雑談・質問ページ > 過去ログ8

  • 山内一豊の言う千代って戦国大戦にいました?千代女のことではないんですよね? - 名無しさん (2022-07-14 17:37:23)
    • いましたね。千代女とは全くの別人です。1コスのみ対象に、武力と移動速度をあげる投げ計略をもっていました。 - 名無しさん (2022-07-14 17:59:45)
    • 内助の功でそれなりに有名な良妻ですね。その時は一豊も1コスだったのでシナジーする計略ということで。今は一豊は1.5コスなんで参戦するなら1.5コス対象の投げになるのかな。新三国志の親父の曹洪(1.5コス)とシナジーするようにした曹氏みたく。 - 名無しさん (2022-07-14 18:14:57)
  • うーん。なんとか従五下まで上がれたと思ったら全然勝てなくなってデッキを変えて色々試してみたが負けまくり従六上まで落ちてしまった。不器用な俺には剣豪メインと鉄砲メインは無理ということはとりあえず分かった。素直に槍馬弓だけの三国志大戦スタイルでやるわ・・・ - 名無しさん (2022-07-14 17:15:38)
    • 鉄砲強いけどムズイ、5枚三淵で勝てなくなったから4枚家康にしたら勝てるようになた。武力9がいないのと数枚いるのとで違うわ - 名無しさん (2022-07-14 17:24:07)
      • 敵に回すと強さが分かりますよねぇ。劉備関羽鳥居月姫の主流義兄弟デッキでの鳥居の鉄砲は痛い痛い・・・ - 名無しさん (2022-07-14 18:17:06)
  • ランク落ちにくくなったから、上の方は増えるってことだよね? - 名無しさん (2022-07-14 15:22:36)
    • 上手くなったから落ちにくくなったんだよ - 名無しさん (2022-07-14 16:01:25)
      • システム的にもってことだったんだ。ウマイ人はなおさら落ちにくくなったってこと - 名無しさん (2022-07-14 16:44:03)
  • 相手より弱い号令の場合、城に張り付かずにソウハ狙った方が良い感じ? - 名無しさん (2022-07-14 14:35:54)
    • 自分が士気5、相手が士気7ならこちらから攻めて士気7引き出して槍以外は帰るか、士気7吐かないならそのままガッツリ殴る、みたいな駆け引きしないとキツイと思う。城際で士気7受けたら負ける。 - 名無しさん (2022-07-15 00:54:49)
  • 戦国の時火系の計って吹き飛ばし効果も付いてなかったっけか?? - 名無しさん (2022-07-14 10:08:37)
    • 火計じゃなくて火牛の計って別の計略になってたね。 - 名無しさん (2022-07-14 10:15:58)
  • 椋梨、士気5じゃなくて士気4なのか……。今回の妨害の多くと違って、範囲内の一部隊だけ対象って訳でもないのに少しコストパフォーマンス良すぎない? 後だし前提とはいえ - 名無しさん (2022-07-14 10:00:47)
    • 範囲激狭いし本体スペックも低いし効果的に使えるタイミング限定されるし別にって感じ。実際騎馬単くらいでしか見ないし - 名無しさん (2022-07-14 11:30:50)
      • 4/8伏兵でスペック低いはなくない? - 名無しさん (2022-07-14 11:59:09)
        • 計略要員としては優秀なスペックだけど、計略度外視で採用できるスペックでは無いと思う。どうしても1.5コスに伏兵が欲しいデッキなら別だけど - 名無しさん (2022-07-14 12:06:09)
        • 椋梨がスペック低くなかったらスペック低いカード殆どなくないか?高めの知力も低コスト騎馬と噛み合ってないしさすがに低いでいいでしょ - 名無しさん (2022-07-14 12:14:06)
          • これ感覚論だわ - 名無しさん (2022-07-14 17:42:52)
            • 何一つ感覚で言ってるところなくない? - 名無しさん (2022-07-14 20:52:01)
              • 一番の売りは高知力伏兵だろうにそこに一切触れないで低スペックと決めつけるのは感覚論じゃね。まともに使ってると思えない - 名無しさん (2022-07-15 02:20:04)
        • コスト比武力は明確に低い。知力8伏兵は優秀に見えるけど、知力3を伏兵で飛ばせない+1.5コス騎馬は攻城力が微妙なので高い知力を活かしにくい。総合的には低めって評価に落ち着くと思うがね。これが知力9だったらまた評価変わると思う。 - 名無しさん (2022-07-14 18:07:33)
      • 高い低いだけじゃなくて普通って項目作るといいよ - 名無しさん (2022-07-14 13:38:37)
  • キングダムコラボでイマイチハネて無い嬴政さんは少し硬くなりましたがこのバージョンやれそうですか? - 名無しさん (2022-07-14 06:48:50)
    • 嬴政多いしやれるんじゃないの - 名無しさん (2022-07-14 06:57:51)
    • 今かなりのマイルド調整だからコスト比か兵種バランスで問題抱えてるのじゃなきゃだいまいいけるよ - 名無しさん (2022-07-14 08:08:06)
    • 少なくとも正五上くらいならまともにやれる程度にはコスト2で士気5の割には硬いし強いよ。さすがに相手の超大型号令とかと互角に張り合うのは無理だけどサブ計略としては充分以上。 - 名無しさん (2022-07-14 09:10:13)
  • 神楽の守り吹っ飛ばしつき車輪みたいなもんだから特に狙撃銃の無二いたら大したことないけど馬槍剣だけのデッキだと号令使っても突破難しいね - 名無しさん (2022-07-14 06:43:42)
    • ダメージのデカい車輪でもある - 名無しさん (2022-07-14 06:58:21)
    • やっぱりコラボの6/1はつええ、と言わざる得ない。普通に新八や銀さんより厄介だわ - 名無しさん (2022-07-14 08:28:35)
      • コラボに限らず6/1はみんな凄いっていう、神楽、美痩、谷、みんな優秀 - 名無しさん (2022-07-14 14:37:42)
    • とはいえ攻めとぶつかりあいだと総悟じゃない方の沖田同様に速度上昇ないせいで難しさあるし強い良カードに感じるわ 新八は、、範囲上昇あって良かった気がするなぁ - 名無しさん (2022-07-14 08:48:38)
      • 新八はあの効果時間なら士気3でもよかったのでは。戦国の似た役割の蹴鞠シュートと違って、本体スペックが死んでる訳じゃないけど…… - 名無しさん (2022-07-14 09:07:37)
        • すでに士気3の斬弾戦法ってのがあってだな - 名無しさん (2022-07-14 09:20:11)
          • ああ、あったなぁ、そういや。全国で一回も相手に使われた事ないから忘れていた…… - 名無しさん (2022-07-14 09:39:44)
          • 完全に別物だぞ。同士気でも上位下位にはならん - 名無しさん (2022-07-14 09:46:06)
            • 何回も斬れる斬弾と1回しか斬れないがすごい吹き飛ばすツッコミとすみ分けはできてるよな - 名無しさん (2022-07-14 13:56:40)
      • とはいえどっちも弱いのよな 弾く距離はあがらんにせよ密度で踏み込ませない神楽が弾き剣豪としての完成形かもしれん - 名無しさん (2022-07-14 16:03:41)
        • 別に弾斬は持ってる奴がまずデッキに入らないだけで弱くはないわ - 名無しさん (2022-07-14 16:30:47)
          • 剣豪は新規兵種って事で最初なのに色んなスペックの奴いるけど全く使われない奴はマジで使われないよなぁ。 - 名無しさん (2022-07-14 19:47:11)
            • 1コス剣豪ってほとんどが使われてよなぁ。 - 名無しさん (2022-07-14 19:53:06)
              • 今作、1コスがゴミみたいに弱いというのもあるしね。前作までなら凄く重宝されていた武3活とかも全く使われてないし…… - 名無しさん (2022-07-14 20:21:32)
                • 1コス端投げなんて争覇も全くたまらんし攻城も死ぬほど弱いしその上相手の流派ゲージの餌になるしな。釣るにしても相手の兵種アクションにかからないようにするから活とか要らんわ - 名無しさん (2022-07-14 22:22:57)
                  • 前作で低コスの副将器赤揃いでの壁パンが不評だったからかもしれんが、いくらなんでも1コスの攻城力が塵芥未満で草も生えない - 名無しさん (2022-07-14 22:58:23)
                    • 塗りも赤パンも不評だから取り上げて、アクションのゲージ増加で気軽に投げるのも躊躇わせて何も残らず。武力も1.5が武6ばかり採用されて武3じゃ同コス以外勝負にならない。操作が異常なランカークラス以外は扱うのが無理過ぎる。 - 名無しさん (2022-07-15 02:34:50)
                  • 戦国大戦も最高コストは4で最終的には9コス制になったけど、今ほど、1コスゴミじゃなかったのになぁ - 名無しさん (2022-07-14 23:17:45)
                    • たまにわく、特定のカードをゴミ呼ばわりする連中めちゃくちゃ嫌い - 名無しさん (2022-07-14 23:25:26)
                      • 1 - 名無しさん (2022-07-15 00:10:13)
                      • 確かにゴミというきつい言葉は不適切でした。ですが、自分は特定のカードではなく1コストというコスト帯がいくらなんでも弱すぎるとゲームバランスに苦言を呈しているだけです。卞氏や千代女みたいに強力な計略を持っているようなカード以外のスペック要員は明らかにこれまでの大戦シリーズの1コストと比べて強さが桁外れに弱いと感じるので。たとえば前作までは1コストが端攻めすれば相手が4枚デッキだった場合、高コストを割いてまで対処する必要があり敵の分断という戦略的価値がありましたが、今はそんな事する必要性も全くなく城に張り付いた1コストなど放置していても痛くも痒くもありません。1コス復活持ちを次々と敵陣に送り込み波状攻撃をかけるなんて戦法も現実的に不可能です。そのゲームバランスに不満を持っているだけです。 - 名無しさん (2022-07-15 00:16:01)
                        • 長々としょうもない自己弁護せずに素直に反省した方が良いよ - 名無しさん (2022-07-15 02:16:40)
  • 誰か「神楽使うなら富子2掛けで良くね?」って思っちゃってる俺に神楽ならではの強みを教えてほしい。 羌瘣の経験から、弱いカードじゃないのは何となく分かるのだが・・・ - 名無しさん (2022-07-13 22:59:39)
    • 富子控える時点でその対応を行うのに+1コスになる、うっかり富子が落ちてても単体で完結してる、神楽の方が二度掛けより早いから絶対に乱戦に持ち込ませない、幾らでも出る - 名無しさん (2022-07-13 23:22:06)
      • うっかり云々は神楽にも言えそうな気が・・・ 2度掛けより神楽の方が早いのは初めて聞いた、ありがとう。 - 名無しさん (2022-07-14 08:22:50)
        • 武力6で馬に対して一定の自衛もできる剣はそうそう落ちんよ 流石に忍つきのキョウカイ程ではないけどさ - 名無しさん (2022-07-14 08:52:52)
        • うっかりが2パーツのうち片方でダメなのと一人で完結してるのじゃ運用ミスの起こりやすさが違う - 名無しさん (2022-07-14 09:39:13)
          • え?投げる相手は基本サブプラン作れるように2枚じゃない? - 名無しさん (2022-07-14 17:45:17)
            • 富子に投げる価値のあるコスの剣豪2枚とか、そんな歪な編成するなら大人しく剣豪盛りで号令撃ってる方が遥かに強いだろ - 名無しさん (2022-07-14 19:42:14)
    • 富子だとシンプルに操作枚数が増える、兵種数も増える - 名無しさん (2022-07-14 00:01:23)
      • そうか富子鉄砲か・・・ 弓ならそう変わらんって言い張れたが、鉄砲だと難しいな。 - 名無しさん (2022-07-14 08:25:41)
    • 狙撃なしの低武力鉄砲ってぶっちゃけ弓より微妙だぞ、富子+αと違って1コスに卞氏や三条夫人入れられる余裕ができるのは明確な強みだと思うがね - 名無しさん (2022-07-14 02:18:50)
      • その神楽+αって神楽落ちたら終わりじゃない? 低武力鉄砲が微妙なのは一理ある。 - 名無しさん (2022-07-14 08:30:01)
        • 富子+αでもかける先のα落ちてたら終わりだから対して変わらんぞ。 あと神楽の場合は単体で完結してるので魏武や信繁采配なんかと無理なく組めるのもある。(緋と組み合わせる前提で)富子の場合はこれらの号令が択から消えるのでデッキバリエーションは狭まるな。 - 名無しさん (2022-07-14 08:42:49)
          • αが2枚とも落ちるって中々無くない?  - 名無しさん (2022-07-14 17:46:14)
            • 送信ミス 肝心の富子が落ちましたはありそうだけど。 魏武と信繁は確かに・・・勢力が緋だからこそ出来る事はありそうやね。 - 名無しさん (2022-07-14 17:51:16)
              • これが仮に蒼だったら羌瘣富子でよくねってロジックが成り立つけど、緋なのでわざわざ富子入れなくても富子二枚がけと同じ事ができる、って発想に立ったほうが、色々使用用途とか見えやすいと思うぞ。 - 名無しさん (2022-07-14 17:57:15)
    • 攻めなら富子のが勝るけど守りだと圧倒的に神楽だな 一人でもある程度号令相手に時間稼げるのでかい - 名無しさん (2022-07-14 03:04:03)
      • 当人(富子or神楽)のみだけ残ってる時のプレッシャーがダンチってことかな? 参考にするわ、ありがとう。 - 名無しさん (2022-07-14 08:34:49)
    • その理屈だと三条夫人いるから馬の超絶強化いらなくね?だからね - 名無しさん (2022-07-14 05:50:31)
      • 三条夫人は緋限定で緋には超絶強化はいないんや・・・あと兵種関係ないし・・・ - 名無しさん (2022-07-14 07:32:39)
        • つまり答えは三条夫人かけた神楽ってコト!? - 名無しさん (2022-07-14 08:00:40)
        • 馬の超絶強化の甘利忘れるなよ! - 名無しさん (2022-07-14 20:03:18)
      • 超絶騎馬は三条夫人にない副次効果(凸ダメ増加とか)があるからその理論こそおかしい。 「甘利なら三条夫人で良くね?」とは思ってる。 - 名無しさん (2022-07-14 08:15:24)
    • 緋だし幾松と合わせてみるのも面白いのよ - 名無しさん (2022-07-14 07:08:41)
      • それは一瞬思ったw そして「コレネタにしかならねぇな」ってことでしまった。 - 名無しさん (2022-07-14 08:36:16)
        • いや意外とネタにならない強さだった神楽と幾松。兵種流派組み合わせて一芸特化にする必要はあるが守りだけじゃなく攻めにも使えて、まさに戦闘民族って感じだったわ。槍・剣豪主体のデッキが相手なら相手は全く近付けず斬り刻んで壊滅させれたわ - 名無しさん (2022-07-14 09:58:35)
          • ダメ計が相手にいると神楽使えないけど、神楽と幾松合わせても2.5コスだから他で内藤信繁なり高杉なりで普通の緋の号令デッキにも出来るから意外と対応力高い。ってかやっぱ神楽が1.5コスとコスト低いのが強い - 名無しさん (2022-07-14 11:21:24)
          • あと神楽が暴れてる間は騎馬が突撃できなくなるのも地味にでかい 神速騎馬のマウントなり場内突撃を無力化するからな - 名無しさん (2022-07-14 11:37:27)
  • プレイヤーアンケートプレゼントの大判入ってたぞー!みんな大戦NETをチェックチェック! - 名無しさん (2022-07-13 20:04:03)
    • テンキュー - 名無しさん (2022-07-13 20:51:31)
    • プレイしたら振り込まれるのかなーと思ってたら.Netで受け取れるのね。便利だわー。 - 名無しさん (2022-07-13 21:57:03)
    • NETで大判手に入ったらそのまま戦器強化できる選択肢できるのも地味に便利。 - 名無しさん (2022-07-14 17:30:12)
  • 計略ERは武将ムービーあって、SRはモブ兵のムービー入って、RとNでムービーあるのいないんだっけ? - 名無しさん (2022-07-13 18:51:53)
    • 入る人もいる。Rなら甘皇后とか劉夫人とかの舞はモブムービー入るね - 名無しさん (2022-07-13 19:07:50)
      • 劉夫人Nだった… - 名無しさん (2022-07-13 19:08:18)
  • 一番前のソウハ溜まるライン絶妙な位置だな。後ろすぎでもなく前すぎでもない。そこにハラハラする陣取になる - 名無しさん (2022-07-13 18:11:21)
  • スタンプ取りに行ったら剣豪に切り刻まれて負け越してきたぜ……。半平太の剣豪軍団。神楽+幾松。沖田+幾松。当然全員兵種流派弐と参の型併用。槍兵主体デッキじゃ近付く事も出来ずに一方的に壊滅させられてしまった。特に神楽には小覇王号令を真っ向から潰されたので唖然とした。弓兵や鉄砲で対策するしかないのかな……。ああ、鴨さんとも当たったけど、鴨さんは全然怖くなくて普通に勝てた - 名無しさん (2022-07-13 16:00:45)
    • 3.5コス剣豪が2.5コス剣豪はともかく、1.5コス剣豪以下のプレッシャーって何なの芹沢… - 名無しさん (2022-07-13 16:19:15)
      • 知力が半端で部隊流派選ばないと松永に確殺、なんなら朱治やピン落雷で余裕で対処されかねない微妙スペック、攻城力も攻城メインで使うなら忠勝かコストの軽い張飛でいいじゃん的な事になるし、正直何から何まで芹沢は微妙なんだよなあ…剣豪超絶だって碧で集めるなら沖田とかでいいじゃんってなるし - 名無しさん (2022-07-13 17:15:51)
        • 2コスの斎藤も使い勝手よくて強いしな。芹沢と斎藤はレアリティ入れ替えてもいいくらい - 名無しさん (2022-07-13 17:55:13)
        • 忠勝には無い爆発力が芹沢にはあるやろ - 名無しさん (2022-07-13 18:01:41)
        • 威力自体は結構あるけど、3.5コスが持っている計略てしては、ちょっと物足りないんだよね - 名無しさん (2022-07-13 18:02:38)
          • コイツ使うならコスト安いゲンサイやキョウカイ使うわになるしなぁ。上方しないとなぁ - 名無しさん (2022-07-13 18:12:28)
            • 羌瘣は分かるけど彦斎は微妙だろ。素の斬撃が狭くなったせいで範囲が更に狭くなったし - 名無しさん (2022-07-13 20:20:40)
          • しかも自城 削れるのやばい - 名無しさん (2022-07-13 19:58:02)
      • 普通に強いじゃん。ワントップ剣豪超絶なんてメタ在り過ぎてクソも安定しないだけで - 名無しさん (2022-07-13 21:00:09)
    • 文字通りカモだったか - 名無しさん (2022-07-13 19:11:13)
    • 孫一で挨拶したらみんなひれ伏すからオススメだ - 名無しさん (2022-07-13 20:08:00)
    • 半平太で流派2と3使う相手なんて、珍しい人と当たったね。大抵は1と2だから。ただ、どんなデッキ使っているか分からないけど、半平太使っている側からすると、カウンター孫策は結構嫌。 - 名無しさん (2022-07-14 00:36:15)
  • 雑談中の雑談なんだけど神楽「もう少しこのままでいて遊んでやるかククク」神楽の葬式回のセリフ? - 名無しさん (2022-07-13 12:01:35)
    • 作品知ってるとその辺で更に楽しめるんだろうなぁ。残念 - 名無しさん (2022-07-13 12:56:17)
      • きっと作品を知ってる人がページに「これはどこどこのセリフ!」って反映してくれるに違いない - 名無しさん (2022-07-13 13:16:38)
      • キングダムにせよ花の慶次せよ銀魂にせよ巻数とか時代の問題で今から読むのつらすぎるから助かる - 名無しさん (2022-07-13 16:26:51)
    • 神楽の葬式?神楽死ぬんか?銀魂見る気なくなったわ - 名無しさん (2022-07-13 16:47:44)
      • 安心しろ。死んでないから - 名無しさん (2022-07-13 16:55:49)
        • 知らないけど、あの世界人が死ぬ世界なんですか(高杉晋助?さんは確かに死にそうではあるが) - 名無しさん (2022-07-13 17:26:14)
          • 最終回までにそこそこのキャラ数が死ぬ・・・ - 名無しさん (2022-07-13 17:37:02)
          • ネタばれになるからあまり言えないけど、ギャグ多めだけどシリアス回では死ぬときは死ぬ - 名無しさん (2022-07-13 17:37:21)
          • 幽霊もいるし悪魔もいるし魔界もある世界やぞ - 名無しさん (2022-07-13 18:02:28)
            • パンデモニウムさんカワヨ・・・ - 名無しさん (2022-07-13 19:57:12)
  • 移動速度が上がらない剣豪は基本勝ってる時に守りで使うくらいだよね?負けてるのに守りで計略使って速度上がってないから逃げられて終わり。沖田とか神楽とか。 - 名無しさん (2022-07-13 11:47:45)
    • マウントしても普通に強いよ - 名無しさん (2022-07-13 11:57:14)
    • 神楽は味方城に貼り付けて回し続ける計略だと思ってた - 名無しさん (2022-07-13 12:09:53)
      • 神楽は斬撃ダメ弱いからマウント力は弱いんじゃないかなぁ、神楽の他にもマウントしないと普通にローテされて終わりでは - 名無しさん (2022-07-13 12:40:52)
        • アクション攻城込みならかなり嫌じゃない? - 名無しさん (2022-07-13 20:40:21)
        • 斬撃はヒットストップあるからローテ崩し力は他より遥かに高いぞ - 名無しさん (2022-07-13 21:02:15)
        • 動画や配信見てたけど、信繁城門にブチ込んで神楽でマウント取られると低武力ローテが相当きつそうだから対処に困るだろうなとは思ったよ - 名無しさん (2022-07-14 02:25:50)
    • 奥義一之太刀で号令巻き込むの楽しいよ なんらかのサポート無いと乱戦で溶けるけど - 名無しさん (2022-07-13 13:13:56)
      • 一太刀は武力18だからそうそう乱戦だけでは死なないが - 名無しさん (2022-07-13 17:37:35)
  • 曹操は赤壁以外敗北はない! - 名無しさん (2022-07-13 10:17:53)
    • 関羽「呉に討たれた…曹操の夢に出て衰弱させてやる!」 関羽の忠義エピソードで使われることあるけど曹操とんだとばっちり - 名無しさん (2022-07-13 10:25:55)
      • 演義の関羽の祟りで魏呉の武将が次々に死ぬ、のエピソード見る度にこんな事やる奴のどの辺が忠義の武将なんだ……と思ってしまう。当時の人はこれで関羽を美化しているつもりだったんだろうか。諸葛亮の美点の公私混同はしない、を完全に無視した魏延爆殺未遂エピソードといい。現代の価値観とはズレているんだな……。 - 名無しさん (2022-07-13 10:31:52)
        • ある古代中国史関連(三国志ではない)の本の巻末で、読者から「あの有名なエピソード載せないのは何故ですか?」という質問に対して作者が「後世の後付創作臭過ぎて本人がやったと思ってないから削除した」と書かれてことあった - 名無しさん (2022-07-13 10:50:35)
      • 関羽の最期は皮肉にも呂布と同じ体罰が原因だよな…。張飛も体罰が原因で死んだし - 名無しさん (2022-07-13 12:23:34)
        • 呂布は侯成達の裏切りが無くても水計をされた時点でいつかは落城して死んでたと思うけど正史だと罵倒してるだけで期間も開いてるし。関羽も呂蒙と陸遜が優秀すぎた上に魏軍との板挟みだったのが敗因でしょ - 名無しさん (2022-07-13 14:37:07)
          • そこまで追い詰められなければ裏切りもなかったし、なんなら裏切りがなくても城持たんかったよな - 名無しさん (2022-07-13 18:13:55)
    • 漢中は・・・まぁ、引き分けか。戦略上は劉備側の勝利と言えない事もないんだが、あれで劉備勢力が漢中側に釘付けになった事が関羽の死というか荊州失陥に繋がっているし - 名無しさん (2022-07-13 10:27:50)
    • 馬超の乱とかも演義では馬超軍というか西涼軍がかなり曹操軍を追い詰めたみたいに書かれているけど、実際には精強過ぎる曹操軍の前に完膚なきまでに叩き潰されて負けてるんだよね - 名無しさん (2022-07-13 10:38:30)
      • 一応序、中盤までは膠着状態に持っていけたんじゃなかったっけ?終盤であっさり負けたけど - 名無しさん (2022-07-13 11:32:38)
    • 丁氏との息子死んだのは戦いは敗走した後領土手に入れたから勝ちなのか? - 名無しさん (2022-07-13 10:46:48)
      • 曹昂の事なら劉夫人との息子だよ、義理の母だけど愛情深かった - 名無しさん (2022-07-13 11:35:00)
        • そうだった、女多すぎて勘違いしてもうた - 名無しさん (2022-07-13 11:55:47)
      • あれ便宜上は戦いと言われてるけど要は曹操暗殺未遂事件みたいなもんだから戦の勝敗に数えていいものがとは思うけどね。 - 名無しさん (2022-07-13 13:59:10)
    • 董卓軍の徐栄とかにも負けてるね。 - 名無しさん (2022-07-13 10:50:58)
      • 董卓配下としては大した事はやってない呂布や、活躍の全てが演義での関羽の噛ませ犬にするための強敵として捏造されている華雄と比べて徐栄はガチで曹操軍と孫堅軍を打ち破っている間違いなく董卓配下の最強の将なんだが、演義ではその辺の活躍が目立たず、呂布・華雄の陰に隠れて全く評価されない不憫な武将 - 名無しさん (2022-07-13 10:55:26)
        • 光栄の三国志でも当初はひどい扱いで、9あたりでようやく評価されてきたがいまだに華雄よりも評価が低い。 - 名無しさん (2022-07-13 12:05:07)
          • 光栄の董卓軍の評価が低いのはNPC董卓が曹操食わないようにするためだぞ - 名無しさん (2022-07-13 15:14:16)
            • 董卓は黄巾の乱の後、最初に天下人になったくらい精強な軍勢にそれを率いる能力もあったからなぁ。呂布に暗殺されていなければどうなっていたことか。 - 名無しさん (2022-07-13 16:10:49)
              • 呂布がいない董卓なぞ袁紹に勝てそうもないが - 名無しさん (2022-07-13 17:46:11)
                • その呂布も李傕と郭汜に負けて逃げてるんだけどね - 名無しさん (2022-07-13 23:27:10)
  • 豊臣が徳川に天下を奪われた大きな要因は間違いなく朝鮮出兵があるんだが、現代じゃ外交問題もあってそれを大きく取り上げる事は出来ないんだろうな。戦国大戦の群雄伝でもそこら辺はぼかされていたし。戦国無双とかでも全く触れられてない。 - 名無しさん (2022-07-13 08:56:28)
    • センゴクでそこらは描き切られたけど耄碌した英雄の失墜として悲惨すぎてな 外交問題とか抜きにしてもこういうゲームではウケない気がする - 名無しさん (2022-07-13 09:14:02)
      • 晩年がアレなのは孫権とかもだが、耄碌というのは怖いものだねぇ。フィクションじゃ年寄りって滅茶苦茶視野が広くて色々な考えを持った賢人に描かれる事が多いけど、現実は「自分はこうやったから成功してきたんだ。自分のやり方が間違っている訳ない」って視野が狭くなるもんなんだよね。若い頃に優秀で成功してきた人間ならなおさら。 - 名無しさん (2022-07-13 09:19:44)
        • 秀吉と孫権はどっちも平民からの成り上がりだから親族で力を持った人が少なくて領地を任せる人材を選ぶのに苦労した点も共通項としてどっかの歴史サイトで考察されていたな。やっぱり要地を任せるのに親族以上に信頼出来る臣下はいないからねぇ - 名無しさん (2022-07-13 09:22:48)
      • 孫権周りのストーリーもボカされてたなそういや 溌剌としたイラスト立ち絵のキャラがトチ狂って身内殺しとか始めるのは受けつけられないよなやっぱ - 名無しさん (2022-07-13 09:43:02)
