武将カード情報ページ作成要項_定型書式案

武将カード上記述情報

要素 記載情報 説明 備考1 備考2
表面情報(A.)
1. 兵種 武将の兵種 騎馬、槍兵、弓兵、剣豪、鉄砲、・・・
2. 武将コスト 武将のコスト 1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0の7段階
3. 武力と知力 武力が高いほど与えるダメージが大きくなる。知力は「計略」「伏兵」の効果に影響するほか、知力が高いと攻城にかかる時間が短くなる 武力:1 ~ 11、知力:1 ~ 11
4. 時代勢力 武将の時代勢力 戦国、江戸・幕末、三国志
5. 特技 戦闘時に発動する特殊能力 (なし)、防柵、気合、昂揚、復活、伏兵、忍、狙撃、・・・ 略字:柵、気、昂、伏、忍、狙、・・・
6. 計略 武将ごとに持つ必殺技
裏面情報(B.)
1. 勢力 武将の勢力 蒼、緋、碧、・・・
2. 計略名 武将が持つ計略の名称
3. 計略効果範囲 計略の効果範囲
4. 計略必要士気 計略を使用するために必要な士気量
5. 計略効果時間 計略の効果時間 知力時間、一瞬、・・・
6. 計略説明文 計略の詳しい内容
上記以外の情報(C.)
1. 武将名 武将の名称
2. 二つ名 武将の二つ名
3. バージョン メジャーバージョンアップなどにより、「第?弾」のように記載 第1弾、第2弾、・・・
4. カード番号 各カードに割り当てられている通番 LT1、LT2、 LT:LocationTestの略
5. フレーバーテキスト 武将の逸話などを記載 統一名称、生没年、セリフ、逸話、・・・
6. Illusutration カードイラストを担当されたイラストレーター名を記載
7. 武将カードコード 武将カード固有の番号(シリアルコード)
8. レアリティ カードデザインによりレアリティ識別できるために表面の外枠に表現 ER、SR、R、N、・・・

データベース設計素案

将来、デッキシミュレーターを作成する場合のデータベース、JSONデータなどの設計素案

武将カード情報

cardData

名称 説明
id 半角英数 カードID(仮)
no 半角英数 カードNo.
name 全角文字列 武将名
nameShort 全角文字列 武将名略称
nameRuby 全角文字列(カナ) 武将名読み
nickName 全角文字列 二つ名
unifiedName 全角文字列 統一名称
state 数値 勢力
era 数値 時代
cost 数値(小数点第1位) コスト
unit 数値 兵種
rarity 数値 レアリティ
ability 配列(数値、最大要素数3) 特技
power 数値 武力
intelligence 数値 知力
ver 半角英数 バージョン・登場弾
kind 数値 種別(スターター・通常・EX)
strategy 全角文字列 計略名
stratCategory 数値 計略カテゴリー
illustrator 全角文字列 イラストレーター
voiceActor 全角文字列 声優

読みは、「かな」?「カナ」?

勢力

state 1: 蒼 2: 緋 3: 碧

時代

era 1: 戦国 2: 江戸・幕末 3: 三国志

コスト

cost 1: 1.0 2: 1.5 3: 2.0 4: 2.5 5: 3.0 6: 3.5 7: 4.0

兵種

unit 1: 騎馬 2: 槍兵 3: 弓兵 4: 剣豪 5: 鉄砲

レアリティ

rarity 1: N 2: R 3: SR 4: ER (5: LE)

特技

ability 0: 無特技 1: 防柵 2: 気合 3: 昂揚 4: 復活 5: 伏兵 6: 忍 7: 狙撃

武力

power numeric:数値(1~11)

知力

intelligence intel numeric:数値(1~11)

バージョン・登場弾

ver addedVer

種別(通常・EX)

kind 0: ST・スターター 1: 通常 2: EX・エクストラ

イラストレーター

illustrator id name nameRuby

声優

voiceActor id name nameRuby

計略

strategy

名称 説明
id 半角英数 計略ID
name 全角文字列 計略名
nameRuby 全角文字列(カナ) 計略名読み
category 数値 計略カテゴリー
morale 数値 必要士気
time 数値 計略時間
range 数値 計略範囲
explanation 全角文字列 計略説明

計略カテゴリー

stratCategory 強化 全体強化 回復 復活 妨害 ダメージ 舞踊 特殊 反計

計略必要士気

stratMorale numeric:数値(1~15)

計略時間

stratTime 知力時間 一瞬 撤退するまで

計略範囲

stratRange id explanation imageURL

武将カード情報ページ定型書式案

武将カードページ名書式案

  • 書式情報
    • 所属
    • 所属時代
    • カードNo.
    • 武将名
    • 計略名

例1

  • 所属/カードNo.武将名(計略名)
    • 碧/LT47甘皇后
    • 碧/LT47甘皇后(的確な援兵)

例2

  • 所属/所属時代/カードNo.武将名(計略名)
    • 碧/三国志/LT47甘皇后
    • 碧/三国志/LT47甘皇后(的確な援兵)

※カードNo.の付与だけで分別させるか
※カード追加時に同名武将が出る場合の見分けとして前もって「計略名」を付与させるか
※カードエラッタが起こった場合に「計略名」を付与させないか

