雑談・質問ページ > 過去ログ10

  • 前々から思ってたけど、公式が碧を「へき」っていったり、玄を「げん」っていうの個人的に違和感なんだよな~。読み方としては間違ってはないんだけど、蒼碧緋玄は「あお、みどり、あか、くろ」じゃないのん? - 名無しさん (2022-08-09 23:34:52)
    • 公式はそう、へき、ひ、げんだね。自分はあお、みどり、あか、げんで変換してるけど - 名無しさん (2022-08-09 23:42:24)
    • 音読みか訓読みかの違いでしかないしどっちも間違ってないから好きに呼んだらいい。 としか言えないかな - 名無しさん (2022-08-09 23:42:56)
    • 逆だったらそのまますぎてつまんねって言いそうだねとしか思わないしょうもないネタだな - 名無しさん (2022-08-10 00:08:08)
    • 自分の考えが全てとか正義とか思ってはいけない - 名無しさん (2022-08-10 00:58:21)
      • 個人的にって言ってんのに めっちゃ強く言うやん - 名無しさん (2022-08-10 01:07:20)
        • 個人的に。便利な予防線 - 名無しさん (2022-08-10 16:04:31)
    • 公式が言ってるんだからそれが英傑大戦としての正解に決まってるだろ - 名無しさん (2022-08-10 01:15:43)
    • 特に碧は「あお」とも「みどり」とも読めるしな。「へき」の方が間違いないと思う。 - 名無しさん (2022-08-10 01:34:26)
    • 正式名称は「そう、へき、ひ、げん」だけど、「あお、みどり、あか、くろ」でも通称で通用するから問題はない - 名無しさん (2022-08-10 13:17:06)
  • 玄は幕末捨てた感じか。 まあ幕末で有名所なのって後薩摩藩くらいしかないしな - 名無しさん (2022-08-09 23:32:32)
    • 武田しかいなかった緋戦国に予想できていたとはいえ毛利が参戦したように熊本藩以外にもなにか来るでしょ。それこそペリーとか分類不能な武将をまとめて置く場所になりやすい勢力だし - 名無しさん (2022-08-09 23:35:43)
      • 蒼は織田だけなんだよな。他の色は他の武家も入っているのに - 名無しさん (2022-08-10 10:29:26)
        • 土佐藩もいるし、今後長宗我部は来そうな予感。あと浅井朝倉とか - 名無しさん (2022-08-10 10:43:40)
  • 北条氏政が戦国より特技が一個増えて計略が更に白兵特化になるとは大徳劉備が来るとしたらスペックと計略変更で来るんかね? - 名無しさん (2022-08-09 22:19:52)
    • 実質氏政が大徳みたいなものなんじゃないかな~。二枚目劉備が2コスでくるかは怪しい - 名無しさん (2022-08-09 23:24:02)
      • 今作2枚目はそうそう出ない気もするな。 銀魂あげる人いるけどあれは一応別人扱いだし - 名無しさん (2022-08-09 23:31:27)
      • だよねー大徳劉備がそのまま来るのはまずないだろうね - 名無しさん (2022-08-09 23:32:05)
        • 大徳みたいなのがすでに数名いるから、普通の号令ではもうでないだろうな - 名無しさん (2022-08-10 01:41:53)
        • もう単純な武力+5号令で2コス槍なら 7/7 昂 とかでも強すぎィ!とは思わないかも。 - 名無しさん (2022-08-10 10:42:07)
          • 2コスで特技3つとか3人以上いるし、なぁ - 名無しさん (2022-08-10 12:42:56)
    • 実はSR北条氏政は最後のエラッタで、防柵・魅力・盾槍の特技3つになっていた - 名無しさん (2022-08-10 07:54:40)
  • 明智、相手が槍剣弓銃メインだと普通に勝てるけど、流石に馬中心相手はきついな。いかに明智の射撃を命中させるかで勝てるか決まるから - 名無しさん (2022-08-09 22:10:51)
    • 新カードで一番バランスよく戦えるカードだと個人的に思う - 名無しさん (2022-08-10 07:55:30)
    • 狙撃持ってるから馬相手でも当てさえすれば・・・ - 名無しさん (2022-08-10 08:03:33)
  • 渡辺綱って使い方がわからん…誰か、このバカに使用例教えて - 名無しさん (2022-08-09 21:38:14)
    • 速度上昇活かして、斬撃→乱戦→斬撃を繰り返して荒らす使い方とか。速度上昇騎馬でもなければ、逃げるの難しそうだし。 - 名無しさん (2022-08-09 22:02:14)
    • ちょっと使ってみた感じだと、流派部隊は必須とは言わんがあった方が良い。武市富子か楊氏で強化しておくと良い感じ。渡辺綱単発で使っても火力不足で微妙だった。単発なら剣心か銀さんでも良いかなって思ってしまう - 名無しさん (2022-08-10 01:03:26)
    • 自分もすぐ当たって使ってみたけどどーしよかなって思った。とりあえずワラでやってみたけど単体だけだと中央位で乱戦と斬撃繰り返すしか無いのかな。カッコイイから無駄に使いたくなるね - 名無しさん (2022-08-10 10:07:32)
  • 玄使いの身としては馬超に取って代わるようなの期待してたから残念だな… - 名無しさん (2022-08-09 21:36:37)
  • 3コス以上は追加なしか。調整難しいんかな - 名無しさん (2022-08-09 21:13:57)
    • 氏康……。 - 名無しさん (2022-08-10 00:05:52)
      • あっ、見落としてた。 - 名無しさん (2022-08-10 10:41:53)
  • 追加カード少なすぎてブーストする旨味が無いなあ。奇貨可居が4回来て全部旧カードだったわ・・・ - 名無しさん (2022-08-09 21:12:43)
    • 絆カードのおかげでブーストプレイをチャリンチャリンしちゃうわ - 名無しさん (2022-08-09 21:29:52)
      • セガは本当に商売上手ですわ。 - 名無しさん (2022-08-09 21:40:10)
  • 氏康、忠勝、松田or榊原かな? - 名無しさん (2022-08-09 21:11:56)
  • 分かっちゃいたがERすり抜けるな。1-1のERは出ても出荷よ~ - 名無しさん (2022-08-09 21:10:10)
    • 今回って新カードはピックアップされてたっけ?されてないならすり抜けとは言わんような - 名無しさん (2022-08-09 22:03:32)
  • バージョン初日は全然見なかったけど、関東王絶対強いやろ。柴田やヤッス以上に初心者救済カードになりそう。 - 名無しさん (2022-08-09 20:58:53)
  • 白井胤治 神謀 武力知力-7だと。 - 名無しさん (2022-08-09 20:17:21)
    • 士気8と考えれば相応の気がするけどね。どっちかというと重要なのは効果時間(知力依存)と範囲じゃない? - 名無しさん (2022-08-09 21:12:40)
    • しかも城に帰れないし持ってるやつはハイスペというね - 名無しさん (2022-08-09 22:13:24)
      • 2.5コストで武力8の槍だからコスト比武力は十分だししかも知力10伏兵のセットだから隙がなさすぎる - 名無しさん (2022-08-09 23:14:05)
        • 計略抜きでもいるだけで嫌なカードだよね。攻城になったら2.5コス槍の高火力が高速回転するし - 名無しさん (2022-08-10 00:13:17)
  • ふと思ったけど頼光と四天王が出る以上、茨木童子や酒吞童子とかの人型の妖怪はどうなるのだろうか?ワールドチェインにはいたけど… - 名無しさん (2022-08-09 19:25:40)
    • そんなん出し始めたら中国勢は封神演義とか来るだろうし神話や逸話出し過ぎたらそれはもう大戦というよりLoVだろ - 名無しさん (2022-08-09 19:27:47)
      • 擁護じゃないが、ならばなぜ妖怪相手に戦ったと言われるような人物を選んだのか…素直に義経やら弁慶出しときゃなぁ…と思う。そう考えれば戦った妖怪言うて数体なら可能性はゼロではないかもね - 名無しさん (2022-08-09 20:12:57)
        • 妖怪と戦った逸話持ちの英雄はともかく妖怪そのもの出すのはコンセプト違うでしょ - 名無しさん (2022-08-09 21:55:53)
          • まあ、う~ん、まあ今までトカゲとかスケルトンいたしなぁ - 名無しさん (2022-08-09 23:53:24)
            • 三国志では普通に仙人居たからね…と言うか今作でも宇宙人おるやん! - 名無しさん (2022-08-10 01:07:07)
        • 平安で英雄なら初期は坂上田村麻呂、中期は平将門、後期〜鎌倉が源氏一族とかのが順当だとは思うが - 名無しさん (2022-08-09 22:02:00)
          • その辺は本格追加のときの目玉として取ってあるんでしょ、温存される諸葛亮・今川家・孫権たちと同じよ - 名無しさん (2022-08-10 00:57:29)
      • 死んだLoVが戻ってくるなら私は一向に構わん! - 名無しさん (2022-08-09 20:49:43)
    • 平安組がワールドチェインじゃないイラストで参戦してるからそのまま来ない可能性はあるけど可能性はあるんじゃない?三国志大戦では化けた仙人や超巨大蛮族やロボットとか出てたし - 名無しさん (2022-08-09 19:30:12)
    • 妖怪とか鬼とか言われるのは当時の朝廷に従わなかった豪族とか山賊って説もあるし出せるのでは? - 名無しさん (2022-08-09 20:59:37)
      • 妖怪としては出ないかもしれないけど、妖怪扱いされた人間って形ではあるかも。 - 名無しさん (2022-08-09 21:28:18)
    • 群雄伝限定とかありそうな気もする - 名無しさん (2022-08-09 22:30:30)
  • 直近の過去ログを「追加」でページ内検索かけるとなかなか興味深い。鋭い予測があったりする一方でそんな強い口調で断言しちゃって…というのもあったり - 名無しさん (2022-08-09 19:11:14)
    • net解析して追加カードが130枚くらいで大半は幕末で戦国三国はオワコン扱いとか書いてる人いたな - 名無しさん (2022-08-09 22:01:39)
  • verupしたその日にverupきたw - 名無しさん (2022-08-09 18:41:20)
  • 信長の正室はいつでるんだ・・ - 名無しさん (2022-08-09 18:35:13)
  • 欲しかったERが微妙っぽいのでSR4枚刷れそうだ - 名無しさん (2022-08-09 18:23:24)
  • 蔡琰の計略はは永続らしい - 名無しさん (2022-08-09 17:16:05)
    • 知略昇陣か - 名無しさん (2022-08-09 18:12:09)
    • 知力いくつ上がるか分かりますか。呂布のお供になりますか。 - 名無しさん (2022-08-09 18:36:49)
      • 蔡琰+6 - 名無しさん (2022-08-09 18:37:56)
        • ありがとう。3か4くらいかと思ったら結構あるな。長尾の号令デッキでも下がった分の底上げとしてシナジーありそう。 - 名無しさん (2022-08-09 19:08:17)
    • 戦国でセイセイしてたから永続知力上昇陣形とか言われると胸がセイセイしてしまう - 名無しさん (2022-08-09 20:08:37)
    • 効果時間長めの計略が多いね。じっくり攻める時代か - 名無しさん (2022-08-09 21:15:24)
  • ツリーが流れちゃってるけど、今朝時点ではできなかった大戦組と大戦.netの連携、いまはできるようになってるね(マイページにボタンが増えてる)。みんなやりましょう。 - 名無しさん (2022-08-09 16:05:33)
    • 大戦組の更新がちょっと遅かったようだな。 - 名無しさん (2022-08-09 17:24:56)
  • 韓遂は前回使われなさすぎて固有計略にエラッタされたのに、また元に戻ってしまったな。でも今の環境なら反逆の狼煙も十分有りな気がする。 - 名無しさん (2022-08-09 15:12:25)
    • 切る対象が範囲内になってるから前より使いやすくなってるんでは? - 名無しさん (2022-08-09 18:32:47)
      • マジで?ちゃんと見てなかったわ。 - 木主 (2022-08-09 20:39:50)
  • 毛利元就の指すげぇな…やってみたけど俺には無理だった - 名無しさん (2022-08-09 14:34:07)
  • 悲哀が流行る→貫通鉄砲が流行る→騎馬が流行る→ - 名無しさん (2022-08-09 14:18:22)
    • 孫策使ってるから悲哀はお客様になりそうだけど、あんまり流行ってくれそうな気がしない - 名無しさん (2022-08-09 18:37:00)
      • 高コスト大正義の英傑で、ワラ向きの悲哀だとどうしてもねぇ... - 名無しさん (2022-08-09 21:05:44)
  • 中岡慎太郎、武市半平太と組め感が凄いけど2.5コス武力8が二枚並んでコンボ士気11は非常に厳しくないかな…? - 名無しさん (2022-08-09 14:07:11)
    • そんな組め感ある? - 名無しさん (2022-08-09 14:57:58)
    • コンボなら富子で十分でしょ - 名無しさん (2022-08-09 15:07:39)
    • 中岡慎太郎で敵倒さないといけないし、敵倒しても覇道1つ前進するだけやで。士気11使ってまでではない気がするが - 名無しさん (2022-08-09 17:13:22)
    • そもそも武市が他の超絶剣豪とフルコンするとこすらほぼ見かけないだろ - 名無しさん (2022-08-09 20:01:05)
  • 何気に関東官僚職譲渡が追加されてるけど大政奉還を動画で紹介したのはもしやあれの為か - 名無しさん (2022-08-09 13:45:09)
  • 知力を上げる計略の上昇値がどうなってるか楽しみだ。知力依存のエグい計略も無いかな〜? - 名無しさん (2022-08-09 13:24:14)
    • カンヨウが知力99になるからそんくらいまではいくんじゃない? - 名無しさん (2022-08-09 13:25:33)
  • 馬玩……ずいぶんとイケメンになったな…… - 名無しさん (2022-08-09 12:59:58)
    • 今回珍しく騎兵じゃないんだね。知力高めは相変わらずだけど。 - 名無しさん (2022-08-09 13:56:16)
      • というか「馬」玩だから馬にされてた説ある - 名無しさん (2022-08-09 15:22:07)
        • そちは名前で兵種やスペックやイラストを決めるなどという雑な設定を天下のSEGAがすると思うておるのか? - 名無しさん (2022-08-09 17:53:11)
        • 西涼兵は騎馬の扱いに長けてたから今まで騎馬多めってだけだろ - 名無しさん (2022-08-09 20:04:21)
    • 前もダサくは無かったとは思うよ…スペックも計略も地味過ぎただけで…しかし、Nで武力9、汎用計略。馬ではないけど理想的なスペックで来てくれて嬉しいわ - 名無しさん (2022-08-09 14:01:33)
    • 安定の西涼の伏兵処理担当 - 名無しさん (2022-08-09 15:08:29)
  • 渡辺綱、計略で通常時の騎馬並みの速度で刺さりやすい…でもこれで士気5なんだなぁ。あと蜜柑が好きらしい。 - 名無しさん (2022-08-09 12:52:33)
    • 曹否もミカン好きよね。原種の橘だけど、それしかない時代だからしゃあない - 名無しさん (2022-08-09 13:32:26)
  • そういえばストーリーモードでユニークな立ち絵があったキャラで今回実装されたのって牛金だけか。ペリーとかちょっと楽しみだったんだけど。 - 名無しさん (2022-08-09 12:36:29)
    • 杉文も居たよ - 名無しさん (2022-08-09 12:54:27)
      • 全然覚えてなかったわ。カード掘りついでにちょっと探してみるかー - 木主 (2022-08-09 13:53:21)
    • 他には河上弥市、佐久間象山だね。 - 名無しさん (2022-08-09 15:44:06)
  • 平安出してきたということは世界史方面だとモンゴル帝国の参戦もありえるなチンギス・ハーンとか絶対4コストとかになりそう - 名無しさん (2022-08-09 12:23:44)
  • やっぱ元就って元春、隆景、隆元で組むと専用セリフなんかな - 名無しさん (2022-08-09 12:19:19)
  • 上泉先生が来ないかと思ってワクワクしてたけどいなくて残念。代わりに義経が玄にくる可能性が出てきたから満足です源氏万歳 - 名無しさん (2022-08-09 11:38:05)
  • 水計どうなるかなーと思ったら山津波→水攻めになっててああ、津波という単語はもう忌避されるものなのだなと悟った。 - 名無しさん (2022-08-09 11:16:18)
    • 確かに。気づかなかったわ。 - 名無しさん (2022-08-09 12:42:48)
    • 逆に水攻めで有名な人が出ない - 名無しさん (2022-08-09 16:00:10)
      • い、石田三成…… - 名無しさん (2022-08-09 16:04:31)
        • あれは秀吉に言われてやったって説が有力だから…… - 名無しさん (2022-08-09 17:07:50)
      • 秀吉とか荀攸とか。 - 名無しさん (2022-08-09 16:49:12)
      • 備中高松城と忍城。 - 名無しさん (2022-08-09 17:26:45)
  • 強い鉄砲が追加されて槍剣豪が駆逐されそうだけど、その鉄砲に強い馬も強力そうなのが追加されているからバランスは取れる、のかな - 名無しさん (2022-08-09 10:55:32)
    • まだ引いてないけど牛金で騎馬に突っ込みたい - 名無しさん (2022-08-09 11:23:03)
    • 槍の迎撃範囲+6°がどう使用感に響くかも大きそう - 名無しさん (2022-08-09 14:08:50)
  • 追加カードで目立ってきた今作初参加の声優見てたら、これゴールデンカムイのコラボほぼ確定だよね? - 名無しさん (2022-08-09 10:31:18)
    • 声優が障壁になることがなくなったという希望はある - 名無しさん (2022-08-09 10:40:39)
    • キングダムと銀魂のコラボで他の声当ててるのって杉田智和と小山力也だけじゃない?キンカムはやりそだけど - 名無しさん (2022-08-09 15:15:58)
      • 三国志大戦でも小山力也さんと菅生さんが初参加した少し後に刃牙コラボあったし、この初参加=コラボ法則が当てはまるのが過去作で何度もあったから、ゴールデンカムイは有力なんじゃないかと思ってる - 名無しさん (2022-08-09 17:11:44)
      • キングダムに杉田さん出てるのかぁ - 名無しさん (2022-08-09 17:12:21)
    • 旬の今是非やって欲しいな キングダムも慶次も銀魂も名作ではあったけど旬は完全に逃しててあんま作品自体は話題になんなかった感あるだけに - 名無しさん (2022-08-09 15:16:52)
  • 綱さん、あんた計略中刺さるんかいな - 名無しさん (2022-08-09 10:29:28)
    • そんなに速くなるの!?槍に気をつける必要あるけど、野襲計略だから敵を逃がさない速度なのは良いね。 - 名無しさん (2022-08-09 11:33:05)
  • 織田と上杉は戦国最初期の面子は一通りそろった感じだな。武田は毛利が思ったより多く追加された影響でまだ初期の面子も揃ってないな。 - 名無しさん (2022-08-09 09:51:26)
    • 信長伝追加するなら平手じいはいるやろと思ってたから追加から漏れてるのは意外だった - 名無しさん (2022-08-09 09:59:56)
      • 戦国大戦の織田伝は平手の菩提寺が話を盛りまくった話を元にしてたけど最近の研究でその辺が薄まってきたのかもね - 名無しさん (2022-08-09 10:22:56)
      • 平手「代わりに全員腹切りする計略を置いておきましたのじゃ」 - 名無しさん (2022-08-09 10:24:51)
      • 進士伝派生と考えると幕末は個別ってことなのかね - 名無しさん (2022-08-09 10:33:27)
  • 昨夜の生放送時点で分かってたけど明智TUEEEEE! 毘沙門天陣にも真っ向から勝てたぞ。明智さえ射撃出来ていれば大体の号令・陣形には負けないわ、これ - 名無しさん (2022-08-09 09:48:35)
  • 張遼は雰囲気強そうだけど部隊制限のせいで三国の槍趙雲みたいにならないことだけ祈る - 名無しさん (2022-08-09 09:47:59)
    • 城への出し入れで管理できる分槍趙雲よりはマシでしょ - 名無しさん (2022-08-09 10:27:46)
  • 小松姫は常に斬撃を意識しないといけなくて使い辛そうだが、いっそ剣豪単で流派兵種アクション強化で範囲広げるか? - 名無しさん (2022-08-09 09:47:58)
    • あれ勢力制限無いから富子か幾松と組むものだと思ってる - 名無しさん (2022-08-09 09:48:51)
      • 攻めで使うにしても城に張り付けないな。そっち方面になるかー - 名無しさん (2022-08-09 09:52:05)
        • 新バーはしばらく遠距離兵種が強そうだしただでさえ機動力で対処される剣豪の陣形は厳しいかも - 名無しさん (2022-08-09 09:55:20)
    • イラストが三国志の馬姫っぽいけど絵師同じなんかな? - 名無しさん (2022-08-09 09:52:31)
      • 同じ竜徹さんだね - 名無しさん (2022-08-09 10:29:53)
  • 三国志大戦と計略違うヤツ頭混乱するわ - 名無しさん (2022-08-09 09:34:46)
  • 新規カードリスト見てたんだけど、しれっと曹仁が2コス気合騎馬かつ武力上昇着きガッチリを士気4で持ってきてて驚愕。 実際の効果量次第とはいえ、緋の騎馬単相手がよりしんどくなりそうやね... - 名無しさん (2022-08-09 09:32:19)
  • 滝川一益来たの嬉しい明智も気になるけどメインは超絶鉄砲だった自分としては斎藤朝信と使い分けたい - 名無しさん (2022-08-09 09:15:35)
  • 小早川隆景単体強化になってるけど文官寄りのスペックでそれだと戦国の時みたいに妨害効果の低下値がとんでもないことになってるんかな - 名無しさん (2022-08-09 09:09:48)
    • 戦国の時のやけくそ上方みたいな効果になってないことを祈りたい - 名無しさん (2022-08-09 09:17:06)
    • 書いてあることといい、イメージは今川のお田鶴の方みたいな感じよね。あとは低下値と上昇値次第 - 名無しさん (2022-08-09 09:21:57)
    • 走射が出来ないデメリット付きであのスペックに単体強化は副効果警戒するわな - 名無しさん (2022-08-09 09:44:16)
  • 生放送に無かったから当然といえば当然だけど、戦器の追加は無かったか - 名無しさん (2022-08-09 08:55:39)
  • おい。ここで高武力弓と気合いは相性良すぎるから武9気合弓とか出るわけないって言われてたけど、あっさり出たぞ - 名無しさん (2022-08-09 08:22:23)
    • 知力低いし計略は弓強化じゃないから(震え声) - 名無しさん (2022-08-09 09:24:07)
    • まさかジジイがキン肉マンポジションでくるとは誰も予想できんやん - 名無しさん (2022-08-09 09:40:37)
    • ここの新ver予想は殆ど外れてるよ。新時代出ない、諸葛亮は絶対出る、幕末が中心、全部外れてる - 名無しさん (2022-08-09 10:26:57)
      • 誰かがテキトーに放言したらここ全体の予想になるからすげぇや - 名無しさん (2022-08-09 11:22:33)
      • 源氏平家出るって言ってた俺の予想だけ当たってるな!(遠い目) - 名無しさん (2022-08-09 12:16:49)
        • 自分も源平くらい出てもおかしくないって言ったら、烈火の如く否定されてめんどいから放置したわ - 名無しさん (2022-08-09 12:52:36)
    • そんな新規追加いたんだ~と思ってカードデータ見たらいましたわ。割と有名どころの黄忠なのにひっそり追加されてた。 - 名無しさん (2022-08-09 11:43:47)
  • やったーー! 戦国の頃のメインカードだった下剋上と秀長が、(実際の性能はわからないけど)数値・計略テキストがほとんど変わらず帰ってきた! これで嘗てのデッキが再現出来る - 名無しさん (2022-08-09 08:19:23)
    • 俺はメインカードが帰ってこなかったからまだしばらく雌伏だわ……裏山 - 名無しさん (2022-08-09 08:32:04)
      • 上の注意書き読もうね - 名無しさん (2022-08-09 08:35:56)
        • 別に運営批判してるわけでもないのに神経質過ぎるだろ - 名無しさん (2022-08-09 09:02:15)
        • 過敏な坊やだな - 名無しさん (2022-08-09 09:06:00)
        • あまりにも酷いものとも書いてあるだろう? - 名無しさん (2022-08-09 09:32:19)
          • それに関しては対処するってことで、嘆きのコメント自体は控えた方がよいって読みとれる - 名無しさん (2022-08-09 10:55:43)
      • たぶん小虎連呼してる人だと思うが たぶん時代順のバージョンアップで孫権すら出てないから1年以上先やと思うで - 名無しさん (2022-08-09 09:37:22)
    • 秀長はともかく、本庄が計略イラストそのままで来るとは思ってなかったわ。まさかで嬉しい。 - 名無しさん (2022-08-09 12:06:07)
  • 思ったよりもER・SRが少ないね。縁使えばカード集め自体は楽…かな? - 名無しさん (2022-08-09 08:11:22)
    • それ思った。もっとER増えるのかと思ったけどそうでもないのね。ERにしちゃうと排出率が下がって使われなくなっちゃうからってのもあるかも。 - 名無しさん (2022-08-09 11:45:20)
  • 戦国大戦をやるきっかけなのと推し武将の毛利新介いなかったか。やはり桶狭間と今川家来ないと駄目か… - 名無しさん (2022-08-09 08:09:41)
    • あとまさかの海舟無しか…西郷と共にサブタイ変更の大型アプデかな… - 名無しさん (2022-08-09 08:10:38)
  • 戦器の士気+0.75になったけど現状あらゆる場面において+0.70と同義だよね - 名無しさん (2022-08-09 08:02:43)
  • 頼光+四天王でデッキ組めるの熱いな。 - 名無しさん (2022-08-09 07:57:54)
    • 誰か外されて無二が入りそう。弱体化の程度によるけど - 名無しさん (2022-08-09 08:09:18)
    • 毛利元就も3本の矢でちょうどデッキになるね。 - 名無しさん (2022-08-09 09:03:45)
  • 戦国の斎藤家の武将がいないんだけど、これで信長の群雄伝出来るのか? 敵限定でNPCとしてイラストだけ先行公開パターン? - 名無しさん (2022-08-09 07:57:29)
    • 今川義元もいないからとりあえずは家中の話で終わるんじゃないかな - 名無しさん (2022-08-09 08:05:38)
  • 今回はダメだったか……後半年 - 名無しさん (2022-08-09 07:52:09)
    • 正直、昨日の生放送がピークだったね。 - 名無しさん (2022-08-09 08:06:08)
  • 車輪号令さん、1~2部隊掛けの上昇値がめちゃ高かったりしたら面白いんだけどはてさて - 名無しさん (2022-08-09 07:50:15)
  • 蔡琰がいるけど漢は玄で出るということか!? - 名無しさん (2022-08-09 07:28:18)
    • 蔡琰は三国志大戦で西涼や群雄所属で出たこともあるからまだ分からんと思う - 名無しさん (2022-08-09 07:30:57)
    • 蔡琰(蔡文姫)は今まで魏と漢の他に西涼(群雄)にも出ていたからそっちじゃないかな - 名無しさん (2022-08-09 07:32:24)
  • 孫権いないのに孫乾いるのは流石に草 - 名無しさん (2022-08-09 07:23:25)
    • 魏や蜀がそれなりに後期の武将が出てる中、呉だけ孫堅時代で止まっているな。 - 名無しさん (2022-08-09 07:26:02)
      • 穆皇后がこんなに早く出るとは思わなかった - 名無しさん (2022-08-09 07:32:25)
      • 呉の後期は孫権がまともじゃない時代だししゃあない出すなら陸遜とかとセットよ - 名無しさん (2022-08-09 09:42:35)
    • ダイナマイト忘れるな! - 名無しさん (2022-08-09 08:02:22)
    • 呉はまだ孫堅時代だね(おかげで見たこと無いやつが実装) - 名無しさん (2022-08-09 09:05:05)
  • 碧に落雷あるのに水計まできたぞw水計は緋じゃないのかよ。 - 名無しさん (2022-08-09 07:16:15)
    • 今回追加の水計持ちは、戦国の頃の山津波持ちをそのままの勢力で出した感じやね。きっと大水計は緋で来るんじゃないかな... - 名無しさん (2022-08-09 08:45:51)
  • 大戦組の連携コードどこに入力するんだ?プロフィールに入力って書いてあるけどプロフィールにそんな項目ないぞ? - 名無しさん (2022-08-09 07:07:33)
    • 見当たらないね - 名無しさん (2022-08-09 07:30:35)
  • 源平辺りからなら日本の呂布こと源為朝に期待がかかるな!弓で武力12期待、暫く先だけどね〜 - 名無しさん (2022-08-09 06:50:41)
  • 時代区分を源平合戦じゃなくて平安にしてくれたおかげでいろんな人物にチャンスが出たからありがてえな - 名無しさん (2022-08-09 06:03:49)
  • 大戦NETの武将の印刷状況と所持状況って違うのかな。印刷したことないけど使ったことある武将は所持と記録されるってことか? - 名無しさん (2022-08-09 06:03:11)
  • 飯富の所為で憤激弱体化されるに大判10枚賭けるよ - 名無しさん (2022-08-09 05:45:20)
  • 平安先に来るの意外だったわ。知名度や武将数的に源平か楚漢戦争期が優先されるかと思ってた。 - 名無しさん (2022-08-09 02:28:03)
  • 特技狙撃が一律ナーフってのはコストによる弱体化が技術的に難しいってことなのかな?武力と手数で戦える龍馬はともかく孫市は明日からより減りそう - 名無しさん (2022-08-09 01:13:21)
    • コスト比で調整しても巻き添えによる犠牲や低コス躍進やバグの温床になるから断念した可能性はあるね - 名無しさん (2022-08-09 01:21:20)
    • まぁダメージボーナスが減らされてないだけマシだと思うわ。いうて狙撃強すぎた感はあるし - 名無しさん (2022-08-09 01:30:18)
      • 自分は固定ダメージとか多少減らすかなと思ってたけど、ノックバックの距離を減らして逃げやすくする・自城に変えれるようにする調整にしたのかなぁと思ったり - 名無しさん (2022-08-09 04:44:34)
        • ノックバック減らすと逃げやすくなるのか? - 名無しさん (2022-08-09 06:03:54)
          • 多分そうなるかなぁという憶測だけど実際違ってたらすまんやで - 名無しさん (2022-08-09 06:24:37)
  • 勢力や時代、好きな武将とか気になる点はあるにせよ、初の大型カード追加だね。楽しみだなぁ。 - 名無しさん (2022-08-09 00:51:56)
  • 以前、ここで騎馬単に対してもうちょい弱くしてって声は多いんじゃない?って意見に対して、自分が思ってることが大衆と同じと考えていることはやばい奴みたいなこと言ってる人おったけど、アンケートで結果出てて草 - 名無しさん (2022-08-09 00:46:00)
    • 騎馬単でしか勝てない人は弱体化されちゃうと困るんだろうね。そもそも騎馬単って、勝てないとつまらないって思う人が使ってる印象(偏見 - 名無しさん (2022-08-09 00:50:34)
    • とりあえずあの流れでここは要望を出す場所でもシンパを増やす場所でも修正案を練る場所でもないから過激で不毛なレスバトルは控えて欲しいなって思った - 名無しさん (2022-08-09 00:53:29)
      • よく騎馬単に関しては意見出るけど、過激でもそうでなくても使ってるであろう人が噛み付いていく印象 - 名無しさん (2022-08-09 01:13:39)
        • そういう相手のデッキを透視するかのような思い込みが無駄に敵対的になって荒らしに近付くのではないか - 名無しさん (2022-08-09 03:19:40)
    • くっ、ころ - 名無しさん (2022-08-09 00:58:33)
    • はいご臨終 - 名無しさん (2022-08-09 00:59:17)
    • 両方の意見を聞いて微調整していくのだから、そういう勝ち負けみたいな話にしてくのは同じ穴の狢になってしまうぞ。 - 名無しさん (2022-08-09 01:53:02)
      • おっしゃるとおり、これ以上は言うつもりはないけど、あまり強い言葉で人をこけおろすとその状況になったときに恥をかくから、改めてほしいものですわ。 - 名無しさん (2022-08-09 02:05:21)
  • お鍋の方はキン肉マンの相棒だったとは - 名無しさん (2022-08-09 00:35:12)
    • 肉鍋とか有りましたね… - 名無しさん (2022-08-09 01:05:14)
  • 平安ってワンチャン安倍晴明も将来でる - 名無しさん (2022-08-09 00:07:07)
    • チャンスはあるね - 名無しさん (2022-08-09 00:26:22)
      • エイリアンもワンチャン来る…? - 名無しさん (2022-08-09 00:44:44)