        • 孫権の晩年に起こした問題で共通するのはやっぱ孫権自身の出自が元々低い身分である事と呉という国自体が地元名士・豪族の力が強すぎるって事なんだよな。呉出身って訳でもないかあるいは身分が低かった呂蒙や徐盛、張昭、諸葛瑾とかはうまく統率しつつ諫言も聞き入れて、上手くやれていた(張昭とはケンカする程仲がいいという事で。逸話はありつつも張昭が引退しようとした際に新しい将軍職作ってまで引き留めているんだから、信頼関係があったのは間違いないだろう)。失態の一つとして挙げられる陸遜との仲違いも陸遜自身が呉の最有力名士で力を持ち過ぎたせいで孫権との関係が微妙な事になってしまったという擁護の余地はあるし…… - 名無しさん (2022-07-13 10:08:27)
          • 平民出身の成り上がりが貴族の上に立って治めようとすれば反発があるのも当然なんだよなぁ。孫策だって江東を支配したのはかなり強引にやっているから長生きしててもまともに呉を治められたかどうか……孫権の絶妙なバランス感覚の上での内政手腕があったからこそ、三国の一角まで行けたんだと思う。 - 名無しさん (2022-07-13 10:50:35)
          • 自分の死後に名士豪族に乗っ取られないか心配してたからこそ色々やってたのは間違いないだろうね。でも加齢による猜疑心の増大で現代から見たら信頼出来そうな(真実は分からんけど)陸遜とも仲違いしてしまった。 - 名無しさん (2022-07-13 11:43:28)
            • 孫権は父や兄と違ってワンマンタイプの君主じゃないとよく言われるけど、やっぱり孫権もワンマン君主なんだよなぁ。呉は孫権が君主と君臨している事で名士豪族を抑え付ける事でしか纏まらなかった。孫権の後の皇帝三人は揃って呉を滅亡に進めていっただけだし - 名無しさん (2022-07-13 12:17:47)
              • 孫呉の最大の不幸は本来孫権の跡継ぎになるはずだった奴が早死にしたことだな。そこから歯車が狂いだした - 名無しさん (2022-07-13 14:03:33)
                • 孫登はあの諸葛恪と舌戦して勝てるくらい優秀だったのに30そこそこで死んだからなぁ。そのせいで二宮の変も起こったし、孫権も期待の後継ぎが死んで落胆した結果、耄碌した感があるんだよね。長曾我部さんのとこみたく - 名無しさん (2022-07-13 16:04:31)
      • 秀吉の最後の話はめっちゃよかったわ。「貴方の凄さを本当の意味で理解出来たのは相対した者のみだった」って言うのが天下人の孤独を表す言葉として完璧だった。 - 名無しさん (2022-07-13 15:02:17)
    • あの前漢の高祖・劉邦だって晩年はアレだしな……逆に言うと夭折が惜しまれるとか言われる曹丕だの孫策だの周瑜だのも長生きしていたら何やらかしていたか分かったもんじゃない。つまり長生きしつつ失態もなく、大成功で人生終わった家康・司馬懿あたりが最強 - 名無しさん (2022-07-13 09:58:27)
  • 気持ち悪い事言うのは承知だけど、自分の好きなカードがあまりに強すぎて誰もが使うカードになると萎えるタイプ。今で言うと無二とか。あのレベルの必須カードになると無二ばっか使っているのは好きだからです、とか言っても誰も信じないだろうし。例の人みたく動画配信もやっていて、友好度もMAX超えた後も贈り物上げ続けた挙句、バグのSSRを引き当てまでしたレベルまでいけば別だろうけど。 - 名無しさん (2022-07-13 00:40:18)
    • リアルでも相手と付き合うかどうかを周囲からどう思われるかで決めるのかい?本当に好きなら自分の気持ちで考えるべき - 名無しさん (2022-07-13 03:30:42)
    • 気持ちは分かる。凄く分かる。俺はそこからこじらせて、弱いと言われてるカード中心のデッキばかり組んじゃう。変な意地なのは自覚してるが、流行りの強デッキとかはどうしても使えない - 名無しさん (2022-07-13 04:36:49)
    • そこで好きだからこそ自分が一番使いこなそうってモチベにならずに身を引くのが不思議やな - 名無しさん (2022-07-13 05:03:33)
    • 自分も極狭い状況でだけ強いみたいなカードをじゃあ自分の腕でその状況を作れば良いじゃんって燃えるタイプなんだけど、週1勢なのもあって強化されてから使い始めたガチ勢にすぐ使用回数越されて俺の方がにわかみたいじゃん…ってなって萎える - 名無しさん (2022-07-13 05:47:05)
    • かといって自分の好きなカードがあまりに弱すぎてもアレだろうし、甘皇后みたく独自性の塊で腕次第でそれなりにやっていけるタイプが一番か - 名無しさん (2022-07-13 07:12:53)
    • 無二は必須カードでもないんだが、他で言うと山県とかも - 名無しさん (2022-07-13 07:13:49)
    • 三国志大戦でエラッタ前は誰も使って無くてほぼ四天王⇔MASTERばっかりだったんだけど、エラッタ入ったらみんな使うようになってぜんぜん取れなくなったw - 名無しさん (2022-07-13 10:50:32)
      • 佐々木愛次郎「8月が楽しみです。使用率ランキング1位は私ですね。ラヴッ!」 - 名無しさん (2022-07-13 13:00:07)
  • こないだの生放送で8月の大型バージョンアップ以降はSSR(と言われている)仕様はNの家成にもある、との間接的な発言から全てのカードにあると思われるが、EXカードもそうなんだろうか? コラボは無理そうだけど、魏延とかのコラボじゃないEX枠も一応、公式ページに書いてある通りなら通常排出では出ない事になっているからそれらのSSRはないのでは、と不安になる - 名無しさん (2022-07-13 00:18:34)
    • 排出に混ざるタイプなら無いけど友好度達成の報酬で印刷できるタイプは行けそうだから続報待ちだね - 名無しさん (2022-07-13 00:34:24)
  • 質問です。8月のカード追加時は初日から縁と交換できますか? - 名無しさん (2022-07-13 00:03:53)
    • 全く問題なく出来る。安心して貯めておけ - 名無しさん (2022-07-13 00:07:35)
      • 言葉足らずだった。少なくとも新三国志は追加したその日に即、縁で新カードゲット出来たので今回も変える理由がないから出来ると思うよ - 名無しさん (2022-07-13 00:09:11)
        • 出来ない時もあったぞ。初期の一回だけだけどな - 名無しさん (2022-07-13 00:21:30)
          • あったっけ? 新三国志で一番最初にカード追加される時に追加前日に縁稼ぐために義勇ロードの未クリア低難易度シナリオの難易度・難をあらかたクリアして翌日取った記憶があるのだが…… - 名無しさん (2022-07-13 00:24:45)
            • 大虎やタイガー追加された時は縁で交換できなかった - 名無しさん (2022-07-13 00:54:49)
              • 大虎の時か……大流星は使う気なかったからしらなかった。最初の追加の内は細々と3、4枚くらいしか追加しなかったね。新三国志 - 名無しさん (2022-07-13 06:25:06)
              • タイガーって誰かと持ったが、ああ、キャプ翼孫堅か。セガ的にはユーザーの反応はともかく一応、新三国の最初に発表した目玉コラボだったからすぐに縁で取れないようにしたのかもね - 名無しさん (2022-07-13 06:55:25)
      • ありがとうございます。使うか迷いましたがほしいのは買って縁は追加用に貯めます。 - 名無しさん (2022-07-13 00:09:40)
        • 申し訳ない。偉そうに答えておいて自分の知識不足で新三国志でも取れなかった時は初期の一度とはいえあったらしいです。ですが、それ以外は全て追加初日に縁で取れたはずなので今回もおそらく問題なく縁でいけると思います - 名無しさん (2022-07-13 06:59:08)
          • さらに言えば新三国の最初のカード追加は短い間隔で2~4枚くらいの追加だけをするという感じだったので大型の追加で追加初日に縁で取れなかった事はないはずです。言い訳のような感じですが…… - 名無しさん (2022-07-13 07:09:17)
            • 木主です。補足ありがとうございます。あくまで未定のことになるので、予想を教えていただけるだけでも助かります。 - 名無しさん (2022-07-13 08:57:19)
    • 縁の上限上げるか、必要縁下げて欲しいわな。SSRが縁600だったら3枚交換できるようになる - 名無しさん (2022-07-13 07:15:47)
  • もう1.0は堪能したから来月までやり控えでもいいんだけど、スタンプキャンペーンのせいでやめられないわ… - 名無しさん (2022-07-12 23:10:14)
    • 俺もやり控えようと思っていたけど、とりあえず銀魂コラボはコンプするつもり。でも、やっぱ今は8月の追加の方が気になって、早くそっちの情報が欲しいわ。いつ頃生放送で情報出るのかな。英傑稼働直前生放送は孫策や忠勝や甲斐姫が紹介されて盛り上がったね - 名無しさん (2022-07-12 23:25:23)
    • まあ新バージョンが発表されればそういう人も多いだろうね。だからこそ運営もそれがわかってるからコラボイベやるんだろうし。 - 名無しさん (2022-07-13 01:27:56)
      • 商売上手と言わざる得ない。人気漫画とのコラボってことでこれまでのシリーズのカード追加前の時期と比べればユーザー側もそこまで無理やりやらされている感はないけど - 名無しさん (2022-07-13 08:31:15)
  • スタンプ早期コンプする都合上早めに終わらすには下でも書いたけど群雄伝で生存勝利のシナリオを落城敗北すれば一番早いのかな… - 名無しさん (2022-07-12 22:20:49)
    • 慶次と忠勝前出しして落城勝利の方がワンチャン早そうではある。 - 名無しさん (2022-07-12 23:09:45)
      • 足利義輝伝第一話を知力上昇戦器使って慶次忠勝突貫で三好長逸踏んでそのまま撃破して城門に突っ込むのが多分最速だな - 名無しさん (2022-07-12 23:50:34)
    • 店内か戦友でCPU戦速攻落城が一番早そう。群雄はストーリーが長い - 名無しさん (2022-07-13 00:42:52)
      • つーか群雄伝のストーリーのスキップがほぼ出来ないのはこれまでと比べて明らかに劣化しているよなぁ。三国4の海賊狩りなんてスタートボタン連打ですぐ対戦に入って即落城。再びスタートボタン連打で即終了までいけたのに。今回はなんで台詞とか解説とか飛ばすのあんなにたるいんだ。 - 名無しさん (2022-07-13 08:34:01)
        • カード印刷の為の時間稼ぎだろうなぁ - 名無しさん (2022-07-13 14:17:36)
      • 戦友とかのNPCはその分マッチング待ちと再起打ってくるロスがあるから、結局似たような時間になる気がする - 名無しさん (2022-07-13 11:46:20)
      • イベント全部埋め終わっちまう前に撤退禁止ステージ来てほしい - 名無しさん (2022-07-13 12:00:08)
  • 次で確実に追加されるだろう孫権はどんな計略になるかなぁ。三淵があれだけ暴れたんだから1.5コスで士気6 武力+5号令とか絶対許されないだろうけど、英魂号令はイメージに合うが、孫堅も孫策も2.5コスと英傑では最高級コストとは言えないんだよなぁ。王騎やら龍馬やら以蔵の魂を引き継いで号令を発する事になるんだろうか - 名無しさん (2022-07-12 19:41:22)
    • 守勢の名君(陣形)とか。味方の武力UP&敵の攻城力DOWNみたいな。 - 名無しさん (2022-07-13 09:27:52)
  • 大戦シリーズで不倫ネタは孫策小喬が一番有名だけど、戦国で明智が強化された後はガトリングに合わせて鉄砲の射程距離伸ばす舞い持ちの吉乃(信長が妻の中で一番愛したとされる側室)の組み合わせもかなり見たよね。あれも個人的に不倫コンボの印象が強い - 名無しさん (2022-07-12 19:12:13)
  • 荒らしや荒れているコメントの削除など、管理は全て私一人が行っているので対応が遅れることも多々ありますがご容赦ください。 - 管理人 (2022-07-12 15:22:20)
    • 基準を明確にしてくれませんか?自分の操作ミスでダーが変わるからシステム変わらんかなぁと言うの現状のシステムへの不満だからネガティブな発言ではないのですか?それに対して自分の腕の問題なんだから練習しろという意見は煽り扱いって無茶苦茶でしょ  - 名無しさん (2022-07-12 15:30:35)
      • 「システム変わらないかなあ」程度は雑談の範疇であると判断できます。それに対して「自分の腕の問題だから練習しろ」は煽りでしかありません。全く無茶苦茶ではないですし、この部分を「煽りではない」と感じる感性なのであれば、私が煽りだと判断し削除に至った基準をお伝えしても意味がありません。現にコメント欄が荒れていたので削除しました。対応が遅れたのは申し訳ないのですが、対応自体に問題はないと考えています。 - 管理人 (2022-07-12 15:48:56)
        • 賛同します - 名無しさん (2022-07-12 16:19:00)
        • なるほど最近ここの人が減ったわけが解りましたわ こんな人が管理してたらそりゃ減りますね ターゲティングという基本動作が出来ない人に練習しろ=煽りとか そりゃ廃れますわ - 名無しさん (2022-07-12 16:44:03)
          • あなたは相手に対し「下手くそ」「豆腐メンタル」という言葉を使っています。これは紛れもなく相手を侮辱する行為です。あなたが相手に伝えたかったのは「できない事を環境のせいにするのではなく、自分を磨いて出来るようにした方が建設的だ」という事のはず。これは私個人も賛同する意見です。しかしそこで「下手くそ」「豆腐メンタル」という明らかに相手が不愉快に思うような言葉をわざわざ使う必要があったのか?ありません。例えば「〇〇という練習をして、根気強く続ければ出来るようになると思うよ!」という言い方であればどうだったか?あそこまであなたの言葉に対して反発は起きなかったでしょうし、荒れる事もなかったでしょう。相手に忌憚のない意見を直接伝える、というのは悪い事ではありません。ですがそれは自分を明らかにした上で、自分の言葉に責任を持った上で行われるべきです。ですので、当wikiではそのような言葉は煽りと判断し、自身のアカウントなりが存在するSNSや他のコンテンツでお願いします、というルールを設けているのです。「練習した方が良いんじゃないか」という意見が煽りなのではなく、「下手くそ」「豆腐メンタル」という言葉、そしてそれに付随する乱暴な言葉遣い。それらが煽りと捉えられているのです。理解してください。「練習しろ」という意見が煽りと受け止められている!と思う感性であれば私が煽りだと判断した基準をお伝えしても意味がない、と前述したのは私が問題視した部分を理解していただけていないと判断したためです。 - 管理人 (2022-07-12 17:07:55)
            • 件のコメント削除の発端になったコメントをしたものですが、こちらの送信したコメントが一因でご面倒をおかけする事態になっていたようでお手数をおかけしてすいませんでした。 - 名無しさん (2022-07-13 02:43:32)
          • 優しい言葉を使いましょうね ということですぞ。リアルでも心がけているでしょう。 - 名無しさん (2022-07-12 17:37:14)
          • そうやって、何かを攻撃しないと自分の意見を語れないのはよろしくないと思うよ - 名無しさん (2022-07-12 17:54:50)
          • そもそも大戦シリーズのwikiの管理人不在の期間が長過ぎて「匿名だから何言ってもいい」って意識の人が少なからずいるからな。いい加減ここには管理人がいるってことを理解してもろて。空気が合わないなら他所へ行くのも利用者の自由だし。 - 名無しさん (2022-07-12 18:28:17)
            • 本当に合わないなら他所で旗揚げできるからなぁ(戦国はそれやった)。ここの管理人さんとはwikiの考え方が完全には一致していないが、何を大切にしているかの姿勢を見るとやはりお疲れさまと言いたくなるし応援したくなる。 - 名無しさん (2022-07-12 20:02:57)
              • それで2つwikiがあったのか…… - 名無しさん (2022-07-12 21:10:41)
    • お疲れ様 - 名無しさん (2022-07-12 15:40:50)
    • いつもお疲れ様です。俺がルールブックだ!でいいのに消したコメントに対する返信が丁寧過ぎwww - 名無しさん (2022-07-12 17:50:48)
    • 敬語かお嬢様言葉以外禁止にしよう - 名無しさん (2022-07-12 18:00:53)
      • 若しくは強い言葉の後には♡付けるの強制とか - 名無しさん (2022-07-12 18:08:15)
        • へたくそ♡練習しろ♡ - 名無しさん (2022-07-12 18:09:20)
          • えっちだ・・・ - 名無しさん (2022-07-12 18:15:50)
        • ざぁこ♡とか言い出したらタダのメスガキやなこれ……管理人さん何時もホントに御苦労様です。 - 名無しさん (2022-07-12 18:50:17)
    • 皆さん本当にありがとうございます。労わりの言葉、まことに痛み入ります。本来ならばこのツリーも雑談からは逸脱しているため削除すべきかもしれませんが、件の方に伝わり、そして理解していただけるものと信じてそのまま残しておきます。私は管理人という立場ではありますがただのwikiのいち利用者でしかなく、楽しく英傑大戦をプレイしているプレイヤーでしかありません。私の仕事は管理者という立場から皆さんを上から見下ろして管理する事ではなく、全く同じ立場でニュートラルな観点から物事を見、仲違いしたり揉め事が起こっていたら沈静化を図ったり、問題が起きたら一緒に解決策を考えるものと心得ています。そのため説明は長くなりますし堅苦しい物言いになってしまいますが、ご理解とご容赦の程、何卒お願いできればと存じます。 - 管理人 (2022-07-12 19:16:10)
      • 管理人に賛同します。 - 名無しさん (2022-07-12 19:55:35)
  • 旗の形状も三国志の時の真四角っぽい形のやつ使いたい。 - 名無しさん (2022-07-12 15:21:35)
    • 枝ミスしてしまった。 - 名無しさん (2022-07-12 15:22:19)
  • 旗カスタマイズで家紋だけじゃなく三国志要素も入れれるようにならないかな。蜀の文字や劉の文字を刻んだ旗で戦いたい。 - 名無しさん (2022-07-12 14:23:18)
    • それは思ってた。「呂」とか使いたい - 名無しさん (2022-07-12 15:14:37)
  • 不器用で未だに鉄砲が使いこなせんのだが……普通に撃とうとしただけでも貧乏ゆすりしてなかなか発射してくれない。特定武将に狙いを付けるとか乱戦抜け即射撃とか絶対無理。高コス鉄砲とかニートしている時間が長すぎてとてもデッキに入れられないわ……剣豪はなんとかいけるのだが - 名無しさん (2022-07-12 10:57:04)
    • 撃つ瞬間ターゲット変わったりな - 名無しさん (2022-07-12 11:20:45)
      • そうなるとかなりイラッと来るからなんとかならんかな。計略ロックボタンを2回連打すると直前に動かした弓と鉄砲の射線が固定されるとか - 名無しさん (2022-07-12 12:02:12)
    • 確かになかなか操作難しいよな鉄砲隊。感覚的には上下にこするというよりも、カードを前に出して元の位置に戻す感覚で動かしてみるとよいぞ - 名無しさん (2022-07-12 17:56:55)
  • 削除済み。理由:煽り
        • 計略ロックしたと思ったらされてなかった ってなってそれはそれでストレス溜まりそう - 名無しさん (2022-07-12 14:02:14)
  • あー、縁溢れそうだったからスタンプもあるし次の追加までにまた2000近く貯まるだろうと実用性も込みで王異取ったけど小侍従にしておけばよかったかなぁ。SRならその内引けると思ったが、全く引けないし、玄を組むなら2コス武力槍としてほぼ必須じゃねえか - 名無しさん (2022-07-12 10:25:19)
    • どっち取っても後悔してだでしょ。もう両方取っておけ。 - 名無しさん (2022-07-12 10:35:38)
  • 戦国大戦のホームページ見に行って徳川家康のイラスト見たら足利義輝やんってなった。 - 名無しさん (2022-07-12 10:08:35)
  • 多分、井伊直政は次で徳川家のメイン武将として追加されると思うが戦国大戦時代とは逆に榊原や酒井より格上のSRになるんだろうか。戦国では最初は四天王の中で唯一Rだったけど、今回は榊原と酒井は最初からいるせいで高レアの枠の都合上、Rに収まっているからなぁ。 - 名無しさん (2022-07-12 10:08:19)
    • 井伊直政で思い出したけど井伊直虎や井伊直弼も来そう - 名無しさん (2022-07-12 22:29:15)
  • 銀魂予習始めた。面白いには面白いんだけど、思ってた程じゃないかも知れん…前評判で期待し過ぎたせいだろうか? - 名無しさん (2022-07-12 05:12:33)
    • ギャグ漫画に限らずどんな名作も当時の世相にウケるように寄り添ってる部分はあるからねー 10年後とかに読んだらやっぱ古さを感じるのは仕方ないよ 初代スターウォーズとかも今見たらガバガバもいいとこだし - 名無しさん (2022-07-12 06:35:39)
      • 初代スターウォーズはEP456だけ見れば良いから・・・銀魂は100時間はかかる・・・ - 名無しさん (2022-07-12 07:00:14)
    • 銀魂の最初はそんなもんでもないしな。全80巻でしょ?浮き沈みの波もあるし。 - 名無しさん (2022-07-12 09:59:14)
      • デスノと同時期に始まってジャンプ内でも「デスノ超売れてます! 銀魂の方もなんでか売れてるよ」みたいな扱いだったしな……最初は。ジャガーみたくなんか妙な人気があるポジションだった。それなりに巻数重ねてきてから堂々とジャンプの看板の一つと名乗れるようになった感じだなぁ。アニメ化の影響もデカかった。 - 名無しさん (2022-07-12 10:21:32)
        • 中盤まではいいんだけど、終盤から終わる終わる詐欺でしまいにはジャンプじゃなくなったしな。ジャンプじゃなくなった時点で追いかけるの辞める人も多いだろう、結末しらない人も多いだろう。 - 名無しさん (2022-07-12 10:25:57)
  • 遠い未来豊臣秀吉が出るとして、羽柴秀吉とは組めないよね? - 名無しさん (2022-07-12 03:46:00)
    • 裏面の「統一名称」って部分が同じカードは同時に使えない。 羽柴秀吉の場合は「豊臣秀吉」が統一名称になってるから同時に組めない - 名無しさん (2022-07-12 06:31:44)
    • 明智光秀と天海僧正とか同一人物説あるキャラどうするか楽しみだわね そこまで実装に手が回らない気もするけど - 名無しさん (2022-07-12 06:37:04)
      • 戦国大戦では別人扱いだったけど、アクションボイスは同じ「さらばだ!」だった - 名無しさん (2022-07-12 07:46:23)
        • つうか徳川家が追加された時にいきなり天海がいたことに驚いたわ。それなりに有名だし、何もしなかった人物って訳でもないし、光秀との同一人物説とかでも美味しいキャラではあるけど、最初のラインナップにいるとは思わなかった。 - 名無しさん (2022-07-12 08:47:40)
  • 普段4枚デッキ使ってるんだけど負けすぎでヤケになって7枚デッキ使ったら楽し過ぎワロタ。脳トレしてる気分 - 名無しさん (2022-07-11 23:47:18)
  • 普段高コス騎馬使い慣れてると、1コス騎馬の扱いに困るな。酷使しすぎてすぐ撤退しちゃう。1コス騎馬は積極的に突撃するより、相手を撹乱するように動き回るのがいいんかな - 名無しさん (2022-07-11 22:15:15)
    • 分かる。 - 名無しさん (2022-07-11 22:21:56)
    • 1コスはいかに雑に使うかも重要ですね。ランカーでも全て操作しきるのは難しいから低コストは上手いこと投げたり突っ込ませたりしてる - 名無しさん (2022-07-11 23:25:29)
      • そうなるとアクション攻城が欲しいところ。しかし1コス騎馬のために兵種流派にするのもなんだかなぁというジレンマ……! - 名無しさん (2022-07-12 17:58:49)
    • 何だかんだ各勢力優秀な1コス馬居るもんな……特色は違うにせよ居て腐らんし - 名無しさん (2022-07-12 00:39:20)
      • 1コス騎馬はみんな優秀らしいぞ愛次郎 - 名無しさん (2022-07-12 03:36:43)
        • それぞれに優秀な1コス騎馬がいるっていうだけでみんな優秀だとは言ってないんやで - 名無しさん (2022-07-12 06:06:25)
          • 泣かないで愛次郎ちゃん - 名無しさん (2022-07-12 08:49:57)
            • 佐々木愛次郎は佐々木小次郎が参戦してから本番よ。偽物、パチモノネタで盛り上がれる。 - 名無しさん (2022-07-12 09:08:45)
              • 佐々木小次郎はどう来るかだな。終末のワルキューレ版!これのみ!とか。慶次兼続清正とか原哲夫コラボでいきなり出てきたし。 - 名無しさん (2022-07-12 10:03:14)
                • まぁコラボで出たから戦国大戦にいた方の直江達は出さなくていいよねって考えは無いだろうし。武蔵とセットで出せる小次郎はワルキューレ程度のコラボだけで終わらせるには勿体ないでしょ - 名無しさん (2022-07-12 11:50:36)
            • ぶっちゃけ今の所、最弱騎馬じゃないだろうか。歴史的に何かやった訳でも人気がある訳でもないし、デッキパーツとして必要な能力でもないし、計略の実用性も皆無だし。ラブラブ言うネタキャラとして受けるかも、って判断なのかもしれんが、最初でカード枚数少ないのにネタを放り込んで欲しくはなかったなぁ。 - 名無しさん (2022-07-12 10:40:08)
              • 武力上昇値と流派還元は倍でも足りないくらいなのにな。忘れ去られてたから上方なかったのか、来月エラッタするから無二と共にスルーされたのか? - 名無しさん (2022-07-12 10:45:12)
                • 武力3にエラッタされれば気合で戦闘力特化の家成と住み分け出来るか - 名無しさん (2022-07-12 10:53:25)
                • 愛か死か、自城に戻れないデメリットがなんでついてるのかほんとわからんなw - 名無しさん (2022-07-12 11:02:17)
                  • 計略的にそのデメリットは必要とは思うんだけど、あまりに貧弱過ぎて、計略中は戦闘参加させられないどころか、逃げ回る事に専念していても普通に殺されるのがよくあるのがな…… - 名無しさん (2022-07-12 11:05:57)
                    • 生きてたら士気戻ってくるのに城に入れるヤツが2人いるのに、愛次郎だけおかしいやろ - 名無しさん (2022-07-12 11:14:57)
                      • ああ、その二人と比べれば確かに一人だけ超冷遇だな……。そっちの二人の方にこそ帰城不可を付けるのだが妥当だろうに。 - 名無しさん (2022-07-12 11:17:26)
                  • 決死の逃走とか言いつつ敵を蹴散らす入江さんもいるというのに。 - 名無しさん (2022-07-12 11:10:08)
                    • 決死の逃走(逃走しない) - 名無しさん (2022-07-12 11:21:58)
                      • 逃げ道は前だ! 敵を倒して逃げろ! ・・・の関ヶ原の島津式 - 名無しさん (2022-07-12 11:28:40)
        • 各勢力いるであって全部が優秀とは言っていない… - 名無しさん (2022-07-12 09:18:45)
  • 9戦やって騎馬単7戦、うち曹操椋梨7戦。偏りすぎやろ - 名無しさん (2022-07-11 21:50:17)
    • デブ好きなんですか? - 名無しさん (2022-07-11 21:51:33)
    • 100戦やったらまたご報告お願いします - 名無しさん (2022-07-11 21:53:03)
    • 10戦目以降からは騎馬単でないかもしれない…… - 名無しさん (2022-07-11 22:14:20)
    • 直江打つだけで勝てるやん、羨ましいマジで - 名無しさん (2022-07-11 22:38:24)
  • 英傑に扮することなく、そのまま銀さんとして英傑大戦に登場したということは、銀さんは英傑だったってこと…? - 名無しさん (2022-07-11 21:15:08)
    • そりゃ宇宙を救った英傑の一人やからな - 名無しさん (2022-07-11 21:20:57)
      • 20巻くらいから読んでないんだけど、地球を宇宙人から救ったんじゃなくて、宇宙を救ったの?銀さんすげー。 - 名無しさん (2022-07-12 00:29:36)
        • そこからキャラ3倍くらい増えるから・・・マジ増やしすぎやって。しかも最終章にほぼ全員出すとかよ~ - 名無しさん (2022-07-12 03:24:08)
  • 前verから結構強くて、そこから更に強化されたから流行るかと思ったけど、清正あまり見ないなぁ。それか私がたまたま当たって無いだけで、皆は結構当たってたりする? - 名無しさん (2022-07-11 20:20:07)
