雑談・質問ページ > 過去ログ9

  • ハシゼメガーもキバタンガーも見た人が気分を害するネガティブなコメントなので、管理人さんBANしてくれない?自分の腕だときついからどうすればいい?とかの建設的な話じゃなく一生ネガってるだけだし、新規が見たら印象悪くなるわ - 名無しさん (2022-07-23 19:09:50)
    • そんなん雑談の範疇だろ・・・あんたのワガママも大概人を不快にしてると思うぞ? - 名無しさん (2022-07-23 19:25:42)
    • 管理人への要望ページに書くのがオススメ - 名無しさん (2022-07-23 20:00:39)
  • 騎馬単使いランカーが配信で騎馬単使ってる身で言うのもですけど、騎馬単多すぎね?って言ってて草 - 名無しさん (2022-07-23 19:01:29)
  • 個人の感じ方ってのはあるから色々意見はあるのはわかるけどさ…本当にその意見はそれだけ強く言うほど流行ってる?&修正入れなきゃダメ?ってのを考えてから言わない?レス欲しいだけなあれな人が住み着いてる場所だしあまり自分のデッキ基準で物申されても「お、おう」しか感想がないんだわ… - 名無しさん (2022-07-23 17:39:07)
    • 言うて声大きくしとけば下方してくれるかもしれないからな。 実際、高コス端攻めも声が大きい奴らが騒いで下方された訳だし。 - 名無しさん (2022-07-23 17:51:04)
      • それは確かに流行ってたし防ぎ方もなかなか面倒臭いのもあったからまだわかるのでいいと思う(これは声を上げるべき案件)明らかに退屈だからいじったろwみたいなのがいけないって話でね - 名無しさん (2022-07-23 17:55:14)
        • それも自分デッキ基準だろ。 お前、キバタンガーと同じ事言ってるって気づいてないのか? - 名無しさん (2022-07-23 18:00:25)
          • 具体的な話を言って?適当にその場ではやってそうな話を言ってることに苦言を投げてるんだからさ…責任転嫁は荒らし常套手段だよ? - 名無しさん (2022-07-23 18:07:48)
            • お前は今自分デッキ基準で騎馬単に対応出来ない奴らを叩いてるけど、端攻めも自分デッキ基準で対応出来ない奴らが騒いだ結果下方されたよね?って話 キバタンガーが許さないけどハシゼメガーは許すみたいなダブスタしてんじゃねえぞって事。 - 名無しさん (2022-07-23 18:17:45)
              • 多いかどうかの話(騎馬単がそこまで多くない)って話なのと…それとは別にキバタンガーの話をこの木ではしてないのになんでそれを持ってきたんですかねぇ? - 名無しさん (2022-07-23 19:50:47)
              • もう一つ付け加えると…この場をコントロールできる人(この掲示板の管理人とか)が自分の都合で好きに話題をいじれたら大問題ですよね?ってのを思ってたので苦言申し上げたんですけど…まさか管理人さん関連案件ではないですよねこれ? - 名無しさん (2022-07-23 19:56:03)
                • 最後に一言だけ…(最悪BANで納めそうな気がするので)話題をつくりたいのはわかるけどろくにゲームやってないのにバズりネタ期待して不満煽るのだけはやめてくださいな…管理してもらってるのは感謝だけど勝手に不満点を煽るのは違うだろと思ってるだけなので - 名無しさん (2022-07-23 20:46:55)
      • 大きく言うのは公式への要望メールやアンケートで済ませて、ここはあくまでも雑談の範疇にして欲しいなとは思う。ここで騒いだから端攻めが下方されたって何かソースがあって言ってる訳じゃないよね? - 名無しさん (2022-07-23 17:58:25)
        • 前半は同意だが、後半に関しては逆にデータに基づいて修正したソースも無いよね? データでは流行ってるのに維持だった例結構あるし。 - 名無しさん (2022-07-23 18:10:05)
          • 公式がデータに基づいて修正していないってのはまた別問題になってきそうな議題だね - 名無しさん (2022-07-23 18:11:48)
            • それはそう。 でもハシゼメガーが容認された以上、キバタンガーだけ許さないのは違うとは思う。 - 名無しさん (2022-07-23 18:34:14)
      • 恐らくその認識は誤り。一番データ(特に勝率データ)持ってる公式が必要と判断したから下げただけ - 名無しさん (2022-07-23 18:01:08)
        • いうて端攻めはデータじゃなくて不評だったからでは?端攻めは勝率使用率では測れないのでは? - 名無しさん (2022-07-23 18:03:57)
          • 過去作の流れからして計略使用率データは持ってるから攻城兵扱いかどうかは判断できてるはず。まあ推測に過ぎないが、辺境で騒がれたから修正の論よりはマシかと - 名無しさん (2022-07-23 18:10:45)
          • 有料動画作成なんか見りゃわかるけど記録から再構成できてるから、勝率使用率だけとかんな狭い範囲の情報しか無いわけがない - 名無しさん (2022-07-23 18:55:55)
        • 無二維持の時点でそれは大嘘。 何処の意見を拾ってるかはともかく、テキトーな所から声が大きい部分を修正してるだけ。 - 名無しさん (2022-07-23 18:06:28)
          • 無二はエラッタくらいしかなくて修正しようがないからでは? - 名無しさん (2022-07-23 18:10:15)
            • 狙撃下方すれば良かった定期。 - 名無しさん (2022-07-23 18:12:43)
              • 現状3枚しかない特技を下げるってのもねぇ - 名無しさん (2022-07-23 18:40:26)
                • 寧ろ少ないからこそ下方すべきだったとは思うんだよなぁ。 気合下方時なんで流れ弾な人大量にいた訳だし。 - 名無しさん (2022-07-23 18:44:18)
          • 適当に声の大きい所を拾って修正したってソースは一生見つからないだろうね - 名無しさん (2022-07-23 18:15:18)
          • 基本は元になってる号令要員の下方で納めて純スペックパーツ要員のエラッタなんて滅多に起こらんのに、それやってないからテキトーとかただの物知らずのヒステリーだろ - 名無しさん (2022-07-23 18:59:59)
      • ここで声大きくしてもなぁ - 名無しさん (2022-07-23 18:01:53)
        • それは俺も思うw 多分Twitterで騒いだ方が下方に近づくんじゃないかな? - 名無しさん (2022-07-23 18:07:23)
          • でも、過去に公式DVDとかに出てたランカーがwiki見てるって公言してたので、何もないよりは効果あるのではないかなと予想 - 名無しさん (2022-07-23 18:27:58)
            • ランカーがwiki見てるのと変わるかって全く別の話ではないですか? - 名無しさん (2022-07-23 18:29:40)
              • 過去にランカーがセガスタッフになったことや、ランカーと開発が同じ空間で配信をしていることを考えれば、会話などで多少そういう話がでてきても不思議じゃないよね、って話。実際はどうかしらん - 名無しさん (2022-07-23 18:39:11)
            • どれだけ過去だよお - 名無しさん (2022-07-23 19:00:56)
              • それはすまんw - 名無しさん (2022-07-23 20:31:27)
          • Twitterだと今までの呟きや個人情報的に匿名にならないのと無視されやすいのと悲惨な実数が出ちゃうからね… - 名無しさん (2022-07-23 20:07:56)
    • 木主さんの考え自体は概ね同意だけど、それを書き込むと周りの反応って大体こうやって返ってくるんですよ。だから個別に冷静さを促すコメントを書き込むならまだしも全体に向かってこういう書き込みはも止めておいた方が無難かと思います・・・ - 名無しさん (2022-07-23 18:21:48)
      • 火種になってる騎馬に対する憎しみを放置している時点でこの程度は問題ないと思うよ。冷静になるように促してる書き込みじゃないかな - 名無しさん (2022-07-23 19:58:04)
        • 上の方の枝見る限りヤバいタイプの自己中正義マンにしか見えんけど - 名無しさん (2022-07-23 20:37:13)
  • 騎馬単のアクション攻城のダメージが地味に強いというかもう少し弱体化してほしい - 名無しさん (2022-07-23 16:58:34)
    • 全兵種で唯一城に接触してしないとダメな兵種だからね。接触するから兵力も減るし。 - 名無しさん (2022-07-23 17:07:04)
    • そもそもリアルな硬直時間差をつけないか?城門には竹束があるけど馬と刃物は城壁にもぶつかるんよ - 名無しさん (2022-07-23 18:21:34)
  • 内藤信繁夏侯淵于禁千代女の緋2コス4枚+1型使ってきたけど、相手が3コス以上の大型号令持ちだと押し負けてしまう……。このデッキで何回も頂上乗ったり、使ってランカー維持している人もいるから俺の力不足だろうけど。やっぱ攻めでW号令打てる士気まで待つのが正解なのかな? - 名無しさん (2022-07-23 16:12:04)
    • そういうのは下手云々の前にプレイヤー自身の性質にあってないのもあるかもしれんけどね。 - 名無しさん (2022-07-23 16:57:48)
  • 一週間ぶりにプレイしたが、グダグダすぎて草も生えない。再起でもないのにゴリ押し攻城続けて落城させる前に部隊壊滅してカウンターでこっちが落城したり、無駄に士気多目につぎ込んで大した城ダメ取れずに士気差活かされて負けたり。押し退きの判断は難しい……。 - 名無しさん (2022-07-23 15:48:45)
  • 小侍従みたいな感じで、計略中だけ別兵種のアクションが使えるみたいなのは増えたら面白そう。采配で来たら……間違いなく腕が逝く! - 名無しさん (2022-07-23 11:01:10)
    • 旋回かフリックでモードが変わる陣形とかほしいね。いろは歌みたいな - 名無しさん (2022-07-23 13:36:00)
    • 槍みたいな銃剣とか、刀に銃仕込んでたりとかあるよな - 名無しさん (2022-07-23 14:24:13)
  • 2コス槍を三淵にする→ここで小回りの利く士気の軽い単体強化があれば、という状況に遭遇 小侍従に替える→ああ、ここは一気に号令で押し込みたい、というry 難しいね - 名無しさん (2022-07-23 07:01:08)
    • 両方入れるとええんやで。2勢力でも士気10あるから士気5ならコンボできるし。 - 名無しさん (2022-07-23 08:30:14)
  • 次のカード追加で弓超絶来ないかなぁ。できればそれをRARE ENGINE氏が描いた甘寧が持ってきてくれると嬉しい - 名無しさん (2022-07-22 23:32:26)
    • 戸橋さんの太史慈の天衣無縫の可能性も高いと思う。かつては負けフラグと言われた天衣無縫だけど、今作で同じ効果なら弓兵が武力だけじゃなく知力も速度も上がって、相手に張り付いたり、攻城狙ったりで強そうだと思うんだよね - 名無しさん (2022-07-23 00:44:25)
      • 昔は士気6も払って弓が知力と移動速度も上がってどうすんだよw だったけど、今は抱き着き乱戦と隙見ての高速攻城があるからなぁ - 名無しさん (2022-07-23 06:45:23)
      • 話題に上がって思い出したけど坂本龍馬ってだいたい天衣無縫と同じだな - 名無しさん (2022-07-23 10:22:40)
        • 天衣無縫は刺さるし射撃も強くならないからモノが全く違うわ - 名無しさん (2022-07-23 19:04:25)
  • 騎馬単やっぱ強いから、コスト5以上とか騎馬3以上の場合はなんかしらデメット設けたりしちゃダメ? - 名無しさん (2022-07-22 21:18:56)
    • 剣豪も鉄砲も次のアクションまでに6秒はかかるのに、騎馬隊は再突撃できるようになるまでがかなり早いんだよな… - 名無しさん (2022-07-22 21:46:49)
      • 槍も弓も早いけどね - 名無しさん (2022-07-22 23:11:33)
        • 槍は早いけどクソ弱いじゃん - 名無しさん (2022-07-22 23:47:25)
          • 皮肉通じない人って幸せだよね - 名無しさん (2022-07-23 00:05:27)
        • 弓はまぁ置いとくだけで強いけど、槍は足遅いってのがやはりネックかな - 名無しさん (2022-07-23 00:33:42)
      • 無条件で突撃決まると思ってるみたいだけど群雄しかやってないのかな - 名無しさん (2022-07-23 01:44:51)
        • 突撃される側なんだろ - 名無しさん (2022-07-23 05:38:00)
        • 騎馬の唯一の弱みはそこにあると思ってて、槍に対してだけは“槍を消す要員”が必要なのはわかるよ?でも槍さえ消せればアクションの回転率がいいのは誰が見ても明らかじゃない? - 名無しさん (2022-07-23 12:44:17)
          • そんなん全員兵力全快で城に張り付いて天下布武天啓秀吉されたら城が落ちちゃう、くらい無意味な仮定だし詭弁にしか思わないけど - 名無しさん (2022-07-23 13:54:30)
            • とりあえず「兵種アクションを当てやすいか、当てにくいか論議」は置いておいて、再アクションするまでにかかる時間が短いのは事実だよね?って話 - 名無しさん (2022-07-23 14:50:14)
              • 横からだけどとにかく騎馬が優遇されていると叫びたいのは分かった - 名無しさん (2022-07-23 15:36:54)
                • ようやくお気づきになられましたか - 名無しさん (2022-07-23 15:58:55)
    • 馬自体の攻城力(特に2コス以上)を大きく下げるだけでいいんじゃないかな、馬を入れれば入れるほど攻城ダメが低くなりやすいになったら逆転しづらい・されやすいという大きな弱点ができるし - 名無しさん (2022-07-22 22:49:14)
      • それだと争覇ゲージ溜まりやすさとかは変わらないから、結局は白兵活かしてジリ貧勝ちってのは変わらないんじゃない? - 名無しさん (2022-07-22 22:53:49)
        • むしろ騎馬単の基本戦術はそれだし、「白兵力の高さと争覇ゲージの溜めやすさが長所だけど、攻城ダメがみそっかす程度だから英傑呼応と城塞レベル3に大きく依存する(城ダメ2~3割以上を奪う力に乏しい)」が着地点じゃないかなとは思ってる 今は高コス馬の攻城ダメもそこそこあるのが強みの一つだろうし - 名無しさん (2022-07-23 04:56:31)
          • どれくらいが理想なの?王基が城殴って2%くらい? - 名無しさん (2022-07-23 14:04:00)
    • 今verの騎馬単かなり強いし、個人的には相手したくないデッキだけど、特定のデッキだけ狙い撃ちにするような調整は避けて欲しいなぁ - 名無しさん (2022-07-22 23:13:01)
      • すべての大戦シリーズで騎馬単は強いイメージしかない。逆に騎馬単弱いときってあった?今が一番弱いまである? - 名無しさん (2022-07-23 00:32:29)
        • 剣豪の範囲狭まって今verは比較的やりやすいよ。少なくとも今が一番弱いは言いすぎ。 - 名無しさん (2022-07-23 01:02:48)
          • 槍も遅くなったから乱戦で抱きつきやすくなったのもあるよね、なんなら英傑大戦が始まってからトップレベルに良い環境だと思うし - 名無しさん (2022-07-23 04:59:18)
        • 新三国で城門に車輪突っ込ませるデッキが流行っている時は、流石に少なったし環境としてはきつかったと思うよ。 - 名無しさん (2022-07-23 04:00:20)
        • 戦国大戦のver1.xのころは騎馬単めっちゃきつそうだった思い出 - 名無しさん (2022-07-23 20:24:56)
    • そうやって環境を捻じ曲げて勝ちを拾いやすくしても他のデッキに負けてまた同じようなことを言い始めるから何も変わらないし個人的な苦手や辛さの話を全体的なバランスを考えているという建前に変えて話すと齟齬や詭弁が発生しやすくなるからこの手の議論に結論は無いと思うよ - 名無しさん (2022-07-23 01:01:19)
      • 個人的ってほど騎馬単についての意見が少ないとは思わないけど…上に書いてあるように - 名無しさん (2022-07-23 03:38:02)
