名無しさん (2022-04-27 10:09:04)
甘えたことを抜かすな。ERが出てくれるだけでもありがたいと思え。まだトレードの種になるからいいじゃねーか - 名無しさん (2022-04-28 00:08:59)
とりあえず第一弾の呉の武将はコンプ! ……と思ったら呂範持ってなかった。影薄すぎる - 名無しさん (2022-04-27 05:04:47)
呂範とかいてもいなくてもあまり影響なさそうな名義に性能に一枠食われているのが - 名無しさん (2022-04-27 07:10:30)
王騎のスペック高くないか?計略にしても信玄公涙目やろ… - 名無しさん (2022-04-26 22:38:38)
王騎は強いだろうけど、涙目っていうほど信玄弱くはないと思うけど - 名無しさん (2022-04-26 22:53:37)
士気重い号令持ちだから昂揚持ってる現状が信玄には噛み合ってると思う - 名無しさん (2022-04-26 23:28:34)
開始時に士気0.7増えるか武力1高いかだったら自分は武力選ぶかな。最終的には計略とパーツで総合判断するだろうが。 - 名無しさん (2022-04-27 06:25:05)
高揚コスト0.2じゃなくて0.3なら信玄だけで士気1上がるからまだマシだったんだがな。 - 名無しさん (2022-04-27 07:23:33)
涙目になるのは謙信だろう - 名無しさん (2022-04-26 23:40:03)
謙信「私の昂揚には知力5分の価値が有る…のか?」信玄「ワシの昂揚にも武力1の価値有るの?」 - 名無しさん (2022-04-27 00:11:12)
信玄は計略の差も含めると十分価値ある - 名無しさん (2022-04-27 00:48:42)
あえて計略を見ずにスペックだけ見るとこうなるのか - 名無しさん (2022-04-27 00:51:45)
王騎士気8で謙信は士気7だし、ただ陣形ってのを考えるともっと強くても・・・ - 名無しさん (2022-04-27 06:39:55)
効果時間わからんけど、書いてあることは士気9でもおかしくないレベルよな - 名無しさん (2022-04-27 02:42:51)
士気8武力8UPだけでもなのに付加効果さらに2つもあるからな。 - 名無しさん (2022-04-27 07:25:13)
ね、武力+7でも充分強そう - 名無しさん (2022-04-27 08:38:41)
近藤さんスペックどうにかならんかな。知力6か昂揚どっちか許されんかね。一応ERなんだし - 名無しさん (2022-04-26 22:00:08)
かの剣聖と同じスペックやで!!!…まぁ剣聖もイマイチスペックな気はするけど。近藤さんは昂揚、剣聖は技巧とか持ってても良いと思うんだけどなぁ。 - 名無しさん (2022-04-27 00:08:42)
関羽が10/7だから近藤なにか合ってもいいよな - 名無しさん (2022-04-27 06:40:49)
天啓弱すぎ あれ+20でいいだろ - 名無しさん (2022-04-26 20:27:31)
効果時間あと1cでいいから欲しい - 名無しさん (2022-04-26 20:47:56)
まじでそれなんだよな 回復が蔓延してる上に見てから選べる増援に城塞もある上に士気も回数打てない天啓にはメリット薄いし - 名無しさん (2022-04-26 21:35:41)
アレは上昇量より効果時間でしょ。 小覇王から天啓に上手く繋いだのに、効果時間が短すぎて碌に削れずに撤退した動画見た時、マジで涙出たもんw - 名無しさん (2022-04-26 23:09:15)
始皇帝とかねねに守り切られるし使い手居るのか疑問…居るの? - 名無しさん (2022-04-26 23:54:12)
某虎の方とかかな - 名無しさん (2022-04-27 00:04:23)
流派士気にして最後の最後で布武天啓とか、かかれ天啓の一発芸以外に使い方が思いつかない - 名無しさん (2022-04-27 06:18:49)
次のコラボは蒼以外にしてほしい。 まあいらん心配か - 名無しさん (2022-04-26 20:02:57)
次も蒼だったらもうオワリだろう - 名無しさん (2022-04-26 21:31:50)
コラボ先のイメージカラー次第でしょ - 名無しさん (2022-04-27 01:09:22)
最近の作品で歴史っぽいのつったら何だろな - 名無しさん (2022-04-27 02:11:48)
ゴールデンカムイ、パリピ孔明、真・一騎当千 - 名無しさん (2022-04-27 03:14:31)
今作ってコラボ先に似せた武将じゃなくて、コラボ先の本人達って扱いみたいだけど、パリピ孔明は時代「現代」で出るんだろうか… - 名無しさん (2022-04-27 10:20:39)
騎馬の突撃はどんなに武力差あっても減るのに鉄砲は減らないなぁ 攻城力も糞高いしそりゃ騎馬単増えるわ - 名無しさん (2022-04-26 19:55:52)
言うて騎馬突って接触分乱戦ダメは貰うし一長一短な気は…まぁ鉄砲はもう少しリロ上げて欲しいとも思うけど - 名無しさん (2022-04-26 23:53:09)
ゆうて騎馬単そこまで強い訳ちゃうし単が組めるから優遇ってのは違うっしょ ぶっちゃけ遠距離単が組めた時って過去作でもダメな時だったし - 名無しさん (2022-04-27 00:55:40)
王騎ホモつーかオカマっぽいけどいつもこんな感じなの? - 名無しさん (2022-04-26 17:11:12)
そうなんです - 名無しさん (2022-04-26 17:38:15)
オカマみたいなのは初期の怪しいサイコ系っぽいキャラ付けの名残で、嫁は年下の美女で相思相愛だから実際の性癖はノーマルである。 - 名無しさん (2022-04-26 18:10:50)
婚約者は王騎を慕い「100個の城をとったら妻にしてほしい」と伝えていましたが、ついに100個目の馬陽に攻め入った際に龐煖(ほうけん)によって殺されてしまいました。 以降、一線から退いていた王騎ですが、因縁の地・馬陽攻防戦で秦国総大将として復帰。wikiより - 名無しさん (2022-04-26 18:13:35)
王騎死んだと思ったら実は生きていたパターン? - 名無しさん (2022-04-26 18:17:59)
俺も読んでないから知らねえけど嫁の方じゃねえのか…? - 名無しさん (2022-04-27 00:52:42)
王騎は嫁の仇取ったあと色々あって引退しただけで主人公に当てられて復帰 だだ実は嫁の仇が殺し損ってて復帰戦でそいつに殺された - 名無しさん (2022-04-27 01:01:37)
自分で書いて何だが文面だけ見るとアホみたいだな 実際はカッコいいですこれだけは真実を伝えたかった - 名無しさん (2022-04-27 01:03:10)
しまった!コラボ後半のウィークリースタンプ貰うには昨日今日プレイしちゃいけなかった! - 名無しさん (2022-04-26 16:52:05)
三国志大戦を顧みるに、それぞれ別でウィークリー貰えるはず - 名無しさん (2022-04-26 17:02:07)
そうだっけか?三国志やってるけど知らなかったw - 名無しさん (2022-04-27 00:52:23)
スタンプも新しくなるからそこもリセットされるだろう。されてなかったら炎上レベルだと思う。お詫びのなにかが配布されると思う。 - 名無しさん (2022-04-26 17:07:24)
前に銀プレになってなんか武功が15000超えてから負けると下がるようになったな。武功15000が境目みたいなか今の所 - 名無しさん (2022-04-26 16:35:05)
カード排出って男より女の方が出にくいとかあるの?!特にSR.ERが男出る率が多い気がして - 名無しさん (2022-04-26 12:19:11)
まず男武将の枚数の方が圧倒的に多いけど、それ以上の割合で女武将が出にくいって事ですか? - 名無しさん (2022-04-26 12:36:42)
女のSR.ER来ないんですよねー。各5枚ずつ位の男は引いてるんですけど。だから、女のカードは渋め設定とかあるのかなって思いまして。 - 名無しさん (2022-04-26 20:26:44)
男のERSR全部を5枚引いてるのに女は一枚も来てないのがあるみたいな感じですか? - 名無しさん (2022-04-26 20:31:02)
ですねー、各5枚は当たったら全部男で女は来てないですねー。Rは引きますけど - 名無しさん (2022-04-26 22:05:52)
そりゃ相当凄い偏りですね、縁で刷るかトレードしていくしか… - 名無しさん (2022-04-26 22:58:49)
言われて見ればER10枚は引いてるけど女ER一枚も出たことないな - 名無しさん (2022-04-27 14:36:47)
単に比率じゃない?男8割女2割くらいじゃん?ERだけで見てもそんな感じじゃん? - 名無しさん (2022-04-26 12:38:48)
ER3連続で引いたこと有るけどそのうちの2回はお市の方だったぞ。なんで抽選の話ではこういう根も葉もない事を言いたがるやつが出るんだろ - 名無しさん (2022-04-26 20:59:18)
41枚ある男武将を全て5枚ずつ出すほどやってるのに女性武将揃ってないなら比較にならない程の確率では? - 名無しさん (2022-04-26 23:07:23)
で?そんな偏りしてる人他にいんの?そちらさんだけなら単に運が悪い人ですね。で終わりだが? - 名無しさん (2022-04-26 23:42:11)
何でこんなに喧嘩腰なんだろう - 名無しさん (2022-04-26 23:46:55)
次のコラボカードが出たら孫堅はデッキの選択肢としてなくならないまでも激減しそう。蒼では唯一の高コスト騎馬だったけど、同武力とコスト上がるけど武力2桁だし、計略も比べるのは違うとは思っているけど孫堅は高武力になるけど短く感じる効果時間が王騎の計略でどうなるかとか。 - 名無しさん (2022-04-26 10:27:03)
初期カードの宿命だからしょうがないね - 名無しさん (2022-04-26 11:16:49)
新カードで強いってのはあるけど、コストが3.5と2.5と違うしなぁ - 名無しさん (2022-04-26 11:17:20)
天啓とか言う強すぎるかそこまで強くないのどちらかにいるしか無いカード。序にダメ計も斬撃も怖い桃園も今作は結構キツイ。 - 名無しさん (2022-04-26 21:55:01)
三国特典では曹操取っとくのが良かったんよね(秀吉につられて孫堅取ったらダブった人(´;ω;`)← - 名無しさん (2022-04-26 23:32:31)
本当にそれだった曹操貰っとけばなぁ〜って割と後悔してた。9コスで桃園は面白そうと思って劉備選んでしまった - 名無しさん (2022-04-27 11:02:50)
低位だとそもそも孫堅使ってんの見た事無いって言う……劉備も少ない…自分はたまに劉備使ってるけど相性差酷いって言う - 名無しさん (2022-04-26 23:50:21)
最近になってお館様引けたんだけど、これを主軸にするとやっぱり騎馬単で風林火山しか使わない感じ?仮に裏の手入れるとしたらどんなカードがいいの? - 名無しさん (2022-04-26 09:56:37)
特殊セリフのために曹操(てきとう) - 名無しさん (2022-04-26 10:01:24)
信繁や椋梨入れた騎馬盛がテンプレでしたっけ。もう古いのかな? - 名無しさん (2022-04-26 10:35:26)
最近は妨害役として椋梨よりも千代女を見る印象かなー。信玄、曹操、甘利(高坂)、千代女の騎馬単とか、攻城役と荒し役を兼ねて馬場を入れた形とか。 - 名無しさん (2022-04-26 19:23:32)
今回は細かな印刷ミス気にしてたら際限無いな。けど次いつ手に入るかわからないコラボ武将だけは美品で取って置きたいのよね。 - 名無しさん (2022-04-26 02:02:08)
サブカでスタンプ集めて印刷保留しとけばいいよ。 - 名無しさん (2022-04-26 08:28:40)
なお前半組は今日が最終日な模様 - 名無しさん (2022-04-26 09:30:31)
一応100円(印刷で+100円)で信は確定でとれるから… - 名無しさん (2022-04-26 11:31:35)
プレイ後にスタンプ付与だから、2プレイ目に印刷できる。なので300円かかる。セガの巧妙な罠。 - 名無しさん (2022-04-26 17:08:50)
まあ、大戦シリーズ通してだけどプレイ代金はカウントしないから - 名無しさん (2022-04-26 21:13:28)
初プレイ時に曹操か劉備か孫堅が選べるからサブカで掘り放題じゃないか? - 名無しさん (2022-04-26 12:40:26)
今からサブカ作る人は三国志大戦のプレイボーナスのERプレゼントは貰えないのでは - 名無しさん (2022-04-26 13:55:12)
それ三国を50戦以上だったか、ある程度やってるICカード限定だぞ - 名無しさん (2022-04-26 14:25:02)
戦友0000で上位ランカーとバトれるの超面白い!(ボッコボコに負けるけど) - 名無しさん (2022-04-25 20:22:00)
分かるワン - 名無しさん (2022-04-25 20:38:00)
カード資産なくて1つのデッキしか出来ないんだけど、これを1時間もやると飽きてくるのは自分だけ?やっぱり皆は何個かデッキ準備して飽きるか負けたら変えてる系?? - 名無しさん (2022-04-25 13:00:55)
ver毎に変えて戦ってる事が多いかなー。負けが込むとパーツ交換する時はあるけど基本そのまま。 - 名無しさん (2022-04-25 13:10:43)
飽きたりやってみたいデッキ思いついたら変えてる。飽き性だからどんなに勝率良くても結構変える派。 - 名無しさん (2022-04-25 14:48:14)
