武将名 | うえすぎけんしん | 越後の龍 |
上杉謙信 | 統一名称:上杉謙信 生没年:1530~1578 「天の時、地の利、人の和を備えた大将こそが真の英傑と言えよう」 越後の大名。禅寺に預けられていたが還俗し、はじめ長尾景虎と名乗る。 各地を転戦して身を立てると、瞬く間に越後を統一。上杉憲政より上杉姓と関東管領職を譲り受けた。 次いで関東出兵にも乗り出し、川中島では幾度も武田信玄と戦った。 | |
勢力 | 玄 | |
時代 | 戦国 | |
レアリティ | ER | |
コスト | 3.5 | |
兵種 | 騎兵 | |
武力 | 11 | |
知力 | 6 | |
特技 | 昂揚 | |
計略 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 味方の武力が上がる | |
必要士気 | 7 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 杉浦善夫 | |
声優 | 小野大輔 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
英傑陣形 | 7 | +7 | - | - | - | 9.6c(知力依存0.2c) | - |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.1.0.0C | 効果時間 7.1c → 7.5c | ↑ | - |
Ver.1.0.0E | 計略範囲 直径 8部隊分 → 8.8部隊分 | ↑ | - |
Ver.1.0.0F | 効果時間 7.5c → 8.8c 計略範囲 直径 8.8部隊分 → 7.2部隊分 |
→ | - |
Ver.1.1.0A | 効果時間 8.8c → 8.3c | ↓ | - |
Ver.1.1.0E | 効果時間 8.3c → 8.8c | ↑ | - |
Ver.1.5.0H | 効果時間 8.8c → 9.2c | ↑ | - |
Ver.1.6.0E | 効果時間 9.2c → 9.6c | ↑ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
コンパチブル武将
武将名 | 登場Ver. | 差異 | 入手方法 |
玄004_上杉謙信 | Ver.1.0.0A | 通常版 | 通常排出 |
EX033_上杉謙信 | Ver.1.5.0I | イラスト 裏面フレーバーテキストの台詞 |
金剛石商店(バサラ石交換所) |
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 運は天に、鎧は胸に、手柄は足にあり |
└敵軍に緋023_武田信玄 | 今こそ、龍が虎を喰らう時 |
計略 | 毘沙門天の化身となり、敵を打ち払う |
└絆武将 | 我こそ、毘沙門天の化身なり! |
兵種アクション | 突撃! |
撤退 | 我を退けるか |
復活 | 戦場が我を呼ぶ |
伏兵 | 軍神の戦を見よ! |
攻城 | 道を阻むものは、龍の餌食と知るがいい |
落城 | この先が地獄であろうと、我が道に後悔は無い |
贈り物① | 大儀。肴は梅干しだけでよいのだ。(*1) |
贈り物② | オンベイシラマンダヤソワカ… オンベイシラマンダヤソワカ… |
贈り物(お正月) | 雪解けを待たずに来たか、ふっ、面白き奴だ。今年も、そなたを頼りにするぞ。 |
贈り物(バレンタインデー) | 甘く優しき美酒……そなたらしいな。 |
贈り物(ホワイトデー) | 今宵は我が酒を飲むのだ 夜明けまで飲み明かそう。 |
贈り物(ハロウィン) | 篝火を焚き、冬の始まりを共に迎えよう。 |
友好度上昇 | 戦場が我を呼ぶ |
寵臣 | 天の時、地の利、人の和を備えた大将こそが真の英傑と言えよう |
贈り物の特殊演出
対象武将:玄020_長尾晴景 | |
会話武将 | 台詞 |
上杉謙信 | 宗謙に模型を発掘してもらいました。 お相手願えますか、兄上。 |
長尾晴景 | 宗謙もよく手元に残しておいたものだ。 けれど今のお前相手では、手も足も出ないよ。 |
上杉謙信 | 此度は本気でやっていただきたいのです。 負けで拗ねる虎千代ではありません。 |
長尾晴景 | そこまで言われては断れないな。 陣形を操れるようになったか見てやろう。 |
対象武将:玄001_足利義輝 | |
会話武将 | 台詞 |
上杉謙信 | 洛中を描いた屏風、でございますか。 |
足利義輝 | 都が戦乱を乗り越え、復興していく姿を…… 荒廃と、華やかな祭りを描かせようと思う。 |
足利義輝 | 記憶は物にも宿る。その屏風を介して 今を生きる民の戦いも、先に伝えたいのだ。 |
上杉謙信 | 皆にとって嘘偽りのない支えとなりましょう。 完成した暁には、是非拝見したく存じます。 |