        • 騎馬騎馬騒いでる奴は本当に全体意見と思ってるのか…かなり怖いな - 名無しさん (2022-07-23 05:03:21)
          • 他シリーズの時もそうだけど話題が特にない時のレス釣りネタにしてる感はある<キバタンガー - 名無しさん (2022-07-23 10:55:00)
  • 槍下方したんだから馬超を上方してくれよ!槍撃当たらねぇよw - 名無しさん (2022-07-22 16:07:43)
    • 素の長さは伸びたから… - 名無しさん (2022-07-22 16:18:49)
    • 槍前より強くなってると思うけどな、槍伸びた方が明らかに恩恵デカいわ。まぁ馬超は知らんけどw - 名無しさん (2022-07-22 16:47:43)
    • 槍超絶系は軒並み終わってんな。本体ゴリ押しがメインで計略はクソニッチな需要しか無かったのに完全に死んでるわ - 名無しさん (2022-07-22 17:02:39)
    • そうだった長さは伸びたんだった剣豪と勘違いした頭バグっちまった。 - 名無しさん (2022-07-22 17:14:32)
    • 次バージョンで馬超以外の3コススペック槍が実装されない限りパーツとして使われるから上方は無いな - 名無しさん (2022-07-22 17:32:24)
      • 3コスの槍自体が馬超しかいないんだけどな - 名無しさん (2022-07-22 17:37:29)
        • 「超絶」なり「玄の」なりつけ忘れですよ - 名無しさん (2022-07-22 17:57:07)
          • 森や忠勝も入るんやで。こいつらは長時間活かして動くから速度低下ほんとクソ - 名無しさん (2022-07-22 18:08:19)
        • ここで「○○しかいない」って言い切っちゃう人、だいたいそういうことないからもう少しカードプール眺めてみような - 名無しさん (2022-07-22 20:03:51)
          • 最近のこの手の輩はレス取るためにわざと間違ってるんだろうなって気しかしなくなった…ちょっとした勘違いレベルじゃなくて本当にこのゲームやってるか怪しい間違い方ばっかりだし - 名無しさん (2022-07-22 21:18:47)
            • あえて間違った言説を置いておいてレスもらいたいって、よっぽど寂しがりやすぎるやん… - 名無しさん (2022-07-23 14:55:29)
              • 悲しきモンスター、ラスボスに悲しき過去 - 名無しさん (2022-07-23 18:11:15)
    • 槍は高コストの攻城力ガッツリ下げるだけで良かった気が。 - 名無しさん (2022-07-22 20:28:42)
  • 櫓4つ地形が無くなって2週間経つけどすごい快適。櫓2つはそのままでいいから配置バリエーションだけ増やしてくれないかな。 - 名無しさん (2022-07-22 15:26:14)
    • マジ快適やな - 名無しさん (2022-07-22 15:59:14)
    • 櫓を端におけば端攻め減ると思うんだよな… - 名無しさん (2022-07-22 15:59:15)
      • 回復舞と飛天舞が壊れになるだろうが - 名無しさん (2022-07-22 16:11:51)
        • ぶっちゃけ今その辺見ないし、ちったぁ使われるようになってもよくないか - 名無しさん (2022-07-22 20:01:53)
      • もう問題にするほどいねえだろ - 名無しさん (2022-07-22 16:43:41)
        • 端攻め慶次が増えたんですが? - 名無しさん (2022-07-22 20:01:11)
        • 相変わらず忠勝や慶次で開幕型は一定数いるし、中盤でも2コス以上の槍が自城の防衛放棄して端攻めしてそれで城ゲージ的には勝っているなんてこともよくあるよ - 名無しさん (2022-07-22 20:02:50)
          • 完全に消滅しないと気が済まないのかな? - 名無しさん (2022-07-22 20:16:45)
          • まぁ、新三国では実質、相手の馬を気にせず一人で歩き回って征圧するか、相手の馬の突撃を牽制するしか仕事のなかった槍に今作で新しい仕事が出来たと思えば……。 - 名無しさん (2022-07-22 20:46:06)
  • マスターカード使えなくなるぅ!? - 名無しさん (2022-07-22 14:49:19)
  • 無二は1.5コスト5/4忍狙とかになったら産廃確定 - 名無しさん (2022-07-22 14:07:20)
    • 6/2 - 名無しさん (2022-07-22 14:31:03)
      • 6/2以外は無二じゃない、やっぱ産廃やな - 名無しさん (2022-07-22 14:33:27)
    • 戦国の雑賀が今後、復活していくなら全員「狙撃」持ちだろうし、そうなると今作だと少し強すぎるから「狙撃」自体の弱体化しかないな。もう鉄砲か坊主しかいない勢力でもないし。龍馬さんや明智さん(予定)は巻き添えになってしまうが…… - 名無しさん (2022-07-22 15:23:12)
      • 威力を落とすか、ノックバックを落とすか、狙撃されても帰城できるようにするか……いずれにしても、狙撃使いワイにはきつい修正だなあ - 名無しさん (2022-07-22 16:00:40)
      • 幕末のジャンヌ・ダルクと言われた新島八重も、狙撃もちでくるよきっと。幕末詳しくないからどこの色で来るかはわからんけど - 名無しさん (2022-07-22 16:03:45)
      • コスト依存で良いだろ。昂揚ですでにやってんだし - 名無しさん (2022-07-22 16:45:22)
        • コスト依存でチャージ時間が短くなればいいかな、とか - 名無しさん (2022-07-22 16:47:16)
      • 雑賀集の数が揃ったら鉄砲単でも全員「狙撃」持ち+鉄砲強化号令で凄まじい事になりそうだからなぁ。 - 名無しさん (2022-07-22 17:35:50)
      • 赤ロックまでの時間延長って手もありますな - 名無しさん (2022-07-23 07:25:14)
  • 高武力馬を押し付けて、後ろから槍や鉄砲で援護するだけでも強いとは? - 名無しさん (2022-07-22 14:05:09)
  • 群雄伝で吉田松陰って亡くなりましたか?忘れてしまったのでご存知の方教えて下さい - 名無しさん (2022-07-22 09:20:24)
    • 死ぬ描写があるかは知らんけど池田屋事件まではあったはずで、池田屋事件の5年も前に死んでたはずだが。 - 名無しさん (2022-07-22 13:36:21)
    • 長州伝の終わりの方で辞世の句付きで亡くなる - 名無しさん (2022-07-22 14:00:53)
      • 終わりというよりは中盤だな(一章四話) - 名無しさん (2022-07-22 14:04:28)
  • ttps://taisengumi.jp/posts/156320 これ見る限り、弓と鉄より少し遅いみたいね剣豪。 - 名無しさん (2022-07-22 08:55:53)
  • 頂上4色呂布とかよく使えるな。 士気流派1も結構使い道あるんだね - 名無しさん (2022-07-22 03:07:54)
    • 従五下で飛天・挑発・甘粕入れた3色飛天と2回当たったことある(当然、士気流派)。甘粕の効果時間ってあんなに長かったのね…… - 名無しさん (2022-07-22 06:59:18)
  • 称号・三国の英傑とマッチするとビビる。強い人が大半だし。伊達に新三国志を3000プレイ以上していた訳ではないか - 名無しさん (2022-07-21 19:36:20)
    • プレイ数が多いだけの低ランクも少なくはないぞ - 名無しさん (2022-07-21 20:52:31)
      • 群雄伝勢も居たりしますしね - 名無しさん (2022-07-21 21:42:26)
    • 三国の英傑持ってるけど、自分が弱い自覚あるから使えないわ…日ノ本の士使いたいけど、あと37道府県も踏まなきゃならんわ… - 名無しさん (2022-07-22 04:17:30)
      • 日ノ本の士をすでに持ってる人がすでにいたような - 名無しさん (2022-07-22 13:43:28)
        • Twitterで二人くらいは見たからそれ以上にいるはず - 名無しさん (2022-07-22 16:25:01)
  • 撃破で武力上がるヤツを吉田松陰に押し付けてたら吉田計略で武力上がるよなぁ。撃破で武力上がる系は長時間だし。現状忠勝しかいないが - 名無しさん (2022-07-21 16:46:00)
    • 夏侯淵さん泣いてますよ - 名無しさん (2022-07-21 17:38:42)
      • あんたは史実の暴れっぷりの割に地味過ぎ、堅実過ぎな能力じゃんじゃ。曹操に言われた通り、智謀を身に着けたIF夏侯淵なのか - 名無しさん (2022-07-21 18:35:42)
    • 孫策も思い出してあげてください - 名無しさん (2022-07-21 17:44:56)
  • 再起系が今までより弱くされてるのは今後のレベル上限突破を控えているからなのか? - 名無しさん (2022-07-21 15:54:28)
    • 今までってか前作は活玉があったしなぁ - 名無しさん (2022-07-21 16:22:53)
    • 戦国の頃よりはだいぶ強いぞ。まああっちは装備効果の概念とかもあったが - 名無しさん (2022-07-21 18:51:16)
  • 稼働初期はみんなカード目当てで刷りまくっていたからプリンターエラー起こりまくりだったけど、カードが行き渡った今は無駄な印刷とかないからほぼプリンターエラーなくなったな。来月の追加でまた、かもしれないけど - 名無しさん (2022-07-21 11:44:18)
    • マイホは印刷が減ったことでむしろメンテサボり気味になってるんだよなあ。エラーカード交換するの面倒臭いから印刷だけは別の店でやってるわ。 - 名無しさん (2022-07-21 14:50:37)
      • 今回はメンテ日時見れるようになってるからサボるホームかすぐわかるようになってていいな。盤面ガタガタなのに清掃済みPOP置いてるような悪質な店も普通にあるし - 名無しさん (2022-07-21 23:27:27)
        • 行き付けのゲーセンその2はプリンターも盤面もガタガタ。筐体上の「英傑大戦」パネルの透明部分は拭きムラで白い模様が凄い。まるでホラゲの如く。ターミナルの「英傑大戦」パネルの奥にデカい虫が沢山死んでるし、細かい小姑の様で悪いがこういう所で察してしまう - 名無しさん (2022-07-22 04:22:48)
        • 最早置いてくれてるだけで温情だけどな - 名無しさん (2022-07-22 11:26:41)
          • そういう卑屈な態度が店員や運営に舐められる原因 - 名無しさん (2022-07-22 19:55:09)
            • 舐められないようにプレイされてるんですか? - 名無しさん (2022-07-22 20:05:13)
            • 老害そのものになってるけどいい加減立ち位置理解した方が良いぞ - 名無しさん (2022-07-22 20:55:53)
    • 印刷しまくって出るタイプのエラーカードと印刷しなさすぎてゴミが混じるタイプのエラーカードがあるからしっかりメンテしてほしいところ - 名無しさん (2022-07-21 15:22:36)
  • もう無二は2コスどころか2.5コス鉄砲くらいの価値あるよな現状。2.5コス以下で超絶強化鉄砲が増えたら違くなるだろうけど。 - 名無しさん (2022-07-21 10:49:17)
    • さすがにそれは言い過ぎだと思うけど、1.5コスの域を超えている火力なのは同意する - 名無しさん (2022-07-21 11:43:37)
    • 1.5の中では抜きん出ているけど2コスかそれ以上は言い過ぎ - 名無しさん (2022-07-21 15:23:25)
      • でも来月のVerUpで基礎スぺ弱体化のエラッタがかかりそうな奴一位だよね。二位は周瑜。三位は信繁 - 名無しさん (2022-07-21 16:33:22)
        • 来月狙撃増えてそいつらが暴れて、さらに次の月に下方だな - 名無しさん (2022-07-21 16:46:57)
        • 戦国大戦のほうだけど、無二は過去3枚出てて全て6/2(むに)で統一されてるのに今更どこをエラッタするんですかね…狙撃取り上げるのも違うと思うしね - 名無しさん (2022-07-21 17:58:27)
          • てかイカれてるのは低コス狙撃だから別に6/2維持してても構わんよ。狙撃中のダメは武力8並、ノックバックで命中率上昇+1c弱の行動阻害はために1.5秒かかるとしても普通におかしいし - 名無しさん (2022-07-21 19:35:27)
            • せめて狙撃食らってる最中も城に逃げられる程度にはして欲しいねえ - 名無しさん (2022-07-21 23:33:59)
          • 長門有希ちゃんの消失風の喋りになります - 名無しさん (2022-07-21 22:26:30)
          • エラッタで胸が大きくなります - 名無しさん (2022-07-21 23:12:45)
            • メガネ・ネコミミ追加、髪の色を緑に変更。ここまでやれば属性過多で使われなくなるだろう…(願望) - 名無しさん (2022-07-22 04:26:33)
              • スク水・ニーソが足りてないから…(震え声) - 名無しさん (2022-07-22 08:13:07)
            • んなもん無二じゃねーわ - 名無しさん (2022-07-22 13:40:16)
          • 無二3枚とも絵師も同じなん? - 名無しさん (2022-07-22 13:38:08)
            • 同じだよ - 名無しさん (2022-07-22 16:03:12)
        • 周瑜はスペック下がると多分、赤壁の威力上がるから微妙な立場の今の方がいいかな……。 - 名無しさん (2022-07-21 18:34:09)
          • 超スペックの代償に赤壁の威力が抑えられている感じがする。 - 名無しさん (2022-07-21 18:35:01)
          • てか今の周瑜の活躍状態でスペックレベルのエラッタとか意味わからないけど - 名無しさん (2022-07-21 19:37:02)
            • 兵種は違えど、土方のスペックの完全上位とはいえ、実戦ではまだ土方の方がよく見るしなぁ。三国2の知力6くらいでも容赦なく赤壁で吹き飛ばしていた頃に比べれば今の赤壁程度は - 名無しさん (2022-07-21 19:45:25)
            • 計略はおまけで、知力11の伏兵+攻城が本業だからなぁ - 名無しさん (2022-07-21 20:53:45)
              • その知力11の伏兵と高速攻城が強すぎるから文句言ってるんだろう。 - 名無しさん (2022-07-21 21:57:31)
                • 他の2.5コスと比べて戦闘力と攻城力があまりにも高すぎるな。バランスブレイカーだと思う。 - 名無しさん (2022-07-21 22:50:51)
                  • ならもっと使用率高いはずだけど、実際あまり見ないんだよなぁ。周瑜いれれば勝てるって環境でもないしねぇ - 名無しさん (2022-07-22 16:12:42)
                • 周瑜のスペックが許されるなら曹操は武8でいいし、土方は知11はあるはず。周瑜だけ優遇されすぎている。 - 名無しさん (2022-07-21 23:06:53)
                • 個人的には無二なんかより周瑜の方がよっぽど壊れてると思うね。蒼混じっているデッキには確実に入っているし。知力11伏兵ダメージの後の武8弓からの攻城は開幕強すぎる。毎回、城ゲージを挽回不可能なだけ殴られる。 - 名無しさん (2022-07-21 23:20:05)
                  • いや周瑜以外の蒼の方が断然見るが、むしろ周瑜は見ない方だが? - 名無しさん (2022-07-22 13:39:04)
                • 勝率も使用率も20位にすら入ってない程度なのに強すぎるって?いかに攻城早いとはいえ2.5コスの武8弓が張り付いて対処できないってそっちのほうが問題では - 名無しさん (2022-07-21 23:21:44)
                • なんかこの枝の上3つ自演くせぇな - 名無しさん (2022-07-21 23:25:29)
    • 1コスト2/2狙、1.5コスト4/2忍狙、2コスト8/1狙、2.5コスト9/1狙くらいのカードが追加されたら、また喚き散らす未来が見える - 名無しさん (2022-07-21 16:54:35)
      • 鉄砲で忍びとか許されんの!? - 名無しさん (2022-07-21 17:01:29)