わいも勝率いい時に限ってデッキに飽きる性癖で、デッキ変えるせいで勝率ガタ落ちするのよな - 名無しさん (2022-04-25 18:30:53)
勝ちすぎても早く飽きるし、負け続けると面白くないしで長期間同じデッキにならない事が多いんだよなぁ。「ぼくがかんがえたさいきょうでっき」で好きな武将が入ってて適度に勝ち負けするデッキが面白い。もちろん勝ちにこだわるデッキもアリだと思うけどね。 - 名無しさん (2022-04-25 19:12:48)
自分は勝てる間は連勝記録狙って同じデッキでもモチベ上がるし、やっぱ人によって違うんだろうね - 名無しさん (2022-04-25 19:17:03)
自分にドはまりするデッキが組めてない限りは使いたいカードを中心にデッキ組んでる - 名無しさん (2022-04-25 14:56:27)
ここだと柴田ばっか言われてるけど、正直家康の方が勝率高いと思ってる - 名無しさん (2022-04-25 11:47:50)
柴田は強力な妨害とか超絶来たときのカバーが大変なときあるけど家康は気合で固めてればまだある程度耐えるからな - 名無しさん (2022-04-25 12:45:11)
貼り付けられて攻城ドカーンで負けた印象が強いのかもね。自分は家康の方が苦手。 - 名無しさん (2022-04-25 13:12:42)
柴田は近づかなきゃ駄目って弱点が有るからね。範囲広くて何時でも使えて継戦能力の高い家康のほうが下方されそう - 名無しさん (2022-04-25 14:54:11)
正直柴田よりねねの方が辛い - 名無しさん (2022-04-25 16:15:32)
柵や櫓の耐久度ってどうです?槍が3回接触で壊れます? - 名無しさん (2022-04-25 05:43:52)
剣豪単がされると嫌な動きってなんでしょう?トラウマレベルで苦手… - 名無しさん (2022-04-25 04:43:41)
機動力皆無だから広がられたり端攻めがとにかく嫌だな高コストになればなるほど特に - 名無しさん (2022-04-25 06:40:36)
なるほど、それは出来てなかったと思います。次からそれを意識してみようと思います。ありがとうございました - 名無しさん (2022-04-25 09:54:00)
動きってか鉄砲盛りは嫌だよな、ただ鉄砲盛りは騎馬盛りに弱いけど。 - 名無しさん (2022-04-25 08:32:11)
一応三すくみとしては成立してるんですかね。鉄砲下手って問題は残りますがちょっと練習してみます - 名無しさん (2022-04-25 09:57:59)
っても鉄砲盛りで強いデッキが今ん所ないのがなぁ。孫市と無二の狙撃コンビが強いくらいだしなぁ。鉄砲が3枚以上入ってるのがまず見ないしなぁ。 - 名無しさん (2022-04-25 15:49:47)
鉄砲盛りでまだ現実的なのが天下布武だけど効果量・時間の兼ね合いで環境にいる号令と真っ向から殴りあえんのがね… - 名無しさん (2022-04-25 19:32:43)
でも山南敬助の号令打たれるだけで鉄砲当たんなくなるんよな… - 名無しさん (2022-04-26 08:30:28)
剣豪はあれが生命線だから許して… - 名無しさん (2022-04-26 10:14:16)
山南がいない剣豪単の方が見る気がする、ってか剣豪単自体まず見ないのだが - 名無しさん (2022-04-26 12:09:59)
全一のお方、スターター曹操の7枚デッキとか凄すぎて笑う - 名無しさん (2022-04-24 22:09:42)
は?スターター曹操!? - 名無しさん (2022-04-24 22:11:27)
今日のMAXの検証もすごいなぁ。移動速度が速いほど迎撃時の速度低下時間が長くなるとか。天下無双とかヤバかったんやな。 - 名無しさん (2022-04-24 19:36:43)
斬撃の速度低下時間も同じなのかな? - 名無しさん (2022-04-24 19:40:05)
斬撃時も速度速いほどビリビリ時間長かったよ - 名無しさん (2022-04-24 19:58:56)
ありがとうございます! - 名無しさん (2022-04-24 20:16:28)
暇があったら動画を見てもろて - 名無しさん (2022-04-24 20:28:41)
明日の仕事明けに見てみます - 名無しさん (2022-04-24 20:30:59)
速いと長くなるだけで速くなるほどかは不明 - 名無しさん (2022-04-24 21:30:54)
神速の祈り20回くらい掛けて刺されば区別つくな - 名無しさん (2022-04-24 22:11:41)
い、祈り3回だけでも天下無双より速いし・・・ - 名無しさん (2022-04-25 05:42:19)
3回じゃまだ天下無双の方が早い - 名無しさん (2022-04-25 11:07:36)
天下無双が最高速度だと思ってた - 名無しさん (2022-04-25 11:23:45)
天下無双2.9倍みたいなんですわ。投げ神速は1.7倍だから3回度かけだけで天下無双超えるみたいなんですわ。 - 名無しさん (2022-04-25 11:37:35)
無双が4倍で投げ神速が1.8倍だぞ - 名無しさん (2022-04-25 12:07:28)
情報が錯綜してるw - 名無しさん (2022-04-25 13:14:48)
速度検証してる方が天下無双は195%投げ神速は70%って公表してるけどどれが正しいやろうな。 - 名無しさん (2022-04-25 15:47:19)
低下率も上がります? - 名無しさん (2022-04-25 07:57:14)
速度が上がるとビリビリ中の移動速度も上がるよってのもやってたはず。 - 名無しさん (2022-04-25 08:33:13)
MAXではないけど祈りを十何回かかけた動画で、刺さってもオーラついてたのがありましたね(というかその前に迎撃で死なないんだ、とはなった) - 名無しさん (2022-04-25 10:22:32)
センターモニターで動画を買った場合どすればいいの?家に帰って大戦NETでその動画見れるの?センターモニターにUSB刺してダウンロードとかじゃないよね? - 名無しさん (2022-04-24 19:23:30)
大戦netに購入動画庫があるよ - 名無しさん (2022-04-24 19:26:07)
大戦netでDLすればいい(家で見るには当然DL必要)。見るだけならセンモニでも見れる。 - 名無しさん (2022-04-24 19:28:05)
ありがとうございます!買ってみます! - 名無しさん (2022-04-24 19:35:34)
大喬小喬に高揚がなくて月姫に高揚があるとは・・・。今作高揚が弱すぎて逆に小喬の技巧の方が嬉しかったりはするが - 名無しさん (2022-04-24 16:51:14)
過去の反省はわかるが流石に弱くしすぎな気もする - 名無しさん (2022-04-24 19:17:22)
魅力がやばかったのは、1枚で0.5分の士気になってたからであって、今作のようなコスト依存で士気が変わるんなら今まで通り普通に昂揚ついててもよかったと思うけどなぁ - 名無しさん (2022-04-24 20:01:07)
それだと高コスト高揚持ちが良くなっただけで女性盛りがヤバイことには変わらないじゃん。まあ現状女性単で組めるキーカードはまだないけど悲哀みたいな。 - 名無しさん (2022-04-24 20:06:29)
現状の仕様だと、昂揚持ち5コスト積んでようやく士気1。全員が昂揚持ちだったとしても士気1.8くらいだけどいうほどヤバいかね?ちなみに戦国は9コスト魅力で士気4.5スタートだった - 名無しさん (2022-04-24 20:57:07)
魅力にコスト依存なし&9枚登録不可なんで4.5は無理でね? - 名無しさん (2022-04-24 21:06:30)
あーごめん、単純にコストだけで計算してたけど登録は8枚までか。魅力持ちが8枚いて最大士気4スタートだったわ - 名無しさん (2022-04-24 21:33:21)
そこまで慎重になる割には、武田信繁みたいなスペックカード持ってくるの謎なんだけどね - 名無しさん (2022-04-24 19:59:52)
武田信繁は武力6でもええやろみたいな号令持ちだし、まあ武力6にしたらエイセイみたいに特技3つになりそうだが - 名無しさん (2022-04-24 20:07:58)
大喬と柴田という次で間違いなく下方の2枚を引いたんだが、どうすればいいか。どの程度弱体化するかなぁ。 - 名無しさん (2022-04-24 14:44:13)
実際に下方されるまで使い倒す - 名無しさん (2022-04-24 14:56:45)
正解! - 名無しさん (2022-04-24 15:11:09)
週一プレイヤーだから来週の週末までもってくれるかなぁ。今のままで - 名無しさん (2022-04-24 15:37:53)
多分5/10まで修正無いだろうし使い倒してらっしゃい! - 名無しさん (2022-04-24 15:41:07)
まぁ、仮に下方されても蒼勢力使いで行こうと思っていたし、柴田勝家は嫌いな武将じゃないし、再起不能レベルまで弱くならなければ使い倒すわ。 - 名無しさん (2022-04-24 15:53:30)
グッド! - 名無しさん (2022-04-24 15:54:23)
まあ大喬はレアだし柴田も2秒短くなりました程度かな - 名無しさん (2022-04-24 16:33:26)
お市「勝家様!頑張ってください!」これだけで昇天だわ - 名無しさん (2022-04-24 16:45:12)
甲斐姫も下方されそうな気がします~引けてないけど - 名無しさん (2022-04-24 16:20:24)
高コスト超絶騎馬みたいな破壊力や他との噛み合いがあるならともかくただ碧2コス騎馬の2択で選ばれてる騎馬を下方なんてやらんでしょ - 名無しさん (2022-04-24 16:54:19)
でも計略打って守ってるの見てると防護が少し強いのかなって思ってしまいます - 名無しさん (2022-04-24 22:56:33)
トッププレイヤーの動画だけ見て全プレイヤーに影響を及ぼすバランス調整要望を出さない方がいいよ - 名無しさん (2022-04-24 23:46:41)
甲斐姫はともかく榊原上方してよ・・・ - 名無しさん (2022-04-25 05:43:21)
間違いないと思いきや下方されないパターンにかけろぉ - 名無しさん (2022-04-24 16:31:54)
現に範囲狭くて+6以上にあがるのもかなり前に上げてからだから妨害計にくっそ弱くて守りに使えないのもあって使いづらい計略であるはずなんだがな…但し強い妨害計やダメ計があまり無くて本体が武力9の気合持ちってのが大問題なだけで - 名無しさん (2022-04-24 18:28:10)
柴田に限らないけど、単純な号令は剣豪号令とかなり相性悪いし、逆に剣豪号令をさらに強化して弱体は入らないかもな。河上や楢崎龍みたいな使い勝手のいい単体強化のほうが下方されるかも。 - 名無しさん (2022-04-24 20:39:37)
勝家は戦国の時よろしく、強制前進がつきます(大嘘) - 名無しさん (2022-04-24 19:45:01)
まだカードプールが少ないから信繁やねねみたいなサブ号令はともかく、メイン号令の弱体は無いんじゃないかな。使われないメイン号令、例えば信長とかを上方する形でバランスとると思う。 - 名無しさん (2022-04-24 20:48:59)
全体的にメイン号令の効果時間が短いんだよなあ 天下布武や局中法度は嬴政・柴田より短いし、天啓なんて短すぎてワンチャンねね一発で凌がれるし - 名無しさん (2022-04-24 21:44:30)
ってか下方じゃなくて弱いやつを強くするほうこうで調整したほうがいいんだよな。使ってるカードを下方されるとモチベも下方すんのよ - 名無しさん (2022-04-24 20:59:28)
それはありますね!強いとみんな使いたくなって使いだしたら下方で気分が下がる。 - 名無しさん (2022-04-24 22:53:33)
勝家は三国の武神号令関羽みたく弱体化は受けつつも3コススペック要員も兼ねて使われ続けるんじゃないかな。高知力で武9気合にさらに柵までついているし - 名無しさん (2022-04-25 07:20:35)
まだ剣豪と鉄砲に慣れてないから剣豪はただの歩兵、鉄砲は棒立ちっぱなしによくなる。そのせいで流派ゲージを貯めるのもなかなかスムーズにいかねえ - 名無しさん (2022-04-24 14:39:50)
慣れるしかないね。もしくはどちらか一方の採用にするか - 名無しさん (2022-04-24 19:45:48)
風林火山て35%も回復するのかよ 忠義より士気3重いと30%はいえ+3速度も - 名無しさん (2022-04-24 14:36:26)
速度も30%、知力も+3 盛りすぎだろ - 名無しさん (2022-04-24 14:37:12)
まぁ士気3重いってのは結構デメリットだから……。今の風林火山はそれ込みでも強い方だけど、盛りすぎって程では無い気はする。 - 名無しさん (2022-04-24 15:11:12)
仮に兵力回復40%でも良かったよ条件突破さえなければ 上限突破付けちゃったから士気重い回復号令に使う「どうする?打たないと士気溢れるけど今打つと回復無駄だよ」っていう焦らしが出来ないじゃん - 名無しさん (2022-04-24 15:34:04)
普通に考えたらじゃあ上限突破なら武力は+5で他の号令に五分五分くらいにしないとバランス取れないなって考えるのによりにもよって+6は無いわ - 名無しさん (2022-04-24 16:07:43)
終盤カウンターする時間もないくらいに一気に風林火山で畳みかけるのが強い気もする。逆に風林火山を突破できる計略はまずないから相手も攻め辛いし。 - 名無しさん (2022-04-24 16:43:59)