    • 酒呑童子等の人外枠も可能性あるぜ - 名無しさん (2022-08-09 01:00:35)
      • 平安時代に暴れた妖怪と言われている、妖怪枠もあるなこれ - 名無しさん (2022-08-09 08:08:04)
    • 平安って時代区分、結構大きいよね。源平も含むのかな?大河効果で鎌倉初期くらいまで入れるんだろうか。それとも鎌倉・室町とかいう括りになるか? - 名無しさん (2022-08-09 01:04:39)
      • いろんな平氏や源氏の祖から頼朝までカバーしてるしなんなら室町に続く足利の祖までいるよ - 名無しさん (2022-08-09 01:18:51)
      • 室町って今の戦国時代に片足突っ込んでないかな。今の戦国が室町・安土桃山、って印象 - 名無しさん (2022-08-09 01:23:44)
    • というか安倍や源平その他昔話とか出したいからじゃない。 - 名無しさん (2022-08-09 01:17:15)
  • 士気アップ系の戦器がお仕置き食らったけど、使われてる一番の理由は副効果の条件が特に無いからだと思うんだけど。時代系の条件4.5コストから3.5くらいにならんかしら。 - 名無しさん (2022-08-08 23:54:06)
  • お盆は実家帰る予定で大戦出来ないから、バージョンアップと他のキャンペーン同時じゃ無くて助かった。実家帰る前に新カードで気になるやつだけ印刷しておこう。 - 名無しさん (2022-08-08 23:33:09)
    • 実家や出張先の近くに英傑設置店舗が無いのは辛そう - 名無しさん (2022-08-08 23:39:02)
      • 実家近くは田んぼしかない。銀魂コラボとかキングダムコラボみたいに後で入手出来ないイベントが同時に来たらどうしようかと思ったよ。 - 名無しさん (2022-08-08 23:49:55)
      • 昔結構良い企業に就職した友達が研修で数年ど田舎県行かされることなって、「ゲーセン(大戦)やコンビニなくて気が狂いそう」て半年経たず辞めてたな - 名無しさん (2022-08-09 00:10:40)
        • 無意味な長期県外研修ってまじで離職率高い要員の一つでもあると思うわ。俺の友人もそれでやめた - 名無しさん (2022-08-09 01:39:22)
        • コンビニすらないド田舎に支社立てる良い企業とかあるんか? - 名無しさん (2022-08-09 08:06:26)
      • 出雲大社行ったついでに大戦しに行こうとして、車で二時間近く掛かったわ…設置店舗少ない県は厳しい - 名無しさん (2022-08-09 00:54:29)
        • ゆめタウン出雲にありそうと思ったけど無いんだな、残念 - 名無しさん (2022-08-09 06:30:14)
  • 毛利家は弓を捨てたか。緋勢力の特色的に強い弓を出す訳にはいかなかったか - 名無しさん (2022-08-08 23:31:31)
    • 武田や魏と組む都合上、そうなったんだろうね。 - 名無しさん (2022-08-08 23:40:03)
    • 単に謀神の超長時間陣形だと今作は攻城妨害が過ぎるし三矢の采配だと夏侯淵と信繁のタッグは変わらないからでは - 名無しさん (2022-08-08 23:43:00)
    • 小早川隆景は出るっぽいこと言ってたしそっちじゃね? - 名無しさん (2022-08-08 23:44:56)
    • 戦国時代の毛利家に弓を集中させると他の時代の弓を出しにくくなるという問題もある - 名無しさん (2022-08-08 23:48:25)
    • まぁ百戦不敗吉川は元々弓ではなく馬だったし - 名無しさん (2022-08-09 02:14:16)
  • 追加枚数66枚とは。100枚は無理にしても80枚くらいは来るかと思ったが、高望みしすぎたか。しかし、徳川の女性は人気のある小松姫(稲姫)に家康正室の築山殿と順当過ぎるな - 名無しさん (2022-08-08 23:27:27)
    • スタンプ含めたら+15~20 - 名無しさん (2022-08-08 23:36:24)
    • このペースで追加していくのなら裏面の統一名称が意味を成す日はいつになるのやら・・・ - 名無しさん (2022-08-08 23:49:48)
      • すでにダブル土方みたいな過去作だと確実に同名武将になってただろうカードが共存できるというメリットが発生している - 名無しさん (2022-08-09 00:06:11)
  • 群雄伝、黄巾軍も董卓も来ないなら相変わらず三国志は追加されないのかなぁ。織田とかも今川来ないなら、桶狭間まで行かなさそうだし、尾張統一までのNPC相手がメインかな? - 名無しさん (2022-08-08 23:24:45)
    • ↑NPC専用武将相手、って意味です - 名無しさん (2022-08-08 23:25:40)
    • ペリーみたいに立ち絵出しとけばいいなら他の時代でも使えるけど、黄巾や董卓は敵であっても関連武将たくさんだして戦闘させないといけないからね - 名無しさん (2022-08-08 23:27:44)
    • 織田の当主は? - 名無しさん (2022-08-08 23:29:42)
      • ワタシダー - 名無しさん (2022-08-08 23:38:35)
        • ちゃっかり映ってたのいいね - 名無しさん (2022-08-08 23:42:14)
  • 新カードも当然気になるけど、個人的にはデイリーボーナスのレベルダウン条件が三日間→一週間未プレイに緩和されたことが助かる。週一位なら何とかプレイを続けられそうだし。あとはレベルアップ条件がなぁ、現状二日連続プレイ出来ないと上げられないのが。ここを前回プレイから三日以内とかにしてくれると更に有難いけど。 - 名無しさん (2022-08-08 23:19:22)
    • 土日連続でやれば確実に上がっていくからそこはまあ - 名無しさん (2022-08-08 23:26:34)
      • 週1プレイで下がらなくなっただけでも。どこかで頑張ってレベルを上がるんだ - 名無しさん (2022-08-09 00:04:05)
  • 明智見る限り2コスに持たせていい計略じゃないと思うんだけど - 名無しさん (2022-08-08 23:15:28)
    • 剣豪メインのデッキ使っているからアレが流行ったらと思うと頭が痛い。 - 名無しさん (2022-08-08 23:18:01)
    • 光秀狙撃持っているから鉄砲火力は数値以上になるのも面倒そうだな - 名無しさん (2022-08-08 23:22:48)
    • あのスペックで周りも+7とか無理に柴田使ってデッキ狭める必要すら無いとかヤバい - 名無しさん (2022-08-08 23:25:53)
      • 周りも+7? - 名無しさん (2022-08-08 23:35:35)
        • 周りは+5だったよ、時間にもよるけど攻めは強いだろうし要注目の一枚だろうなぁ - 名無しさん (2022-08-08 23:38:12)
          • とりあえず他にめぼしいヤツいなかったらMAXまで貯めてる縁で取る奴一号だわ。あれは絶対強い - 名無しさん (2022-08-08 23:43:46)
    • 佐久間と組みやすいのもキモそう - 名無しさん (2022-08-09 00:13:05)
      • この場合の「キモ」は「肝」のことなんだろうけど、なんか語感で笑ってしまった - 名無しさん (2022-08-09 01:42:15)
        • あのサザエさんみてぇなヘアースタイルはキモいもんなぁ! - 名無しさん (2022-08-09 04:47:05)
          • 4代目JOJO「今、俺の髪型のことなんっつったぁ!?」 - 名無しさん (2022-08-09 06:53:23)
  • 単純計算で友好度0から300(ゲージでいうと3000pt)上げるのに贈り物5ptと使用1ptでボーナスプレイ最短500戦、10万円必要なのか・・・ - 名無しさん (2022-08-08 23:12:53)
    • それを200が上限だったのに300まで上げ続けた無二使いさんの愛よ - 名無しさん (2022-08-08 23:18:04)
    • 友好度アップイベとかないかな〜とか思ったけど興味ない人には関係ないイベになっちゃうし無理か・・・愛がないと無理やなあ - 名無しさん (2022-08-08 23:26:27)
      • 2クレのボーナスプレイに友好度ボーナス(探索は武将一枚だけど、贈り物で友好度が今の倍の10アップ)とかが追加されれば或いは。 - 名無しさん (2022-08-08 23:43:21)
    • ハードル高いなぁ。サービス終了までに一枚作れるかどうか… - 名無しさん (2022-08-08 23:47:10)
  • 玄は上杉勢の追加確認出来たけど雑賀衆の追加は無いんかな狙撃弱体したし様子見かな - 名無しさん (2022-08-08 23:12:45)
  • 枚数指定の条件計略ばかり紹介されてケニア使いの我落胆。 - 名無しさん (2022-08-08 22:56:42)
    • 頼光は慶二謙信がそこそこいるのを見越してあの内容にしたとは思う - 名無しさん (2022-08-08 23:00:13)
  • 平安が来たということは平将門とか坂上田村麻呂もいずれ来るのかな - 名無しさん (2022-08-08 22:52:56)
  • もう明日か - 名無しさん (2022-08-08 22:50:09)
    • 続き 追加カードリストは63枚だから最低でも4勢力で14~5辺りの追加は確定か - 名無しさん (2022-08-08 22:51:37)
    • 続き 追加カードリストは63枚だから最低でも4勢力で14~5辺りの追加は確定か - 名無しさん (2022-08-08 22:52:06)
  • 西郷と島津はサブタイ変わるタイプで来そうかなこれ 長宗我部もそれかな 海舟は今回のアプデの未判明で来そう - 名無しさん (2022-08-08 22:45:13)
    • 大政奉還に直接関わってる重役の誰かは来るだろうな - 名無しさん (2022-08-08 22:55:37)
  • 三国志は4がサ終するタイミングでたくさん来るんじゃない? - 名無しさん (2022-08-08 22:42:50)
  • 諸葛亮と孫権出ないとか三国志冷遇気味? - 名無しさん (2022-08-08 22:10:53)
    • 大物で実装されないのはサブタイ変わる大型アプデでの追加を見込んでるのかなと勝手に予想 - 名無しさん (2022-08-08 22:16:44)
      • 多分新色含めてそれだろうね。今川家は漢軍と一緒で紫色で来そうな気がする - 名無しさん (2022-08-08 22:30:00)
    • まぁ孫権は英魂号令とかだと暴れるの目に見えてるしなぁ - 名無しさん (2022-08-08 22:38:03)
      • まさかの手刀防御だったら笑え…ないな。スペック的にはいいかも知らんが - 名無しさん (2022-08-08 22:48:28)
        • 今川が来るならトランジスタがいるから手刀でもエエんやで - 名無しさん (2022-08-08 22:54:32)
        • 丸太を持ったな!いくぞオォォォ!! - 名無しさん (2022-08-09 00:31:49)
    • 諸葛亮なしって……萎えた。また半年後を待つわ。 - 名無しさん (2022-08-08 22:53:19)
    • 三国から来た身としては露骨にカード枠少ないの見えて絶望。カード追加だけどあんまりガッツリやることはないかな・・・ - 名無しさん (2022-08-08 22:55:50)
    • まだ公表されてないだけかもしれんから、明日を待つんだシュレティンガー - 名無しさん (2022-08-09 00:05:49)
      • その二人は広報から出ません、と断言されてたよ。 - 名無しさん (2022-08-09 00:24:19)
  • 群雄伝の信長からして斎藤家は来そうだな - 名無しさん (2022-08-08 21:25:51)
  • 平安は予想外 - 名無しさん (2022-08-08 21:18:12)
    • フランスかと思ったけどまさか平安とはね… ワールドチェインにも頼光と金時いたけど新規みたいだね - 名無しさん (2022-08-08 21:42:51)
    • 前ここで源平絶対出ないって喚いてた人いたけどなんの根拠があって言ってたんだろう。諸葛亮は絶対出るって言ってた人も多かったね - 名無しさん (2022-08-08 22:06:08)
    • 全員玄らしいね。それより玄に超強力2コス武8槍追加が嬉しい。上杉のいい男も - 名無しさん (2022-08-08 22:11:37)
      • いい男♂のボイスが相変わらずいい男♂で最高やったわ。早く英傑野郎どもにぶち込んでやりたい - 名無しさん (2022-08-08 22:19:02)
      • 1コス武力3騎馬と、低コスで移動速度上がる騎馬が欲しいんだよなー - 名無しさん (2022-08-08 22:28:56)
    • まさか応仁の乱すっ飛ばしで遡るとは思わんかったがこれで信長の親父世代も参戦出来るのは確定的にはなったな - 名無しさん (2022-08-08 22:42:45)
  • 新規カードの追加も嬉しいが、その前に孫市の不具合修正をだな…… - 名無しさん (2022-08-08 19:42:45)
    • 効果時間切れたら複数射撃できなくなる仕様だから・・・ - 名無しさん (2022-08-08 19:51:30)
    • 修正おめw - 名無しさん (2022-08-08 20:47:01)
      • あっざっす! - 名無しさん (2022-08-08 22:27:58)
  • いまさら義兄弟の誓い不具合とか見つかったのか、しかも書いてあること良く分からん - 名無しさん (2022-08-08 17:15:56)
    • お互い義兄弟打った後に落雷で敵武将を撃破したら敵味方全滅した動画がTwitterに上がってたよ - 名無しさん (2022-08-08 17:33:15)
      • ええ!?敵味方全滅したぁ!? - 名無しさん (2022-08-08 17:37:27)
      • 大問題ではあるのだが草 - 名無しさん (2022-08-08 17:59:04)
      • 結束強すぎんだろ・・・ - 名無しさん (2022-08-08 18:21:45)
      • 敵とも結束してんじゃねぇよw - 名無しさん (2022-08-08 18:53:45)
        • 人類みな義兄弟 - 名無しさん (2022-08-08 18:57:41)
        • 関羽死んだら曹操死んだ、関羽と曹操は義兄弟 - 名無しさん (2022-08-08 19:01:43)
    • 撤退条件が敵味方関係なく義兄弟の効果を受けた部隊なんだろうな。 - 名無しさん (2022-08-08 17:41:27)
      • 今までよく見つからなかったな。天啓と違って絶滅危惧種ってワケでもないからミラーもないことはないだろうに。 - 名無しさん (2022-08-08 17:52:47)
        • ランカーに義兄弟使いがいるってのにな - 名無しさん (2022-08-08 17:55:56)
        • 他にも条件あるんかもな。範囲に倒す敵含んでる、一部のダメ計にのみ反応とか。 - 名無しさん (2022-08-08 19:05:47)
          • そうじゃなければ、もっと早く見つかっていそうだしね。何かしらあるのだろうけど、それが何か分からないと迂闊に使えないなぁ。 - 名無しさん (2022-08-08 19:46:59)
  • もし劉邦がでるなら、妻であるあの悪女呂雉も……? - 名無しさん (2022-08-08 15:58:43)
    • 可太后だって、大虎(孫魯班)だって参戦済みだウエルカム - 名無しさん (2022-08-08 17:01:35)
    • 賈南風だって何枚も出たぞ! - 名無しさん (2022-08-08 17:22:21)
      • 大戦3の賈南風は醜いイラスト1枚のみだったけど新三国志のイラストよ! - 名無しさん (2022-08-08 17:24:24)
        • 史書にブスって書かれてるからね…… - 名無しさん (2022-08-08 17:30:12)
        • 城内水計のナスカ絵があるだろ! - 名無しさん (2022-08-08 19:52:28)
  • スタンプ4枚目から急に報酬がショボく感じない? - 名無しさん (2022-08-08 13:52:37)
    • まあ実際ショボイからな、ボーナスステージみたいなもんや - 名無しさん (2022-08-08 14:00:47)
    • そりゃスタンプイベの目玉はコラボカードだからねぇ。本来なら3枚目で終わりでいいところをおまけとして4枚目以降があるわけで。 - 名無しさん (2022-08-08 15:05:35)
  • 今日生放送で明日からverupしてくれるかなー。1日2日ズレるだけでその間行かなくなるからな - 名無しさん (2022-08-08 13:09:59)
    • 遅くても水曜日やろう、毎日行ってるレベルの人なんか? - 名無しさん (2022-08-08 13:15:55)
      • 木じゃないけどおれは毎日やりたいタイプ ただし1日は勝とうが負けようが3戦だけ - 名無しさん (2022-08-08 13:44:12)
    • スタンプが火曜日だから早くても水曜日 - 名無しさん (2022-08-08 19:54:52)
  • なんか今作スタンプキツすぎない?サブカでの乱獲とか防止するためなんだろうけど、ボーナス進軍前提みたいな難易度だし取れない人いるだろこれ。デイリーボーナスもソシャゲとは違うんだからもう少し条件緩和して欲しい - 名無しさん (2022-08-08 12:22:45)
    • むしろ三国では強制ボーナス進軍以上の値段で効率はそれに及ばないくらいだから取りやすくない? - 名無しさん (2022-08-08 12:31:21)
    • ボーナス進軍すれば楽だから通常進軍前提の人にはキツイだろうなぁ…ボーナス進軍すれば良くない? - 名無しさん (2022-08-08 12:57:11)
      • カード印刷しなければ600円だもんね、いままでの大戦シリーズと変わらn\奇貨可居!/ - 名無しさん (2022-08-08 13:05:24)
        • 変わらないどころか二倍以上のスタンプ効率ですが - 名無しさん (2022-08-08 14:56:39)
          • すまん、金額の話 - 名無しさん (2022-08-08 17:17:28)
        • 600円ってボーナスプレイ3回ではスタンプ20個には足りないが? - 名無しさん (2022-08-08 17:17:59)
          • 何をどう読んだらスタンプ20個の話になるんだ? - 名無しさん (2022-08-08 19:17:08)
    • ウィークリーボーナス有で最安8クレでスタンプ1枚溜まるぞ。毎週これやるだけだぞ - 名無しさん (2022-08-08 13:02:00)
    • 前作の方が遥かにキツイし、財布にも遥かに厳しかったけど - 名無しさん (2022-08-08 14:16:28)
    • 大戦シリーズのスタンプでは英傑は1番優しいまであるんだよなあ。厳しいって言ってる人は今作から始めた初心者くらいしかいない - 名無しさん (2022-08-08 15:22:00)
      • 大戦2の龍玉集めはほんと酷かったからなぁ - 名無しさん (2022-08-08 23:03:20)
    • 木主だが今作のほうがとりやすいんやな、前作の方が簡単に取れた気がしてた - 名無しさん (2022-08-08 16:55:02)
      • 代わりに期間が短いから。三国志大戦は間延び感がひどかったけど・・・ちょうどいい期間って難しいんやね - 名無しさん (2022-08-08 17:18:21)
        • 去年くらいからバージョンアップほとんどしないからかスタンプも何か月もやってるからな - 名無しさん (2022-08-08 17:25:38)
  • ハァ…ハァ…今回はなんとか今週中にスタンプ集め終えたぞ!そして来週の週頭分のログボスタンプで、ちょっと勿体無い事したと思っちゃう貧乏性 - 名無しさん (2022-08-08 03:09:19)
    • ちゃんと8個残してある俺は賢い(そして急用で行けなくなる - 名無しさん (2022-08-08 04:59:01)
    • 今日6プレイすればとりあえずスタンプ20個貰える。ボーナス2回込みだけど。 - 名無しさん (2022-08-08 08:25:45)
  • 実際前田慶次とか忠勝をひたすら端に送って糜夫人で復活させるデッキへの対抗策ってなんなんですかね?銀プレギリギリの雑魚だから毎回カモにされてしまう... - 名無しさん (2022-08-07 23:16:06)
    • 大喬や貂蝉、望月千代女辺りで対応出来そうな気がする - 名無しさん (2022-08-08 00:42:27)
    • 横弓、単体妨害、ローテで守るとしか。あなたが使ってるデッキを書いてくれれば細かいアドバイスしてくれる人もいるでしょう。 - 名無しさん (2022-08-08 00:51:16)
    • 信勝で中央あたりで計略かけて逆に殺さずに兵力2割残しくらいで放置とか考えたことはあるけどこのゲームで5枚型あんまりやりたくないんで実際にやったことはない - 名無しさん (2022-08-08 00:57:37)
    • 返答ありがとうございます。逆に対抗手段聞いてからデッキ考えようかなと思ってました。やっぱ単体妨害が良いですかねぇ。試してみます。 - 木主 (2022-08-08 07:33:48)
    • 漢は黙って正面突破。 - 名無しさん (2022-08-08 07:59:26)
    • 8.5コスデッキか・・・ - 名無しさん (2022-08-08 14:25:55)
      • とか を と と読み間違えていました、失礼 - 名無しさん (2022-08-08 14:27:01)
  • 史実の李牧は知力12でもおかしくないんだろうけどキングダム内の李牧頭悪すぎる、知力6くらいしかねぇだろコイツ。 - 名無しさん (2022-08-07 22:24:34)
    • それ言い出したら演義……というか吉川(横山)三国志の曹操も周瑜もとても高知力には思えないので…… - 名無しさん (2022-08-07 22:33:22)
      • 周瑜は赤壁くらいでしか出てこないからあれだけど、李牧何十年も出番あってこれだからなぁ。連載が長いだけになおさらな - 名無しさん (2022-08-08 08:27:30)
      • マンガでの表現考えたら曹操は知力10あると言えねぇよなぁ - 名無しさん (2022-08-08 12:15:46)
        • 諸葛亮をたたせる為だからなぁマンガは - 名無しさん (2022-08-08 13:02:51)
          • 横山だけだと司馬懿が諸葛亮と知力で並ぶのもおかしく思えて来る。司馬懿、終始、諸葛亮に圧倒されていただけじゃん。 - 名無しさん (2022-08-08 14:14:45)
            • 横山内だと関羽より劉備の方が知略使ってた頭良さそうだったがゲームだと関羽の方が知力は上 - 名無しさん (2022-08-08 17:20:45)
            • 諸葛亮の敵役として長い間出るから普通にある程度対等のイメージは付くだろ - 名無しさん (2022-08-08 19:22:47)
      • 諸葛亮が知力20なら周瑜や曹操が知力9や10でもおかしくはない - 名無しさん (2022-08-08 17:18:20)
  • 愚痴で申し訳ない。5戦やって1勝の割合でしか勝てない‥動画見たりデッキ考えてる時はすげー楽しいのに、プレイとなると負けてばかりでストレスばかり溜まる‥好きなのに勝てない、ほんとに辛い‥ - 名無しさん (2022-08-07 20:31:06)
    • デッキ何使ってる? - 名無しさん (2022-08-07 21:04:58)
    • デッキ晒せばアドバイスの真似事くらいするぞ。銀プレにギリギリしがみついているレベルで、だが。 - 名無しさん (2022-08-07 21:05:33)
    • そう言う質問をする時はある程度自分の情報(今どのぐらいの位でその状況か、デッキは?逆に苦手なデッキは?)出さないと誰も答えないよ(後出しで一番レスが釣れそうな話にする輩がいるので) - 名無しさん (2022-08-07 21:10:20)
    • 聞くってことは銀プレ未満だとは思うんだけど、従五位はまだアドバイスできるようなレベルか。正五位以上はここでアドバイスってレベルじゃないな。動画見せてもらって細かく言わないとダメなレベル。 - 名無しさん (2022-08-07 21:45:39)
    • 動画を見るのもいいけど、ただ漠然と見るんじゃなくて自分と似たようなデッキを探して、どこで攻めてどこで引いてるかを見極めながらみるといいぞ - 名無しさん (2022-08-07 22:02:05)
    • 気持ちはすごく分かる。俺も好きなデッキだとなかなか勝てなかったりする。他の人も言っているが動画などを参考にして、そのデッキの勝ちパターンを理解するのが - 名無しさん (2022-08-07 22:31:19)
      • 大事だと思う。開幕で押し切るのか号令フルコンするのかカウンター狙うのか。コンセプトを明確にしてそれを外さないようにすれば勝てる試合はきっと増えるよ。お互い頑張ろう。 - 名無しさん (2022-08-07 22:41:29)
    • 解決策を、って感じより気持ちが落ち込んでるかんじかね。自分も色々試してうまくいくときと、いかないときあるよ。負け→まあ王道なデッキじゃないしな 勝ち→自分の腕前が上がったんやな って自分に都合よく捉えてるよ。 - 名無しさん (2022-08-08 11:25:17)
  • 今日の頂上は以蔵の相手が号令後に散らばられるとフォローし切れないという欠点を如実に表した頂上だったな。以蔵使いなんだが、明日からみんなあの対策執って来るのかなぁ…… - 名無しさん (2022-08-07 18:43:22)
    • 以蔵さんだけじゃなく沖田総司も同じ欠点持ってるけど、あっちは2.5コスでデッキパーツに徹せるからなぁ。3コスでメイン張らないといけない以蔵さんは辛い。 - 名無しさん (2022-08-07 18:49:42)
  • 早く示現流を打ちたいでごわす - 名無しさん (2022-08-07 16:03:42)
    • 示現流どうなんだろうな?タッチないけど。 - 名無しさん (2022-08-07 23:14:29)
      • 槍兵と前提し、チャージ計略として「進行方向にカードを向けて射撃アクションと同じ操作」とすれば、小侍従の計略の斬撃と住み分けできる - 名無しさん (2022-08-07 23:29:00)
        • 島津は鉄砲だろ効果中は剣豪になるとかじゃね? - 名無しさん (2022-08-08 07:08:04)
    • 島津といえばすてがまりが陣形であったな。・・・だから連環の計がないのかもしかして。 - 名無しさん (2022-08-08 11:21:36)
  • 上泉伊勢守信綱、ER、武11か12の剣豪枠じゃない? - 名無しさん (2022-08-07 13:52:04)
    • かつて戦国大戦で「2.5コストで」武力11を誇った剣聖だし比較的現実味 - 名無しさん (2022-08-07 14:56:41)
    • 上泉先生は武力12で異論はないんだが、どうせ攻城マシンとして使われて、計略は死に計略にされるんだろうなぁ、と思うとなんか微妙な気分になる。 - 名無しさん (2022-08-07 18:50:32)
  • 緋に2.5武9騎馬がくれば騎馬単がさらに安定して強くなるんだよな。誰が来るが。武田の猛牛さんか張遼・曹仁・徐晃あたりからか - 名無しさん (2022-08-07 13:35:14)
    • 武田なら勝頼とか三国志なら鬼神関羽もありかな - 名無しさん (2022-08-07 13:44:30)
    • 計略次第な気もするけど超絶強化がいいのん?号令はいらんやん? - 名無しさん (2022-08-07 14:46:47)
      • 個人的には神速の理あたりが来てくれるとありがたい - 名無しさん (2022-08-07 14:54:41)
      • 緋には超絶騎馬らしい超絶騎馬がいなかったからね。個人的にはその枠は山県昌景がよかったけど、采配になっちゃったからなあ - 名無しさん (2022-08-07 16:31:25)
    • ??「どごーん」 ??「ちょーりゃー」 呂布「はるお」 - 名無しさん (2022-08-07 17:42:11)
  • 鉄砲は種子島で作ったから種子島だとおもたけど、種子島って地名だと思うんだが、種子島っていう武将はいないんか? - 名無しさん (2022-08-07 12:00:00)
    • 戦国の結構後の方のバージョンに居たわね。確か島津家ですわ。 - 名無しさん (2022-08-07 12:04:39)
    • 鉄砲伝来関係の種子島氏は戦国大戦にいたよ - 名無しさん (2022-08-07 12:38:38)
      • 話題それるが、種子島って日本人の苗字にはあったけど、今は全国で一世帯か二世帯しかない超稀少苗字になっちゃってるらしいねぇ。 - 名無しさん (2022-08-07 15:47:17)
        • 詳しくは知らんが全国で推定460人いるって言われてるし世帯数が1桁ってことは無いんじゃない? - 名無しさん (2022-08-08 00:01:57)
          • ありゃ、そうか。間違った知識披露してすまなかった。ソースがだいぶ前に見たニコニコのテニプリキャラの苗字の人が日本にどれくらいいるか調べてみた、ではだめか - 名無しさん (2022-08-08 04:30:53)
  • 足利義輝の正室も側室もみんな小待従言うんか? - 名無しさん (2022-08-07 11:58:30)
    • 足利義輝の妻で小侍従言ったのは、英傑に出てる小侍従だけや。正室は公卿の近衛家の娘で大陽院って人。小待従ってのは便宜上の名前で、他にも名乗った人がいて、英傑にかかわってきそうな所で言うと、ガラシャや淀殿の侍女、島津義久の側室にも小侍従って名乗った人はおる。ちなみに、全部wikipedia情報や。 - 名無しさん (2022-08-07 12:43:18)
    • 昔の女性は本名であまり呼ばれないというか記録に残りにくくて女房名っていう呼び名が与えられるから全員小侍従じゃないけど他の小侍従もいるって感じ。清「少納言」も同じような呼び名の法則で付けられてる。 - 名無しさん (2022-08-07 12:47:30)
      • ただの雑談ページといえど、たまに勉強になることが書いてあるから侮れない - 名無しさん (2022-08-07 17:55:48)
  • すべてのスタンプボーナス込みで日に通常プレイを8プレイしてボーナスプレイ1プレイで丁度1枚スタンプ埋まる。週1プレイでもこれを3周続けるだけだな。ただしログインボーナスはどんどん下がる - 名無しさん (2022-08-07 10:35:36)
    • それだと1枚10クレかかるから通常4プレイとボーナス2プレイでスタンプ1枚溜まるから8クレで済むで。 - 名無しさん (2022-08-07 10:47:04)
      • 3戦目はブーストプレイにボーナスあるから、100 100 200を2回するのが効率いいと思ってる。 - 名無しさん (2022-08-07 13:35:14)
      • たった6プレイでスタンプが溜まる - 名無しさん (2022-08-07 14:47:43)
  • 東郷平八郎を出して欲しい1848年生まれだし、ギリギリ幕末区分でいけるはず。 - 名無しさん (2022-08-07 09:43:01)
    • 幕末とも書いてあるけど江戸ともかいてあるからなぁ。徳川が日本治めてからのは戦乱ないし江戸区分になるかもしれん。忠臣蔵とか水戸黄門とか暴れん坊将軍とかは江戸区分やろう? - 名無しさん (2022-08-07 09:56:04)
    • 明治・大正の区分が出来るに10ガバス - 名無しさん (2022-08-07 11:12:22)
      • 大正の偉人だと息子も生きてないような時代だし、孫が騒ぎだてるような感じでもないだろう、か - 名無しさん (2022-08-07 11:44:52)
        • つまりFGO民は何年も前から歴史と世界史に強い民なんかな - 名無しさん (2022-08-07 11:47:08)
      • 仮に鬼滅の刃出たとして大正区分になるのか特殊区分になるのか?まあ鬼なんかいないから特殊になるんだろうけど - 名無しさん (2022-08-07 11:45:53)
  • 幕末に関する知識はほぼないから今回の追加で西郷隆盛とか勝海舟は出るんだろうなぁ、とは思うがその周りの人物となるとサッパリだぜ。当時の幕臣とかも - 名無しさん (2022-08-07 09:28:42)
    • 西郷隆盛は最初の陸軍ってくらいしか分からんわ。西郷隆盛は学校で習うはずなんだがな・・ - 名無しさん (2022-08-07 09:57:35)
    • 大戦で知らなかった部分を知ることができるのはいいね - 名無しさん (2022-08-07 10:30:52)
      • 大戦で歴史に触れて学校の歴史の教科書開くこうと思うとは思わんかったわ。まあ今さら当時の教科書なんて残ってないけど。今学生だったら歴史の点数爆上がりだわ、これから世界の偉人も出てくるから世界史の点数も爆上がりだわ - 名無しさん (2022-08-07 10:38:45)
        • つまりFGO民は何年も前から歴史と世界史に強い民なんかな - 名無しさん (2022-08-07 11:47:31)
          • fateとかになると神話が多すぎてな - 名無しさん (2022-08-07 17:28:47)
            • 基本ファンタジーだしなぁ、諸葛亮とか沖田とか脇枠中の脇役だしな - 名無しさん (2022-08-07 21:46:56)
              • fate好きだけど諸葛亮の扱いは嫌い。天才軍師キャラは描写し難いんだろうけども - 名無しさん (2022-08-08 00:33:47)
                • 大軍で戦うわけじゃないから軍師とか意味ねぇしなぁ。群より個が強いが正義な戦いだし。 - 名無しさん (2022-08-08 08:29:16)
      • カードで興味もって武将や時代背景を調べて詳しくなるのは大戦あるあるだね。勉強ってやっぱりやる気や興味なんだなあ。 - 名無しさん (2022-08-07 10:48:08)
        • 別ゲーだけど、学生の時にたまたま戦国無双やった結果、三国志から戦国史、日本史から世界史までガッツリ独学で勉強するのが趣味になっちゃった。ゲームの持つ力は偉大だよ - 名無しさん (2022-08-07 18:00:47)