        • ゴルゴとゴルゴに似た人が確か忍びで狙撃持ちだったはず。 - 名無しさん (2022-07-21 17:11:17)
          • 初期から滝川一益が持ってたような気がする - 名無しさん (2022-07-21 17:33:59)
            • 滝川一益は「忍」しか持ってないね。EXの滝川一益なら、計略効果で「狙撃付与」ならあった - 名無しさん (2022-07-21 17:54:17)
          • ゴルゴの他にゴルゴに似たヤツなんかいたんか - 名無しさん (2022-07-21 20:53:09)
            • 雑賀衆の「UC岡吉正」(1.5コスト5/4忍狙) - 名無しさん (2022-07-21 22:44:40)
              • 計略も使い所をわかってるやつが使えば壊れみたいに強かったね。なんせキーカードを一点狙いから、固まった相手に壊滅的な打撃を与えられる事が可能だったから - 名無しさん (2022-07-23 16:54:17)
      • 無二にキレ散らかす人はここらへん出たら憤死しそう - 名無しさん (2022-07-21 17:46:21)
      • 戦国なんて2.5コス9/4狙柵で計略強かったのいたしそのまま出したら悶絶なんてもんじゃないな - 名無しさん (2022-07-22 11:40:39)
        • 9/6魅狙、士気5で武力と移動速度が上がり、射線が増え、さらに歩きながら射撃できるようになる鉄砲隊がいましてねぇ - 名無しさん (2022-07-22 16:16:57)
  • 陳到は40cになりました。次は60cになります。 - 名無しさん (2022-07-21 08:09:36)
    • もう永続でヨロ - 名無しさん (2022-07-21 11:51:26)
  • 戦国大戦では最後まで一枚のみ(SSいれて二枚)。英傑に至っては参戦せず……織田家重鎮なのに、なぜか雑な扱いを受ける米五郎左さん - 名無しさん (2022-07-21 00:38:30)
    • 西洋の戦術が到来するから余裕の参戦だな - 名無しさん (2022-07-21 07:38:35)
    • 三国志大戦でも重鎮なのに1枚のみとかもいるし・・ - 名無しさん (2022-07-21 07:45:26)
    • 歴史的な重要度よりも一般な知名度だったり人気武将の血筋の方が大事なので…… - 名無しさん (2022-07-21 07:52:28)
    • 次は出るだろうと言われ続けて結局出なかった不破光治とか栗山善助と比べればまだましな扱い - 名無しさん (2022-07-21 09:05:26)
  • 戦国未プレイ勢としては、え?こいつ戦国じゃないの?え?こいつ幕末じゃないの?そこそこいる - 名無しさん (2022-07-20 21:57:35)
    • そうやって武将や偉人の名前や時代を改めて知ることができるから、こういう歴史モチーフゲームはいいよな - 名無しさん (2022-07-20 23:42:23)
      • 法正、実は軍事面では諸葛亮より上です。糜竺、実は五虎将より身分高いです。とか - 名無しさん (2022-07-21 06:21:02)
        • しかし諸葛亮・五虎将はSRが基本なのにそいつらは扱い良くてもRくらいなんだよなぁ。三国3の末期あたりで法正はSRが一度だけ出たけど。あの最期の交響曲(だっけ?)は宇佐美の陣に似たなかなか面白い計略だった - 名無しさん (2022-07-21 11:55:14)
        • 弓が得意な糜竺です、いつも槍兵です・・ - 名無しさん (2022-07-21 16:48:20)
          • 特に雷には関係がない雷銅ですが、いつも落雷を持たされます… - 名無しさん (2022-07-21 19:05:58)
          • 騎兵の時もあったから! - 名無しさん (2022-07-21 20:30:27)
        • 祖茂「殿がピンチにさえならなかったら俺は双剣使いとして有名になってたはず!」 - 名無しさん (2022-07-21 18:36:48)
          • あんたは演義では華雄に斬られているけど、今作フレーバーの通り、史実では生存しているはずなのに何故か史書から姿を消すんだよね……何があったのか - 名無しさん (2022-07-21 19:25:45)
        • 軍事面の実力どころか蜀内での立場も法正の方が上…と言うか実質配下でトップだったりするね、まぁ軍事面での成功のお陰でもあるけど。 - 名無しさん (2022-07-21 18:36:56)
        • 劉備が諡号を贈った唯一の人物は伊達じゃないからな。張飛や龐統ですら劉禅の代になってからだもんな - 名無しさん (2022-07-22 12:03:50)
    • 戦国プレイ勢だけど戦国に出てなかった戦国時代のキャラはどっちだっけってなる。具体的には由宇喜一 - 名無しさん (2022-07-20 23:43:19)
      • ユウ・キイチ、って姓名区切るんだよなぁ。ユウキ・イチって呼んだわ最初。最終的に1000枚カードが出た戦国大戦でも出てない戦国武将はいるもんなんだなぁ - 名無しさん (2022-07-21 00:14:45)
        • カタカナにしたらガンダムのパイロットみたい - 名無しさん (2022-07-21 00:36:07)
          • 蒼くて体はガンダムで、目が赤く光るジムに乗ってそう - 名無しさん (2022-07-21 02:27:29)
            • エグザムシステム、スタンバイ… - 名無しさん (2022-07-22 11:39:50)
  • 初ERは誰だった?自分の初ERは王異だった - 名無しさん (2022-07-20 20:25:07)
    • 孫策 - 名無しさん (2022-07-20 20:46:10)
    • 千代女 - 名無しさん (2022-07-20 20:49:59)
    • 曹操。引継ぎで曹操選んだのになんで・・・ - 名無しさん (2022-07-20 21:12:14)
    • 同じく王異。引くまで60戦以上掛かった… - 名無しさん (2022-07-20 21:25:41)
    • 高杉さん - 名無しさん (2022-07-20 21:33:14)
    • 上杉謙信。最初期に引いて素武力11をゴリゴリ押し付けるだけでもかなり強力だった - 名無しさん (2022-07-20 22:51:51)
      • おれも謙信だった、ワクチン打った日に引いたので効果を感じましたね(ちがうよ) - 名無しさん (2022-07-21 09:41:11)
    • 呂布。武力12気合の凄まじさを見た - 名無しさん (2022-07-20 23:31:48)
    • 配布除いたら龍馬だったが、どうにもいい感じのデッキが思い浮かばずデッキケースの肥やしになっとるorz - 名無しさん (2022-07-21 10:35:38)
    • 本多忠勝。2枚目は関羽。3枚目でまた忠勝、4枚目は関羽…(本当) - 名無しさん (2022-07-22 04:31:12)
      • 安心しろ、引き継ぎで劉備選んだのに2枚目ERと3枚目ERが続けて劉備だった俺もいる。 - 名無しさん (2022-07-22 07:04:31)
  • 榊原とかいう気合弱体、騎馬の攻城力弱体、2コス以上の攻城力弱体と流れ弾をくらいつつも強力と言われつつあるカード - 名無しさん (2022-07-20 17:52:01)
    • そいつ流れ弾のたびにちゃんと計略上方されるという手厚い保護受けてるから - 名無しさん (2022-07-20 19:08:46)
      • 最初のバージョン以降使われてないゲンサイもちょっと上方してやればよかったのに - 名無しさん (2022-07-20 22:37:04)
  • 増援系戦器強すぎるけど、だからって弱体化されて代わりに全体武力上昇系強くなってそっち主流になったら武力上昇系の戦器あまり持ってない&レベル上げてないワシ憤死 - 名無しさん (2022-07-20 16:31:10)
    • まあ使い方やね、戦器だけのぶつかり合いで武力系とぶつかっても基本勝てんし。 - 名無しさん (2022-07-20 17:40:49)
  • 方陣直江と三淵で緋の内藤信繁真似てW士気5号令(直江は陣だけど)ってやってみたが、内藤信繁ほど、押し切れない。やはり兵力回復は偉大か - 名無しさん (2022-07-20 12:39:00)
    • 士気5回復なら李牧がいるぞ。持ってなかったらすまん。 - 名無しさん (2022-07-20 19:38:47)
  • 新八オメー士気3で良かったんじゃ…デメリットもあるし… - 名無しさん (2022-07-20 07:21:18)
    • デメリットとは? - 名無しさん (2022-07-20 08:08:05)
      • 斬撃ダメージ低下のことだろう - 名無しさん (2022-07-20 08:17:56)
        • ダメージ低下とかあったのかぁ、吹き飛ばすことをデメリット言ってるのかとおもた - 名無しさん (2022-07-20 09:43:17)
          • ちゃんと見てぇ!? - 名無しさん (2022-07-20 16:45:29)
    • いっそ敵部隊を当てたら敵城にダメージでも良か - 名無しさん (2022-07-20 08:37:57)
      • 超!蹴鞠!シュートォ! - 名無しさん (2022-07-20 08:44:01)
        • 氏真好きだったわw - 名無しさん (2022-07-20 19:41:34)
      • そんな強カードにしたらカードイラストがメガネだけになっちゃう・・・ - 名無しさん (2022-07-20 10:04:32)
      • 逆計みたいなのでもよかったかもね。銀さんと神楽は新八の範囲内にいると計略時ボイスがボケになって新八が逆計でツッコみ入れてくる、みたいな。 - 名無しさん (2022-07-20 16:18:56)
        • 特殊ゼリフ条件きっついなw - 名無しさん (2022-07-20 16:39:33)
    • そもそも短い効果時間で斬撃当てないと飛ばないとかなぁ……せめて自城から敵城まで飛んでも良かった - 名無しさん (2022-07-20 20:47:29)
  • 足利てるよし、いまいち流行らんなぁ - 名無しさん (2022-07-19 19:27:50)
    • 名前はともかく武力11で速度も上がらないから結構脆いんだよね - 名無しさん (2022-07-19 20:02:10)
    • 最後の将軍にふさわしく、もっとだな - 名無しさん (2022-07-19 20:26:21)
    • 計略が上方されても兵種単位で斬撃範囲縮小が痛いからなぁ戦国の時みたいに気合とチャージ斬撃でも持ってればまた違ったんだろうけど - 名無しさん (2022-07-19 20:27:46)
    • 斬撃威力上昇がスピードUPか斬撃範囲ならかなり楽しそうなんやけどね - 名無しさん (2022-07-19 21:52:42)
    • 単純に斬ったら撤退するやつの強化版なら問題なかった。 - 名無しさん (2022-07-19 22:05:53)
    • 普通に嫁のが強いからな…俺もなんとか使いこなしたいのだが - 名無しさん (2022-07-19 23:25:58)
      • 嫁いつの間にか強い評価になってるんやね。前はクッソ使えないって言われてた気がする - 名無しさん (2022-07-20 00:59:30)
        • 弱い評価はすぐ引っくり返って当てにならんから。ゴミ扱いされた榊原だって今やメイン格になってるし - 名無しさん (2022-07-20 01:07:15)
          • 上方されたからでは? - 名無しさん (2022-07-20 05:53:34)
            • 陣の方の直江とかもゴミ扱いからだいぶ強くなったけど、上方修正で武力上昇値が5になったのがデカいしな。榊原も上方前は今ほどの万能選手ではなかった - 名無しさん (2022-07-20 07:02:42)
            • 上方出たときの評価が結局使わない、甲斐姫でいいとか言われてたから言ってんやぞ - 名無しさん (2022-07-20 08:47:07)
              • 修正直後の強すぎ弱すぎはアテにならない。 - 名無しさん (2022-07-20 09:09:26)
              • 情報が出た段階で断言しちゃう系のエアプマンの話は聞く価値ないから無視したほうがええで。 - 名無しさん (2022-07-20 11:23:01)
                • 基本レス集めたいが為の発言だからすごく使えるか使えないかの極端な話にしかしないしな…そこまでしてレスが欲しい神経がわからんが - 名無しさん (2022-07-20 12:47:11)
          • 蒼の亀剣豪&鈍足戦法馬「誰か俺たちを評価してください」 - 名無しさん (2022-07-20 17:16:57)
            • いや亀話題になってないだけでめっちゃ強いしめんどうなキャラよ?帰ってったと思ったら、いつの間にかこっちの城パリンパリンしよる - 名無しさん (2022-07-20 20:48:14)
              • 亀は名前が孫策とか甲斐姫だったらそこら中で見ると思う - 名無しさん (2022-07-21 09:44:02)
                • 似た例かは、分からんが三国志2.1でぶっ壊れ効果だった憤激車輪持っているのに名前が李厳だったせいで全く使われず後にEXで1.5コス孫尚香が同じ計略持って来て、孫尚香強いなもっと高コスで同じ計略持ってる李厳は、となって李厳超TUEEEE! で鉄板になった事もあったな - 名無しさん (2022-07-21 11:58:43)
                • 隠れているけど小侍従並に士気4単体強化の中では効果が凄いと思う。隠れているけど - 名無しさん (2022-07-21 19:28:40)
                  • 隠れてるってか知力依存も最高値だしコンボ等の発展のしがいもあるんだけど癖の強い単体強化で特に愛が無いから深掘りされない感じ。人気キャラだったら使い道がかなり模索されてると思うよ - 名無しさん (2022-07-21 20:27:57)
            • 山内容堂みたいに新三国にも謎の鈍足効果付与付きの奴らがいたな。曹仁に仮装夏侯淵、禿族長。曹仁は征圧上がるのに鈍足、仮装夏侯淵は槍撃ダメージアップなのに鈍足という謎 - 名無しさん (2022-07-20 23:20:13)
              • 士気3で+7してんだから謎でも何でもないだろ - 名無しさん (2022-07-20 23:26:34)
              • 曹仁はむしろ速度下がるお陰で飛天デッキ強かったなぁ - 名無しさん (2022-07-21 00:00:52)
                • 史実の記録では魏軍で最強の騎馬隊を率いたのは張遼じゃなくて曹仁で、張遼を上回ると書かれている資料もあって曹操軍最強説もあるのに、三国4ではRの2コス槍と同じくRの1.5コス槍しか出なかった曹仁。前者はスペックも計略も微妙で、後者はスペックはいいんだけど、単なる中堅のスペック要員にしかなれない……。英傑に出るなら三国3みたいなSRの高コスト騎馬で出て欲しいな - 名無しさん (2022-07-21 00:35:36)
    • 無駄に長くされても、効果終了時の状況予想なんて至難の業だからな・・・ そこから2コスいなくなっても大丈夫な状況なんて更に限られるし。 - 名無しさん (2022-07-20 01:40:44)
  • 家康沖田甲斐姫谷より、家康永倉甲斐姫夏侯月姫の方が勝てる、前者の方が強いと思ってたんだが単純に自分に合ってるだけなのか - 名無しさん (2022-07-19 19:25:44)
  • 銀時士気5でしょ?士気6でよくないか? - 名無しさん (2022-07-19 18:28:51)
    • 使っても使われても士気5相当だと思ったが。超範囲で何回も斬れるって訳でもないし、感覚的にはコストが上がった分、範囲と破壊力は増したけどワープがなくなった斎藤って感じだ - 名無しさん (2022-07-19 18:43:14)
    • あれ単体なら大喬いたらそこまで怖くも無いからねぇ。コンボしてきたらこっちも大喬を2回撃ってやればいいし - 名無しさん (2022-07-19 19:10:52)
    • 騎馬多めだったり低武力が多いワラデッキだと少し厄介だと思うけど、士気相応じゃない?特に城際だと普通の剣豪と戦うのと差はない感じ。自城際なら篭ってやり過ごすのも有りだし。 - 名無しさん (2022-07-19 19:13:15)
    • 技巧盛りで流派貯めてすぐブッパしてくるわけでも無ければ2.5コストが持つには地味な部類だと思うが - 名無しさん (2022-07-19 20:30:47)
    • コラボ後半の沖田もワラがほぼおらず4枚型が主流の今じゃ微妙そうだし、暴れる可能性あるのは陣形の土方か号令の高杉か。 - 名無しさん (2022-07-19 21:02:49)
  • あれは勝ち負けで言えば寧ろ勝ちでしょ。完全に虚をついて曹操の首を狙ったのに曹操側が大きい代償を払ったとはいえ逃げられてるんだから。 - 名無しさん (2022-07-19 18:02:34)