前みたいに3回打つの難しくなったからね - 名無しさん (2022-04-24 15:12:04)
3回使う為には流派士気と戦器士気必須だしね。流派士気が下方されたから流派士気だけではほぼ無理になったし - 名無しさん (2022-04-24 16:38:07)
風林火山と忠義がぶつかり合えばそりゃ勝てないけど、柴田とかに士気6で攻められた時の対応力なら圧倒的に忠義の方が上だし単純に数値だけじゃ比べられんよ - 名無しさん (2022-04-24 19:33:41)
高いラインで戦うならともかくすでに迫ってきた柴田に忠義じゃどうしようもない気も - 名無しさん (2022-04-24 19:38:03)
比べるのはいいけど、忠義が風林火山とぶつかって勝てるわけないし。 - 名無しさん (2022-04-24 16:35:01)
斬撃間隔が短くなる千葉きな子とかいるけど号令はないんかなぁ - 名無しさん (2022-04-24 11:39:28)
千葉きな子じゃなくて千葉さな子だしさな子は斬撃間隔が短くならない不屈だし斬撃間隔が短くなる号令は近藤勇がいる - 名無しさん (2022-04-24 11:52:22)
短くなるのは富子でした・・・ - 名無しさん (2022-04-24 12:16:28)
勘違いはしゃーない切り替えていこう - 名無しさん (2022-04-24 13:44:23)
フルボッコで草 - 名無しさん (2022-04-24 13:10:36)
直江と信繁はまあまだ勢力違うけど陳到さんもう少しどうにかならなかったのか 忍はあるとはいえ甲斐姫の特技2つと比べると明らかに弱いし 武力8なら独自性持てたのにそれもなし - 名無しさん (2022-04-24 10:48:08)
まあ陳到は極論計略永続にして武力+3にするとかって手も残ってるから - 名無しさん (2022-04-24 10:57:47)
せめて投げ神速が勢力限定なければなぁ 今だと「陳到陳到陳陳到貴方と私も陳陳到♪♪」と陳到音頭歌うくらいしか役割持てない - 名無しさん (2022-04-24 11:47:37)
夫人が緋限定じゃなければなぁ。関羽や上杉謙信とも組めるのに。 - 名無しさん (2022-04-24 12:17:29)
まああれ限定無かったら呂布にかけられるのがオチだけどね - 名無しさん (2022-04-24 12:24:41)
夫人アホほど優秀だからしゃーない - 名無しさん (2022-04-24 13:09:45)
アホほど優秀な割には全然みないけどね - 名無しさん (2022-04-24 13:38:46)
緋限定だし、緋はたいてい風林火山4だろうから1コスが入る余地がないってのがね。混色ワラなら結構見るよ - 名無しさん (2022-04-24 19:47:59)
現在五位がフリマみたいですが5位は6位とマッチするのんですか? - 名無しさん (2022-04-24 08:50:35)
マッチするのん - 名無しさん (2022-04-24 09:58:40)
にゃんぱす~ - 名無しさん (2022-04-24 10:05:17)
れんちょん知力12 - 名無しさん (2022-04-24 10:59:02)
この間印刷したER高杉晋作の計略効果のところに小さな白い傷があったんだけど、交換してもらうかどうか悩んでる。エラーカード交換してもらった人とかいる? - 名無しさん (2022-04-24 00:10:52)
明らかにエラーだと分かる色剥げや印刷不良なら対応可能だけど、小さい傷じゃ難しいと思う。最終的にカードをサポセンに送って人が印刷エラーか目視確認するから、送れば対応してくれるってもんじゃないよ。 - 名無しさん (2022-04-24 01:43:07)
調べたところ、とりあえず写真を確認するっぽい - 名無しさん (2022-04-24 19:55:40)
交換対応経験者です。大きなところでは「インクリボンが貼りついている」「印刷されていない」「印刷がずれ込んでいる」「全体が変な色合いである(青色じみているなど)」、小さなところでは「引っ搔いたような色抜けがある」「埃のように見える色抜けがある」「凹みがある」「四隅のどこかがの角がつぶれている」「本来のイラストに無い箇所にインク屑が溶融している」など様々な「カード不良」の疑いがあるとして印刷してから「10日以内」等のサポセンからの制限事項が守られているならば、問い合わせフォームから申告して返答があったシリアルコードのカードは最終段階のサポセンでの現物確認により印刷交換されます。迷っているのであれば早期に問い合わせフォームに連絡しておいた方がいいです。なお、添付ファイルドラッグドロップ欄の利用で問題個所の説明などのテキストファイルや問題個所の画像ファイルを送信すると受け付けてもらいやすくなるかもしれません - 名無しさん (2022-04-24 02:00:10)
詳しい説明をありがとうございます。色々注意事項を読んで確認したところ、「基本未使用」とあったことに気が付いたんだけど、カードの白キズを知ったのって一度対戦で使ったあとなんだよね。ERは引いたら即ダブルスリーブするようにしてるし、一回しか使ってないから使用中についたとは考えにくいんだけど、これはもう対応してもらえないだろうね……サンクス! - 名無しさん (2022-04-24 19:51:53)
白い点でもエラーカードとして交換してくれたよ。同じ症状のカードを何枚か交換してもらったけど再印刷後に別の箇所が白い点になって帰ってきたのもあったので美品を求めるなら何回か再交換する覚悟も必要だと思われ。自分の場合、Nカードだったから再交換は面倒でやめたけど。 - 名無しさん (2022-04-24 12:37:08)
交換してもらったやつがまたキズ入ってたとかそれ笑えないな……コレクターとしては美品で持っておきたいけど、さすがにそこまでの労力はつかえんわ。システムとしての再印刷が出るまでは妥協するしかないのかもな - 名無しさん (2022-04-24 19:54:04)
今回群雄伝のイベントはカード1枚で良いんだね。特定の組み合わせが必要とか無くて楽だわ。 - 名無しさん (2022-04-23 18:54:00)
3人が特定敵撃破とか誰が誰を!?ってなって大変だったし開始前にイベントに必要な武将を見ながらデッキ組めるのいいよね - 名無しさん (2022-04-23 18:56:32)
そういわれればそこは楽だなぁ - 名無しさん (2022-04-23 18:59:10)
難易度高めの章でコスト欠けデッキを組まざるを得なかった時は腕まくりしたなあ - 名無しさん (2022-04-24 19:11:59)
印刷エラーって現品をセガに送らないといけないんだね。再印刷機能があればお金がかかってもそれで済ませる人もいるだろうし、セガも労力が減るから是非実装して欲しいなぁ。 - 名無しさん (2022-04-23 17:29:01)
送料負担してくれるかしらんけど、だったら再印刷で100円でええわ、一瞬で印刷できるし。送ったら1週間かかるか知らんけどその間カード使えんしな - 名無しさん (2022-04-23 17:41:12)
流石に今のカードプールで女単デッキは無理があるかな?今作では女単=昂揚盛、って訳でもないし。 - 名無しさん (2022-04-23 13:43:14)
無理にでもいくなら甲斐姫ワントップワラとかかなぁ…まつとか投げでひたすら荒らしていくスタイルで…無理か - 名無しさん (2022-04-23 13:57:24)
9コス昂揚より9コス技巧の方が遥かに強いもんな - 名無しさん (2022-04-23 14:59:23)
現状武将のステータスに武官、文官、女武将みたいなカテゴリがないけど、処女号令みたいなの出るのかね? - 名無しさん (2022-04-24 20:44:12)
今作は店内頂上があるからゲーセンの動画流してるだけの所でも店内頂上は見れるってのは良い - 名無しさん (2022-04-23 11:17:22)
試合中に選択中の計略効果を表示させるには何ボタンを押せばいいのですか? - 名無しさん (2022-04-23 11:00:06)
スタートボタン - 名無しさん (2022-04-23 16:11:36)
ありがとうございます! - 名無しさん (2022-04-23 16:42:33)
武力9に対して武力8の鉄砲を20発当てると死ぬレベルだから足が遅いヤツは単体行動アカンな - 名無しさん (2022-04-23 10:30:00)
エラッタするにしても1年はないだろうなぁ。新要素である流派を初っ端から調整したとはいえ。 - 名無しさん (2022-04-23 05:09:38)
普通にしてくると思うけどな 序盤こそ荒削りになり易いし過去それ放置して客逃したっての経験として感じてると思うし - 名無しさん (2022-04-23 10:08:35)
エラッタ大歓迎だけど再印刷が今の所ないからカードと実際の数値が違くなるのが気になる所 - 名無しさん (2022-04-23 10:58:21)
再印刷が無くてもエラッタするっていうのは既に戦国大戦でやってるからなあ。やるかやらないかの2択ならやるでしょうよ - 名無しさん (2022-04-23 12:48:58)
そのエラッタも初期カードの排出が無くなるタイミングでの実施だったからかなり後の話になりそう - 名無しさん (2022-04-23 14:11:35)
戦国は電影武将とか言うなんでもカードみたいな機能あったからじゃないの? - 名無しさん (2022-04-23 16:12:11)
それの対象外カード(排出中verカードなので電影使用不可)でも関係無くやってたぞ。だからこそエラッタはやらないなんてことは絶対ない。「エラッタは絶対やりません」って宣言した旧三国志大戦3はそれのせいで数値外の特別調整(2コス武力9は攻撃力のみ武力8相当等)があった程なんだし - 名無しさん (2022-04-23 17:48:19)
ここで見るような私怨レベルのエラッタはしないからやるとしても強化方向くらいだろうな - 名無しさん (2022-04-23 13:02:43)
のちのちインフレにあわせて特技の追加や、バージョンアップによる計略内容の変更などはあるだろうけどね。よっぽどのことがない限り、弱体エラッタはないと思う - 名無しさん (2022-04-24 00:20:46)
スペックだけで採用されてるようなカードは今の所・・・ - 名無しさん (2022-04-24 03:01:18)
三国2からやっているけど、5枚までで6枚デッキ使った事ないけど、次の出陣は6枚で行くわ。高武力強いから厳しい環境だろうけど、なんとなくワントップ6枚型をやってみたくなったので - 名無しさん (2022-04-23 00:01:12)
頑張って下さい! - 名無しさん (2022-04-23 00:03:08)
ここから見てるわ。がんばれー。 - 名無しさん (2022-04-23 03:18:16)
今日久しぶりにやったら6戦中5戦が呂布だったんすけどいまちどてこんななの? - 名無しさん (2022-04-22 22:48:24)
凄い偏りですね、最近減ったから運が悪かったのかと - 名無しさん (2022-04-23 00:02:17)
いや逆に最近増えてるよ… - 名無しさん (2022-04-23 06:58:05)
昨日の履歴だけど銀プレの自分と友達が計30戦で2回 フォローしてるランカーの方達の50戦ほど見て2戦 大体20戦に一回くらいの遭遇率なのかな? - 名無しさん (2022-04-23 07:47:29)
書いてから思ったけどランク帯にも寄るし80戦くらいの履歴じゃ統計にもならないか。すいません、忘れてください。 - 名無しさん (2022-04-23 07:56:35)
同じバージョンで80戦もしたら大体のデータはとれるやろう。 - 名無しさん (2022-04-23 14:59:59)
6戦中3戦呂布だったなぁ - 名無しさん (2022-04-23 04:55:51)
呂布減ったけど彦斎(特にワラ)が凄く多いね・・・ - 名無しさん (2022-04-23 15:54:10)
攻城兵がいないから、開幕ガン攻めに対する警戒がやりにくい。みんなは誰が相手に居ると開幕に寄せて来るデッキだと判断してる? - 名無しさん (2022-04-22 21:01:36)
勝家、孫策、周瑜、というか蒼? - 名無しさん (2022-04-22 21:15:10)
武力9以上が2枚以上で且つそれが槍or剣豪のデッキ - 名無しさん (2022-04-22 21:25:34)
忠勝 - 名無しさん (2022-04-22 21:36:34)
忠勝、鴨、またはその両方 - 名無しさん (2022-04-23 00:52:07)
相手が武力9以上が3枚で、こっちに伏兵がいない時。城に張り付いて戦器で武力か兵力上げてくるな - 名無しさん (2022-04-23 04:57:30)
三回連続で遊ぶとボーナスってシステムどうなんかね?交代制のお店だと連コできないし。同じ日に三回プレイしたらとかにすればいいのに。 - 名無しさん (2022-04-22 20:18:28)
交代制の店でも普通は3戦1セットだと思うんだが…進軍すら認めないのはあるとしてもごくごく少数派 - 名無しさん (2022-04-22 20:28:23)
そうだったんですね。一回ずつ譲ってました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-04-22 20:45:25)
交代制なら交代制について説明してPOP(紙)が張り出されてると思うから見てみるといいかも。店によってルールが違う可能性がある - 名無しさん (2022-04-22 21:23:14)
3回やると最後にゲームオーバーって出るから、そしたら席交代するとよし。 - 名無しさん (2022-04-22 21:03:13)
補足すると店によっては交代台でも3戦ゲームオーバーを設定していない店もあるから注意 - 名無しさん (2022-04-22 21:14:16)