    • 当たると強いんだけど、出てこないなぁ - 名無しさん (2022-07-11 20:25:35)
      • 強いんだけど3コス武力9剣豪て自分で使うにはなんか抵抗ある - 名無しさん (2022-07-11 23:28:20)
    • 従六位辺りだけど自分もあまり見ないなぁ、玄は謙信や長尾、ケニアor4枚前田慶次の方がけっこう出てくる - 名無しさん (2022-07-11 22:15:35)
  • 銀魂コラボは最低でも1日で揃えるなら最低でも17回ボーナスのみでやればいいんだっけ?  - 名無しさん (2022-07-11 18:49:52)
    • ボーナスプレイ17回で51個、デイリーウィークリープレイボーナスで10個の計60個だったっけ?それでいいんじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-07-11 20:28:32)
      • ありがとう。早めに終わらすことを考えると群雄伝で生存勝利のシナリオで落城敗北すれば一番早く終わるかな… - 名無しさん (2022-07-12 14:56:39)
  • 削除済み。理由:雑談から逸脱しすぎと判断。話し相手くらいにならいつでもなれるので、管理人twitterのDMまでお気軽にどうぞ。
    • 優しくて草 - 名無しさん (2022-07-11 23:12:27)
    • 身バレしてるんだからゲーセン突されても困るで - 名無しさん (2022-07-12 11:23:11)
      • 配信にいつもプレイしているゲーセンが出ているので、確かにゲーセン突というものは簡単にできそうですね。でも敵意を持ってこられると困りますが、普通に遊びに来られる分には何ら問題ないですよ。一緒に英傑大戦やった後に飯でも食いに行きましょう! - 管理人 (2022-07-12 19:04:54)
  • 8月で大型アプデだけど誰が来るやら… 西郷隆盛とペリー、今川家と斎藤家、桶狭間組(毛利新助)と斎藤家攻略組、黄巾と董卓は来そう - 名無しさん (2022-07-11 10:52:57)
    • 問題は増やす勢力数なんよ その辺既存には組み込みにくそうだし - 名無しさん (2022-07-11 10:57:11)
      • そうだよね…そこも考えないといけないしそれにロケテでフランス組がいた以上世界組も来る可能性もあるからね - 名無しさん (2022-07-11 11:41:33)
        • ロケテ知らんけどフランス勢いたんか!? - 名無しさん (2022-07-11 15:42:40)
          • 群雄伝にモブフランス兵がいるだけじゃない? - 名無しさん (2022-07-11 17:04:36)
          • モブの仏兵がいただけ。ネームドはいなかった - 名無しさん (2022-07-12 09:10:45)
      • 色が増えないなら時代や地域はいろいろ出してくれていいと思う - 名無しさん (2022-07-11 15:22:27)
    • 島津は来てくれると予想してる - 名無しさん (2022-07-11 13:15:58)
      • 個人的に豊臣家は来そう。織田家、徳川家出ているからね 世界組にありそうな鉄砲騎馬で伊達家もいけそうだし 豊臣家は蒼と見せかけて普と共にオレンジカラー(黄)になりそう - 名無しさん (2022-07-11 14:40:33)
    • 碧には甲斐姫と成田という先行組がいるし、北条本家はかなりの確率で本格参戦するんじゃないかな。戦国では槍といえば北条だったし、蜀の武将顔負けの槍兵を揃えて欲しい - 名無しさん (2022-07-11 14:52:28)
      • 成田長親って誰やコイツって調べたら、豊臣vs北条で北条が降伏するまで水攻め食らっても耐えて城を守ってた人なんやな。甲斐姫もその籠城に参加してたらしくて面白い。実装キャラはそういう何かしら集まってるタイミングでまとめて、とかあったりするのかな - 名無しさん (2022-07-11 22:04:17)
        • もし興味が湧いたなら、のぼうの城を観てみてほしいね。成田長親が主人公だから - 名無しさん (2022-07-11 22:16:11)
          • あの映画の酒巻靱負ほんとすき - 名無しさん (2022-07-12 10:58:41)
        • 成田はともかく甲斐姫はのぼうの城くらいしか活躍ないんやろ?すげぇ人気やな - 名無しさん (2022-07-12 09:57:42)
          • ほぼ一度とはいえ、女性なのにガチで戦ったってだけで王異と一緒で貴重だし、大戦関係なく元々歴史オタには人気だったよ。戦国大戦でもイラストが可愛いのと実用性で人気投票では無二に次ぐ順位だったし - 名無しさん (2022-07-12 10:29:49)
            • 三国志の女性も99%戦ってないのにカワイイだけで人気だもんな。 - 名無しさん (2022-07-12 11:16:09)
              • まだ戦ってなくても、蔡文姫みたく文筆家として超有名や、何太后や大虎みたく悪女としての逸話があったり、徐夫人みたくエピソードが残っていたり、呉夫人や王元姫みたく良妻の逸話が伝わっているならマシな方だよな。周姫や董白とか名前が史書に一か所載っているだけ(周姫は周瑜伝に娘が孫登に嫁いだの一文)の誰誰の妻、母、娘ってだけしか分からないけどとりあえず美少女で出す、が大多数だから…… - 名無しさん (2022-07-12 11:24:24)
                • 山で芝刈りをしてたら張飛に拾われました(落雷を落とす) - 名無しさん (2022-07-12 13:15:54)
                • 周姫董白呂姫辺りは初参戦から十年以上立ってるんだからいい加減慣れろよ - 名無しさん (2022-07-12 13:45:32)
    • 大型言うても Ver.1.xだろうから既存勢力埋めて終わりだろ - 名無しさん (2022-07-11 15:05:08)
      • セガには三国3で初のカード追加なのに既存勢力にロクに枚数追加せず、漢軍を新規参戦させた前例があるからなぁ……。あの時はマジでガッカリしたものだ - 名無しさん (2022-07-11 15:09:16)
      • 戦国大戦も最初のカード追加は既存勢力には追加控え目で新勢力だったし……。まぁ、戦国は最初から織田・武田・上杉・今川にはそれなりに武将揃っていたからパーツに穴が多かった今川以外はそこまで不満出なかったけど。 - 名無しさん (2022-07-12 06:54:46)
    • 女性枠で関銀ペイと董白、張春華は確実に出ると思う。こいつら今じゃ三国志ものじゃ当たり前のように出るけど、大戦でセガが発掘するまで日本では全く知名度なかったからな……セガ的にもわしが育てた! と言いたい所だろう(銀ペーは本場中国では京劇の題材とかで知名度あったけど) - 名無しさん (2022-07-11 17:54:29)
      • 董白なら人気のある3で来てほしいね 豊臣家がいつか来るなら朝日姫は欲しいところ(戦国大戦TCGでもそのまま来たりワーチェでもNPCでいたから来そうだけど) - 名無しさん (2022-07-11 18:43:00)
        • 3と4で董白のキャラもイラストも違いすぎんのよな。ワイも2と3派 - 名無しさん (2022-07-11 20:29:36)
          • 音楽ナスカ氏だし、多分、2と3の方で出るんじゃない。個人的には小喬は今、人気があった音楽ナスカ氏版で出ているけど、小喬に関しては4の竜徹氏のイラストの方が好きだったんだよなぁ…… - 名無しさん (2022-07-12 06:56:25)
            • 小喬は全部好き、4の董白は違うそうじゃないだった - 名無しさん (2022-07-12 08:00:11)
              • 陸原一樹氏の小喬も可愛いしね。三国志大戦TCG版でも小喬はどれも可愛かった - 名無しさん (2022-07-12 08:18:28)
              • 董白は2,3と人気きて、4になったらイラストもキャラも一新したからな。4のもカワイイんだけど2と3路線が人気やったんよな。 - 名無しさん (2022-07-12 10:01:04)
                • おしとやか、で一貫している小喬と違って、董白はツンレデから高飛車な女王様気質のアホの子、とキャラが変わりすぎたんや…… - 名無しさん (2022-07-12 10:31:51)
    • 牛金は騎馬に戻してほしいな。 - 名無しさん (2022-07-11 22:17:03)
      • 牛金が馬以外の時あった?ロケテだと馬以外だった? - 名無しさん (2022-07-12 10:06:03)
        • 群雄伝だと槍で登場しているのよね - 名無しさん (2022-07-12 10:33:50)
          • 群雄伝からスペック変更とかよくあるから大丈夫だ。というかあの暴れ牛はやっぱり牛金という共通認識でいいんだなw - 名無しさん (2022-07-12 10:44:25)
            • 群雄イベントの中で「俺は牛金ってんだ」的な自己紹介言ってた気がする - 名無しさん (2022-07-12 14:18:11)
  • 来島さんの説明⇨ 長州藩士。諸武芸の達人で「鬼来島」と称された一方、藩の経理も担当した文武両道の才人⇨知力1……? - 名無しさん (2022-07-11 08:58:34)
    • よくあるSSQだ。諦めろ - 名無しさん (2022-07-11 10:02:56)
    • 朱拠「知勇兼備で孫権に呂蒙の後継者と見込まれたとか裏面に書かれているのに8/2勇で台詞も外見も脳筋全開にされた俺もいるんですよ。妻はロリに描かれるせいでロリコン扱いされるし……。結構、妻ともども悲劇的な人生送った自負はあるんですがねぇ」 - 名無しさん (2022-07-11 10:32:22)
      • これは共感性羞恥心 - 名無しさん (2022-07-11 13:33:43)
        • 新三国末期はどこに記述があったのかホウ徳の妻までセガは見つけてきてロリで出したからホウ徳にもロリコン疑惑が。ただ、何も記録がない女性だからフレーバーの解説は夫と息子の事がほぼ全てなのだが、「ホウ徳の死後、息子のホウ会を女手一人で立派に育て、ホウ会はその後、鄧艾と共に蜀を滅ぼし関羽の一族を皆殺しにし復讐を果たした」という内容なのでキャラは元気系ロリなのになんか深読みしてしまう…… - 名無しさん (2022-07-11 14:35:34)
      • そのロリの小虎と姉の大虎は史実的に何故、大戦シリーズでは(2、3) - 名無しさん (2022-07-11 14:56:14)
        • 途中送信失礼。(2、3、TCG、新版)で一貫して仲良し姉妹になっているのかが謎だ。小虎の方が一方的に姉を慕うだけならともかく、大虎も、だし。密通していた孫峻への讒言で小虎を死に追いやったのは他ならぬ大虎なのに。 - 名無しさん (2022-07-11 14:58:03)
      • 朱拠の妻?誰だ?徐々に武力上げるヤツか? - 名無しさん (2022-07-11 15:44:12)
        • 小虎。朱拠は呉の四姓の出の超名門なだけでなく、皇帝の娘も娶れて、丞相代行まで出世した超勝ち組……だったんだ。二宮の変に巻き込まれて孫権の不興を買った所に付け込んだ孫覇派が作った偽りの勅令で自害させられるまでは…… - 名無しさん (2022-07-11 17:18:29)
      • 頭の悪い大人ばかりで困るぅw←コイツは知力4 - 名無しさん (2022-07-11 16:31:37)
      • 実は三国志TCGにロリじゃない小虎は一枚だけいたんだよな。獅子猿イラストの。ただ同じ獅子猿が描いた周姫とかが萌え系なのに対してかなりリアルの女性よりのタッチというか、まぁ、オタ受けはしない画風だったから不評だったけど。 - 名無しさん (2022-07-11 17:50:40)
    • 軍団を率いる才覚はまた別っつーことでひとつ てかまぁ歴史の偉人って基本的に一定レベル以上には頭いいし実際はほぼ全員10なんやろな感 - 名無しさん (2022-07-11 13:08:04)
    • 知力じゃなくて統率力にしてればね〜 - 名無しさん (2022-07-11 13:13:36)
      • 戦国勢は統率のイメージそのままで付けられてるから実際統率想定でスペック決まってる武将もいると思う - 名無しさん (2022-07-11 13:24:24)
        • 逆に統率なら違和感ないけど知力だと違和感あるって武将もいるしね。板垣信方とか荀彧と同じ知力なのは高すぎると思ってしまう(戦国のスペックをそのまま統率→知力にしただけだから仕方がないけど)。 - 名無しさん (2022-07-11 14:37:48)
          • というか最高知力12の中で荀彧の知力9が低すぎるのか。いや1/10とか1/11とかだとなんか1ばかり並んですげえ見栄え悪いけど…… - 名無しさん (2022-07-11 17:42:48)
          • 逆に考えるんだ 三国時代の兵法程度では戦国時代を生き抜けないと - 名無しさん (2022-07-12 09:55:00)
            • 三国時代より500年以上は昔の人なのに知力12の李牧は一体…… - 名無しさん (2022-07-12 10:03:31)
              • 李牧「どんな策でこようと3倍の兵力で絶対勝てます!」見たことない策で来たから様子見してたら1日終わってしまった・・・ - 名無しさん (2022-07-12 10:13:10)
                • 史実では超評価されているんだけど、キングダムでは丁度いいかませとして扱われているんだよな…… - 名無しさん (2022-07-12 11:12:57)
                  • 今アニメでやってる範囲だと自分の作戦を本能で読み取った麃公将軍と最前線で王が陣頭指揮+山の民なんてイレギュラー出されたから仕方ない… - 名無しさん (2022-07-12 14:16:59)
                  • ストーリーが史実ベースだから楚とか魏とか秦と大して戦ってないのにでかい口叩いてるやつも全員負けるの確定してるし、そんな中最前線で秦とバチバチやってる李牧は頑張ってるほうなんだがな。「ちょっと、疲れましたね…」のシーンは先のことを考えるとグッとくるものがあったわ - 名無しさん (2022-07-12 17:34:38)
    • 最期がアレだったからなぁ…こいつのせい久坂玄瑞とか死んでるし。まぁこいつが長州の過激派を殆ど禁門の変で死なせたから残った高杉は動きやすくなったのかもしれんけど - 名無しさん (2022-07-12 11:56:56)
  • 乱れ叉烏強すぎんよ突破できん - 名無しさん (2022-07-11 06:49:40)
    • 落ち着け。乱れ八咫烏な。無理やり乱戦に持ち込まれるとただの武力+3だから、足速い部隊使って張り付いていけ - 名無しさん (2022-07-11 08:01:18)
    • 孫市は10戦ほど自分で使ってみるといいよ特殊な計略だから触ってみるとされると嫌なことよくわかる - 名無しさん (2022-07-11 11:58:22)
    • 自分が使ってもそこまでかな、と思っていたら敵に回るとやたら強く感じる逆パターンはよく経験しているなぁ。エイ政使っていたけど、従五位下に上がってからはいまいち押し切れない事が多くて外したんだが、マッチした正五位上の人が使っているエイ政は俺が使うエイ政より遥かに強かった。まぁ、単純に腕前の差なんですが…… - 名無しさん (2022-07-11 15:05:25)
  • 相当後で良いんだけどワールドヒーローズとコラボして欲しい。ジャンヌやラスプーチン、ジャックザリッパー辺りを使ってみたいw - 名無しさん (2022-07-11 03:16:54)
    • 金龍さんは(ビジュアルが)まずいですよ! - 名無しさん (2022-07-11 09:34:29)
  • アジルスの配信で和紙の壁を「かしのへき」って呼ぶことを知った。 ずっとわしのかべって読んでた(知力1) - 名無しさん (2022-07-11 01:47:49)
    • 壁じゃなくて和氏の"璧"だね - 名無しさん (2022-07-11 01:52:59)
    • 和民の壁 - 名無しさん (2022-07-11 01:55:26)
    • 英傑初期から壁ってネタにはなってたからなぁ - 名無しさん (2022-07-11 05:50:53)
    • ホームでずっと「ワシのヘキ」って言う人がいて、何をこの人は自分のヘキについて語ってんだろうってずっとおもってた - 名無しさん (2022-07-11 08:02:50)
      • ロリババア「ワシのヘキガー」 - 名無しさん (2022-07-11 16:50:53)
  • 碧、三国勢と戦国勢が10枚なのに幕末勢19枚もいるんだな……新規の幕末勢は多目なのはどの勢力も(ごちゃまぜ気味の玄は除いて)同じだが、流石に幕末で一番有名で集客力もありそうな新選組は優先的に枠を譲られるか - 名無しさん (2022-07-11 01:00:45)
    • 8月の追加はどれくらいの比率になるのかな。新規の幕末がまだ優先されそうだが、戦国・三国の武将たちの方が愛着があるからそこからの復活枠もそれなりに出て欲しい所だが……特につい最近まで新三国があった三国と違って戦国は戦国大戦以来だし。 - 名無しさん (2022-07-11 03:41:57)
    • 幕末の勢力で新選組出すとなるとそりゃ新選組がとんでもない数になるわな - 名無しさん (2022-07-11 05:51:54)
    • 誰が来るやら… 西郷隆盛とペリー、今川家と斎藤家 - 名無しさん (2022-07-11 10:54:52)
      • 8月で大続き 桶狭間組(毛利新助)と斎藤家攻略組、黄巾と董卓は来そう - 名無しさん (2022-07-11 10:55:33)
        • ごめん 載ってなかったと勘違いしてた… - 名無しさん (2022-07-11 10:56:25)
  • 幕末の礎がいるのなら戦国と三国の時代参照礎は出るんだろうか。それで言うと三国時代(とその前身の群雄割拠の時代)の切っ掛けになった一番の原因は間違いなく張角なんだが、張角が三国武将全員対象の号令となると違和感が凄まじい。まだ皇甫嵩とかが持って来る方が違和感ないか。 - 名無しさん (2022-07-11 00:35:48)
    • けど、維新の礎も討幕派にも佐幕派にも関係なく効果あるし、張角が魏呉蜀まとめて対象にしても些細な事かもしれない…… - 名無しさん (2022-07-11 00:51:22)
  • 謙信の一人勝ち環境かと思ったが采配に文句言ってる人が多いな - 名無しさん (2022-07-11 00:19:32)
    • 自分の腕のなさを棚に上げて大して強くもない号令を槍玉にしているんだろう。天下布武も魏武号令も深紅の采配も腕があれば余裕でしのげる程度の威力しかないのに - 名無しさん (2022-07-11 00:24:55)
      • バーUP直後の風物詩みたいなもんさね - 名無しさん (2022-07-11 00:32:15)
      • どんな環境になっても必ず文句は出る。大事なのは環境に反発するんじゃなくて、今の環境に対して向き合いどう対処していくかを考えたほうが建設的って、杉田氏が言ってたじゃのにね - 名無しさん (2022-07-11 00:33:35)
      • 天下布武とか前回の上方で下方間違いなしみたいに言ってた人が居たけど、むしろ更に上方されたくらいだもんね - 名無しさん (2022-07-11 10:06:54)
    • こないだまでは端攻めガーって言ってたしセガも大変やな - 名無しさん (2022-07-11 00:36:10)
    • 謙信は前の王騎と違って本人も取り巻きもそんなに知力高くないし、移動速度も上がんないんで妨害とかダメ計が効きやすいからねー。逆に采配の多くは範囲がより広くなったことで対処しづらくなったって感じることは結構あるよ - 名無しさん (2022-07-11 00:41:05)
      • 戦場全体使って戦うゲームだからなぁ。むしろ謙信はずっと使ってる訳ではなくたまに使う程度だが、前verでせっかく範囲広がったのにまた範囲縮小して使い難くなったと感じる。 - 名無しさん (2022-07-11 00:53:32)
    • 采配って表現使う人は戦国大戦しかしてない人だよな。戦国やっててもその後三国志やってる人は采配なんて言わない - 名無しさん (2022-07-11 05:50:28)
    • 強いけど範囲狭い本人コストの割に低知力で対策いくらでも張れるからどう考えても一強はないでしょ… - 名無しさん (2022-07-11 11:21:54)
      • 知力6が低知力はないわ。コスト関係ないわ - 名無しさん (2022-07-11 15:45:52)
        • 低知力ではないと思うが、知力6なら兵力6割くらいまで減らせれば赤壁で落とせる分、王騎よりは格段に相手にしやすいな。王騎は赤壁でもせいぜい3割ダメージとかで余裕で耐えるから…… - 名無しさん (2022-07-12 09:13:00)
    • アイツは計略というかスペックがやべぇ - 名無しさん (2022-07-12 00:35:06)
  • 今日のアジルスの配信見てたら結構プレイヤーじゃない人も見てるみたいだったな〜。昔ほどプレイ代高くないし、銀魂コラボきっかけでプレイヤー増えるといいね。 - 名無しさん (2022-07-10 23:49:59)
    • 文句言いながらもずっと楽しんでいるゲームだしね。ちょっとでも一緒に遊べるプレイヤー増えると嬉しい。 - 名無しさん (2022-07-10 23:59:01)
      • マジでこのシリーズ昔から文句は絶対混ざってたが、辞めることはなかったな - 名無しさん (2022-07-11 05:58:03)
        • まか、ネガまみれに感化されて辞めたやつは大量にいるだろうけどな - 名無しさん (2022-07-11 09:38:15)
          • んで元凶のネガりまくる奴は残るっていうね笑 - 名無しさん (2022-07-11 10:42:12)
            • 月1しかプレイしないヤツを残ったと言っていいのだろうか - 名無しさん (2022-07-11 15:47:09)
              • 残るってのはプレイ頻度じゃなくてこういう所に湧くかどうかよ。延々と呪詛吐きながらしがみついてるだけで既存はやる気失っていくし新規は近寄りもしない - 名無しさん (2022-07-11 16:43:08)
    • 杉田さん甲斐姫引いて、「これ印刷していいっすか?」ってセガの人に聞いてダメって言われてガチで残念そうだったのがワロタ。マジでプレイしているんだな。 - 名無しさん (2022-07-10 23:59:38)
      • 小侍従を早見さんとナチュラルに中の人の名前で呼んでいたのも流石に草 - 名無しさん (2022-07-11 00:02:14)
      • 銀さんとのコンボに打ってつけの武市富子をデッキにチョイスしつつ「武市の嫁です」と紹介したり、阪口さんに戦国大戦に参加する際に歴史に関する手ほどきを受けたとか色々面白かった。ってか阪口さん相当な歴史オタだったんだな。武将どころか城の構造とかに関しても教えてもらったとか言ってたし。 - 名無しさん (2022-07-11 00:07:50)
      • 配信で甲斐姫当てる杉田さんの引きの良さよw - 名無しさん (2022-07-11 05:54:33)
  • 英傑始めた頃は士気、部隊の流派1がこんなに便利だとは思ってなかったな。 特に部隊流派は1,2の型を優先して3の型は使わないまま終わることもある - 名無しさん (2022-07-10 23:40:41)
    • 部隊流派弐の方は実質、第二の増援戦器みたいに使えるから便利だよな。最大兵力上がるのがメインのつもりなんだろうけど、ほとんどの人は急場での兵力回復メインに使って、その後は最大兵力がオマケで増えてるって感じの認識な気がする - 名無しさん (2022-07-11 00:11:24)
      • ダメ計が多く居た時は先打ちして確殺ラインを上げてダメ計打たせづらくするって使い道も結構あったけどねぇ - 名無しさん (2022-07-11 00:35:35)
        • ダメ計がオワコンだからな、今。戦場中央でのぶつかり合いをセガは推奨しているようだからセガ的には願ったり叶ったりかもしれんが。 - 名無しさん (2022-07-11 00:55:04)
          • まぁダメ計で良いやんはそれはそれでつまらなくなるのもわかるからなぁ。号令と超絶強化持ちの価値を纏めて壊されるようなもんだし - 名無しさん (2022-07-11 15:57:41)
            • ダメージ計略はゲームをつまらなくするだけだしいっそ全部廃止でいいかもな。その方が面白いゲームになるだろう。 - 名無しさん (2022-07-11 18:14:41)
              • 号令対決で正面から敗れ去ったのは気持ちのいい敗北だが、ダメ計にやられて負けたら理不尽感しか感じないわ。マジダメ計害悪。 - 名無しさん (2022-07-11 18:18:33)
                • ダメ計は中の人の知力差が覿面に効いてくるからなぁ。そう言いたくなる人の気持ちも分かる - 名無しさん (2022-07-11 20:08:39)
  • 流石に次で流派の知力は下げてほしいなぁ あれが流派2とかならまだわかるけど知力UPって要は計略効果時間・耐性・攻城速度UPだろ?他の3つの1と比べても盛りすぎだろ +1で上等 - 名無しさん (2022-07-10 22:22:15)
    • それだと低知力デッキがダメ計とかいうシューティングゲーム相手に成す術がなくなってしまう件。 - 名無しさん (2022-07-10 22:47:54)
      • そもそも低知力が流派で盛った所でやろ - 名無しさん (2022-07-10 22:55:47)
        • というかそういうリスク込みで強み持たされる訳だし低知力は - 名無しさん (2022-07-10 22:56:45)
          • いや、低知力でもダメ計余裕ですになれるくらいの強みがないとわざわざ部隊流派選ぶ意味ないだろ。知力+2でも耐え切れない時あるのに。 - 名無しさん (2022-07-10 23:25:41)
            • 普通に頂上とかでもそうだけどダメ計が相手に居なくても大抵即流派1打ってるだろ  - 名無しさん (2022-07-10 23:36:22)
    • そりゃ基礎ステに作用するんだから、関係する要素だけ抜き出したら盛りすぎに見えるよ。勝敗に直結する城ダメを減らしたり、本来はできない事をできるようにする他の1と比べても、やりすぎって事は無いと思う。 - 名無しさん (2022-07-10 22:57:40)
      • いうて流派の中で部隊とアクションが今回下がった訳だけどアクションは2が悪さしたと思うけど部隊は2も強かったけど1だと思うけどね そもそも知力依存0.4とかに打ったら.0.8C伸びる訳で 大戦シリーズの流行りデッキも大抵が0.4Cの下方とかで流行りから消えていった訳で そう考えたら知力+2は盛りすぎと思うけどね - 名無しさん (2022-07-10 23:19:28)
        • 別に知力+2が弱いって言っているわけじゃないよ。他の流派1も強いから、部隊流派の1がやり過ぎってわけじゃないって言っているだけで。 - 名無しさん (2022-07-10 23:53:47)
        • それ1秒減って消えたんじゃなくて他が隆盛して消えてるだけだし - 名無しさん (2022-07-10 23:56:49)
    • 下の礎もそうだけど視野が狭すぎませんか - 名無しさん (2022-07-10 23:01:08)
      • 別に不快考えが有る訳じゃなくてとりあえず今日プレイして負けたら悔しくて書くみたいなもんだし - 名無しさん (2022-07-10 23:55:21)
        • そだね、ちゃんと考えてる人はそもそも書かんわな - 名無しさん (2022-07-11 00:28:58)
    • 呂布が落雷耐えられるようになるし、赤壁に知力2までのヤツが流派で知力上げても焼かれるだ - 名無しさん (2022-07-11 05:57:28)
  • 賀露吉成 - 名無しさん (2022-07-10 21:42:46)
  • 礎マジで頭おかしいわ - 名無しさん (2022-07-10 21:29:08)
    • 武力+8とさらに知力上がるのが9カウント士気6とか頭おかしい。三国志でいう礎周瑜か - 名無しさん (2022-07-10 21:39:24)
      • 上昇値はまあ良いとしても範囲が気狂い まあ号令全般に言えることだけど - 名無しさん (2022-07-10 21:40:45)
        • 前の生放送で堂々と陣形は狭いけど強力。号令は広いけど普通効果で住み分けるとか堂々と宣言していたからしばらくはこのままだよ。残念ながら。もう呂布ワラ以外のワラデッキに人権なんてないな。荒らして戦うとか意味ないわ、これ - 名無しさん (2022-07-10 21:54:54)
          • 殆どの号令が大徳より少し小さいだけとかワラ戦術完全に否定してるからね開発が - 名無しさん (2022-07-10 22:00:12)
          • 呂布も号令入れた4枚型のがワラよりよっぽど強い気がするなぁ。三国志大戦時代と違って今回は同勢力に普通の号令がいるし - 名無しさん (2022-07-10 22:21:14)
            • 何故か李牧も全く下方されないしなぁ まあ今回無二無修正だし使用率 - 名無しさん (2022-07-10 22:35:11)
              • 失礼、使用率・勝率が高くても開発の心一つって事がわかったし - 名無しさん (2022-07-10 22:41:24)
              • 無修正無二………閃い(謎の狙撃銃弾10hit - 名無しさん (2022-07-10 23:07:51)