    • 書き込むところ間違えてしまった下の曹操の話をしてるところに付けるつもりだったのに - 名無しさん (2022-07-19 18:04:17)
    • 魏にとっては勝ちだけど曹操にとっては息子死ぬし嫁と離婚するし負け - 名無しさん (2022-07-19 18:11:00)
      • 世継ぎは曹丕と何なら曹植、曹沖がいたし嫁も卞皇后が入ったろ。 - 名無しさん (2022-07-19 19:00:45)
        • 跡継ぎが他にいるとかそういうことではないんだよなぁ、後味が悪いみたいな - 名無しさん (2022-07-19 19:24:17)
          • そんなのただのお前の主観だろ…強行暗殺とか標的が死なない事以外の勝ちって何だよ?起こさせない事とか言うなよ?前提がまるで違うから - 名無しさん (2022-07-19 19:41:55)
            • それこそお前の主観やん、戦いにすらならならずに敗走やん - 名無しさん (2022-07-19 19:49:44)
              • 後悔云々が主観以外のなんだっていうのかな…それで戦う準備が全くできてないのに自軍側だと思ってた相手が完全武装かつ戦意満々で間近に迫っきてる状態って戦いって言うの? - 名無しさん (2022-07-19 20:02:26)
                • 横からだが奇襲は戦闘の一形態でしょう。本能寺の変を戦闘ではないと主張しても支持は得られまい - 名無しさん (2022-07-19 20:35:43)
                  • この2つは奇襲というより騙し討ちのほうが適当だがね。というか本能寺の変のwiKi見ても襲撃事件と書かれてるが。奇襲っていうのは桶狭間の信長のやったことでしょ - 名無しさん (2022-07-19 21:16:01)
                    • こうして見ると襲撃事件か戦争としての奇襲か区別は難しいんやね。曹操側も準備してて正規兵で戦ってるし戦争として奇襲、本能寺より桶狭間の方が近いとは感じる。 - 名無しさん (2022-07-19 21:49:30)
      • 賈詡が仲間になったから無問題 - 名無しさん (2022-07-21 14:04:48)
  • 次のverupで群雄伝も追加されるかなぁ。結構群雄伝のストーリー好きなんだよね - 名無しさん (2022-07-19 17:59:31)
    • まぁ、幕末は追加されるだろう。長州伝と新選組伝は大政奉還まで行くだろうし、西郷隆盛が追加されるなら薩摩伝もくるかもしれない。三国志は三国志4~6で全部やり尽くした上に次の追加カード枚数だけではストーリー作れる程武将がいないから難しそう(特に玄に黄巾軍と董卓軍が両方追加されるとは思えない)。戦国は織田・徳川はまず今川が出てくれないと始まらない。武田と上杉の話なら出来るかもしれん。 - 名無しさん (2022-07-19 18:24:53)
      • 玄に黄巾軍と董卓軍両方ないだろうってのは枚数的な意味ね。追加されるとしたらどっちも玄だろうけど、次でせいぜい6~7枚くらいの追加だろうから黄巾軍か董卓軍どっちかに絞るだろうと予想。個人的には董卓、董白、華雄、李儒あたりだけの少数追加だと思っているが - 名無しさん (2022-07-19 18:37:08)
        • とはいえ後になると黄巾はだしづらいし、董卓と混ぜて出してきそう - 名無しさん (2022-07-19 18:52:55)
          • 黄巾は三兄弟だけ居れば勢力としてはまあ完成するしな - 名無しさん (2022-07-19 19:59:21)
            • 黄巾族大好きだからほしいなあ - 名無しさん (2022-07-20 02:21:23)
      • 戦国と三国4がVerの一番左の数字が変わる大型の中でも大型、超大型でもせいぜい100枚やっと超える程度の枚数追加。しかも今回はおそらく1.1か1.5になるだけ。それだと追加枚数はせいぜい60枚~80枚。それらを四勢力で割り、さらに戦国三国幕末の三時代で割り振ると追加枚数は自然と……。もしかしたら新勢力追加で既存勢力の追加はさらに少ないかもしれない - 名無しさん (2022-07-19 19:16:28)
        • まだまだ幕末が優先だろうし、枠も多目に割かれるだろうから、正直、来月の戦国・三国の武将追加数はあまり期待しない方がいい - 名無しさん (2022-07-19 19:34:31)
    • 武将獲得伝みたいなのでもいいな。三人衆の最後の一人とか - 名無しさん (2022-07-20 18:53:39)
  • 銀魂好きだから始めたんだけどコラボカードって排出されたカードをダメにするともう手に入れられないの? - 名無しさん (2022-07-19 16:37:03)
    • 現時点ではそうです。スリーブつけて大事にしてくださいませ。 - 名無しさん (2022-07-19 16:39:45)
      • 追記:プリンタがおかしくて変な印刷になってしまったときはセガAMユーザサポートのほうから問い合わせ投げれば再印刷できるみたいです。 - 名無しさん (2022-07-19 16:42:06)
    • 現状そうみたいですね、初期不良品は交換してもらえるみたいですが。だからカードスリーブに入れて大事にしてもろて - 名無しさん (2022-07-19 16:40:06)
    • ショップで買う以外は無理だね。予備が欲しいならサブカ作って手にいれておくのオススメ(NPC戦限定ならサブカ作ってカード集めるのはOKって公式から言われている) - 名無しさん (2022-07-19 16:41:03)
    • ありがとう。大事にとっておきます。 - 名無しさん (2022-07-19 16:47:46)
    • コラボカードだけは紐付けの上で再印刷可にしてくれればよかったのにね、気軽に使えん。 - 名無しさん (2022-07-19 23:16:38)
  • 銀魂組の使い勝手試してみよーって万事屋三枚+忠勝で群雄伝やろうと思ったら何を勘違いしたのか全国に突貫かましてたZE!ヤッチマッター! - 名無しさん (2022-07-19 16:29:03)
  • 神楽使ってたら、キリステ・ゴーメン思い出す… - 名無しさん (2022-07-19 15:17:27)
    • 号令は広がればいいけど広がれない陣形は神楽の前になにもないな・・ - 名無しさん (2022-07-19 15:51:50)
  • 呂布に阿茶かけて遊ぼうと思っているのですが、何かおすすめの編成ありますか?今考えてるのは靡夫人に魏延石川か直江です。 - 名無しさん (2022-07-19 13:19:24)
    • どっちの直江だ。超絶騎馬2枚入れたいのか方陣使って他に1コス入れたいのか。 - 名無しさん (2022-07-19 13:30:05)
      • コストと書き方を鑑みると兼続のほうじゃね、「魏延・石川」か「直江(兼続)」か。まあちゃんと書けとは思うけど。 - 名無しさん (2022-07-19 14:03:38)
      • やっぱ戦国幕末で苗字だけだと誰だよ?になるよなぁ - 名無しさん (2022-07-19 15:14:53)
        • 斎藤とか、これから道三(息子や孫も)・イイ男・明智家臣みたいに更に増える可能性あるしね… - 名無しさん (2022-07-19 16:07:48)
    • 自分はそれのワラやってるよ~。オススメ! - 名無しさん (2022-07-19 17:19:48)
  • 周瑜より曹操がスペック低いっておかしいだろ。周瑜程度で8/11なら曹操は8/12にしろよ。 - 名無しさん (2022-07-19 12:04:21)
    • そのうち壮年期の曹操が化け物スペックで出るからしばし待て - 名無しさん (2022-07-19 12:21:04)
    • 正史周瑜で考えたら武力はともかく知力が曹操より上なのに不満はないけどなぁ。特技は曹操の方が豪華だし。 - 名無しさん (2022-07-19 12:26:25)
      • 正史ってって赤壁の負けイベント無かったような - 名無しさん (2022-07-19 14:26:32)
        • 負けイベントって言うのが何を指すのか分かりませんが、正史でも曹操を打ち破っていますよ - 名無しさん (2022-07-19 15:17:58)
        • 曹操にとっての負けイベントは鄒とのもあるな - 名無しさん (2022-07-19 17:07:53)
          • とのも? - 名無しさん (2022-07-19 17:12:36)
            • 鄒といたしてる時のだよ!察しろ!言わせんな! - 名無しさん (2022-07-19 17:15:51)
          • 曹操がエッチ大好きと言われる所以である - 名無しさん (2022-07-20 00:55:46)
          • 賈詡「息子と部下コロしてサーセンwww部下になって彼らの分も働くんで許してwww」 - 名無しさん (2022-07-20 03:35:12)
            • 降伏認めると読んだカクも認めた曹操もどっちも凄いと思うエピソード - 名無しさん (2022-07-20 09:13:02)
    • 曹操は戦場では軍師にまかせるから軍師より知力高かった過去作がおかしかったんや。赤壁もカクカが生きてればって嘆いてたからな、ってことでカクカは知力11できそう。 - 名無しさん (2022-07-19 12:37:50)
      • 曹操は軍事も政治も出来る万能型だから一概に知力がどうこう言えないけどな - 名無しさん (2022-07-19 13:16:58)
        • 曹操が2.5コス武7でコスト比低い武力なのは違和感あるが、魏武号令じゃバランス的に仕方がないな。2.5コス武7は3コス武8で持ってた時や息子が2コス武5(しかも弓)で持ってた時より使い勝手がいいし - 名無しさん (2022-07-20 07:38:30)
    • 隊長が馬鹿だから参謀も担当してたのにその隊長より知力低くされた子もいるんですよ - 名無しさん (2022-07-19 13:12:58)
      • あの頃の隊長はまだ本能型として覚醒してないだけだから… - 名無しさん (2022-07-19 13:52:13)
        • 本能型覚醒してなお知力3なのか… - 名無しさん (2022-07-19 16:10:47)
          • 本能型は本能型で知力とかあるの? - 名無しさん (2022-07-19 17:08:18)
            • 知力高い本能型って - 名無しさん (2022-07-19 17:13:13)
  • 大型アプデが来るが、夏イベントは別にやるのかな? 誰かの水着版追加とか来るんだろうか(水着小侍従のキボンヌ - 名無しさん (2022-07-19 10:23:19)
    • なるほどTony先生の出番か(なんで - 名無しさん (2022-07-19 10:26:29)
    • 今の所露出の多い女性はおらんな。過去作は通常衣装で露出とか多かったが - 名無しさん (2022-07-19 10:40:25)
      • ホイ、ビキニアーマー! - 名無しさん (2022-07-19 11:14:52)
      • 甲斐姫「健全です!」 - 名無しさん (2022-07-19 11:57:43)
      • 阿茶局のあの巨乳が覗いているのは露出少ないのだろうか…… - 名無しさん (2022-07-19 12:00:48)
      • 坂本乙女とか良くみたら下着無しタイツ一枚やん、三条夫人も水着に着物羽織ってるだけだろ - 名無しさん (2022-07-19 12:33:47)
      • さな子もよく見ると尻丸見えだぞ - 名無しさん (2022-07-19 13:21:15)
      • 小侍従も画面で見るとかなり際どいぞ。 - 名無しさん (2022-07-19 23:24:26)
      • こうして見るとカード枚数少ないってわりに結構女性武将いるんだな。ユーザーの大半は男だから、当然か。 - 名無しさん (2022-07-20 06:56:36)
  • 就職する→仕事辞める→ハナクソ深追いする→負ける→就職する→ - 名無しさん (2022-07-19 10:01:19)
    • 何を言ってるか全然分からないけど、取り敢えず就職おめでとう - 名無しさん (2022-07-19 10:47:09)
      • 銀魂のセリフよ - 名無しさん (2022-07-19 10:58:17)
        • 分からん人には分からんんのですよ - 名無しさん (2022-07-19 11:02:04)
  • 3つ上のランクと当たるようになる五位からキツいよなぁ - 名無しさん (2022-07-19 08:39:31)
    • そこで負けた人が落ちてくるからか、正六位上に上がるとまったく勝てないぼくです。 - 名無しさん (2022-07-19 09:43:13)
      • 正六位上は従五位上まで当たるもんなぁ - 名無しさん (2022-07-19 09:45:07)
      • 同じく。正六上に上がると勝てなくなる。三色挑発飛天とか呂布ワラとかあまり見ないやたら手慣れたデッキに当たると思っていたが、そういう事情があるのか…… - 名無しさん (2022-07-19 10:19:12)
        • 榊原に阿茶局かけまくるデッキとか魏延ワラとか下の方では全く見ないけど何故か強いデッキと当たるようになる。逆に乱れ八咫烏とかは下ではよく当たったが上に行くとほとんど見なくなった。 - 名無しさん (2022-07-19 12:00:08)
          • 阿茶榊原はランカー配信見てるとちょいちょい見るから最上位フリマには使い手いるぞ。 - 名無しさん (2022-07-19 14:01:34)
            • 相手にしてかなりやりにくかったんだが、頂上見る限り、号令で面で圧殺するのが有効っぽいね - 名無しさん (2022-07-21 02:31:30)
  • 8月の追加で信長・秀吉・家康・劉備・曹操・龍馬・新選組メイン格は2枚目が出ると思う。裏面の解説が途中までで最後まで書かれてないし。 - 名無しさん (2022-07-19 02:16:29)
    • 2p枚目が出る根拠にはなってるけど、それが次のアプデである根拠にはなってないね - 名無しさん (2022-07-19 03:25:02)
    • 碧は遠距離攻撃少ないから、2枚目の肘肩は鉄砲なのかな。五稜郭バージョンとかで - 名無しさん (2022-07-19 03:54:48)
      • うああ誤字すまぬ…土方です… - 名無しさん (2022-07-19 03:55:31)
      • 最強の弓の家康がいるからなぁ、ただ武力10以上の弓は碧以外で出るだろう - 名無しさん (2022-07-19 07:40:46)
        • 夏侯淵と呂布がもういるってことは、呉の誰かやろうなぁ - 名無しさん (2022-07-19 07:54:08)
          • 呉の猛将筆頭の甘寧か太史慈あたりだろうけど、太史慈は孫策との兼ね合いで武力9になりそう。計略は伝統の天衣無縫で弓なのに迎撃取られる速度で乱戦しにいくスタイルになりそうだけど - 名無しさん (2022-07-19 08:39:52)
            • 下で書いたが麻痺矢号令呂蒙が2.5コスとか3コスじゃなく、3.5コスなら武10知10とかのスペックにもなりそう - 名無しさん (2022-07-19 08:42:57)
              • 周瑜にならぶ攻城兵器は来るかなあ・・・。低知力にされそう - 名無しさん (2022-07-19 11:07:57)
                • 司馬懿は馬だろうからならないけど、諸葛亮は槍だろうしなりそう。 - 名無しさん (2022-07-19 11:14:14)
                  • 諸葛亮は今作のバランスでは強力な可変号令持ちで1.5コス以下は絶対許されないから2コス以上。そして知力は11か12。兵種も槍兵の可能性高し。……凄い攻城マシンになりそうだな - 名無しさん (2022-07-19 12:18:25)
                    • 伏兵あるだろうからステルス攻城も可能だな - 名無しさん (2022-07-19 12:34:44)
                    • また部隊数に応じてってくるかなぁ、あと岐略くるかなぁ - 名無しさん (2022-07-19 12:40:06)
                      • 部隊数参照の分岐計略は竹中半兵衛に投げて、諸葛亮は臥龍持って出てきそうな気はする。無理して前作までと全く同じスペック計略にしなくてもいいし - 名無しさん (2022-07-19 13:06:25)
                        • 今作は最大コスト上がってるから諸葛亮1.5コスだと壊れになるし、その分計略弱くしましたじゃ使わんし - 名無しさん (2022-07-19 15:17:41)
    • 初めての大型追加で既存2枚目にそんなにも枠割かれたらブーイングの嵐やな - 名無しさん (2022-07-19 06:46:00)
      • 各勢力20枚だとして各時代6~7枚だと2枚目出してる場合じゃないよな - 名無しさん (2022-07-19 06:51:50)