          • ワイは学生の頃何より社会科が嫌いで、社会人になってからゲームから入り漫画、小説で歴史の楽しさに目覚めた。学校の教え方が悪いのもあると思う。○○年に何々がありました→テストで何々があったのは何年でしょう? こんなの面白い訳ないやん - 名無しさん (2022-08-08 00:46:29)
            • 学校の授業はテストや受験で高得点取るためのものだからね - 名無しさん (2022-08-08 19:39:04)
  • 近藤〜刀家宝〜沖田マウントという爽快ムーブが決まった時は最高だわなぁ 今の環境ならかなり上位の爽快さだと思う - 名無しさん (2022-08-06 22:52:26)
    • どの起きたや・ - 名無しさん (2022-08-06 23:57:28)
      • 沖田、土方、高杉、は通常か銀玉かで面倒だな。コスト違いで表記すると書くの楽で分かり易いかも知れない - 名無しさん (2022-08-07 00:13:43)
        • 新八も志村と永倉がいるね - 名無しさん (2022-08-07 00:25:02)
        • 日本人はフルネームじゃないとな、これからカード増えてますます分からんくなるぞ。 - 名無しさん (2022-08-07 09:51:32)
          • 斎藤は次で斎藤家出そうだし、同じく出そうな上杉のいい男も斎藤だし……。ちゃんと斎藤一って書かないとな - 名無しさん (2022-08-07 11:23:50)
  • 玄にお - 名無しさん (2022-08-06 21:55:54)
  • 柴田、周瑜、程普、お市、このデッキ弓が強すぎなんよな - 名無しさん (2022-08-06 20:59:24)
    • まともに見たこともないデッキなんだが…それ。局地的に手も足も出なかったからこれ強いみたいなのを一般的口調で言うのはやめた方がいいぞ? - 名無しさん (2022-08-06 21:11:55)
    • 騎馬単どころか高武力含む騎馬2体相手に手も足も出なさそう - 名無しさん (2022-08-06 21:16:19)
    • しかもコスト割れしてるし。市をねねに変えればそこそこやれそうではあるが、それでもあんまり強くなさそう。 - 名無しさん (2022-08-06 21:27:28)
    • このデッキに剣豪単で当たった事はあったけど、そんなに苦戦しなかった。 - 名無しさん (2022-08-06 21:49:45)
      • コスト割れてんのに当たるわけないだろwそりゃ苦戦しないだろうなコスト割れてるし - 名無しさん (2022-08-06 22:44:42)
    • 誘い受けが雑 - 名無しさん (2022-08-06 21:56:26)
    • お市で抜いて山内にしたデッキは見るけどな - 名無しさん (2022-08-06 22:41:07)
      • 秀吉でもそこそこやれそうだ。韓当とか1.5弓にする選択肢は、ないな。そこまで弓盛りにすると流石に相手次第で相性差が出過ぎる。 - 名無しさん (2022-08-07 08:42:04)
      • 助詞が女子でアレするそれなんよ! - 名無しさん (2022-08-07 09:04:15)
      • 抜くなw - 名無しさん (2022-08-07 09:52:12)
    • 武力8弓×2の集中砲火喰らえば槍兵や剣豪が痛いのは当然だが、それが嫌なら高武力馬入れろ、って話だな。個人的には武田の2コス4枚+望月の夏侯淵と信繁の武力8と7の弓の方が厄介にコストの僅かな安さや信繁が安定した号令だから他の面子の自由度も高くて厄介に感じるわ - 名無しさん (2022-08-07 08:23:12)
  • 千代女以外の史実での忍者らしい忍者追加来て欲しいな。加藤とか風魔とか。騎馬だと更に嬉しい。 - 名無しさん (2022-08-06 20:00:15)
    • 飛び加藤は上杉所属になるのか武田所属になるのか。戦国大戦だと最初は上杉だったけど最終的には武田所属版も出たね - 名無しさん (2022-08-06 20:03:00)
    • 戦国大戦初期で武田の強さを支えたというか猛威を振るった出浦守清も復活して欲しい。 - 名無しさん (2022-08-06 20:07:50)
      • あの時分は見えない端攻め要員で攻城して、ヤバくなったら士気2で自城に帰還して防衛に回るフットワークの良さよ - 名無しさん (2022-08-06 20:10:34)
      • 出浦は戦国大戦の頃は殆ど使ってなかったけど真田丸で活躍してから好きになったわ。是非出てほしいね - 名無しさん (2022-08-06 20:16:00)
  • 遊び場忍従のフルコンやりたいから似たような計略来ないかな - 名無しさん (2022-08-06 17:39:05)
  • 銀魂コラボ、1番見るのは神楽土方、見ないのはメガネってところ?メガネは斬撃ダメージ低下のデメリットあるんだからもっと吹き飛ばし距離上げるかしないと士気4にはあわない気がする - 名無しさん (2022-08-06 17:13:05)
  • 3コス高杉みたいな、相手の武力が高いほど武力が上がる、みたいな単体強化版でそう - 名無しさん (2022-08-06 16:39:54)
    • ??「お頭が出るぞー!」 - 名無しさん (2022-08-06 16:53:27)
      • お頭は速度上昇と妨害もあるから・・王異がそんな感じだったが王異はもういるしな - 名無しさん (2022-08-06 17:43:49)
        • 王異も速度上がるやろがい! - 名無しさん (2022-08-06 19:52:47)
        • 王表降臨が今いれば信長秀吉のメタになったんだろうなぁ。バカ上がりした相手の知力の分、武力アップで - 名無しさん (2022-08-06 20:45:40)
          • 王淩降臨ってなんだっけか?もう思い出せない・・ - 名無しさん (2022-08-06 22:43:28)
            • 敵の知力を参照して武力が上がる計略だな。良く陸胤でカモにしてたわ。 - 名無しさん (2022-08-07 02:21:36)
    • 味方の武力参照の目覚め系も出てほしい、掛かれ柴田からの目覚め蘭丸コンボやりたい - 名無しさん (2022-08-06 18:00:24)
      • 蘭丸目覚めやったんか - 名無しさん (2022-08-06 18:06:18)
        • 蘭丸は2枚あったんだけど1コス鉄砲の蘭丸が凄く強くてねぇ...案の定下方されたけど下方後も普通に強かったね - 名無しさん (2022-08-06 18:17:29)
  • 今回のカード追加で好きなカードは復活してくれるかどうか……してくれなければまた半年待つだけだが。好きなカードはいなくてもカード枚数の増加で英傑自体がさらに盛り上がるからより楽しめるだろうけど。やっぱ今回で来て欲しいなぁ - 名無しさん (2022-08-06 15:44:20)
  • 銀魂の高杉どう?王騎ほどは当たらん気がする - 名無しさん (2022-08-06 14:27:23)
    • 頂上の曹操内藤信繁高杉型は普通に強いと思う。他の型はあまり分からんが計略の破壊力はガチ。欠点は本人が知力が低いのと高コス剣豪で敬遠する人もいるというあたりか - 名無しさん (2022-08-06 14:45:54)
      • 剣豪二枚とはいえ槍いないし、騎馬単に何もできなさそうだな… - 名無しさん (2022-08-06 14:50:15)
      • よく考えればこのデッキ号令4積みか - 名無しさん (2022-08-06 17:11:37)
        • 全員技巧持ちでもあるから速攻で士気流派参発動して号令連打で押していく形だな。奮激采配もあるから継戦能力も高い。 - 名無しさん (2022-08-06 20:01:44)
    • あっちは移動速度まで上がったからね・・・ - 名無しさん (2022-08-06 14:47:35)
      • 高杉も王騎ほど化け物スペックってワケじゃないし、強いけど充分対処できるレベルって感じだな。 - 名無しさん (2022-08-06 14:50:18)
        • まぁ、このくらいの強い面と弱い面の両方あるってのが理想じゃないだろうだ。今後のカード追加でも。……が次の追加で絶対、壊れは出てしまうんだろうな…… - 名無しさん (2022-08-06 14:56:32)
          • 次で董卓が暴虐で出るなら強すぎるかゴミかの二択になりそう。自城ダメなんて関係ねぇ! と高コス槍で殴れるか、自城ダメが高すぎて使い物にならないか - 名無しさん (2022-08-06 15:14:45)
          • 新カードが鳴かず飛ばずのバージョンって話題性もなければ環境もあまり変わらずで色々と悲惨だからね - 名無しさん (2022-08-06 15:26:23)
    • 「鬼兵隊に告ぐ! カラスどもを踏み殺せぇ!」って台詞は凄いカッコいい - 名無しさん (2022-08-06 14:53:34)
    • スタンプの3枚目だからか見ないなぁ、土方は見る、沖田は見ない。 - 名無しさん (2022-08-06 16:14:01)
  • まあ今までのパターンからして色は増えるとは思うけど、問題は何色になるかだな。 戦国でポンポン増やしまくった前例があるし勢力も時代も15前後とかいきそう、今作の世界観だと出そうと思えば何でも出せるし - 名無しさん (2022-08-06 12:23:05)
    • 自分は逆に三色に色んな勢力まとめて開始したし、数色増える程度の三国志大戦方向だと思ってる。でも次の大型アプデで新色来たらかなり色を増やす可能性が見えてくるかもね。 - 名無しさん (2022-08-06 12:46:40)
      • ごめん、4色だ。 - 名無しさん (2022-08-06 12:48:29)
    • 新三国志が6色だったんだ、最低でも6色にはなるじゃろう - 名無しさん (2022-08-06 13:58:01)
    • 戦国みたく15勢力以上とかは勘弁願いたいな。戦国の各勢力のそれぞれの特徴とか全部言えるヤツいないだろ。本願寺だって足軽と鉄砲だけってハズが末期にはついに槍を出したし。 - 名無しさん (2022-08-06 15:12:39)
      • 足軽がオーラまとって騎兵みたく突撃する仏撃というパワーワード。凄く予想の斜め上突っ走ってて嫌いじゃない。 - 名無しさん (2022-08-06 15:56:08)
    • バシン君の代では色は増えずに混色になったから連合とか共振で済ませるんじゃないかね - 名無しさん (2022-08-06 17:22:29)
  • 赤、青、緑、黒と来て白、紫、橙、ぐらいは来るだろうか黒に董卓とかが来るとして漢が既存四色に入る未来が全く見えない。 - 名無しさん (2022-08-06 09:18:55)
    • 漢、晋、豊臣とか後半強かったコンセプト組はまとめて新勢力としてきそう - 名無しさん (2022-08-06 09:34:58)
    • 漢の紫と晋の橙は分かるが白ってなんだろう? - 名無しさん (2022-08-06 10:11:01)
      • 既存+紫橙が三国志、戦国、幕末、その他日中だとして欧米勢力がくるならひとまとめはあり得る - 名無しさん (2022-08-06 10:14:19)
    • キングダムが蒼だし蒼かもよ? - 名無しさん (2022-08-06 10:18:41)
      • 何故、秦が蒼だから漢が蒼になるんだ……? - 名無しさん (2022-08-06 10:23:22)
        • 一応、漢は前王朝の後継という名目、だからか? それだと魏も漢の正統後継王朝だし、蜀も自称だが漢の後継王朝を名乗ってはいたが。 - 名無しさん (2022-08-06 10:27:56)
          • 蒼のエイセイが始皇帝やからなぁ - 名無しさん (2022-08-06 11:50:23)
          • 秦(蒼)を滅ぼした前漢の末裔劉備が(碧)だから後漢は知らないけど劉邦は碧な気がする - 名無しさん (2022-08-06 15:50:41)
            • 三国志内でも力の項羽を劉邦は義で倒した、劉備のように、みたいなこと言ってたしなぁ。 - 名無しさん (2022-08-06 16:16:48)
    • 色勢力が増えてほしい方は、その勢力の領地・支配地域の紐づけを見直して - 名無しさん (2022-08-06 10:31:27)
      • とはいえ6か7くらいの色になってもおかしくはなさそうだけど。もう紅とか山梨と中国地方がいるんだし地域とか言ってられなくない? - 名無しさん (2022-08-06 11:32:43)
        • 幕末とか後薩摩くらいしかめぼしいの無さそうな印象 - 名無しさん (2022-08-06 12:39:53)
      • 藤→漢、袁、今川、浅井浅倉、公家勢力 橙→晋、豊臣、外国もしくは明治政府 こんな感じだろうか? - 名無しさん (2022-08-06 13:59:55)
  • 周瑜の8/11伏兵って2.5コストって考えるとなかなかに破格だな…まあ3コスだと微妙だししゃーないか - 名無しさん (2022-08-06 09:17:33)
    • 開発の呉贔屓が垣間見える。曹操なんて武力7なのに。今回のエラッタで周瑜も武力7に下げて欲しい。 - 名無しさん (2022-08-06 09:50:37)
      • 人によって開発が贔屓している勢力が変わるのほんと好き - 名無しさん (2022-08-06 10:11:51)
      • 兵種・特技・計略の違いを考えずに何を言ってるんだ。周瑜が曹操と同じ内容になってくれたら使用率すごいことになりそう。 - 名無しさん (2022-08-06 10:12:50)
        • 曹操は8/11伏兵になるか周瑜が7/9伏兵高揚技巧になるか、どっちかやろしな - 名無しさん (2022-08-06 10:17:31)
          • 曹操程の英雄ならば8/12伏昂技くらいのハイスペックが相応しい。 - 名無しさん (2022-08-06 10:33:52)
            • いつもの釣りの方ですかね - 名無しさん (2022-08-06 10:46:02)
            • antaga - 名無しさん (2022-08-06 12:20:03)
            • あんたが開発にいなくてよかったよ、ほんと - 名無しさん (2022-08-06 12:20:53)
      • ゲームの数値と史実評価を混同するなと。そんなスペックになったらコスト上がるんだから、伏兵が超邪魔になる - 名無しさん (2022-08-06 10:53:17)
        • コスト3の伏兵超邪魔って言われてますよっ - 名無しさん (2022-08-06 11:51:35)
          • 松永久秀「フヒヒッヒィ…!!」 - 名無しさん (2022-08-06 15:28:34)
  • 時代戦器の条件の4.5コストって絶妙なんだよな。2.5コスと1.5コス入れただけじゃ満たせない。無理して満たそうとするとデッキバランスが崩れる。特に三国武将は元の三国志大戦で最大コスト3コストだったからコストがそこまで高くない武将が多いから今のカードプールだと結構きつい - 名無しさん (2022-08-06 08:04:41)
    • 2コス二人でも0.5コス足りないのがまた絶妙。 - 名無しさん (2022-08-06 08:17:23)
    • 現状カード少ないから単色だと難しい勢力もあるのよな。碧の戦国とか家康か榊原か甲斐姫必須だからな。1.5コスに戦国いないのキツすぎ - 名無しさん (2022-08-06 09:49:19)
  • 次に来る色は皎(しろ)かな? 玄と区別付きにくいか。他に漢字違いの色名って何かある? - 名無しさん (2022-08-06 02:22:57)
    • 黒が玄だから、白は素じゃないかな?黄は黈とも書くらしい。柿色に石田光成入れてきたら、縁で即印刷しちゃうと思うw - 名無しさん (2022-08-06 04:08:41)
    • あなたにはこれがありますか? - 名無しさん (2022-08-06 04:24:10)
    • 玄を白って言う人がいたのを思い出した。勢力カラー白のNとか真っ白になりそう - 名無しさん (2022-08-06 10:18:28)
  • 今度の追加は軍師にスポットを当てたりするのかな。孔明も司馬懿も半兵衛も勘助も今居ないし - 名無しさん (2022-08-05 20:33:56)
    • 曹操の軍師軍団の賈詡郭嘉荀攸程昱。このあたりも欲しい。荀攸程昱はNでもいけるだろから出やすそう。程昱は1コス武1伏忍反計槍で - 名無しさん (2022-08-05 21:25:19)
  • 群雄伝にすでにいる牛金はいいけどペルーの大使館はこのタイミングで出るか? - 名無しさん (2022-08-05 20:20:09)
    • ペルーの大使館てなんや?フジモリ大統領出るんか? - 名無しさん (2022-08-06 08:27:21)
      • 大使のペリーだったわ - 名無しさん (2022-08-06 09:50:11)
  • 削除済み。理由:特定のデッキに対するネガティブなコメント。
    • お疲れ様です。麻痺矢を始めとする弓兵号令とか三段射ちとかの鉄砲号令とか流星とか実装された時には絶対この手の叩きが横行すると思うんでその際もお願いします - 名無しさん (2022-08-05 19:08:02)
  • 結構意外だなーと思ったんだが、今作って2.5以上でSTじゃない武将で汎用計略持ちって居ないのね。まあ居たところで使うかと言われると首を傾げるが。 - 名無しさん (2022-08-05 17:25:03)
    • STはいいとして、汎用計略自体をなくしてほしいんだがな。2人いるだけで調整が難しくなるし。援軍とか - 名無しさん (2022-08-05 19:52:32)
      • 汎用計略だけどスペックだけ高い みたいな奴がNで居てくれると嬉しいんだが…需要は俺だけだろうか? - 名無しさん (2022-08-05 19:57:32)
        • 汎用計略でも強化戦法ならいいんだがな・・ - 名無しさん (2022-08-05 19:58:46)
          • 強化戦法以下の計略があるからな。新三国の2コス武8柵弓とか不帰の勇とか凄そうな名前なのに実態は強化戦法と士気・武力上昇が同じで帰城不可能になり特定条件(よく起こる)では武力+1になるという強化戦法の完全下位互換だった - 名無しさん (2022-08-05 20:11:36)
            • あれ?+6で強化戦法よりも強くなかったっけ - 名無しさん (2022-08-05 21:31:27)
              • 横からですまんが、敵征圧領域の中に居ると+1、自軍制圧領域内で+8なのよ。マウント中でも内乱で敵領域内になるし、帰城不可で守りも微妙。制圧0になるから乱戦も出来ない。柵持ち武力8だから仕方ないけどね… - 名無しさん (2022-08-06 04:15:34)
                • 強化戦法下位互換って話だから、実装当初の一番弱かった時の例だと思ったんです。 - 名無しさん (2022-08-06 12:27:04)
        • もうすぐの追加で碧の1.5馬に6/6無特技強化戦法で劉封とかこねぇかなぁ、と思ってる - 名無しさん (2022-08-05 20:28:15)
          • 2コス版が出た魏延に変わって1.5武6反逆の狼煙ポジを孟達に担ってもらいたい。 - 名無しさん (2022-08-05 22:11:38)
      • 新三国では、呂範のスペックも相まって火計が暴れて、他の火計持ちが迷惑被ったしな。 - 名無しさん (2022-08-05 23:33:09)
    • 長槍戦法、麻痺矢戦法、強化戦法、辺りかな。スペック次第で産廃か壊れになりそう。今作は神速と普通の車輪無いのよね… - 名無しさん (2022-08-05 19:56:32)
    • 戦国にも2.5コス9/7の村上義清って騎馬がいたけど、あまり見なかったことを考えると単純に扱い辛いんだろうな - 名無しさん (2022-08-05 20:06:51)
      • 戦国初期は2コス7/9で貫通射撃の鉄砲とかそういうスペックやたらいい汎用計略持ちが多かったな - 名無しさん (2022-08-05 22:49:12)
        • ×7/9 〇7/9柵 - 名無しさん (2022-08-05 22:49:43)
  • やっぱ自分の好きな武将は早く追加して欲しいよなぁ。毛利勝永とかいつになることやら…… - 名無しさん (2022-08-05 17:00:02)
    • 三国戦国が出揃う前に西洋勢参戦とかなるとさらに参戦が遅れそう・・・ - 名無しさん (2022-08-05 17:18:23)
    • 織田信秀とか今川氏親とかの信長世代より一代前の世代組の参戦の方が絶望的にやばいだろう。あの早雲だって。 - 名無しさん (2022-08-05 17:32:22)
      • また思い出したように突然旧世代がまとまって参戦しそう - 名無しさん (2022-08-05 17:48:20)
        • 戦国大戦で本能寺→賤ケ岳→小牧・長久手と来て、次はついに関ケ原か! からの時代逆行は衝撃だったわ。 - 名無しさん (2022-08-05 18:04:45)
  • 岡田准一主演の燃えよ剣で山崎丞出てるけど英傑大戦とはイメージかけ離れたキャラで草 - 名無しさん (2022-08-05 16:25:54)
  • 馬に対してお市のボディ柔らかすぎんだろ。やっぱ低武力弓はダメだわ - 名無しさん (2022-08-05 10:06:16)
    • 確かに。絶対に柔らかいわ。自分も突撃したい。 - 名無しさん (2022-08-05 10:50:25)
    • いや甘皇后の方が柔らかい! - 名無しさん (2022-08-05 11:31:50)
      • 何でこう良い塩梅にえっ、な娘多いんだろうな英傑って………色々追加されたら過激な娘も増えるんだろうか? - 名無しさん (2022-08-06 19:09:51)
      • それで言うとお市はペッタンだよな - 名無しさん (2022-08-06 20:38:13)
    • いや毛利敬親の方が柔らかそう! - 名無しさん (2022-08-05 12:56:36)
    • お市の評価が360度変わったわ - 名無しさん (2022-08-05 17:18:51)
      • 戻ってきちゃった - 名無しさん (2022-08-05 17:46:44)
      • お市様は今でも劣化阿茶局みたいに使える。流派ゲージ上昇効果がもっと上方されれば…… - 名無しさん (2022-08-05 19:37:50)
        • 役割が違うから劣化と言われてもな - 名無しさん (2022-08-06 09:51:12)
  • 戦国は鉄砲が強い、三国志は弓が強い。戦国は弓弱い三国志は鉄砲弱いヤツしかいねぇ。 - 名無しさん (2022-08-05 09:40:34)
    • 三国志に鉄砲いないような? - 名無しさん (2022-08-05 09:42:18)
      • 連弩のことかも? - 名無しさん (2022-08-05 09:56:43)
        • 連弩だったら三国志めちゃ強いじゃん - 名無しさん (2022-08-05 10:00:23)
          • 剛弩計略が強い時暴れたけど今は麻痺連弩単くらいしか強くないし、兵種として強いかというと・・・まぁここで議論する事じゃないか - 名無しさん (2022-08-05 21:34:51)
    • 徳川家康は今でもそこそこ強くない? - 名無しさん (2022-08-05 12:58:02)
    • 北条とか信繁とかいるだろうに - 名無しさん (2022-08-05 15:51:04)
    • 何を基準に強い弱いを決めてるのかわからなすぎるし、三国志には鉄砲いないし、戦国の弓は家康・信繁・牛一とそれなりに強い弓もいるから意見の的外れがひどい - 名無しさん (2022-08-05 16:43:00)
      • 信繁は特技が強いんだろ、弓が強いんじゃない - 名無しさん (2022-08-05 17:29:47)
        • 2コス4枚+1型内藤信繁で夏侯淵と一緒に降って来る信繁の矢、結構強力よ? - 名無しさん (2022-08-05 19:29:26)
        • それは違う。どう考えても信繁の強さは「2コス7/8弓」と「計略」で、パーツとしても緋の他キーカードと無理なく組み合わせられる部分にある。特技は弱いとはいわんけど(むしろスペックとあわせて考えてもかなり強い部類なんだけど)、あくまで添え物。 - 名無しさん (2022-08-05 19:33:43)
          • 三国志の弓兵どもと撃ち合っても勝てないだろ。信綱が周瑜か程普と撃ち合いすれば100%負けるぞ。 - 名無しさん (2022-08-05 19:36:06)
            • 信繁の話してんのに信綱が出てくる意味がわからんし、コスト違いの周瑜を引き合いに出されるのも謎なんだけど、なんとなく言いたいことはわかった。全然話噛み合わないな~と思ったら、「コスト比最高武力の弓が戦国にはいない」って言いたいのな?だったら、太田牛一は朱治に弓の撃ちあいで勝てますね、武力3なんで。戦国にも強い弓はいますね、はいダンガンロンパ - 名無しさん (2022-08-05 20:00:49)
              • 2コスは程普やし1.5コスはカントウだし、1コスだけやろ - 名無しさん (2022-08-05 20:21:44)
                • 「戦国は弓弱いやつしかいねぇ→そんなことはなかった」という結論に達したのでもう反論なしで大丈夫ですよ~。これ以上レスが続くと言い争いと思われそうなので、ここで終わりにします - 名無しさん (2022-08-05 20:29:46)
                • あと補足なんですけど……周瑜と程普を引き合いに出されたので答えますが、2コス武力8弓なら玄に北条高広が、2.5コス武力8弓なら三好長慶がいるんで三国志も戦国も弓の強さはイーブンです - 名無しさん (2022-08-05 20:40:22)
      • 地味だけど陣張りながら援護射撃する直江景綱もなかなか強い。 - 名無しさん (2022-08-05 19:31:05)
        • 12の弓マウントは痛いし、知力9で攻城してくるのも鬱陶しい - 名無しさん (2022-08-05 20:31:40)
  • カード追加までプレイ控えるか。金を節約したいとかもだが、今勝っても位が上がってカード追加で新カード使ったデッキで負けまくるってのが嫌だ。今のそれなりに勝てる場所で新カードを色々試したい - 名無しさん (2022-08-05 08:21:20)
    • それでもやりたければ戦友0000とかで練習したらいいんでない? - 名無しさん (2022-08-05 14:07:44)
      • 戦友0000知らない人多いだろうし、もっと広まってほしいよな - 名無しさん (2022-08-05 20:10:03)
        • 今更ですが、確かに!と思ったんで「初心者向けガイド」ページに追記してみました。別のページを作った方がもっと広がるかもしれませんが… - 管理人 (2022-08-06 15:33:25)
    • 群雄伝ってのがあってだな - 名無しさん (2022-08-05 20:01:04)
  • 8月の追加で新時代・地域はなさそうだからそっちに関しては追加予想は妄想でしかないけど、少なくとも戦国勢に対する追加の方針は見れるな。既存の武家を充実させるのか(緋なら武田の武将復活メイン)、新しい武家をポンポン出していく方針なのか(緋なら毛利家復活がメイン) - 名無しさん (2022-08-05 07:24:51)
  • 創作物の用語や言語とかにケチ付けるつもりはないけど、陳到に贈り物あげると「プレゼント」とか言いうからちょっと吹いちゃう。あの容姿で言う事可愛いじゃないか…w - 名無しさん (2022-08-05 03:27:56)
  • 項羽と劉邦と田中の時代って何になるんだろうか。春秋の後だから前漢?と思ったけど、劉邦が天下取ってからが漢だから違うかな? - 名無しさん (2022-08-05 03:15:17)
    • ゴメン、田中って入れちゃったよ…まあ、ワンチャンコラボあるかも知れない…? - 名無しさん (2022-08-05 03:20:16)
      • 草 - 名無しさん (2022-08-05 09:37:46)
      • 田中ってなんだ?田中はもういるでしょ?チュートリアルで田中って言われてたよな? - 名無しさん (2022-08-05 10:01:29)
        • 三国時代の田中、戦国時代の田中はいるが幕末の田中はまだいないな。 - 名無しさん (2022-08-05 10:02:58)
        • マジレスすると『項羽と劉邦、あと田中』って作品がある。ちなみに挿絵が獅子猿さん。 - 名無しさん (2022-08-05 10:33:40)
          • 原作の挿絵って獅子猿さんなんだ。漫画しか読んでないから知らなかった。コラボして欲しいなぁ。 - 名無しさん (2022-08-05 10:39:16)
          • そう、その作品の事考えてたら項羽と劉邦の時代区分が気になったんだ。深夜のテンションで書いたから…すまん… - 名無しさん (2022-08-05 13:05:53)
          • 項羽と田中なんて作品があるのか、そいつぁすげぇな - 名無しさん (2022-08-05 13:19:55)
            • 日本タイトルだけ大賞で賞取ってる程度にはインパクトのあるタイトルよ。 - 名無しさん (2022-08-05 16:45:05)
              • タイトル「だけ」ってのが悲しみをまとってんな - 名無しさん (2022-08-05 17:08:08)
                • 「タイトルの秀逸さだけで判断」って意味で、「タイトルしか見るところがない」って意味では無いよ - 名無しさん (2022-08-05 17:47:43)
                  • なるほどそういうことか。それは失礼した - 名無しさん (2022-08-05 20:11:55)
                    • いや、言葉だけ見たら勘違いしても仕方ない。私もつい強めの言葉で言ってしまった。申し訳ない。 - 名無しさん (2022-08-05 20:33:29)
                      • 項羽と劉邦あまり詳しくないけど、読んで見ることにするよ!ありがとう - 名無しさん (2022-08-05 20:54:55)
  • 太田牛一これかなりヤバイな。 やっぱり麻痺矢はどの大戦でも強い - 名無しさん (2022-08-04 23:46:01)
  • 大判5000貯まったけど戦器買うか迷うな。verupで購入に必要な大判緩和されそうな気もするし - 名無しさん (2022-08-04 23:34:53)
    • 削除済み。理由:言い争いが続いたため。
  • 芹沢鴨好きで数十試合使ったけど、鴨のスペック的に弱いし、そもそも高コスト剣豪弱いんだなあ…コスト比で斬撃ダメージ増やすかなんかしてほしいなぁ… - 名無しさん (2022-08-04 19:44:18)
    • 分かるわ。俺も鴨好きで色々試したけど、「これ鴨じゃなくて2、2.5、3コス辺りの別の剣豪で良くね?」ってなっちゃう。火事場計略来たら輝くかも知れないと期待してる - 名無しさん (2022-08-05 01:06:54)
    • 勢力違うけど、芹沢と以蔵両方使ってみて明らかに以蔵の方が強かった。あのコスト帯にいくと計略は多少士気重くても一人で相手を殲滅できるくらい爆発力がないとなぁ - 名無しさん (2022-08-05 07:36:10)
    • 鴨の欠点は自城ダメが取り返せる編成が無いくらいでんなさ - 名無しさん (2022-08-05 09:33:06)
  • 幕末の追加でそろそろ西郷と海舟が来そうかな?幕末の群雄伝で薩摩(西郷)、土佐(龍馬)、幕府(海舟と慶喜)が追加されそう。 - 名無しさん (2022-08-04 19:35:03)
    • やっぱり西郷を始めとした薩摩藩は玄所属になるのかな - 名無しさん (2022-08-04 19:44:07)
      • 玄勢力の混沌闇鍋っぷりがやばくなるな。今でも戦国の色んな武家が混ざっているのに、さらに三国から董卓軍&黄巾賊参入も内定しているようなものだし。 - 名無しさん (2022-08-04 20:34:52)
      • 公式では熊本藩ってあるけど現状3枚しかないしな。 薩摩が別勢力に取られたら玄の幕末は追加1枚とかになりそう - 名無しさん (2022-08-04 20:41:01)
        • 玄に関しては藩にこだわってないみたいだし、それこそ色々出せるだろ - 名無しさん (2022-08-04 22:38:25)
          • 幕末の、長州、土佐、薩摩、幕臣、以外で他の藩の有名人ってあまり思い浮かばないな…俺が勉強不足なだけかも知れんが。下手するとペリーとか来るんじゃね、とか思ってしまった - 名無しさん (2022-08-05 01:12:55)
      • 詳しくないけど、薩土同盟ってのもあるしワンチャン蒼に来るんじゃないかと予想 - 名無しさん (2022-08-04 21:03:48)
        • 次で蒼にさらに幕末の一大勢力ぶっこむと呉と織田家の追加が合計で6枚とかなるぞ - 名無しさん (2022-08-04 21:29:51)
          • そして上にあるように玄の幕末の追加がほぼなしになるな・・・ - 名無しさん (2022-08-04 21:36:22)
          • 呉:孫権、太史慈、甘寧 織田:明智、帰蝶、竹中 これだけで別にいいだろ。 - 名無しさん (2022-08-04 22:01:39)
      • もう1色あってもゲーム的には大丈夫じゃないかと思ってるけどなぁ。カード的にも戦国と幕末は平気、三国志もなんとか平気だろうし - 名無しさん (2022-08-04 21:11:04)
        • 三国志は袁家・漢軍・晋がまだあるからな - 名無しさん (2022-08-04 21:35:37)
          • 晋とか今回どうするんだろうね - 名無しさん (2022-08-05 12:04:31)
            • 三国志にまとめるのか八王の乱とか含めて時代にするのか… - 名無しさん (2022-08-05 12:05:35)
              • 新三国志では八王の乱は厳密には三国時代ではないが含んでいたが、晋独立にするにしたって晋はすぐ滅びるし、その後の五胡十六国時代はわざわざ出す程の人気も知名度もないしなぁ。国の数だけはやたら多いけど。 - 名無しさん (2022-08-05 13:09:51)
                • 旧三国志に立ち返って三国時代の緋に取り込まれる可能性も0じゃなさそう - 名無しさん (2022-08-05 21:51:39)
  • 戦国大戦でやってた信長の忍びコラボ、もう一度やってほしいなーって気持ちが時々なる。もうすぐ忍びの方そろそろ本能寺だし または重野なおき先生の戦国作品コラボとか - 名無しさん (2022-08-04 19:09:21)