それは初めて知ったわ。3戦でゲームオーバーって出ない場合もあるのか。 - 名無しさん (2022-04-22 21:18:15)
いわゆる無制限台はゲームオーバー表記でないから無限に遊べるよ。 - 名無しさん (2022-04-23 04:59:03)
流石に1回交代の店ならお店の人に3回一セットの設定にしてもらった上(強制ゲームオーバー画面が出る)でそれで交代って告知してもらうように言った方がいいレベルでしょ - 名無しさん (2022-04-22 21:43:44)
なんというか幕末組の後々新政府の重鎮になってる人ほとんど松蔭の塾出身なんだな… - 名無しさん (2022-04-22 19:18:16)
あのキ印テロリストに薫陶を受けた面子だからな…松蔭とか久坂とか群雄伝見てドン引きしたわ。 - 名無しさん (2022-04-23 18:51:28)
マイルドあの辺、最低限の会話とナレでさらっと流してもやばみが伝わってくるレベルだからな・・・・・・ - 名無しさん (2022-04-23 20:00:03)
松陰「アカン、東北旅行の旅券間に合わん…せや!脱藩したろ!」「黒船ヤバいなぁ…せや!密航したろ!」「不平等条約ふざけんな!…せや、井伊の側近ブチころしたろ!」 逆によく安政の大獄まで生き残ったわ - 名無しさん (2022-04-23 21:49:22)
今日全国対戦で処理落ちみたいな感じで終始重くなってマジでゲームにならんかったんだけど、他にも遭遇した人いる? - 名無しさん (2022-04-22 18:47:29)
3戦全部だから相手のせいでは無くて、同じ店舗の別の筐体は普通だったから自分の座った筐体が熱暴走かなんかしてたのかな…? - 名無しさん (2022-04-22 18:49:00)
それお店の人に言ったほうが良いかも - 名無しさん (2022-04-22 19:06:02)
ネット上で騒がれてないから、その筐体か対戦相手の問題そう。 - 名無しさん (2022-04-22 18:51:46)
自分じゃないけど、前にホームで一回見たことあるな。やってた人キレて帰っちゃったわ。その後お店の人が一回筐体再起動したら直ってたけど。 - 名無しさん (2022-04-22 21:08:24)
落雷強すぎやろ、下方やろ - 名無しさん (2022-04-22 18:26:06)
1本じゃ知力0を倒せない程度の威力だったのに下方食らってるんですよ…落雷持ちは優先的に倒したり高知力や低コストを随伴させる避雷針っていう立ち回りが大事 - 名無しさん (2022-04-22 21:25:10)
最近君みたいな取り敢えず下方!って言ってる人多過ぎない?全部ちょっとでも使える計略は地の底まで計略沈めるつもりかな - 名無しさん (2022-04-22 21:46:05)
呂布が増えるけどいい? - 名無しさん (2022-04-23 01:14:41)
流派で知力兵力上げると落雷3本でも呂布も落ちないんだなぁ。 - 名無しさん (2022-04-23 05:00:50)
これは初耳、サンクス - 名無しさん (2022-04-23 10:25:24)
天下無双だ落雷だ!一割は余裕で残ってそのまま暴れられて終わる - 名無しさん (2022-04-23 15:02:16)
エルヴィン団長みたいな台詞を話す武将がいたのですが思い出せません。わかる方いましたら教えて頂きたいです! - ぶりぶり (2022-04-22 13:38:46)
三国志大戦の盧植かな?「先達の号令」のやつ - 名無しさん (2022-04-22 15:11:49)
心臓を捧げよ!とか言うやつ? - 名無しさん (2022-04-22 16:01:32)
ああ、わかった三好長逸か。「三好に逆らうものは残らず駆逐しろ!」 - 名無しさん (2022-04-22 17:24:52)
そのうち鉄砲のチャージが早くなる号令や陣形が出てくるんやろうなぁ - 名無しさん (2022-04-22 13:19:00)
3.5コスト鉄砲になった信長様が三弾撃ち持って帰ってきてくれるはず。10/10柵昂とかかなぁ。3.5コスト号令持ち鉄砲自体がデッキ構築難しいし、出来れば技巧か狙撃か他の特技も欲しいけど。 - 名無しさん (2022-04-22 16:04:03)
今作はEXを除いて同名の武将出さない可能性も感じるなぁ、英傑って括りがデカイからね - 名無しさん (2022-04-22 16:44:14)
つまりアメリカ開拓時代の英雄が早撃ち号令を? - 名無しさん (2022-04-22 16:54:45)
有名なカウボーイとかって誰だろ? - 名無しさん (2022-04-22 17:07:37)
カウボーイじゃないけど西武開拓時代のガンマンと聞いて思い付いたのはビリーザキッド。全体強化持つとはとはとても思えんが - 名無しさん (2022-04-22 17:54:40)
野比のび太でいいよ 早撃ちだし味方を鼓舞する存在だから号令もいける - 名無しさん (2022-04-22 18:06:48)
ERドラえもんとか来て、計略ムービーで八頭身だったら爆笑すると思う - 名無しさん (2022-04-22 19:10:43)
過去作の例とか最近のドラえもんのコラボ先考えるとあり得ないと言い切れないからね - 名無しさん (2022-04-22 19:32:55)
時代が「未来」になる…?それとも「現代」か。 - 名無しさん (2022-04-22 23:14:52)
三国志はロリ体形モデルいたけど、今作にもしロリがERで出たらモデルもロリなんかなぁ - 名無しさん (2022-04-23 05:02:12)
お市の方はロリモデルだと思うけど違う? - 名無しさん (2022-04-23 20:11:28)
ロリを舐めるな、あんなのはロリじゃねぇ! - 名無しさん (2022-04-24 11:07:55)
次元、ゴルゴにも優る早撃ち技能の持ち主だからな。 - 名無しさん (2022-04-23 09:41:18)
早撃ちなだけで武力は1なんだよなぁ。っても銃もったのび太は武力10ありそう - 名無しさん (2022-04-23 10:08:16)
全人類消した事もあるし武力10でも低そう - 名無しさん (2022-04-23 11:15:36)
それは道具が凄いだけで誰が使っても同じなので・・・エノラゲイのパイロットに武力12持たせるような物では? - 名無しさん (2022-04-23 16:04:59)
呂布とかいうケニアでも4枚でもワラでも使えるカードヤバイ - 名無しさん (2022-04-22 13:17:55)
ケニアも4枚もワラも騎馬単も行けそうな王騎が楽しみだ - 名無しさん (2022-04-22 13:44:42)
少し話変わるけど、ワラって何枚以上?5枚はワラじゃないよね? - 名無しさん (2022-04-22 16:05:11)
ワラって戦い方の話で、ワラワラ攻め上がる城殴り要員がいて、それをサポートするカードがいるデッキを指すんだと思うよ。号令メインなら7枚でも言わない気がする。 - 名無しさん (2022-04-22 16:19:54)
5枚はバラ、6枚以上はワラって言われてたんだけどな。枚数の多い号令デッキは号令ワラという表現もあったんだがな - 名無しさん (2022-04-22 16:43:53)
1からやってるけど「バラ」はバランス(兵種バランスorコストバランス)バラバラ(ワラと同義)で使ってる人がいたな 個々で意味合いは変わるだろうけど個人的には全員 半数以上が計略要員を兼ねた非号令デッキかなぁ使うなら - 名無しさん (2022-04-22 18:13:13)
枚数関係なく多数の攻城要員の復活持ち武将が撤退しては再帰してくる「わらわらと群がる様」であって、その状況を助長する要員(呂布等)がいてこそ「ワラデッキ」だと思ってました。対戦相手が嫌がる程にひたすら攻め込む戦術の一つかと - 名無しさん (2022-04-22 16:34:37)
呂布が入るとワントップワラとかになるし、純粋なワラは低コストのみなイメージ - 名無しさん (2022-04-22 16:45:57)
特に考えず6枚あればワラって呼んでた - 名無しさん (2022-04-22 18:15:53)
6枚以上やね、7枚でも8枚でも - 名無しさん (2022-04-22 18:22:07)
キングダム内の李牧とか兵力でゴリ押しするだけで知力高そうに見えないけどな。しかも負けるし。 - 名無しさん (2022-04-22 12:40:30)
戦争をする前の準備段階で勝負は大体決まるんだから、大軍を用意できるのは有能な証。でも「大軍用意できた方が順当に勝つ」のではドラマにならないからな。 - 名無しさん (2022-04-22 14:30:24)
キングダムのリーボックと史実の李牧はべつものだからな。もっと武力高くていいと思うが - 名無しさん (2022-04-22 16:45:00)
正直孔明司馬懿より先に知力12が出るとは思わなんだ… - 名無しさん (2022-04-22 08:50:08)
李牧孔明司馬懿で知力12出しちゃったら張良とか韓信とか孫子とか知力13〜14でもおかしくないと思う - 名無しさん (2022-04-22 08:54:39)
韓信は王騎のような文武両道スペックになりそう。欧州枠があるなら是非ともハンニバルバルカとかアレキサンダー大王あたりにオーバースペックで出て欲しい - 名無しさん (2022-04-22 09:56:39)
スッラとか道満とか楽毅とかも出していこうぜ! - 名無しさん (2022-04-22 12:34:57)
ハンニバルバルカなんか知力15でも違和感ないわ。古代どころか世界史史上最高クラスの戦略家だし。 - 名無しさん (2022-04-22 17:57:15)
韓信は好きだけど反乱起こそうとして失敗した人たちに知力13のイメージは合わない気がする。上の方が仰るように文武両道かなー - 名無しさん (2022-04-22 10:59:07)
韓信は9/9伏くらいのイメージ。張良よりまずは太公望をだな… - 名無しさん (2022-04-22 12:28:38)
コラボで封神演義を… - 名無しさん (2022-04-22 16:49:49)
戦国だと半兵衛・官兵衛・雪斎・元就辺りも知力12候補かね。幕末で知力12は誰だろ、松陰先生が11だし…象山先生とか? - 名無しさん (2022-04-22 16:09:10)
成長した伊藤博文 - 名無しさん (2022-04-22 16:47:30)
松陰先生で11ならもういなさそうだけね。大政奉還考えたヤツとか? - 名無しさん (2022-04-23 05:05:02)
幕末勢は知力より行動力って感じだし12は逆に(居ないじゃなくて)要らない気がするなー - 名無しさん (2022-04-23 07:52:28)
武田信玄の側室だったっけかな、移動速度が上がるだけの馬だったはず。現代でもおかしくない名前だったはずだが。 - 名無しさん (2022-04-22 02:39:10)
里美? - 名無しさん (2022-04-22 06:26:46)
高坂の事でしょ - 名無しさん (2022-04-22 09:24:38)
たしかに手紙が残ってるけど、この返しは秀逸で笑わせていただきましたwww - 名無しさん (2022-04-22 11:43:32)
里美だったけど現在はたしかに高坂やなぁ - 名無しさん (2022-04-22 11:59:16)
現在…? - 名無しさん (2022-04-22 16:53:00)
ヒント うっすいうっすい…… - 名無しさん (2022-04-22 18:56:47)
今髪の話した? - 名無しさん (2022-04-23 12:27:14)
弓、剣豪、鉄砲を攻城力高い順に並べると、どういう順になるか分かりますか? - 名無しさん (2022-04-21 22:30:05)
馬<弓=鉄砲=剣豪<槍 - 名無しさん (2022-04-21 22:49:55)
逆向きになりますが某所の投稿に寄ると 騎馬<剣豪=弓=鉄砲<槍 みたいですね - 名無しさん (2022-04-21 22:50:45)
書き込み遅くて内容が重複してしまいました、すいません。 - 名無しさん (2022-04-21 23:00:44)
攻城力は騎馬が低、鉄砲・剣豪・弓が中、槍が高と覚えると分かりやすいですよ!逆に移動速度は騎馬が高、鉄砲・剣豪・弓が中、槍が低です。 - 名無しさん (2022-04-21 23:11:33)
弓と剣豪と鉄砲は皆同じなんですね。教えてくださった方々ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-04-21 23:13:23)
槍3家康とかほんと減りすぎて止めてもまくれないこと多々あるわ・・・ - 名無しさん (2022-04-22 10:48:44)
龍馬と孫市それぞれ強みはあると思うんだけど使うならどっち派?好きで孫市使ってたんだけど計略打った瞬間にみんな引っ込んで終わっちゃうからなんか龍馬の方が使いやすい気がしてきた… - 名無しさん (2022-04-21 14:43:33)
孫市は計略じゃなくて武力10狙撃っていうスペックが強いんだと思う - 名無しさん (2022-04-21 14:45:36)
狙撃は馬すら止まるから、2枚入ってるとキツいものがある - 名無しさん (2022-04-21 15:03:10)
孫一はライン中央ぐらいまで引き寄せてから撃たないと撃破は難しいで - 名無しさん (2022-04-21 15:12:26)
俺も孫市派。どっちかというと守りで真価を発揮するから、相手をできるだけ自陣側に引きつけて使うのが効果的。あと乱れ八咫烏は全部隊に射撃する性質上流派ゲージ溜まりやすくてイイゾ - 名無しさん (2022-04-21 16:28:07)
俺も孫市派かな。↑に書いてる事とおんなじ感じ。攻めより守り向きだよね。 - 名無しさん (2022-04-21 16:35:49)
信勝と単色で組めるから龍馬派 - 名無しさん (2022-04-21 17:10:05)