        • せめて各時代10枚は欲しいけど、それくらいの枚数だろうなぁ。碧の戦国とか北条から氏康と氏政だけが出て徳川の追加も少ないとか中途半端なことになりそう - 名無しさん (2022-07-19 08:30:55)
          • 新選組は鈴木組長と伊藤くらいだろう、他の時代に回してもええんやで。近藤の嫁!沖田の姉!斎藤の嫁!そういうのはええから・・ - 名無しさん (2022-07-19 08:38:46)
            • 佐久間象山とかまだ幕臣が控えている。幕末部隊の群雄伝で大政奉還のラストまでいくならいるだろうし。 - 名無しさん (2022-07-19 08:52:27)
              • 戦国大戦とか三国志大戦で歴史を学ぶから幕末はまださっぱり分からん・・ - 名無しさん (2022-07-19 09:59:59)
                • これから学べるってことだな。俺も幕末は詳しくないからカード眺めるだけでワクワクする。 - 名無しさん (2022-07-19 13:51:07)
                  • 歴史は学校ではなくセガに学んだ!セガについていけば新しい世界が見られるんでしょう? だったら行くよ! - 名無しさん (2022-07-19 15:19:42)
                    • 異世界おじさんかな・・・? - 名無しさん (2022-07-19 15:30:26)
                      • コラボお待ちしています - 名無しさん (2022-07-20 19:51:42)
  • スタンプの猶予はまだ1週間あえうよね? - 名無しさん (2022-07-19 01:21:24)
    • デイリーとプレイボーナスがあるから1日14プレイを3日やるだけでOKなのです - 名無しさん (2022-07-19 01:26:23)
      • ウィークリーボーナスもあるからそんなにやらんでもええ - 名無しさん (2022-07-19 07:39:24)
    • 前半は来週の火曜まで大丈夫だよー - 名無しさん (2022-07-19 01:28:54)
  • 来たよ!公式発表出たよ! - 名無しさん (2022-07-18 21:12:32)
    • へー、どこの公式? - 名無しさん (2022-07-18 21:22:06)
    • やあ、ドク。デロリアンの調子は……このネタも令和の今じゃ通じないんだろうな。 - 名無しさん (2022-07-18 22:03:45)
      • ところがどっこい、最近金ローで何週かに渡ってテレビで演ってたからわかるんだな - 名無しさん (2022-07-18 23:00:37)
    • 公式発表出た!(2週間前) - 名無しさん (2022-07-18 23:50:11)
  • セガは集客に全く影響ないその人たちの事何も気にしてないと思うよ - 名無しさん (2022-07-18 20:30:54)
  • カード少なすぎて三国志大戦から初動で人引っ張るの失敗した感があるな。単的に言うと悲哀使い諸葛果使い関平使いetc呼び込めなかったのも痛いのでは?あと有名な〇〇使い誰いたか思いだせんが - 名無しさん (2022-07-18 19:37:40)
    • 多けりゃいいってもんでもないでしょ。「カードが少ないうちに始めてみたい」って新規だって少なくないだろ。 - 名無しさん (2022-07-18 20:02:31)
      • 少なくないだけ、客を多く呼べることにこしたことはない - 名無しさん (2022-07-18 20:14:42)
    • 1から根強い使い手がいる悲哀はともかく、4で初登場でそこまで目立った訳でもない諸葛果とか。関平にいたってはほぼ全てのverでただのスペック要員のパーツだっただろ…… - 名無しさん (2022-07-18 21:03:23)
    • 細かいけど「単的に」ではなく「端的に」です。 - 名無しさん (2022-07-18 22:03:37)
      • 意味も違うのでよければ調べてみてください。 - 名無しさん (2022-07-18 22:04:00)
    • 正直その人たちもお前の私見の正当化のために引き合いに出されて迷惑してるよ - 名無しさん (2022-07-18 22:12:14)
      • 〇〇使いで配信しててそれはないわ - 名無しさん (2022-07-18 23:51:27)
        • 配信してたら他人の訳分からん主張に同意したとみなされるのか、怖いなあ - 名無しさん (2022-07-19 00:17:50)
        • 相手も間違いなくそう思ってると他人を平然と巻き込める精神は恐ろしいな - 名無しさん (2022-07-19 01:25:05)
    • 端からそれは織り込み済じゃないかなぁ。旧三国→戦国とか戦国→新三国とか今までやってきたんだし。 - 名無しさん (2022-07-18 23:59:41)
    • 仮に実装されたとしても、三国がサ終したわけでもないのに早々に三国のお気に入り捨てて英傑に本腰入れて来るわけない - 名無しさん (2022-07-19 09:34:48)
      • 一応サービスは続いているけど、プレイヤーは大分離れて格差マッチばかり。新カードはもう追加されないと運営が公言。このあたりで萎えて俺は既に英傑に本腰入れて移っているなぁ。英傑にはまだまだ三国志の武将は少ないし、個人的なお気に入り武将もいないけど、ゲームとしては普通に面白いし、何より色塗りがないのがデカすぎる。色塗りシステムはマジで失敗だった - 名無しさん (2022-07-19 12:22:55)
      • 三国志サ終1年前に引退してゲーセンに戻る気はなかったが、英傑ハマッタわ - 名無しさん (2022-07-19 15:21:38)
    • コレ明らかにネガティブなコメントなのに未だに消されないとか、上に書いてる注意事項は飾りで削除基準はテキトーか・・・ - 名無しさん (2022-07-20 01:36:07)
  • 無理無理~夏侯月姫いないと呂布に勝てない~ - 名無しさん (2022-07-18 17:52:25)
  • リード取られた状態で神楽使われると城に近づけないし、攻城されたらされたで強引に妨害部隊を引き剥がされるしで面倒いな… - 名無しさん (2022-07-18 13:52:36)
    • 武力6のボディ生かして号令の先頭で突っ込ませて先に落としとけば一人でもある程度守るメド立つから安心感あるわ神楽 - 名無しさん (2022-07-18 14:58:06)
      • 武力6程度で先頭でそんなにイカせられるか? - 名無しさん (2022-07-18 19:23:12)
        • 低くない武力で削りつつ先落ちさせて他の部隊が撤退して相手がカウンターしてくる頃には神楽が帰ってきてるって意味じゃない? - 名無しさん (2022-07-18 19:42:08)
          • 神楽一人では広がってきた相手には無理じゃね? - 名無しさん (2022-07-18 20:00:26)
      • 自部隊全滅相手万全でカウンター受ける状況は知らんけど相手もそれなりに損耗した普通の切り返しなら1点しっかり守れば問題ないよ - 名無しさん (2022-07-19 02:05:23)
    • まさかの麻痺矢戦法が注目を浴びるきっかけに…なるかな…? - 名無しさん (2022-07-18 21:09:56)
      • 麻痺矢の大号令って今出たら3コスでもやばいか。3.5コス呂蒙とかになるんだろうか - 名無しさん (2022-07-18 22:04:49)
      • 麻痺矢戦法1コスのくせに呂布以外の超絶騎馬止まるから意外と強い - 名無しさん (2022-07-19 00:23:15)
  • 馬1より鉄2デッキの方が強いと感じる。 刺さるリスク無いのと、ぶつかる前に削れるのが強い。 これって僕だけなのかな? - 名無しさん (2022-07-18 12:02:05)
    • まあ、それは人それぞれってことで。騎馬盛りデッキだと鉄砲も当たらないしなぁ - 名無しさん (2022-07-18 12:31:27)
      • 上に行けば行くほど、みんなうまく鉄砲回避するんだよあなぁ - 名無しさん (2022-07-18 14:41:52)
        • 上の鉄砲使いは当てるのもウマイから。避ける方はある程度距離ないと避けられないし。城殴るような距離で鉄砲避けるとか無理だし。 - 名無しさん (2022-07-18 17:16:37)
  • 城のローテが悪くなるって点では槍の速度低下はキツイな - 名無しさん (2022-07-18 07:03:57)
  • 侍モブ肖像買っちゃって軽く後悔してたけど、改めて見るとシンプルで愛着沸いて来る良いデザインだな…ガンダムに対するジムみたいな。絵師さん凄いわ。無理だろうけどカード化しないかな…? - 名無しさん (2022-07-18 06:11:26)
    • 連投すまぬ。妄想言わせて貰うと、モブゆえの大戦初(?)の色を問わないカード(トランプで言うジョーカーみたいな)で、2.5コス9/5、2コス8/5、1.5コス6/5、強化戦法、みたいな感じだと嬉しい - 名無しさん (2022-07-18 06:20:42)
      • インフレした後ならともかく今では1.5コス6/5強化戦法は普通に強いだろう……しかも勢力縛りなしとか - 名無しさん (2022-07-18 10:00:06)
        • 勢力号令掛からん計略死んでるパーツとか使わんだろ - 名無しさん (2022-07-18 17:50:38)
      • それは昔から言われてることだしないだろうなぁ。今作の感じだと6/4だろうし勢力にも出るレベルではあるだろうし。 - 名無しさん (2022-07-18 11:16:08)
      • やっぱ無理か…すまぬ…強化戦法なら許されるかなって、ネタカードN欲しさに安易に思っちゃったんだ。すまぬ。 - 名無しさん (2022-07-18 13:32:11)
      • 8/5強化戦法も今なら普通に採用圏内だな。兵種が何かは知らんが2コス武8馬のいない蒼や2コス武8槍のいない玄では特に。 - 名無しさん (2022-07-18 16:28:15)
      • 韓当も黄蓋も佐々成も曹休も藤堂も馬岱もさな子も強化戦法ではないしなぁ。強化戦法ならもしかして知力は高くなるかもしれんが・・ - 名無しさん (2022-07-18 17:41:00)
  • 8月の追加では目当ての武将は追加されそうにないし、次の次を待つか。来年の3月ごろには流石に参戦しているだろう - 名無しさん (2022-07-18 02:03:09)
    • 誰のことだよ? - 名無しさん (2022-07-18 07:04:18)
      • 無論、小虎。三国志後期の人だし、大戦シリーズの女性武将としても人気はイマイチな感じだし。一応、三国志大戦TCGでは第三弾ブースターで出て、最後の15弾までに合計三種が出た。新三国では最初からいたので全くセガ的にスルーする事はないと思いたいのだが、流石に8月はないよな、と - 名無しさん (2022-07-18 09:24:27)
        • 孫魯育小虎は俺の嫁なんじゃあ。異論ある奴はかかってくるか……あるいは、同志になれ!(赤い仮面のロリコン風) いやイラストレーターとキャラデザは拘る気がないんだけどね。旧大戦でも2と3、TCGでも三種全て、新大戦でもEX除けば絵師もキャラも変わっているので - 名無しさん (2022-07-18 09:29:36)
        • 女性ってだけでまだ枠は優先される方だろうけど、呉の女性なら先に孫尚香・周姫・呉夫人・呉国太だろうな。それらが出た後に姉共々追加では。 - 名無しさん (2022-07-18 10:02:21)
          • 呉国太よりは人気ありそうだが、関西弁呉国太はヨカッタ - 名無しさん (2022-07-18 11:14:16)
        • フルネーム残っている程度で歴史的には特に何もしていない女が出るか? - 名無しさん (2022-07-18 12:27:17)
          • このシリーズそれが出るんだなぁ - 名無しさん (2022-07-18 13:04:06)
            • 周姫とか「周瑜の娘、孫登に嫁いだ」しか分かってなくて名前も不明なのに大戦シリーズでは「周瑜と小喬の娘。両親から美貌と智謀を受け継ぎ……」とか裏面に書かれているからな。母親が小喬かも定かではないのに - 名無しさん (2022-07-18 14:33:12)
            • 夏侯淵の妻は曹操の妻の妹、の記述しかないのに二桁はいる曹操の妻の中から丁夫人の妹だろう、とセガが勝手に推測で決めて丁氏名義で参戦した夏侯淵の妻もいるし・・・ - 名無しさん (2022-07-18 14:40:58)
            • 名前しかない馬姫とか董白とか出てるんだなぁ - 名無しさん (2022-07-18 17:19:12)
        • 2からずっと出てる上に4では仮装まで貰ってるのに人気イマイチは無いだろうよ - 名無しさん (2022-07-18 16:34:28)
    • 統一名称を発揮させるために出すかもしれんぞ。と言ってみる - 名無しさん (2022-07-18 07:48:01)
      • 削除済み。理由:荒れる原因になりかねないため
  • お市の方を使いたいのですけどどう使えば効果的ですかね。、 - 名無しさん (2022-07-18 00:19:26)
    • 高武力の騎兵・鉄砲あたりに使ってればだいたい仕事する気がする。 - 名無しさん (2022-07-18 01:52:47)
    • 高武力気合と高武力遠距離が入ってるデッキに入れると、にらみ合いするときは遠距離、相手の攻めを守ってカウンターするときは気合に掛けるといい感じ。 - 名無しさん (2022-07-19 03:00:39)
  • エエケツはエエケツを呼ぶのかな - 名無しさん (2022-07-17 22:06:30)
    • 昨日呼んだら柴田が来たんだけど - 名無しさん (2022-07-18 00:11:40)
      • エエケツしてそうじゃん - 名無しさん (2022-07-18 01:17:20)
        • 気に食わん……///♂ - 名無しさん (2022-07-18 19:22:31)
        • 気に食わん、アソコがイライラする! - 名無しさん (2022-07-18 23:52:09)
          • 悲鳴をあげるな。陰茎が苛立つ - 名無しさん (2022-07-19 13:32:48)
  • 頂上のローテ防衛すげえな……忠勝に張り付かれて武力8と武力2の二人だけで一度も攻城させずどっちも撤退させずに忠勝追い返すのか……。あれはとても真似できないなぁ - 名無しさん (2022-07-17 21:53:26)
    • 城流派2使ってたよな? - 名無しさん (2022-07-17 22:06:12)
    • 自分なら横弓1人いて2人でローテでも片方落ちるか一撃はくらっちゃうなぁァ。その辺が上手く慣れれば大分違うんだろうけど - 名無しさん (2022-07-18 10:09:12)
      • さすがに横弓いたら全員コスト1でもできるやろう忠勝相手でも。 - 名無しさん (2022-07-18 17:20:23)
        • それが出来ないんです。下手なので。焦っちゃうってのもあるかも。マウント武将が居ないなら何とか出来そうですけど。 - 名無しさん (2022-07-18 17:26:32)
          • マウントいたらたしかに無理だな - 名無しさん (2022-07-19 00:23:51)
    • あれだけやれって言われたら出来るけど、別のところで他の操作もあるからな。それらを同時に出来るのがランカーのすごいところや - 名無しさん (2022-07-19 09:38:28)
      • そこが凄いんだよねぇ。他の部隊は敵城前まで行って相手の防衛部隊と攻防しながら、同時に張り付いて来た忠勝も対処している - 名無しさん (2022-07-19 14:36:08)
  • 王異の範囲って乱戦してたらかからないですよね?1部隊分くらいなら離れてもOKでした? - 名無しさん (2022-07-17 21:06:45)
  • 薬の副作用でゲッタンしてたんだが家で動画見てるしかなかあ - 名無しさん (2022-07-17 21:03:52)
    • ゆーれるまーわる - 名無しさん (2022-07-18 12:25:40)
  • 騎馬単相手に龐徳っていける?タッチ突撃がない今作は厳しそうだけど… - 名無しさん (2022-07-17 20:32:28)
    • 妨害いなければいける。 - 名無しさん (2022-07-17 20:36:38)
    • 後相手の速度上昇がどんなもんかと兵種2打っとけば安定はしそう - 名無しさん (2022-07-17 21:24:36)
    • みんな兵力減ってて妨害も持ってないのに敵城付近ウロウロしてたら超絶強化馬で一瞬で壊滅する - 名無しさん (2022-07-17 21:29:17)
  • いつも使ってるデッキが調子悪い→ちょっと気分転換でデッキ変える - 名無しさん (2022-07-17 19:49:36)
    • (途中送信ミス)したら初戦で、変更前の自分と全く同じデッキとぶち当たり、敗北……これ普通に負けるよりつらいわ~! - 名無しさん (2022-07-17 19:50:38)