  • 緋の入江や碧の家成みたいな武闘派1コス馬が玄にも欲しい・・・ - 名無しさん (2022-08-04 18:48:55)
    • 武力1の馬しかいないんだよな・ - 名無しさん (2022-08-04 19:12:00)
    • 玄は結構痒い所に手が届かないよな - 名無しさん (2022-08-04 21:03:36)
    • 2コスト武力8槍も下さい。号令デッキだと素武力マジ大事。 - 名無しさん (2022-08-04 21:19:29)
  • マッチングリーグが下がりにくくなったから全体的にみんな上がった気がするんだが。強い人がみんな上にいって遭遇しにくくなったから相対的に自分も上がるっていう。 - 名無しさん (2022-08-04 18:21:04)
  • 8日生放送ということはスタンプ終了後すぐにカード追加バージョンアップで間違いないのかな - 名無しさん (2022-08-04 17:48:51)
    • 9日(火)に来てください!なんでも - 名無しさん (2022-08-05 07:50:39)
  • ラストサムライのモデル、ジュール・ブリュネとか有り得そう、土方と同じ碧かな - 名無しさん (2022-08-04 16:48:02)
  • 山内容堂初めて見たけど(孫策やエイ政とか蒼の技巧持ちで固めたデッキだった)分かりやすい悪党面の癖して結構いい声してるじゃねえか。計略は、まぁ、あまり怖くなかったけど…… - 名無しさん (2022-08-04 16:19:14)
    • あの小悪党面が好きで使ってる。もうすぐ友好度50行けそう。あの計略は、自城際で守りに使うと有効な地味な奴。士気3の単体強化としては結構強いと思う - 名無しさん (2022-08-05 00:59:16)
    • 相楽みたいに、オーラ発動は無理だけどオーラ維持出来る程度の速度低下になればワンチャン。 - 名無しさん (2022-08-05 10:35:03)
  • 月曜日~生放送!キタ! - 名無しさん (2022-08-04 12:16:19)
    • ゲストの声優の大畑 伸太郎と最上 嗣生ってコラボ宣伝かな?この人らのアニメってなんだ? - 名無しさん (2022-08-04 12:17:45)
      • 大畑さんは分からないけど、最上さんは過去作のプレイヤーだった気がするし、菅沼さんみたいなプレイヤー兼新カードの担当声優じゃないかな? - 名無しさん (2022-08-04 12:34:13)
        • コラボじゃなくて既存の武将担当声優呼びましたって所か、しかしなにかしらのコラボがないとも限らんか。 - 名無しさん (2022-08-04 12:50:51)
          • カード追加後はEXなくてもみんなプレイするからすぐにEXはやらないだろう。最低でも一か月は。 - 名無しさん (2022-08-04 13:32:02)
        • 最上さんが出たときの話題ってキン肉マンを清水で完封するとかなんとか - 名無しさん (2022-08-04 21:43:37)
      • 最上嗣生さんと大畑伸太郎さんご両人とも、過去に戦国大戦の生放送でMCをされたり、全国大会のMCをされたりと大戦シリーズにゆかりのある方々ですよ!更に戦国大戦の時は2人とも結構ガチなプレイヤーでした。英傑大戦ももしかしたらプレイされているのかもしれませんね - 管理人 (2022-08-04 13:26:42)
        • 大畑さんはときおり英傑大戦のツイートしてるしプレイヤーとしてもやってそう、なんにしてもこうしてまた呼ばれるのは嬉しいね - 名無しさん (2022-08-04 17:36:18)
    • 待ちかねたぞ、少年! ……ではなくセガ! 新カード情報もあるって書いているな。何枚公開されるかは知らないが、楽しみだ - 名無しさん (2022-08-04 12:34:40)
      • マタンカイ!! マチカネタゾ - 名無しさん (2022-08-04 19:07:02)
      • アオガミさん!アオガミさんじゃないか - 名無しさん (2022-08-05 13:54:49)
    • やったね! - 名無しさん (2022-08-04 13:47:58)
      • たえちゃん - 名無しさん (2022-08-04 16:44:10)
        • カードがふえるよ! - 名無しさん (2022-08-04 16:51:02)
        • すごい久しぶりに聞いた - 名無しさん (2022-08-04 17:41:35)
      • おい、やめ…いいぞ、もっとやれ - 名無しさん (2022-08-04 16:56:21)
  • 石田三成好きだけど、こいつは一軍を率いる大将より兵糧・武具・弾薬の補給担当とか平時の治世とかで才能を発揮した人物だから城塞流派弐の型みたいな計略でも面白いな、と思う。戦国大戦時代と違って時代ごとに大将役や号令役を割り振る必要はないし。けど、やっぱり采配持って家康と対決して欲しいって人が多いんだろうな。 - 名無しさん (2022-08-04 11:46:31)
    • 一応戦国のときには茶坊主だった頃のカードも出てるけどね回復計略で - 名無しさん (2022-08-04 12:48:39)
      • 戦国のときは同じイラストレーターで成長してく姿だったなあ(戦国大戦はバージョンに西暦年ついてたしね)。あれはとても良かった。 - 名無しさん (2022-08-04 13:38:44)
        • 今作は人物の遍歴感じさせる方向性より幅広く色々出して欲しい感もあるだけに悩ましいね - 名無しさん (2022-08-04 13:55:25)
          • まあ新選組は大政奉還後の洋服バージョンも出るとは思うね(生きてるメンツに限る) - 名無しさん (2022-08-04 14:01:22)
            • 生きてても残って活動続けたのは土方だけじゃね? - 名無しさん (2022-08-04 15:25:55)
            • 沖田や土方は超有名だし、5、6枚は出して欲しいね。三国志でも曹操や劉備や諸葛亮は二桁いくくらい出たらしいし。 - 名無しさん (2022-08-04 16:10:52)
              • 三国志の時はコラボだったり、性能は同じでイラストだけ変えたコンパチ版で数増えてただけで、それ除くと2、3枚くらいだったよ - 名無しさん (2022-08-04 16:40:13)
              • 三国志だけならおかしくないけど、戦国と幕末もいるから単純に3分の1やろ - 名無しさん (2022-08-05 09:44:24)
    • 英傑に石田三成出てきたら、ツイッターの石田三成が何か反応しそう - 名無しさん (2022-08-05 00:52:19)
  • 号令なし5枚バラで城流派ってありかな? 一応、以蔵をメインにしつつ他の面々で攻め上がってひたすら相手の足並み崩すコンセプトなんだけど - 名無しさん (2022-08-04 07:56:15)
    • 流派は固定するもんじゃないと思うけど 試してみないとわからないわね - 名無しさん (2022-08-04 09:24:59)
      • んーむ、そうかぁ。頂上とかにも出る斎藤甲斐姫バラは城流派固定のイメージだけど、自分のデッキは以蔵の3コス入れてるのと計略要員として陸奥とかも入れてるからあれほど総武力が高くないんですよね。それで城流派はどうなのかなぁ、って思って - 名無しさん (2022-08-04 09:40:10)
        • 城塞流派がなんだかんだデッキを選ばず採用できるから、相手が中知力多めで陸奥対策に部隊を選んできそう→ならこっちも部隊、とかでもない限りは城塞でよさそう 下にも書いてる通り士気はそこまで、兵種も騎馬単相手なら…くらいでいいかも - 名無しさん (2022-08-04 17:41:46)
    • ありです。デッキによって戦い方は変わるし選びがちな流派もあるけど、基本は相手によって変えますね。 - 名無しさん (2022-08-04 10:09:47)
    • パーツ次第だけど、以蔵なら城塞じゃない? 部隊は知力上げてもダメ計防げないし、士気も3色にしないなら薄い。兵種も相手次第かなと思うので、城塞安定 - 名無しさん (2022-08-04 11:22:33)
    • 選択に困ったら城塞にしとけ感はある騎馬単相手には兵種選んでる - 名無しさん (2022-08-04 15:38:56)
  • 前あったように射撃が当たった敵が爆発するようになるってあたよな? - 名無しさん (2022-08-04 00:40:34)
    • 精密射撃や赤ロック射撃が爆風を起こすものに変わる計略ならあったけど敵が爆発するのは記憶にないしよくわからないな - 名無しさん (2022-08-04 02:55:42)
    • 突撃した相手が爆発するのは戦国の長宗我部盛親が持ってたな - 名無しさん (2022-08-04 10:49:34)
    • 新三国のロボ黄月英の事かな? - 名無しさん (2022-08-04 11:56:36)
    • 砲兵か焙烙のことかな? - 名無しさん (2022-08-04 15:44:53)
  • verupで槍が長くなったのに前より迎撃取れなくなったな、中々難しいものだ - 名無しさん (2022-08-03 23:50:19)
    • 迎撃ってのは相手のミスだからね。 - 名無しさん (2022-08-04 00:34:54)
      • 槍の挑発が射程の短い張飛しか無いからね…ソモや武田観龍才で引っ張って迎撃は難しい - 名無しさん (2022-08-05 03:25:21)
        • ソモが速度も上がるならカウガールみたいな使い方もできたのだが・・ - 名無しさん (2022-08-05 09:45:27)
          • それがアホみたいに強かったから、簡単にできないようしたんだと思うよw - 名無しさん (2022-08-05 10:02:04)
  • 3.5コスの号令ってみんな馬とは・・・、違う兵種も欲しいものだ - 名無しさん (2022-08-03 22:33:47)
    • 信長様の三弾撃ち、待ってます。 - 名無しさん (2022-08-03 23:06:31)
    • 号令だけじゃなく陣形もいたわ - 名無しさん (2022-08-03 23:42:38)
    • 董卓も重コスト馬の号令になりそうな気配は感じてる - 名無しさん (2022-08-04 12:50:59)
  • 縁が溢れそうで積極的なプレイができぬ…容量2,000は少なすぎだぜ - 名無しさん (2022-08-03 19:52:30)
    • よく使う武将を印刷せずに取っておけば? - 名無しさん (2022-08-03 21:18:02)
    • とりあえずダブってもN刷っておけば? - 名無しさん (2022-08-03 22:45:36)
      • 縁で買うだけで刷らなくてもええんや - 名無しさん (2022-08-03 23:42:11)
        • 印刷予約に同カードは1枚しか保持できないから。刷らないといずれ限界が来る - 名無しさん (2022-08-04 01:10:11)
          • 適当なEX刷って売ればいいんじゃね? - 名無しさん (2022-08-04 03:32:39)
            • EXじゃなくてERだったわ - 名無しさん (2022-08-04 03:33:31)
              • 基本縁が余るのってカード追加して結構経つ、次カード追加が見えてる頃だからN以外は買いにくいわ。スタンプのせいで一瞬爆増するけどスタンプ無いときはほんと貯まらんし - 名無しさん (2022-08-04 09:42:25)
          • 大戦組でとりあえずN全部を変換してもまだ入るみたいだし枠はかなり多そう - 名無しさん (2022-08-04 08:16:21)
    • 逆に考えるんだ。いっそ溢れさせてもいいさと - 名無しさん (2022-08-03 22:54:02)
      • 大判とかに変わってくれると嬉しい - 名無しさん (2022-08-04 10:15:16)
    • コンプ済みとかだったら警告と念押し縁消え報告ごっこ切ってくれてもいいのにな - 名無しさん (2022-08-04 07:54:36)
      • 縁溢れ警告は1800くらいから出るのは早すぎる。せめて1950以上とかになって初めて出るとかにして欲しい。それでも鬱陶しいけど - 名無しさん (2022-08-04 08:55:52)
      • というか上限少ないしせめてER(600)の倍数にしてほしい。 - 名無しさん (2022-08-04 10:45:54)
        • ERって800じゃなかった?SR500は確かなはずで、それのプラス100って違うような気がする。 - 名無しさん (2022-08-04 17:32:34)
          • 800で合ってる - 名無しさん (2022-08-04 20:51:05)
    • 溢れたとしても縁1あたり1円くらいの価値じゃない? - 名無しさん (2022-08-04 09:02:20)
    • そもそもなんで上限要るのか - 名無しさん (2022-08-04 19:15:21)
  • 前回でようやく従五下に上がって銀プレだぁ、と思ったら怒涛の七連敗でストレート降格。養分になってきました。ってか、従五下になった途端、正五上勝てば昇格とかそんな頂上に映る一歩手前のレベルの人とマッチするようになるとかマジ勘弁。その後、正六上で二連勝して帰ってきたけど、全部通常進軍だからこれだけやってスタンプで取った高杉印刷しただけだから1000円しかかかってないのは三国1や2の頃からは考えられないくらい良心的な価格設定だわ - 名無しさん (2022-08-03 15:06:17)
    • 正五位上とは頂上に乗れる一歩手前とか言うようなレベルでは全然ないのだよ・・・。正四なら分かるが従四と正四でも全然違うのだ・・・ - 名無しさん (2022-08-03 15:45:19)
      • マジか。上には上がいるというか凄い世界だ。自分なんかは銀プレに上がった途端、周り全員、超サイヤ人になっている中で界王拳で戦っているような気分でした……自分には正六上が適正位置のようです - 名無しさん (2022-08-03 15:55:59)
        • まぁ回数やってれば自然と上手くなってるよ、それなりには。そこから先は、負けた試合を反省出来るか、同じやられ方をしないとか試行錯誤が必要になってくる - 名無しさん (2022-08-04 01:12:50)
    • 自分も銅プレで連勝して銀プレで速攻落とされるを何度も繰り返してたから気持ちは分かるよ。熱くなりすぎないように自分のペースで頑張ってね! - 名無しさん (2022-08-03 16:09:40)
    • ともあれ昇格おめでとう - 名無しさん (2022-08-03 16:27:23)
    • 頂上ってマッチングリーグじゃなくて武功の方のランキング100で選ばれるのか? - 名無しさん (2022-08-03 17:23:23)
      • 足利推しでバナーとか旗も揃えたけど家紋が引けん!五七桐なんとか引いたけど肝心の足利二つ引きが出ない。もうガチャ回す石無いよ…… - 名無しさん (2022-08-04 11:54:19)
        • 誤爆したスマヌ - 名無しさん (2022-08-04 11:55:17)
  • ワラの攻城役に入れるなら原田より別の武将の方がいいのかなあ。コスト2で武力8復活持ちは魅力的だけど知力1だし、槍も速度遅くなったしで投げつけるには向いてないのかな? - 名無しさん (2022-08-03 13:44:05)
    • 知力が気になるなら山南敬介を組み込めば良いのではないか。 - 名無しさん (2022-08-03 14:08:40)
    • 向いてる向いてないなら向いてはいる。ただ、原田はワラに入れるパーツか? - 名無しさん (2022-08-03 15:39:31)
      • それ思ったけど活ワラなら原田谷は入れると思って納得した - 名無しさん (2022-08-03 15:53:33)
        • キーカードに原田谷入れたら大抵5枚にならんか?ワラか? - 名無しさん (2022-08-03 17:18:57)
          • 2,2,1.5,1.5,1,1とかだろ。普通にあるわ。 - 名無しさん (2022-08-03 17:55:02)
            • ワラにできるほどの2コスある?甲斐姫ワラか? - 名無しさん (2022-08-03 20:57:15)
              • 魏延とか甲斐姫でない? - 名無しさん (2022-08-03 21:55:55)
      • 木主だけど、マジで?原田ってコスト2の8/1活の槍だよな?ワラパーツだとずっと思ってたわ、皆何使ってるの?おすすめある? - 名無しさん (2022-08-03 18:59:41)
        • 今作はまだカード種類が少ないからなぁ。呂布に1コス5枚とか、今は榊原ワラができるからこれになら原田は入れられるか。 - 名無しさん (2022-08-03 22:36:18)
          • 榊原、原田、三十郎、茶局、好きな1コス2枚。か?これなら原田も三十郎も入るな - 名無しさん (2022-08-03 22:47:55)
    • 槍以外投げた所で馬に高速排除されて操作負担も争覇も稼げず相手の流派ゲージの餌になるけどね - 名無しさん (2022-08-03 15:41:03)
  • そういや狙撃や流派:兵種3って武力に換算するとどんくらいになるんだっけ? +1くらい? - 名無しさん (2022-08-03 13:23:17)
    • アクションダメージって武力差で変わるわけだから単純に武力+1と同じにはならないでしょ - 名無しさん (2022-08-03 14:05:15)
    • 狙撃が約+1.7、3が+2。こういうのは大戦組のほうが詳しいぞ - 名無しさん (2022-08-03 15:10:37)
      • つまり狙撃と流派3で+3.7ってコトォ!?すごくね? - 名無しさん (2022-08-03 23:43:56)
        • むしろ流派で武力+1があるのにアクション専用で+2か…ていう感はある。狙撃は別格 - 名無しさん (2022-08-04 01:12:36)
  • 碧は新選組に高レアリティ割り振ったせいで徳川のレアリティ低いんだよなぁ。新選組だけじゃなく蜀の三兄弟もレアリティ高いし。忠勝はERだけど家康なんて戦国時代の最終勝利者なのにSRだし、酒井と榊原もSR相応だろうに - 名無しさん (2022-08-03 09:01:13)
    • 安く手に入っていいじゃん - 名無しさん (2022-08-03 09:21:40)
      • 三国2の頃のインタビューでは有名な武将は手に入りやすいようにレア度低くしてあるとか言ってたし、事実、関羽張飛夏侯惇夏侯淵あたりはRかUCくらいだったんだよな。今はその方針ではなさそうだけど。 - 名無しさん (2022-08-03 10:26:52)
        • 初期の頃はレアリティ関係無く有名武将が当たるだけで皆喜んでたからね。鮫トレの弾にも使われてたけど。王異て誰やねんと騒いでた思い出。 - 名無しさん (2022-08-03 11:43:32)
    • 于禁「魏を代表する五将軍です。Nです……」 - 名無しさん (2022-08-03 09:39:22)
    • 新選組隊長です!Nです・・・ - 名無しさん (2022-08-03 10:01:04)
    • 戦国時代の覇者家康は別イラストでERになるんじゃない?SRの家康はまだ躍進してた頃だし - 名無しさん (2022-08-03 11:30:02)
      • そのうち若本ボイスか銀河ボイスの家康がERで出るでしょ - 名無しさん (2022-08-03 12:59:06)
        • 若本と銀河って今までの大戦シリーズにいたの? - 名無しさん (2022-08-03 15:42:46)
      • 若本は戦国大戦でいた。確かラインつなぐ家康 - 名無しさん (2022-08-03 16:02:02)
        • ゴルゴって若本さんじゃなかったっけ - 名無しさん (2022-08-03 18:45:26)
        • 関ケ原家康は違った気がする。若本さんは大坂の陣のverから参加で大坂の陣家康や伊達政宗の担当じゃなかったっけ - 名無しさん (2022-08-03 18:49:59)
        • 関ケ原の家康が銀河万丈さんで大阪の陣の家康が若本規夫さん。若本さんはゴルゴが凄かったけど銀河さんはアカギコラボの鷲巣家康の怪演が光った。 - 名無しさん (2022-08-03 21:03:19)
        • ゴルゴ若本、命! - 名無しさん (2022-08-03 22:46:37)
      • 中田譲治さんはすでにいるから若本さんが来たらヘルシング。ハリー!ハリー!ハリー!!! - 名無しさん (2022-08-03 17:21:03)
        • 二刀流剣豪若本!(刀じゃない - 名無しさん (2022-08-04 12:02:19)
  • 8月上旬大型バージョンアップは東京・感謝の宴2022でハッキリ公言していたし、銀魂コラボ後半がこれまでのスタンプと違い月曜に終わるあたりからも8月10日にバージョンアップ予定なのだろうとアタリは付くが、それにしては未だに生放送の告知もないとは情報出なさすぎて不安になるな。コロナ第七波の影響で延期とかになってないだろうな - 名無しさん (2022-08-02 18:38:40)
    • 新三国志のころは火曜日告知・木曜日アップデートってパターン多かったから、今回も実装二日前くらいに生放送するんじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-08-02 20:01:52)
    • 8月上旬がいつから今年のだと錯覚していた? - 名無しさん (2022-08-02 21:18:53)
      • 太陰暦の可能性もある - 名無しさん (2022-08-02 21:51:02)
    • バージョンアップすると思うじゃん?まだなんですねぇ - 名無しさん (2022-08-02 22:40:36)
    • コラボ終わってすぐに生放送やって数日後じゃない?10日〜14日くらい?遅くとも。 - 名無しさん (2022-08-03 06:33:31)
      • 新情報がないか公式を覗きに行く毎日だけどまだしばらく先かぁ - 名無しさん (2022-08-03 11:45:28)
        • 俺も毎日18時くらいに更新されてるかな? と期待して公式見に行ってるわ。新カードに飢えてる。戦国とか新三国はwiki見るに最初の大型カード追加まで約十カ月も待たされてるのにみんなよく耐えきったな。三時代ごっちゃの英傑と違って最初からある程度、一個の勢力の所属武将が揃っているから不満は少なかったんだろうか。 - 名無しさん (2022-08-03 15:11:09)
          • 実験的に分割で出してただけで10ヶ月何もないのと話が違うし - 名無しさん (2022-08-04 09:14:45)
          • 別に当時もそのゲームしか遊ぶものがないわけじゃないしなぁ - 名無しさん (2022-08-04 10:11:43)
      • 世間一般のお盆休みが11日からだから9日にはバージョンアップされるのでは?となるとの明日までには生放送かバージョンアップの告知は来るはず… - 名無しさん (2022-08-04 08:15:25)
  • 時代を特殊にするくらいならそこに作品名ぶっこんでおけばいいんじゃね?ただ作品名がクッソ長かった場合とんでもないことになるが。 - 名無しさん (2022-08-02 18:14:31)
    • 答え出てんじゃん - 名無しさん (2022-08-02 18:18:37)
    • わざわざ歴史分類ができない作品をまとめておく時代区分に作品名入れるとか無駄にフォルダ分けする無能上司みたいだ - 名無しさん (2022-08-02 18:20:28)
    • 無駄にカテゴリ増やしても後々バグの温床になるだけな予感 - 名無しさん (2022-08-02 18:40:57)
    • どっちかというと、時代:特殊は史実でないものをぶち込む分類な気がする。 - 名無しさん (2022-08-02 20:30:09)
      • 銀魂より先行して出た時代:特殊からしてもそうかもね - 名無しさん (2022-08-02 20:36:48)
        • 銀魂以外に特殊いたか? - 名無しさん (2022-08-02 22:33:54)
          • 群雄伝に - 名無しさん (2022-08-02 22:51:42)
            • 特殊表記でわかりやすくなってたな。それでも三国志を先頭にして周回したけど - 名無しさん (2022-08-03 09:09:11)
  • どこかの誰かが小型扇風機で幾松神楽(多分)を回転させてたな… - 名無しさん (2022-08-02 14:51:59)
    • CPU戦でネタでやってたいね。ふふってなった。 - 名無しさん (2022-08-02 15:44:48)
  • 弁慶が出たら倒した相手の武器を奪う感じから倒すと武力上がるかも - 名無しさん (2022-08-02 13:30:34)
    • 同じような逸話のテンイみたいに漢の意地じゃないことをいのる。 - 名無しさん (2022-08-02 14:34:53)
    • 立ち往生が有名過ぎるし、バリア付き超絶で終了後撤退みたいなのが来そう - 名無しさん (2022-08-02 15:00:52)
      • 範囲内の敵弓兵の攻撃を自分に集めるも追加してくれ - 名無しさん (2022-08-02 15:39:13)
        • 祖茂の囮戦法の槍撃版かも。 - 名無しさん (2022-08-02 17:34:35)
          • 張飛の劣化かな - 名無しさん (2022-08-02 20:29:52)
      • 三国のSR趙雲(子龍是在)、SR姜維(不滅の麒麟児)を思い出す。調整次第で凄い悪さしそう… - 名無しさん (2022-08-03 02:45:47)
  • 戦器の三国の鎧と剣、微妙すぎませんかね。戦国はもちろん、幕末のと比べても見劣りする。その上、戦国は高コスト多いから条件満たしやすいし……頂上とかで義兄弟忠義デッキとか三国が4.5コス超えていても普通にみんな汎用の金鎧選んでいるのが泣ける - 名無しさん (2022-08-02 13:00:00)
    • 三国志鎧って金鎧から士気+1なくして代わりに兵力回復量が5%増えて上限突破するってだけだし・・・。上限突破も兵力減った状態では意味ない上、結局、総兵力量には変わりないなら士気1取るよ。先打ちして兵力白くしないといけないほど、ダメ計が流行している環境でもないし。 - 名無しさん (2022-08-02 13:11:50)
      • 号令相手の上等手段、単体集中攻撃に強いんだから考え方間違ってるだろ。偃月刀も要は迅速攻城付きだし、この辺りは手加えないでカードプール増加待ちで良いわ - 名無しさん (2022-08-02 13:42:21)
      • ちょっと減ってからでも大丈夫だよという余裕ってことで - 名無しさん (2022-08-02 14:35:56)
      • 上限突破は1部隊だけ減って撃たされる場面でもそれ以外の部隊の回復量で損をしないと言う明確な利点がある。士気1強すぎて使われんと言うのはその通りだが、上限突破に意味がないなんてことはない。 - 名無しさん (2022-08-02 21:32:38)
        • つまり高コスワントップ超絶強化デッキなら……三国志で3コス以上で超絶強化の奴は……いない! - 名無しさん (2022-08-02 23:54:58)
          • 張遼あたりが3.5コス超絶強化騎兵とかで出れば・・・ - 名無しさん (2022-08-02 23:55:56)
            • 呂布もだが、超絶馬のワントップで増援は微妙じゃないだろうか。やっぱ兵力減りやすい槍や剣豪が一体だけ減ってる状況が起こりやすいが、馬超は計略が……甘寧とか、二枚目の張飛とか孫策が3コス以上の超絶槍で出ることを期待するか。 - 名無しさん (2022-08-03 00:02:36)
          • あ、馬超と呂布がいた……でも馬超ワントップデッキは勇気がいるし、呂布は他の戦器のがいいよな - 名無しさん (2022-08-02 23:57:32)
          • ここまでの枝見て何で超絶向きになるのかさっぱりだわ - 名無しさん (2022-08-03 00:59:58)
            • 超絶と言うかワントップデッキで、敵の足並み崩す事に全力掛けてるとこっちも足並みは崩れ易い。超絶のワントップ一人だけ削れてる時でも、上限突破なら遠慮無く増援を撃てる。逆も然りだけど。勿論、ダメ計や妨害が敵に居ない場合ね - 名無しさん (2022-08-03 01:56:54)
              • 歴代でもそんな使われ方してる全体上限突破見たことないわ。ワントップ外の小さいの白く染めても戦況何も変わらなそう - 名無しさん (2022-08-03 09:14:21)
              • ワントップはワントップ強くなる黒糸とか単体に特に効果あるヤツだろ。そのうち出てくるやろ、もっとも武力の高い武将の兵力が限界を超えて上がり武力が上がるとか - 名無しさん (2022-08-03 11:11:02)
    • 鎧は練兵計略追加されたら使われるんじゃね? - 名無しさん (2022-08-03 15:57:15)
  • 次で蒼(織田)に竹中半兵衛が復活すれば絶対使う。確実に出るであろう碧の諸葛亮と今孔明VS元祖孔明対決とか胸熱。 - 名無しさん (2022-08-02 07:56:59)
    • じゃあ鎌倉時代で弁慶出して、松原忠司の今弁慶VSガチ弁慶で対決…は、あまり胸熱にならなそう…w - 名無しさん (2022-08-02 10:20:32)
      • 春秋戦国もあるから項羽だして孫策との覇王・小覇王も見てみたい - 名無しさん (2022-08-02 17:12:08)
        • 孫策程度では項羽の足元にも及ばないだろう。 - 名無しさん (2022-08-02 18:11:18)
          • 実際の項羽はそこまで強かったかは謎だしな - 名無しさん (2022-08-02 18:15:24)
            • 単純に興味だけど、項羽実はそこまででも無い説ってあるの!? - 名無しさん (2022-08-02 19:36:43)
              • 項羽がどれだけ凄いのか知らねぇのかよ!私は分からない。 - 名無しさん (2022-08-02 19:42:37)
                • 「四面楚歌」の由来になったくらいの凄さはある - 名無しさん (2022-08-02 19:57:51)
                • 70戦で負けたのは最後の一回のみ、勝率98%の中国史最強武将なんです - 名無しさん (2022-08-02 20:36:56)
                  • 武将"の一人"ってワードが抜けました、すいません! - 名無しさん (2022-08-02 21:44:35)
                  • 回数だけ見ると本多忠勝もだけどな - 名無しさん (2022-08-03 11:12:22)
                    • 106勝15引分22敗だから勝率74%くらいかな 強い(小並感 - 名無しさん (2022-08-03 16:35:57)
                      • マジか無敗じゃねぇのかよ。なら死ぬまで無敗だった鬼美濃か - 名無しさん (2022-08-03 17:24:29)
                • 覇王という言葉の元ネタだぞ。兵力で大幅に負けてる戦でも何度も勝った。最後の1回以外は - 名無しさん (2022-08-03 02:39:31)
        • 春秋戦国から陳勝・呉広。三国志から黄巾3兄弟、 李傕&郭汜。頭の悪そうな反乱軍大戦が見たい!!あ、西涼はそこそこ知力ありそうなんでまだいいです… - 名無しさん (2022-08-03 01:46:25)
  • 甘利が独自計略ってことは今作は神速戦法はないということか。趙雲は人馬で士気5になって超強いとかありえるよな。 - 名無しさん (2022-08-02 07:05:27)
    • 三国3と新三国の士気4の人馬はまさに器用貧乏って感じでくそ弱かったからなぁ。士気が上がる代わりに槍兵の迎撃だけじゃなく剣豪の斬撃も無効化してくれるとかなら強いかも - 名無しさん (2022-08-02 07:07:45)
      • ついでに狙撃の弾きもかな。 - 名無しさん (2022-08-02 07:37:50)
        • むしろ斬撃と狙撃は食らうけどふっとばされない、じゃないのかね - 名無しさん (2022-08-02 09:28:22)
        • そういうのは新八だけでええ。でもあってもいい - 名無しさん (2022-08-02 09:30:00)
          • 戦国で絶対に大筒の上に居座るマンだった一徹さんが復活する際には計略に弾き無効効果は追加されていて欲しい。大筒はもうないけど - 名無しさん (2022-08-02 09:58:10)
          • だめだもうぼくは銀魂で汚染されてる(新八で蒼が頭の中に出てきた) - 名無しさん (2022-08-02 10:04:33)
            • 新八は、新八で防げます!もう意味わかんねぇよ - 名無しさん (2022-08-02 10:27:21)
              • そんなところにシナジーが・・・。 - 名無しさん (2022-08-02 11:00:33)
      • 人馬自体が調整不可能だから要らないんだよ。迎撃取れない高速部隊突撃有りなんてこの辺りで騒がれるほど強くしたら対処できるわけ無いし - 名無しさん (2022-08-02 10:11:13)
        • その性能でも低知力なら対処出来るんだけどね…人馬持ちって何故か高知力多いのはアホかと思ってた。書いてて気付いたけど、槍迎撃取れないけど剣豪ビリビリは有効、なら行けるかも知れん - 名無しさん (2022-08-02 10:15:50)
          • 速度馬相手に斬撃取れるの剣豪盛りくらいだろ - 名無しさん (2022-08-02 10:33:14)
      • 人馬って昔、高武力にしたら止められなくて大暴れしたせいでああなった記憶がある。新三国の2.5趙雲人馬は、諸葛亮の臥龍の将略投げるとかなり嫌らしくなる - 名無しさん (2022-08-02 10:13:35)
        • 今は楊氏がいるからな、人馬に楊氏で長時間高武力がつっこんでくる。 - 名無しさん (2022-08-02 10:29:16)
  • 頂上でもやってる剣豪の乱戦からちょっと抜けて即斬撃ってなんかコツあるかな? 真似ようとしてもどうしてもすぐ再乱戦に持ち込まれて斬撃が出せないんだ - 名無しさん (2022-08-02 06:35:47)
    • カード回転させながら乱戦抜けした一瞬運がよければ発動とかいう運要素もあるで!相手が馬でもできる時もあるでな。 - 名無しさん (2022-08-02 07:02:04)