              • 李牧なぜか先月全然見なかったから、今月は噛み合ってるってだけかもしれない - 名無しさん (2022-07-11 06:00:21)
              • 無二に関しちゃ鉄砲隊そのものを調整する以外の手が無いような。それとも三国志の刻印みたいなマイナス特技入れるか? - 名無しさん (2022-07-11 10:33:59)
                • 昔の方が強かったはずなのに今作では強すぎると言われるとは分からんもんだなあ - 名無しさん (2022-07-11 15:59:24)
                  • 狙撃の仕様変更と同勢力に普通に馬も槍もいるのがな。戦国はいくら鉄砲が強くても他が足軽しかいないのでは目立ちようもなかった - 名無しさん (2022-07-11 18:42:23)
      • 礎周瑜はあんま暴れた印象ないなぁ。2コス7/9魅の馬とスペックは凄いんだが、知力上昇の恩恵も英傑程ではなかったし、やはり礎は郭嘉の移動速度上昇が付いているのが一番強かった。 - 名無しさん (2022-07-10 21:52:47)
        • 礎周瑜は魅力盛り剛弓呉礎でクソゲー極めて、魅力弱体の主犯だろ - 名無しさん (2022-07-11 00:30:00)
      • でも全然いなくね?大会で活躍したから増えるかと思ったけど、まったく見ない。結局みんな簡単な謙信無二とかに流れてるよね - 名無しさん (2022-07-10 22:37:03)
        • 居る居ないは時間やランクによるだろうけど少なくとも謙信よりかはよく当たるね - 名無しさん (2022-07-10 23:37:08)
          • 謙信より礎が多いランク帯なんてあるか?下の方になればなるほど礎なんて扱えないと思うんだが…一体どこのランク帯なんだ - 名無しさん (2022-07-11 13:30:24)
        • まったく見ないってほどではないけどな - 名無しさん (2022-07-11 06:01:08)
    • 長井もだけ今後江戸幕末の追加慎重しないといけない強さやな。今緋に幕末コス2武力8騎兵とかいたらヤバい。 - 名無しさん (2022-07-10 23:55:52)
      • 一応その辺考えてか緋の幕末コスト比武力持ちほぼ居ないからね 碧の槍2枚が強いけど - 名無しさん (2022-07-11 00:01:52)
  • 号令全般強くなったけど長尾政景は死ぬ程微妙だな。所詮同士気の号令と比べて武力上昇は1の差だし、今作のシステムで知力下がると全然攻城出来ないから、相手に出て来てもまるで怖くない - 名無しさん (2022-07-10 21:03:01)
    • 1の差とか平然と言えるのがヤバい - 名無しさん (2022-07-10 23:57:57)
      • 相手しててマジでその程度の差にしか感じないんだ政景は。天下布武とか、信繁内藤とかのが攻城の脅威がある分、強く感じる - 名無しさん (2022-07-11 00:37:50)
      • このゲームはあくまで城殴った者勝ちなゲームだから自ら城殴り能力低下させてまで武力1上げられても怖くないんだ。城内ローテで余裕で凌げる。 - 名無しさん (2022-07-11 00:41:52)
    • 政景使ってる身からすると、宿業は知力どうこうより範囲の狭さがキツい。かなり意識的に密集しないと漏れが出やすいし、密集すると端攻め対処がしんどくなる上に敵からの攻撃がかわしづらいし。昔の甘い美貌とかおむすびみたいな相性の良い計略が見つかりづらいのもねー - 名無しさん (2022-07-11 00:32:03)
  • 案の定采配ばっかだな まあ人生全般あんな糞範囲にしておいて得られる恩恵が低すぎてマジでこれでバランス取れると思ってたのかな?ってレベルの調整だったけど - 名無しさん (2022-07-10 19:23:45)
    • 親ガチャかな? - 名無しさん (2022-07-10 20:06:42)
    • 挫けずにこれからの人生を頑張って欲しい - 名無しさん (2022-07-10 20:23:38)
  • 100円の入れ方ヘタだと途中で詰まるのがたまにあって叩いて落とすんだけど、台パンみたいになっちまうわ。 - 名無しさん (2022-07-10 18:57:09)
    • で? - 名無しさん (2022-07-10 19:12:01)
    • 俺もなる。今回は金が詰まり気味になるよね。。ボタン押して金出してまた入れてるよ - 名無しさん (2022-07-10 19:32:01)
      • ボタン押して出てる場所までは、はいってるのか - 名無しさん (2022-07-10 19:33:23)
      • うちの筐体それじゃでてこねぇ、、年季入ってるのにメンテナンスして置いてくれてるだけで感謝だけどさ - 名無しさん (2022-07-10 20:07:57)
    • 筐体古いからそこもガタが来てるのかな - 名無しさん (2022-07-10 19:44:46)
      • そのゲーセンのWCCFの稼働状況が良かったか悪かったかの影響はありそう? - 名無しさん (2022-07-11 04:05:21)
        • WCCFの稼働状況が良かった店舗とか存在すんのかな - 名無しさん (2022-07-11 06:02:47)
  • 家康がコスト重いから戦国戦器使いたくなるんだけど、そうすると榊原か甲斐姫しかいないな。平岩はなんか違う気がする。 - 名無しさん (2022-07-10 17:39:59)
    • 最近多い張飛斎藤島田だとどの時代の戦器も使えないな。 - 名無しさん (2022-07-10 17:41:33)
    • 言うて汎用戦器扱いやすいしカウント系以外は……幕末系は使った事無いわ… - 名無しさん (2022-07-10 18:48:37)
      • 武力と兵力UPは全部強いわ、幕末の鎧とかそうやね - 名無しさん (2022-07-10 18:52:27)
    • プシューだと0.5足りないってのがミソだな - 名無しさん (2022-07-10 19:58:54)
      • へーそれで知ったんだけど、碧に1.5の戦国武将いないのな - 名無しさん (2022-07-10 21:42:21)
      • プシューで足りないからお茶局を入れよう - 名無しさん (2022-07-11 06:59:49)
    • 家康に鳥居とか射撃系だけで5コスは割き過ぎだよな? - 名無しさん (2022-07-10 21:44:04)
  • アンケートの「コラボしてほしい作品」何て書いた? 自分は思い付かないから適当にハム太郎って書いたけど - 名無しさん (2022-07-10 17:34:38)
    • 得にないから書いてないなぁ - 名無しさん (2022-07-10 17:42:00)
    • 俺も特に何も浮かばなかったから無記入 - 名無しさん (2022-07-10 17:50:09)
    • やっぱりそういうものか。いざコラボしてほしい作品って言われても思い付かないよね‼️ それにしてもあのアンケートちょくちょく変わった項目あったな - 名無しさん (2022-07-10 18:00:37)
    • どうせ通らないんだろうな、で書かなかったわ。それを聞くを無理っぽい作品でも書いてみればよかったかな。ってもコラボも好きだけどコラボ目当てでゲームしてないしなぁ。 - 名無しさん (2022-07-10 18:08:28)
      • 言わなきゃ実現せんよ。 - 名無しさん (2022-07-10 18:12:55)
    • 終末のワルキューレって書いた、特殊アリならアダムとかワンチャ…兵種があかんな… - 名無しさん (2022-07-10 18:29:15)
      • リクインがOKならアダムもOKだよなぁ! - 名無しさん (2022-07-10 18:39:35)
      • アダムは1コストで敵の武力知力コピーだな - 名無しさん (2022-07-10 18:41:49)
    • 俺はシャーマンって書いたよ - 名無しさん (2022-07-10 19:32:54)
    • 歴史漫画までの中で好きなヒストリエとヴァンランドサガ書いたけどヨーロッパ付近までは手が回らんよなーって感じ - 名無しさん (2022-07-10 20:10:25)
    • ドリフヴィンサガと逃げ上手の若君書いた。実装されたら時行は決死の逃走かなw - 名無しさん (2022-07-10 20:35:30)
    • 万が一ハム太郎とコラボしたら木主のおかげか。胸が熱いな - 名無しさん (2022-07-10 20:41:43)
    • 石川賢版魔界転生。 - 名無しさん (2022-07-10 20:48:37)
    • 織田信奈とChuSingura46+1にした - 名無しさん (2022-07-10 21:23:37)
    • 可愛い女の子が沢山出て来る作品なら何でもOK って書いちゃったよ…みんな真面目に書いてるのにすまぬ…でも本心なんだ… - 名無しさん (2022-07-11 03:46:29)
    • 無限の住人って書いた。卍死なないからどうするのか知らんけどw - 名無しさん (2022-07-11 09:38:26)
      • 孟獲よろしく超復活にすればいいのか。2コス武力6くらいで - 名無しさん (2022-07-11 13:50:51)
  • 狙撃射撃は柵攻撃力も上がっているのだろうか? - 名無しさん (2022-07-10 17:07:46)
    • 柵に足が生えてれば効果あったんだけどなー! - 名無しさん (2022-07-11 15:29:17)
  • 変わったデッキと当たる日だった。柴田孫策周瑜で断金コンビ使いたいデッキなのかな? とか思いながら戦っていたが、相手が一切士気を使わない。訝しんだ時にはもう遅く士気流派の最大士気上昇からの小覇王号令+掛かれ柴田+戦器で武力30オーバー軍団に成す術なく落城させられたり、緋碧玄の三色飛天と当たって挑発や甘粕の龍の如くで突撃されまくって機動力に翻弄されて負けたり。ちなみに従五位前後。流行りのデッキとは全く違うから対処法も何もなかった。分からん殺しというやつか…… - 名無しさん (2022-07-10 15:30:05)
    • 柴田孫策は割と最初からいたような、コンボとして分かりやすく協力だしね。でも周瑜入りは珍しいか。 - 名無しさん (2022-07-10 15:35:01)
      • 周瑜ばっか警戒してたら見事にしてやられた形ですわ。再起があるからと一列に敵城に張り付いたりしても赤壁撃って来ない時点で勘付くべきだった - 名無しさん (2022-07-10 15:40:08)
    • 飛天状態の甘粕はもう謙信超えてたわ……。兵力回復するからいつまでも戦い続けていやがる……旗も称号も劉夫人だったし、筋金入りの飛天使いだったんだろうなぁ…… - 名無しさん (2022-07-10 15:53:40)
  • 知力46って何だよ……自縛即切れたやん…(震 - 名無しさん (2022-07-10 15:04:49)
  • 関羽コロされて劉備激怒したけど張飛コロされた時は激怒したん? - 名無しさん (2022-07-10 12:55:02)
    • たしか「あっ・・・(察し)」って感じだったハズ - 名無しさん (2022-07-10 13:05:23)
      • 酒癖悪いし、部下への当たりも強いし、ってこと?呂布の時のやらかしもあったし。 - 名無しさん (2022-07-10 15:51:44)
        • それを劉備に見抜かれてた(度々注意を受けてる)からってのが一番の理由。 逆に関羽は同僚を見下した結果、裏切られてコロされたが、それについて劉備は目立った注意をしてない(=見抜けてない)から、劉備からしては青天の霹靂って感じでキレたんだろう。 - 名無しさん (2022-07-10 16:40:00)
          • 関羽の死は部下が裏切る前に呉が同盟破って攻めてきたせいだしな。 - 名無しさん (2022-07-10 16:56:16)
            • 劉備は蜀取ったら呉に荊州返す約束だったのに、それについて言われたら「涼州取ったら返します(つまり返す気なし)」とか舐めた回答したらそりゃ呉もキレて力づくで奪還に動くよ。このままほっとくと舐められっぱなしでどうなるかも分からないし - 名無しさん (2022-07-10 16:59:39)
              • 劉備は孫権の赤壁前後の失策を見てるから孫権をかなり舐めていた感があるけど、あの時期にはもう一人前の君主になっててしっかり魏と同盟して、蜀が荊州に増援を送れない事情も見抜いて確実に荊州を獲れると判断出来るくらいにはなっていたんだよね。それでいて、夷陵の戦いの後はすぐさま蜀と和平して攻めて来た曹丕の軍を迎撃して荊州の完全支配とその後の蜀魏の侵攻を防いでいるんだから、この辺の時期の孫権は実に冴え渡っていた - 名無しさん (2022-07-10 17:03:05)
                • 本当に孫権は後10年早く死んでれば名君の評価にケチ付く事なかったんだよなぁ。二宮の変での失態は孫呉好きでも擁護出来ないレベルで酷い。耄碌していたとしか言いようがない - 名無しさん (2022-07-10 17:05:09)
                • 荊州奪ったあと魏も撃退とかその時の呉めっちゃ優秀だな - 名無しさん (2022-07-10 17:16:58)
                  • しかも魏はこの時期、一回じゃなく、何回も呉を攻めているんだよね。その辺が曹丕が戦下手って言われる原因なんだけど。さらにそれを利用されて孫権に呉の民を守るため、という皇帝を名乗る建前を与えてしまう失態 - 名無しさん (2022-07-10 17:47:05)
                  • この時期が孫権の全盛期と言われているからな。呂蒙・陸遜・徐盛と配下を完璧に使いこなし、劉備・曹丕の二人を手玉に取り、非の打ち所がなかった - 名無しさん (2022-07-10 17:54:26)
              • それ以前にも劉備は孫権に協力して蜀攻めないか? って言われたら「いや、劉璋攻めるとか、同じ劉氏攻めるなんて不義は出来ない」とか言っておいてちゃっかり自分たちだけで蜀攻めする不義をやっているんだからまさか呉だけが不義とか言わないよな - 名無しさん (2022-07-10 17:07:20)
          • 演義で全く取り上げられてないから有名じゃないけど関羽は荊州任されている割に荊州の名士のリーダー格の潘シュン(だったか?)と交流を結ぼうとしなかったりなど荊州の名士・豪族層と仲良くする気がなかったのが負けた原因ってのは考察でよく言われるね。全く物語り映えしないから創作では省略されるけど、あの時代、名士の力は凄いし。孫権も江東の名士層抑えて、君主権維持するのに苦労しているし。 - 名無しさん (2022-07-10 16:57:15)
            • そう言えば名士層も見下してたな。 まぁ、それも劉備には特に注意されてる描写がほぼない辺り、劉備は関羽の悪い部分が見抜けなかったように見受けられる。 - 名無しさん (2022-07-10 18:11:41)
            • 5年ぐらい前の話やけど。オカンに「近所ウロウロしてるあのババア気持ち悪いね」ていったら「あのお婆さんは此処ら辺の大地主で顔役やで。うちも世話なってるから口に気をつけろ」怒られたわ - 名無しさん (2022-07-10 23:48:03)
          • その時の張飛の言い訳がしでぇの何のってな。そら劉備じゃなくても「いずれ殺られるわ」って思うさ - 名無しさん (2022-07-10 20:49:26)
  • 今作の周瑜は計略は威嚇でマジで攻城マシンだな。知力高い武将の比率が多い上に、流派やら信長やら信繁やらでさらに知力上がり、増援戦器の選択率も高い。相手に部隊流派選択を強いる事が出来るのはメリットかもしれないけど、部隊流派自体普通に強いしなぁ。場合によって遠距離攻撃も出来る攻城兵として運用するのがマジ正解。 - 名無しさん (2022-07-10 12:26:37)
    • ただ最初期とかはネタが割れてなかったけど、今じゃすっかりネタバレして中流以上の相手ならまず周瑜の城殴りを警戒するからそれはそれでキツイ - 名無しさん (2022-07-10 12:36:45)
      • 超知力が城をバコバコ殴る戦法自体、英傑からだから最初期はそれこそ意表を突けたけど今は常識だからなぁ。仕方がないのか - 名無しさん (2022-07-10 13:39:56)
        • それで言うと戦国大戦は高統率力でパカパカやるゲームだったけどな - 名無しさん (2022-07-10 16:01:52)
    • 知力5以下とか流派で知力上げないと死ぬからね。周瑜出てきたら流派は部隊やわ - 名無しさん (2022-07-10 12:45:24)
    • 低知力主力デッキだと、周瑜の存在自体が圧に感じることはあるよ。普段は兵種流派なのに周瑜出てくると部隊選ばざるを得ないのはしんどい。その上、ちょっと油断するとすぐ城殴り始めるから、そういった意味では、まじでいるだけでしんどい相手だと思う - 名無しさん (2022-07-10 14:02:19)
  • 天下布武は信長の1鉄よりも、2鉄にして白兵火力あげたほうがいいのかな - 名無しさん (2022-07-10 12:02:51)
    • その形もいるけどマイナーな方だとおもう。たしかに高武力鉄砲2だと武力9の槍が一度に兵力半分なくなるのヤバイ。 - 名無しさん (2022-07-10 12:49:47)
    • 1.5コスの鉄砲添えるだけで号令直後に良い火力出してくれるからな - 名無しさん (2022-07-10 12:58:16)
    • 5枚信長なら1.5鉄砲入れるのが主流だと思うが?伏兵取るか武力6取るかは選択だが - 名無しさん (2022-07-10 13:27:15)
  • ダメだぁ、従五位まで来たけど、もう以蔵じゃ勝てなくなってきた。特にこのあたりに多い天下布武に絶望的に勝機がない。散らばられて布武+秀吉されると以蔵で抑えられるのはせいぜい2部隊くらいでその間に他の部隊が武力だけじゃなく知力もアホみたいに上がってるから城殴られまくって城ダメ負けする。他の号令相手も辛いし、この辺が以蔵の限界なのか…… - 名無しさん (2022-07-10 10:40:14)
    • 生放送見るに開発的には号令の抑止力として陣形を強化したから号令も強くしたみたいだけど、現状、陣形が全然、抑止してくれてないんだよなぁ…… - 名無しさん (2022-07-10 10:57:53)
      • 現状、号令を真っ向からぶち破れる陣形って毘沙門天くらいしか思い浮かばん。8月の追加に期待か - 名無しさん (2022-07-10 11:54:45)
        • ああ、柴田もいたか。しかし、あれは守りでは使えないから結局、他の択も必要になるしなぁ - 名無しさん (2022-07-10 11:57:12)
          • 散華・方陣・エイ政あたりも同士気の号令じゃまず勝てないと思う 。真っ正面からなら、流石に大抵の陣形の方が強いと思うわ。 - 名無しさん (2022-07-10 14:10:53)
            • 本筋とは話がずれるけど、散華ってだいぶ弱くなったよな。昔は統率による押し合いがあったから散華倒しに行くのほぼ無理だったけど、今はすり抜けて潰しに行けるからな - 名無しさん (2022-07-10 14:14:17)
              • 戦国大戦の動画見てなんじゃこりゃ、宇佐美さえ死ななきゃいいのか。相手も近付けてないし、桃園のほぼ上位互換じゃん、とか思ったが、今は統率の押し合いがないから宇佐美殺すのが滅茶苦茶楽になって超弱体化してるんだな……あの強さは統率システムあっての事か - 名無しさん (2022-07-10 15:38:13)
    • こっちも天下布武使ってやろうぜ。以蔵、信長、秀吉、1.5槍、これでヨシッ - 名無しさん (2022-07-10 11:07:34)
    • キツイのはキツイと思うけど、ホームの従四〜正五帯の人がずっと使ってるから、限界はもう少し先だと思う。頑張れ - 名無しさん (2022-07-10 11:30:48)
    • そもそも足並み揃えた号令が単体強化に負けるのは、一部超絶や局地戦除けば仕方ないやろ腕の差がないと - 名無しさん (2022-07-10 12:49:09)
    • 以蔵で従三位〜正四位下ルーパーしてるよ ぶっちゃけ天下布武には負けないな 他のパーツ何使ってるかにもよるけど対号令はとにかくライン上げさせるなってだけ - 名無しさん (2022-07-10 12:53:32)
      • 木主です。大体、負けパターンはライン半ばあたりまで相手に寄られてからの布武→秀吉のコンボでバラけた相手が城に張り付く感じで返す言葉もない……上の人も書いていますが、まだまだ以蔵のポテンシャルはあるようなので腕を磨きます - 名無しさん (2022-07-10 13:11:52)
  • ボクが成長した分だけ総理に近づくぅぅ! - 名無しさん (2022-07-10 10:30:31)
  • 戦器の玉璽使ってる人まだ見たこと無いんだけど、全部隊即復活ってつよない? - 名無しさん (2022-07-10 00:47:19)
    • 相楽使いのワイには良い感じだけど、それでも残り25C以上って言う縛りが作戦の幅を狭める感がある。使う前も後も、全体的に焦るのよね - 名無しさん (2022-07-10 01:23:28)
    • 復活戦器は25カウント以下でカウンターや守備で打つこと多いしね。戦術の幅が狭くなる。 - 名無しさん (2022-07-10 01:45:06)
      • 相手が25C以下で玉璽使って右の追加効果が灰色なの見ると、してやったりよりも相手の気持ちが手に取るように分かって辛くなる - 名無しさん (2022-07-10 13:15:16)
    • 相手が思うように動いてくれる訳でも無いしカウント縛りは条件の中ではかなりキッツい。 - 名無しさん (2022-07-10 02:29:59)
    • 平蜘蛛もそうだけど追加条件がカウントの再起って思った以上に使いにくい。 そう考えると条件なしで士気+1って便利過ぎたな - 名無しさん (2022-07-10 05:57:50)
      • 士気1は強いんだけど、黒鎧とかハバキリ使ってるわ。 - 名無しさん (2022-07-10 06:24:26)
      • 士気+1こそ条件つけるべきだったような - 名無しさん (2022-07-10 12:48:09)
        • 条件って何が良いんだろう。3時代それぞれ2.5コス以上登録とか? - 名無しさん (2022-07-10 13:34:45)
          • それはもうデッキが固定されてしまうw勢力限定とかでいいんじゃない? - 名無しさん (2022-07-10 14:03:37)
            • 勢力限定だと、使える勢力と使えない勢力の差が酷いわ。どんなデッキでも腐ることがない士気+を条件無くしたのは、なんだかんだでバランス良いと思うよ。 - 名無しさん (2022-07-10 14:17:53)
              • ごめん。勢力限定じゃなくて、単色って言いたかった。混色だと使えない的な。 - 名無しさん (2022-07-10 18:14:50)
          • 単純に再起を弱くするのが一番いいと思う。復活秒数Lv4で21秒とか。 - 名無しさん (2022-07-10 17:06:23)
        • 逆に「どれかの勢力がコスト4.0以下」で士気+1にすればよかったのでは?士気が欲しかったら勢力揃えないでね - 名無しさん (2022-07-10 15:50:31)
          • 勢力じゃなくて時代だったわ - 名無しさん (2022-07-10 15:50:49)
  • まっちゃん!一緒に頑張ろうね! - 名無しさん (2022-07-10 00:15:03)
  • 神楽+幾松 銀さん+富子の未来が見える - 名無しさん (2022-07-09 19:29:19)
  • 戦国大戦に4コストの弓鉄砲いました? - 名無しさん (2022-07-09 19:19:50)
    • いなかったね - 名無しさん (2022-07-09 19:30:09)
    • 4コストの鉄砲にSR織田信長「是非に及ばず」 - 名無しさん (2022-07-09 19:47:19)
      • 間違えました - 名無しさん (2022-07-09 19:47:42)
      • 是非長は槍だね。鉄砲は3.5なら鬼島津がいた - 名無しさん (2022-07-09 20:09:10)
        • 謀神もエラッタ前は3.5弓だったっけ - 名無しさん (2022-07-09 20:21:53)
        • 一応、三段撃ち信長も3.5だったぞ - 名無しさん (2022-07-09 21:58:33)
    • それらの計略がなんなのか分からないですが来たらヤバそう。みなさんありがとうございます! - 名無しさん (2022-07-09 23:10:02)
      • 三段撃ちは出た当初は環境を蹂躙してたよ - 名無しさん (2022-07-10 01:41:13)
        • 三段撃ちはしっかり伊達の竜騎馬のリロード時間も短縮されるのはワロタ。無理やり、一緒に使うだけのメリットなんかないけど - 名無しさん (2022-07-10 08:16:47)
      • 島津義弘は11/7気魅車とよくよく考えれば今の王騎並にこれ3.5でいいの? 4コスじゃないの? ってスペックだったな - 名無しさん (2022-07-10 08:12:28)
        • カードテキストはともかくゲーム上の計略発動時の説明は簡略化しないといけないとはいえ、「弾数0の場合、示現流が出せる」のある意味「松風が出る」並みのパワーワードっぷり。 - 名無しさん (2022-07-10 08:42:09)
  • 陳宮と王騎が突撃し合うとお互い「フフフフ……」ってなんか楽しそうで笑った - 名無しさん (2022-07-09 17:08:35)
    • 頂上は王騎騎馬単なのに騰じゃなくて孫堅なのは意外だった。頂上みたいな騎馬単同士まではいかずともお互いのデッキに騎馬が多いと攻城機会が限られるからやっぱり城流派になるのかな…… - 名無しさん (2022-07-09 20:38:07)
      • 上位だと迅速騎馬の超絶なんて刺さらないしダメ系もほぼ居ない(妨害ですら高知力でも食らったら終了クラスだけ)し計略刺さるシチュが訪れれば攻城もぎ取れる堅パパって選択なのかね… - 名無しさん (2022-07-09 21:43:53)
      • 王騎の士気重いから、少しでも補うために昂揚優先とかなのかな? - 名無しさん (2022-07-09 21:49:53)
  • やっぱりフリマ魏武山県増えまくってるな あれだけ速度上がるのに武力上昇値+4で強いの更に効果時間伸ばすとか何考えてるんだろ?攻撃面で言うなら+8クラスの火力 - 名無しさん (2022-07-09 14:48:43)
    • いうてあれ士気7やからな - 名無しさん (2022-07-09 15:33:55)
      • あれで士気7とか明らかに安すぎるわ そもそも山県のスペックが狂ってるし  - 名無しさん (2022-07-09 16:00:57)
        • 関羽から知力減らして特技追加だからな。関羽もそっちの方が良かったわ。ただ狂ってるほどではないだろ。 - 名無しさん (2022-07-09 16:15:48)
          • もってると - 名無しさん (2022-07-09 17:25:02)
          • 持ってる特技が高揚とかならまあ普通だけど技巧と狙撃は特技の中でも頭2つくらい抜けてるからなぁ 気合高揚が弱すぎるとも言えるけど - 名無しさん (2022-07-09 17:26:30)
            • 気合は弱すぎるではないけどね。高武力になるほど低武力は気合のせいで倒しずらくなるし。兵力ミリなのに気合のせいで死なねぇ!とか - 名無しさん (2022-07-09 17:53:20)
              • 家康とかと組むならあるに越した事はないけど以蔵とか使ってると今の気合ならその分知力あげてほしいね - 名無しさん (2022-07-09 18:37:04)
                • 3コスの知力じゃないんですわ。高コストで低知力が許されるのは呂布だけ - 名無しさん (2022-07-09 18:59:50)
                  • それは高コスト低知力な分、他に魅力がある武将が作れなくなるから賛同できない - 名無しさん (2022-07-09 19:12:22)
              • もう回復速度っていうデカい柱が崩れたから言うほどでもない - 名無しさん (2022-07-09 19:08:43)
    • 謎のガバガバ計算好き - 名無しさん (2022-07-10 01:07:42)
  • もし妨害流派が出るとして部隊流派の逆だとすれば1→知力低下、2→最大兵力低下、3→武力低下。2がぶっ壊れすぎてダメだなこれ - 名無しさん (2022-07-09 14:46:05)
  • そういや銀魂コラボもまた緋に技巧追加か ただでさえ今技巧盛りまくれるのにバランス考えないなぁ - 名無しさん (2022-07-09 14:25:59)
    • 高杉、曹操、内藤、信繁、技巧9コス、ヨシッ!ただ槍無しなので槍無しにするなら剣豪3の方が安定感はありそう。信繁諦めて木島だな。 - 名無しさん (2022-07-09 15:37:56)
      • 高杉曹操内藤信繁とか号令しかいないやんけ! - 名無しさん (2022-07-09 15:43:22)
        • それでも普通に強そうやから困るわ 特技の付け方見ると開発かなり技巧比較見てるけど普通に最強特技だよ - 名無しさん (2022-07-09 15:51:57)
        • 士気流派で回す号令フルコンなんだからむしろ完璧では? - 名無しさん (2022-07-09 19:10:53)
      • 高杉槍兵だし、総コスト9.5…… - 名無しさん (2022-07-10 20:39:33)