  • 弓が高知力でその他が低知力の場合、弓は撃たずに伏兵踏みに行った方がよい? - 名無しさん (2022-07-17 17:45:46)
    • コストによる - 名無しさん (2022-07-17 17:47:17)
      • 家康に永倉が入ってるような時とか - 名無しさん (2022-07-17 17:54:51)
        • 家康ならできるだけ撃ってた方がいい。進軍遅れても良いから低コスが歩いた道以外は歩かないのと家康も少しづつ走射で上がってできるだけ永倉の近くにいるような陣形組むのが一番固い - 名無しさん (2022-07-17 20:34:06)
    • あんま踏みに行かない方がいい 相手弓から狙ってきて落とされがちだし万が一それで永倉踏んだらゲームエンド - 名無しさん (2022-07-17 18:22:04)
      • 1.5コスの槍もいるんだが、弱いから伏兵探す前に死んだりするんだよなぁ - 名無しさん (2022-07-17 19:55:46)
  • 弓が高t - 名無しさん (2022-07-17 17:45:12)
  • 連勝して連敗するってループするから、連敗ゾーン入ったかな?って時に休憩入れるとこの連敗なくせることに気が付いた。肉体的疲労じゃなくて精神的集中力の差なのかな? - 名無しさん (2022-07-17 17:24:12)
    • 仕事も勉強も遊びもそう。つらいゾーンに入ったら、一度頭から切り離してリセットは大事 - 名無しさん (2022-07-17 19:02:46)
      • ゾーンに入ったらZONeを飲めよ - 名無しさん (2022-07-17 21:30:11)
  • 甲斐姫って荒らし計略としていい感じ?流石に騎馬単に単騎で対抗できる超絶騎馬ではないだろうけど、荒らし性能高いのかな?昨日引いたから気になった - 名無しさん (2022-07-17 16:00:12)
    • 妨害いない騎馬単だと、うかつに城に近づいてきたら甲斐姫一人でなんとかできたりする状況はあったりはする。荒らし性能はよくわからん・・ - 名無しさん (2022-07-17 16:30:36)
  • 今更だが、幕末の時代区分、「江戸・幕末」じゃなくて「幕末・明治」にした方がよかったんじゃないだろうか。今後、大成後の伊藤博文(伊藤俊輔)や木戸孝允(桂小次郎)、陸奥宗光(陸奥陽之助)も同じ時代区分で出るだろうし - 名無しさん (2022-07-17 15:55:23)
    • 「江戸・幕末」であるからこそ、時代区分「明治・大正」ができる。ただ、明治以降は幕末の混迷時期ほど「武将」と呼べる状態であるかはわからない - 名無しさん (2022-07-17 16:03:37)
      • そして時代区分「昭和・平成」が追加される(暴走) - 名無しさん (2022-07-17 16:41:01)
        • じゃあ過去に遡って「奈良・平安」が出るのか…戦国時代は「室町・安土桃山」に変えられる可能性が出て来たな(暴論) - 名無しさん (2022-07-18 06:29:59)
    • 明治からは近代でええやろ、創作のキャラはともかく現実の人の昭和からのは肖像権とかで無理そうだが - 名無しさん (2022-07-17 16:50:11)
    • 三国志時代の後漢や晋や戦国時代の室町や江戸時代初期みたいに幕末の括りが黒船来航から明治政府樹立までではなくその前後を含んでるから幕末の括りで十分役割は果たしてるよ。江戸を含めたのは戦国と幕末の間にいる江戸時代ど真ん中の人物を出しやすくしたものだと思う - 名無しさん (2022-07-17 16:54:04)
  • 銀さんが流行したら騎馬が減るのかな - 名無しさん (2022-07-17 14:59:13)
    • いくらスタンプ3枚目とはいえ、強ければ既に流行っているだろうから無理っぽそう。確かに銀さんの計略使うと馬は走れなくなるんだけど、騎馬単だけと当たる訳じゃないしな。 - 名無しさん (2022-07-17 15:37:54)
    • 士気5使って範囲の広い武力13の斬撃なだけだからなぁ。本人の速度も上がらんし、めちゃくちゃ広い斬撃は1回しか撃てないし。ピークだけみてスゲェ!ってなってるだけ、ちょうどよい塩梅かもしれん。 - 名無しさん (2022-07-17 16:32:49)
    • 士気5のそこそこ長時間で必殺というより状況見て上手く使っていくやつだからまず流行らない - 名無しさん (2022-07-17 17:15:50)
      • 銀時は長時間でもねぇな、そこそこ広がってからだと5cくらいしかねぇし - 名無しさん (2022-07-17 18:14:52)
        • 武力13が長い時点で長時間だし、2c程度で剣豪の意地程度にはなる。そういう大射程での必殺狙いじゃなくて刻んで盤面リード取っていくタイプって事だよ - 名無しさん (2022-07-17 20:25:44)
      • あれは誰もが使って強いじゃなくてわかってる人が使ってちょくちょく悪さするタイプのやつと思うな…スペック的にも大きく足引っ張る感じでもないし - 名無しさん (2022-07-17 22:18:05)
    • 色々言われてたけど槍は結局強くなった気がするな。剣豪が明確に弱くなったのもあって。来月も使用率ランキングは槍で埋まってそう - 名無しさん (2022-07-17 19:19:12)
  • 今回、最初から幕末多目なのになんで緋の長州伝と碧の新選組伝はあっても、蒼の土佐伝はないの? 勝海舟がまだいないから? - 名無しさん (2022-07-17 10:15:18)
    • うーん、勝海舟は出るなら碧で出るか。次の蒼の幕末ER枠は間違いなく板垣退助だろう。 - 名無しさん (2022-07-17 11:01:58)
      • 時期によって勢力が変わるのも大戦の醍醐味みたいなところがあるからどうだろう - 名無しさん (2022-07-17 13:21:07)
  • つーか8月追加の面子を予想しようと、新三国志大戦の追加カードがどんな具合で出ているのか見てたら馬姫とか超ドマイナーどころか馬超の娘って記録しか残ってないようなほぼセガオリキャラが稼働から一年以内に既に追加されいるんだな。出せる武将が三国志だけだからというのもデカいだろうけど、今回も有名無名で誰が出るか分かったものじゃないな - 名無しさん (2022-07-17 10:07:58)
    • 董白とかいうのがいる新三国志の前作の時点でね - 名無しさん (2022-07-17 10:20:16)
    • 一応三国志大戦はシリーズとして続いていて、その歴史の中で馬姫という存在は功績残してるんスよ - 名無しさん (2022-07-17 14:39:09)
  • 今までふざけたキャラ皆無だったけど銀魂でやっとふざけたキャラ出てきたな - 名無しさん (2022-07-17 08:51:46)
    • ぷぷぷ、ぷしゅー…… - 名無しさん (2022-07-17 09:48:04)
    • 佐々木愛次郎と武田観柳斎もかなりネタ臭いと思う。後者は計略名に合わせたキャラ付けだろうけど - 名無しさん (2022-07-17 09:52:46)
      • 愚かな挑発の強力さは身に染みて知っているので、あくまで性格が、ね - 名無しさん (2022-07-17 09:53:40)
      • 四角とラヴの前には武田は霞むレベル - 名無しさん (2022-07-17 10:01:23)
    • 亀 - 名無しさん (2022-07-17 10:01:41)
    • まったくふざけてないのにネタにされるセンシティブサムライよ! - 名無しさん (2022-07-17 10:02:08)
    • 牛金「ぶもーぶもー!(8月に会おうぜ!)」 - 名無しさん (2022-07-17 10:02:57)
      • 群雄伝やってないけど今作の牛金もぶもーぶもーしてんの? - 名無しさん (2022-07-17 10:06:55)
        • 三国志の武将なのに時間と海と超えて日本の戦国の地に乗り込んできている時点でネタ塗れだわ。 - 名無しさん (2022-07-17 10:35:13)
          • 足利義輝伝に唐突に牛金が名前を伏せて出た時点で大爆笑した。しかも9/9とかいう凄いスペック。 - 名無しさん (2022-07-17 13:45:05)
          • それを言うなら、英傑大戦っていう世界観がネタそのものなんですがね! - 名無しさん (2022-07-17 19:08:18)
    • 他はカッコイイのに撤退セリフだけ「今日で仕事辞めさせてもらいまーす」だもんよ - 名無しさん (2022-07-17 14:00:37)
  • 城ゲージ大幅リードしてるし全部隊横抜け攻城して勝ちやな!攻めきれなくて逆に落城するっていう。攻めと守りのバランス大事!攻めと守りのバランス大事! - 名無しさん (2022-07-17 08:11:28)
    • こっち孫策と柴田いるし、戦器も込めて総がかりで敵城殴れば落城勝ちだ! と小覇王号令+柴田したら、呂範の妨害三度掛け喰らって落とし切れずにこっちが全滅した所、逆に落城させられたよ。守成の計。全く見ないから舐めてたわ。 - 名無しさん (2022-07-17 08:42:10)
  • 「まずは奇襲成功……」「天は我に味方せり!」「よく来たな」 三国志大戦3大印象に残っている伏兵台詞。後ろ二つは英傑でもそのままだけど、カクは漫画家が描いてたから間違いなくイラスト変わるんだよなぁ。イラスト変わっても伏兵台詞はそのままにして欲しい。欲を言えば計略の「慌てふためくがいい……!」も - 名無しさん (2022-07-17 07:48:14)
    • ここにいるぞ!さん特技伏兵が… - 名無しさん (2022-07-17 08:23:32)
      • 今回は2枚目とかよっぽどの大御所でもないと無理だろうし、馬超はともかく馬岱の蜀verが出るかも微妙な所だしな…… - 名無しさん (2022-07-17 08:38:47)
        • 3年くらい続いたら出るかもね。先に優先するヤツが多すぎる - 名無しさん (2022-07-17 08:42:27)
          • 碧の幕末は出せるヤツもうほとんどいないし、西郷隆盛は確実に次で出るだろうし、合わせて戊辰戦争時期の土方は次で早々に出るかもしれない。 - 名無しさん (2022-07-17 09:59:51)
            • 西郷好きなんだけど、確実なんですかね? - 名無しさん (2022-07-17 12:01:22)
              • 逆に幕末で最初から出さないで温存していたであろう勝海舟・西郷隆盛・板垣退助が出ないで誰出るんだ、ってレベルじゃん。三国志の方も孫権・諸葛亮あたりは確実視されてるし。戦国は武家増やす方針で追加するのか既存の家の武将が追加されるのかがちょっと分からないけど - 名無しさん (2022-07-17 13:05:17)
              • 群雄伝のストーリーも次で薩土同盟、下手すりゃ王政復古の大号令まで進むだろうし。 - 名無しさん (2022-07-17 13:11:16)
            • 碧は幕臣たちや会津藩士が含まれそうだからまだまだ居ると思う - 名無しさん (2022-07-17 19:11:07)
          • レアリティの関係で大物ばっかも出せないから味付けで来るかもしれない - 名無しさん (2022-07-17 14:45:29)
            • 蜀のNでも文句なさそうでかつそれなりに有名でさらに大戦シリーズでもそれなりにファンがいそうな武将だと他に廖化・関平・劉封・孟達・法正・張松・厳顔あたりも候補として立ち塞がるからな。それらも差し置いて二枚目は厳しいのではないだろうか。 - 名無しさん (2022-07-17 15:34:08)
              • 一応人参馬岱もここにいるぞも最初期からのレジェンド級ではあるからねぇ。次回すぐは無いだろうけど蜀馬超が来るときに一緒に来ると思うよ - 名無しさん (2022-07-17 17:40:27)
      • 寵臣にしたら聞けるかも(未確認) - 名無しさん (2022-07-17 08:40:52)
  • 王騎は実写でもあの口調? - 名無しさん (2022-07-16 23:19:48)
    • ンフフフ……それは実際に映画を見てもらえばわかりますよ - 名無しさん (2022-07-16 23:58:09)
      • 俳優だけは見たけどあの顔でオカマ口調はヤバイなぁ、見なければだわ - 名無しさん (2022-07-17 21:05:05)
  • 永倉知力低いし計略爆発力ないし沖田の方がええわ。使ってみると永倉の方がええわになる。長時間強くなって速度も上がるのが使いやすいわ。 - 名無しさん (2022-07-16 21:57:24)
    • 沖田も移動速度上がってくれればなぁ~と思うのは高望みすぎかな? - 名無しさん (2022-07-16 22:42:24)
      • 沖田の爆発力自体はかなりのものがあるからね。これに移動速度上昇までついたら殆どの超絶剣豪が憤死するよ... - 名無しさん (2022-07-16 22:58:41)
        • 剣豪もだし超絶槍に到っては勝ち目0 - 名無しさん (2022-07-17 01:05:31)
      • なんなだかんだで今の沖田でも一点防衛は鉄壁だしな。下の方だと散開して攻めて来るとかないから纏めて切り刻める事もある - 名無しさん (2022-07-17 06:56:54)
    • 弾き効果無効もそれなりに活躍する場面あるしね - 名無しさん (2022-07-17 02:36:29)
      • 戦国から稲葉一徹が復活したらあっちにも弾き無効が付くんだろうか。戦国では統率超上昇でナチュラルで不動で居座れたけど、今作は知力関係ないからな - 名無しさん (2022-07-17 07:13:42)
        • 美濃三人集は全員シナジーしてるのがいいデザインだった一徹が高武力高統率になり特技制圧と合わせて大筒の上に居座り、守就が動かないでいる間武力が上がる投げを投げで卜全が統率高い程、兵力が回復する援兵を投げる。筒が弱体化してからは筒に居座る戦法自体弱くなっちゃったけど。 - 名無しさん (2022-07-17 07:20:47)
      • 斬撃や狙撃の弾き無効忘れることがおおいにある。 - 名無しさん (2022-07-17 07:55:35)
    • 沖田ツエーやっぱ沖田!新八ツエーやっぱ新八!掌クルックルよw - 名無しさん (2022-07-17 08:36:59)
      • とはいえ沖田は守りや遊撃で切り刻めるからつえーがわかるけど、永倉はどんなデッキがどのタイミングで使うのかさっぱりだけどね - 名無しさん (2022-07-17 14:48:34)
        • 永倉は荒らしじゃないかなぁ長時間速度上がるし、高いラインでなにか使わせるとか使わなければ永倉暴れますよ?並の号令の倍くらいの効果時間あるから号令使ってきたら逃げてまだまだ戦えますよ?とか - 名無しさん (2022-07-17 18:40:47)
  • 時代劇コラボください翠ばっかりになるけど - 名無しさん (2022-07-16 20:37:18)
    • まさかの実写ブロマイドカード導入だな - 名無しさん (2022-07-16 20:44:42)
    • 大河ドラマカードほしい - 名無しさん (2022-07-16 21:28:09)
    • 味方が碧で敵は玄になりそう?鬼平とか水戸黄門とか。江戸・幕末の江戸を入れた意味が出て来そう - 名無しさん (2022-07-17 01:37:55)
      • 徳川家ではない忠臣蔵みたいなのだと碧以外でもできそうではあるが。鬼平犯科帳みたいなの戦国大戦にいたよね?勢力はどこだったんだ? - 名無しさん (2022-07-17 08:13:03)
        • 徳川だった気がする - 名無しさん (2022-07-17 10:11:12)
        • 徳川の「SS長谷川正長」(Illust.さいとう・たかを/リイド社 - 名無しさん (2022-07-17 16:37:08)
    • 大名家に所属してない主役サイドなら玄でいけるかも?三匹が斬るとか、必殺仕事人とか、座頭市もいけるか? - 名無しさん (2022-07-17 16:40:33)
  • このゲームって騎馬単さえ弱ければ他人に勧めてもいいくらい面白いと思うんだけどな、公式の姿勢を見てると未来永劫無理そうだね。 - 名無しさん (2022-07-16 19:10:29)
    • 大戦シリーズのシステムと噛み合いすぎてるからね騎馬は。逆に他人に騎馬単勧めてみては? - 名無しさん (2022-07-16 22:43:37)
  • 銀魂スタンプ後半が火曜で終わるこれまでと違って不自然に一日短く月曜の8日で終わるから9日準備して10日に大型ばーうpと予想しているが、だとしたら情報が出る公式生放送は皆様、いつくらいになると思う? - 名無しさん (2022-07-16 18:38:04)
    • え?この前の生放送で7月下旬に情報出すて言うてたやん - 名無しさん (2022-07-16 19:35:45)
      • 7月下旬だっけ?8月の生放送じゃなかった? - 名無しさん (2022-07-16 23:15:35)