      • なるほど。回転させながら、乱戦から抜けるように動かすのか……。その発想はなかった。参考になった。ありがとう - 名無しさん (2022-08-02 07:09:21)
        • これ逆に相手も回転させたら角度のズレがなければ抜けない? - 名無しさん (2022-08-02 07:48:25)
        • こっちもだけど相手もなんだよな、なんで馬で乱戦させてるのに斬撃とか射撃できるねんって - 名無しさん (2022-08-02 08:12:41)
          • 上手い鉄砲使いは二部隊で乱戦していても一瞬の隙ですり抜けて撃って来るから困る。なんなのその零距離射撃。 - 名無しさん (2022-08-02 08:38:34)
    • なんなら迎撃も他部隊で乱戦させてるのに一瞬の乱戦抜けで迎撃とかあるしな - 名無しさん (2022-08-03 17:25:41)
  • 前も若干話題に上がったけど、速度上昇・低下家宝がなくなったかわりに、速度流派はあると思うな。1・自軍速度上昇、2・全員帰城、3・相手速度低下みたいなね。まぁ出たとして強すぎるとは思うけど。 - 名無しさん (2022-08-02 01:50:23)
    • 相手速度低下だけは絶対にないと思う。もし出たら運営がアホすぎる。 - 名無しさん (2022-08-02 04:51:09)
      • 馬なんて僅かでも下がったらオーラ出なくなるのに出るわけないわな - 名無しさん (2022-08-02 09:52:47)
    • 汎用性は置いといて上昇はあるし連環もいつか出るんじゃね - 名無しさん (2022-08-02 05:09:34)
      • 今無いだけなのかそういう方針なのかは運営しか分からないからね - 名無しさん (2022-08-02 05:22:22)
      • 出るだろうけど、少なくとも永続ではないはず。宝具で出すか、永続ではない流派にするか - 名無しさん (2022-08-02 09:56:58)
    • しかし今の流派が四つあってどれも使い道があって、どれかが突出して強いって訳でもないのって奇跡的なバランスだよなぁ。これまでのセガの調整を見るに。ここまで完璧にバランス調整出来ているのも珍しい - 名無しさん (2022-08-02 08:12:35)
      • そうだな、増やしたらバランス崩れるから難しそう - 名無しさん (2022-08-02 09:29:15)
      • バランスいいとか思ったこと無いわ。特定デッキが異常強化されるだけ - 名無しさん (2022-08-02 09:51:00)
      • 相手にダメ計いなかったら部隊流派使わないし、相手が騎馬単じゃなければ兵種流派使わんレベルのバランスだろ大多数の人は。ダントツで使用率高いの士気流派でしょ。 - 名無しさん (2022-08-02 09:56:26)
        • 士気は混色でない限り選ばないわ。剣豪中心のデッキでも部隊使うだろ - 名無しさん (2022-08-02 10:05:29)
        • 高武力剣豪か鉄砲がメインか弓多目のデッキだと兵種使うし、号令じゃなくてバラ気味に足並み崩して戦うデッキなら城流派だし、そう言う意味でどの流派にも使い道があると書いたんだが…… - 名無しさん (2022-08-02 10:10:20)
        • 高知力に城殴りまくってもらうために部隊流派ばっかり使っているわ。自分のは風林火山とか魏武からの内藤連打みたく士気が重要ってデッキでもないし、直接戦闘力もプチ増援だけでもお釣りが来る - 名無しさん (2022-08-02 10:19:58)
        • 心配しなくても士気は豊臣の日輪、袁家の栄光、漢の漢鳴、晋の覚醒計略いずれかの追加時に死に修正されるよ - 名無しさん (2022-08-02 10:37:59)
        • このデッキはこの流派安定みたいなのはあるが、部隊が使われないとかいつの話してるんだ。 - 名無しさん (2022-08-02 21:41:54)
      • 最初は士気で混色のデメリット帳消しやん!って思ってたけど、他3つの流派が思ったより強いから、むしろ混色は流派が固定されやすいのがデメリットなんやなって思い始めた。バランス良いと思うわ - 名無しさん (2022-08-02 10:09:00)
        • ほんこれ。3色呂布ワラ士気流派つえーって思ってたけど、逆に他流派使えないってのがデメリットになると気づくまでしばらくかかったw - 名無しさん (2022-08-02 18:48:58)
          • 剣豪単も兵種流派一択やんな - 名無しさん (2022-08-03 17:27:05)
  • 信長&秀吉デッキが苦手なんだけどあれ弱点ってある? 戦国デッキだからハバキリブーストされるとまず押し負けるし - 名無しさん (2022-08-01 23:24:57)
    • 士気貯まるまでにゴリ押しとか開幕乙でどうだろうか - 名無しさん (2022-08-02 08:45:49)
  • スタンプの演出スキップできないかな。仕事の都合で割とギリギリの時間しか取れない自分も悪いけどあの演出で時間取られて筐体に入れた金がタダで吸い上げれるの地味に苛つく - 名無しさん (2022-08-01 23:24:01)
    • 個人的には先に進軍するかの処理を終えてからスタンプ演出の方がありがたいけど、それはそれで問題ありそうだな - 名無しさん (2022-08-01 23:29:31)
    • 最近大戦復帰したけど対戦中は流派3発ある割に長いし、それ以外も何かと時間かかるね。暇で金ない時なら良いけどプレイ数減るし誰も得しない気がする。YouTubeで動画観てる時ですらもう少しカットしてほしいなと感じる部分多い。 - 名無しさん (2022-08-01 23:54:02)
      • 対戦中のあの整える時間を要らないって言うのほんと動画勢くらいだろ。攻城や計略撤退カットインも短くなって戦闘中の時間は大した変わんないし - 名無しさん (2022-08-02 00:32:57)
        • 整理のためにカットインが必要なのはわかるが全体的に冗長だとは思う - 名無しさん (2022-08-02 01:00:10)
        • 長いとは言ってるがいらないとは言ってないんだよなぁ。 - 名無しさん (2022-08-02 07:03:35)
          • 誰も得しないとか言ってて要らないとは言ってないってただの言葉遊びだろ - 名無しさん (2022-08-02 09:56:04)
          • 短くされても困るんだが。てか終わってからタラタラ流れるスタンプや友好度はともかく実プレイ中なら一瞬だろあんなの - 名無しさん (2022-08-02 10:04:07)
      • その長めのカットインの時間使って部隊整えたり戦場把握したりしてるし、何かと便利。とはいえ、動画にしたらどんどこカットしてくれていいんだけどね - 名無しさん (2022-08-02 00:33:19)
    • 分かるわ。閉店ギリ勢としては1分1秒があと1進軍出来るかどうかの瀬戸際だからね…「あと10分でコインの受付を(以下略」 - 名無しさん (2022-08-02 03:03:39)
  • 今日の頂上。全員、技巧持ちなのもだが、全員、号令なのに総武力30あるのが凄い。これまでもだけど、号令が得意な勢力で売っていくのか緋は - 名無しさん (2022-08-01 21:55:42)
    • 確かに緋にはわかりやすい単体超絶がいないな。小五郎くらい?号令の国にしたいのかもね - 名無しさん (2022-08-01 23:02:39)
      • ウチは毎回、魏武号令かかった甘利さんが疾風迅雷で獅子奮迅の働きをしてくれているな。実質三国の神速戦法なのにここまで環境が変わっただけでここまで頼もしく感じるものか…… - 名無しさん (2022-08-01 23:21:32)
        • ここまでが被った……。三国2で8/4神速戦法の夏侯淵とかゴミ扱いで8/4勇特攻戦法のホウ徳が鉄板だったのになぁ - 名無しさん (2022-08-01 23:28:34)
          • その頃は離間が強くて神速デッキも実質離間デッキみたいな感じで2コスはスペックだけで良かったからなぁ。2コス張飛の大車輪戦法が全盛期でもあったし。 - 名無しさん (2022-08-02 08:27:37)
            • 目覚めたギンペーを城門に突貫させたり、大車輪自体の全盛期だった。今と違って攻城力のコスト依存もほぼなかったからギンペーでもガッツリ城殴れたし。だから城門車輪をカバーできる槍兵防御UPの戦器+魏武の大強のカク昭が追加された時もてはやされたワケだが。 - 名無しさん (2022-08-02 09:55:38)
  • 舞姫用の流派とか出たりしないかな 移動舞陣みたいなさ - 名無しさん (2022-08-01 21:26:56)
    • 1、動ける2、兵種アクション可能3、撤退しない - 名無しさん (2022-08-02 01:12:57)
  • 今日気づいたんだけど、上杉謙信のあの赤い目のほうもパチクリ動くのね。ちょっとかわいいやん - 名無しさん (2022-08-01 21:26:20)
  • なんか今月の傑士報酬の内容変わったな30勝以上でOKとか下の方に変更があるね - 名無しさん (2022-08-01 20:54:44)
    • 地味に改悪だけどね。元々3000位以内のボーダーって30勝くらいだったし、毎月501〜1000位あたりにいる人にとっては報酬減るし。 - 名無しさん (2022-08-02 05:02:57)
      • 良くみたらそうなってたわ、下位二つは大判+200だわせめて - 名無しさん (2022-08-02 09:21:28)
  • 毘沙門天で正六上でストレート昇格、従五下で負け越して降格、正六上でストレート昇格……ループにハマっているが、ここが自分の腕前の適正値なんだろうとこれ以上を目指す気はないが、毘沙門天ゴリ押しも飽きたので勝率落ちるのは覚悟で面白いデッキに変えようと思って以蔵周瑜千代女という謎のデッキに行きついた。案の定、勝率は下がったが、使ってて楽しいのでカード追加で面白いのが追加されるまではこれでいくつもり - 名無しさん (2022-08-01 20:18:53)
    • 以蔵が松永で千代女が貂蝉の型なら見たことあるが遠距離兵種で固めてるのと白兵されたらどっちか都合のいい方で焼くだけだから中々いやらしかったぞ - 名無しさん (2022-08-01 20:40:45)
      • あと残り2.5は三好長慶な感じか - 名無しさん (2022-08-01 20:42:24)
  • やっぱ今作の狙撃強すぎる。無二だけでも強いのに狙撃の性能が今のままで今月の追加で雑賀集が慣例通り全員狙撃持ちで一定数来て、鉄砲采配持ちも復活すれば槍剣弓狙撃無し鉄砲は一方的に蜂の巣にされて間違いなく雑賀集が天下取るぞ - 名無しさん (2022-08-01 18:23:23)
    • そいつぁすげぇや - 名無しさん (2022-08-01 19:17:45)
    • 戦国の雑賀集には乱戦している最中でも射撃出来る采配とかいたからな…… - 名無しさん (2022-08-01 19:24:20)
    • まだまだ剣豪をプッシュしたいだろうからあまり鉄砲強くしない気がする。鉄砲の超絶強化って孫市と龍馬しかいないし。次で来てもステルススナイパー・滝川や上杉のイイ男くらいな気で、鉄砲号令はまだ先な気が。 - 名無しさん (2022-08-01 19:33:49)
      • 滝川一益大好きだったんだよな。相手に見えない所から一方的に撃ちまくるのが面白くて。イラストもカッコよかった - 名無しさん (2022-08-01 19:44:42)
      • 滝川や斎藤来ると舞が完全に死ぬから今後の舞の為にも貫通効果はやめてほしい - 名無しさん (2022-08-01 19:48:42)
        • もう完全に死んでるだろ - 名無しさん (2022-08-01 19:58:48)
          • 今じゃなく今後の追加カードのの可能性を考慮してってことで - 名無しさん (2022-08-01 20:07:53)
      • 今作の仕様だと昔みたいに錯乱貫通射撃ならあらゆるデッキに刺さるから強いな - 名無しさん (2022-08-01 19:48:44)
        • 真と偽が結構長い間愛用してたのは覚えてるわ - 名無しさん (2022-08-01 21:25:25)
    • 毎回リロードするの待ってくれてクロスファイヤー地点に敵が固まってくれるならな - 名無しさん (2022-08-01 19:35:48)
    • 鉄砲号令は島津が三段撃ち信長あたりが追加されたらかな - 名無しさん (2022-08-01 19:41:36)
    • 無二はコストに対して突出した使いやすさだとは思うけど言うほど竜馬とか孫一が猛威振るってるところは見ないな竜馬は気づけば攻城要員、孫一は計略打ったら負けみたいなとこあるし - 名無しさん (2022-08-01 19:46:39)
      • そりゃ阻害系なんだから1.5コスと3コスじゃ有用度違うの当たり前じゃん - 名無しさん (2022-08-01 20:12:32)
        • 竜馬と孫一は3コストの士気7の割にはって話じゃないのか? - 名無しさん (2022-08-01 20:35:16)
      • 何か月か前ならともかく、孫市は全部の士気突っ込むくらい計略使わない? もちろん相手によるが - 名無しさん (2022-08-01 20:21:51)
        • 槍馬編成のデッキにはめっぽう強いぞ。なお騎馬単…… - 名無しさん (2022-08-01 20:50:28)
    • 現状認識が怪しい人の未来視はちょっとバイアスかかりまくりなんで天下取ってからもう一回来てもらっていいですか? - 名無しさん (2022-08-01 20:10:26)
      • んー、おk - 名無しさん (2022-08-01 20:13:43)
    • 何かしらで騎馬単が死滅レベルになっていなければ、その未来はあり得ないから安心していいよ - 名無しさん (2022-08-01 22:06:58)
    • いくら鉄砲が強くても、やっぱ騎馬単には勝てんのよ - 名無しさん (2022-08-01 23:03:40)
      • 鉄砲単が騎馬単に勝てるとかヤバ過ぎるからな。麻痺矢号令全盛期の旧三国志大戦の地獄を再現してしまう - 名無しさん (2022-08-02 10:23:06)
  • 銀魂の面々、土方だとどっちだかわかんねーし、マヨだとわかる人にしか分からんし、銀土だとBLっぽいし、何か良い呼び方無いかね。フルネーム書くのはめんどい - 名無しさん (2022-08-01 17:18:36)
    • 計略名で呼べ - 名無しさん (2022-08-01 17:26:22)
    • 下の名前でおk(新八除く - 名無しさん (2022-08-01 18:03:18)
    • 関係ないけど今日銀魂土方印刷しにいったら山南引いて組み合わせろということかと思ったが、銀魂土方、幕末じゃなかったわ…… - 名無しさん (2022-08-01 18:44:57)
  • 沖田総悟に阿茶局かけたら…と思ったんだけど阿茶局持ってねー。てかイマイチか? - 名無しさん (2022-08-01 16:47:57)
    • やっぱ今は阿茶局は榊原じゃね? 阿茶局的に長時間効果を活かせる生存力高くかつ爆発力のなさを補える咄嗟の爆発力のある計略持ちにかけたいし。総悟は足遅いし、計略も爆発力ないし、知力低くて不安定だから微妙な気がする。高武力高知力騎馬で咄嗟の超絶強化全てを兼ね備えている榊原が相性良すぎると思うわ - 名無しさん (2022-08-01 18:55:24)
    • 士気10使って武力14と武力18気合だと今の対大型号令とかフルコン環境でどっちが強いかと言われればね - 名無しさん (2022-08-01 19:56:30)
  • 徳川四天王で最初は忠勝がぶっちぎりで強いと思った。上に行くと榊原の強さに気付いた。さらに上に行くと巧み鉄砲術で操る酒井も強いと気付いた。結論:徳川四天王全員強い。 井伊直政さんにも期待しています。 - 名無しさん (2022-08-01 15:29:11)
    • それに比べて全員がデッキパーツでしかない孫堅四天王の貧弱っぷりよ・・・ - 名無しさん (2022-08-01 15:43:47)
  • 周瑜と遭遇したから当然、部隊流派選んで、知力上昇して、そしたら相手も当然知力上昇して、張飛とお汁粉が同時に焼かれたから両方吹っ飛んだかぁ、と思ったら二人共無事でワロタ。張飛ちょっと弓で撃たれて兵力減ってたのに。ダメ計が使われていない理由分かったわ。呂布対策にくらいしかならないんじゃないのか? - 名無しさん (2022-08-01 14:49:29)
    • 呂布も羽扇マウントとか復活計略あるから微妙かな - 名無しさん (2022-08-01 19:40:03)
      • つまり周瑜は素直に城殴りマシンとして生きろということか。 - 名無しさん (2022-08-01 19:48:45)
        • 満タンから丸焼きじゃなくて各知力の確殺域覚えりゃ良いだけの話よ - 名無しさん (2022-08-01 20:01:29)
          • 昔からそうだけど、確殺取れない相手に対して先撃ち出来ないけど相手に計略吐かせられるだけの白兵の強さはないのが絶妙なのよね - 名無しさん (2022-08-01 22:10:07)
  • 立花道雪といえば盟友の高橋紹運が戦国大戦のままでカムバックしてくれたら泣く(歓喜で) - 名無しさん (2022-08-01 13:53:29)
  • 高コストで新規とかなら何がでるかなー、項羽とかはまだ早いのかしら - 名無しさん (2022-08-01 08:36:07)
    • 流石に新時代を恒常で出すなら生放送するわ - 名無しさん (2022-08-01 09:25:47)
      • 時代の追加はともかくそろそろ生放送の告知ありそうだけどねぇ - 名無しさん (2022-08-01 14:47:50)
    • 戦国だけでも戦国大戦で3コス以上だった斎藤道三、島津義弘、立花道雪あたりは出そうだが - 名無しさん (2022-08-01 10:14:45)
      • 道雪、3.5コス剣豪とかで出ないかな。計略の雷切は斬撃で知力差ダメージも与えるとかにリニューアルで。 - 名無しさん (2022-08-01 10:46:03)
      • 戦国の追加順で言えば浅井朝倉、本願寺と残りの雑賀衆(鈴木家)辺りかな濃姫もまだ出てないから斎藤家はありそうだけどね - 名無しさん (2022-08-01 11:01:05)
        • 市の投げが蒼限定だから浅井長政(浅井家)は蒼に編入かなぁ - 名無しさん (2022-08-01 11:29:51)
          • ERでないお市が浅井朝倉向けに出るのでは? - 名無しさん (2022-08-01 11:36:21)
            • 戦国大戦ではなく英傑大戦だし、枠少ない中でお市の方の二枚目出したりしたら文句が出そう・・・ - 名無しさん (2022-08-01 12:03:32)
            • 二枚目は戦国で許されるのはおっさん信長、大成後の豊臣秀吉、爺さん家康。三国志では若い時と歳喰った後の劉備、曹操、孫権くらいではないだろうか。 - 名無しさん (2022-08-01 12:11:28)
              • わざわざカード裏に統一名称なんて仕込んでるからそこまで厳しくなさそうだけどね - 名無しさん (2022-08-01 16:10:14)
                • とうとう2枚目の油川夫人が - 名無しさん (2022-08-01 16:44:24)
          • 浅井はともかく朝倉が蒼はどうかなぁ?色と滅亡後に毛利を頼った関係で緋に入りそうな予感がする - 名無しさん (2022-08-01 12:27:13)
            • って思ったけど朝倉も戦国大戦TCGだと青の勢力にいるんだね - 名無しさん (2022-08-01 12:32:27)
              • TCGは特技代わりにカテゴリがあったから同じ国でも良かったんだけど、そういうの付くかなあ(裏面に書いてほしい) - 名無しさん (2022-08-02 12:00:51)
          • 浅井は信長裏切るけど、碧も新選組抜けるのが何人かいるから浅井は蒼でもええか。 - 名無しさん (2022-08-01 13:33:57)
      • 緋の毛利元就も楽しみ - 名無しさん (2022-08-01 11:26:39)
      • 碧に北条氏康も追加じゃー! 成田家だけ何、先に出とんのじゃー - 名無しさん (2022-08-01 12:04:18)
    • まだ出てない兵種の4コスが出るとしたら誰になるかは気になる。特に剣豪と鉄砲。弓は……那須与一か源為朝でもぶっ込んどけばいいか。 - 名無しさん (2022-08-01 11:57:14)
      • 鉄砲と弓は戦国大戦でも4コスはいないみたいだからないんじゃね? - 名無しさん (2022-08-01 14:48:56)
      • 4コス剣豪は上泉先生以外いないだろう。あの人なら武力12でも許される。 - 名無しさん (2022-08-01 15:52:38)
  • 8月の大規模バージョンアップが迫っているけど、自分の推しが追加されるのはさらに半年後の来年の1月くらいだろうと思っているので今回は静かに待つぜ - 名無しさん (2022-08-01 06:08:42)
    • 君の推しなんなん? - 名無しさん (2022-08-01 06:35:20)
      • 孫魯育小虎姫 - 名無しさん (2022-08-01 06:51:01)
  • バラデッキだと号令は辛いね。やっぱり現状は号令一強なのかな - 名無しさん (2022-07-31 23:57:47)
    • 主流は号令デッキだろうけど、一強って程でも無いと思う。頂上でもそれなりにバラデッキ上がってるし - 名無しさん (2022-08-01 00:29:32)
    • バラは効果理解してタイミングよく計略使って相手を常時崩していかないといけないから普通に難易度高い - 名無しさん (2022-08-01 01:42:13)
  • 連敗続きで最新3になったし落ち込むな。 連勝ボーナスがあるなら連敗ボーナスもあっていいでしょ、大判200くらいくれ(暴論) - 名無しさん (2022-07-31 23:39:48)
    • どう考えても上の連中がわざと負けて更に下が苦しむだけなんですが…それ - 名無しさん (2022-08-01 00:06:44)
    • ◯連敗からは降格ゲージがやや溜まりにくくなるとかな。 - 名無しさん (2022-08-01 00:52:51)
      • これが現実的かなあ、言うて1pt減るがせいぜいだと思うけど - 名無しさん (2022-08-01 10:20:59)
    • 削除済み。理由:荒れる原因になると判断したため。
    • 連敗中に格上と連続で当てるのはやめてほしい - 名無しさん (2022-08-01 20:47:00)
  • 秀吉これ士気3の長さじゃないでしょ。 てっきり3cくらいだと思ってた - 名無しさん (2022-07-31 23:31:19)
    • 立身の時に活躍してれば喜びの声だったんだろうなとは思う - 名無しさん (2022-08-01 09:00:18)
    • 正直、今の効果のままなら次のエラッタで士気4になってもなんら異論ないわ - 名無しさん (2022-08-01 15:58:36)
      • 使ってて天下布武と合わせたゴリ押し性能が強すぎる。武力+9知力+8が4c持続して、その後も天下布武は残る。これで合計士気9。重ねて再度、秀吉打って畳みかけるもよし、それ以外のあらゆる場面でもお手軽に全体強化。あまり目立って暴れていないとはいえ、流石にポテンシャル高すぎる - 名無しさん (2022-08-01 16:24:30)
        • 弱い弱いと騒ぎ続けた末路じゃん - 名無しさん (2022-08-01 17:37:56)
          • 元から3.8cあって今4.2cだしな。環境が号令環境になりつつあって噛み合ってるだけで、性能自体への文句は今更感あるよね - 名無しさん (2022-08-01 18:14:54)
  • 千代女撃ちあってお互い動けなくなるの草 - 名無しさん (2022-07-31 20:24:54)
    • 厄介者同士 - 名無しさん (2022-07-31 22:42:59)
      • 実際、居ると滅茶滅茶厄介だから困る - 名無しさん (2022-08-01 12:38:10)
  • 英傑大戦ってやっぱ、瞬間瞬間で判断力求められるゲームだよな。相手全滅させて殴りに行きたいけど、こっちも兵力不安だから回復したいし、回復しに帰っちゃうと相手復活しちゃうし、こっち城ゲージ負けてるし……っていうのをほんの一瞬で考えなきゃいけない - 名無しさん (2022-07-31 15:39:30)
    • それは大戦シリーズが始まった17年前に通過した場所だ! - 名無しさん (2022-07-31 15:48:43)
    • 判断は回数やればパターンで慣れる。判断は慣れで出来ても白兵はそうじゃないから難しいのだ。 - 名無しさん (2022-07-31 16:58:20)
    • だから大戦シリーズは面白い。そして沼る - 名無しさん (2022-07-31 22:44:04)
      • 瞬間判断なゲームはどこにでもあるけど、実カードで操作するのは世界でもこれだけだからな。唯一無二。 - 名無しさん (2022-08-01 06:03:57)
        • いくつも三国志大戦を追随したゲームはあったけど、もう全て滅んでしまったね・・・。 - 名無しさん (2022-08-01 15:28:57)
  • 6回プレイで2枚ERダブり、こんなことあるんだなぁ - 名無しさん (2022-07-31 13:11:27)
    • たった2プレイでダブったのナメルなよ! - 名無しさん (2022-07-31 13:18:08)
    • 坂本龍馬引いた次のプレイでまた坂本龍馬出た事ある - 名無しさん (2022-07-31 13:28:41)
    • 縁で印刷予約したとたん来た事なら・・・ - 名無しさん (2022-07-31 13:57:19)
    • 引けるだけありがたく思えオラァ!!(号泣) - 名無しさん (2022-07-31 15:35:01)
    • 逆に全くでない時はどんな感じ? 自分はブーストプレイの武将抽選4枚を30回近くプレイして120回は抽選しても一枚もSRが出なかったのがワースト記録 - 名無しさん (2022-07-31 16:18:31)
      • ERはともかく、SRが出ないのは運が悪すぎるかもね。宝くじ買ったら当たりそう - 名無しさん (2022-07-31 16:28:07)
        • 仮に英傑のSRが三国志大戦のRと同じ15%だったとしたら120回で引く確率99.9999%以上だから本当に宝くじクラスの不運だと思う - 名無しさん (2022-07-31 16:38:30)
        • その時はキッカの「よき出会い」「千金に値する」ばかり聞いて「英傑は英傑を」や「奇貨居くべし」が死ぬ程恋しくなったよ…… - 名無しさん (2022-07-31 16:40:39)
          • 英傑は英傑を呼ぶだとSR確定では? - 名無しさん (2022-07-31 16:41:57)
            • ああ、なるほどごめん。本当に不運だったね。 - 名無しさん (2022-07-31 16:42:43)
      • ERじゃなくてSR0は相当運が悪そうだね - 名無しさん (2022-07-31 16:28:22)
  • 攻城には部隊数が大事なのを教えてくれるカード - 名無しさん (2022-07-31 00:31:19)
    • 4コス1枚城門でもええんやで - 名無しさん (2022-07-31 07:04:25)
  • 局長法度全然見ないな、やっぱ使い辛いってことか - 名無しさん (2022-07-30 23:08:46)
    • 局長法度か…たしかにみないな。みたことないわ、局長法度。 - 名無しさん (2022-07-30 23:42:48)
    • 使ってるよ、群雄伝で。 冗談はさておき計略の関係上どうしても部隊減るのが思った以上にキツかった - 名無しさん (2022-07-30 23:48:56)
    • 流行りそうで流行らないカード - 名無しさん (2022-07-31 00:18:45)
    • 一時期色々デッキ考えて使ってた。土方→関羽でフルコンとか。ただ、組んでみるとデッキ幅が狭いのよね。碧のカードプール少なさを痛感させられる - 名無しさん (2022-07-31 02:13:18)
    • 一時期三淵と組んでるのが増えたが、三淵全盛期の時なので逆に土方いらないという本末転倒に - 名無しさん (2022-07-31 08:08:54)
    • 英魂の大号令(まだ英傑にはいないけど)はどんな経緯でも発動時に撤退していればそれだけでいいのに、わざわざ生きてる奴を斬らないと効果がない点で損した気分になる - 名無しさん (2022-07-31 08:51:55)
      • つまりもっと上方ってことか - 名無しさん (2022-07-31 09:45:27)
      • 速度上がるし上昇量も近藤の方がデカいのに適当言うねぇ - 名無しさん (2022-07-31 13:53:12)
        • なら近藤使えという - 名無しさん (2022-07-31 14:52:16)
          • 比較の仕方がおかしいって話なのになんで使わないといけないの? - 名無しさん (2022-07-31 15:00:22)
        • …?近藤…? - 名無しさん (2022-07-31 19:14:46)
    • シリーズで味方を切る号令ってあった?自分を切る礎とかはいたけど - 名無しさん (2022-07-31 09:46:18)
      • 初代三国志大戦から反逆の狼煙っていう計略を魏延が持ってたよ - 名無しさん (2022-07-31 10:04:35)
        • そりゃ単体強化でしょ。号令なら新しいほうの三国志で邪道の英魂とかある。あとは旧3の奥義で範囲外全員斬って強化するヤツとか。つまり局中法度と言えば聞こえはいいがやってることは孫チンと同レベ(ry - 名無しさん (2022-07-31 10:24:55)
          • 孫チンが英魂を冠する計略を持って来た事にすげえ違和感あったなぁ。間違いなく呉滅亡のA級戦犯なのに - 名無しさん (2022-07-31 10:28:18)
            • 逆に4弾孫綝は一人ずつじわじわ消していくってデザインがすごく似合ってたw - 名無しさん (2022-08-01 11:39:59)
        • 邪道の英魂?聞いたことないわね。最近でたのかしら - 名無しさん (2022-07-31 10:29:27)
          • 最後の大規模(といっても38枚くらいだけど)カード追加で出たカードだよ - 名無しさん (2022-07-31 10:30:32)
      • 愉悦への生贄 - 名無しさん (2022-07-31 11:15:32)
      • 人面獣心の采配 - 名無しさん (2022-07-31 11:44:47)
      • 戦国大戦ならR伊達輝宗の我が誇りを継げが味方切って強化する号令だね。切るのは自分を含めてだけど。 - 名無しさん (2022-07-31 11:45:15)
  • 移動しながら斬撃できる計略出てきそう - 名無しさん (2022-07-30 20:16:37)
    • 徒弓や車撃ちや竜騎馬の出番ですね - 名無しさん (2022-07-30 20:18:44)
    • 足が遅くなるか斬撃範囲縮小が付きそう - 名無しさん (2022-07-31 04:06:58)
    • 発揮後に移動完了する武力ダメ計でいい感じがするが - 名無しさん (2022-07-31 06:53:30)
    • 一「斬撃が当たると移動します」 - 名無しさん (2022-07-31 10:31:20)
    • 富子2度掛けしてベイブレードごっこができるね - 名無しさん (2022-07-31 11:17:00)
  • 戦友対戦とはいえ、金プレに勝てると励みになるなあ - 名無しさん (2022-07-30 19:59:05)
    • こっちの開幕の動き見て、指導対局みたいな事してくれるランカーさん格好いいし好き - 名無しさん (2022-07-30 23:14:28)
      • そういう人おるんや。あってみたいわ~。こっち城ゲージミリ残しでわざと下がるような舐めプする人にはあったことある - 名無しさん (2022-07-30 23:44:25)
        • それも基本的には指導対局の一環だぞ。 そこは全力で攻めてみて、防がれ方から学ぶのがセオリー。 - 名無しさん (2022-07-31 00:51:53)
          • 全国と違いデッキや立ち回りの確認が目的な事が多いので、すぐ終わらせる意味が無いですからね。そういう時もありがたく士気貯めてから全力で突っ込んでます。 - 名無しさん (2022-07-31 12:55:05)
            • 今改めて考えてみたら、戦友は勝敗関係ないし時間いっぱい遊びたかったのかな~と思う。あのときはちょっとイラッとしたけどw - 名無しさん (2022-08-01 12:46:01)
        • 残り試合時間にもよるからなんともだな。開幕に1ミリ残しはさすがにとは思うが、残り9カウントとかで1ミリ放置はそこまでじゃない - 名無しさん (2022-07-31 12:53:02)
    • 金プレに勝てるとハゲるなぁ - 名無しさん (2022-07-30 23:19:11)
      • だからお前のてっぺんそんなに薄いのか… - 名無しさん (2022-07-31 00:06:07)
        • てっぺん以外はある様な言い方やめろ・・・!(涙 - 名無しさん (2022-07-31 00:18:07)
        • 薄いどころか無いんじゃね? - 名無しさん (2022-07-31 10:30:11)
      • 勝たなければ減らないとでも - 名無しさん (2022-07-31 08:10:30)
  • チャンバラ作品コラボはみんな剣豪だけどガンアクション作品コラボはみんな鉄砲になるんやで。ガンアクション作品に一人はいる刃物使いよ - 名無しさん (2022-07-30 18:07:23)
  • ビタ止めのコツって何ですか?全然うまくいきません。 - 名無しさん (2022-07-30 14:33:22)
    • メインマップにカード置いてるカードの位置が映るんだから、それと相手の槍の長さみて調節するしかないだろうなぁ。敵槍が前進してきてるならそれも計算に入れながらだなぁ。移動始まりと終わりで相手槍の位置が変わるとかあるあるですし - 名無しさん (2022-07-30 18:00:14)
    • 止めたいところの1歩手前で止まろうとすることと止め始めたらカードから手を離すことかな - 名無しさん (2022-07-30 18:34:08)
    • 戦場じゃなくてほぼミニマップだけ見るくらいの勢いで良いよ。あとはそれをギリギリじゃなくて少し余裕持ってやるように群雄伝の戦国1話辺りで練習すればいい - 名無しさん (2022-07-30 21:30:20)