    • そういう勢力コンセプトで配ってるんだろ - 名無しさん (2022-07-09 16:15:32)
      • 碧で技巧とか甲斐姫、山南、平岩、とデッキにならねぇしな。 - 名無しさん (2022-07-09 16:26:29)
  • 従三位大体3敗で落ちるから相性差が出るデッキで維持キツイなぁ  - 名無しさん (2022-07-09 14:06:11)
    • そのレベルのはもうワイらではどうしようもないな。verupでちょっとだけ降格しにくくなったんだしまあ - 名無しさん (2022-07-09 18:58:42)
  • 「この乱に我が魂をかける!」「魂はここに置いていく」他に魂いないの? - 名無しさん (2022-07-09 13:47:43)
  • 削除済み。理由:荒れる原因となるため。利用ガイドを再度一読ください。
  • 黒髪の女性キョウカイのみ。まだカード少ないからね増えるのを期待しよう。 - 名無しさん (2022-07-09 11:49:02)
    • ひぐらしの古手梨花とか俺妹の黒猫とか黒髪パッツン、長髪好きだからそういう女性も出て欲しいけど、テンプレ過ぎて避けられているのかな - 名無しさん (2022-07-09 12:17:27)
      • ただのロリキモで草ww - 名無しさん (2022-07-09 12:37:32)
        • ロリコンなのは認めるが、ロリコンで何が悪い。つーか梨花はともかく黒猫はロリなのか - 名無しさん (2022-07-09 12:44:40)
          • 削除済み。理由:荒れる原因となるため。利用ガイドを再度一読ください。
          • 黒猫って中学3年生だよな?ロリちゃうやん! - 名無しさん (2022-07-09 13:26:38)
            • ついでに作中で高校一年に進学しているな - 名無しさん (2022-07-09 13:30:23)
        • 小学校低学年の頃にTSUTAYAでZZガンダムを見てプルを知り、ファミ通に載っていたD.C.P.S.の記事で芳乃さくらを知るという英才教育を受けて今では立派なロリコンですが、全く恥じる気はありません! - 名無しさん (2022-07-09 14:01:08)
      • 古手梨花は青髪やん - 名無しさん (2022-07-09 13:15:48)
        • ↑それな というかこの手のやつってネタに決まってるんだから「こんな場所で自分の気持ち悪い性癖曝け出してキモ!!」って揶揄ってやるのが正解だろ まさか本気で書いてる訳ないだろうし - 名無しさん (2022-07-09 13:44:53)
        • 大人古手梨花もいるからなぁ - 名無しさん (2022-07-09 13:48:47)
    • 小侍従「あのぉ…」 - 名無しさん (2022-07-09 12:45:50)
      • 幾松や武市富子も黒髪だし坂本乙女も黒髪っぽいな。お登勢も光に当たってるから茶色く見えるだけで黒髪っぽい - 名無しさん (2022-07-09 13:05:02)
        • 黒髪っぽいのは、、、ノーカン! - 名無しさん (2022-07-09 13:18:13)
  • どっかの大型(それこそバージョンの整数値が変わるようなの)で流派追加はありそうだけど、速度系流派はどう考えても実装当初は壊れると思うの。逆に壊れなかったらどんだけ完璧な調整だよとなる。 - 名無しさん (2022-07-09 11:00:16)
    • 永続じゃなく効果時間付けるとか、最大兵力減少や攻城力減少なんかのデメリット効果付けるとか - 名無しさん (2022-07-09 12:23:43)
      • 前も書いたが効果時間有りで連環や弱体化の妨害流派があってもいいと思うんだよな - 名無しさん (2022-07-09 14:06:33)
        • 妨害流派は流石にないわ。センス無さすぎ - 名無しさん (2022-07-09 14:15:58)
        • 戦器でいいやん - 名無しさん (2022-07-09 21:26:28)
          • 戦器で出てくれればベストなのは俺も同意なんだが、次で1.1になるか1.0.5なのかは分からないけど、大型バージョンアップだし、戦器に連環系が追加されると嬉しいな - 名無しさん (2022-07-10 08:24:26)
    • 流派1:槍兵の速度、流派2:剣弓鉄砲の速度、流派3:全部隊の速度とかは妄想したことある。 - 名無しさん (2022-07-09 12:43:44)
    • 天候操作で雨降らして沼地化させて速度低下とか - 名無しさん (2022-07-09 12:57:21)
      • 雨が降ったら、落雷の消費士気が減り、火計の威力が下がるんです。 - 名無しさん (2022-07-09 19:55:13)
        • クッソ懐かしいw大戦1だっけ?消費士気2くらいで天候操作出来たの - 名無しさん (2022-07-10 13:07:43)
    • そもそも丁度いいなんて存在しないから - 名無しさん (2022-07-09 19:19:28)
  • フリマに上がるが全敗して落ちるが全勝してフリマにまた上がる。無限地獄始まったか? - 名無しさん (2022-07-09 07:36:53)
  • そういやある事しないと他人のカードが使えない新三国志大戦とは違ってこっちだと何もしなくても他人のカードが使えるんだっけ?そ - 名無しさん (2022-07-09 02:49:53)
    • 他人のカード使えますね - 名無しさん (2022-07-09 05:08:13)
      • ありがとう。 - 名無しさん (2022-07-09 18:17:01)
    • カードを揃えやすくなって新規が入ってきやすくはなるけど盗難というリスクも抱えさせられるのは頭の痛いところ - 名無しさん (2022-07-09 09:52:45)
      • この値段で盗難なんてあるんか?あまり治安良くないホームやけどデッキケース置いてトイレ行くわ。大戦のカードが万超えてた時はすぐ近くの両替すら行けなかったけど - 名無しさん (2022-07-09 10:02:56)
        • まあERはまだそこそこの値段になるし、社会のゴミクズは狙うんじゃない? - 名無しさん (2022-07-09 10:04:14)
        • 昔よりは少ないかもしれんけど盗むやつに値段なんて関係ないと思うよ? - 名無しさん (2022-07-09 10:07:41)
        • ゲーセンは全国的に治安良くなったと思う。もう10年ぐらい窃盗や喧嘩の話聞かなくなった。昔は金無い奴もたむろしてたけどブルジョワジーじゃないとゲーセンに近寄り難くなった。 - 名無しさん (2022-07-09 10:16:25)
          • 昔なら茶飯事だった格ゲーリアルファイトもネット対戦が主流になったおかげか奇声程度になったしその奇声も出禁案件のゲーセンが多いから一部ダメゲーセン以外は割とマシかと - 名無しさん (2022-07-09 10:21:52)
            • そういやワンダーランドウォーズで一々相手に怒鳴ってて何なら晒しスレにまで書き込まれてた池沼がいつの間にかの出禁になってたなぁ - 名無しさん (2022-07-09 10:27:28)
        • 紐づけある三国志のカードすら持ってかれるんだぞ - 名無しさん (2022-07-09 19:13:21)
  • 王政復古の大号令ってどんな号令やねん? - 名無しさん (2022-07-08 22:29:10)
    • 平安時代の藤原氏や鎌倉時代以降ずっと武家に政権取られてたのを、奈良時代以前天皇主体に戻そうぜって号令をかけた - 名無しさん (2022-07-08 22:55:58)
    • 尊王攘夷だと「元からじゃん」ってバレるしな。倒幕と征伐が同じ天皇の勅命ってバレるのもまずい - 名無しさん (2022-07-09 09:11:11)
  • 酒井の忠臣の誤射ツエー!これは増えるわ - 名無しさん (2022-07-08 22:19:32)
    • 名前が酷すぎるw - 名無しさん (2022-07-09 00:17:32)
    • 武力は消費士気に反してかなり上がるけど味方も射撃対象になるっぽい名前 - 名無しさん (2022-07-09 09:54:12)
    • 実際に味方武将誤射しちゃった逸話あるヤツいないの? - 名無しさん (2022-07-09 10:05:23)
      • 伊達政宗 - 名無しさん (2022-07-09 10:37:08)
        • 政宗の言によると「邪魔だから意図的に味方ごと撃った」らしいが……まぁ、政宗の言う事だからどこまで本当か分からんが - 名無しさん (2022-07-09 12:15:10)
          • 政宗は口も過激なだけでそこまで酷いヤツではないからなぁ - 名無しさん (2022-07-09 13:19:24)
            • かつて弟との跡目争いで対立してたこともあった母親への土産を探すために東奔西走するやつだしなぁ - 名無しさん (2022-07-09 13:29:09)
  • 無血開城したのは簡雍と張魯と徳川家康 - 名無しさん (2022-07-08 18:35:45)
    • 徳川慶喜だろうってツッコみ待ち? - 名無しさん (2022-07-08 18:57:16)
      • 当時めちゃくちゃ強いと噂の武田信玄に攻められて徳川家康がビビって無血開城したら、武田信玄があまりにも敵がいなさすぎて罠だと思って撤退したとか聞いたが。徳川家康脱糞事件ってこれじゃね? - 名無しさん (2022-07-08 19:54:07)
        • 空城計の計を家康が使った話と脱糞の話がごっちゃになってる? - 名無しさん (2022-07-08 20:08:03)
        • 空城の計と無血開城は意味が違うし脱糞事件は実際には脱糞していないから何もかも間違っている - 名無しさん (2022-07-08 20:10:55)
          • そうだね、あれはオソマじゃなくて味噌だよね(震え声) - 名無しさん (2022-07-08 20:46:48)
            • 根拠の証言が三方ヶ原ではない一言坂の話だし馬の糞をなじった話なのにそもそも出馬してないからね - 名無しさん (2022-07-08 20:59:03)
  • つばさんもだけどランカーどうやって8枚ワラ動かしてるの? - 名無しさん (2022-07-08 18:05:43)
    • 両手を使って。 - 名無しさん (2022-07-08 19:04:12)
      • 6枚が限界なんだが… - 名無しさん (2022-07-08 19:32:03)
        • それが出来るからランカーなのさ - 名無しさん (2022-07-08 19:58:16)
        • よく勘違いされるんですがね、努力せずにできるから天才じゃなくて、人にできない事をできるから天才なんですよ(パワポケ14より) - 名無しさん (2022-07-08 20:13:57)
          • まあ天才といってもいろいろある - 名無しさん (2022-07-08 21:27:46)
            • ランカーにもケニアの天才、4枚デッキの天才、5枚バラデッキの天才、6〜7枚ワラデッキの天才…などなどランカーも得意不得意が有るし(大概他のデッキ使うとそこまで…のランカーも多いし)なぁ - 名無しさん (2022-07-09 22:38:45)
    • 英傑はまだかもだけど三国志大戦なら8枚ワラの手元映った配信のアーカイブとかありそう - 名無しさん (2022-07-08 19:10:02)
    • 昔に三国志大戦でランカーの7枚飛天を後ろから見たけど。全く知らない音ゲーの最高難易度挑戦してんのかってくらい激しかった。上手過ぎて絶対勝つと確信して観戦してたら終盤ミスで迎撃喰らって「アッ!」て叫んだ後ボロボロになり逆転されてた。 - 名無しさん (2022-07-08 23:09:21)
  • かなり前に関羽と信長交換したけど信長は流行って関羽使われないくらい弱いの - 名無しさん (2022-07-08 17:29:42)
    • いや信長が目立ってるだけで関羽もめちゃくちゃいるよ。家康の枠食ってるまである - 名無しさん (2022-07-08 18:15:01)
    • 関羽普通に強いよ。やっぱり10/7騎馬はそれだけで戦闘力が他の3コスと比べても段違いだし、白兵で有利取って、そこから号令に繋げれる - 名無しさん (2022-07-09 12:50:11)
  • 江戸幕末限定計略はあるのに、戦国三国志限定計略来月でないかなぁ。 - 名無しさん (2022-07-08 16:50:31)
    • 細川藤孝がいるじゃないか! - 名無しさん (2022-07-08 16:52:49)
  • 三国志って銃絶対出ないから時代的に不公平やん!と思ったけど江戸幕末も弓で戦うような人は居ないか…。 - 名無しさん (2022-07-08 15:15:44)
    • 山崎烝っていう弓兵を知ってるか? まぁ今後出る(だろう)象兵は三国志だけの兵種だと思うし、それまで待っていただいて - 名無しさん (2022-07-08 15:18:21)
      • 西洋勢が出るなら史実でハンニバルやダレイオスは戦象を使っているよ - 名無しさん (2022-07-08 15:29:57)
        • 正直、今のセガには日本・中国だけで精一杯で妄想で良く出るアレキサンダーだのジャンヌ・ダルクだのアーサー王だの西洋の英雄勢を追加する力があるとは思えないが。 - 名無しさん (2022-07-08 17:19:01)
          • コラボで出ることはあるかなぁと思うけど、通常排出で出るとしたら数年後の可能性は結構ありそう - 名無しさん (2022-07-08 17:33:45)
          • 土方とかワーチェ未実装の使い回しだったから初期から海外勢出せって言われてる印象。行き詰まったら三国戦国とかよりワーチェ実装済の奴らまとめて海外として出しそう。 - 名無しさん (2022-07-08 17:52:20)
          • 西洋の武将を出そうとすると、三国戦国の武将出すのと比べて何か苦労あるか? - 名無しさん (2022-07-08 21:30:35)
            • その国からなんかいちゃもん付けられそうってくらいか?ってもそういうゲームすでに大量にあるからなぁ - 名無しさん (2022-07-08 21:35:40)
              • メガテンとペルソナのアトラスを有してるセガが何を今更だな。何ならFGOアーケードもある - 名無しさん (2022-07-08 22:54:39)
            • いや、完全な新勢力となると一から武将を設定しないといけないし、勢力の特色も考えないといけないからその辺大変かなぁ、と思って。アレクサンダー大王ならではの計略とか思い付くか? 武力と移動速度と攻城力が上がるとかだとありがちだし - 名無しさん (2022-07-08 23:00:48)
              • そのための「特殊」枠なのかもな。あとその計略は王騎やな。まぁ出たらバンザイくらいの感覚でいいんじゃないかな - 名無しさん (2022-07-08 23:09:24)
              • かといってそれぞれの国・時代ごとに特色を出し過ぎて戦国大戦末期みたいにあらゆるタイプの計略のごちゃ混ぜで訳分からん事になるのを嫌う層もいるだろうしなぁ。俺はああいう闇鍋状態も好きだけど - 名無しさん (2022-07-09 00:02:44)
              • 盾と長槍のファランクス陣形とか有名やん? - 名無しさん (2022-07-09 09:49:34)
                • 盾に槍通す穴開いてるのあるよね? - 名無しさん (2022-07-09 11:49:52)
                • 北条家の盾槍みたいな感じになるのかな - 名無しさん (2022-07-09 12:45:27)
            • 高コス候補の有名所ネームドは多いかも知れんが、脇を固める副将ポジみたいなのが全く分からん。低コスが出し難そうかも…? - 名無しさん (2022-07-09 00:14:03)
              • アレクサンダーは有名だけどアレクサンダーの部下の名前一人あげてみろとか言われてもFateで名前が出たエウメロスだか程度しか出てこんわ - 名無しさん (2022-07-09 00:34:50)
                • ヘファイストスのもう一人のアレキサンダーの逸話とか超有名だろ。 - 名無しさん (2022-07-09 01:31:40)
                  • ヘファイストスってヘファイスティオンの事? 世界史あまり興味なかったし、ロード・エルメロイII世の事件簿読むまでその逸話も名前も聞いた事なかったわ - 名無しさん (2022-07-09 01:42:16)
    • 三国志大戦でイラストでは銃持ってるのもいたし、可能性はある。すでに時代が特殊なんてのも出たくらいだ。 - 名無しさん (2022-07-08 16:45:06)
      • そういや、三国志には連弩ってもんがあったね。あれが三国志版鉄砲隊って感じで来そうな予感 - 名無しさん (2022-07-08 16:53:14)
    • パリピ孔明は出るとしたら時代三国志じゃないよな? - 名無しさん (2022-07-08 17:10:04)
      • 本人だから三国志だろう。 - 名無しさん (2022-07-08 19:06:13)
        • まぁ時代は三国志でも特殊でも、その時のゲーム環境や計略スペックを基準に好きに出ていい立ち位置だとは思う - 名無しさん (2022-07-08 20:13:28)
          • パリピだけ特殊だとカワイソウだから時代三国志が無難やろう。 - 名無しさん (2022-07-08 21:11:16)
            • 作品内でも遠き過去や君主の劉備を想う時があるから特殊も悪くないと思う、あと三国時代の間は別にパリピってた訳でもないし - 名無しさん (2022-07-08 22:06:43)
              • パリピ孔明は孔明と英子のダブル主人公だしな。英子が出ないってのも考えにくいし、特殊だろうね。 - 名無しさん (2022-07-08 23:33:32)
                • 英子の兵種何になるの?剣豪にして、斬撃が歌でしたみたいな?ジャイアンかな? - 名無しさん (2022-07-09 00:17:44)
                • いうて三国志大戦では英子でなかったじゃん。今作はパリピ孔明自体でない可能性もあるが - 名無しさん (2022-07-09 05:09:58)
                  • アニメ2期が始まれば可能性あるくらいかな - 名無しさん (2022-07-09 10:50:15)
                  • パリピ孔明で孔明以外戦えそうもないし、戦えないの実装してもな。つーとほとんどの女性武将どうすんだよだが。 - 名無しさん (2022-07-09 11:51:31)
                    • 三国志のコラボは戦えるか実際にどうかなんて度外視だったろ。弱虫ペダルとりゅうおうのおしごと!コラボ忘れたのか? - 名無しさん (2022-07-09 22:25:52)
    • 松陰「まぁ白兵戦で僕の影が薄くなるのはしょうがないね…」 - 名無しさん (2022-07-09 00:19:46)
  • 最後の将軍、ライト層 - 名無しさん (2022-07-08 13:47:33)
  • 戦国最強本多忠勝。前田慶次の方が武力が上 - 名無しさん (2022-07-08 13:25:28)
    • 戦国大戦のころから、忠勝は武力偏重型だけど最強ってスペックじゃなかったよ - 名無しさん (2022-07-08 14:04:40)
    • 気合があるので武力11.5くらいとして、コストの違いも考えると最強クラスでは(呂布には負ける) - 名無しさん (2022-07-08 14:31:42)
    • 花の慶次と比べれば忠勝が負けるのは道理 - 名無しさん (2022-07-08 14:46:28)
      • 花の慶次、やりすぎ感あって正直嫌いだったわ。今で言うなろう主人公俺TUEE感みたいな - 名無しさん (2022-07-09 00:09:46)
        • あの頃の漫画なんて大体そうだろ - 名無しさん (2022-07-09 00:59:11)
        • 花の慶次となろう系を一緒にするとか片腹激痛 - 名無しさん (2022-07-09 01:35:35)
  • 内藤信繁やっぱまだまだ強いわ。お互い士気貯めてのフルコン合戦になってもW号令で腕前次第で充分五分以上に渡り合える。緋限定とはいえ、デッキパーツの自由度も高いし。 - 名無しさん (2022-07-08 11:41:15)
    • そりゃ強いのに下方されてないからなぁ。下方されたの3か月前もやぞ - 名無しさん (2022-07-08 12:54:55)
  • いつかコラボ(?)で志村藩のお殿様とか来ないかな・・・実写作品は前例無さそうだし無理か - 名無しさん (2022-07-08 11:00:08)
    • モチーフで誰か出ないかなw 小田原北条氏の土地だし - 名無しさん (2022-07-08 11:03:26)
      • バカ殿のイメージがあるのは誰になるだろうか… - 名無しさん (2022-07-08 11:38:35)
        • 一昔前は北条氏政が暗君の代名詞だったが、再評価されているしなぁ。戦国大戦でも暗君扱いはされてなかったし - 名無しさん (2022-07-08 14:10:23)
        • 救えないバカという意味では自分の身第一で妻や自分の領民捨てて逃げ続けて最後は情けを掛けた秀吉に悪態をついて処罰を恐れて逃げた荒木村重かな - 名無しさん (2022-07-08 14:26:33)
          • 本人のイメージ的には笑えるバカじゃないといけないから難しそうねぇ - 名無しさん (2022-07-09 11:56:38)
            • 劉禅・今川氏真「任せろ!」 - 名無しさん (2022-07-09 12:51:26)
              • その二人も中々頑張ってたんだぞ?劉禅は無駄な混乱と流血を避けて降伏したから民は守られたし、氏真も桶狭間で親父と家臣が死んだせいで元々今川家に不満を募らせてた国人達が紛争を起こしてその対応に追われたりと、馬鹿にされるだけの人物ではないよ - 名無しさん (2022-07-09 13:23:19)
    • 実写か。三国志ンときにレッドクリフとコラボった記憶はあるけどさすがに写真じゃなかったな - 名無しさん (2022-07-08 11:35:54)
      • 三船敏郎の宮本武蔵とかまじで出してほしいんだけど - 名無しさん (2022-07-08 11:42:04)
      • 暴れん坊将軍普通に欲しいぞ。仮面ライダーでプレイアブル出来たんだから、こっちでも…! - 名無しさん (2022-07-08 17:32:55)
  • コラボ沖田の8/2無特技とかスペックちょい悪じゃないすか? - 名無しさん (2022-07-08 09:12:24)
    • 全体強化持ちでフルスペックなわけないし - 名無しさん (2022-07-08 09:26:44)
      • コラボ沖田は超絶強化なんデス - 名無しさん (2022-07-08 10:29:14)
      • 土方か高杉とごっちゃになってると見える - 名無しさん (2022-07-08 10:52:33)
    • 計略の知力依存高いデザインなんだと思ってる - 名無しさん (2022-07-08 10:40:24)
    • 斉藤一のポジション奪えるかな - 名無しさん (2022-07-08 11:15:54)
      • 士気も違うし役割が違うからなぁ、共闘しそう - 名無しさん (2022-07-08 11:23:06)
    • 鳥居が8/2無特技の鉄砲でも計略弱体化されるくらい使われているんだから、スペックだけじゃ分からんだろう - 名無しさん (2022-07-08 11:42:00)
  • 嬴政固てぇよやっぱり範囲も広いし、コストが重い直江の方が範囲狭くて使いづれぇぇ - 名無しさん (2022-07-08 06:53:32)
    • 嬴政と直江景綱ってカードと士気のコスト一緒じゃね? - 名無しさん (2022-07-08 10:07:26)
      • エイ政は1.5コスだろ - 名無しさん (2022-07-08 20:46:41)
        • どうやらお前は違う世界線から来たみたいだな… - 名無しさん (2022-07-08 21:04:10)
        • 武力6だから1.5コスだと勘違いしたんやろうなぁ - 名無しさん (2022-07-08 22:23:49)
        • 1.5 - 名無しさん (2022-07-08 22:50:30)
          • 1.5コス武6知9柵・昂・技で使いやすい陣形持ちとか最強すぎるwwwww - 名無しさん (2022-07-08 22:52:00)
        • このカード最強じゃね?と思ったらコスト勘違いはあるある - 名無しさん (2022-07-08 22:57:51)
  • フリマにぽん多すぎる、熊ポン、はなポン、たいポン。まだいそうな気がする - 名無しさん (2022-07-07 23:02:36)
    • ぽんぴっちょとかいたよな - 名無しさん (2022-07-07 23:08:18)
      • なんとかぽんずって方もいた気がする - 名無しさん (2022-07-07 23:16:42)
        • ぽ、ぽんだりあn… - 名無しさん (2022-07-08 05:50:54)
    • チャカポンだと江戸幕末の武将カードで今後実装されそうな予感。と言うか○○ポンって三国志大戦最初期のランダムネームに多かった気がする。その名残かも? - 名無しさん (2022-07-07 23:35:05)
    • ヒロポンは、ヤバイな - 名無しさん (2022-07-08 05:29:19)
    • 似たようなのだとランカーに〇すけが二人いる - 名無しさん (2022-07-08 09:09:48)
  • カード見ると陣形って武力しか上がらないケースが多いな。 この時点で号令とのぶつかり合いに若干不利な気がする - 名無しさん (2022-07-07 22:15:04)
    • 今後の追加カードに「最も○○の高い味方の武力を上げる。さらに対象の計略が「陣形」であれば計略効果に○○を付与する」という感じの計略持ちが出てくるかもしれない - 名無しさん (2022-07-07 23:11:36)
    • 酒井忠次みたいなのが増えるって事かな - 名無しさん (2022-07-07 23:37:23)
      • 例えば、陣形「後方陣」持ちの本庄実乃(鉄砲隊)が計略対象で、まだ見ぬ追加カードの中に「最も武力の高い鉄砲隊の味方の武力が上がる。さらに対象の計略が「陣形」であれば、対象が射撃を敵に当てるたびに範囲内の味方の兵力が回復する」という感じの計略が出れば、疑似「忠臣の援射」になると。現在のシンプルすぎるの陣形が少し怪しくなれるかもしれない - 名無しさん (2022-07-08 00:02:56)
    • 範囲狭いのが弱いと鶏肋みたいになりそう - 名無しさん (2022-07-08 12:05:11)
    • 赤報隊やらエイセイやら疾風陣やら普通にいるじゃん - 名無しさん (2022-07-08 19:06:37)
  • 緋だけ2コスに女性いないんだな、戦国やってないから出るとしたら誰出るかさっぱり - 名無しさん (2022-07-07 20:52:01)
    • 戦国大戦での武田軍・女性武将・通常排出・英傑大戦未登場の条件で2コスト以上は、「おつやの方」と「諏訪姫」(諏訪御料人)に絞られます - 名無しさん (2022-07-07 21:33:21)
    • 魏の2コスっても王異もう出たしなぁ - 名無しさん (2022-07-07 22:37:57)
      • 魏で王異より上のコスト、武力になりそうな女性…趙娥、張春華、辺りはありそう? - 名無しさん (2022-07-07 23:48:12)
        • 可能性としてはあるけど、張春華2コスで出たことあった? - 名無しさん (2022-07-08 06:51:13)
          • 出ても6/8伏昂とかの知力偏重型になりそう - 名無しさん (2022-07-08 18:51:33)
  • 陣形は狭いが強力なので号令は守りにくい、陣形は狭いので超絶強化は守りやすい、号令は広いので超絶強化は守りにくい」3すくみできたな - 名無しさん (2022-07-07 18:22:05)
    • わざとかわからんけど一個だけ守りやすいだからよくわからん - 名無しさん (2022-07-07 20:24:01)
      • 良くわからんけど陣形は計略者を落とせば良いから超絶強化有利ってことでいいんじゃない?(色んな形あるから絶対ではないけど) - 名無しさん (2022-07-07 21:13:53)
        • 超絶で陣形の主を狙われた場合は…? - 名無しさん (2022-07-08 00:00:58)
          • 多分陣形>号令>超絶>陣形って言いたくて陣形は狭いから主狙ったりまとめて倒し易いって言いたい気がする もう少し読みやすい日本語で書いて欲しい - 名無しさん (2022-07-08 05:11:05)
  • 乱戦で突撃オーラ中の馬を斬って突撃止めるの凄く難しくなったなぁ。槍兵の地位向上のためには仕方がない調整だけど。 - 名無しさん (2022-07-07 11:29:50)
    • ミス。最初は「斬撃で」 - 名無しさん (2022-07-07 11:30:06)
    • 槍地位向上のために剣豪さげるの意味わからんよな、騎馬がイキイキしてるだけ。とりあえず騎馬こするのがいいよ - 名無しさん (2022-07-07 14:35:40)