孫市は知力5しかないから、ちょっと削られるとダメ計で落ちるんだよな。ダメ計出てきたらそこのケアはせな - 名無しさん (2022-04-21 18:33:23)
両方入れようぜ! - 名無しさん (2022-04-21 19:06:29)
松永も入れて鉄砲ケニアにしよう!w - 名無しさん (2022-04-21 19:56:56)
信長も選択肢としてあるぜ!選び放題だ! - 名無しさん (2022-04-21 22:47:44)
残り3コスに無二と信勝入れたらそれなりに戦えそうに見える。 - 名無しさん (2022-04-22 08:30:27)
家紋をかなり追加したのですがどこの家紋だかも分からないし読めない漢字で入力できないのがあるっていう。 - 名無しさん (2022-04-21 13:59:51)
カードの追加って過去シリーズだとどのくらいの頻度でやってたんですかね? - 名無しさん (2022-04-21 12:05:07)
キングダムコラボのようにスタンプを集める形式で、一月から一月半に3〜5枚程度追加。数十枚単位の大型の追加は半年に一回くらいだったかな。 - 名無しさん (2022-04-21 12:27:55)
↑たぶんメジャーバージョンアップの話じゃないかな。三国志大戦3の履歴を見ると、Ver1.0.xは約9ヶ月だね。 - 名無しさん (2022-04-21 12:47:50)
4… でも改めて見ると最初の追加まで結構期間あったんだね - 名無しさん (2022-04-21 12:51:55)
まちがえました!!!!ごめん!!!! - 名無しさん (2022-04-21 13:10:54)
何も悪くないですよ! これだけシリーズ長いと旧大戦が1 戦国が2 新大戦が3 みたいな感覚になる人もいるのかなと予想してみたり - 名無しさん (2022-04-21 15:40:27)
新三国初期よりはマシとはいえ、やっぱカードプールの狭さを感じるようになってきたし、なるべく早めに追加欲しいね。ターミナルの家紋ガチャにある白は袁家(漢も?)と今川になるんだろうか - 名無しさん (2022-04-21 14:12:46)
三国志の初期はデッキパーツは結構バリエーションがあったが、デッキの中心の号令とかが少なかった。今回は号令のバリエーションがあるが、パーツの選択肢が少ない。どっちかに偏るものだね。 - 名無しさん (2022-04-21 14:14:54)
なんで家紋色分けで別商品にしちゃったんだ・・・。黄色とか紫とかオレンジとかどうせ増えるんだろうに・・・。(今でも遅くないから(被ってる家紋は払い戻し&)統合してカスタマイズで色変え可能にしていいよ!) - 名無しさん (2022-04-21 15:39:48)
家紋手に入れたら5色変えられますでよかったやん。なんで5種類別々でまわさせんだよっね - 名無しさん (2022-04-21 18:35:14)
過去シリーズと同じと考えるとまだしばらくこのままか…。気長にやりますww - 名無しさん (2022-04-21 14:19:44)
EXは知らんが蒼○○は秋まで追加ないと思う - 名無しさん (2022-04-21 17:05:50)
三国志と比べて無双の連凸が上手く出来なくて(離れ過ぎちゃう)今一気持ち良くない。慣れれば最短で出せるかな?みんなは上手くやれてる? - 名無しさん (2022-04-21 08:08:56)
三国志に比べて動きがもっさりしてるから、呂布に限らず神速騎馬は連凸やりにくい。まぁ、慣れてくしかないよね。 - 名無しさん (2022-04-21 09:26:49)
突撃した後の接触を最小にしようとして突撃しないで敵部隊の目の前でUターンをよくしてしまう。 - 名無しさん (2022-04-21 11:30:57)
今作NETコインさ、1000枚で1000円じゃないんだよなぁ1000円で1200円なんだよなぁ。コイン1000枚だと、プレミアムで800枚使って、残りの200枚で動画ライセンス10個分。計算がおかしいかもしれんが、動画上げるのに毎月1200円かかるよってコトォ? - 名無しさん (2022-04-21 05:24:10)
動画1本上げるのに120円なら安いな - 名無しさん (2022-04-21 06:06:02)
ひょっとしてだけど動画作成と配信のライセンスごっちゃにしてない? - 名無しさん (2022-04-21 06:38:29)
動画上げたこと無いから知らんかったけど、課金コース入らなくても動画買ってダウンロード出来るのか - 名無しさん (2022-04-21 07:27:42)
三国志と違って動画を購入するのはセンモニからしか出来ない。英傑.netはあくまで配信で流す許可を得る機能だよ。 - 名無しさん (2022-04-21 07:38:45)
動画購入ダウンロードに課金は関係ないはず - 名無しさん (2022-04-21 07:41:35)
プレミアムコースのコインしか見てなくて、消費税かかっとるとしか思ってなかったわ - 名無しさん (2022-04-21 09:43:58)
配信する場合はだけどさ、プレミアム会員だとセンターモニターで動画買わなくていいじゃん。変わりにライセンス料金がかかるってだけで。センターモニターで購入した場合はライセンス買わなくていいんじゃなかった?ライセンスは20円でいいけどセンターモニターでの動画購入は100円じゃなかった?その対戦履歴はプレミアム会員じゃないと見れないからってこと。 - 名無しさん (2022-04-21 13:12:38)
てことは月8~9本の動画を買うならプレミアムのが安くつくってことですかね? - 名無しさん (2022-04-21 22:18:20)
配信しないのであればセンターモニターで動画8本買うのとプレミアム会員費が同じ価格だからねぇ。配信するなら毎日動画上げたとして月に30本。センターモニターで30本動画買うと3000コインは3600円、プレミアム会員だと会員費880円とライセンス料金1動画20コインが30日で600コイン720円で1600円で済む。この差2000円。まあゲーセンに配信環境があるならこの金はかからないんだけど。 - 名無しさん (2022-04-22 02:29:55)
登録 - 名無しさん (2022-04-21 05:05:15)
初心者質問で申し訳ないのですが、武将のぱっと見の強さはどうやって見分けてますか?排出するカードを選ぶのにいつも時間がかかってしまいます。 - 名無しさん (2022-04-21 01:36:51)
事前にカードリスト眺めて目星を付けるのが1番だけど、事前情報無しならとりあえず2コス武力8とか1.5コス武力6とかのスペック要員を抑えとく感じかな - 名無しさん (2022-04-21 01:52:26)
上の方のはいいアドバイス。号令役1人+残りはコスト比高武力でデッキを組んで練習すると慣れるまで早いですよ。なので2コストburyoku - 名無しさん (2022-04-21 02:20:06)
途中送信失礼。なのでLEやSR以外は、2コスト武力8、1.5コスト武力6をとりあえず獲得されるといいかと。1コスト武力3~4は初心者には少し難しいかも - 名無しさん (2022-04-21 02:22:38)
動画サイトで動画を見てこいつ強いなぁ、で選んでるわ。あと弱いけど群雄伝で使う為だけに印刷するとかある。 - 名無しさん (2022-04-21 04:28:17)
見た目がかっこいいとか、かわいいで選んでもいいのよ - 名無しさん (2022-04-21 04:32:48)
ありがとうございます。コスト比武力で取ってみようと思います。 - 名無しさん (2022-04-21 22:14:37)
3枚でもパニック起こして勝率15%だからやめることにしたけど、実力以外の要素が介入してこないシステムで初心者は定着してるんだろうか - 名無しさん (2022-04-21 00:43:36)
本筋から外れてしまって申し訳ないけど、逆に3枚だからこそ部隊数が足りない分対応が分からなくて焦るってのはあるかもしれない。4枚がちょうどいいよ - 名無しさん (2022-04-21 01:10:39)
4枚でも5枚でもパニックなの変わらないもんでアドバイスくれたところ申し訳ないが自分は素質なしと判断した - 名無しさん (2022-04-21 01:43:47)
経験者が多い中才能無いとか - 名無しさん (2022-04-21 07:43:49)
わからないけど、負けても楽しめている人は居るし、楽しめていないのなら違うことをする方が良いのかもね。一緒にやる人や教えて貰える人が居るならいいと思うけどね - 名無しさん (2022-04-21 07:46:56)
この木は削除した方が良いかと思います。言い方は悪いですが上手くなれない或いは楽しめないから辞めると宣言して以上この様ないじけたコメントは残す意味がない。楽しんでる人から見れば気分が良いものではないですし - 名無しさん (2022-04-21 02:14:59)
こんなんで消したらキリ無いでしょ。 寧ろ、萎え状態に陥った初心者でも楽しめる遊び方を提案するのが先輩大戦プレイヤーとしての役目では? - 名無しさん (2022-04-21 22:15:49)
それは早計ですぞ!我らが導くのだ! - 名無しさん (2022-04-22 02:32:22)
過去作も最初から運の要素はあれど実力重視だしなぁ - 名無しさん (2022-04-21 04:29:54)
大戦シリーズ初で全国勝率15%は十分勝ててるほうなのでは?ただでさえ10年以上の古参プレイヤーが多いゲームだし、3枚デッキはそもそも中級者向け。上達したいなら、まずCOM戦でカードの動かし方に慣れてみるとどうでしょ - 名無しさん (2022-04-21 04:30:38)
シリーズの歴史あるゲームだけどガンダムのVSシリーズや格ゲーに比べるとまだ初心者がやりやすいと思うんだけどな。俺みたいな新三国をほとんどやらなかった週一プレイヤーでも五分五分の勝率を維持出来てるし - 名無しさん (2022-04-21 08:03:50)
とりあえずCPU戦で修行するんじゃ!というか初心の章はなんで無いんだ。 - 名無しさん (2022-04-21 09:48:27)
ひとつひとつの動作大事だしね。 - 名無しさん (2022-04-21 13:42:32)
弓の撃ち方、走射の間隔、馬で槍に突っ込む為のピタ止め、鉄砲の撃ち方、斬撃の出し方、場内ローテーションのやり方、それぞれの動作の精度を高めるのも大事よな。 - 名無しさん (2022-04-21 13:44:36)
あとね、現時点で操作しなくていいカードの見極めかな。弓や射撃中の鉄砲であるとか(後者は打ち終わったら動かすとか)端攻城に向かわせた槍や剣豪は触らないとか(ほんとは相手が近寄ってきたらアクションさせるべきだが) - 名無しさん (2022-04-21 17:02:09)
ランカーでもだけど8枚デッキってどうやってカードを動かしているのかさっぱりだ…。6枚ですらアワアワなって結局5枚に戻る - 名無しさん (2022-04-20 21:57:28)
戻すから、ずっと6枚以上の動き方がわからないのでは - 名無しさん (2022-04-21 15:56:12)
大喬か呂布、時々魏武風林火山ばっかだな 1TOP使ってるけど大喬狂ってるわ 何で士気3で−6やねん あれ下方されるまで呂布以外の1TOP使えないわ - 名無しさん (2022-04-20 21:45:13)
なんで呂布は使えてるの?一番影響受けそうだけど? - 名無しさん (2022-04-21 01:12:44)
むしろ大喬は1トップの中だと呂布に一番刺さってるよな - 名無しさん (2022-04-21 02:37:02)
一見1番刺さってるように見えるけど他の超絶だと武力9or10だから大喬1掛けで武力3や4になるから1コストで相手出来るようになるし計略の上昇値も+6とかだから2掛けで計略中も完全無力化出来ちゃうのよ 呂布は1掛けでも1.5コスト強の戦闘力あるし天下無双中は1掛けだと無効化出来ない上に距離調整少しミスるだけで潰せるから実はまだ大喬そこまで苦手じゃない 復活入りなら2掛けさせると士気特だし - 名無しさん (2022-04-21 08:25:28)
大喬使っている側としたら、4コス0 - 名無しさん (2022-04-21 11:44:00)
ごめん、途中送信。4コスを1.5コスで抑えられるなら大分楽になるけどなぁ。他のところから崩せるし。流石に計略は無効にできないけど、効果時間短いから二度がけしてしまえば、連凸を無防備にくらわなければそこまで被害出ないし - 名無しさん (2022-04-21 11:46:53)
あくまで他の超絶と比べるとと言う話なんだけど 他の超絶は大喬一枚で処理できるのよ だけど呂布に関しては大喬+1.5コストでないと処理出来ない 勿論大量減ってたら別だけど大喬打った時点でまだ武力6気合だからね - 名無しさん (2022-04-21 13:11:50)
『他の1トップ超絶』が何を想定してるのか分からないから、「士気3で9カウントも4コスが武力6気合にされる」より辛いって言うのが共感しにくい。呂布は4コスで他が弱いから弱体化食らったときの白兵被害が大きいけど、他の1トップ、例えばホウ徳なら2.5コスで他のカードがその分強くてフォロー利くから大喬はそんなに刺さらなくない? - 名無しさん (2022-04-21 13:37:36)
自分も柴田使ってるから大喬きついわ……大喬の範囲をもうちょっと拡げて狙いにくくしてほしい - 名無しさん (2022-04-21 01:22:29)
夏侯惇みたいに固定で良くね? - 名無しさん (2022-04-21 09:39:39)
みんな寵臣とか誰か設定してる? 自分は池田だけ設定してる。 - 名無しさん (2022-04-20 20:15:18)
とりあえずお気に入り女武将数人と初ERの謙信 - 名無しさん (2022-04-20 20:36:37)
あれってそもそも解除出来たっけ?ターミナル?今劉備と榊原と月姫と甲斐姫と割と片っ端から入れてる - 名無しさん (2022-04-20 20:54:03)