  • 甲斐姫苦手だ……相手にいるとかなりやりにくい。俺のデッキが弓メインな事もあるけど、上手い人は槍を掻い潜って「進め!」「進め!」「進め!」で防護効果も活かして多少の武力差覆してこっちの部隊崩してくる…… - 名無しさん (2022-07-16 15:49:43)
    • 何色か知らんけど貂蝉か王異でも入れとけ - 名無しさん (2022-07-16 17:39:06)
  • 俺が大戦シリーズで一番好きな武将はver2.1で一目惚れして以来ずっと小虎でそれから小虎が使える環境ならずっと使い続けてきた。一般的な人気はおろか大戦ファンにとっても人気は微妙な武将かもしれないけど、英傑に追加されるのを願っているし、追加されたらどんな能力でも絶対デッキから外さないし、好きなカードなら弱くても最大限活躍出来るデッキを考える。それがカードゲームの楽しみ方なんじゃないかな。友好度もMAXまで上げて、SSRを引くまで何万でもつぎ込む覚悟だ。既に削除済みの話題に触れるのも何なんですが、こんな考えでずっと大戦をやっているプレイヤーも世の中には一人はいるという事で - 名無しさん (2022-07-16 15:23:00)
    • ご自身で仰る通り話を蒸し返すのはよろしく無いですよ - 名無しさん (2022-07-16 16:02:21)
      • 申し訳ない。カードゲームのカードは強さだけが全てという意見には反論したかったんだ - 名無しさん (2022-07-16 16:58:54)
        • 要約して、小虎(特に大戦2ver)は俺の嫁だー! 異論がある奴はかかってこい! - 名無しさん (2022-07-16 17:01:21)
        • 荒らしはする方が100%悪なんですけど荒らしが居座るのってあなたみたいに反応してくれる相手がいるからなんですよ。本当に荒らしが居ないことを望むなら言いたいこと我慢して無視するしかないんです - 名無しさん (2022-07-16 17:26:45)
          • いうてここは管理人がいるから削除してくれるやろう - 名無しさん (2022-07-17 06:24:40)
          • 反応するヤツが悪いみたいな言い方ヤメロよ・・ - 名無しさん (2022-07-17 08:09:05)
          • 車で煽られるのは煽られるヤツも悪い、イジメはイジメられる方も悪い、こんなんおかしいでしょう? - 名無しさん (2022-07-17 08:14:35)
            • こういう議論まで言っちゃうから、蒸し返すのはやはり良くないね。 - 名無しさん (2022-07-17 08:26:34)
            • こういう場所での荒らしはほっときゃ削除されたり流れていくものなんだから、煽り運転やイジメとは全く違うぞ - 名無しさん (2022-07-17 20:02:03)
      • 蒸すのはやめてもろて - 名無しさん (2022-07-16 21:59:25)
    • まぁいるでしょうね。ただ楽しみかたの押し付けは良くない。 - 名無しさん (2022-07-16 16:54:37)
      • スルーできない人はネット向いてないからねぇ - 名無しさん (2022-07-17 05:43:56)
    • 反論じゃなくて釣られてるだけ定期 - 名無しさん (2022-07-16 18:41:36)
    • 蒸し返すって言ってもカード愛語ってるだけだし、どちらかと言えば[蒸し返すー荒らしがーとネチネチ絡んでくる方が異常 - 名無しさん (2022-07-17 14:54:06)
      • 蒸し返す言うが見た記憶ねぇんだよなぁ - 名無しさん (2022-07-17 16:34:26)
      • 木主本人が蒸し返してる自覚あるのに? - 名無しさん (2022-07-17 21:04:50)
  • 加藤清正が復活した時の「義太夫!逆らおう!」って台詞聞く度にグレート義太夫の顔しか思い浮かばなくて困る。対戦中にちょっと吹いちゃう - 名無しさん (2022-07-16 15:07:59)
  • 削除済み。理由:荒らし
  • 知力11の伏兵とか知力4が踏んでも死なないけどHP1なんだワ、武力1の弓でも撃たれるだけで死ぬんだワ - 名無しさん (2022-07-16 11:58:03)
    • 知力11に限らず、知力4で伏兵踏むのはミスでは……。伏兵同士ぶつけるとか、知力7以上で踏むようにするとか。むしろ知力差7あっても即死しないだけまだマシな伏兵威力設定では - 名無しさん (2022-07-16 15:51:50)
      • 知力4しかいないからなぁ・・・ - 名無しさん (2022-07-16 20:46:15)
  • 王異5/7高揚弓です夏侯月姫5/7高揚槍です楊氏5/5高揚槍です。この差なに?楊氏は王異にしてやられたから知力低くしなきゃ!なの? - 名無しさん (2022-07-16 11:13:26)
    • 計略がお手軽投げなのにスペック強くしたらあかんやろ - 名無しさん (2022-07-16 11:14:34)
    • 王異も士気4でお手軽流行ってるやろ - 名無しさん (2022-07-16 12:38:01)
    • 揚げ足取りになっちゃうけど月姫は知力6やぞ - 名無しさん (2022-07-16 13:50:41)
      • 揚げ足どころか至極真っ当な指摘じゃね - 名無しさん (2022-07-16 17:46:31)
    • 計略が自軍の強化>ダメ系・妨害って判断なんだろ。 - 名無しさん (2022-07-16 14:03:49)
    • 王異も初期は微妙扱いされていたし。緋の他のデッキパーツどもが強すぎるのとやっぱり三国の魏や戦国の武田からの流れで弓はちょっとって印象もあったし。効果時間の長さと退路遮断効果と合わせたワントップ殺しウーマンとしての運用が確立されてからは評価爆上がりだったけど - 名無しさん (2022-07-16 15:46:34)
    • 新王異、復活合体、調整不人気だから戦力になってる楊氏はかつてない栄光を手にしてる - 名無しさん (2022-07-16 17:56:27)
    • 楊氏はスペック残念やけど、計略が強いからね - 名無しさん (2022-07-17 00:14:42)
  • 元気が無い時の群雄伝が体に染み渡る…。対人はバチバチして疲れるのじゃ。 - 名無しさん (2022-07-16 07:09:19)
    • 前田慶次倒して糜夫人で永遠に復活してくるのうぜぇぇ!ここは群雄伝や - 名無しさん (2022-07-16 08:45:04)
      • そのデッキのテンプレとも呼べるやつで数回全国やりましたが、すぐに飽きました。人それぞれ向き不向きあるけどワラをわちゃわちゃ操作するのが楽しいですね - 名無しさん (2022-07-16 12:35:43)
  • 信勝の裏面台詞って戦国大戦信長の「俺が乱世を打ち砕き新たな世を創る!」のオマージュなのか - 名無しさん (2022-07-16 02:18:04)
  • 負け過ぎてモブ肖像買っちゃったよ…肖像+旗+音声=1200円。特に旗の割高感が凄い。使ってるの見かけたら草生やしてくれると嬉しい - 名無しさん (2022-07-16 01:29:28)
    • 負け過ぎるとなんか何もかもどうでもよくなるよね……。俺も派手に15連敗くらいした時はもうかわいた笑いが出た挙句、占いなんて信じてないはずなのにラウンドワンに設置してあった占いのゲーム機で占ったりしたわ……何やっていたんだろう…… - 名無しさん (2022-07-16 15:28:38)
      • いや草 - 名無しさん (2022-07-16 16:35:17)
      • ちなみに占いの結果は!? - 名無しさん (2022-07-16 18:12:26)
        • 大分前だけど、一番安い占いの100円のタロット3枚引き占い。過去が恋人・現代忘れた・未来は皇帝。とりあえず未来が皇帝なのはこの先成功の兆しあり、で悪くはない結果のようだ - 名無しさん (2022-07-16 18:16:03)
          • 占いでもカード引くっていうw - 名無しさん (2022-07-16 20:47:11)
  • 他にも家成はプシュー以外のキャラには出来ないでしょw とか声優さんたちと熱く語っていたし、過去作愛はしっかりあると思う - 名無しさん (2022-07-16 00:29:20)
  • 戦国大戦のカード追加枚数と新三国のカード追加枚数調べてみたけど、大体verの一番左の数字が変わらないverupでの追加は合計でも60枚~80枚くらいで100枚未満な感じなんだよな。それを単純に戦国・三国・幕末と三つに割ったとして……正直、今回で戦国の色んな武家が追加とかは期待薄か。 - 名無しさん (2022-07-15 21:28:12)
    • そこに更に色、兵種、コストが加わるから、欲しい人が欲しいコストと兵種で来るかどうかが悩ましい。色縛りの戦器はまだあんまりないけど、時代縛りは強いやつ多いから難しいよね。 - 名無しさん (2022-07-15 21:44:56)
      • 希望的観測で合計80枚追加されるとしても4勢力だから各勢力20枚しか追加されないのか……。三国と戦国からの追加は各勢力5枚以下とかも普通に有り得るな - 名無しさん (2022-07-15 21:51:46)
        • まあ20枚でも十分なんだけどな。碧の1.5コスに戦国馬ほしい。戦国大戦知らないから徳川かな?なにがきそうとかまったく分からん - 名無しさん (2022-07-16 11:09:35)
    • あまり大量に追加されても大半が埋もれる&目当てが引けなくて(そして強いカードは確率絞ってるーと言う妄想もセットで)キレるフラグにしかならんでしょ - 名無しさん (2022-07-15 22:14:46)
      • 戦国からの復活が多ければ弱かろうと喜ぶけどな俺は。目当ては縁で引けばいいし。北条・毛利・島津・浅井朝倉……etc。まぁ、叶わぬ夢っぽいが - 名無しさん (2022-07-15 22:25:48)
        • 単純に一番強いカードじゃなきゃ見向きもされないのが現実なのでね。個人でそう思っているのならちゃんとそうじゃないよって投げなさいな…こう言う匿名掲示板あるあるで散々要望があった話が実装された途端実はごく少数の要望でしたー&要望してた人はダンマリなんてのは散々見てるし。現状では下手に大量カード追加なんて不満の嵐にしかならんと思う(色んな意味でバランスが取れない(当然我儘レベル含む)し)から誰も幸せにならないからやめとけとしか思えないとだけ - 名無しさん (2022-07-15 22:54:34)
          • どんなに追加しても自分で詰めて考えるなんて碌にしないから1か月程度でテンプレだけ見てこれだけ強い!あと弱い!って喚くだけだしな。無駄に枚数多くても何の意味も無い。 - 名無しさん (2022-07-15 23:24:57)
            • 俺は単に戦国大戦で慣れ親しんだ武将たちと再会したいだけで強い弱いにそこまでこだわる気はないんだが…… - 名無しさん (2022-07-15 23:42:49)
              • 明智光秀、石田三成、井伊直政、立花宗茂、島津義弘、毛利元就、他にも沢山。新しいイラストになって一人でも多く帰って来て欲しいだけなのだが…… - 名無しさん (2022-07-15 23:47:40)
                • 削除済み。理由:特定の対象を叩くコメント
              • 俺も戦国好きだったし、戦国の武将がリメイクされると嬉しいぞ - 名無しさん (2022-07-15 23:50:42)
                • 東京の宴2022で「信勝は戦国大戦の信長と同じポーズにさせたんですよ」とか楽し気に語っていたセガの広報さんを信じたい。三国志の方も韓当の裏面の台詞が三国1の韓当の台詞とほぼ同じとかだし。セガはしっかり旧作リスペクトしてくれると思う - 名無しさん (2022-07-16 00:18:35)
                  • 枝ミスった。家成はプシュー以外のキャラには出来ないでしょw とか声優さんたちと熱く語っていたし、過去作愛はしっかりあると思う - 名無しさん (2022-07-16 00:30:05)
                  • え、なにそれ初めて聞いた。エモい…… - 名無しさん (2022-07-16 01:00:37)
                  • 戦国大戦からキャラ変わったのって千代女と三淵くらいだよね? - 名無しさん (2022-07-16 08:39:33)
                    • 三淵さんキャラ変わったも何も、戦国大戦時代は知名度低すぎて存在していなかった。他は大体、イラストレーターの変更はあれど、キャラ自体は戦国大戦のイメージを踏襲してくれているね - 名無しさん (2022-07-16 09:07:26)
                    • 上杉四天王の宇佐美、長尾、甘粕は戦国大戦と同じイラストレーターさんだけど、柿崎景家だけは別の方やね - 名無しさん (2022-07-16 23:27:02)
            • まぁ、意見は色々あるだろうけど、俺は戦国・三国武将大量追加にチップを賭けるという事で - 名無しさん (2022-07-16 00:33:47)
              • 花京院の魂をかける - 名無しさん (2022-07-16 02:30:39)
        • 関東王好きだったけど、タッチアクションないから復活絶望的で泣いてる - 名無しさん (2022-07-16 12:59:46)
          • ちょっと槍の挙動は異なるけど長槍+剛槍の采配として復活する可能性はあるんじゃないかな? - 名無しさん (2022-07-16 15:24:31)
    • 幸か不幸か英傑大戦は今までと違ってCGモデルをあまり作らなくていいから手間が減っていっぱいカード追加できるかもと希望を持っておこう - 名無しさん (2022-07-15 22:23:37)
    • 戦国と違ってスタンプでの定期追加があるから追加勢力に枚数偏らせる形でも問題ないよ。 - 名無しさん (2022-07-16 13:19:16)
  • ようやっと松永当たったから使ってみたいんだけど、主流はやっぱりワラデッキですか?どなたかお薦め編成教えて下さい。 - 名無しさん (2022-07-15 21:13:14)
    • ワラよりは4,5枚のデッキをよく見るような気がします。三好長逸とあわせて馬鹿の計→平蜘蛛のコンボもいいですし、楢崎龍と組んで平蜘蛛→英魂の目覚めも強力だと思います。 - 名無しさん (2022-07-15 21:18:55)
      • なるほど。残りのメンツが悩みですね。三好と組むとすると残りは柿崎と小侍従とかですかね。 - 名無しさん (2022-07-15 21:28:51)
        • でもいいし、松永、三好、無二、小侍従(三淵)、進士とかでもよさげです - 名無しさん (2022-07-15 23:59:28)
          • 三淵で号令の択はあった方が良いかな? - 名無しさん (2022-07-16 00:14:49)
            • 玄絡みのデッキで2コス槍を小侍従にするか三淵にするかは俺も悩むな……。三淵の号令が安定するのは分かるが、小侍従も急場で一人でなんとかしてくれる頼もしさがデカすぎて - 名無しさん (2022-07-16 00:25:57)
  • 金曜ロードショーで実写版キングダムやっているぞ! コラボで興味沸いたが、流石に漫画もアニメも今から読んだり見るには時間かかりすぎるからやめていたが、映画で短く纏まっているなら観るか - 名無しさん (2022-07-15 21:03:46)
    • キングダム興味ないね、今日のロードショーはキングダムか、うおぉぉぉ!面白れぇぇぇ!ハマッタわ - 名無しさん (2022-07-16 01:09:55)
    • 大沢たかおの王騎だけでも見る価値ある。 - 名無しさん (2022-07-16 22:03:47)
      • 実写だから誰が誰だか分からんかったが、あのヒゲは王騎しかいねぇ!すぐわかった - 名無しさん (2022-07-16 23:18:00)
      • キャラ変えるわけないとは思うが、実写でもオネエ言葉なの? - 名無しさん (2022-07-16 23:19:04)
  • 予想しま~す。次のバージョンアップでは島津家の追加に加え、幕末四代人斬りの残り二人、薩摩藩の中村半次郎と田中新兵衛が出る!! - 名無しさん (2022-07-15 20:55:52)
  • 北の上杉が玄だから伊達家も玄なんだろうか - 名無しさん (2022-07-15 20:35:35)
    • 徳川家光と仲良しだから碧とかありそう。何なら戦国時代バージョンと後年の江戸時代バージョンで2枚出せそう - 名無しさん (2022-07-15 20:47:14)
    • 北やからっていう縛りはなさそうな気もするけど、カラーリング的には玄があってるな。来るとしたらの話だけど - 名無しさん (2022-07-15 20:48:40)
  • 特に碧だけど幕末が多すぎるから、戦国と三国志を中心に増やしてほしいわ来月。 - 名無しさん (2022-07-15 19:02:32)
    • 新選組はほぼ出尽くしたし、後、碧の幕末のビッグネームは徳川慶喜くらいしかいないから戦国三国多目じゃないかと期待している。慶喜の家臣軍団で枠を埋め尽くされる可能性もあるにはあるが新選組とかと比べれば圧倒的にマイナーだし - 名無しさん (2022-07-15 19:15:11)