    • 剣豪同士で後出しの斬撃当たらないの見たらたしかに狭いんだなって感じは解る - 名無しさん (2022-07-07 14:55:25)
      • 本気で馬鹿なんだったら申し訳ないけどお互い平等に下がってるのだけら後出しで当たらないのは別に広い狭い関係ないだろ - 名無しさん (2022-07-07 16:11:51)
        • 範囲が下がっても弾き距離は変わらずだから、狭くなればなるほど先に打った方だけが当たる可能性高まるのでは? - 名無しさん (2022-07-07 16:30:54)
          • 変わらないよ 今までの斬撃を範囲1で弾きが0.1だとしたら今は範囲0.8になっただけ 弾き距離延長なら理屈は合う - 名無しさん (2022-07-07 16:57:04)
          • 斬撃範囲が狭くなった分近づいてるんだからそこは変わらんやろう - 名無しさん (2022-07-07 18:01:47)
            • 弾き距離が同じなので斬撃範囲の実距離で言えば後出しが当たらない範囲は変わらない。ただし、斬撃範囲に占める後出しが当たらない距離の割合は大きくなるので、体感的に後出しが当たりにくくなったと感じるのはおかしくない。極端な話をすれば、弾き距離より斬撃範囲が狭くなれば確実に後出しは当たらなくなる。 - 名無しさん (2022-07-07 20:42:04)
              • ↑なってないよ 紙にでも図書いて考えてみろ - 名無しさん (2022-07-07 21:53:53)
                • 弾き距離より斬撃範囲が狭くなれば確実に後出しは当たらなくなる←なってない・・・?いや、ここは間違いないでしょ。 - 名無しさん (2022-07-07 22:04:28)
              • 斬撃範囲が密着しないと当たらないなら弾き飛ばす距離の方が大きいから後だしで当たらないは分かるが、そうでないなら斬撃ギリギリじゃない限り相打ちになるだろ。当たらないのは間合いギリギリで斬ってるだけだろ。 - 名無しさん (2022-07-07 22:43:29)
                • 状況によりますが、実際上手い人ほどギリギリで斬って来ますからね。 - 名無しさん (2022-07-07 22:49:14)
                  • ギリギリで狙って斬ってる人おらんやろ結果論 - 名無しさん (2022-07-08 08:23:16)
                    • なるほど、結果論なんですかね?ランカーの配信見てるとちょいちょい一方的に当てたりしてるので腕だろうなと思ってました! - 名無しさん (2022-07-08 10:22:07)
                      • 聞かないと分からんが配信者みんなに質問してみたらどうです?ギリギリ斬撃狙ってるって答えるの一人いるかどうかなレベルだと思うよ。まあ聞いてみたいと分からんことではあるが。 - 名無しさん (2022-07-08 10:59:09)
                        • この話の流れで聞きに行ったら特定されそうなので、代わりにお願いします笑 - 名無しさん (2022-07-08 11:03:37)
        • 馬鹿はアカンやろ - 名無しさん (2022-07-07 18:47:31)
          • その後もずっと馬鹿にした口調なのに対して、相手方は優しい口調だいね。圧倒的に後者が大人だ。 - 名無しさん (2022-07-08 15:27:06)
    • 別に槍のために剣豪下げたわけじゃないだろ…そもそも一番使われてる槍の立場上げる必要ないだろ - 名無しさん (2022-07-07 15:19:16)
      • あれだけ不満出てたのに下げたら槍兵の地位向上とかわけわからん理由でっち上げられるのたまんねえなあ - 名無しさん (2022-07-07 15:42:25)
        • 木主だけど書き方で誤解させてしまったかもしれないが、俺は槍はもっと強くなって欲しいなぁ、って思っていた方だよ。白兵では斬撃連発する剣豪に負けるし、騎馬対策も斬撃でおkになってて槍兵は実質迎撃も出来る攻城兵みたいな使われ方しかしてなかったから。ただ剣豪も好きだからこれまでみたいに騎馬を無力化するのは難しくなったなぁ、って。 - 名無しさん (2022-07-07 16:41:02)
          • 迎撃は剣豪いればおっけー にはなら無くないか、低コスト剣豪で騎馬からの守りはおっけーってことにはならなくない? - 名無しさん (2022-07-07 16:48:54)
            • 剣豪1枚ではなんともならんね。剣豪3人もいれば順番に斬って馬は近寄れないけどそれだとほぼ剣豪単だし。 - 名無しさん (2022-07-07 18:42:22)
              • 正六上レベルだと前verなら剣豪一人でも馬二騎の突撃をそれなりに防げていたんですが、上に行くとそれだけじゃ防げなくてやっぱり槍が必要になるって事ですね。低位の戯言でした。すみません。 - 名無しさん (2022-07-07 19:15:13)
                • 弓盛り鉄砲盛りで弓鉄砲を守る役に剣豪が選ばれないことからそういうことなんだろうなぁ。 - 名無しさん (2022-07-07 19:55:20)
                • 後単純に操作難度の問題で槍になることが多いね - 名無しさん (2022-07-07 22:58:35)
                • 剣豪の範囲ギリギリのところで騎馬がウロウロすることで、剣を振る際のタイムラグのうちに範囲外に出るテクニック(フェイントみたいなもの)があって、それやられると5秒間ぐらいは剣豪はなにもできないからねえ - 名無しさん (2022-07-08 09:04:26)
    • それだけで全体は語れないけどさ、使用率TOP20の内9枚が槍だし地位は元々高いと思う - 名無しさん (2022-07-07 16:34:20)
  • 流派溜まりやすくなったみたいだけど1試合に0.3本分だけだから体感できるってかプラシーボ効果みたいな。確実に上がってはいるんだけど - 名無しさん (2022-07-07 08:01:34)
    • 普通に戦ってて、3つとも発動されたときはおお、ってなったわ - 名無しさん (2022-07-07 10:19:38)
  • 剣豪が新兵種だからプッシュしたいのはわかるがコラボ全員剣豪はやりすぎなような…しかも剣豪弱体化のタイミングって - 名無しさん (2022-07-07 07:57:21)
    • その分計略が強いから多少はね? - 名無しさん (2022-07-07 08:00:46)
    • 原作的に剣豪以外に当てはまる兵種がないから仕方がない。沖田は鉄砲でもいいかもしれんが - 名無しさん (2022-07-07 10:16:20)
      • メインは剣だけど、ちょくちょくバズーカ撃ってたしな - 名無しさん (2022-07-07 12:31:32)
        • 小侍従みたいに計略で鉄砲撃てるようになるのかとおもった - 名無しさん (2022-07-07 12:58:57)
          • それなんかそのうち出てきそうで怖い・・・ - 名無しさん (2022-07-07 13:39:45)
          • 坂本龍馬がまさにそれ持ってるほうが個人的に合ってると思う。 - 名無しさん (2022-07-07 16:14:16)
      • 神楽とか刀なんか殆ど使ってねーじゃん。定春に乗った騎兵か傘マシンガンぶっぱする鉄砲でよかったのに - 名無しさん (2022-07-07 18:51:50)
        • 銀さんだって刀じゃなくて木刀だからセーフ、さな子も刀じゃなくて竹輪だからセーフ。 - 名無しさん (2022-07-07 20:07:18)
          • 銀時はシリアス編の戦闘だと普通に刀使うからなぁ。何なら白夜叉時代はずっと刀使ってるし - 名無しさん (2022-07-07 21:14:12)
          • 「たけみつ!」 - 名無しさん (2022-07-07 21:14:29)
          • 木刀は普通に刀だから…(戦器的な意味で) - 名無しさん (2022-07-07 22:33:09)
          • 竹刀?たけみつ?竹刀?たけみつ????? - 名無しさん (2022-07-07 22:40:06)
            • 竹光(たけみつ)は竹で作った刀もどきの事だな。竹刀とは異なる。江戸時代後期で貧乏な武士が刀を売りに出した後、何も腰に挿してないんじゃ恥ずかしいから使ったらしい(遊戯王wiki知識) - 名無しさん (2022-07-08 15:02:15)
              • その情報元が遊戯王wikiなの草 - 名無しさん (2022-07-08 17:11:30)
                • あそこのカードの元ネタ解説すげえ充実しているからな…… - 名無しさん (2022-07-08 19:14:36)
  • やっぱ城門攻撃力上がってるな。2コスの槍でこんなに減るの!?だし。今まで大丈夫なラインだったのがダメになったし。あんなに削れて城落ちんの!?今まではセーフやったやん!?とか。 - 名無しさん (2022-07-07 07:43:06)
  • 今日はおためし陣形が多くてみんな固まってくるから以蔵でスパスパ切り刻めて気持ち良かった - 名無しさん (2022-07-06 23:58:39)
    • 陣形使ってみたけどみんな狭いわ。広がれる号令狭さの号令ってすみ分けはできたわ - 名無しさん (2022-07-07 07:39:14)
  • 陣形って言うほどぶつかり合いで使うかな。 どちらかと言えばマウント時に使う印象 - 名無しさん (2022-07-06 23:52:26)
    • まあケースバイケースやね。方陣は小さすぎて後ろで騎馬マウントしずらい、横幅もなさすぎる・・ - 名無しさん (2022-07-06 23:56:51)
    • 盤面が動く中盤では使いにくいよね。結局城付近で戦うことになる - 名無しさん (2022-07-07 07:08:56)
  • LINE連携するとパスワード貰えてそれをターミナルに入力すると大判貰えるのにゲーセンで貰い忘れた・・・ - 名無しさん (2022-07-06 23:44:18)
    • まぁいつでも貰えるんだし次回で問題ないじゃないか - 名無しさん (2022-07-06 23:47:11)
      • 期限があると思ってヒヤヒヤしたぜ - 名無しさん (2022-07-06 23:58:39)
  • 信長にめちゃくちゃマッチするな、というかこの計略長すぎでしょ - 名無しさん (2022-07-06 23:37:58)
    • 信長全然見なかったな今日は、ヨウタンワとキョウカイの方が見ませんでした。 - 名無しさん (2022-07-06 23:58:08)
      • うらやましい、信長苦手だわ。 知力上がるから攻城止められん、秀吉重ねてくるし - 名無しさん (2022-07-07 00:04:39)
  • 「勝ったら位昇格!」→負けても昇格したけどなんだこれ - 名無しさん (2022-07-06 23:26:21)
    • 武功の方の昇格じゃないの?負けても武功上がるランクの人? - 名無しさん (2022-07-06 23:40:17)
      • 武功の方。武功って上だと下がるのか - 名無しさん (2022-07-06 23:47:45)
        • 正六位くらいから負けたら下がるかなぁ。同じ正六位でも武功めちゃくちゃある人は下がって、武功全然無い人は下がらないとかありそう。 - 名無しさん (2022-07-06 23:55:54)
  • 斬撃ここまで小さくするならもう騎馬には迎撃ダメージでも入れてやって欲しい - 名無しさん (2022-07-06 23:01:36)
  • 初日だけど結局三淵が清正に変わっただけだな - 名無しさん (2022-07-06 21:23:52)
    • 無二が何故か無修正なせいで強い強い  - 名無しさん (2022-07-06 21:24:35)
      • 基本無二はスペック採用だからね。計略は弄っても影響ないだろうし、エラッタはそんなに簡単にやらないだろうし、狙撃は他にも飛び火するから触れないしでどうしようもない。 - 名無しさん (2022-07-06 23:05:34)
        • いうてパーツレベルだからな。勝ちたいなら無二入れろって程もないし - 名無しさん (2022-07-07 03:45:51)
          • 無二いれなくても勝てるデッキはいくらでもあるし。勝率1位の汁粉みたいなスペック枠だしな。無二はカワイイから使われてる側面もあるやろう。 - 名無しさん (2022-07-07 07:40:39)
    • 別に城門入りやすくなった訳でもないから普通に端攻め強いしね むしろ陣形お試しで増えてるせいか今まで以上に止められづらくなってる感すらある - 名無しさん (2022-07-06 21:50:01)
      • 端攻めが通る分には別にいい。開幕の端攻め増援でそのままゲームセットがなくなればいいよ - 名無しさん (2022-07-07 18:54:08)
  • 慶次城門に突っ込むと素で27%削れるのか…計略使ったらどうなっちゃうの?ワンパンでお城半壊する絵想像すると笑っちゃいそうなんだけど。 - 名無しさん (2022-07-06 20:16:13)
    • 武力依存下がったから大した変わらん - 名無しさん (2022-07-06 20:18:55)
  • コラボがすぐ始まると思ってたけど、スタンプ明けすぐには来ないか - 名無しさん (2022-07-06 19:34:51)
    • 遊戯王無理になってしまった - 名無しさん (2022-07-07 17:28:21)
      • 別に版権の主体が変わるだけで無理とかは無いと思う。ご冥福をお祈りいたします。 - 名無しさん (2022-07-07 20:04:21)
      • コラボは別に作者がOK出してるわけじゃないし書いてる訳でもないからな。銀魂だってアニメ絵だろ。 - 名無しさん (2022-07-07 21:23:08)
        • ゴルゴ13だって作者亡くなってるのにコラボしたからな - 名無しさん (2022-07-07 22:44:43)
  • 誰も触れてないけどモトモトノ斬撃範囲が縮小された煽りで河上彦斎が大分弱体化したんだね。まぁ一時期はやりすぎだったけども - 名無しさん (2022-07-06 17:12:41)
    • 倍率だからね。逆に槍自体の長さが強化された長槍戦法はかなり伸びてる。 - 名無しさん (2022-07-06 17:15:23)
    • その辺りも考えて修正してほしかったね。河上計略の斬撃範囲広げるとか、小待従の移動速度UPとか。馬超は端要因になり得るから上方し辛いだろうけど - 名無しさん (2022-07-06 17:15:45)
    • こんだけ狭くなるなら斬撃ダメUPは昔の数値に戻しても良くなったかも…? - 名無しさん (2022-07-06 19:43:06)
      • 範囲をちょっと戻してもよかったよな。いなくなったあとキョウカイ出てきて、キョウカイいてコイツいないの寂しかったし。 - 名無しさん (2022-07-07 08:15:26)
  • ランカーの配信見てたけどSTの指揮が思ってた数倍はクソデカすぎて草生えた。あそこまでデカいなら何かデッキ作れそうだな - 名無しさん (2022-07-06 17:04:42)
  • 他カード探したりして最中に直江景綱が目に入るたび「この人無特技なのか…」って思ってしまう - 名無しさん (2022-07-06 16:38:49)
    • 武力7で無特技とか直江だけじゃね?ってくらいいないよな - 名無しさん (2022-07-06 17:16:58)
      • 後は佐久間くらいかな - 名無しさん (2022-07-06 18:17:09)
      • 戦国勢が据え置きスペックでコストダウンされてる中兵種変更で柵までとられてるからな - 名無しさん (2022-07-06 22:21:31)
        • 戦国勢は一部を除いて、むしろスペックは落ちてない?まぁ魅力→昂揚の変化とか有るから一概には言えないけど。 - 名無しさん (2022-07-06 22:57:41)
      • 高坂昌信から伏兵を移植したらお互い丁度良さそう - 名無しさん (2022-07-07 00:00:30)
  • 兵種による操作難易度ってあるよね。槍が1番低いんだから流派溜めにくかろうが他兵種にボコられようが文句言うなって思うんだけど。 - 名無しさん (2022-07-06 16:01:54)
    • 一番楽のは弓だろ。方向と距離だけ気にして放置しとけば攻撃も攻城妨害もやってくれるんだから - 名無しさん (2022-07-06 17:09:19)
    • うまく刺したり、相手部隊に付かず離れずで槍出しするのってすごく難しいよ - 名無しさん (2022-07-06 18:34:29)
    • 俺もぶっちぎりで槍が一番簡単だと思う。弓はテキトーに使うなら簡単だけど、プレイング詰めるとかなり難しい。 - 名無しさん (2022-07-06 18:53:59)
      • 弓鉄は自衛できないから連携しないといけないのが難しいんよね、完全に単体で見れば簡単だけど・・・ - 名無しさん (2022-07-06 19:14:25)
      • 弓詰めるとか言ってるのが槍の難易度わからないとかどうなってんの - 名無しさん (2022-07-06 20:19:47)
        • 上手い人の槍出しや距離感の維持本当に凄いもんね。そうなるとどれが簡単とか一概に言えなくなってくるんだけどw  - 名無しさん (2022-07-06 20:47:35)
          • もう全部難しいでええやろ(脳死 - 名無しさん (2022-07-06 21:19:55)
  • 呂布ワラが前に時間下げられてから見なくなったんだけど、時間はまだまだ戻らないとして知力依存0.4位に上げれば増えるかな?それとも強すぎちゃう?? - 名無しさん (2022-07-06 12:29:33)
    • 部隊流派の知力だけでも0.8伸びるのでそれだけでも元と同じぐらいになってしまって、軍配や知力上げ計略で元より長くなっちゃう - 名無しさん (2022-07-06 13:05:10)
      • あーそう言われれば流派がありましたね。やっぱり0.4だと強くなっちゃいますか。じゃ仕方なしですね - 名無しさん (2022-07-06 15:12:09)
  • システムボイスお爺ちゃん以上にお爺ちゃん - 名無しさん (2022-07-06 12:20:43)
    • じいちゃんボイスずっと待ち望んでたんだけど、どれくらいじいちゃん?まだゲーセン行けないけどボイス買うためだけに行こうと思うレベルなんだけど - 名無しさん (2022-07-06 14:48:54)
      • 動画サイトで探せばすぐ見つかると思うよ - 名無しさん (2022-07-06 17:18:30)
  • 横弓と攻城力を落としただけでも端攻め戦術には充分痛い気がするんだけど、槍の速度を落としたら鉄砲も避けれないし、直ぐに騎馬に乱戦されるし、剣豪で弾かれるのもつらいし、弓にももっと弱くなる。これ大丈夫か? - 名無しさん (2022-07-06 08:53:55)
    • 大丈夫じゃない気がするから基本槍で乱戦しない立ち回り身に付けるしかない……? - 名無しさん (2022-07-06 09:03:26)
    • 使用率TOP20に9枚も入ってる槍の使用率下げたいんじゃない?この程度で使われなくなることはないだろうけど - 名無しさん (2022-07-06 09:39:16)
    • 遅くなる云々騒いでるけど、三国4の槍に戻るだけだからな?横幅は広くなってるから感覚狂うだろうけど、縦移動は三国やってた人だと違和感なくなると思うぞ - 名無しさん (2022-07-06 09:48:34)
      • 三国4はお侍居なかったから全然居ない歩兵と計略使ったら刺さりがちな象程度にしかおいつかれなかったけど剣豪に捕まりやすいのはかなりマイナスよ - 名無しさん (2022-07-06 10:24:02)
        • 逆に前は剣豪が槍とほぼ同じ速度だから槍から逃げる時にずっと槍撃くらいまくんのよ。斬撃て吹き飛ばした後一瞬止まるから距離ほぼ同じなのも。城からヨーイドン!で敵の城にたどりつくのが槍と剣豪で1秒くらいしか変わらんくらいの差だもんよ - 名無しさん (2022-07-06 10:53:04)
          • その立場が逆転しそうだから影響大って話なんよ - 名無しさん (2022-07-06 11:37:23)
            • 逆転まで行くかな?剣豪の範囲も短くなるし。まぁ始まってみないと分からないが。 - 名無しさん (2022-07-06 12:05:14)
            • 剣豪につかまりやすくなるから逆転って元から剣豪の方が強かったが - 名無しさん (2022-07-06 14:29:22)
      • 三国の槍に戻るもイマイチ意味わからんけどなんか普通に会話続いてんのな - 名無しさん (2022-07-06 18:49:22)
    • 号令で門叩いたら端攻じゃ取り替えせない致命傷入るって思考での調整ちゃう? - 名無しさん (2022-07-06 10:20:08)
      • だったら城門のダメージもっと上げないとダメよ。 - 名無しさん (2022-07-06 10:54:31)
    • 槍は使用感変わらずだが、剣豪の斬撃範囲は小さいと感じる。 - 名無しさん (2022-07-06 11:41:49)
  • 益翁宗謙って未だに見たことないな。 勢力限定がない阿茶局にポジションを取られている感があふ - 名無しさん (2022-07-06 04:06:00)
    • 知力上昇を活かせる計略や相方が今のところいないからねぇ、追加カードで相性良いのが来たら採用率も上がりそう - 名無しさん (2022-07-06 05:24:04)
    • もう1上がってくれたら呂布ワラで使い易いんだけど6にしからならないの悩ましすぎる - 名無しさん (2022-07-06 10:26:42)
  • 序盤、中盤、意識的に動いてジリジリ相手の城を削ってリード取ってても、結局終盤の孫策前出しに負ける……どうすればいいんだ - 名無しさん (2022-07-05 23:49:18)
    • どういうデッキを使っているんですか? - 名無しさん (2022-07-06 00:36:54)
      • 孫市、無二、楊端和、羌瘣、まつの5枚型です - 名無しさん (2022-07-06 00:50:37)
        • そのデッキで孫策に負けるのは圧倒的に腕が無さすぎる - 名無しさん (2022-07-06 01:44:59)
          • うるせーばーか! - 名無しさん (2022-07-06 02:22:45)
            • 草 まあ腕なさすぎとか言う必要まったく無いよね - 名無しさん (2022-07-06 11:56:09)
          • コラ、ケンカしないの! - 名無しさん (2022-07-06 10:00:12)
          • 腕がないとか煽る前に立ち回りくらい教えてやったらどうなのよ、脳内極位さん? - 名無しさん (2022-07-06 19:24:06)
          • この煽りコメまだ消えてないけど、もしかしてココって煽り容認してるの? - 名無しさん (2022-07-06 23:54:10)
            • 煽りに煽りが重なって終着点が見えないのは消される傾向にあるけど、ここは「うるせーばーか」でオチてるから大丈夫なのでは?と勝手に推測 - 名無しさん (2022-07-07 00:28:01)
            • わざわざ蒸し返そうとするほうが厄介だから止めようね? - 名無しさん (2022-07-07 05:15:44)
              • 蒸し返すも何も煽り発言は普通に問題だろ。 木主が機転を効かせて面白く落としたのと煽りがいけないのは別の話だからな? - 名無しさん (2022-07-07 07:06:06)
                • 途中送信ミス 寧ろお前の理論で行くと「誰かが面白く返してくれるなら煽っても良い」って事になるが? - 名無しさん (2022-07-07 07:10:57)
                • その辺は管理人の左慈の加減だからなぁ - 名無しさん (2022-07-07 07:45:00)
        • 足の遅い低コスを喰われて孫策の号令が止まらなくなる感じかな。俺だったら,羌瘣、まつ、out - 名無しさん (2022-07-06 05:18:58)
          • 途中送信すまぬ。空いた2.5コスにホウトクorトウ、をインするかも - 名無しさん (2022-07-06 05:20:04)
            • 龐徳かトウかぁ……!ありがとう、参考にします! - 名無しさん (2022-07-06 15:40:29)
        • 大型計略は孫市だけでまつまで入れて継戦能力上げてるんだから、鉄砲で高目のライン死守するしかないやろ。意識的に動いてリードしたんじゃなくて狙撃のゴリ押しで中盤まで有利取りやすいだけや。 - 名無しさん (2022-07-06 08:52:43)
          • なるべく相手城際で計略打たせるくらい高めの位置陣取ったほうがいい感じやね - 名無しさん (2022-07-06 15:41:59)
        • 孫策側の方もそのデッキに当たったら悶絶すると思うけどな。孫策が槍で機動力低くなりがちだから乱れ八咫烏されるとライン上げが難しい。 - 名無しさん (2022-07-06 10:59:02)
          • つか孫策相手に孫市ってガン有利だよ - 名無しさん (2022-07-06 12:40:14)
            • そんなにか どうして? - 名無しさん (2022-07-06 13:05:50)
            • 相手全部隊移動速度あがるし、移動速度あがった秀吉がガンガンせめてくるし、槍で守ろうにも高武力乱戦で消されちゃうよ… - 名無しさん (2022-07-06 15:43:18)
            • 鉄砲だけに ガン 有利ってか??wwww - 名無しさん (2022-07-06 16:33:45)
    • 緑以外なら武力下げる妨害あるんだから対策しなよ - 名無しさん (2022-07-06 00:51:41)
      • それ用のカード入れるしかないかぁ。岩成か大喬でもいれます。あんがと - 名無しさん (2022-07-06 01:16:50)
        • その編成なら羌瘣を岩成に変えるのがオススメかなぁ、いっそ楊端和も小侍従、まつを安田or進士に変えての単色編成にするのもアリかも - 名無しさん (2022-07-06 05:21:35)
          • 単色だと2コス槍は三淵がベターかなと思ってたけど、士気4で武力6あがる小侍従も魅力的やね! - 名無しさん (2022-07-06 15:46:06)
      • 武力下げなくても超絶強化で耐えてれば勝手に死ぬし。戦器も合わせてとにかく耐える。 - 名無しさん (2022-07-06 10:01:40)
    • 参考にならないと思うけど俺は真っ向から武力で対抗して打ち勝つな。天下布武+秀吉で。孫策号令は一人でも倒せれば武力が上がって行くけど、お互い五分の武力の状況が続くと武力が下がっていって不利になるのは孫策の側だから、後は勝手に孫策のデメリットで全滅してる - 名無しさん (2022-07-06 01:59:33)
      • 相手孫策打ちそうなターンで、低武力は逃して超武力孫市でなんとか耐えしのぐって感じかな。ありがとう、参考にします! - 名無しさん (2022-07-06 15:47:23)
    • 終盤に捲られるって事はそれまでに士気差を付けられてるって事だろうから、高いラインであまりこちらからはなるべく士気を使わずに射撃で削るって感じですかね。 - 名無しさん (2022-07-06 03:10:06)
      • んで相手が計略使ってきたらそれよりも少ない士気で応戦って流れで - 名無しさん (2022-07-06 03:12:15)
    • 中盤までリードとったらあとは呼応ガン無視だ相手が上がったきたら端にきょうかい投げて孫策きたら八咫烏と必要に応じてまた重ねときゃオッケー - 名無しさん (2022-07-06 05:10:03)
    • 答えてくれたみなさん、まとめてお返事させていただきます。アドバイスをひとつひとつかいつまみ、メモにとらせていただきました!ありがとうございました - 名無しさん (2022-07-06 21:10:37)
      • 頑張ってくれ。色々試すと面白いぞ。何なら自分で苦手な敵孫策デッキを使ってみて、敵の視点で考えるのも対策となるぞ - 名無しさん (2022-07-06 23:52:16)
  • 次のverで2コスト以上の攻城力低下ということは、つまり俺の榊原は… - 名無しさん (2022-07-05 23:34:53)
    • それも考えて榊原はもう1段階強化だったよな - 名無しさん (2022-07-06 04:46:13)
      • 私の榊原はあと3回変身を残しています - 名無しさん (2022-07-06 05:21:40)
        • 乱戦時の攻城速度上昇(0.6倍→0.65倍→0.7倍→0.75倍)の3回かな? - 名無しさん (2022-07-06 05:25:07)
    • 甲斐姫よりコストも士気も高いのに甲斐姫より弱いのおかしいよな - 名無しさん (2022-07-06 07:33:55)
      • レアリティは大きく負けてるな - 名無しさん (2022-07-06 17:42:59)
  • 残り時間わずかで慌てて鉄砲を発射→見返すと動きが煽ってるように見える。 まだまだ練習が足りないな - 名無しさん (2022-07-05 23:24:15)
    • 鉄砲ならまぁ、あ~撃ちたいのかなーってしか思わないけどねw - 名無しさん (2022-07-05 23:32:26)