ターミナルで10人まで設定と解除ができるよ - 名無しさん (2022-04-20 21:10:09)
サンクス、溢れて来たら色々弄ってみるかな - 名無しさん (2022-04-20 21:48:42)
複数入れると出てきて欲しい時に他の武将が出るから基本的に1枠を入れ替えてる - 名無しさん (2022-04-20 21:39:17)
今日始めて手に入れた。調べ物ばっかしてたらモンタが一人目 - 名無しさん (2022-04-20 21:14:20)
曹操次でどうするんだろうな 効果時間を下げるのか+2にするのか スペックお化けだし緋の殆どのデッキに入ってくるしいい加減見たく無いから殺してほしいわ - 名無しさん (2022-04-20 20:07:04)
曹操はこのままでも良いような感じだけどね。スペックったて2.5コスで武力7だしなぁ - 名無しさん (2022-04-20 21:17:19)
他の号令が10C無い中で+3とはいえ30C越えは個人的にはアウトだと思うな 重ねる号令豊富な緋だし - 名無しさん (2022-04-20 22:17:09)
重ねるって言っても、士気的に無理なくすぐに重ねられるのは信繁ぐらいじゃない? 魏武自体を下げるよりはメインになる風林火山かサブになる信繁を下げるぐらいで良いと思うけどなー - 名無しさん (2022-04-21 11:57:14)
特技盛々だけど武力7だからあまりスペックお化けな印象ないなー - 名無しさん (2022-04-20 21:42:50)
そんなに曹操入り率高かったかなと自分やフォローしてる人の戦績見に行ったらそもそも嬴政ねね率が高くて緋が少ないw そしてその影響から呂布が激減してる。 - 名無しさん (2022-04-20 21:49:55)
フリマだと大喬ねね入りの蒼(号令はバラバラ)、呂布、曹操+号令ばっかり当たるな 1番多いのは蒼だけど - 名無しさん (2022-04-20 22:11:12)
確かにランカーの方の履歴見ても蒼ばっかりですねー、今日が偶々かもしれませんが呂布や曹操が余り居ない印象です。 - 名無しさん (2022-04-20 22:42:37)
関係ないけど、曹操馬、劉備槍ときて、なんでまた孫権馬なんだろうな……前シリーズでも呉は弓の国って感じだったんだから孫権は弓じゃないです? - 名無しさん (2022-04-20 23:16:02)
天啓孫堅は1から馬だからしょうがない - 名無しさん (2022-04-20 23:19:58)
シリーズ通して曹操・劉備と対応するのは孫堅じゃなくて孫権だしそっちは弓で来るでしょ。ただシリーズ恒例の手腕は効果面で上位互換の天下布武がすでにあるしどうすんだろう。 - 名無しさん (2022-04-21 09:35:59)
弓射程アップ号令とか、現在無い三国時代号令とか! - 名無しさん (2022-04-21 09:46:58)
前に下方間違いなしwって言ってた輩の嫌いだから言ってるだろって話の理由が曹操が入ってた(曹操4枚デッキよく見るから適当に言ってるようにしか見えない)んだけどあれ弱くする理由ってなに? - 名無しさん (2022-04-20 23:46:42)
??? - 名無しさん (2022-04-21 01:23:15)
特技3つあって一見豪華だけど、やはり2.5で武力7は数字的にきついものがある。どちらかというと曹操は据え置きで、だいたい一緒にいる信玄のほうにメスが入りそうな気もする - 名無しさん (2022-04-21 04:36:58)
援軍は緋と蒼が使われてるから平岩弱いのに上方できねぇじゃん - 名無しさん (2022-04-20 16:54:59)
平岩か弁氏を援軍から別計略にエラッタすればいいんじゃないかね。というか、蒼に援軍いた? - 名無しさん (2022-04-20 17:18:25)
計略名は違うけど、ねね? - 名無しさん (2022-04-20 17:39:33)
蒼は援軍じゃなくて違うヤツだったですわ - 名無しさん (2022-04-20 18:43:24)
昨日の頂上8枚デッキかーと思ってみたら全員剣豪で笑った。 - 名無しさん (2022-04-20 16:52:08)
ワイは操作できる気がしないわ…8枚 - 名無しさん (2022-04-20 18:19:08)
ウサギのマークの家紋があって調べたけど、どこの武将の家紋とかって情報が出てこないなぁ - 名無しさん (2022-04-20 16:03:45)
関ヶ原で東軍に参戦して徳川幕府の幕臣になった三橋氏くらいしか知らないけど演技のいい家紋だね - 名無しさん (2022-04-20 16:14:21)
有名所の家紋しか出さないかと思いきやマイナーな家紋も用意してあるんだな、まだいないから伊達家の家紋はさすがにまだないだろうか - 名無しさん (2022-04-20 16:49:06)
伊達家の仙台笹出たよ - 名無しさん (2022-04-20 17:29:07)
マジスカ!これは回すしかない!家紋ガチャって1回200ですけ? - 名無しさん (2022-04-20 18:44:16)
1回金剛石100個だよ - 名無しさん (2022-04-20 18:48:21)
プチきゃらが追加されていくとはいえ、金剛石溜まっていくんだよねぇ。どんどん使わなければ - 名無しさん (2022-04-20 19:32:17)
八咫烏(鈴木家の家紋)めちゃくちゃ欲しいんだけど、70回近く回しても出てきてくれないんだよなあぁ…… - 名無しさん (2022-04-20 23:14:07)
コスト3で武力10なのは3人しかいないんですよ - 名無しさん (2022-04-20 09:33:53)
剣豪かな?調べると3コス武力10の槍って馬超しかいないんだな - 名無しさん (2022-04-20 14:06:37)
疾風迅雷 士気4 +3+60% 6c 神速の祈り 士気3 +3+70% - 名無しさん (2022-04-20 09:17:57)
8c なぜなのか - 名無しさん (2022-04-20 09:19:07)
自己完結力の差なんだろうけど、今作の投げは強いよね - 名無しさん (2022-04-20 10:22:47)
まあ正直1コストの価値自体がガタ落ちしてるんで多少強いのは仕方ないかな?とは思うんですけど流石に差がひどいなぁと - 名無しさん (2022-04-20 11:05:19)
お茶局みねぇな・・・ - 名無しさん (2022-04-20 15:52:08)
あれって70%も上がってたのかぁ - 名無しさん (2022-04-20 10:56:16)
らしいですね 組もうと思って調べたら数値出てきてビビりました - 名無しさん (2022-04-20 11:05:52)
今回驚いたのは開始時敵陣に置いても城内スタートじゃない事……誰か頂上で全カード重ねて1人に見えたのは吃驚したわ… - 名無しさん (2022-04-20 00:26:08)
今作のその仕様は楽でいいわ。今まではちょっとでもはみでるとエラーだもんな。 - 名無しさん (2022-04-20 09:04:54)
4枚デッキなら縦に並べて全員重ね出撃もできるよ - 名無しさん (2022-04-20 09:13:48)
宇佐美引いたけど本人の武力-5は思ったより痛いね。 かなり玄人向けな計略だな - 名無しさん (2022-04-19 23:41:03)
武功1000くらいだけど今日武功1万以上の人とマッチしてビビった。 武功とランクは無関係とはわかってるけどやっぱりインパクトあるね - 名無しさん (2022-04-19 23:29:33)
武功1万でも七位とか武功2万でも六位とかいるからなぁ - 名無しさん (2022-04-20 09:25:01)
馬超は3コス槍じゃなくて、2.5馬の白銀で来てほしかったなぁ……今回龐徳が持ってきたし、英傑大戦で白銀の獅子は拝めないのかねぇ - 名無しさん (2022-04-19 23:27:16)
出るとしても緑だろうね。 それにしても今作の馬超かなりおっさんだな、大抵若く書かれる武将なのに珍しい - 名無しさん (2022-04-19 23:30:51)
大戦シリーズで馬超と言えば馬のイメージだと思うんだが、なんで槍なんだろうな。有名どころは大体そのままの兵種なのに。 - 名無しさん (2022-04-20 02:06:42)
というか馬家って名前だけで騎兵にされがち - 名無しさん (2022-04-20 09:14:43)
傑士列伝いる? - 名無しさん (2022-04-19 23:03:06)
個人的にはああいうの好き。できればもっと勢い良く掘り下げてほしい。 - 名無しさん (2022-04-19 23:28:53)
テストorテスト - 管理人 (2022-04-19 20:23:59)
板垣さん何気に士気2としてめちゃくちゃ優秀じゃね?と思い始めたこの頃 - 名無しさん (2022-04-19 18:55:36)
お市の方の計略使った時のドヤ顔が見たくてお市使ってるんだけど使い所が中々難しい…。とりま勝家と組ませてるけど… - 名無しさん (2022-04-19 18:31:47)
戦器の効果時間だけ書いてくれないよな~。復活短縮時間とか武力知力上昇値は書いてくれてるのに。 - 名無しさん (2022-04-19 17:34:16)
そういう時はむしろ俺が調べて書いてやるぜ!ってくらいの意気を持つといいぞ。wikiだし - 名無しさん (2022-04-19 17:53:08)
おっ?いいこと言うじゃない - 名無しさん (2022-04-19 18:38:06)
英傑大戦データベースで調べれば幸せになれるよ - 名無しさん (2022-04-19 19:21:44)
どこのデータベースかな?大戦組かゆうゆうていとか? - 名無しさん (2022-04-20 15:51:38)
運営はサマーバケーション株式会社となってるな - 名無しさん (2022-04-20 16:37:09)
そのまんま「英傑大戦データベース」ってサイトだよ - 名無しさん (2022-04-20 21:02:30)
王騎の号令見てると三国志の曹操(コエテクコラボ)の勇略采配思い出すんだがあっちも大暴れしたんだっけ? - 名無しさん (2022-04-19 15:44:42)
環境デッキになるくらいは大暴れしましたね - 名無しさん (2022-04-19 15:48:05)
迅速ホウ会が全部悪いんや - 名無しさん (2022-04-19 16:43:59)
キングダム後半始まったら蒼勢力の独走始まるかな - 名無しさん (2022-04-19 15:43:45)
オウキがどうなるかだな。現状スウセイがちょっと多いかな程度でそんなんでもないし。 - 名無しさん (2022-04-19 15:47:31)
嬴政(エイセイ)な - 名無しさん (2022-04-19 16:04:39)
騰とリーボックが微妙そうだけど、王騎と - 名無しさん (2022-04-19 16:26:36)
多分あの可愛い子が1番暴れる - 名無しさん (2022-04-19 17:08:14)
可愛い子8人くらいいるんですが - 名無しさん (2022-04-19 17:12:29)
「ンフフフ」「ココココ」 - 名無しさん (2022-04-19 17:20:54)
KAWAII - 名無しさん (2022-04-20 20:32:23)
4枚追加予定で8人とはこれ如何に - 名無しさん (2022-04-19 18:47:58)
以蔵ツンデレで下半身に響くから使ってるけど呂布が辛すぎる - 名無しさん (2022-04-19 11:46:10)
下腹部じゃなく下半身なのか(震 - 名無しさん (2022-04-19 12:53:22)
女性みんなに魅力付けるの辞めましたはいいけど、昂揚付いてるメンバーもおかしいのもいるんだよな - 名無しさん (2022-04-19 10:39:31)
ほんと、女性みんなに魅力つけますが無くなったのはよかった。幅広がった - 名無しさん (2022-04-19 19:06:31)
今のねねとかまつみたいなサポート系な女性キャラが多かった頃は問題少なめだったけど女傑系の武力普通にあるので出してからおかしくなったもんなほんと - 名無しさん (2022-04-20 09:25:48)
今作の女性は武力6が最高だけど、そのうち武力8以上出るんだろうなぁ - 名無しさん (2022-04-20 10:57:58)
へえ甲斐姫とか小侍従、乙女って男だったのか 知らんかったわ - 名無しさん (2022-04-20 11:08:37)
乙女は下手な男よりもガタイが良かったからな~w - 名無しさん (2022-04-20 20:57:21)
カード掘り用に旧三国の牛狩りや司馬懿踏み。新三国の海賊狩りみたいなの用意してくれ。印刷時間があるから変わらないって意見もあると思うけど、マジ、何も考えずに試合、カード前に出してるだけで終わる方が手間がかからなくて楽なんだ - 名無しさん (2022-04-19 09:57:57)
そういう掘り師が出てくるのを阻止したいんじゃないかなぁ。セガ的には。インクリボンの交換とか時間もかかるらしいし - 名無しさん (2022-04-19 10:29:17)
インクリボンの交換より単純に印刷に時間がかかるから速くクリアしても待ち時間が発生するから掘り師がガンガン回しても変わらない - 名無しさん (2022-04-19 10:48:04)
堀り師ってなんだ?転売目的ってこと?今作は稼げるようにはなってないやろ - 名無しさん (2022-04-19 14:29:04)
堀氏は転売かどうかや理由はわからないけど、カードが欲しくてプレイ数を稼ぐ人。でも今作は買う方が安いんで、キングダムカードの転売とか副産物の高レートカードしか思いつかん。それやるとしても、その労力を他に向けた方が稼げると思うけどね。 - 名無しさん (2022-04-19 14:59:10)
店が空いてればいいし混雑してても交代制だから堀しもいいんじゃない? - 名無しさん (2022-04-19 15:21:22)
