カードリスト > > 第1弾 > 碧052_松田康郷

武将名 まつだやすさと 松田の赤鬼
松田康郷 統一名称:松田康郷
   生没年:1540~1609

「毘沙門天……
               その首を渡せ……!」

後北条家臣。
上杉謙信が臼井城に攻め寄せるとわずか百騎で駆けつけ奮闘し、本陣目前まで斬り込む。謙信生涯最大の敗戦と伝わるほどの損害を与えたとされ、北条氏政から賞された。
赤備えの鎧兜から「松田の赤鬼」の異名を取ったともいう。
勢力
時代 戦国
レアリティ R
コスト 2.5
兵種 騎兵
武力 9
知力 2
特技 気合
計略 赤鬼の強襲 武力と移動速度が上がる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 小城崇志
声優 浪川大輔

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
速度上昇 4 +5 - +180% - 3.8c(知力依存0.4c) -
(最新Ver.2.5.0E)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.5.0I 武力上昇値 +3 → +4 -
Ver.2.0.0G 速度上昇値 +150% → +180% -
Ver.2.5.0E 武力上昇値 +4 → +5 -


所感
武力9に気合を併せ持つ、碧の2.5コストきって武闘派騎兵。
高武力の気合持ち騎馬なので、乱戦と突撃を上手く使い分け、できるだけ長く戦場に居座り続けられるようにしたい。
白兵戦で非常に頼りになる反面、知力は2しかないので知力ダメージや妨害には要注意。
デッキのメイン火力を担うことの多い立ち位置なので、撤退してしまうと戦線が崩壊しかねない。

計略「赤鬼の強襲」は自身の武力と移動速度が上がる単体強化。
武力上昇値も十分に備えるうえに、非常に高い速度上昇値が特徴。
元々の高武力と相まって、士気4とは思えないほどの殲滅力を見せることもしばしば。
ただし効果時間は刹那計略並に短いので、使いどころを間違えると士気4をドブに捨てることにもなりかねない。
幸い刹那計略と違って知力依存は並程度あるので、知力上昇と組み合わせて自身の不安な知力面のサポートと計略の強化を計っていくと良いだろう。
同勢力の阿茶局や佐久間象山と組み合わせるとより効果的。

もちろん計略はおまけと捉えて、武力9気合騎馬としてのスペック採用も十分強力。
壁役と火力役の両方をこなせるので、特に全体強化デッキの武力要員が欲しい際には心強い味方となってくれるだろう。

解説
伊勢盛時(北条早雲)の代から仕える重臣・松田盛秀の甥に当たる人物。

テキストに書かれる臼井城の戦いの後も神流川の戦い、小田原征伐などで奮戦した。
北条氏滅亡後は結城秀康に仕えている。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦には実装されておらず、今回が初登場。
ただし、同族の松田憲秀は戦国大戦には実装されていた。

台詞
台詞
開幕 敵の血で染め!赤鬼となれー!
└敵軍に玄004_上杉謙信 毘沙門天……その首を渡せ……!
計略 待て! しゃあらー!
└絆武将 赤鬼から逃げられると思ったか!
兵種アクション うわーお!
撤退 離脱しろぉ!
復活 脱出!
伏兵 そこのお前!盾になれ!
攻城 進めー! 斬り込めー!
落城 岩船山(いわふねやま)に赤鬼在り、俺は誰にも負けない……!!
贈り物① お前は良い……良いな!
贈り物② 鬼孫太郎、助太刀に参った……
戦ではないのか。
贈り物(お正月) なにか食べ物が出来たら起こしてくれ……
贈り物(バレンタインデー) 美味そうだ。これはなんという菓子だ?
贈り物(ホワイトデー) ずっと俺の戦いを見ていろ……
贈り物(ハロウィン) ガハハ!鬼だらけだ!なぶり殺してやろう!!
友好度上昇 脱出!
寵臣 -
絆武将獲得 ハラワタを置いていけぇ

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 絆武将排出時の特殊台詞「ハラワタを置いていけぇ」 - 名無しさん (2024-12-19 12:14:07)
  • ハロウィンボイス『ガハハ!鬼だらけだ!なぶり殺してやろう!!』 - 名無しさん (2023-10-23 22:00:50)
    • 一段か二段かよくわかりません。 - 名無しさん (2023-10-23 22:08:48)
      • そういうの、とりあえず載せておいて後から修正すればいいと思いました。 - 名無しさん (2023-10-24 11:13:35)
  • 計略セリフは「待てぇ!終いだぁ!!」が訛って「まてぇ!しめぇだぁ!!」になってる説 - 名無しさん (2023-02-15 23:11:55)
  • 計略発動時の台詞は「待て! 仕合だー!」と言っている気がします。 - 名無しさん (2022-09-03 01:09:49)
  • 突撃した時のセリフは絶対「イヤァオ!」だと思ってる - 名無しさん (2022-08-29 22:10:26)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月04日 16:27