  • Q.号令が流行るとどうなる?A.知らんのか?火 計 が 流 行 る。 すみません、ただ火計が好きなだけです…言ってみたかっただけなんです… - 名無しさん (2022-07-05 23:00:54)
    • 松永「いるさっ!ここに、一人な」 - 名無しさん (2022-07-06 00:14:03)
      • ヒラーグモー ンフフフーン ヒラーグモー - 名無しさん (2022-07-06 09:25:37)
        • 松永じゃなくて独特なシルエットの平蜘蛛が主人公じゃねーか! - 名無しさん (2022-07-06 19:41:14)
    • 消しされぇいぃ! - 名無しさん (2022-07-06 04:55:39)
  • まだ議論するような枚数になってないけど、いつか戦器のコスト参照に「特殊」「春秋戦国」を追加することになるんだろうか。 - 名無しさん (2022-07-05 22:55:54)
    • わざわざ追加したということは、そういうことだろうと思う。でなきゃ、春秋戦国だって特殊でよかったわけで。 - 名無しさん (2022-07-05 23:33:20)
      • 杉田氏も言ってたけど銀魂に明確な時代設定が無いから特殊にした可能性もあるんじゃない?下手に幕末とかにして世界観壊すのもあれだし - 名無しさん (2022-07-06 03:14:56)
    • コラボでしか出さない勢力の為に戦器は出さないでしょう、しかも2度出さないカードの為の戦器とか - 名無しさん (2022-07-06 04:53:31)
    • ないんじゃない?追加効果の縛りにするとなると他の時代並みにカード追加しなきゃだし。個人的には、そもそもコラボで使った時代を本編で使わない可能性もあると思ってる。 - 名無しさん (2022-07-06 04:57:02)
    • 特殊はカードが強いけど戦器の選択肢が減ってそこが弱かって感じにしてきそうな気がするわ コラボ勢専用戦器は流石に来ない気がする - 名無しさん (2022-07-06 10:18:26)
  • 生きていてくれたらこのゲームでも声が聞けたのかな、とプラネテス見てて思ったけど、三国志大戦の123で出てた声優さんは今作も出てるの? - 名無しさん (2022-07-05 21:05:27)
    • 出てないのもいるなぁ。逆に増えたのもいるし。そのうち出てくるかもしれない。 - 名無しさん (2022-07-05 21:12:41)
      • 旧三国の張遼の人は鬼籍に入られているんだっけか。イラストレーター元のままでもあの「進めー!」はもう聞けないんだな…… - 名無しさん (2022-07-06 01:22:51)
  • 明日から攻城力低下だけど馬もまた攻城力低下するの? - 名無しさん (2022-07-05 19:43:36)
    • 兵種関係なく2コスト以上の攻城力を下げ、城門への攻城力を壁攻城の1.65倍に上げる - 名無しさん (2022-07-05 20:09:14)
      • 2コスト以上でしたか、1.5コス以下はそのままなのね - 名無しさん (2022-07-05 20:13:12)
        • 1.65ってかなり盛ったよなあ… - 名無しさん (2022-07-05 20:29:01)
          • 基本浅刺し攻撃だけど、デッキによっては城門ガッツリ攻めてくるからキツいよなぁ。っても攻城力下がったとはいえ城門攻撃力は上がってるよね - 名無しさん (2022-07-05 20:45:59)
            • 城門特攻系のデッキ相手は横弓が強くなったからそこでカバーしろって事では。あとは相手の攻めが1点に集中するって事で火計とかで焼きやすくもなる。端攻めonlyの時よりはだいぶ守りやすくなる - 名無しさん (2022-07-06 00:07:13)
              • 城門特攻系デッキは横弓は妨害されると思うんだ敵は一人じゃないからね - 名無しさん (2022-07-06 04:56:54)
      • まつとか低コス高知力槍でこっそり端殴るのが強くなりそうな気もするしどうなることやら - 名無しさん (2022-07-05 20:49:47)
        • 高コストが弱くなったからって1コストが強くなった訳じゃないんだぜ - 名無しさん (2022-07-05 21:37:17)
  • 過去に話題にあがってたらごめん。アクション流派2で槍伸ばしたら、車輪も伸びる? - 名無しさん (2022-07-05 19:17:14)
    • 今作で検証したわけじゃないが、前作と仕様が変わってないのであれば伸びない - 名無しさん (2022-07-05 19:33:59)
    • 流派2で車輪大きくなるとか聞いたことないなぁ - 名無しさん (2022-07-05 19:39:02)
    • ↑、↑↑の人、あざす! - 名無しさん (2022-07-05 21:45:13)
  • 今更だけど戦場を自動でズームする機能、前作よりも大分改善されてる? - 名無しさん (2022-07-05 16:28:16)
  • 銀さんあれ士気6で良かったんじゃ…剣豪投げお姉様と組んで大暴れしそう - 名無しさん (2022-07-05 15:54:50)
    • かぐらも士気7でいいだろう強さ - 名無しさん (2022-07-05 16:21:23)
    • プレイ動画見た感じ10カウントくらいあるしやばいよね - 名無しさん (2022-07-05 16:27:12)
    • 知力依存次第では阿茶や羽扇かけても楽しそうだな - 名無しさん (2022-07-05 16:54:30)
    • 今回の兵種修正で騎馬単増えるって言うけど銀さん神楽の2枚いたら無理だろう。 - 名無しさん (2022-07-05 18:26:49)
    • 広がりきるまで時間かかるから広がりきってからは1回しか斬れないと思うよ。どこまで広がってから斬るかのセンスだと思うわ、計略使ってすぐ斬っても大きくないし、そこそこで斬らないと意味ないし。 - 名無しさん (2022-07-05 18:40:27)
      • 剣豪強化の投げとのコンボの方が怖いわ単体より - 名無しさん (2022-07-05 18:58:40)
        • 単体よりコンボ怖いよね、まあ富子だろう。武力上げの楊氏陳宮もあるか。広いから幾松はないな。 - 名無しさん (2022-07-05 19:03:08)
          • 益翁で知力爆上げしてからの超長時間コンボとかもありそう。まあここは知力依存次第だけど - 名無しさん (2022-07-06 00:09:02)
    • 6カウントで斬って9カウントで斬って終わりだと思うよ。3カウントで斬るのは斎藤一レベルかなぁと。他のメンバー見るにそこまで長くなさそう、新八も1回斬って終わりだし。 - 名無しさん (2022-07-05 18:53:40)
  • 2コスの狙撃欲しいなぁ、来月出るかは分からんが玄か碧で出てほしいなぁ。 - 名無しさん (2022-07-05 15:47:27)
    • 戦国大戦のときは雑賀衆は色が限定されてたからそこまででもなかったんだね。という感じある。 - 名無しさん (2022-07-05 16:02:46)
      • 単色で組むと足軽と鉄砲というピーキーな構成にならざるを得ないこと。槍追加されたとはいえ、軒並みスペックは平均以下ということがあって、雑賀本願寺はあまり暴れなかった感。というか弱い認定されてた - 名無しさん (2022-07-05 16:23:09)
      • 今更だけど戦場を自動でズームする機能が前作に比べて大分改善されてる気がする。 - 名無しさん (2022-07-05 16:27:27)
        • 見たい所をフォーカスしてくれなかったりするし、フォーカス機能自体いらない派だったりする。左見たいのに右写すなよとかあるある - 名無しさん (2022-07-05 17:21:03)
  • 槍の速度が下がるってことは、速度上昇しても素が遅いからそんなに速くならないのでは?例えばけっこう3割上昇が多いと思うけど。 - 名無しさん (2022-07-05 15:34:22)
    • 3割の奴は少ないし、むしろ速けりゃ速いほど損害は大きいな。槍撃上昇付いてるやつはまだ良いが小侍従とか結構な流れ弾だわ - 名無しさん (2022-07-05 19:16:17)
    • このゲームの速度上昇は掛け算じゃなくて足し算じゃなかった? - 名無しさん (2022-07-05 21:00:00)
      • そういやそうだったね。三条夫人とか重ねてそうだし - 名無しさん (2022-07-05 21:38:27)
      • 元速度から割合を出してその分早くなるんだから掛け算とか関係なく上昇量も減るよ - 名無しさん (2022-07-06 15:42:29)
  • ようやく正六位上の土を踏めた。周瑜・程普の武8弓x2マジつええ。このままさらに上を目指そう。頂上でよく見る緋の2コス4枚+望月型といい高武力弓が2体いると安定感が段違いだな - 名無しさん (2022-07-05 09:45:18)
    • 緋の2コス盛りは士気6号令強くなって環境がどう変わるかだな - 名無しさん (2022-07-05 10:38:37)
      • 内藤と信繁、後、緋のカード適当に、でデッキになるのが現状だけどどうなるかな - 名無しさん (2022-07-05 10:59:56)
        • 内藤、信繁、三淵、秀吉、士気5以下の号令強かったもんね。士気5とかちょっと士気持ったら1試合に5回使えるもんね。2色でも最大士気10だから士気5なら2コンボできるし。 - 名無しさん (2022-07-05 13:48:53)
  • カードを上下逆さまにして裏返してカード番号の数字を見ると気づくことがあるだろう?これはどのカードでも良い。 - 名無しさん (2022-07-05 03:38:50)
  • 銀魂読んだ事ないのよね。予習しとくべきかな? - 名無しさん (2022-07-04 22:34:06)
    • 今から読んでも間に合わないけどこれをきっかけに読んでみるのもいいかもね - 名無しさん (2022-07-04 23:56:53)
    • 漫画もいいけど、アニメのほうがおもしろいと思うよ - 名無しさん (2022-07-05 00:32:41)
      • 漫画と比べて面白いかどうかはともかく、今回はアニメとコラボだからアニメの方がいいかもね。自分も漫画とアニメならアニメ派だな - 名無しさん (2022-07-05 03:11:07)
    • アドバイスありがとう。ツタヤでアニメ探してみようかな。そのうち読もうと思ってたシリーズが、後回しにしてたら巻数が結構出てて手を出し難くなるパターンだったのよ。かと言って総集編やよりぬき?みたいなので初見を踏みたくないという我侭を許して欲しい… - 名無しさん (2022-07-05 03:44:46)
      • アマプラ入ってるならアマプラで見れるよ - 名無しさん (2022-07-05 12:36:30)
        • ネトフリ以外の動画サービスなら1か月無料だし、無料期間中に見るって手もあるね。自分はU-NEXTで見た。 - 名無しさん (2022-07-05 13:45:49)
  • ようやく銀プレになれて調子よく正五下まで行ってたはずなのに気づいたら正六上に。連コはやめたほうが良いな。ダメな日は素直にやめるべきだった。そ - 名無しさん (2022-07-04 21:23:25)
    • ナカーマ - 名無しさん (2022-07-04 21:46:01)
  • 槍長くなるけど馬超の計略中もちょっと長くなるんよな - 名無しさん (2022-07-04 20:20:14)
    • 短縮率が50%だとして、0.05部隊分伸びたと言われて実感できる範囲かと言われると…。まあ元の長さの1.18倍になったから計略無しなら結構伸びたように感じるかもね。アクション強化長槍が結構凄い事になるかも。 - 名無しさん (2022-07-04 21:13:19)
  • 槍の移動速度が体感でどれくらい遅くなるか気になるな。遅くなると鉄砲避けきれないが続出して三国志の連弩みたいに発射ラグの延長とかされないと良いけど。 - 名無しさん (2022-07-04 18:16:19)
    • 公式放送でそれはやってるから見てもろて、まあ数日後に体感するのが一番だが。 - 名無しさん (2022-07-04 18:20:02)
    • 動画は見たんだけど、実際自分で動かすともっと遅く感じそうなんだよね。戦闘でも攻城でも回避でもとにかくゲーム中は気が急いてしまって… - 名無しさん (2022-07-04 18:27:14)
    • 大丈夫、絶対に気づかないから。 - 名無しさん (2022-07-04 19:06:59)
      • 言うて元から遅いのに7%削れるって大変な事のような…。 - 名無しさん (2022-07-04 21:15:02)
        • 元が遅いと逆に多少遅くなってもわからんよ - 名無しさん (2022-07-04 22:52:44)
    • 三国志の青3で9%でしょ?やっぱ違うもんじゃないの? - 名無しさん (2022-07-04 21:45:40)
      • そう言われてみたらかなりの差だな - 名無しさん (2022-07-05 01:45:52)
    • 真紅采配で刺さらなくなる? - 名無しさん (2022-07-05 02:08:16)
  • るろ剣コラボあるとして大型だろうで6人出るとして剣心、斎藤、蒼紫、左之助、志々雄、あとだれだ? - 名無しさん (2022-07-04 18:09:34)
    • 妄想の域をでらんけど、来るとしたら剣心、斎藤、薫、宗次郎、左之助、志々雄とかじゃね - 名無しさん (2022-07-04 18:33:44)
    • 師匠どうやろ声優出せるか?声優変えればいいだけだが。 - 名無しさん (2022-07-04 18:39:05)
      • 涼風真世を呼べるかどうかかな。斎藤一は成田さんでいいだろうけど。他は別に声優変えても気づかれなさそう - 名無しさん (2022-07-04 23:03:48)
        • 最初期の宣伝用カットでは緒方恵美さんが当ててたはずなのでそちらの可能性も - 名無しさん (2022-07-05 07:28:48)
  • 使われてないのに今回修正されなかったメンバーは来月エラッタされそうな雰囲気出てきたな。無二、愛次郎、陳到、とか - 名無しさん (2022-07-04 17:35:26)
    • 使用率1位さんが使われてない……? - 名無しさん (2022-07-04 18:03:33)
      • 使われてる使われてないのに今回修正無しでした・・・ - 名無しさん (2022-07-04 18:04:34)
    • こんな早くエラッタはないでしょ、無二は多分次で狙撃ごとベコベコになるとは思うけど - 名無しさん (2022-07-04 22:49:37)
      • いうてこれから出る新カード狙撃も弱くなってしまうのがなぁ。 - 名無しさん (2022-07-05 01:53:31)
    • 無二はスペック含めてネタだからエラッタは滅多なことがない限りないよ - 名無しさん (2022-07-05 16:38:29)
  • 現状槍は攻城しか役にたたない扱いなのに槍伸ばしただけでどうにかなるんかね。ていうか槍の使用率ってどんなもんなんだ? 兵種別の使用率も出してもらいたいなあ。 - 名無しさん (2022-07-04 17:17:22)
    • 攻城にしか役に立たないとか言うレベルなのはちょっと - 名無しさん (2022-07-04 17:27:17)
    • 今回の修正でより攻城兵に近づいた感はある。槍撃もダメージは今のままでも良いからもう少し多く流派ゲージ溜まると良いなとちょっと思う。 - 名無しさん (2022-07-04 18:19:49)
      • 城ダメ下がってんのに? - 名無しさん (2022-07-04 19:05:37)
        • 槍以外じゃ呼応分取り戻すのも大変になったし槍しかねぇ - 名無しさん (2022-07-04 19:30:07)
    • 英傑から始めた初心者の方?槍は確かに攻城要員としての圧はあるけど、兵種最強の騎馬に対して牽制効果も持ってるんだよ。槍一枚うろうろさせるだけで、騎馬が自由に動けなくなるわけ - 名無しさん (2022-07-04 18:21:37)
      • なるほど確かに。うろうろされると確かに嫌だわ。城まっしぐらの高コスト槍兵の相手ばっかりだからあんまり気にした事無かったわ。上のランクやプレイ歴長い人はそんな運用してくるのか。 - 名無しさん (2022-07-04 18:31:04)
        • 自分が騎馬多めの編成にすると、その端を歩いてた槍が固まるようになると思いますよ。 - 名無しさん (2022-07-04 20:58:45)
    • 体感にしかならんけど、槍は使用率高いでしょ。下手したら一番高い。 - 名無しさん (2022-07-04 22:43:16)
    • 使用率ランキング上位でも一番多いのが槍だし、おそらく槍が一番使用率高いね - 名無しさん (2022-07-05 00:33:23)
      • 何やかんや居ないと困る存在だよね槍は - 名無しさん (2022-07-05 01:47:00)
      • ワラにせよ弓盛りにせよ鉄砲盛りにせよ槍は昔からかかせない存在なのにな - 名無しさん (2022-07-05 10:20:46)
  • SEGAさん、号令系使ってほしいならとりあえず全勢力に2コス采配カード出してもらえませんか。 - 名無しさん (2022-07-04 15:34:50)
    • 勢力関係ない三淵がいるし、カードは来月追加だから無いものねだりしても今はしゃーないわ。 - 名無しさん (2022-07-04 15:45:26)
  • 槍は移動速度落として槍の長さ少し長くしたら中央でのぶつかり合いに強くなるんか?もともと積極的に乱戦させちゃ駄目な兵種だからむしろ弱くなるような… - 名無しさん (2022-07-04 15:26:43)
    • 槍長くなった分距離とって戦えってことで - 名無しさん (2022-07-04 15:33:16)
    • 今回現状維持判定だけどどう考えても弱体化してるよ 狙撃が無修正だから今まで以上に狙撃避けるの無理だし。しかも攻城役も横山強化でお荷物感増し増し。 - 名無しさん (2022-07-04 15:40:54)
      • 号令で多数張り付いてるのに多数で横弓してる場合じゃないと思うが - 名無しさん (2022-07-04 15:44:25)
        • ↑??君は何の話をしてるんだ? - 名無しさん (2022-07-04 15:46:40)
      • 狙撃っても無二だけだろ。槍が鉄砲に弱いのは元からんなんだから馬で対策しろ - 名無しさん (2022-07-04 16:30:42)
        • 槍に強い鉄砲を対策するために騎馬を出すと槍が居て突撃出来ない…やっぱり槍は必要だな! - 名無しさん (2022-07-04 20:28:22)
          • 鉄砲は1コスでも槍がいるだけで突撃しにいけないからな - 名無しさん (2022-07-04 21:50:27)
      • 横弓ったって城門敵の両脇に敵部隊いたら横弓届かないじゃん - 名無しさん (2022-07-04 18:05:16)
    • 元々最遅だから乱戦させたくないって視点なら大した変わらんわ - 名無しさん (2022-07-04 16:33:30)
  • 山県と風林火山は強化したら駄目だろ 曹操すら下方してないし絶対魏武と組んで暴れる糞バージョン確定やん 槍は実質弱体化するのに - 名無しさん (2022-07-04 15:19:14)
    • 槍長くなって、対騎馬で活躍しそうな銀時一派が出てきたから多少はね? - 名無しさん (2022-07-04 15:25:31)
    • 曹操下方しなきゃいけない理由ってあるの?使用率高いけど勝率50パーなんてメチャクチャバランス取れてるカードじゃん - 名無しさん (2022-07-04 15:46:15)
      • 曹操の回りが強いだけで曹操自体はそうではないよな - 名無しさん (2022-07-04 16:26:19)
  • 銀魂コラボはモデルは明らかだけど、名前が微妙に違ってるからモデルの人が既に出てる奴らは同名武将扱いにはならんのかな。ダブル土方とかダブル高杉とかちょっと面白そう。 - 名無しさん (2022-07-04 15:17:46)
    • もし使えたとしてもどっちも微妙に相性悪いんだよね。数が居たほうが強い銀魂土方と斬らなきゃ話にならない土方。高杉は単純にカードと計略のコストが重すぎる。 - 名無しさん (2022-07-04 15:22:18)
    • ならんって動画で言われてたよ。だからダブル土方、ダブル沖田行ける - 名無しさん (2022-07-04 15:24:22)
  • 銀魂とコラボしたことで一部は史実にモデルはあるとはいえオリキャラを出す下地はできたな - 名無しさん (2022-07-04 13:56:30)
    • 女信長とか転生信長とか女孫策とかそんな感じ? - 名無しさん (2022-07-04 14:00:27)
    • 全くモデルが無いやつは無理なのかなぁ、キン肉マンとかゴルゴとか刃牙とかストブラとか… - 名無しさん (2022-07-04 14:36:00)
      • なんつーか、三国志でも戦国でも演技だけの架空の存在ってのもいるからなぁ - 名無しさん (2022-07-04 15:56:58)
    • 河了貂は史実にいない作品オリジナルキャラだからもう出てるよ - 名無しさん (2022-07-04 14:43:28)
    • まぁそもそも花の慶次の前田慶次が史実モデルのオリキャラみたいなもんだし - 名無しさん (2022-07-04 15:15:52)
    • ナルトとかもいけそう - 名無しさん (2022-07-04 16:46:29)
    • なるほど次は藤崎竜か - 名無しさん (2022-07-04 16:53:57)
  • 槍は更に騎馬に勝てなくなり、剣豪も少し弱くなり、城門以外の攻城も弱くなったという事は、騎馬単が更に時代来るね - 名無しさん (2022-07-04 12:47:20)
    • 銀さん居ると身動きとれなくなりそうだけどその辺は大丈夫なん? - 名無しさん (2022-07-04 13:17:36)
      • 銀さん一人で騎馬単全てを滅する程環境作ればそうだけど、どうだろうね。原直江のほうが分かりやすく - 名無しさん (2022-07-04 18:52:37)
  • 銀魂コラボ、すぐにアカンってなるカードはいなかった印象。 デモ映像の時点でヤバそうなカード続出だったキングダムコラボとの差は一体・・・ - 名無しさん (2022-07-04 12:40:24)
    • おまえらがやいのやいの言うからマイルドにしたんだろう - 名無しさん (2022-07-04 12:46:56)
      • 沖田土方高杉はマイルドっぽいけど、前半3人はやばそうだが - 名無しさん (2022-07-04 14:01:09)
    • CM見る限り土方ヤバそうだけどまだ何とも言えないね。 キングダムは蒼7枚とか偏りすぎてた反省かよろず屋メンバーもそれぞれ別勢力になってるな - 名無しさん (2022-07-04 12:49:24)
      • 一方的に騎馬マウント拒否できるの強そう。ローテも難しくなりそうだし。 - 名無しさん (2022-07-04 13:12:00)
      • キングダムは後で春秋戦国時代出すからちゃんと色分けしてるけど、特殊のとこは割と適当にするんじゃないかな。原作知らんけど新選組?の人はちゃんと緑になってるけど - 名無しさん (2022-07-04 13:26:06)
        • 同一人物ではないにせよ、沖田と土方が違う勢力なのもおかしいしな - 名無しさん (2022-07-04 13:56:38)
    • キングダムコラボを踏まえてカード考えてるから何も不思議なことはないしまだ実装前だから実はすごく強いカードがいて見当違いになる可能性もある - 名無しさん (2022-07-04 12:52:34)
      • 既存のカードとの兼ね合いもあるしね。始まってみたら、ヤバい組み合わせのデッキとか出て来るかもしれない。 - 名無しさん (2022-07-04 12:57:57)
      • 個人的にそのパターン(一見普通でも実は強かった)は普通にしょうがない(次下方してくれればOK)ってなるわ。 見るからに強そう→実際に激強は「開発ちゃんとテストしとけよ」ってなる。 - 名無しさん (2022-07-04 15:27:46)
  • 無二修正無しで槍の移動速度落とされたら的になる時間が増えるだけやん! - 名無しさん (2022-07-04 12:23:51)
    • 槍は鉄砲に弱い兵種だからね。仕方ないね…… - 名無しさん (2022-07-04 12:46:05)
    • 馬で抱き着きに行くとか、対策しろってことよ! - 名無しさん (2022-07-04 14:02:14)
  • イベントってスタンプ以外知らないんだけど、スタンプ以外でカード獲得系って何かあるの? - 名無しさん (2022-07-04 12:10:01)
    • 三国だとミッションがある。スマホみたいなやつ - 名無しさん (2022-07-04 12:20:26)
      • 5回勝利、城門に5回攻城、とか条件達成系よな。スマホみたいなヤツはあれやけど - 名無しさん (2022-07-04 14:18:53)
    • 金剛石でSTカードと秀吉 - 名無しさん (2022-07-04 12:41:39)
  • 関羽、家康、酒井、土方、清川、松永、山南、コラボ土方、碧に槍の号令でないかなぁ - 名無しさん (2022-07-04 11:49:04)
    • 劉備「あ、あのっ」 - 名無しさん (2022-07-04 11:56:04)
  • 真ん中櫓がダメなら両端櫓で解決するんじゃね? - 名無しさん (2022-07-04 11:16:28)
    • 端攻め止めてください!真ん中でぶつかってください!真ん中櫓がぶつかり合いを阻害してるので撤去します!つまりは端櫓で解決だよなぁ! - 名無しさん (2022-07-04 11:39:00)
      • 両端に1つでダメだったので両端2つづ設置します!→それでもダメだったので3つに増やします! - 名無しさん (2022-07-04 11:41:18)
    • そんなに端攻めしたいなら櫓破壊したら端攻めできるよくらいでええよな。端の櫓破壊するの手間で嫌ならちょっと真ん中寄りに端攻めすればええよとか。 - 名無しさん (2022-07-04 11:43:29)
    • 生放送見て両端櫓作ってくださいアンケートしたかったわ。その理由で中央櫓休止とは思わんかったわ。 - 名無しさん (2022-07-04 11:46:29)
      • 終了までもうちょい期間あるし、アンケートまだ民に書いてもらえるよう祈ろう - 名無しさん (2022-07-04 12:27:39)
        • アンケートをふまえて今週の修正決めたのに、もう遅いんじゃねーのか?今からアンケートしたのはもう来月に生かすってしないと思うわ。 - 名無しさん (2022-07-04 16:29:48)
          • 言葉足らずすまん。それも踏まえて、次の修正に期待ってことだった - 名無しさん (2022-07-04 18:25:42)
        • 俺まだだから書いてくるわ - 名無しさん (2022-07-04 18:53:18)
    • リアル城みたいに城壁部分には堀を作って水流しておいてほしい - 名無しさん (2022-07-04 14:38:47)
      • 戦国大戦の島津追加されたとき、波打ち際だと鉄砲が撃てないとかあったなw - 名無しさん (2022-07-04 16:55:32)
  • 兵種流派下方で、知力1が流派使っても落雷で落ちるようになるんじゃね?現状ギリギリ落ちないレベルだったよね? - 名無しさん (2022-07-04 09:34:37)
    • えーと兵種じゃなくて部隊流派の事で、更に1と2を打ってる想定の話かな? 月姫のページ見るに知力3に3発当てて108%、兵力が120→115%に変更だから耐えられるね。月姫側も部隊で知力上げてきたら耐えられなさそうだけど。 - 名無しさん (2022-07-04 10:51:21)
      • 部隊の方でしたか、どのみち耐えられるのね - 名無しさん (2022-07-04 10:56:53)
  • 台風上陸濃厚でしばらく天気は荒れ模様か。銀魂のスタンプまで少しやり控えするかな。カード追加も迫っているし - 名無しさん (2022-07-04 07:12:51)
  • 騎馬単の環境がまた来るな。 - 名無しさん (2022-07-04 07:08:16)
    • 来るか?槍伸びたで? - 名無しさん (2022-07-04 08:57:28)
    • 銀魂コラボで騎馬単絶滅するんじゃないの? - 名無しさん (2022-07-04 09:28:20)
      • 銀時どころか神楽と土方も大概だからな - 名無しさん (2022-07-04 09:53:23)
        • 家康が士気6武力 - 名無しさん (2022-07-04 10:11:15)
        • 家康が士気6武力+4なのに土方は士気6武力+5だからな、付随効果号令陣形の違いはあるけど - 名無しさん (2022-07-04 10:12:18)
          • いや本当に何もかも違うのに何の比較だ?何で家康? - 名無しさん (2022-07-04 10:43:51)
          • 兵種もコストもスペックも勢力も何もかも違いすぎて何故比較対象になったのか分からないw - 名無しさん (2022-07-04 10:53:54)
            • すいません、勢力だけは同じですね - 名無しさん (2022-07-04 10:57:25)
          • 同じコスト2の陣形の方陣と比べるのでは - 名無しさん (2022-07-04 10:58:12)
    • 剣豪が追加されまくるから騎馬単環境来るとしてもコラボカード下方後じゃない? - 名無しさん (2022-07-04 09:36:03)