悪いとは言わないよ。制限する事なんてできないしのぅ。 - 名無しさん (2022-04-19 16:44:00)
キングダムに関しては、マジで普通に土日でプレイすりゃ引けるんだからわざわざメルカリで買う必要ないのよねぇ…… - 名無しさん (2022-04-19 21:27:33)
キングダムは金剛石交換には入らないと明言されてるから、再印刷機能も無いし予備として確保したい人が居るんだと思うよ。 - 名無しさん (2022-04-20 17:57:59)
伏兵盛り前出し10cで終わる方法が確立されてるぞ - 名無しさん (2022-04-19 10:33:49)
今だったら掘るより買った方が安いし早いよ。 - 名無しさん (2022-04-19 10:35:36)
新選組伝1話とか高武力前に出すだけで終わりやぞ、そもそもストーリーをスキップできないのがキツいんだが - 名無しさん (2022-04-19 14:24:51)
店内対戦でCPU戦するのが一番速いと思う。マッチング時間短いから直ぐにcom戦に変わるし、敵は総コスト4しかないから。前出しで充分。 - 名無しさん (2022-04-19 14:48:05)
信繁+4+2しても全然減らんから次で両方+3にしてほしいな。 - 名無しさん (2022-04-19 09:53:50)
エイセイ守りには強いんだけど武力+3だから攻めに使うと攻撃力はないから同じ士気5とかで守られちゃってカウンターくらうみたいな - 名無しさん (2022-04-19 05:49:12)
攻城力なんて走覇で補えるから - 名無しさん (2022-04-19 09:13:36)
走覇? - 名無しさん (2022-04-19 09:23:05)
あ、争覇の事か! すいません、自己解決しました。 - 名無しさん (2022-04-19 09:31:16)
卜伝のイラストとか台詞とか好きなんだけど、使おうとするとデッキに悩むんだよなぁ……。使ってる人はどんなデッキで、どんな運用してる? - 名無しさん (2022-04-19 00:45:26)
こないだケニアで見ましたよ。勝家、ホウ徳と組んでました - 名無しさん (2022-04-19 07:55:04)
・・・それコスト割れてません?始めたばかりの人だったのですかね - 名無しさん (2022-04-19 11:20:25)
単純に超絶騎馬が欲しかっただけじゃね。3コストの騎馬は全部号令だし。 - 名無しさん (2022-04-19 18:42:37)
自分も使いたくて考えたけど、まず計略が微妙。斬撃で自分も乱戦になってしまって、移動速度UPもないから引っ付かれると次が撃てない。すり潰せるほど武力も上がらない。じゃあスペックはというと、無特技だし特別良いわけでもない・・・。 - 名無しさん (2022-04-19 13:17:00)
ぼくも声が大塚芳忠さんなので使いたいんですが、計略の引っ張る効果が難しすぎる・・・ - 名無しさん (2022-04-19 13:44:03)
移動速度が上がるか、ずっと引っ張り続けられる o r 斬撃の回復速度が早くなる くらいはほしいところ - 名無しさん (2022-04-19 13:47:08)
初期の引き継ぎで手に入れたER曹操と4回も出会ったわ、一度入手したERは出やすくなるように処理されてると思えるレベル - 名無しさん (2022-04-18 23:25:09)
せめて桃園出てくれよ・・・ - 名無しさん (2022-04-19 07:29:41)
天下布武がこの先生きのこるには - 名無しさん (2022-04-18 22:00:25)
武力だけでなく、知力も+5にして効果時間も長くすれば或いは… - 名無しさん (2022-04-19 00:36:07)
効果時間か知力上昇値の上昇かな。 - 名無しさん (2022-04-19 09:04:06)
河上引いたから使ってみたけどこいつ使うと鴨とか以蔵使うの馬鹿らしくなるな 過去作の馬超もそうだけどこの手のタイプは固定値高めにするなら武力上昇値は抑えないとダメだって白銀戦法とかから何も学んでないやん - 名無しさん (2022-04-18 21:36:12)
だから、範囲を狭くしたんだろうね。それに、玄の幕末を代表するカードだから強めにしてるんだろうと思う。次で武力上昇値を1か2くらい落とすんじゃない? - 名無しさん (2022-04-18 23:58:19)
鉄砲少しは増えたけど今回操作性がゴミすぎない?上下に動かして射撃しない事多いしターゲット変更も真反対向けても反応しない事あるわ - 名無しさん (2022-04-18 21:15:56)
タッチアクションという画期的なシステムを消しちゃったのは痛いな - 名無しさん (2022-04-18 21:52:20)
台パン云々言われて否定的な意見チラホラ見たけどやっぱりタッチアクションがよかったな。タッチ突撃が恋しいよ - 名無しさん (2022-04-18 22:10:11)
今回潜り射撃が本当に難しいわ 気のせいかも知れんが攻城エリアが狭くなってるのかマウント突撃は滅茶苦茶ラクになってるし - 名無しさん (2022-04-18 22:16:30)
嗚呼だから何か防衛の城内凸難しいんか……しかも出撃待機中?だと兵力回復してないっぽい今回? - 名無しさん (2022-04-18 23:27:34)
出城中は回復しなくなりましたね - 名無しさん (2022-04-19 02:37:08)
出城するのに2秒くらいかかるよね、だから2秒くらい回復してないっていう。全快で出たいならちゃんと回復したのを確認してからってなるからなぁ - 名無しさん (2022-04-19 05:51:14)
攻城エリアはなんとなくそうかな?って思ってるだけだけどね 過去作の感覚で城内が全く成功しないから - 名無しさん (2022-04-19 11:48:30)
中途半端にカード揃えて長州伝やると、吉田松陰がアレな人に見えてくる…新撰組といい、今回の群雄伝エキセントリックな言動の人多くない? - 名無しさん (2022-04-18 20:45:29)
キャラは - 名無しさん (2022-04-18 21:52:26)
吉田松蔭はやった事だけ並べてみると十分ヤバい奴だから。 - 名無しさん (2022-04-19 01:29:01)
椋梨って今武力9に−3だから少し弱くなったけど同じ士気4の弱体化が−3なんだよな 期待値込みでみたら本人スペック込みでまだまだ強いな - 名無しさん (2022-04-18 20:34:05)
単体限定ならまだしも、範囲内全てが対象なのがなぁ。もっと範囲狭くしても良いと思うよ。 - 名無しさん (2022-04-19 01:31:18)
基本素武力に対して椋梨使うことまずないしなぁ - 名無しさん (2022-04-19 04:53:12)
知力1に攻城時間はもっと長くてええて・・・。まあ呂布のことだけどこれやると他の知力1がなぁ - 名無しさん (2022-04-18 19:45:25)
呂布がスペック高すぎてエラッタでもしない限り延々に使われるだろうから知力1だけ特別枠で攻城速度も今の倍にしていいよ - 名無しさん (2022-04-18 20:39:45)
呂布のエラッタが入る前に騎馬の攻城力が落ちるよ - 名無しさん (2022-04-18 21:53:28)
いやエラッタで気合い取らないとダメでしょあれは 走覇ゲージ1人でガンガン貯めるし - 名無しさん (2022-04-18 21:58:41)
それ気合の更なる下方か3.5コスト以上の騎馬を配るんじゃね?インフレが進めば相対的に埋もれるだろうしエラッタレベルのバランス調整をそんな近視眼的にやっちゃいかんでしょ - 名無しさん (2022-04-18 22:08:06)
気合取ると、クソスペックになるんだけどな〜。武力依存下げれば終わる話だと思うし、これからカードが増えたり、戦器が増えれば落ち着くと思うがな。 - 名無しさん (2022-04-18 23:51:17)
武力12ってだけでもいい気はする。武力依存さげるだけだとワラが強くなって、結局呂布わらは総合力が上がるとんじゃない。 - 名無しさん (2022-04-19 13:05:43)
開発騎馬大好きなのはわかるけど今作の槍の異常な短さといいどんだけ騎馬優遇するの?って話だしなぁ 昔から言われてるけど騎馬は乱戦時武力−1判定でいいよ ローテも楽なんだし - 名無しさん (2022-04-18 22:14:39)
陳宮、武力0相当やんwww。 - 名無しさん (2022-04-18 23:43:02)
陳宮は自分に計略かけてもろて・・・ - 名無しさん (2022-04-19 10:54:25)
騎馬大好きというより、ゲームシステムと騎馬がかみあってんのよ。フィールドを動き回ってダメージを取り合うゲームなんだから、そりゃ足速いほうが強いよねっていう - 名無しさん (2022-04-19 00:15:36)
今の大喬冗談抜きで歴代最強じゃないか? 優良スペックに強計略。三国志1の時からいるけど、封印の舞いだの実質天啓とコンボ限定の重い自軍浄化だの遠弓の舞いだの大流星の儀式だの使えない投げ旋律やら孫策限定の投げやら英魂の妨害やら。これまで輝いていた所見た事なかったぞ - 名無しさん (2022-04-18 18:08:05)
士気3でマイナス8はパネェって。単体とはいえ。 - 名無しさん (2022-04-18 18:15:03)
ー6じゃね? - 名無しさん (2022-04-18 18:55:46)
強いのは事実だが盛るんじゃあない - 名無しさん (2022-04-18 19:18:57)
王異にごめんなさいしないといけないくらい強いよね。ってか王異が本人のコスト0.5プラス・士気1プラスなのにプラスされている効果が退路遮断だけなのが…… - 名無しさん (2022-04-18 19:41:10)
退路遮断を舐めすぎ 効果時間も桁違いに長いし - 名無しさん (2022-04-18 20:31:03)
勘違いしてましたわ8じゃなかったのね。 - 名無しさん (2022-04-18 19:31:52)
木主だけど、今思い出した。エアリアルとかいう最強1.5コス槍も大喬だったわ……。コラボだったから大喬であるという印象が薄すぎて忘れていた - 名無しさん (2022-04-18 19:31:50)
過去セリフとはいえセリフの語気の強さもかなり強くて頼もしい - 名無しさん (2022-04-18 22:13:33)
下で信長微妙って言われているけど、鉄砲自体が微妙なせいもあると思う。リロード長くて棒立ち時間が長すぎる。3コスが棒立ちしているのはキツイ。かといって乱戦させにいくと今度は抜け出して射撃とか出来ないし、やっぱり早く鉄砲号令欲しいな。 - 名無しさん (2022-04-18 18:00:30)
戦国後期の動画とくらべてみたけど、あっちリロード4秒くらいなんだよな - 名無しさん (2022-04-18 18:03:59)
今の所6秒ほどみたいだから、戦国はこれより2秒も早いんかぁ - 名無しさん (2022-04-18 18:16:19)
でも戦国だと二段ロック(狙撃3段)だったし今は一段で撃てるからそれはそれで……? - 名無しさん (2022-04-18 20:37:53)
個人的にはここのおかげで、戦国の時より使いやすくて助かる。どっちが強いかは分からんけど - 名無しさん (2022-04-18 21:59:53)
従六位から正七位をウロウロしてるけど、個人的にはやっぱりカードプールと戦器の少なさがネックやね。戦国も三国も超絶バラでやってきたけど、今作は号令に圧殺されることが多くて号令に逃げてしまった... 放生月毛とか村正が懐かしい... - 名無しさん (2022-04-18 17:05:33)
自分もその辺りだけどマジでカードプールよね - 名無しさん (2022-04-18 17:38:33)
つい先日始めたばかりだから今は環境デッキとあまり当たらないからのびのびやれてるし勝ててるけど、上に行くにつれて通用しなくなるんだろうなぁ。剣豪に投げ強化で斬りまくるワラデッキなんだけど - 名無しさん (2022-04-18 18:01:54)
家康か関羽デッキだけど、張飛と沖田と甲斐姫がないから微妙な構成になる。 - 名無しさん (2022-04-18 18:14:39)
カード資産ないなかで色々やるのも稼働初期の楽しみ方の一つ。カード揃って来るとどうしてもテンプレが増えるから今の内に楽しんでおこう。 - 名無しさん (2022-04-18 19:34:13)
村正ほすぃ…また単体+12を振り回したい… - 名無しさん (2022-04-18 18:01:01)
村正使って武力ダメ計(磯野員昌)ぶっ放してたなーw 豊臣の逆計ごと焼くの超楽しかった。 - 名無しさん (2022-04-18 18:14:08)
基本札束で殴るっていう新規集める気あるのかってくらい初心者やライトプレイヤーに厳しいゲームだからね。どんな下手くそや初心者でも勝率6割切れないように人間に偽装したbotでもばらまいて接待すべき。 - 名無しさん (2022-04-18 20:37:01)
いうてERが暴れてるみたいな印象はないし、なんなら暴れてるのって家康や信玄みたいなSRとか、椋梨みたいな低レアリティばっかだけどね。高いカード集めたところで腕がなきゃゲームにならないし、札束で殴るゲームではないよ - 名無しさん (2022-04-18 21:55:22)
なんでそう言う聞いたような嘘を強い言葉でつけるのか…ERで強いカードもいるけどそれじゃなきゃ勝てない環境ってわけでも無いし他のカードゲーみたいに1枚ん万円のカードとか壊れカード4枚*複数揃えてからスタートとかじゃ無いし - 名無しさん (2022-04-18 23:25:55)
今回リーグ分けされてるから比較的同程度の人間と当たるし紐付き撤廃&縁システム導入のお陰で三国よりカード手に入れやすいからむしろ敷居は低いんだよなぁ・・ - 名無しさん (2022-04-19 01:33:16)