      • ミニマップだと槍の長さ分からなくね? - 名無しさん (2022-07-30 22:42:55)
        • 別に槍の長さは現状アクション強化くらいでしか可変するやつみないんだからミニマップ間隔で覚えるのが普通。少なくともグラグラ動いて定点で見れない戦場カメラの槍長は当てにならん - 名無しさん (2022-07-30 23:28:08)
        • 大戦暦30年、昔からミニマップでしか槍の長さ覚えてないな。 - 名無しさん (2022-07-30 23:35:53)
          • ネタならすまんけど、初代三国志大戦稼働日から数えてもまだ17年しか経ってないぞ - 名無しさん (2022-07-30 23:55:48)
        • 槍を見ながら止まるものじゃなくて、ミニマップ見てこれくらいの部隊距離なら刺さらないだろうって止まるもんや。槍を見ながらオーラ消すのはビタ止めとは別のやつ。 - 名無しさん (2022-07-30 23:36:29)
  • 戦国からの復帰勢なんだけど戦国大戦の時と比べて鉄砲単かなりしんどいっすね…。カードプールが少ないってのもあると思うんだけど…。大型アップデートで鉄砲号令こないかな…。 - 名無しさん (2022-07-30 14:01:45)
    • ○○単がしんどいってのは全体的なバランスが良い証拠ではないかと思ってる。号令もだけど、連環系を制限しまくってるのが遠距離単が厳しい原因かも知れんね - 名無しさん (2022-07-30 14:14:52)
      • 特に槍単が成立した日にゃ糞ゲー待った無し(まともに排除する手段が限られる為)だしね…実際歩兵単強い時は結構キツかったし - 名無しさん (2022-07-30 14:17:41)
        • 槍単で勝てた七本槍は心底下らなかったね。今作はどっかで剣豪単が暴れて剣豪全体がとばっちり受けるんやろなあ - 名無しさん (2022-07-30 14:41:07)
          • すでに受けてる定期 - 名無しさん (2022-07-30 18:00:40)
          • 七本槍てそんなにだったんですけ? - 名無しさん (2022-07-30 19:15:06)
            • 武力長槍槍撃ダメ移動速度自動回復で前に出すだけで勝てたよ。騎馬単と違ってノーリスクだし、完全にルール破壊してた。青井さんがとんでもない連勝してた気がする - 名無しさん (2022-07-30 21:06:12)
              • しかも士気6で3部隊に武力+6、スペックも2コス8/3や7/4柵や7/6、1.5コス6/3や5/4柵にそれぞれ豊国という共通かつクソ強特技持ち、範囲も戦場全体だから対象がどこにいてもいい、と隙らしい隙がなかったからね - 名無しさん (2022-07-30 21:35:58)
          • まあ下方されたのは剣豪だけど全下げされた原因は剣聖なんじゃないかな - 名無しさん (2022-07-30 22:33:15)
            • 剣聖計略の武力下げるだけでいいんだから全体下げの理由としては違うような気はするが。 - 名無しさん (2022-07-31 10:32:55)
        • 新三国の歩兵の極意張角は歩兵でもあそこまでいけるのかとある意味、感心させられたな…… - 名無しさん (2022-07-30 16:24:03)
        • 槍単が無理かは槍撃ダメージの仕様次第としか言いようが無い - 名無しさん (2022-07-30 19:26:55)
          • 槍自身がと言うより乱戦と遠距離攻撃が弱くなると自然となるんだよ…アクション弱くしろって声をなんとなくあげてる人が出始めてるけど待ってるのは高武力圧殺の糞ゲーだよ?って話なのを言いたかっただけよ… - 名無しさん (2022-07-30 21:04:12)
            • 言ってる事はよくわかるんだけど例が悪くない?少なくとも三国志の槍単も歩兵単も高武力による圧殺なんて方式じゃないし - 名無しさん (2022-07-30 21:27:47)
              • いやその時の勝ち筋はそうじゃないってのはわかってるよ?但し今の我儘みたいな話を煮詰めた先はそこにいくのを言いたかっただけでね…安易にそこいらのレス釣りに釣られたらとんでもない環境にされちゃうよって話でね - 名無しさん (2022-07-30 23:29:35)
      • 三国志大戦3の軍師カードで、長槍閃陣がMAX発動時間無限で長槍クソゲーになった時があったな。その後の修正で無限ではなくなったけど。 - 名無しさん (2022-07-30 19:38:53)
  • 8月の追加で諸葛鈴&諸葛果の諸葛家女性コンビ参戦しねぇかなぁ。どっちもイラスト超好みなんだけど。 - 名無しさん (2022-07-30 10:40:05)
    • ほとんど史書にも名前載ってない人より先に参戦すべき人材がたくさんおるやろ - 名無しさん (2022-07-30 12:12:49)
      • 削除済み。理由:荒れる原因になりかねないため。
    • 彼女らよりまずは孔明やら趙雲やらでしょう。あとぎんぺー。 - 名無しさん (2022-07-30 12:41:32)
    • 出てもおかしくはないけどさらに半年後かなぁ。 - 名無しさん (2022-07-30 13:19:57)
    • 雲散はどうかな…?現状で出て来ると、すっごい悪さしそう。とりあえず奥さん(ママ)の黄月英が先ではないかと予想 - 名無しさん (2022-07-30 14:17:35)
      • 陣形あるから雲散はアカンと思う… - 名無しさん (2022-07-31 07:58:00)
      • 諸葛果は娘だが、諸葛鈴は諸葛亮の妹……らしいし。何分、出典が謎なんでセガがどこから取ってきたのか謎なんだが - 名無しさん (2022-07-31 16:24:27)
  • 今作は一騎討ちや虎口みたいなミニゲームが無くなった分モデル作らんで良くなったの、何となーく上手いなあと思ったわ。SR以下の武将に今まで以上にクリーチャー出しやすくなるし。 - 名無しさん (2022-07-30 09:28:19)
    • まあ悪く言えば全体的に質が落ちたけどね。ぶっちゃけオープニングムービーとか、正直令和のゲームとは思えん。開発に金かけれなかったんだろうなあ。 - 名無しさん (2022-07-30 12:10:09)
      • live2Dじゃなくてもいいかなぁ、これよりかなり古いワンダーランドの3Dの方が良い気もするけどワンダーはそれだけちゃんと作りこまれてるだけだしな - 名無しさん (2022-07-30 13:21:40)
      • あのOPホントださいわ…あれのせいでうちの会社の課長と工場長が三国志から英傑に来てくれない… - 名無しさん (2022-07-30 14:19:18)
        • ポリゴンレベルが低い新三国志のOPの方が良い気はする - 名無しさん (2022-07-30 18:01:43)
    • 火縄銃の竜馬とかERの号令ポーズとかは「最初はこんなもんか」って思ってたわ - 名無しさん (2022-07-30 12:40:02)
      • 龍馬の計略演出で使用する銃は、パーカッションロック式のエンフィールド銃かミニエー銃(ミニエーは龍馬が輸入したと言われていたけど見つからなかった) - 名無しさん (2022-07-30 13:23:41)
        • 雑賀孫一の計略演出で使用している銃は、3DCGモデルでマッチロック式の火縄銃と分かる - 名無しさん (2022-07-30 13:29:59)
          • 動画見比べてみたけど、区別がつかないな……同じじゃない? - 名無しさん (2022-07-30 18:07:12)
            • 右手構えの人差し指の位置に当たる金具のテクスチャデザインが異なる。龍馬のパーカッションロック式は「円形金具(ホイールロック式にも見える)」、孫市のマッチロック式は「スナップ・マッチロック式の金具」。双方の撃鉄・火挟(ひばさみ)のモデリングが共通 - 名無しさん (2022-07-30 19:51:30)
              • さてはオメーめちゃくちゃ詳しいな?計略演出中の画像抜き出して何度も確かめたけど、ついぞ違いがわかりませんでした。わかったのは色の違いくらい… - 名無しさん (2022-07-30 22:20:24)
                • 再確認しました。龍馬は計略台詞「おれのやりかたで」ここで右手持ち左手支えのアングルが見え、孫市は計略台詞「俺からのあいさつ代わりだ」この後で龍馬と同じアングルになり、光の加減と左手の被さりで異なるテクスチャに見えてしまっていました。確認のお手数をお掛けしまい申し訳ありませんでした - 名無しさん (2022-07-30 22:39:30)
                  • 結局同じやったんかい! - 名無しさん (2022-08-01 10:45:57)
  • 前作より、捨て試合とか一方的な試合、増えたのかな? - 名無しさん (2022-07-30 06:31:30)
    • 高コス槍入れていて相手全滅させた後、相手が再起以外だとそのままほぼ落城まで持って行けるから50cいかずに勝てることは明らかに多くなったな - 名無しさん (2022-07-30 06:34:06)
    • 今回試合中の運要素ほぼないからね、あと単純にみんな練度上がってミスも減ってるし、取り返せない判断も付きやすくなってる - 名無しさん (2022-07-30 07:49:46)
    • 後半圧殺型だらけだったから、なんか最初はやれてた気分になってるだけ - 名無しさん (2022-07-30 10:23:50)
  • コラボカードってキャンペーン後入手不可だし新規も考えると延々と強いままってわけにもいかないし今回含め今後もキャンペーン終わるとやっぱり大幅な下方修正を受ける事になるのかなあ - 名無しさん (2022-07-30 00:31:18)
    • バランス取るために下方修正してるだけでコラボ終わったら用済みで下方修正してるわけないでしょ。修正の所感や生放送でそんな発言一切無いしそんな理由だったら一律で産廃化させるよ - 名無しさん (2022-07-30 00:46:59)
      • 木主みたいな自分だけの考えに疑いを持たない人らを見ると運営や調整って本当に大変だなってよくわかる - 名無しさん (2022-07-30 05:28:46)
        • なのかなぁ。って言ってるのを疑いを持たない。という極論で返すのも大概じゃないですかね。 - 名無しさん (2022-07-30 06:53:33)
          • 修整内容見ればすぐわかるのにこんなん書いてる時点でなあ - 名無しさん (2022-07-30 10:25:42)
            • 前からいる釣り荒らしなんじゃないかな - 名無しさん (2022-07-30 10:41:24)
    • 今の王騎見ればわかるでしょ。あんだけ暴れたのに今なおあの性能だぞ - 名無しさん (2022-07-30 00:49:12)
      • 今でも王騎は相手するの苦手だ。計略も怖いが11/11の騎馬を白兵で追い返すのがきつすぎる。兵力削ってからダメ計打っても余裕で耐えるし。 - 名無しさん (2022-07-30 06:37:39)
        • 計略がまた最短に戻されても暫くはスペックだけでも採用されるだろうなぁ…壁殴らせてよし我儘ボディ押しつけて中盤荒らしてもよし守らせてよしと本当に隙がない - 名無しさん (2022-07-30 12:03:10)
    • 今回のコラボで大幅に下方されるレベルのはいないと思うが - 名無しさん (2022-07-30 07:38:56)
      • 高杉と何度かマッチしたが、あまり恐さは感じなかったな。王騎はやっぱあの化け物スペックあっての強さだったんだなぁ、って - 名無しさん (2022-07-30 10:09:15)
        • スペックもあるけど、やっぱり騎馬ってのが大きいよね。 - 名無しさん (2022-07-30 13:30:58)
        • 知力4という伏兵死んだら死ぬ可能性高いのもあるしな - 名無しさん (2022-07-31 08:12:11)
  • ログインレベルが3になってたんだけど、 - 名無しさん (2022-07-30 00:04:40)
    • ログインレベルが3になってたんだけど、いつから3日おきに1下がるようになったの? - 名無しさん (2022-07-30 00:06:12)
      • 元から三日に一回プレイしないとレベルが下る仕様だったと思うが…… - 名無しさん (2022-07-30 00:13:37)
        • 木主の話は未確認だからノーコメントだが元々の仕様は「3日以上プレイしなかったら次のプレイ時にレベルが1だけ下がる」 - 名無しさん (2022-07-30 01:12:18)
      • 木主だけど、週末プレイで知らないうちにレベルを維持していたのか、ありがとう - 名無しさん (2022-07-30 01:35:59)
        • 土日両方プレイしてるなら、土曜にレベル下がって日曜にレベルあがるからレベルは維持できるね。半端に水曜とか木曜にもやると2回下がることになる。 - 名無しさん (2022-07-31 16:56:29)
  • どうせなら自分の使いたいカード使いたい!てことで無二とお市の方は確定。後は龍馬入れようと思ってるんですけど後3.5コス皆さんなら何使いますか?むしろ龍馬抜いて別の入れますか? - 名無しさん (2022-07-29 22:49:03)
    • 無二とお市確定とはまた茨の道を…wそれなら単体超絶の龍馬か、2鉄難しいならトウとかかな - 名無しさん (2022-07-30 00:17:30)
      • (途中送信失礼)俺ならトウ、無二、お市、三淵、好きな蒼2コス槍って感じにする - 名無しさん (2022-07-30 00:19:35)
    • 3.5なら小侍従、山内一豊かな - 名無しさん (2022-07-30 01:38:55)
    • 俺の場合お市のドヤ顔を見たいから、呂布、報徳(トウ)、無二、お市、かな…お市を呂布に掛けて敵をすり潰す。後ろから報徳で凸。馬2だけだから操作難易度も低そう。お市をお登勢かまつに変えた方が強いとか言ってはいけない… - 名無しさん (2022-07-30 03:55:13)
      • お市の計略効果もう一度見てきて - 名無しさん (2022-07-30 08:29:08)
      • 市は蒼限定なんだ - 名無しさん (2022-07-30 08:43:33)
        • マジすまん…呂布ばっか使ってる脳筋なんだ…縁でお市刷って出直してきます。無知なのに口出ししてホント申し訳ない - 名無しさん (2022-07-30 14:09:27)
          • 誰だって勘違いのひとつやふたつあるさ、気にすんな! - 名無しさん (2022-07-30 15:09:26)
          • なーに、脳筋をバカにするのは3流よ。脳筋筆頭の呂布はバカにされてないだろう? - 名無しさん (2022-07-30 23:01:52)
    • 木主です!茨の道なのは承知の上です…ww。ありがとうございます!参考にさせていただきます! - 名無しさん (2022-07-30 11:35:58)
  • 武将の名前変換出来ない時、wikiからコピペしてるんだけど超面倒臭い。皆は辞書登録とかしてるんだろうか? - 名無しさん (2022-07-29 22:24:20)
    • 一回辞書登録すればその名前はいちいちコピペしなくて済むからね - 名無しさん (2022-07-29 22:38:38)
    • 例えば?羌瘣 田豫 郭嘉 河了貂 辺りはグーグル日本語入力なら素で変換候補に入ってるけど - 名無しさん (2022-07-29 22:57:15)
      • ヤバそうなのは、張郃、鄧艾、兀突骨、朶思大王、辺りと思ったけど、こいつらまだ英傑来てなかったわ - 名無しさん (2022-07-30 04:18:07)
    • 一文字ずつ変換すればいいんでね?名前忘れたときとかは武将のページ見に行くけど - 名無しさん (2022-07-30 00:15:41)
    • カタカナでいいぞ - 名無しさん (2022-07-30 10:27:58)
  • 宴2022の公開生放送で大型VerUp情報は7月下旬の生放送で、って言ってたやん……もう7月終わるで…… - 名無しさん (2022-07-29 18:31:03)
    • 予定とは変わるものなのです・・・これは8月上旬バージョンアップ予定って話も怪しくなってきたな。 - 名無しさん (2022-07-29 20:10:25)
      • 公式がするって言ってるんだからするだろ するんじゃないかな すると思う ま、ちょっと覚悟はしておけ - 名無しさん (2022-07-29 21:28:55)
        • 信じています…セガさん。今日、明日生放送の告知して明日生放送。銀魂コラボ終わると同時に大型VerUp! - 名無しさん (2022-07-30 06:15:50)
    • 現在の感染拡大状況を見るにスタンプ延長も考えられるからなぁ - 名無しさん (2022-07-30 09:56:43)
  • 劉備が行かなかったら諸葛亮は発掘されなかった可能性はあるが、諸葛亮一族いろんな国に食い込んでてそんなにすごい一族なのかと。呉にも魏にもいるんだぜ一族。 - 名無しさん (2022-07-29 16:26:01)
    • 三国志大戦で知ったけど3色の諸葛一族いいよね - 名無しさん (2022-07-29 16:27:59)
    • どこの国いもいる一族とか諸葛亮の所以外おらんよな - 名無しさん (2022-07-29 16:31:58)
      • そこを軽々SR3枚で超えてきた万事屋銀ちゃんである。 - 名無しさん (2022-07-29 17:06:31)
        • 勢力であって国じゃないから・・ - 名無しさん (2022-07-29 17:26:28)
    • 御先祖目線だと、どの国が勝ってもそこの子孫が繁栄するとか笑いが止まらなかったろうなw なおその後 - 名無しさん (2022-07-29 17:22:05)
      • 最後の生き残りであろう諸葛誕・・ - 名無しさん (2022-07-29 17:26:12)
        • 諸葛誕の子孫は許されて晋に仕えたんだけど、晋自体がグダグダの滅茶苦茶になって潰れてしまったしなぁ…… - 名無しさん (2022-07-29 19:19:44)
          • 諸葛亮の子孫が住んでる村があった気がする - 名無しさん (2022-07-29 21:41:04)
  • 目が悪いのかマップ上の文字が小さくて徳川と細川を見間違う。沖田と夏侯月姫がいて細川がいるはずないのにw - 名無しさん (2022-07-29 16:22:50)
    • 実は二色でしたドッキリとか出来そう…?なお実用性 - 名無しさん (2022-07-29 21:42:00)
  • つばさんのデッキなんであのワラワラデッキであの順位をキープしているのか…手元dぷなってるんだ - 名無しさん (2022-07-29 12:21:27)
  • 「土方さん何人斬れるか競争しましょう」「楽しみだなぁ、人を斬るのが大好きなんですよ!」元からいる沖田もかなりサイコパスだな - 名無しさん (2022-07-29 10:23:00)
    • まあ当時は現代のサラリーマンのしごとが人斬りみたいなもんだから(なお土方) - 名無しさん (2022-07-29 11:41:29)
      • さすがに幕末にサムライは絶滅危惧種やろう - 名無しさん (2022-07-29 15:48:47)
    • 「強い人と戦うのが大好き」ねw 京極夏彦の「ヒトごろし」の土方みたいになっとるやん - 名無しさん (2022-07-29 18:04:23)
    • 芹沢鴨の部屋に頻繁に遊びに行きながら率先して暗殺計画進めてた奴だからな…「芹沢さん、かわいそうだなぁ」とか言いながら - 名無しさん (2022-07-29 21:43:49)
  • 孫策って子供いないんだっけ? - 名無しさん (2022-07-29 08:01:13)
    • ほぼ名前だけしか残ってないが孫紹という子供がいたらしい - 名無しさん (2022-07-29 08:13:30)
      • 孫紹ってカード化してなかった? - 名無しさん (2022-07-29 08:34:51)
        • アーケードでは新旧ともにしてない。TCGは知らん - 名無しさん (2022-07-29 08:41:08)
        • カード化は孫韶だな。孫策や孫権の甥だそうだ - 名無しさん (2022-07-29 08:41:17)
        • 孫韶(ソンショウ)はカード化しているが、孫紹(ソンショウ)はしていないはず。名前も不明な陸遜に嫁いだ娘は孫氏名義で出てる。 - 名無しさん (2022-07-29 08:42:21)
        • 孫紹「同じような立場で名前くらいしか残ってない周瑜の息子だの郭嘉の息子だのはカード化したのに・・・」 - 名無しさん (2022-07-29 08:49:05)
        • 読みもだが漢字似すぎだろw - 名無しさん (2022-07-29 08:52:50)
          • ソンケン3人(一人は蜀)は漢字が違うからわかるがこれは本当に区別しにくいw - 名無しさん (2022-07-29 15:17:09)
        • 孫邵「正史にしかいないのにカード化されている武将、たくさんいるのに、呉の初代丞相のわたしはなんでスルーされてるんですかね・・・。」 - 名無しさん (2022-07-29 15:38:02)
          • あんたは呉の初代丞相という重要なポジションなのにほぼ何も分かっていないから逆にキャラ作り難くて出しにくいんじゃないか。何も分かってない仲間でも陳到とかは一介の将軍だから武人キャラにしとけばいいけど - 名無しさん (2022-07-29 20:21:30)
            • 仮面付けたりすだれの向こうで顔隠したりすればええやろの精神で行ってほしい - 名無しさん (2022-07-29 21:47:32)
            • 陳到は初代から正体不明キャラで武人なんてキャラ付けされてないし - 名無しさん (2022-07-30 01:00:25)
    • 孫氏って孫策の娘じゃなかったのか? - 名無しさん (2022-07-29 08:53:54)
      • 孫策の娘であってるよ。「孫策の娘、陸遜に嫁いだ」ってどのカードの裏面にも書いてあるじゃん。それしか書く事ないから。 - 名無しさん (2022-07-29 09:53:25)
        • 陸遜が孫策の娘を嫁にもらった、って事実だけで経緯もその出生もまったく書いてないからねw - 名無しさん (2022-07-29 09:59:40)
  • 役立つかは別として通常+コラボで沖田x2、土方x2デッキは組めそうだった - 名無しさん (2022-07-29 00:11:24)
    • 別人扱いと言う事か。まあ下の名前も違うし、当たり前っちゃ当たり前かもだけど… - 名無しさん (2022-07-29 02:11:19)
      • 生放送で別だって言ってたで - 名無しさん (2022-07-29 02:27:05)
    • 組めそうって表現があれだけど実践で強そうって意味じゃないよな? - 名無しさん (2022-07-29 04:26:00)
      • "役立つかは別として" - 名無しさん (2022-07-29 08:11:50)
    • 削除済み。理由:故意に相手を煽る文言。荒れかねないためツリーごと削除しました。
      • 毎度ながらお疲れ様です - 名無しさん (2022-07-30 05:29:42)
    • W高杉は緋単でロマンデッキが組めるという李典はあるが、2撃でちょい残るから素敵性能が低めなのが難点か。 - 名無しさん (2022-07-29 07:48:34)
      • 討ち取った - 名無しさん (2022-07-29 09:15:22)
        • 三国で天地を喰らうコラボあったなあ。 - 名無しさん (2022-07-30 02:14:43)
      • 誤字のせいでシュールな光景が一瞬目に浮かんだ - 名無しさん (2022-07-29 10:12:48)
  • 蜻蛉切の速さって言うけど売りは速さなの? - 名無しさん (2022-07-28 22:49:01)
    • そら只でさえ長い武器の動きが速かったら避けられんからな - 名無しさん (2022-07-28 22:55:11)
    • そりゃ遅いのはアカンやろ、戦国最強を舐めるなー! - 名無しさん (2022-07-28 23:10:18)
    • 決闘じゃなくて戦争やからな 短時間で歩兵いっぱい殺せる方が大事やねんな - 名無しさん (2022-07-28 23:10:19)
      • 蜻蛉切の速さで言うほど歩兵(剣豪)は殺せましたか…?(小声) - 名無しさん (2022-07-28 23:45:22)
        • 兵力の数だけ蹴散らしたから・・ - 名無しさん (2022-07-29 07:02:28)
    • 撤退時『遅い!』…やられとるやんけ - 名無しさん (2022-07-29 13:03:19)
      • 自分の蜻蛉切の振りが遅かったせいで死んだ可能性 - 名無しさん (2022-07-29 22:18:28)
  • コラボ沖田は1部隊倒すだけで武力15以上が20cとかすげぇわ速度も上がるんやで - 名無しさん (2022-07-28 19:46:27)
    • 夏侯淵も実質、魏武の遠弓戦法みたいなんじゃなくて士気重くていいからそんな感じの計略にして欲しかったな…… - 名無しさん (2022-07-28 21:34:46)
      • 士気5にしてもっと強くてもいいよなぁ、原状弱すぎて強化戦法の方がマシなんじゃないか - 名無しさん (2022-07-28 21:44:47)
      • 2コスで武力8はみんな弱い、わけはないのが問題なんだよな - 名無しさん (2022-07-28 22:18:33)
        • 蒼の森さんとか玄の甘粕さんとか普通に計略強いからな - 名無しさん (2022-07-28 22:32:07)
        • 魏延とか原田とか田島とか小五郎とか鳥居とか斎藤とかみんな強いもんね - 名無しさん (2022-07-28 22:35:16)
          • 田島って誰やねんwあと小五郎は2.5だぜ - 名無しさん (2022-07-28 23:00:19)
      • ワラがうっすい環境で活躍しないってだけで別に弱くないし - 名無しさん (2022-07-28 22:24:09)
        • 投げ強化の一つでも来たら化けそう - 名無しさん (2022-07-28 23:06:49)
          • 麻痺矢の伝授来たら一気に嫌われそう - 名無しさん (2022-07-28 23:30:00)
            • 弓強化の祈りは神速の祈り見るに蒼で出て蒼限定になるんじゃね? - 名無しさん (2022-07-29 01:10:00)
            • 麻痺矢の伝授で暴れるのって乱れ打ち系じゃなかったか? - 名無しさん (2022-07-29 03:43:24)
              • 新三国志で太史慈の剛弓麻痺矢は最初から強かったけど暴れたのは双弓の伝授が出た時だな - 名無しさん (2022-07-29 05:35:12)
                • 遠弓+3部隊射撃+弱体弓を同時にやり一週間で修正されたロボ郭淮というレジェンド。 - 名無しさん (2022-07-29 06:30:51)
                  • 呉には結局そんなの来なかったな・・・。 - 名無しさん (2022-07-29 09:17:17)
                    • 普通に馬殺す甘寧や極み周泰いたじゃん - 名無しさん (2022-07-29 09:38:24)
                • 弓と鉄砲で複数射撃が出てきてからが本番だな - 名無しさん (2022-07-29 06:46:17)
                  • 単体鉄砲強化は織田の一益や上杉のいい男みたいな貫通+高武力が出てないのも比較的おとなしい要因だと思う - 名無しさん (2022-07-29 07:03:14)
              • もし士気7で倒せば倒すほど射程延長と武力が上昇していく麻痺矢とか来たら鬱陶しいことこの上なくない? - 名無しさん (2022-07-29 07:33:37)
                • 夏侯淵自体は長いけど、投げ麻痺矢自体は短いだろう - 名無しさん (2022-07-29 07:37:42)
      • 乱れ撃ちは太史慈しか候補いなくなったんだな。有名な幕末弓っているの? - 名無しさん (2022-07-29 07:52:54)
        • 特に弓の逸話もない郭淮がいきなりロボ化して最強の弓になった新三国志の例もあるし、別に誰に持たせてもいいだろう。夏侯淵があそこまで地味オブ地味な計略も史実の人物像からすればイメージが違うにも程があるし - 名無しさん (2022-07-29 08:24:30)
        • 鉄砲や大砲の時代だからなぁ…あまり居なさそう - 名無しさん (2022-07-29 22:20:29)
    • しかも斬撃がポンポン出せるようになるのがエグい。まぁ神楽と一緒で低知力って弱点はあるけども - 名無しさん (2022-07-28 22:57:03)
      • いうほど斬撃ポンポン出せないで短縮1秒くらいじゃね? - 名無しさん (2022-07-29 04:26:54)
        • 短縮時間は富子と一緒 - 名無しさん (2022-07-29 08:10:00)
          • 3秒斬撃が早く感じないんだよなぁ。期待値高杉かぁ? - 名無しさん (2022-07-29 15:49:50)
            • 普段剣豪クソも使ってないだけだろ - 名無しさん (2022-07-29 16:16:36)
  • 現環境、騎馬単への解答が用意できないデッキはキツイですわ。騎馬単こっちも使う以外で、いい感じの対策はありません? - 名無しさん (2022-07-28 17:04:03)
    • やっぱ直江兼続とか、龐徳トウあたりの超絶騎馬かな。陸奥もいるだけで圧はあると思う。あとは騎馬単は攻城力に難があるんで才覚天下布武or小覇王とかでフィニッシュパンチにすべてを賭けるか - 名無しさん (2022-07-28 17:08:01)
    • 騎馬単だけじゃなくて複数騎馬やワントップ騎馬デッキで騎馬の使い方が上手い人に対応できないとキツイよね - 名無しさん (2022-07-28 17:31:44)
    • 槍振って止めさせた所に高武力馬で突撃って繰り返す。一方的に突撃を繰り返す。槍は馬を止めさせるのが仕事なので乱戦ダメ絶対 - 名無しさん (2022-07-28 18:01:13)
    • 耐えてフルコン - 名無しさん (2022-07-28 21:20:17)
      • 問題は上杉か相楽と李牧だと相手もフルコンなんだ - 名無しさん (2022-07-28 21:28:11)
        • 上杉はともかく、相楽で騎馬単なら明らかに攻城力足りないから赤包帯撃たせて横弓or鉄で凌げる。流派城砦あれば安心 - 名無しさん (2022-07-29 02:15:24)
      • フルコンに対してフルコンしないと耐えられんよな。 - 名無しさん (2022-07-28 21:30:31)
        • 騎馬単相手なら城門だけ耐えときゃ持つだろ - 名無しさん (2022-07-28 22:26:06)
  • コラボカードのSSRは絶望的なのだろうか… - 名無しさん (2022-07-28 16:47:42)
    • (排出の仕組みも何もわかってないからあれだけど)何らかの条件達成で排出できたら基本的に排出しないルールから外れるしね - 名無しさん (2022-07-28 17:03:37)
    • SSRできたらカードが1枚さらに増えるってことだからコラボはないんじゃないかな。SSR化したら元のカードは使用不可能なんてなったらコラボ以外に害が出るし - 名無しさん (2022-07-28 17:42:56)
      • 同じカードの再印刷はできないけど別レアリティを1枚限り印刷可能にすればコラボの注意事項を回避する解釈はできる。そもそも全く同じカードを別加工で排出する仕様は現行の仕様上なさそう - 名無しさん (2022-07-28 18:02:30)
        • 今度のverupでSSR実装みたいだし今度の生放送でコラボSSR化についても言及もあるだろう - 名無しさん (2022-07-28 18:09:58)
        • 三国志の綺羅印刷よりすげぇことしてんな - 名無しさん (2022-07-28 19:47:25)
    • 特別仕様ってことなら普通に受注生産はできるんじゃないかな。.NETから申請して番号来て自印刷送って紐付け生産とか - 名無しさん (2022-07-28 18:09:59)
      • キングダムカードもカードイラストとカットインイラスト違うし、コラボでも枠無しもあるはずなんだよな - 名無しさん (2022-07-28 18:14:21)
        • 元になったイラストに枠をハメタだけだからな - 名無しさん (2022-07-28 19:44:38)
    • コラボ以外のEXのSSRもないとかだったら魏延好きな俺が泣く - 名無しさん (2022-07-28 19:01:40)
  • 側室はいるけど正室はいないヤツいる? - 名無しさん (2022-07-28 16:19:28)
    • 孫権「新三国志大戦になるまで正室出てきませんでした、性格キツすぎるからそれでよかったのに(グェ)」 - 名無しさん (2022-07-28 16:25:37)
      • 実は大喬が孫策の正室なのか、小喬が周瑜の正室なのかも謎なんだけどな - 名無しさん (2022-07-29 06:15:54)
        • まあ文献としも出てきてないから正室扱いでも - 名無しさん (2022-07-29 08:00:59)
    • 織田信忠。 松姫を正室にするために最期まで正室は取らなかった説がある - 名無しさん (2022-07-28 16:45:10)
  • 8月にあると噂のカード追加で陥陣営出ないかなあ。単体で攻城力上がる計略が好きなんだよね。 - 名無しさん (2022-07-28 14:04:29)
    • 七難八苦とか欲しいよね - 名無しさん (2022-07-28 14:44:07)
  • 剣豪単で手〜クイックルだな - 名無しさん (2022-07-28 10:38:00)
  • 戦国大戦では出てなかった石田三成家臣の渡辺勘兵衛とか出ないかな、後藤又兵衛と一騎打ちするぐらいだから武力高めとかで出ないかなー - 名無しさん (2022-07-28 09:57:11)
    • 又兵衛が二人になるとかややこしいわ! - 名無しさん (2022-07-28 10:11:46)
    • Nなら結構マイナーなところも追加されてるし、可能性はあるかもなぁ - 名無しさん (2022-07-28 11:35:56)
