カードリスト > > 第1弾 > 玄048_馬玩

武将名 ばがん
馬玩 統一名称:馬玩
   生没年:不明

「韓遂のダンナ、無茶は
      やめましょうや、無茶は……」

涼州の関中十軍閥の一人。
馬超や韓遂らが曹操に対抗し挙兵すると、これに従い奮戦した。
しかし馬超と韓遂が離間の計により不和となると、
その隙を曹操に突かれて敗北を喫し、他の軍閥ともども敗走を余儀なくされた。
勢力
時代 三国志
レアリティ N
コスト 2.5
兵種 弓兵
武力 9
知力 6
特技 -
計略 遠弓戦法(えんきゅうせんぽう) 武力と射程距離が上がる
必要士気 3
効果時間 知力時間
Illust. 8月96日
声優 羽多野渉

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
弓強化 3 +2 - - - 11.6c(知力依存0.4c) 弓射程+2.6部隊分(通常時の1.8倍ほど)
(最新Ver.2.0.0G)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.1.0D 射程距離延長 +2部隊分 → +2.6部隊分 -
Ver.2.0.0G 効果時間 10.0c → 11.6c -


所感
コスト比高武力・中知力の武闘派弓。
無特技とはいえ、2.5コストの武闘派としてはかなり高い数値スペックを誇る。

計略は武力上昇値こそ低いものの、射程距離が伸びる上に効果時間がやや長いので使い勝手はよい。
兵力ギリギリで帰城する敵部隊を撃ち抜くなど、相手の足並みを崩すために使っていきたい。

また「関東管領職譲渡」と組み合わせ、大幅な武力上昇を戦場全体に無駄なく活かすといった用法も見られる。

解説
史実では、涼州の関中十軍閥の一人で馬騰(馬超)や韓遂とは同格の協力者という立ち位置。
演義では、上記の2名以外まとめて「手下八部(旗本八旗)」と呼ばれ韓遂の配下とされている。
(馬玩以外のメンバーは侯選・成宜・張横・程銀・楊秋・李堪・梁興)

純粋な韓遂配下としては、その忠義を曹操に高く評価された軍師・成公英や、一騎打ちで馬超を死の淵まで追い詰めた猛将・閻行などが有名。

余談だが、大戦シリーズとコラボ歴もある漫画『蒼天航路』では非常に目立った活躍をする役回りを与えられている。
今作で高スペックでの実装になったのも、少なからずその影響があるのかもしれない。

大戦シリーズにおいて
新旧三国志大戦で合わせて3枚収録。
それぞれ共通点は多くないが、西涼出身ということで中コストの騎兵として収録されていたことは一貫している。
さほど重要な人物ではなく特に固まったイメージがないためアレンジしやすいのか、英傑大戦では初の弓兵としての参戦。
2.5コストというのも過去最高であり、従来とはいろいろ毛色が異なる。

なお「旗本八旗」は全員が過去シリーズで出演歴があるが、実は同じナンバリングで全員揃ったことがない
ちなみにその中でも1番最初にカード化されたのは何を隠そうこの馬玩である。

台詞
台詞
開幕 どいつもこいつも勝手なマネしやがって……
└自軍に玄043_韓遂 韓遂のダンナ、無茶はやめましょうや、無茶は……
計略 遥か先を撃ち抜け!
└絆武将 オレたちは最強の弓兵だ!
兵種アクション どけぇ!
撤退 あぶねっ!
復活 やれやれ、しょうがねえな
伏兵 良い調子だ!
攻城 とばしやがって、死んでも知らねえぞ!?
落城 静かに遊んでくらせたら、いいんだがなあ……
贈り物① オレの部隊は西涼一の強弓(こわゆみ)だ。だからと
いって、あんまり頼られちゃあ困る。
贈り物② この心臓と……左腕(さわん)にかけて。
贈り物(お正月) こういう日こそ戦だと騒ぐ奴がいるからな。
気をつけないと……ああっ! ったく……
贈り物(バレンタインデー) オレは他の西涼の奴らと違って繊細だからな。
チョコレートの深みは理解できるぞ。
贈り物(ホワイトデー) こっち来てみろ!ほら、焼きマシュマロって
やつだ。惚れ直しただろ。
贈り物(ハロウィン) 色鮮やかで明るいし、少し面白そうだな。
バカ騒ぎするバカがいなきゃの話だが。
友好度上昇 やれやれ、しょうがねえな
寵臣 その反乱、乗っかってやるよ

贈り物の特殊演出
対象武将玄043韓遂
会話武将 台詞
玄048馬玩 今日はやけに辺りが静かだな。
毎日これくらい平和だったら楽なんだが……
玄043韓遂 ……!
………………ッ!!
玄048馬玩 あのねダンナ、震えるほど無理して黙っても
一刻と持たないんじゃ意味ないですからね?


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • お正月台詞 こういう日こそ戦だと騒ぐ奴がいるからな。気をつけないと……ああっ! ったく…… - 名無しさん (2023-01-05 00:04:40)
  • 贈り物①のルビなんですが「つよゆみ」ではなく「こわゆみ」に聞こえました。 - 名無しさん (2022-10-16 23:49:04)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月30日 12:09