テーブル上の武将カード情報書式

例1

武将名 (武将名よみがな) (C.2.二つ名)
(C.8.レアリティ)(C.1.武将名) (C.5.フレーバーテキスト)
時代 (A.4.勢力時代)
コスト (A.2.コスト)
兵種 (A.1.兵種)
能力 武力(A.3.武力)
知力(A.3.知力)
特技 (A.5.特技)
計略 (B.2.計略名) (B.6.計略説明文)
必要士気(B.4.必要士気)
Illusutration:(C.6.イラストレーター名) Character Voice : (担当声優名)

例2-1

武将名 (武将名よみがな) (C.2.二つ名)
(C.8.レアリティ)(C.1.武将名) (C.5.フレーバーテキスト)
時代 (A.4.勢力時代)
コスト (A.2.コスト)
兵種 (A.1.兵種)
能力 武力(A.3.武力)
知力(A.3.知力)
特技 (A.5.特技)
計略 (B.2.計略名) (B.6.計略説明文)
必要士気(B.4.必要士気)
Illust. (C.6.イラストレーター名)
声優 (担当声優名)

※注意:「声優」表記を「Character Voice」の略字としての「CV」は和製英語となります

例2-2

武将名 (武将名よみがな) (C.2.二つ名)
(C.8.レアリティ)(C.1.武将名) (C.5.フレーバーテキスト)
時代 (A.4.勢力時代)
コスト (A.2.コスト)
兵種 (A.1.兵種)
能力 武力(A.3.武力)
知力(A.3.知力)
特技 (A.5.特技)
計略 (B.2.計略名) (B.6.計略説明文)
必要士気(B.4.必要士気)
イラストレーター (C.6.イラストレーター名)
声優 (担当声優名)

例3

武将名 (武将名よみがな) (C.2.二つ名)
(C.8.レアリティ)(C.1.武将名) 統一名称 (C.5.統一名称)
時代 (A.4.勢力時代) 生没年 (C.5.生没年)
コスト (A.2.コスト) (C.5.フレーバーテキスト)
兵種 (A.1.兵種)
能力 武力(A.3.武力)
知力(A.3.知力)
特技 (A.5.特技)
計略 (B.2.計略名) (B.6.計略説明文)
必要士気(B.4.必要士気)
効果時間(B.5.効果時間)
Illust. (C.6.イラストレーター名)
声優 (担当声優名)

武将カード情報に関しての解説

  • まえがき
  • 解説:スペックに関して
  • 解説:計略に関して
  • 考察:運用方法にかんして
  • あとがき
  • (臨時情報)
  • 登場バージョン
  • 更新履歴

ページタグの設定

今後に、タグ検索してページ表示プラグイン(list_by_tagsearch)を用いる場合を見越しての設定
参照ページ:タグ検索してページ表示(list_by_tagsearch)

各ページのタグの記述書式はどのようにするか?

タグの記述時の効率化・視認性、「その後の利便性」を考慮することにより、
「:」(コロン)などにより項目の上下関係を明示させる。
上記例の「:」であっても、全角文字「:」・半角文字「:」のどちらかを取り決めておくことにより、
「その後の利便性」で不要な再編集を省略することができる。
※手動入力の場合、上位から下位に記述することがある場合、全角文字から入力することが多くなると考えられ全角文字「:」が工数を減らすことができると考えられる。
※また、実稼働時の武将カード新規作成時に表組みなどの工数の簡略化を考慮した「武将ページ基本情報自動生成スクリプト」を現在模索・試験作成中です。
※上記の「武将ページ基本情報自動生成スクリプト」では「Javascript」を用いることを前提としているため、管理者権限による改変不可ページの作成の協力が必要となります。

  • 各ページの記述内容から重要と項目案
    • リスト
      • 武将カード
      • 武将カード:追加バージョン
      • 計略
      • イラストレーター
      • 声優
    • データ
      • 武将カード
      • 計略
  • 各ページの記述内容から重要と項目案:記述例
    • リスト:武将カード
    • リスト:武将カード:追加バージョン
    • リスト:計略
  • 各ページの記述内容から利便性が良くなる項目案
    • 武将名
    • 武将カードNo
    • 勢力
      • 蒼:戦国
      • 蒼:江戸・幕末
      • 蒼:三国志
    • 勢力時代
      • 戦国
      • 江戸・幕末
      • 三国志
    • 武将レアリティ
      • N
      • R
      • SR
      • ER
    • 武将コスト
      • 1.0
      • 1.5
      • 2.0
      • 2.5
      • 3.0
      • 3.5
      • 4.0
    • 武将兵種
    • 武将武力
    • 武将知力
    • 武将特技
    • イラストレーター
      • イラストレーター名
    • 声優
      • 声優名
    • 種別
      • ST
      • EX
    • 追加バージョン
    • 計略名
    • 計略必要士気
    • 計略カテゴリー
  • 各ページの記述内容から利便性が良くなる項目案:記述例
    • 武将カードNo:LT47
    • 武将名:甘皇后
    • 計略名:的確な援兵
    • 勢力:蒼
    • 勢力:蒼:戦国
    • 時代:戦国

タグ設定項目

  • 武将カードページ用タグ例
    カンマ区切り、カッコ内()は各武将カード情報から抜粋
    • 武将カード,所属(色),所属時代(時代),(カード番号),武将名(武将名),計略(計略名)

設定されたタグを一覧表示

 テンプレート ページ作成

+ タグ編集
  • タグ:
  • ページ作成
  • テンプレート
最終更新:2021年09月02日 22:34