      • 他勢力も後は勝海舟と西郷隆盛くらいだし。やっぱ幕末という時代自体が短いから戦国や三国と比べて有名人も少なくなるよね - 名無しさん (2022-07-15 19:17:48)
      • 渋沢栄一出して良いんじゃないかな。大河主人公だし - 名無しさん (2022-07-15 20:50:24)
      • 伊東甲子太郎もそのうち追加されそう - 名無しさん (2022-07-16 00:58:10)
    • 幕末が多くてもいいのよ、戦国と三国志が少なすぎんのよ。 - 名無しさん (2022-07-15 19:20:17)
    • 英傑ネット解析して追加カード全部見たけど126枚追加で半分近く幕末だったよ。戦国三國はオワコン扱いされてるみたい。でも今孔明の竹中半兵衛がいて諸葛亮がいなかったのは流石に草。 - 名無しさん (2022-07-15 19:29:32)
      • ほんまかいなw - 名無しさん (2022-07-15 20:41:59)
      • ハイハイ嘘乙 - 名無しさん (2022-07-15 20:44:30)
      • 来年の4月1日にまた待ってるぜ! - 名無しさん (2022-07-15 20:50:24)
  • こう言う話題そのものがアウトとは思わんけど言葉使いだけ丁寧なら何言ってもいいみたいなのは違うとも思うわ… - 名無しさん (2022-07-15 18:29:31)
    • そこはニュアンスとかやろうなぁ - 名無しさん (2022-07-15 18:41:27)
    • その辺は常識の範囲内でってことやろ。大戦プレイヤーの良識が問われているのだ - 名無しさん (2022-07-15 19:30:25)
      • 最初の話題投げだけ凄い低姿勢(酷い時は初心者装って)何故かその後に続く枝葉は超攻撃的なんて言うのはこう言うwikiではあるあるですしね…簡単に個人が分身できちゃう今の世の中では本当にインターネットを使うのは難しいと思いますわ… - 名無しさん (2022-07-15 21:07:07)
  • 今更ながらだけど極力節約して尚且期間中にスタンプのカードを全回収するには毎日ブーストプレイを1プレイだけやるのが正解? - 名無しさん (2022-07-15 17:02:55)
    • 節約プレイなら毎日1プレイが縁も大判も貯まりやすいね - 名無しさん (2022-07-15 17:07:53)
      • ゲームだけで考えれば毎日1プレイだよなぁ。ゲーセンまで仕事か学校の定期券とかあればいいけど、車でゲーセンに行く人は交通費の方がかかるりそう。ゲーセンまでまあ往復ガソリン2Lは使うやろう。ゲーセンに行くだけで毎日300円はかかるっていう - 名無しさん (2022-07-15 17:16:11)
    • 仮にプレイ頻度が週1ならウィークリー込み100 100 200を2セットでスタンプが丁度1枚埋まるよ。3日プレイで全部手に入る(なおデイリーボーナス - 名無しさん (2022-07-15 17:23:12)
      • ボーナス無しの9プレイだとギリギリ1枚たまらなかったなぁ - 名無しさん (2022-07-15 18:20:33)
        • ボーナス無しの週1プレイなら1日10プレイすればOK - 名無しさん (2022-07-15 18:46:18)
          • これで考えると3000円かかるのか・・・、一番金のかからないのはやっぱ毎日1プレイなのかな?次点にプレイ数ボーナスも考えると何日で終わるとか計算が - 名無しさん (2022-07-15 19:06:36)
            • 前半の期間が13日、1日100円1プレイだと3個もらえるので毎日やったら+39個。毎日やるならウィークリー3回貰えるので+15個。全回収は60個必要なので100円プレイのみでは6個足りない。13日のうち3日はブーストプレイすると丁度60個だな。 - 名無しさん (2022-07-15 19:25:50)
              • マジかよ、毎日1プレイしてもスタンプ3枚無理なのか・・・ - 名無しさん (2022-07-15 20:35:02)
                • 自分的には一日も欠かさずきっちり100円プレイを期間内毎日繰り返すのを達成する方がマジかよって感じだわw - 名無しさん (2022-07-15 20:55:55)
                  • てかポイント3倍の200円忌避して100円にこだわる意味がわからん - 名無しさん (2022-07-16 03:14:14)
                    • プレイ料金気にする勢なんやろう。毎日ブーストプレイか2プレイで余裕で達成ってことね。 - 名無しさん (2022-07-16 08:41:43)
  • 弓の射撃間隔が1.26秒らしいから2部隊で1秒ゲージ減ったとして0.26秒づつは溜まるみたい。 - 名無しさん (2022-07-15 16:46:49)
  • 次で雑賀集は追加されるかもしれないけど、本願寺の坊さんたちはいまいち人気ないし、足軽(歩兵)もないし、多分ないんだろうな。顕如様はインパクトあり過ぎるイラストでコアな人気はあったけど…… - 名無しさん (2022-07-15 16:46:17)
    • 別に足軽じゃないといけない理由もないし、他の兵種で数人は出るんじゃない?顕如、蓮如、親鸞辺りはほしいね - 名無しさん (2022-07-15 17:26:41)
    • 終わったー!魏軍の大攻勢w - 名無しさん (2022-07-15 17:29:00)
  • 三淵初めて使ったけどつええ。これで弱体化後なのか。従六上まで落ちてた俺を正六上までストレートに引き上げてくれた。武力不安かな、と思ったが開幕は伏兵あるし、復活ですぐ帰って来るし、技巧まであり、勢力問わず。マジで大徳の上位みたいな使い勝手だな - 名無しさん (2022-07-15 15:22:06)
    • なのにいないってことはやれない環境なんだよ。前verとかどんだけ三淵いんねん!なのに今全然当たらんからな - 名無しさん (2022-07-15 15:49:34)
      • 無二入れときゃ十二分にやれるよ。やれないんじゃなくて、もっとやれる奴らが使われてるからあまり使われていないんだなあ - 名無しさん (2022-07-15 17:42:26)
  • 維新の礎に勝てないんだが、速度が上がらないとはいえ長いだが・・・ - 名無しさん (2022-07-15 08:58:17)
    • せめて何使ってるかくらいは言わないとわからんよ - 名無しさん (2022-07-15 09:38:59)
      • 家康甲斐姫沖田の4枚です、今流行ってる家康の構成がいいのかとも思っています - 名無しさん (2022-07-15 19:00:56)
  • 長くなったので過去ログに収納しました~。 - 管理人 (2022-07-15 07:05:18)
  • 攻城速度が遅くなり妨害にも弱くなる長尾政景がいきなり爆増した理由がわからん - 名無しさん (2022-07-15 07:04:17)
    • やっぱ武力上昇値が魅力なんじゃないかね。攻城速度は遅くなるけど、相手部隊壊滅させた後でゆっくり割ればいいからね - 名無しさん (2022-07-15 07:12:50)
    • 知力3下がって攻城速度遅くなるといっても0.4秒くらいしか遅くならないからね。それが致命的になることもあればそうでない場合も多いにある。 - 名無しさん (2022-07-15 07:17:47)
    • 周瑜がデッキのスタメンなんでお客様が増えるのは助かる - 名無しさん (2022-07-15 07:58:48)
      • よっぽど追い詰められてもない限り、周瑜が睨んでる状況で長尾は打たないんじゃないかな - 名無しさん (2022-07-15 10:16:12)
        • その時点で優位に立てる。2.5コスの計略を実質潰せる訳だから。終始主導権握って戦える。政景自身が槍兵で周瑜の弓攻撃がチクチク効くのもデカい。 - 名無しさん (2022-07-15 11:36:24)
        • 周瑜さんのメインは実際に赤壁を撃つのではなく、赤壁をチラつかせて相手の行動を制限する事やで - 名無しさん (2022-07-15 11:37:24)
      • 周瑜士気7だから相手が士気を使うのを待てるほどの高武力編成にはなるよな? - 名無しさん (2022-07-15 12:19:25)
    • 知力下がろうがぶつかり合いで勝てば数倍殴れるって当たり前のことなんだけどね - 名無しさん (2022-07-15 09:28:03)
    • 三淵がおしおき食らったのもあって、玄の号令系では比較的癖なく使えるってんで三淵使用者が流れてんじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-07-15 09:44:25)
    • 武力+6が士気5とか、壊れ! - 名無しさん (2022-07-15 13:29:47)
      • 士気6なんだよなぁ - 名無しさん (2022-07-15 14:27:09)
    • お供の小侍従がつえーんだ - 名無しさん (2022-07-15 14:59:49)
      • あの奥さん、旦那さんの立場が全くないくらい強いよな。士気4で自爆もしない単体強化としては最強クラス。剣豪将軍はもうちょっとどうにかならないのか…… - 名無しさん (2022-07-15 15:46:49)
        • 自爆計略なのに爆発力がない。効果時間の長さを活かそうと思ったら肝心な所で効果切れて撤退して算段が狂う。自爆計略と長時間計略のいい所取りをしようとしたのかもしれんが、現状、悪い所取りになってしまっているからな・・・ - 名無しさん (2022-07-15 16:17:10)
          • オマケに士気5と妙に重いのもあるか。8月のエラッタで士気4にならないかな。それでも根本的な問題点は全く解決出来ないんだが・・・ - 名無しさん (2022-07-15 16:22:07)
            • 士気4だと刹那の剛剣になっちまうでしょ。短時間で強いか長時間で強いか、将軍は長時間だから長時間方向で調整するんだろうな - 名無しさん (2022-07-15 16:38:44)
              • どっちかというと剣豪の意地でしょ。 - 名無しさん (2022-07-15 16:52:25)
              • 最後の剣(50c)とかになったらそれはそれで面白いこの将軍いつ死ぬんだ... - 名無しさん (2022-07-15 17:14:20)
                • 戦国大戦の清水宗治くらいしぬしぬ詐欺になったら妙な人気出そうよね それくらい時間延ばすかエラッタで速度+20%を加えるかはしてほしいよね - 名無しさん (2022-07-15 17:27:12)
        • 足利氏推しなんで義輝使ってるんだけど、ちょくちょく嫁に斬り刻まれるんだよな… - 名無しさん (2022-07-16 01:19:52)
  • 慶次や忠勝で開幕、相手の伏兵だけに気を付けて黒鎧打って壁殴り。後はそのリードを守る事に専念。これだけでも結構勝ててしまう。喜ぶべきか、嘆くべきか…… - 名無しさん (2022-07-15 00:19:08)
    • 嘆くのは金プレになってからでも遅くも無いよ  - 名無しさん (2022-07-15 02:11:13)
    • 号令フルコンドカーンもレベル的には変わらないから気にするな - 名無しさん (2022-07-15 02:12:14)
    • 飽きずに勝てたり楽しめてるならそれでいいんじゃないかな、号令で足並み揃えてドーンとかワラバラ使ってわちゃわちゃするのが楽しい人もいれば開幕一気に行ってあとはひたすら守り抜くのが性に合う人もいるわけだし - 名無しさん (2022-07-15 06:00:01)
    • 削除済み。理由:無闇に荒れたと判断したため
    • 安心していいよ。上に行けばその戦法まったく通じなくなるから - 名無しさん (2022-07-15 07:13:40)
      • 正四位相手でもそこそこ通用してしまうのが怖い所 - 名無しさん (2022-07-15 07:19:19)
        • 攻城力高いデッキだから、相手のワンミスでがっつり削って勝てることもあるだろうけど、戦法バレバレでこれだけ横弓が強くなった中で、安定してその位維持できてるなら凄いんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-07-15 08:44:37)
          • 横弓が前とどれだけ変わったかよく分からない。 - 名無しさん (2022-07-15 10:08:27)
            • 前までは攻城ゲージを弓射撃だけで止めるのに4部隊同時射撃必要だったけど、今では2部隊で止めることが可能。要は妨害は前の倍。 - 名無しさん (2022-07-15 12:05:22)
              • でも弓ってだいたいデッキに一部隊だから1人で弓撃って守りやすくはなってるのか気になる。まだ新バーやれてない - 名無しさん (2022-07-15 12:18:12)
                • 横弓だけではさすがに止められないけど、一部隊乱戦して、同じ相手に弓打てばゲージがドンドン減るから格段に守りやすい - 名無しさん (2022-07-15 12:33:10)
              • 2じゃ止まんねえよ - 名無しさん (2022-07-15 12:36:00)
                • 2部隊で止まらないってのは何か明確なソースあります? - 名無しさん (2022-07-15 16:31:34)
                  • 単純計算でゲージ低下量1.5倍なんだから二人で撃っても元の三人分にしかならないんだから止まるわけない。むしろそっちのソースはどこだよ - 名無しさん (2022-07-15 17:37:47)
                • 弓の射撃間隔が1.26秒らしいから2部隊で1秒ゲージ減ったとして0.26秒づつは溜まるみたい。前は横弓1部隊0.33秒だったはずで4部隊で1.32秒ゲージ減るから完全に防げたみたい。ネット上の上方だとこう - 名無しさん (2022-07-15 16:44:19)
    • 開幕落城じゃなくてリード取って時間内守り切るとかゲームとして至って普通じゃん。これがダメなら開幕30cははハーフラインから上に出たら駄目くらいにしないと無理だな - 名無しさん (2022-07-15 09:46:01)
  • キッカ「良き出会いがー」スキップしよう→ER関羽(未印刷) キッカ… - 名無しさん (2022-07-14 22:41:45)
    • 逆に良き出会い、または千金に値する、でガッカリした後にSR以上が出ると喜ぶけどなぁ。俺は。あくまで〇〇以上が出るってだけで良き出会いがはN以上が出るって意味だし。 - 名無しさん (2022-07-14 23:00:40)
      • ややこしくて申し訳ない。SR,ERの演出が好きだからちゃんと言ってほしかったという意味で書いた。 まあスキップした自分が悪いんだけど - 名無しさん (2022-07-14 23:14:14)
        • ニコニコしてるかどうかとか上位レア排出はサインがあるから見逃さない方がいい - 名無しさん (2022-07-15 00:56:43)
  • ふと思ったけど銀魂組、特殊という扱いか…これサクラ大戦シリーズ等が特殊枠として来そう - 名無しさん (2022-07-14 19:34:07)
    • 順番はともかく来そうではあるな、次が何来るかはまったく予想付かないが - 名無しさん (2022-07-14 19:51:37)
    • ぶっちゃけキングダムも銀魂より後にコラボしてたら特殊カテゴリになってた気がする - 名無しさん (2022-07-14 20:02:54)
      • パラレルワールドの銀魂と違って、春風戦国ってのがあるしなるか? - 名無しさん (2022-07-14 20:04:08)
      • いやそうはならんやろ。慶次とかもなってないやん。そんな直前に適当に決めてないよ - 名無しさん (2022-07-14 20:56:04)
      • 後にキングダムと同じ時代を描いた始皇帝(エイ政)やら春風戦国の武将が追加される布石だろう - 名無しさん (2022-07-14 21:16:01)
      • 銀魂は宇宙人に支配されて歴史が全く違うし、登場人物の名前も歴史上の人物と違うから特殊なだけかと思う - 名無しさん (2022-07-14 21:33:48)
      • 呉起や孫子あたり春秋戦国だけで - 名無しさん (2022-07-14 22:03:22)
        • スマン誤送信。春秋戦国時代だけで10枚以上追加して西洋系もその内追加するんちゃうか - 名無しさん (2022-07-14 22:05:18)
    • さすがにモブ多数系だろうと思うけど怪人側なら余裕だったな。 - 名無しさん (2022-07-14 22:13:11)
    • この前のコラボしてほしいアンケート結果によっては時代が現代作品も出るだろうし、その時現代にするのか特殊にするのかはあるな。 - 名無しさん (2022-07-14 23:18:08)
最終更新:2022年07月23日 21:38