      • 単にレアリティなだけでしょ。ERの甲斐姫とか千代女とかたくさんマイナーいるし - 名無しさん (2022-07-28 12:56:27)
  • 今回の頂上で来島又兵衛ちゃんと目が書かれてることに気づいた - 名無しさん (2022-07-28 06:59:11)
    • 相変わらず決死の逃走とか言いつつ騎馬マウントで敵を蹴散らす入江さんにはワロタ - 名無しさん (2022-07-28 08:41:07)
  • 来月のカード追加で徳川家から女性武将誰が出るかなぁ。個人的には関ケ原のverのお梶の方をイラストレーターそのままで追加して欲しいのだが。徳川の女性武将ってだけでも小松姫とか築山殿とかライバルも多いが。阿茶局は戦国大戦で特に人気があった訳でもよく使われていたって訳でもないのになんで最初からいたんだろう。セガのチョイスが謎だ・・・ - 名無しさん (2022-07-28 02:56:00)
    • そのお梶の方は声優さんがおいそれと呼べない方だからもう少し時間かかりそうだと思う、自分も好きだからいつか来てほしいけどね 女性は他にも春日局や亀姫もいるし、来月だと築山殿とか追加されそう - 名無しさん (2022-07-28 05:32:39)
    • 阿茶局は宴カードの方とかはわりかし使われてたよ。お梶の方もぼちぼち追加されるんじゃない?気長に待ちなさいな - 名無しさん (2022-07-28 05:33:02)
      • 友好度MAXでのSSRのためやプレイのモチベのためにも早く欲しくてな。声優・水樹奈々さんだっけ。田村ゆかりさんや釘宮理恵さんが呼べているなら意外と簡単じゃないかと思うがやはり人気声優は難しいか・・・ - 名無しさん (2022-07-28 06:36:02)
        • 水樹奈々は田村ゆかりや釘宮理恵に比べりゃ全然若手だし、セーブしてるのか声優の仕事そんなにしてないよな。今年ももう半分終わったのにTVアニメ1本しか仕事してないで。その他の仕事はあるが - 名無しさん (2022-07-28 06:50:44)
          • 結婚して子供いるからそっちにシフトしてるのではなかろうか - 名無しさん (2022-07-28 16:17:06)
            • 一部の女性声優あるあるだね。最近あんまり見ないと思ったら、結婚生活や育児にウェイト置いてるパターン。過去作関連の仕事(続編やゲーム、ドラマCD等)は続けてるけど、新規の仕事はそんなに多くないみたいな。 - 名無しさん (2022-07-28 16:26:56)
              • 過去作で呼ばれる可能性があるのはプリキュアかスパロボくらいだろう - 名無しさん (2022-07-28 17:45:30)
            • ご子息も生まれてまだ1歳と数ヶ月だから育児や家事が大変だからねぇ - 名無しさん (2022-07-28 19:04:24)
        • 友好度MAXって称号もらえてるだけで十分なのになんでカードが排出されると思いこんでいるのか・・・。 - 名無しさん (2022-07-28 14:16:52)
    • お茶局って側室だよな?正室は誰なんだ? - 名無しさん (2022-07-28 05:34:34)
      • 築山殿(瀬名姫) - 名無しさん (2022-07-28 06:22:18)
    • お梶の方。2コス6/7魅軍の騎馬で計略が号令で普段は武力+3防護、葵紋光ってると武力上昇が+5になってさらに乱戦時も攻城ゲージ上昇とすげえ強かったヤツだ - 名無しさん (2022-07-28 06:40:31)
      • 単なる一女性武将のはずがそのverの目玉(主役)の石田三成や徳川家康より遥かに強かったのが笑えた。 - 名無しさん (2022-07-28 06:50:25)
    • 絵師が夢路キリコだからじゃない(適当) - 名無しさん (2022-07-28 06:57:33)
    • 側室になった時期の違いじゃないかな。お梶の方って側室になった時期が1590年以降(推測)と相当遅いんだけど、阿茶局は1579年と早いんよね。まあこの理論だと先に正室(瀬名姫)出せよって話はあるんだが… - 名無しさん (2022-07-28 15:18:35)
  • 今作単体刀が存在しないから号令凌ぐの大変だな。 いやあることは知ってるけど手に入らないんだよね。早く三日月宗近購入できるようにならないかな - 名無しさん (2022-07-27 23:31:53)
    • 戦国で大般若とか天叢雲使ってた身としては、三日月はちと物足りないねぇ。単体+6しつつ全員の武力も挙げられるのは嬉しいけどね - 名無しさん (2022-07-28 00:05:51)
      • 天叢雲剣とかあったんですね、もう戦器どころか神器w - 名無しさん (2022-07-28 00:10:00)
        • 七支刀なんかもあったよ、これも単体刀だった - 名無しさん (2022-07-28 00:22:56)
        • 雷切とかあったね確か単体に長時間武力と知力上昇だったかな - 名無しさん (2022-07-28 00:56:56)
    • 黒糸が実質単体戦器みたいに使われとるしな - 名無しさん (2022-07-28 12:37:35)
      • 単体運用として見ても兵力45%回復に武力+4が8.3c(LvMAX)だから十分強いしね - 名無しさん (2022-07-28 19:09:35)
  • 忠勝楯無高杉城門で半分ちょい持ってけるのは、ロックだねぇ……。 - 名無しさん (2022-07-27 21:51:17)
    • 大戦組の検証の人出してるけど旧隊が1.6倍、楯無が乗算になって2.08倍だってね。てか楯無抜いても1.6倍ってヤバくね? - 名無しさん (2022-07-27 23:08:38)
      • 某ランカーさんが早速デッキ組んで遊んでたけど高杉自身でブン殴っても十分痛そう&扱いは難しそうだけどロマンまでは行かない難易度って感じで強そうではあった - 名無しさん (2022-07-28 00:18:18)
  • 老人ボイス使ってる人結構多いんかな。最近良く当たる気がする。「リュ~ハ!!(大声)」で毎回ビビる - 名無しさん (2022-07-27 20:29:23)
  • 今の所移動速度を下げる妨害陣形は以蔵、千代女、土方、の3人だけ? - 名無しさん (2022-07-27 17:52:50)
    • というか陣形でなくて複数の武将の移動速度下げられるのは陸奥陽之助しかいないんだよな。 - 名無しさん (2022-07-27 18:26:48)
      • 何故、連環をここまで警戒するのか。信勝は範囲内全員速度低下でも良かったと思うのだが…… - 名無しさん (2022-07-27 19:00:38)
        • 次で出るだろう龐統はどうなるのか。1コスはありえないとは思うが。2コス武5知10とかになるのかな。 - 名無しさん (2022-07-27 19:38:14)
          • 諸葛亮、趙雲、黄忠、も出るだろうしこいつらレアリティ高そうだし、龐統出るとしたらNなんだろうか戦国幕末も出さんといかんし - 名無しさん (2022-07-27 19:46:21)
            • ER諸葛亮SR趙雲R黄忠R龐統N顔厳Nシャマカ、女性入りそうなんだよな誰だ? - 名無しさん (2022-07-27 20:26:32)
              • 銀ペーは確実に出ると思う。後は黄月英とか - 名無しさん (2022-07-27 20:30:11)
                • その二つが有力か。張皇后と敬愛皇后は一緒にでそうだし関策の嫁達も一人づつも考えにくい。 - 名無しさん (2022-07-27 20:33:12)
                  • あとは孫尚香が呉で出ずに蜀で出る事も有り得るかもね - 名無しさん (2022-07-27 21:00:24)
              • 厳顔でも関平でもいいけど2コス槍8/5大車輪戦法が出れば俺得。知力が他の武8より高いのは程普と同じで槍の国の蜀特権という事で・・・ - 名無しさん (2022-07-27 20:34:48)
                • 夏侯覇は魏より先に蜀で出ると思うんじゃよ - 名無しさん (2022-07-27 21:07:08)
                  • 時代を最初からなぞって行くのかと思ったら比較的、後期の家康とか王異とか甲斐姫とかいるし、次で姜維がステルス陣形持って碧に参戦しても驚かない。 - 名無しさん (2022-07-27 21:10:24)
                    • 姜維も可能性がおういにあるんだよね - 名無しさん (2022-07-27 21:17:26)
          • 魏も曹操ご自慢の軍師軍団に五将軍、曹一族と候補が多いんだよな。順番待ちの列が長い - 名無しさん (2022-07-27 19:55:07)
            • 曹仁とかはNでも違和感はないんだけど(実際三国1ではUCだけだった)実は魏軍内部で張遼と1、2を争う名将なんだよなぁ。まぁ、高レア枠も限られているし、他に高レア候補も多いし、龐統もだけどRあたりで出るのかな…… - 名無しさん (2022-07-27 20:28:59)
        • 剣豪を目玉にしたいからかな?と邪推してみる - 名無しさん (2022-07-27 20:11:53)
      • ここまで誰も最初の質問に答えてあげてなくて枝伸びた - 名無しさん (2022-07-27 21:09:01)
        • 草 - 名無しさん (2022-07-27 21:18:10)
  • エラーカード - 名無しさん (2022-07-27 14:54:51)
    • エラーカード再印刷してもまたエラーとか凹む。やっぱり郵送してもらった方が確実なんだろうか? - 名無しさん (2022-07-27 14:55:49)
      • ユーザーサポート側にて再印刷されたものが「本来のカード印刷基準の目安」になるから多少手間かかっても再印刷返送してもらう方がいい(ユーザーサポートにて印刷されたカードでも印刷欠け等はある) - 名無しさん (2022-07-27 15:01:01)
      • 自分はもう使う用のカードとして読み込むなら割り切ってるなぁ 流石にコラボカードとかだと郵送すると思うけど。 - 名無しさん (2022-07-27 15:17:37)
      • エラーカード再印刷ってどうやったんだ? - 名無しさん (2022-07-27 16:57:57)
        • エラーカードを送るとセガから実カードを郵送してもらうか筐体で印刷できるようにするか選べる。対応速度は圧倒的に自分で再印刷のほうが速くて再エラーのリスクは郵送のほうが少ないからすぐ使いたいかどうかで選ぶといいかも - 名無しさん (2022-07-27 17:35:44)
          • 再印刷コードかなにかが送られてくるってことか。エラーが出て筐体ではやりたくはないものだ。 - 名無しさん (2022-07-27 17:50:14)
            • あれ何日か経ってセガが補償するって決めたら次のプレイ時か何かにお知らせみたいなの出るはず、んでカード印刷から選ぶパターンだからコードとかの郵送は無い - 名無しさん (2022-07-28 15:50:56)
            • エラー対応の印刷依頼する時点で自分のアイミーコードも送る必要有るからセガが補償決めたらどっかのプレイ時にお知らせ来てカード印刷から指定出来る。再印刷用のコードとかは無かったな。 - 名無しさん (2022-07-28 15:58:45)
              • アイミー - 名無しさん (2022-07-29 10:24:14)
                • にくるからコード入力とかめんどくさいことしなくていいのね - 名無しさん (2022-07-29 10:24:40)
  • 剣豪ばっかとはいえ碧の2コスの剣豪のバリエーションが増えたのは嬉しい。近藤に2コス剣豪3枚ができるようになったし。 - 名無しさん (2022-07-27 13:47:06)
    • そっか、今まで斎藤と山南の二枚だけだったからな……銀魂いれた4枚近藤きそうだな…… - 名無しさん (2022-07-27 16:00:29)
      • 2コス4枚と1コスとか2コス3枚に1.5が2枚ってのもできるように。 - 名無しさん (2022-07-27 17:12:56)
  • 風林火山担当武将が各ゲームで勝手に決められてるだけで実際は風林火山担当の武将っていないみたいなんだよな調べても出てこないし。そもそも風林火山自体が中国の孫子発症だから風林火山ってワードは春秋戦国時代とか三国志時代に出てきてもおかしくないのよな。 - 名無しさん (2022-07-27 08:37:13)
    • 新三国志では孫堅四天王が孫子繋がりで黄蓋が火、程普が山、祖茂が風、韓当が林、になっていたな - 名無しさん (2022-07-27 08:41:22)
      • 新三国志めちゃくちゃやってたけどそれは知らなかったなぁ。 - 名無しさん (2022-07-27 08:44:08)
        • まぁ、第一弾じゃなくて、第五弾あたりに追加された四人の二つ名だからね - 名無しさん (2022-07-27 08:48:26)
      • 孫堅と武田信玄で特殊台詞とかあると良いのにね。春秋で孫氏出して絡めて来たら胸熱 - 名無しさん (2022-07-27 09:17:50)
        • 銀さんみたいに普通組み合わせないから気づかないパターン、ありうる - 名無しさん (2022-07-27 09:23:38)
          • 普通、勢力限定の大型号令を別色同士で組むとかまず考え無いだろうね…しかも順序が逆だと台詞出ないという鬼畜仕様 - 名無しさん (2022-07-28 03:13:14)
  • 今日行った店ターミナルが異常に反応悪くて画面切り替えで毎回数分掛かった……店員さんも原因不明って言ってたけど個体差とかあるんか? - 名無しさん (2022-07-27 00:41:25)
    • 盤面の反応ってことかな? - 名無しさん (2022-07-27 06:47:13)
    • 画面だから読み込みかな。店員が知らないならOSの方かも。他の台は正常だったのか? - 名無しさん (2022-07-27 07:38:12)
    • ターミナルだからゲーム筐体の方じゃないと思われ - 名無しさん (2022-07-27 07:48:15)
    • フッティスタから流用して使い続けてるからそろそろグラボとか壊れ始める時期なのかも - 名無しさん (2022-07-27 08:25:03)
      • ターミナルで動画見るくらいなら内臓GPUレベルで大丈夫そうだが、CPUの他にグラボがある仕様かは謎だな。そもそもの作りが謎だしなぁ - 名無しさん (2022-07-27 08:30:33)
        • うちのホームでターミナルのグラボが死にかけて再起動してたから積んでると思うよ。店員がグラボ壊れてから発注かけるからその時はしばらくプレイできないとか言ってた - 名無しさん (2022-07-27 08:45:48)
          • このグラボってなんなんだろうか?セガ独自のヤツなのかパソコンと同じNVIDIAなのか - 名無しさん (2022-07-27 08:59:54)
            • 独自でグラボ開発は凄い金も技術も掛かりそうだから流用なんじゃないかな…? - 名無しさん (2022-07-27 09:19:13)
              • ゲームたくさんあって高性能低性能とかあるし、ゲーム機ごとにグラボ開発してたら割に合わないだろうしな。市販のハイエンドでも40万円とかだから開発費より安いしな。 - 名無しさん (2022-07-27 10:17:56)
            • FGOACに載ってるのはGTX1070ti、他社ゲーだけど電車でGOや星翼はGTX1080だったはず。業務用機は安定性重視で最新を使うっていうのはまずない - 名無しさん (2022-07-27 10:59:26)
              • 4K144fpsみたいなゲームならともかくそんなのゲーセンにあるわけないしね。そのくらいのレベルのグラボで十分よな。1個4万円もしないわな - 名無しさん (2022-07-27 13:41:17)
              • 安定性もあるけど開発開始時点である程度仕様を固めなきゃいけないのもね…(動く動かないもそうだけどものが用意できなきゃ話にならないし) - 名無しさん (2022-07-27 21:25:47)
      • フッティスタより稼働長い三国志大戦やワンダーは壊れてないよな - 名無しさん (2022-07-27 17:32:51)
        • 壊れるとしたらグラボじゃなくてHDDじゃないかなと。一般向けだけど寿命は5年位らしいし、長時間起動&頻繁に電源オフするゲーム筐体ならそろそろ限界が来てもおかしくない - 名無しさん (2022-07-27 19:07:10)
          • 稼働開始時期にもよるけど、故障対策でSSD入れてる可能性あるかも? - 名無しさん (2022-07-27 20:05:59)
            • SSDも壊れるけど対策になるんか?てか昨今の筐体のHDDって2.5インチなんだろうか?PCのSSDは薄っぺらいのが主流になりつつあるが - 名無しさん (2022-07-27 21:09:35)
  • 関羽MAXなんだが来月SR関羽になるかなぁ - 名無しさん (2022-07-26 22:47:53)
    • 関羽の好感度200だけど来月のアプデでSSRと言われてるフチや数字表記なしの関羽出るかなって事? あり得るんじゃないかな - 名無しさん (2022-07-26 23:17:19)
    • レアリティ下がっとるやんけ! - 名無しさん (2022-07-27 08:30:56)
    • ERの裏面に張り付いてたらSRみたいなエラーにできるぞ。それはともかくEVRみたいになるのかね - 名無しさん (2022-07-28 09:03:16)
  • 全国の試合終了後の友好度が上がる画面ってもしかして勝った場合と負けた場合でBGM変わってる? まあ気のせいだとは思うけど - 名無しさん (2022-07-26 22:19:47)
    • BGM変わるのは3戦目かどうかじゃね? - 名無しさん (2022-07-26 22:22:06)
    • BGMは気付かなかったけど、あの場面って妙にテンポ悪いよな。試合終了からゲームオーバー画面までが長い - 名無しさん (2022-07-27 09:21:11)
      • 全体的にかな。流派1回15秒くらいかかるから自分相手合わせて4回ならそれだけで1分や。戦器もそんくらいかかるし。 - 名無しさん (2022-07-27 10:20:41)
        • そこら辺は思考タイムだろ。無いほうが困るわ - 名無しさん (2022-07-27 12:26:34)
          • 三国志大戦にはなかったから三国志大戦と比較してそんくらい試合時間長くなるよってことで - 名無しさん (2022-07-27 14:41:39)
  • 戦国大戦の動画見るとやっぱり今作の狙撃強いな。 そりゃみんな無二入れるよ - 名無しさん (2022-07-26 21:29:48)
    • みんなではないやろ、使用率40%は超えてないやろさすがに - 名無しさん (2022-07-27 10:19:16)
  • 勝ち確で城塞流派3って煽りだよな。ギリなら兎も角明らかにどちらが勝ってるか分かってる状況だったし - 名無しさん (2022-07-26 20:57:49)
    • 煽り耐性を身につけましょう。冷静になって次の対戦に挑みましょう - 名無しさん (2022-07-26 21:01:29)
    • それだけだと状況が分からんが。相手が目前まで攻めてきてて逆転の目があるかどうかも分からんし - 名無しさん (2022-07-26 21:07:27)
    • ゲーム中でやれることは全て合法だよ。負けたときに相手のマナー違反をあげつらうのはみっともないぞ - 名無しさん (2022-07-26 21:07:57)
    • 相手の意図が分からない以上は、煽りだと思わずに適当に流しておくのが、自分の精神上も楽でいいよ - 名無しさん (2022-07-26 21:10:14)
    • 最後までやれることをしっかりやりきるタイプの相手かもしれない。くるくるダンスは明確な煽りだと思うけどw - 名無しさん (2022-07-26 21:25:28)
    • 煽られても特に何も思わないけど、自分が煽りに見えるプレイングしたときはちょっと落ち込んだ。後0.5cで争覇からの落城確定だったのに、気付かずに号令打っちゃった…。 - 名無しさん (2022-07-26 21:38:59)
    • 普通に連打して流派3撃つなら分かる。受付時間ギリギリまで引き延ばすようにゆっくり3回ボタン押す奴は煽りだと思ってる - 名無しさん (2022-07-26 21:44:55)
      • 相手の城を削れるだけ削るのが元々で、終盤に落城できないから帰るっていう謎のプレイスタイルはどこから出てきたんですかね。 - 名無しさん (2022-07-27 14:25:41)
        • 最終的に城ゲージ差が少ない方が頂上に選ばれやすいからとか? - 名無しさん (2022-07-27 18:35:59)
        • 落城阻止ボーナスって言うのが前作で一時期実装されてた。それでゲージがちょっと貰えたから、負けるにしても若干マシになった。まぁその若干をかなり気にしてたのは、勝って+5、負けると-30みたいなシビアな勝負してた上位層だけだったんだが、『勝負ついたなら落とさないのがマナー』みたいなこと言い出すやつが出てきて、ユーザー間で揉める原因になったのでなくなった。運営的には捨てゲーしないことへのご褒美ってことにしたかったんだろうけどね。 - 名無しさん (2022-07-27 20:26:44)
  • どこでも使えるようなとか言ってた人いるが特技同盟(最大士気が1上がる)でもええわけやんな? - 名無しさん (2022-07-26 19:42:35)
    • 何の話? - 名無しさん (2022-07-26 20:13:54)
    • 単色だとクソ役に立たん特技かなと思うが、士気流派1で最大士気上がるし単色でも意味はあるか - 名無しさん (2022-07-26 20:15:34)
      • ???? - 名無しさん (2022-07-26 21:27:14)
        • 最大士気12が13になるってことやろ?三国志大戦の単色最大士気12から増えないってのに引っ張られてな - 名無しさん (2022-07-26 21:29:50)
          • 一回翻訳でもしてから書き込んでるのか? - 名無しさん (2022-07-27 01:51:03)
          • ずっと違うゲームの話してない? - 名無しさん (2022-07-27 16:06:12)
  • やっぱ銀魂コラボで一番ヤバそうなのは号令の高杉かな。武力+7に加えてあの攻城力アップか…… - 名無しさん (2022-07-26 18:23:18)
    • 判明してる動画見ると効果時間が短い感じするからなぁ、速度が上がらないから王騎より楽な気もする - 名無しさん (2022-07-26 18:35:19)
      • 単体だとそこまで強そうに見えないけど、魏武と組んだデッキは強そうだ - 名無しさん (2022-07-26 18:40:26)
        • そういえば赤だったなぁ - 名無しさん (2022-07-26 19:14:19)
        • 魏武と組むというより、魏武&内藤or信繁のフィニッシャーとして入る感じになりそう - 名無しさん (2022-07-26 21:05:53)
    • 土方の陣、オーラ出てる騎馬のオーラが消える程度なのは結構暴れそうな気がする。 - 名無しさん (2022-07-26 19:23:49)
    • 一番のポイントはこのクラスの号令をほぼフルスペック武闘派2.5が持ってる事だわ - 名無しさん (2022-07-26 20:53:25)
      • 似たようなのは3コスの清正だもんな。高杉は2.5コスで武力9と技巧までありやがる - 名無しさん (2022-07-26 21:08:42)
        • 緋はライン上げる号令には困らんし、むしろ号令盛りで素武力下がってたのが補えるからなぁ。剣豪扱えるかは別にして - 名無しさん (2022-07-26 21:15:49)
      • キングダムの二の舞感が凄い。強計略なら本体のスペックを多少でも落として欲しいわ - 名無しさん (2022-07-26 21:47:38)
        • 強いて言うなら時代が特殊だから時代参照戦器を使い難いという王騎と同じ欠点があるが、それでも汎用の金鎧で充分だしなぁ - 名無しさん (2022-07-27 08:42:22)
        • 王騎と比べて知力低めだし同じ士気8で武力上昇も同じだけど速度上がらんのやから壊れってことはないと思うがな。「速度上がらん代わりに10カウントあります」とか言われたらゲーム壊れるが - 名無しさん (2022-07-27 12:36:49)
          • あと良くも悪くも2.5剣豪ってのが響くよな - 名無しさん (2022-07-27 16:01:45)
            • このスペで響くとか言われたらもう2.5剣豪採用できる可能性0じゃん - 名無しさん (2022-07-27 17:11:10)
  • 直江兼続の戰場の傾奇者って知力によって速度低下時間って多少なりとも変わるのでしょうか? - 名無しさん (2022-07-26 16:19:04)
    • 計略説明に敵の移動速度を一定時間下げるとあるから一定。祖茂や桂と同じ - 名無しさん (2022-07-26 16:25:27)
      • しっかり読めてませんでしたね、ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-07-26 18:01:41)
  • 1コスに戦国の弓が欲しいとか1.5コスに戦国の槍とか馬が欲しいとか細かいのがあるんよな - 名無しさん (2022-07-26 13:34:02)
    • それを踏まえてデッキ構築しないとな - 名無しさん (2022-07-26 14:11:26)
    • 周瑜使いとしては兵種バランス的に蒼の2コス槍に三国志が欲しい。合わせればそれだけで三国戦器の条件満たせるんだよな。8月の追加で周泰には期待している - 名無しさん (2022-07-26 19:38:17)
    • 物足りないのは分かる。しかし、そういう痒い所に手が届かない感がデッキ構成の悩みであり面白さでもあるんだけどね…まあバージョン進めば自然とカード増えるから、全種類埋まるようにはなるだろう - 名無しさん (2022-07-26 21:53:52)
  • 風林火山の林だけいないよな? - 名無しさん (2022-07-26 10:33:52)
    • 明日から後半戦か…ようやく碧にもコラボカードが(涙) - 名無しさん (2022-07-26 10:51:55)
      • げ、枝ミス申し訳ない - 名無しさん (2022-07-26 10:53:15)
    • 戦国大戦でも火の陣は内藤、風の陣は高坂、山の陣は馬場で最後に残った林は最後の四天王の山県になるかと思ったら、何故か内藤(2枚目か3枚目)という扱いだったし…… - 名無しさん (2022-07-26 10:52:46)
    • 風林火山の林って真田じゃないんか!? - 名無しさん (2022-07-26 11:10:19)
      • 許さんぞアリスソフトぉ! - 名無しさん (2022-07-26 22:17:23)
        • すまんね~。さらばだ。 - 名無しさん (2022-07-26 23:08:33)
  • 今回は出陣するときに出てくる武将は選べないのでしょうか?前回は戦器を一番最初につけたキャラが話してくれてたのですが今回はランダムですか?調べても分からなかったので良かったら教えてください - みけ (2022-07-26 08:38:41)
    • 最初に登録されてる人。同時に登録した場合の法則は知らない - 名無しさん (2022-07-26 08:54:23)
    • カード登録の画面で一番上に名前が出てる武将になる。選びたければ全カード載せた後、目当ての武将以外全員いったん盤面から剥がせば特定のカードを一番上に狙って出来る - 名無しさん (2022-07-26 08:57:28)
      • ちなカード計略ロックして計略変更ボタン押すとカード登録順に変わるらしい - 名無しさん (2022-07-26 09:17:06)
        • カード登録の際の話?よくわからん - 名無しさん (2022-07-26 09:34:41)
          • 戦闘中の話ね、カード登録の上から順番に計略が変わる。 - 名無しさん (2022-07-26 10:29:34)
      • ちなみに全部盤面に並べて登録画面に行くと中心に近いカードから登録されるっぽい - 名無しさん (2022-07-26 13:42:40)
    • 取り敢えず登録画面時出したいカードを置く→残りを置くの順番で登録すればOKだよね - 名無しさん (2022-07-26 10:15:50)
    • 返信のやり方分からなくてごめんなさい、登録するときに一番上にしたら出ました、本当にありがとうございました - みけ (2022-07-26 15:25:03)
      • 達成できたようでよかった。 - 名無しさん (2022-07-26 15:56:40)
        • これ知ってるとこのゲームの楽しみ方がまた一つ増えるんよな、感動涙 - 名無しさん (2022-07-27 08:38:39)
  • そろそろ7月下旬にやるって言っていた8月の大型バージョンアップの情報公開生放送やらないかな。銀魂コラボ前半も終わるし、丁度いいタイミングだと思うんだけど - 名無しさん (2022-07-26 06:28:58)
    • 今度のが大型についての生放送以外あるの? - 名無しさん (2022-07-26 06:50:59)
      • 具体的にいつかっていうのがわからんからじゃないの? - 名無しさん (2022-07-26 07:49:28)
        • そうなんですよね。次の生放送なのは分かるんですが、いつ次をやるのか。今日の公式の更新も銀魂のコラボ後半の告知だけっぽいですし - 名無しさん (2022-07-26 18:16:21)
          • 31日か7日のどちらかと思うけど、今日告知無かったら7日放送が濃厚かなぁ - 名無しさん (2022-07-26 18:41:53)
            • 7月下旬にやるって言ってたなら31日が日曜日だし可能性はあるが。 - 名無しさん (2022-07-27 08:40:03)
  • 神楽+幾松、初めて当たったんだけど…超強いな…相楽総三使いとしてはもう赤包帯封印するしかないかも知れん - 名無しさん (2022-07-26 00:48:21)
    • まぁ士気9使うんだから強いのは当たり前といえば当たり前 - 名無しさん (2022-07-26 00:56:47)
      • それを2.5コスで仕込めちゃうのも問題だと思う。羌瘣から何も学んでない。 - 名無しさん (2022-07-26 06:54:52)
        • 士気9の超絶強化って考えたらそんくらい普通なのでは。問題なのは神楽使われたらダメ計で排除するか逃げるかしかないのがな。どんな超武力でも近づけないしな。 - 名無しさん (2022-07-26 06:59:56)
          • 士気8の赤報隊を士気9+コンボだからまあ残当。陣が辛いだけで号令は左右に広がればいいしな - 名無しさん (2022-07-26 09:22:12)
            • 幾松で範囲広がってる時点で、号令が広がっても左半分か右半分どっちかはやられるが。1部隊だけ突破できても神楽以外の部隊で対処されてしまうぞ。 - 名無しさん (2022-07-26 10:31:32)
              • そりゃ片面は防がれるだろ。神楽が来た方の面は後ろに引くなりで強行突破じゃなく惹きつけつつ、空いてる片面は計略掛かってない素武将しか出ないんだから貼り付けときゃいい。剣豪で片面防御意識しながらもう片面でローテするなんて人間にはまず無理だしな。位置取り悪くてうまく散会できなかったなら士気差貰ったと思って引けばいい。 - 名無しさん (2022-07-26 13:12:42)
              • 士気9使って半分すら防げないのは弱すぎませんかね… - 名無しさん (2022-07-26 19:00:22)
          • まあ相手のカード見てコンボは推測できるでしょうし。 - 名無しさん (2022-07-26 09:35:47)
        • 1.5コスでできるならともかく、2.5コスかつ2枚使うやら別に良いと思うけどなぁ。神楽単体なら強いは強いけど、どんなデッキでも入るタイプじゃないし。 - 名無しさん (2022-07-26 11:15:24)
        • 神楽は知力1だしコンボ使われてもダメ計なり妨害なりで対処出来るんだから幾松とのコンボ位で騒ぐのもどうよ。士気5と9じゃ雲泥の差だぞ - 名無しさん (2022-07-27 16:23:35)
      • つ 永倉 - 名無しさん (2022-07-26 07:17:24)
    • 翌週には解かれてることで有名なものがさらに赤いとは・・・絶対に使うなよ - 名無しさん (2022-07-26 07:41:26)
  • 筐体に100円玉が入り難いのは店員さんに言えるけど、サテライトに入り難いのはなんとなく言いづらい - 名無しさん (2022-07-26 00:39:01)
    • 詰まり対策にミクロワイヤー持ち歩くしかないか!? - 名無しさん (2022-07-26 06:57:06)
      • それ絵面が犯罪みたいやん…w - 名無しさん (2022-07-26 13:06:34)
      • 詰まると言うか逆に出てきちゃうタイプなのよね。飲み物の自販機でもたまにある、いくらお金入れても戻ってきちゃう奴みたいな - 名無しさん (2022-07-26 21:55:37)
  • 玄に2コス武力8鉄砲ほしいな、槍の方は早見さんがいるから問題ないけど宇佐美は混色採用できないしな - 名無しさん (2022-07-25 23:46:58)
    • そこまで育っちゃったらもうどうしようもなくね?なにするのが正解なの? - 名無しさん (2022-07-26 00:41:07)
      • 申し訳ない。 ちょっと意味がわからない - 名無しさん (2022-07-26 00:46:52)
    • 次で雑賀衆が追加されると思うから、衝撃に備えろ - 名無しさん (2022-07-26 00:43:35)
      • ついに的場源四郎が! - 名無しさん (2022-07-26 09:20:01)
    • 槍も張梁あたりが8/1気黄巾の群れで超しぶといデザインで来てくれないかなー、とか思ってる - 名無しさん (2022-07-26 08:24:44)
      • 同じ黄巾賊の管亥のスペックっぽい…?折角のゴリだし、1コス気合武力4~5槍or剣であって欲しい。歩兵が無いと素武力のみハイスペックカードが仕込み難いね… - 名無しさん (2022-07-26 13:11:11)