とりあえず対人戦したいから引いたカードだけで無茶苦茶なデッキ使ってやってるけど楽しいなぁ。蒼選んだ上に三国特典のERは孫堅にしたのに何故か緋のカードばかり出るから孫堅は計略はないものと考えて使っているけど武力9騎馬ってだけで強いわ。後、地味に井上聞多が優秀 - 名無しさん (2022-04-18 13:56:59)
新三国で同じ計略持っていた沮授も強かった。ってか士気バック系統が既に出ているのなら袁家が参戦する時はどうなるんだろう - 名無しさん (2022-04-18 15:04:56)
士気MAX15だから6使って9帰ってくる計略なら独自性が(重すぎる) - 名無しさん (2022-04-18 16:20:24)
義兄弟使ってんのにまともに押しきれないとか始皇帝固すぎんだよ……… - 名無しさん (2022-04-18 11:48:17)
今作は妨害はいるんだけど小喬が活躍できてない感が - 名無しさん (2022-04-18 05:44:40)
まだ妨害がほとんどいないのもあるだろうけど、ガンガン活躍されたら三国志大戦みたいに妨害が息しなくなるしね - 名無しさん (2022-04-18 07:21:18)
流石に2/2技はスペックがな。今回は知力が攻城速度に関わるし。新三国でも2/4魅だったけど征圧は2あったからな - 名無しさん (2022-04-18 09:59:51)
鳳雛先生の連環が来たらワンチャン? - 名無しさん (2022-04-18 10:47:16)
範囲が狭いのもあると思う - 名無しさん (2022-04-18 12:35:16)
同じ蒼にまつがいるのが一番ネックだと思う - 名無しさん (2022-04-18 21:52:17)
初回プレイ時の田中の台詞から設定としては関ケ原の戦いの最中に色んな時代・場所の勢力がなだれ込んで来たって事みたいだが、関ヶ原の東軍はともかく西軍の三成だの、大谷だのが追加されるのはいつになる事やら - 名無しさん (2022-04-18 03:30:53)
家康も見た目が若い上に裏面のセリフから別世界から来た人物ぽいな。 最終的に勢力数は戦国大戦以上になりそう - 名無しさん (2022-04-18 04:28:09)
見た目が若いは前の三国志の時もそうだったでしょ。 - 名無しさん (2022-04-18 06:31:56)
勢力を増やさないための時代区分、色分けなんだろうけどなら中国史組とか王朝ごとに時代わけるの?ってなっちゃうしなあ - 名無しさん (2022-04-18 06:54:10)
谷三十郎引いたけど出川哲朗みたいな顔してるのな - 名無しさん (2022-04-18 02:18:38)
わし以外に未だに素焼を使っているものがあるか! - 名無しさん (2022-04-18 02:07:00)
もんぎゃはさん - 名無しさん (2022-04-18 07:29:13)
誰も見知らぬ新兵器、鉄砲使いそう - 名無しさん (2022-04-17 22:34:28)
諸葛亮や黄月英が鉄砲バンバン撃ってても「ああそういうもんか」で済まされそう - 名無しさん (2022-04-18 05:46:09)
連弩は出ないだろうから出るなら鉄砲なんだろうけど、戦国か幕末でしか鉄砲は出さないだろうなぁ。黄巾賊の連弩いたくらいだしワンチャン。イラストでも銃もってるのが何人かいたし・・・ - 名無しさん (2022-04-18 06:33:58)
郭淮とかビーム出してるしもはや驚かんぞ! - 名無しさん (2022-04-18 08:09:02)
諸葛亮「火薬発明しちゃいました(てへぺろ」 - 名無しさん (2022-04-18 10:35:23)
地雷で兀さんやったからな - 名無しさん (2022-04-18 11:31:24)
孔明とか司馬懿はビームが基本だし、鉄砲(ビーム)でもおかしくはないな(無双脳 - 名無しさん (2022-04-18 14:10:35)
もう張飛は家康の義兄弟だろ、ってくらいセットでいるな。劉備なんか絶滅危惧種なのに - 名無しさん (2022-04-17 19:42:30)
そんなん昔からやん。桃園も張飛仲間はずれとかザラだったし - 名無しさん (2022-04-17 20:39:24)
そもそもあの低知力で放り込むの辛いでしょ………後不倫大戦が当たり前の世界だし( - 名無しさん (2022-04-17 21:13:05)
散々小喬と相性いいのは周瑜じゃなくて孫策って弄られてるのがね・・ - 名無しさん (2022-04-17 22:48:14)
大徳があれば…と言いたいとこだが今作の仕様で士気6武力5だけの号令に需要家あるかったら疑問だしなぁ - 名無しさん (2022-04-18 08:28:30)
士気6で武力+4+αばっかだし需要はあると思うよ。 - 名無しさん (2022-04-18 09:22:08)
兵力回復はもうたくさんあるから復活時間短縮とかかな - 名無しさん (2022-04-18 10:00:09)
天下布武さん・・・ - 名無しさん (2022-04-18 12:00:38)
信繁が士気5の+4/+4で実装されたのに、士気6でなぜか+5/+3で実装された信長さん… - 名無しさん (2022-04-18 12:28:44)
天下布武は3コスの持つ計略としては押しが弱すぎる。戦国でも2コスの北条氏政が条件付きとはいえほぼ同じ効果で出たけど - 名無しさん (2022-04-18 14:02:18)
戦国でも布武使ってた俺が言うのもなんだけどさ、信長は一応シリーズの顔としてオールラウンダーな性能にしたかったんだろうけど、3コス鉄砲で号令持ちっていうデザイン自体がそもそもピーキーなんだから、いっそのこと尖った計略に変えてくれてもよかったよな - 名無しさん (2022-04-18 21:59:30)
もしかして、戦器の追加効果の武力参照って同武力がいた場合カード登録順で決まる? - 名無しさん (2022-04-17 19:15:29)
確かランダム - 名無しさん (2022-04-17 19:19:28)
そうなんですね。今日二回連続で最初に登録した方だったので勘違いしました。 - 名無しさん (2022-04-17 23:18:39)
戦器はだれか検証したのかなあ(武力参照する計略はしていたが) - 名無しさん (2022-04-18 09:22:26)
武功1万あっても県内100位に入れないとかプレイヤー多いんやな。 - 名無しさん (2022-04-17 17:25:40)
ついに初陣を経験してきた。いやぁ、普通にプレイして楽しかった! 資産も何もないからST信長の指揮頼みだけど。でも、俺がゲーセンにいた2時間の間で俺の所の台含む3台がプリンターエラー起こしたのはどうかと思う。俺の台はインクリボンのエラーとかで特に直すのに時間かかっていたし - 名無しさん (2022-04-17 17:11:29)
後、大喬入手したから使ってみたけど計略強すぎる。スペックもいいし、これ絶対次で下方だな - 名無しさん (2022-04-17 17:16:44)
そりゃST信長に比べたら強いよ - 名無しさん (2022-04-17 17:58:13)
勝家使ってみろ、とぶぞ - 名無しさん (2022-04-17 20:24:36)
どんな劣悪な環境でやればそんなにエラー起きるんだ - 名無しさん (2022-04-17 20:28:35)
エラーというか4台中3台が立て続けにインク切れしたんやろうなぁ - 名無しさん (2022-04-17 20:33:39)
一回カードとリボンテープ?みたいなの絡んで出てきた時は変な笑い出てきたわ……流石にセガに送って補填してもらったけど - 名無しさん (2022-04-17 21:12:08)
歴代大戦の伝統の士気6超絶より士気5超絶の方が強いは今作も健在で安心した なあ馬超さん柿崎さん - 名無しさん (2022-04-17 16:57:01)
馬超と柿崎弱いって言いたいんだろうけど、柿崎士気5だぞ - 名無しさん (2022-04-17 17:37:06)
柿崎はまだ強い部類だろう - 名無しさん (2022-04-18 06:35:02)
槍撃ダメージアップ+槍が短くなる→ゴミ 斬撃ダメージアップ+斬撃範囲が小さくなる→神 この差は一体…… - 名無しさん (2022-04-17 18:07:43)
馬超はマジで意味わかんないよね そもそも元の槍が短いのに更に短くなって効果時間も短過ぎるから相手に一体投げつけられたらそれ倒して終了 - 名無しさん (2022-04-17 18:24:30)
歴代の大戦シリーズで槍撃アップ系は度々悪さしてるから警戒されてるんやな。剣豪のご祝儀期間終わったら壊れ上方来るよきっとメイビー - 名無しさん (2022-04-17 20:30:45)
つうか槍独自の超絶強化って車輪系か剛槍系しか思いつかないなぁ。文鴦とかもそんな感じだし。戦国の上杉家前田慶次見たく槍オーラ飛ばすか - 名無しさん (2022-04-17 22:41:44)
大戦史上歴代最強はチャージ槍撃だと思ってる - 名無しさん (2022-04-17 23:14:04)
鬼武蔵のチャージ槍撃は強すぎて下方されてたな - 名無しさん (2022-04-18 00:01:52)
三国志にゃ車輪オーラを飛ばす谷利なんてのもいたっけな - 名無しさん (2022-04-18 06:09:52)
念願の号令を持って来た王平も車輪飛ばし号令だったな - 名無しさん (2022-04-18 14:06:17)
ねねまつ家康信玄とこれだけ回復が暴れてるという事はシステムの問題が大きいんだろうけどどう調整するんだろ? - 名無しさん (2022-04-17 14:29:28)
一気に回復と徐々に回復が混じってるけど、まあ回復量下げるだけでしょ。そこに回復舞がはいってないのがな - 名無しさん (2022-04-17 15:35:04)
回復が暴れるのはシリーズの伝統と言える - 名無しさん (2022-04-17 15:51:48)
まだね回復+αのが暴れるのはわかる だが唯の援軍とかも頂上であれだけ使われるのはちょっと大戦シリーズでも異常じゃない? - 名無しさん (2022-04-17 15:56:53)
碧の援軍だけ見ないな・・・ - 名無しさん (2022-04-17 16:02:48)
あいつだけ明らかにスペック悪いし家康とついでに関羽もいるからな まあむしろ他の回復持ちのスペックが良過ぎるっていうのもあるけど - 名無しさん (2022-04-17 16:06:17)
他の国のは1.5コスとか1コスだもんな。2コスのこいつは技巧はもってるけど特技3つあっても使われなさそう。 - 名無しさん (2022-04-17 17:24:24)
カードプールが狭い時ならそんなもんだと思うぞ - 名無しさん (2022-04-17 17:02:51)
瞬間的に溶かせる超絶も少ないしね - 名無しさん (2022-04-17 17:59:55)
戦器進軍 金の排出量ゴミすぎだし ダブりのレート低すぎだろ - 名無しさん (2022-04-17 14:21:21)
削除して欲しいと本人から要望があったので、念のため該当ツリーごと削除しました。ツリーにコメントしてくださった方々には申し訳ないのですがご了承ください。そして結構量が多くなってたので過去ログ2に収納しました。 - 管理人 (2022-04-17 12:34:57)
ありがとうございます。お手数をおかけしました - 木主 (2022-04-17 16:15:26)
武功っていくつくらいから負けると減るようになるんだろう? - 名無しさん (2022-04-17 10:09:45)
銀プレ以上。厳密には対面が銀プレ以上、らしいけど。 - 名無しさん (2022-04-17 15:30:46)
対面が銀未満なら下がらないということ - 名無しさん (2022-04-17 16:02:22)
削除済み (2022-04-17 09:17:35)
キングダムコラボ中に気が早いけど、今後どんな作品とコラボするんだろ? - 名無しさん (2022-04-17 01:44:19)
夏に信長の野望の新作出るらしいからコーエーとやるんじゃないんですかね - 名無しさん (2022-04-17 02:28:18)
キングダムの性能から集英社の熱い応援を感じるので、ゴールデンカムイやるろうに剣心はありそう - 名無しさん (2022-04-17 02:44:15)
金カムはキャスト的にも可能性高いと思う。現段階の通常武将達で主要キャラの担当声優、ほとんど出てるし。 - 名無しさん (2022-04-17 03:16:25)
ここはアニメ放送時期に異世界おじさんとコラボが欲しいね。勢力で異世界出せば今後の夢が広がる - 名無しさん (2022-04-17 11:01:48)
英傑っておかげで、終末のワルキューレの人間は全員出せるようにはなったな。三国志の時は呂布だけだったが - 名無しさん (2022-04-17 11:09:27)
アダムもokなのか… - 名無しさん (2022-04-17 11:18:15)
新しく『金』って色が追加されて時代は「神」なんやろなぁ… - 名無しさん (2022-04-17 15:23:55)
「神話」にすれば神全部そこでいける。 - 名無しさん (2022-04-18 14:01:52)
プレミアムに加入してまして、見返したいと思っても動画化されないことがあるのですが、原因がわかるかたいらっしゃったら教えていただけませんか? - 名無しさん (2022-04-17 00:22:17)
動画化の条件満たしてないんだろうけど、通信状況云々の部分は曖昧だからそこが原因だとするとよくわかんないね - 名無しさん (2022-04-17 08:58:49)
動画化するのに時間がかかる可能性も。ちょっと時間経てばいける可能性も。 - 名無しさん (2022-04-17 10:08:07)
ラスト数試合が反映されないことあるね。だいたい翌日には観られるようになるよ - 名無しさん (2022-04-17 14:56:41)
「過去ログ3」をウィキ内検索
最終更新:2022年05月01日 14:10