  • 楊端和の計略は相手が武力1高いくらいなら勝てるんだっけ?士気5使ってるし妥当なんじゃね? - 名無しさん (2022-07-04 06:10:33)
  • 指揮は汎用計略とはいえ3コスしか持ってないし+5でもいいような気がする。 ST以外に他に指揮持ちって何かいたっけ - 名無しさん (2022-07-04 03:34:37)
    • 今後新キャラが持つこともないだろうしな - 名無しさん (2022-07-04 05:30:40)
    • そもそもSTも調整する意志があるってこと自体、今回で初めてわかったね。段々と強くなるのかな - 名無しさん (2022-07-04 10:52:13)
      • 新三国志は最終的にSTも求心・手腕・大徳の三英傑号令になったな。その頃には普通の武力+5だけじゃ力不足で付いていけなかったけど - 名無しさん (2022-07-04 10:55:19)
        • いうて求心長すぎて下方くらったことあったよな - 名無しさん (2022-07-04 10:59:22)
  • 計略調整に援軍ってあるけど細川藤孝の「御所への援軍」は援軍になるのか?ならないのか?誰か教えて! - 名無しさん (2022-07-04 02:05:14)
    • なる訳ない - 名無しさん (2022-07-04 03:04:05)
    • 指揮が強化されても後方指揮が強化されないのと同じ - 名無しさん (2022-07-04 09:31:05)
  • 弓強化に加えて計略まで上方、次バーは直江景綱が増えそうやな - 名無しさん (2022-07-04 01:43:55)
  • 弓の守城UP!?これは相楽使いの俺を殺しに来ているな…! - 名無しさん (2022-07-04 01:31:49)
  • 方陣系、範囲に入れ続ける難しさもあるけど、使用者撤退とかで無力化されるリスクも負ってるから効果時間長くするとかでもうちょい強くても良いんじゃんね?号令と違って帰城で他の部隊に効果無くなるなら守りで使いづらいし。 - 名無しさん (2022-07-04 00:39:44)
  • 戦器は性能面より購入はともかく強化の大判はもう少しマイルドにしてほしい。 大判が金剛石みたいにポンポン手に入るならいいけど実際はかなりカツカツ - 名無しさん (2022-07-03 23:50:08)
  • どんどんワラが厳しくなっていくな ここまでワラを否定するならデッキ登録時に号令持ち必須にすればいいのに - 名無しさん (2022-07-03 23:24:47)
    • 卑屈になりすぎ - 名無しさん (2022-07-04 00:16:37)
      • 卑屈も何も今回の放送で公式が言及したし - 名無しさん (2022-07-04 00:17:18)
        • 号令持ち必須にすればいいとか公式が言ってたんですか? - 名無しさん (2022-07-04 00:25:58)
        • ワラを否定する発言のソースは?号令や采配の在り方に言及したらワラ否定になってそれらを弱体化することこそがワラを優遇することだって勘違いしてるってこと? - 名無しさん (2022-07-04 00:41:32)
        • ワラを否定するようなことを公式が言及したのね?具体的に何分何秒あたりの話? - 名無しさん (2022-07-04 00:58:25)
        • まぁ、低コスの戦闘力も攻城力もゴミだから卑屈になるのも分かるが……呂布ワラ以外の6枚とか息してないし。部隊数多い程、効果の高い号令を袁紹か今川義元あたりが持ってきたら変わるかもな - 名無しさん (2022-07-04 05:22:48)
        • 号令入ってないケニア使ってるおれはどうすればいいんだ。 - 名無しさん (2022-07-04 10:00:07)
        • 何時まで経ってもだんまりってことは言い負かされない為ならでまかせでもなんでも言う人だったぽいなぁ - 名無しさん (2022-07-04 13:37:25)
          • 勘違いだったかもしれないし、それ以上言うんじゃないよ。ただ謝罪もなかったけどな。 - 名無しさん (2022-07-04 14:06:41)
          • いや普通に仕事してるだけだわ 使用率とかみても全体強化は使われてるのに上方はほぼ全て全体強化だろ そしてマップについて中央でのぶつかり合いを妨げている一因となっていると判断と書いててこれが仮に出現率低下とかならわかるけど完全に無くして変化を付けるって事はぶつかり合えって事だからね - 名無しさん (2022-07-04 15:09:47)
  • 公式情報見たけど結局戦器はノータッチか。 やっぱり今作はそちら側には手を入れない方針なのかな - 名無しさん (2022-07-03 22:29:59)
    • 結構均等に壊れてる印象だけど取り立ててぶっ壊れてる戦器ってなにがある? - 名無しさん (2022-07-03 22:36:36)
      • 下方じゃなくて平蜘蛛を上方してほしいんだ。 30カウント以下は思ったより厳しかった - 名無しさん (2022-07-03 22:55:39)
        • あー確かに平蜘蛛は選択率低いかもねぇ - 名無しさん (2022-07-03 22:59:59)
        • ~カウント以下は縛りの中で最高にキツイしな - 名無しさん (2022-07-03 23:37:18)
        • 速度上昇が強すぎるから平蜘蛛は今くらいでええ - 名無しさん (2022-07-04 09:35:27)
          • 緩い兼定ですら見るの稀なのに強いとか言われても - 名無しさん (2022-07-04 10:10:37)
            • 幕末盛り限定だけど使われるのは武力の方だから、速度じゃないんだよ - 名無しさん (2022-07-04 11:00:22)
    • 手を入れないなんて言ってもいないことを前提に考えると勘違いが勘違いを生む気がする - 名無しさん (2022-07-03 22:54:20)
    • 前戦器上方あったじゃん、極端に使用率低かったら上方されるけど、そこそこ使われてるってことでしょ - 名無しさん (2022-07-03 23:23:50)
      • あったっけ? 勘違いして先走ってしまった、申し訳ない - 名無しさん (2022-07-03 23:27:50)
  • 孫市の射線問題、結局修正なしか。アンケートでも書いたしメールも出したんだけど、結局いつ修正されるんやろか - 名無しさん (2022-07-03 22:24:55)
    • 公式側が仕様って認識なら修正されないかも - 名無しさん (2022-07-03 23:08:37)
      • んや、メールで「現在修正作業してる」みたいな返事かえってきたんだよ。それからなんの音沙汰もないから気になってね - 名無しさん (2022-07-04 00:02:28)
        • なるほど、公式も不具合の認識なら修整に時間かかってるか優先度他に高いのがあるんでしょうね - 名無しさん (2022-07-04 10:55:36)
  • 毛利家と長州なら新キャラが問答無用でメガネかけそう - 名無しさん (2022-07-03 21:40:38)
  • メガネのお姉ちゃん。幾松、黄月英、羊徽瑜。この3人しか思い浮かばないだが - 名無しさん (2022-07-03 21:29:10)
  • 無二下方言ってた人おつかれ!下方なしでした!(冷や汗拭きながら) - 名無しさん (2022-07-03 21:25:01)
    • ほぼセットで居た三ツ渕の下方で一緒に落ち着く見込みなのかな - 名無しさん (2022-07-03 21:30:12)
  • 銀魂が流行る>対策で鉄砲・弓が流行る>騎馬が流行る>銀魂が流行る  問題ないな! - 名無しさん (2022-07-03 21:23:27)
    • 槍は… - 名無しさん (2022-07-03 23:43:20)
    • デッキに銀時に龐徳と無二入れとけばいいな! - 名無しさん (2022-07-04 09:54:47)
  • 無二使用率1位でなんもなしとか。まあそれ言ったら勝率1位の汁粉も何もなしだったが - 名無しさん (2022-07-03 21:13:25)
    • 使用率だけじゃ下方しないよって事なんだろうけど使用率高ければ高いほど勝率は下がるから有利だよね - 名無しさん (2022-07-03 21:29:42)
      • 使用率も勝率も10位以内の左之助こそ何もないのはおかしいと思います! - 名無しさん (2022-07-04 00:13:13)
    • スペック要因の調整は難しいわな。ワラが減りそうな環境+三淵弱体がどう響くか - 名無しさん (2022-07-03 21:29:42)
      • 銀さんと組んで暴れるよ - 名無しさん (2022-07-03 21:34:41)
      • 銀さんもそうだけど玄って慶次、孫市、呂布、兼続と出張させるパーツには事欠かないからな… - 名無しさん (2022-07-03 21:38:40)
      • スペック要員はなぁ。プシューが気合弱体化で結果として調整されたくらいか? - 名無しさん (2022-07-04 07:05:17)
  • 楊端和と羌カイが何したっていうんや… - 名無しさん (2022-07-03 21:12:54)
    • 強かったからやろ・・・。まあ楊端和士気5武力12になって小侍従士気4武力13ってのは。まあ乱戦速度や固くなりはするが - 名無しさん (2022-07-03 21:16:17)
    • 数多の城を殴ったり,味方の端攻めを支えて一人で城守ったりしてた - 名無しさん (2022-07-03 21:17:01)
    • そこ二つはどう考えても下方しない方がおかしいところやで…まぁここまでベッコベコにすると思わんかったけど - 名無しさん (2022-07-03 22:59:49)
    • エグり過ぎって意見なら分からなくもないが、下方自体は妥当でしょ。 - 名無しさん (2022-07-04 04:32:06)
    • 実際にゲームをやってからコメントしましょう! - 名無しさん (2022-07-04 10:48:24)
  • 前に声優見てコラボあるかもって言ってた人いたけど銀魂コラボ見るとあんまり関係なさそだね - 名無しさん (2022-07-03 21:03:12)
  • 時代勢力「特殊」って、もうなんでもありになってまうやん - 名無しさん (2022-07-03 20:51:27)
    • 強いけど戦器が微妙ってなるからむしろアリだわ - 名無しさん (2022-07-03 20:53:05)
    • というかキングダムは春秋戦国名義って事は今後春秋戦国時代のカードを追加するつもりなのかね?それともオリキャラ要素強いけど一応史実に名義だから時代を付けただけか - 名無しさん (2022-07-03 20:59:15)
    • 銀魂好きなのにものすごく嬉しくない - 名無しさん (2022-07-03 21:01:22)
    • なんでもありでいいだろ、なんでもアリの三国志忘れたか - 名無しさん (2022-07-03 21:16:44)
    • 何でもありな方が個人的には嬉しいな - 名無しさん (2022-07-03 21:18:23)
      • 日常系作品ともコラボしてほしいよな - 名無しさん (2022-07-03 21:29:49)
        • う、うん - 名無しさん (2022-07-03 21:34:30)
        • 今まででいうカイジとかりゅうおうのおしごととか弱虫ペダルとかダンジョンに出会いは~とか全部特殊になるんだろ。 - 名無しさん (2022-07-04 09:32:53)
    • 戦国大戦TCG双の時代勢力「伝承」枠と同義となるかは今後のカード追加次第 - 名無しさん (2022-07-03 21:38:19)
    • 宇宙人とか出てくるギャグ漫画とコラボなんだからそうなるよ。 - 名無しさん (2022-07-04 07:07:26)
  • 山の民武力+5はワロタ。これなら流石に坂本乙女使った方がいいな - 名無しさん (2022-07-03 20:44:19)
    • とりあえず今作の開発はワラは使わせる気がないって事なんだろうな - 名無しさん (2022-07-03 21:06:11)
  • 散らばれる号令が増えそうで斬撃の範囲縮小で以蔵さんデッキの俺は次バージョン、苦しい戦いを強いられそうだ。 - 名無しさん (2022-07-03 20:29:19)
    • 仲間 以蔵乙女縛りでいってるからヤバそう - 名無しさん (2022-07-03 20:35:02)
      • これまでみたいに斬撃の端っこが掠めて当たるって事がなさそうだから見極めが重要になりそうだね。 - 名無しさん (2022-07-03 21:05:30)
  • 1.1に関する情報は全武将にSSR(と呼ばれている)verが存在する事くらいか。後は俺の嫁が次で追加されるのを祈るのみ。追加されないと友好度も上げられないよ…… - 名無しさん (2022-07-03 20:18:46)
    • もっと情報出るかと思ってたけどもうしばらくおあずけか… - 名無しさん (2022-07-03 20:27:49)
  • 天下布武が次回即下方って言ってた人居たけど、むしろ上方貰ってて笑ってしまったw - 名無しさん (2022-07-03 20:15:46)
  • 削除済み。理由:ネガティブなコメント
  • なぜに無二放置なんや、計略くらい下方しても良かったのだが。今月だけは楽しんでねってことなのか? - 名無しさん (2022-07-03 20:04:00)
    • 大型の追加で代わりを出す気なのかもね まあ開発のお気に入りってのもあると思うけど - 名無しさん (2022-07-03 20:40:41)
    • 別に計略積極的に使う武将じゃないから計略下げても意味ないんだよ。無二を潰すなら根本的なスペックのテコ入れ(武力-1とか)が必要なんで他色に代替パーツ出すほうがよほど健全 - 名無しさん (2022-07-03 20:51:07)
  • 今回のコラボ全員ヤバイじゃん、キングダムの再来みたいな感じ - 名無しさん (2022-07-03 19:42:27)
    • 上方した号令とか全部銀さん+投げ強化か土方で潰せそう - 名無しさん (2022-07-03 19:47:47)
      • 銀さんに楊氏でもいいし知力も上がる阿茶局でもよさそう。 - 名無しさん (2022-07-03 20:02:50)
      • 実際にそれで土方つぶしてたしな・・ - 名無しさん (2022-07-03 20:04:36)
      • 銀さん富子+兵種3&1で銀さん扇風機とか城がヤバそう - 名無しさん (2022-07-03 20:52:24)
        • 本編でも銀さんが扇風機託されてひどいことになったしな… - 名無しさん (2022-07-03 23:42:15)
      • 1回目の修正で銀さんが潰されるまでは固定だけど銀さんが暴れすぎたせいで十分やばい土方が(あまり使われなくて)スルーされる惨状が今から予想されそう… - 名無しさん (2022-07-03 21:09:28)
  • 生放送でコラボはあるみたいだけど、計略修正内容もあるんだろうか? - 名無しさん (2022-07-03 16:39:31)
  • 手を怪我してもうた…痛くてカード操作ミスっちゃうわ。でもログボあるから休めない…! - 名無しさん (2022-07-03 14:53:15)
    • ログボだけなら群雄伝でええやん・・ - 名無しさん (2022-07-03 16:38:00)
    • ??「手なくなったら足で操作しろ。足もやられたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。」 - 名無しさん (2022-07-03 16:49:47)
      • むだ…牟田口さんは座ってて下さい - 名無しさん (2022-07-03 17:16:45)
    • 明日も来るだろ?報酬レベル5を維持しなくちゃなぁ! - 名無しさん (2022-07-03 20:21:35)
  • 決死の逃走、マウントする為の技 - 名無しさん (2022-07-03 14:14:38)
    • 実は決死の闘争だったんだよ - 名無しさん (2022-07-03 14:22:56)
    • 1コス1人が逃げ切ったから何だって話だしな…あれを高コスが持ってたら本当に逃走用として使われたんだろうか? - 名無しさん (2022-07-03 14:50:03)
      • 刹那神速みたいな感じであらゆる場面で使われると思う - 名無しさん (2022-07-03 15:48:55)
      • 逃げの小五郎なら合ってるけど、高コストが持つにしても名前はカッコワルイよなぁ。 - 名無しさん (2022-07-03 16:38:53)
    • 逃げるどころか追撃する時に使うよな - 名無しさん (2022-07-03 16:37:23)
      • 攻撃は最大の防御→追撃は最大の逃走…? - 名無しさん (2022-07-03 16:46:45)
  • 動画見てたら夏侯月姫の復活セリフがう◯ちとしか聞こえないのですが。筐体で聴いても似た感じですか? - 名無しさん (2022-07-03 12:22:56)
    • そういうのより例えば信玄の計略台詞「ムーミンパパの旗のもと…」とかそういう空耳ネタの方が好きだな - 名無しさん (2022-07-03 12:59:15)
      • 馬超の計略セリフが我が乱にたまちぃぃをかけるって聞こえて渋可愛くて好き。 - 名無しさん (2022-07-03 13:45:06)
        • ちょっと舌ったらず感あって可愛いよね - 名無しさん (2022-07-03 15:50:14)
          • それって渋可愛いのかw - 名無しさん (2022-07-03 17:45:20)
        • 台詞がってより渋めの絵と声なのに言葉がかわいい、トータルで渋かわいい - 名無しさん (2022-07-03 17:57:22)
    • ヤメロwヤメロwさすがに空耳すぎるわw - 名無しさん (2022-07-03 13:04:41)
  • 次の追加は新勢力がなければ各勢力、三国10枚戦国10枚幕末15枚くらいの比率かなぁ - 名無しさん (2022-07-03 10:52:41)
    • 今回そこまで追加来るかな? それくらいの枚数追加されるときって一年後くらいのイメージだったけど。来たら嬉しいなぁ。 - 名無しさん (2022-07-03 12:10:25)
      • 仮にも大型バージョンアップと謳っているからには期待したい所。確かに間隔は短いが - 名無しさん (2022-07-03 12:37:49)
        • 続いてるシリーズで考えると初弾のカード少なすぎたと思うわ。選択肢なさすぎ問題もあるし、早くテコ入れしないと客いなくなるぞ - 名無しさん (2022-07-03 13:50:09)
    • 碧に北条家が本格参戦して欲しいがそうなると徳川家の枠が少なくなるジレンマ。 - 名無しさん (2022-07-03 12:19:41)
    • ゴリが玄に2コス槍8/1気黄巾の群れとかの超粘りまくりますスタイルで来てくれねえかなぁ - 名無しさん (2022-07-03 12:46:36)
      • 原田の士気軽い版とかでも凶悪よな - 名無しさん (2022-07-03 14:15:36)
  • 無二と三淵の命もあと4日かさようならだな - 名無しさん (2022-07-02 20:24:41)
    • 三淵はまぁ仕方ないけど、無二はなんもないっしょ~。…なんもないよな? - 名無しさん (2022-07-02 20:33:40)
      • 流石に三淵無二キョウカイだけは下がるでしょ。むしろ他思いつかんわ、かなりバランスいい環境なのか - 名無しさん (2022-07-02 20:46:14)
      • 無二がと言うか狙撃に手が入るんじゃね?コスト毎に効果を変えられればそれが一番だけど - 名無しさん (2022-07-02 20:53:09)
        • 狙撃弾かなくなるだけでもいいよな - 名無しさん (2022-07-02 21:02:37)
          • ただ龍馬は計略でまだ飯食える感じだからいいけど孫市が産廃になる気がするから一律ダウンは…って気はする。 - 名無しさん (2022-07-02 21:18:29)
            • 計略中だけ弾く距離が延ばすにエラッタするしかないな - 名無しさん (2022-07-02 21:22:07)
      • 狙撃は現状武力+1.7相当に弾きのせいで全段当たりやすいと火力面で頭一つ抜けてる上に阻害が凄いとかもう無理だろ - 名無しさん (2022-07-02 21:53:09)
        • 狙撃効果弱くしても狙撃3人強いから問題ないやろ - 名無しさん (2022-07-03 07:15:11)
    • それ、扇風でいいんじゃないか? - 名無しさん (2022-07-02 21:46:41)
    • 兼続もどうにかして欲しい。ほーとくやトウおじさんに謝れよ。 - 名無しさん (2022-07-03 00:01:23)
      • 方向性もコストも違うのに何を謝るんだ? - 名無しさん (2022-07-03 01:55:01)
      • 3コスが2.5コスより強くて何が悪いの? - 名無しさん (2022-07-03 09:54:36)
    • 無二&孫一入ってるデッキやくりゃ計略よりやっぱり狙撃が強いだけ? - 名無しさん (2022-07-03 10:59:57)
      • 両方強い、2つでなおさら強い - 名無しさん (2022-07-03 11:37:38)
        • 高コス騎馬いても何気に無二&孫一がセットのデッキには負ける。片方だけなら何ともなるけど - 名無しさん (2022-07-03 12:49:53)
  • 今日の宴行ってきた人の感想聞きたいけどau回線障害で書き込めないのかな - 名無しさん (2022-07-02 20:20:23)
    • 通話がダメなのであってネット使うだけなら大丈夫そう。地域によっても違うみたいだし人によるのだろうけど - 名無しさん (2022-07-02 20:24:20)
  • 慶次&阿茶局は王異居ないと止めるの面倒くさい? - 名無しさん (2022-07-02 18:48:09)
    • 計略強くはないし朝遅いし気合いある訳でもないし守りで使われたら鬱陶しいけど攻めで使われる分にはまぁ呂布とかに比べて普通って感じ - 名無しさん (2022-07-03 03:50:17)
      • 朝遅いってどういうこと?? - 名無しさん (2022-07-03 12:10:48)
        • 足遅いんやろなぁ - 名無しさん (2022-07-03 12:17:05)
      • それか!後半ドーンてタイプだから前半厳しいとかかと思った。 - 名無しさん (2022-07-03 13:47:44)
  • いっぱいいっぱいになってきたので一部を過去ログに収納しました~ - 管理人 (2022-07-02 17:33:24)
  • まだ試してないのですが、馬超、直江兼続、加藤清正のケニアは機能するでしょうか?まだ正六〜正七ウロウロしてる雑魚です。 - 名無しさん (2022-07-02 16:48:58)
    • 一枚一枚は強いから機能しないこともないけど、そのへんウロウロしているくらいの腕前ならケニア使うより、バランスのいい4~5枚デッキにしたほうがいいんでない? - 名無しさん (2022-07-02 18:22:22)
    • 好きなの使えばいいしそもそもその辺りはデッキどうこう気にするより基礎を磨けレベル - 名無しさん (2022-07-02 18:34:00)
    • ケニアとしては加藤のところは騎馬のほうがいいけど、まぁ好きにしたらええ。号令があると扱いやすいしな - 名無しさん (2022-07-03 18:57:04)
  • たまに拭いても拭いても汚い台あるよね…あれは店の環境なのか、お前らの手垢なのか…? - 名無しさん (2022-07-02 16:01:37)
    • お前の手垢や - 名無しさん (2022-07-02 16:43:42)
    • 英傑はスベスベで手垢削り取らないからかむしろ綺麗な方だったり…三国志とかもっと凄い - 名無しさん (2022-07-02 17:56:17)
      • 筐体のシートがまだ新しいから付きにくいのかな?古くなってくると三国志みたく酷くなってくる? - 名無しさん (2022-07-02 18:17:07)
        • 新しい古いじゃなくて、そもそもの質感が違いますね - 名無しさん (2022-07-03 01:41:04)
  • 速度上がる槍ってのは忠勝、馬超、小待従だけ? - 名無しさん (2022-07-02 12:25:12)
    • もうちょい条件絞らんと孫策も森可成も前田慶次も安田も多分まだまだ該当キャラいるぞ - 名無しさん (2022-07-02 12:33:40)
      • 単体強化のことでした、前田森安田が他にいるんですね - 名無しさん (2022-07-02 13:18:17)
    • 板垣のことも、時々でいいから思い出してあげてください - 名無しさん (2022-07-02 12:41:04)
    • 三条夫人は馬じゃなくてもいいんだなー - 名無しさん (2022-07-02 13:19:57)
  • そう言えば、iPhoneに動画ダウンロードするのは古いiPhoneでは無理とかある??まだ録って無いんだけど気になったんで - 名無しさん (2022-07-02 10:06:05)
    • 軽く調べたけどそういうのはなさそうだなぁ。アプリだったなら古いのは対応してないってのはあるけど、これはアプリを入れるわけではないから古くても大丈夫かと。 - 名無しさん (2022-07-02 11:35:55)
    • なんかダウンロードできないとか誰か言ってたが、機種も原因も分からんしなぁ。 - 名無しさん (2022-07-02 11:57:31)
      • iPhone7+でできなかったよ〜 - 名無しさん (2022-07-02 12:23:34)
        • iPhone7だからダメなのかiPhone8ならOKなのかiPhone13ならOKなのか分からんのがなぁ - 名無しさん (2022-07-02 12:26:20)
          • ブラウザの問題かもしれないしな - 名無しさん (2022-07-02 14:05:19)
            • ブラウザか、iPhoneってchrome入れられるんだっけ? - 名無しさん (2022-07-02 18:18:53)
              • 入れれはするけど古くてもインストール - 名無しさん (2022-07-02 21:46:52)
                • 出来るかどうかはiPhone7ユーザじゃないからよくわからん - 名無しさん (2022-07-02 21:47:42)
                  • iPhoneかなり古くても最新ヴァージョン入れられるんじゃなかったっけ?iPhone6でさえ最新のIOS15入れられるし。 - 名無しさん (2022-07-03 07:17:50)
                    • ダウンロードを開始しましたってはなるけど、その後がなんも無い - 名無しさん (2022-07-03 08:52:09)
                      • iPhoneの事態がある - 名無しさん (2022-07-03 09:13:41)
                        • iPhoneの事態って?? - 名無しさん (2022-07-03 11:00:52)
                        • 他のセガゲーは知らんけどさんぽけはIOSと相性悪かったな - 名無しさん (2022-07-03 11:38:51)
                          • 皆iPhoneに動画とる人いないのかな?? - 名無しさん (2022-07-03 12:48:37)
                            • 日本はiPhone天下だけど、大戦プレイヤーだとそうでもないんかなぁ? - 名無しさん (2022-07-03 13:51:27)
                            • iphoneっていうかスマホに落とすのが少数派かも?PCの方が編集とか楽だし - 名無しさん (2022-07-03 14:50:14)
                      • ストレージ容量の空きはある - 名無しさん (2022-07-03 16:39:07)
                        • そこが空いてないとダメなの??? - 名無しさん (2022-07-03 18:34:06)
                          • 根本原理で言えばmp4落とすだけだから機種が多少古い程度で出来ない訳ない。雑にググって動画ダウンロードできない理由見たらiOSの不具合だから再起動かストレージ容量が限界くらいだった。 - 名無しさん (2022-07-03 19:22:38)
                            • ストレージ容量見たら無かった。新しいファイルはストレージ容量が足りないためiCloudに保存されませんってなってたからダメって事でいーのかな? - 名無しさん (2022-07-03 20:47:44)
  • 計略ムービーで楊端和は槍を振り下ろすけど小待従は槍を掲げるんだよな。ムービー統一でダメだったのか?いやいいんだけど - 名無しさん (2022-07-02 08:17:33)
    • 強化と超絶強化で違うのかも。小侍従は強化で楊端和は超絶だったよね。 - 名無しさん (2022-07-02 14:49:03)
      • なるほど、強化と超絶強化の違いということか - 名無しさん (2022-07-02 18:17:57)
    • 事情は分からなくはないんだがやっぱ武将モデルないの寂しいよなあ。 - 名無しさん (2022-07-03 02:50:52)
最終更新:2022年07月15日 07:02