        • 流派ゲージの上昇量が増えたので、歩兵単なんて変なもん組まなければ遊べること考えると、兵種アクションなしの歩兵はあってもいい気がしてきた。 - 名無しさん (2022-07-26 14:04:15)
          • 兵種アクションないと兵種流派の恩恵受けれなくなるしね - 名無しさん (2022-07-26 17:15:10)
          • 歩兵はアクションでゲージ貯められないので対策として全員技巧持ちになります - 名無しさん (2022-07-27 08:43:03)
  • 弓を狙撃でノックバックさせるとオート走射するのはなんかシュールだな。 意識してなかったけど走射中って火力上がってたりするのかな - 名無しさん (2022-07-25 23:38:11)
    • 前作の仕様引き継いでるのなら移動速度が上がる。火力は上がらない。 - 名無しさん (2022-07-25 23:53:44)
  • 夏侯月姫が1.5コスだからね今作は1コスにダメージ計略は許されないんだね。 - 名無しさん (2022-07-25 21:32:04)
    • 火計持ちがいるだろってツッコミ待ちだぞみんな! - 名無しさん (2022-07-25 21:35:58)
    • 朱治はともかく1.5コスにも火計はでそうだよな、水計は来月でるんかなぁ - 名無しさん (2022-07-25 21:59:34)
      • 荀攸で大水計来てほしいなぁ。 - 名無しさん (2022-07-25 23:12:46)
        • 水計は前方範囲固定なの辞めて欲しいな。動かせないからめっちゃ強いか誰も使わんかって極端になり過ぎる。 - 名無しさん (2022-07-26 13:45:30)
    • 今作程低コストダメ計が許されそうなのもそうないんだけどなってツッコミ待ちっぽかったからツッコんでおくぞ。知力低めにさえすれば脳筋専用で終わるんだし(流派で知力&兵力上げれば大した脅威にならない) - 名無しさん (2022-07-25 22:36:31)
      • 今川の早川殿が復活する際に岩津波のまま知力7とか大幅に素の知力が上昇してそう - 名無しさん (2022-07-25 23:29:35)
        • 知力が攻城につながるせいで、今川のカードデザインは超難しいと思う。 - 名無しさん (2022-07-26 11:14:38)
    • また君か、疲れるなぁ - 名無しさん (2022-07-26 00:38:20)
  • 今日の頂上俺だけかもしれんが面白かった。銀さんフルコン+直江三淵フルコンの清々しさよ - 名無しさん (2022-07-25 19:52:14)
    • 士気10使って武力プラス8はちょっと - 名無しさん (2022-07-26 00:37:53)
    • 一応wikiなんだから変更された値は把握しような - 名無しさん (2022-07-26 08:58:45)
  • 柵を復活させる戦器は出てこないだろうけど、復活させる計略は出てきそうだよね - 名無しさん (2022-07-25 18:32:00)
    • 後々で言うなら戦器も出てきそうだけどね - 名無しさん (2022-07-25 18:43:48)
    • 舞が完全に死んでるからそのうち出るよ - 名無しさん (2022-07-25 19:29:37)
    • シリーズキャラで言えば朱然とか呉国太か - 名無しさん (2022-07-25 20:25:20)
    • かつての大戦シリーズだと主に呉軍・北条軍に防柵再建系がありました。現在、舞計略は翠と緋に。翠に北条家(現在、成田家のみ)が大々的に登場すれば - 名無しさん (2022-07-25 20:46:08)
  • そういやアイミーペイとかどうなったんだ?英傑でも使えるのか? - 名無しさん (2022-07-25 17:44:58)
    • ※以下のタイトルがAimePayに対応しています。 ・StarHorse4 ・Fate/Grand Order Arcade - 名無しさん (2022-07-25 17:46:12)
      • 2年くらい前からあった気がするけど全然普及しとらんやないかい! - 名無しさん (2022-07-25 17:59:03)
  • このけーむたカスぎだろ! - 名無しさん (2022-07-25 15:08:23)
    • うんっ!そうだなっ! - 名無しさん (2022-07-25 16:34:17)
    • 怒りは我を見失うぞ - 名無しさん (2022-07-25 18:37:26)
  • 高知力に城殴られてると戦国の時みたいに攻城すると弾かれる仕様欲しくなる - 名無しさん (2022-07-25 12:47:00)
    • わかる メジャーバージョン変更で仕様変わらないかなあ - 名無しさん (2022-07-25 13:24:04)
  • 配信検索で英傑大戦じゃなくて英傑ってワードのチャンネルあったりするから英傑で検索すると英傑使ってるだけの全然違う配信ヒットしたりする。昨日はゼルダの伝説配信ヒットしたで - 名無しさん (2022-07-25 10:23:50)
    • 三国志も戦国も変わんねえだろ - 名無しさん (2022-07-25 10:40:24)
      • サムネとかでわかるやろ、って話はさておき「英傑」ってワードだと歴史ゲームですらないものが出てくるって話やろ。 - 名無しさん (2022-07-25 10:54:57)
        • っても英傑だけのワードでも英傑大戦以外の動画とか99%出てこないけどな。英傑配信者が違うゲーム配信してるってのはよくあるけどな。 - 名無しさん (2022-07-25 12:01:54)
        • サムネすら変えないヤツがいるんだよなぁ - 名無しさん (2022-07-25 14:09:42)
  • 騎馬に蹂躙されたから槍多目にしたら弓多目や信長、龍馬や孫市と当たり、槍減らしたらまた騎馬メインと当たる法則…… - 名無しさん (2022-07-25 10:16:34)
    • わかる - 名無しさん (2022-07-25 16:50:19)
  • 慶次が入ったケニアに開幕ど真ん中(こっち伏兵なしでした)なのか。端かと思って警戒したら思いっきりぶち破られちゃったんだけど、トレンドなんですかねこれ? - 名無しさん (2022-07-25 10:06:18)
    • 端の方が成功率高いけど、そもそも成功率高そうな相手なら真ん中ブチ抜いた方が良いってだけだぞ - 名無しさん (2022-07-25 10:43:31)
      • なるほど、また松永使うか(極端)。 - 名無しさん (2022-07-25 10:55:58)
        • 松永使っても知力上げやらなんやらで松永対策されるだけなんだよなぁ - 名無しさん (2022-07-25 12:02:56)
    • 1発でも入れられる自信があるなら城門の方が良いからな。 端1発+争覇でも城門1発に及ばないし。 - 名無しさん (2022-07-25 13:11:46)
  • 境界線上のホライゾンコラボ来ないかなー。今回の勢力分けと似た概念で動く世界だしどう? 清で武田で義経とか - 名無しさん (2022-07-25 09:43:50)
    • この前のアンケートでたくさんいたらするだろうけど早くても1年後やで。 - 名無しさん (2022-07-25 09:56:43)
  • 明日からのウイークリーボーナス分スタンプで銀さん取ってコンプや!→なおこのパターンで用事が出来て、プレイ出来ず取りこぼす模様(前科二犯) - 名無しさん (2022-07-24 23:34:22)
    • あるある。俺もそれが怖いんで、なるべく初週で取りきるように時間作ってる - 名無しさん (2022-07-24 23:47:18)
    • まあゲーセンが身近にない人は大変やろうなぁ。仕事帰りでもふらっと立ち寄れるレベルの人は楽だろうけど - 名無しさん (2022-07-25 09:11:45)
  • このゲームから始めたんだけど、何で城ダメ以外でダメ入るようにしたんでしょうか? - 名無しさん (2022-07-24 22:19:02)
    • むしろこのゲームから初めて、ゲージが城ダメ以外で減ることに疑問を覚える事がよくわからないけど - 名無しさん (2022-07-24 22:24:46)
    • 城ダメ以外のダメとは - 名無しさん (2022-07-24 22:42:54)
      • 多分だけど、攻城以外されてないのに何で英傑呼応とかいう謎システムで城ゲージ減るのギャオオオンってことじゃないの - 名無しさん (2022-07-24 22:46:27)
    • なぜ「城ダメ以外でダメ入る」を知っているんですか?このゲームから始めて - 名無しさん (2022-07-24 22:48:22)
      • 始めたのは英傑からで、昔はそうじゃなかったことを後から知ったんでしょ - 名無しさん (2022-07-24 22:53:46)
        • 戦国大戦にはすでに直接殴らなくても良くなったし、大戦3とか10年以上も前なんやがな - 名無しさん (2022-07-25 09:12:44)
          • その10年前をさかのぼって調べたんじゃないの。どーでもいいけど - 名無しさん (2022-07-25 20:18:30)
    • 昔々、あるところに序盤に城ダメを取ってからずっと引きこもる爺さんがおったそうな、爺さんは敵城にダメージを与える計略や大きな筒を手に入れて盛えたそうじゃが、いつしか塗り絵を始めてようやっと前に出すことを覚えましたとさめでたしめでたし - 名無しさん (2022-07-24 22:49:35)
    • 過去のゲームには1発入れてあと柵や相手の動きを遅くする計略(いま存在しないも同然)使ってガン守りで勝ちとかあったんだよ。 - 名無しさん (2022-07-24 23:20:03)
      • あれは引き分け狙いの動きで引き籠もって相手がミス時だけ一発入れて勝ちってムーヴだったと思う - 名無しさん (2022-07-24 23:45:23)
      • 麻痺矢号令デッキがよくそんな動きしてたね - 名無しさん (2022-07-25 07:52:55)
        • 麻痺矢なんてその手のデッキの代表格だから異様にプレイヤーに嫌われてるんだよな。ガン待ち・引きこもり・作業ゲーとか、挙げだしたらきりがない。極端な相性ゲーが特に発生しやすいのも一因かな - 名無しさん (2022-07-25 10:33:56)
          • これを書きたいだけの話題振りでしたね - 名無しさん (2022-07-25 10:38:37)
          • 麻痺矢号令が来たら今の騎馬単みたいに騒ぎそう - 名無しさん (2022-07-25 12:48:30)
      • 旧三国志は攻めたら負け、みたいな状態になってたなあ。 - 名無しさん (2022-07-25 17:41:56)
    • 一瞬、野戦の舞いとか夜襲戦法とかの事かと思った - 名無しさん (2022-07-25 00:13:39)
    • 流星とか傾城は対象外ってことか。大筒色塗り呼応の話題として進めた方がいいな - 名無しさん (2022-07-25 09:06:26)
      • 流星や傾国は守りがコンセプトのデッキだからこういう場合の批判対象にするのはお門違いかな - 名無しさん (2022-07-25 15:08:40)
  • 新選組で一番使われてるの原田左之助か谷翔平とかいうの - 名無しさん (2022-07-24 21:13:44)
    • 復活持ちってだけで投げやすいからね - 名無しさん (2022-07-24 22:16:40)
    • パーツなんだから仕方ないだろ。有名どころはキーカードになるから毎verポンポン入る訳も無いし - 名無しさん (2022-07-24 22:27:47)
    • 近藤土方沖田が使われないてる - 名無しさん (2022-07-24 22:44:05)
    • 谷は三十郎の方が使われてるかと思ってたが、そうでもないんやね - 名無しさん (2022-07-24 23:25:11)
  • 戦国大戦に小侍従っていたの? - 名無しさん (2022-07-24 20:53:12)
    • イラストは違うけど戦国大戦TCGにいたよ - 名無しさん (2022-07-24 20:56:50)
  • 今日から銀プレになったんだが、18戦やってパーツこそ違えど陸奥6戦に劉備関羽8戦とか偏り過ぎ・・・日曜日昼間の銀プレってこんなに片寄ってるもんなの?たまたま? - 名無しさん (2022-07-24 17:24:02)
    • 陸奥はそうでもないかなぁ、劉備関羽は多いかなぁ - 名無しさん (2022-07-24 17:30:42)
      • 劉備と曹操は上位でもやれているのに孫堅ときたら…… - 名無しさん (2022-07-24 18:09:12)
        • 生涯現役で60くらいまで戦い抜いた二人に比べて迂闊な行動であっけなく死んだ人なんて…… - 名無しさん (2022-07-24 19:07:32)
          • 同じように若くしてあっけなく亡くなった孫策は結構見るのに… - 名無しさん (2022-07-25 12:04:46)
        • マージで頂上でもランカー配信でも見ないよなぁ…… - 名無しさん (2022-07-24 19:45:12)
    • 陸奥も劉備関羽も見るけど、それだけ片寄ったのはたまたまだと思う - 名無しさん (2022-07-24 18:55:53)
  • 戦器で蘭奢待とかアリかな、復活と兵力…みたいな? - 名無しさん (2022-07-24 17:14:26)
    • 簡雍侍に見えた。 - 名無しさん (2022-07-24 17:17:07)
    • 香、いいっすね - 名無しさん (2022-07-24 23:20:57)
  • 試しに騎馬攻城不可にしてくれないかなー。 - 名無しさん (2022-07-24 13:08:29)
    • 三国の天下統一戦のような期間限定で良いからさ。 - 名無しさん (2022-07-24 13:09:56)
    • それでも負けてそう - 名無しさん (2022-07-24 13:14:53)
      • 絶対に騎兵の攻城以外の要素で負けてるよな。 - 名無しさん (2022-07-24 17:17:59)
    • 本気で言ってるならマジでやばいよ。ネタだとしてもつまらんからやばいよ - 名無しさん (2022-07-24 13:30:09)
    • アクション流派の突撃や榊原の計略はあっても良いです。 - 名無しさん (2022-07-24 13:36:54)
      • それでも君なら負けそう - 名無しさん (2022-07-24 15:33:50)
    • 呂布以外は武田でも王騎でも謙信でも城門でもそんなに減らんやろ。 - 名無しさん (2022-07-24 14:27:01)
      • 呂布でも3.5コスとは0.6%、武力依存含めても0.8%程度しか差は無いし - 名無しさん (2022-07-24 15:54:21)
    • 現状でも騎馬単相手なら、城塞流派を持ってたとしても真っ向の殴り合いでは負けにくいから十分かなと思う。まぁ真っ向の殴り合いになるパターン自体が稀だけども - 名無しさん (2022-07-24 16:07:31)
    • 騎馬単に対して言ってるか知らんが、騎馬単以外も実害あるやろそれ - 名無しさん (2022-07-24 16:46:02)
  • 攻城しつつ、突撃しに来た騎馬に振り向いてぶっ刺すコツ、誰か教えてはくれまいか - 名無しさん (2022-07-24 12:53:42)
    • カードを斜め45度にしてギリ攻城する位置を掴むのが全てだから、こればっかりは自分で試して覚えるしかないな。盤面じゃなくてミニマップ見ながらのほうがやりやすいと思う。 - 名無しさん (2022-07-24 13:13:50)
    • 浅刺し迎撃で動画探した方が良い。文だけじゃまず理解できん - 名無しさん (2022-07-24 14:11:47)
    • ミニマップの攻城ラインにカード合わせるだけ、微調整は練習してもろて。盤面は筐体ごとに誤差あるから盤面でカード合わせてはダメ。 - 名無しさん (2022-07-24 14:25:27)
    • 可能なら群雄伝とかで練習するとええんちゃうかな。ギリ攻城できる場所の把握とかは特に。 - 名無しさん (2022-07-24 14:52:28)
  • プレートが銅→銀→金ときて、虹ではなく赤って - 名無しさん (2022-07-24 11:07:50)
    • 冠位十二階の黄色(金)の上が赤だからじゃ無いの。知らんけど。 - 名無しさん (2022-07-24 11:42:47)
      • へえ~そういうのがあるのかぁ - 名無しさん (2022-07-24 11:45:47)
  • ぐあああ、増援選んでると勘違いして誰も死んでないのに再起打っちまったー。その後、接戦の末に負けたからあのミスさえなければ…… - 名無しさん (2022-07-24 10:42:10)
    • 自分も普段再起だから違うの選ぶと間違う。しかし最近再起選ばなくなったな。 - 名無しさん (2022-07-24 10:44:50)
      • 中央でのぶつかり合いで負けたのならともかく自城間近の戦いで負けたら再起打ってもリカバー出来ないだけの城ダメ喰らうからな。前作まではそこまで一気に城殴られることはなかったんだが。 - 名無しさん (2022-07-24 10:56:50)
        • 活玉あったら3秒で復活できたからねぇ、今は5秒かかるしこの2秒の差でもう一発殴られて終わるんやろうなぁ - 名無しさん (2022-07-24 11:07:25)
          • 高知力は全員、迅速攻城付いてるようなもんだしな。しかも攻城ダメージ減のデメリットなしの - 名無しさん (2022-07-24 11:58:29)
            • 攻城キャンセルしなくても2回目も攻城速度遅くならないしね - 名無しさん (2022-07-24 12:31:17)
          • 単純に前作より城から出るの遅いし。城内強化すれば前作より速いけど - 名無しさん (2022-07-24 15:56:35)
            • 出城準備中はまったく回復しなくなったからなぁ。前作は回復してた。 - 名無しさん (2022-07-24 16:33:27)
              • 前作まで城使った守りが強すぎるって言われてたからそうなったんだろうな。攻城力の知力依存と同時にやった結果、今度は高コスの文武両道の殴りがやや強すぎになった感はあるが - 名無しさん (2022-07-24 16:52:41)
                • 攻城力じゃなくて攻城速度だった - 名無しさん (2022-07-24 16:53:28)
                • それ含めて低コス端投げが強いとか、高コス槍弱いとか言われてたの全部盛り込んで英傑初期状態ができたんだろうなぁってのはわかる - 名無しさん (2022-07-24 17:21:30)
    • 再起のタイミングで青海波を打つ時が来るのだ - 名無しさん (2022-07-24 22:15:20)
  • 次にもし兵種が増えるなら、象が来るんじゃないかと思ってる。日本に象て! と思うかもしらんが案外室町とか来てるしなんなら吉宗が象買ってるんよ。……象兵吉宗、アリだと思うんだよなあ。暴れん坊的な意味でも。 - 名無しさん (2022-07-24 08:34:20)
    • まあ象兵以外考えられない孟獲、祝融、花鬘、こいつらどうすんだ?はあるけどこいつらの為に出すのかは疑問 - 名無しさん (2022-07-24 10:11:11)
      • ヨーロッパ勢や木主みたいな江戸象やハレグゥみたいなトロピカルコラボに使えるし9割くらい三国志武将が持つ実質時代限定兵種っていう意味では出す価値はあると思う - 名無しさん (2022-07-24 11:01:57)
        • 誰も見知らぬ新兵器、象だ! - 名無しさん (2022-07-24 11:08:36)
        • ヨーロッパ勢って象も使ってたのか - 名無しさん (2022-07-24 11:10:02)
          • マケドニアとかローマとか戦象使ってたね。英傑に出るかどうかは分からないけど - 名無しさん (2022-07-24 11:15:28)
          • ハンニバル象はありそう。ドリフターズコラボかローマあたりかはわからんが。 - 名無しさん (2022-07-24 12:44:16)
      • 山刀みたいなの振り回して剣くらいか…大穴で、現代風衣装着せた鉄砲とか?まあ、象追加イベントで「かわいそうな ぞう」コラボも来るかも知れんし気長に待とう(無理) - 名無しさん (2022-07-25 03:04:38)
  • 次でどれだけ追加されるか楽しみだな。始皇帝、項羽と劉邦、源平合戦、ユリウス・カエサルを始めとしたローマ勢、クレオパトラのエジプト勢、ジャンヌ・ダルクやシャルル7世を始めとしたフランスさらには百年戦争勢、アレクサンダー大王のマケドニアとそれに対抗するダレイオス、ワクワクするぜ! - 名無しさん (2022-07-23 23:56:48)
    • 勢力と時代はどうなるんだろうね。 勢力は4つでやりくりすることも可能だけど時代は2,30:6 - 名無しさん (2022-07-24 00:11:11)
      • 途中送信申し訳ない。時代は軽く2,30は超えるだろうな。 戦器とかどうするんだろう - 名無しさん (2022-07-24 00:11:48)
        • 戦器の収拾がつかなくなるから、そこまでいかないように纏めるんじゃないかな - 名無しさん (2022-07-24 00:41:45)
          • 別に全部の時代に戦器なくていいけどな… - 名無しさん (2022-07-24 05:49:39)
            • 春風戦国と特殊の戦器ずっと出てないしな - 名無しさん (2022-07-24 06:03:42)
        • おじいちゃんボイスがでたから程昱とか平手より田豊を期待してしまうな - 名無しさん (2022-07-25 07:44:40)
    • 多分中華と日本以外の勢力はver2.0みたいなサブタイ変わるような大型verupまで無いと思う - 名無しさん (2022-07-24 07:39:58)
      • 中国と日本でもVer1の内は今出ている三時代以外が本格参戦するかも怪しいな。一気に大量に出しても調整し切れないだろう。三国志の漢軍に劉邦や項羽、光武帝(劉秀)を混ぜるとかは出来そうだけど - 名無しさん (2022-07-24 08:55:12)
    • ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアとかどうするんやろうなぁ - 名無しさん (2022-07-24 10:12:04)
  • しかし2つだけになったとはいえ櫓はそれなりに邪魔だな。 三国志大戦であった地の利将器がほしくなるの - 名無しさん (2022-07-23 23:38:03)
    • 何も無い平原MAPだけになってしまう…正直、位置が違えば櫓4もアリだと思う。個人的には地形にエグいバリエーション増えて欲しい。地の利が出るなら三国志1にあった、戦場半分くらい森や山の奴でも良い - 名無しさん (2022-07-24 05:40:17)
      • 端攻めしずらい4つ櫓ならええよな、てか号令入ってるデッキとそうじゃないデッキでどっちが多いんや?だからな - 名無しさん (2022-07-24 10:24:56)
    • 4つ櫓は/\みたいな形状だからキツイと思うし、いっそ\ /みたいにウェルカム城門バイバイ端攻めみたいな形状だったら歓迎されると思いますわ。 - 名無しさん (2022-07-24 08:19:22)
      • それはそれで横弓とか孫一が逃げ込むスペースになるからあまりよくないな - 名無しさん (2022-07-24 17:28:06)
  • たまたま調子よくて6連勝できたけどあっさり10連敗してしまった、我ながら波の酷いこと - 名無しさん (2022-07-23 23:30:49)
    • ナカーマ。ムラっけのある君主です - 名無しさん (2022-07-25 14:36:23)
  • あれ? 帰りに大戦した動画がネットで見れない、と思って公式のQ&A見たらなんか画面下のアイコンが消えてるときは撮影出来ないらしいね。回線が不調だったのかな? - 名無しさん (2022-07-23 22:35:04)
    • 土日祝はプレイヤー多いからその日は動画完成してないとかあるよ - 名無しさん (2022-07-23 22:36:30)
  • 端攻め対策で下方された馬場、利家、柿崎、ヨウタンワ。みごとに消えたな - 名無しさん (2022-07-23 22:12:39)
    • 楊端和に関しては計略下方されちゃったからねぇ。-2は痛すぎる… - 名無しさん (2022-07-23 22:16:09)
      • 前が強すぎたからなぁ。前のままだと仮に次で周泰が7/4柵漢の意地とかで追加されても絶対みんな楊端和使っただろうし。 - 名無しさん (2022-07-23 22:59:59)
      • 今は坂本乙女というライバルいるしね。個人的にもこっちの方が厄介 - 名無しさん (2022-07-23 23:31:30)
      • 羌瘣とセットで同じ-2下方食らったといっても、斬撃メインの羌瘣と比べるとさすがに影響度合いが違い過ぎる。最初から士気6で出しておけば武力14でもまあ許せたんだが… - 名無しさん (2022-07-24 02:25:49)
        • 技巧持ってるしまぁ平岩とかもいるし・・。乱戦速度とダメージ減少とかたくさん付けてはいかんのや - 名無しさん (2022-07-24 10:14:46)
  • 銀さん×信玄の特殊台詞は杉田が実践してたけど失敗したんだよな。 その時よろず屋メンバーも一緒に入れてたからそっちが優先されたみたい - 名無しさん (2022-07-23 22:04:02)
  • 「2022-07-23 17:39:07」にて提起された問題について私の見解を述べます。・現状への不満及びそれに関した書き込みについて 我々プレイヤーが得られる情報は公式が発表したもののみであり、それ以外の修正内容や方針については想像でしかありません。そして想像は論拠にはなりえません。しかし人は知りえない情報から想像をする生き物であり、そこである程度の議論が起こるのは仕方がないものだと考えます。しかしここは「声を大きくして」「騒いで」関係者の方々に不満を届かせる場所ではありません。それらについては控えて頂くようお願いいたします。酷いものは対処せざるをえなくなります。・特定のデッキ等に対する不満の書き込みについて これは1つ目の項目も同じなのですが、これらを「ネガティブだ」と断じて対処してしまうと、今まで曖昧だった部分が明確に線引きされてしまう事になり、それこそ言葉狩りのような事になりかねません。この辺りを曖昧なままにしているのは利用者の皆様の良心・良識にお任せし信じているからです。同じ内容の書き込みでも使う言葉で受け取り側の印象はいくらでも変わり、反応も変わってきます。どうかこの場所は不特定多数の人間が利用し、閲覧している事を配慮した上での書き込みをお願いいたします。・管理人の書き込みへの関与 管理人がこの雑談・質問ページやその他ページを利用し何かを扇動するという行為を行った事は一切ありません。まずそれをするメリットがありません。このwikiは個人の広告などもないので閲覧数や書き込みが増えようが何の影響もありません。私は英傑大戦というゲームが大好きですし、その大好きなゲームに対して不満を煽るというような行為をするはずがありません。私が当wikiで行った行動全ては「管理人更新履歴」に記載されています。書き込みの削除等は過去ログに記載されています。・wikiの方針について 前述しましたが、これらの問題は今まで通り全て利用者様各位の良心・良識にお任せすべきものだと思っております。当wikiが禁じているのは明確な悪意を持って行われた行動であり、そうであるかないか不明瞭な部分は対処する事が出来ません。なぜならwikiというものは集合知であり、様々な人が利用される場所であるべきだからです。悪意はないけどちょっと疑問点が残る書き込みは排除、となるとwikiの体をなさなくなります。その悪意があるのかないのかというものはその都度その都度で判断するしかありません。利用者様の良心・良識を信じ曖昧なままにしていると述べたのも、基本的に全ての書き込みに悪意はないと信じる、いう方針でいきたいと思っているからです。・最後に これら提起された問題は後々にも続き荒れる原因となりかねませんが、悪意のある煽り・罵りはなく有益な議論だったと考えます。よってこれらを過去ログに収納し、問題が提起されたという事実は残したいと思います。これによってこの件は手打ちとしていただくようお願いいたします。この件について何かありましたら「管理人への要望」もしくは管理人twitterにお願いいたします。 - 管理人 (2022-07-23 21:37:54)
    • では一言だけ…「即対応する内容と明らかに放置してるよねこれ?」ってのが判断材料がわかりづらいです。きれいな言葉で始まっていればどれだけおかしな主張でも問題無し、汚い言葉が少しでも混じっていれば論じるに値する話でも即排除はおかしくないでしょうか?そしてそれを判断するのがあなたっていうのが色々問題を疑わざるを得ない(どれだけおかしな論でもきれいな言葉ならよし!となっている)のがですね… - 名無しさん (2022-07-23 21:56:58)
      • やるんだったら要望かツイって言ってんだろ、本格的なおかしいのかお前 - 名無しさん (2022-07-23 22:02:28)
        • こう言うのが管理人の疑いをさらに深めるってわからないんですかね?そっちでやったら特定排除したいんだろうなぁとしか思えないんでね - 名無しさん (2022-07-23 22:05:33)
          • そりゃ特定のおかしいのを排除するんだから特定排除なのは間違いないな - 名無しさん (2022-07-23 22:08:59)
          • カードを斜め45度にしてギリ攻城する位置を掴むのが全てだから、こればっかりは自分で試して覚えるしかないな。盤面じゃなくてミニマップ見ながらのほうがやりやすいと思う。 - 名無しさん (2022-07-24 13:12:32)
            • 変なところに書いちゃったわ、すまんな - 名無しさん (2022-07-24 13:13:19)
      • 「管理人への要望」にてお答えいたしましたので、今後はそちらでお願いいたします。 - 管理人 (2022-07-23 22:12:04)
  • 銀さん×信玄の出撃セリフ見つけた人すげーな…よく組ませようと思ったよ。俺はてっきり花の慶次とのセリフあると思ってたのになかったし - 名無しさん (2022-07-23 21:19:13)
    • 本人のチャンネルでその組み合わせしてたから、ヒントにはなってたんじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-07-23 21:30:24)
      • 神楽惇で組ませてるの見たけど、そっちもあるのかな - 名無しさん (2022-07-23 21:33:33)
    • これ何が元ネタの組み合わせなん? - 名無しさん (2022-07-23 21:35:04)
      • 銀魂に武田信玄なんて出てきてねぇしなぁ。信長、秀吉、光秀は出てはきたが・・マジで謎 - 名無しさん (2022-07-23 21:40:48)
      • 多分、戦国大戦の武田勝頼。CV杉田で計略台詞が「我らに退路はない! 突き進めー!」だった。今は勝頼いないから代わりに信玄になってるんじゃないかな - 名無しさん (2022-07-23 22:00:20)
        • それか声が同じ銀さんが勝頼の代わりで親父(信玄)と一緒に出撃ということか - 名無しさん (2022-07-23 22:07:45)
          • それだと思うよ。中の人ネタってやつ。こういうの好きやな~ - 名無しさん (2022-07-23 22:15:30)
            • ネタのためなら何でもありな銀魂とのコラボだから出来た感はあるけど、本当に実装しちゃったSEGAも見つけたユーザーもあっぱれとしか言い様が無いな。 - 名無しさん (2022-07-23 22:58:11)
  • 従五位下まで戻って来た途端五連敗して連コしかけたけど、ここで連敗の時は一息入れようと言われてたの思い出して一服したら三連勝出来ました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-07-23 20:47:01)
    • 3連敗したので休憩したら3連敗しました。実力だった模様・・ - 名無しさん (2022-07-23 20:51:47)
    • 正五位上にきたら準ランカーみたいなのとポンポン当たりやがる。こんなん勝てないわ。四位以上の人ら凄いんだな - 名無しさん (2022-07-23 20:53:22)
  • 無二って最初はこんなに評価高くなかったよな。いつの間にか最強のデッキパーツの評価を不動のものにしていたけど - 名無しさん (2022-07-23 19:27:45)
    • どのようなゲームでも最初はそうですよ。武将カードが増えれば使用率・評価も薄まりますから(極まれに例外はあります) - 名無しさん (2022-07-23 19:31:54)
      • 種類増えた結果、薄まるどころか濃くなるとは - 名無しさん (2022-07-23 20:03:34)
    • 脳筋な分、佐々の方が強いとさえ言われていたような - 名無しさん (2022-07-23 20:17:24)
    • 新兵種に新特技で最初から評価出るわけないし - 名無しさん (2022-07-23 20:19:24)
    • 1.5武力6の女は世間を騒がせるなぁ…… - 名無しさん (2022-07-23 20:38:10)
      • 羌瘣、無二、さな子、神楽 - 名無しさん (2022-07-23 20:41:42)
    • むしろ二丁拳銃が二丁拳銃じゃねえぞ! と文句言われていたような(戦国では二部隊に射撃出来るようになる計略効果だった) - 名無しさん (2022-07-23 20:41:19)
      • 孫市の簡易版みたいなのだったらマジやばかったな - 名無しさん (2022-07-23 20:42:25)
        • でも今の計略でも割りと強力よ - 名無しさん (2022-07-23 20:55:55)
          • むしろ今の方がワントップ攻城型には無理ゲー過ぎる。弾きは防げるけど引き寄せはどうしようもない - 名無しさん (2022-07-23 21:38:25)
            • 城角刺しだと弾かれはしなくなるけど引き寄せ防止は無理だもんな - 名無しさん (2022-07-24 10:52:48)
              • 逃げる相手を帰さずに落とす、王異みたいな使い方ができるのは強いやね - 名無しさん (2022-07-24 11:39:03)
    • 周りがどんどん弱くなったからなぁ 風林火山とか柴田とか最盛期は無二じゃどうしようもなかつまたし - 名無しさん (2022-07-24 09:58:22)
最終更新:2022年08月10日 17:08