雑談・質問ページ > 過去ログ17

  • 頂上で今弁慶! と思ったら重ねた分の戦果を挙げられずむしろ士気差できて敗北に繋がって草も生えない - 名無しさん (2022-12-02 18:02:24)
    • やっぱり弱いんやなって… - 名無しさん (2022-12-03 11:49:00)
    • あのデッキでかはわからんが頂上前まで5連勝してるんですがそれは - 名無しさん (2022-12-03 13:09:20)
  • 呂布の12気合は今後12気合を出す時大変そう。特に同じ騎馬では難しそう。てかなにげに戦国のときでも11気合はいても12気合はいなかったのよね。 - 名無しさん (2022-12-02 13:40:28)
    • PL慶次は元々気合つける予定だったみたいだけど、呂布で反省してはずしたみたいやね。 - 名無しさん (2022-12-02 14:11:43)
      • 最初の紹介動画とかでは気合の存在が確認できるんだっけ。イラストやボイスと違ってゲーム中の能力ならわりとギリギリでも変えれるんだろうな - 名無しさん (2022-12-03 01:23:42)
    • 気合は使い物にならないって言われたけど、呂布や飯富、鬼小島とかは普通にまだ気合が強いんだよな。剣豪や奮激戦法と同じで共通部分を弱体化しても、強かったヤツは強いままで元々微妙だったヤツが完全に終わるという…… - 名無しさん (2022-12-03 09:41:06)
  • 御存知の方が居ましたら、斎藤弥九郎の家紋を教えて下さい。調べても良く分からなくて… - 名無しさん (2022-12-02 13:13:02)
  • 頼む、ギャル系漫画とコラボ来てくれ〜っ!(ギャル好き) 道産子ギャルとか、はじめてのギャルとか、ワガママは百も承知だけど頼むSEGAさん! - 名無しさん (2022-12-02 12:40:30)
    • つ「パリピ孔明」 - 名無しさん (2022-12-02 13:12:13)
    • ほいダウナー系ギャル無二 - 名無しさん (2022-12-02 15:31:18)
    • 平井加尾とかギャルっぽくね? - 名無しさん (2022-12-02 16:00:52)
    • 小喬みたいな清楚と五徳姫みたいなメンヘラ以外みんなギャルやろ - 名無しさん (2022-12-02 17:19:08)
      • 野村望東尼もギャルなんか… - 名無しさん (2022-12-02 17:51:07)
        • 野村望東尼は「レディ」。ギャルとガールを使い分けられない現代日本語の悪いところ - 名無しさん (2022-12-02 20:51:33)
          • 難しすぎんよこの界隈… - 名無しさん (2022-12-02 21:05:17)
          • 「ギャルのパンティおくれ!」 - 名無しさん (2022-12-03 07:15:38)
      • 築山殿や董白みたいな高貴とか高飛車みたいなのも違うな。 - 名無しさん (2022-12-02 21:10:19)
      • メンヘラ?ヤンデレだろ - 名無しさん (2022-12-03 17:15:08)
  • 周瑜は知力11でも威力は知力9相当にするために赤壁の基礎威力設定してる都合上、知力上昇させても威力があまり上がらないんだよな。素の状態ではほぼ同威力の松永や秀長は知力上げれば知力7確殺も狙えるけど、周瑜はどれだけ上げても知力7確殺には遠い。相手に部隊流派選ばれたら余程の低知力揃いでもないと計略封印だわ。こっちも部隊流派ってやっても上がった相手の防御力に完全に威力が負ける - 名無しさん (2022-12-02 12:09:25)
    • 赤壁は飾りでスペックの高さが強みというあたり、史実では派手な焼き討ちなんかやらず、本人の能力で活躍したのを忠実に再現しているの、かも。 - 名無しさん (2022-12-02 12:17:10)
    • 平蜘蛛が+6から周瑜が+8 - 名無しさん (2022-12-02 15:24:29)
      • どれだけ上げてもって言うほどか? - 名無しさん (2022-12-02 15:25:42)
        • 実際部隊だけでもかなり威力ある 相手に部隊選択強制する場合があるのも強みやね - 名無しさん (2022-12-02 18:49:33)
        • 何でここまで満タンからの確殺にこだわるんだろうな。松永が知+6で知7に100%与えて周瑜も93%ha - 名無しさん (2022-12-03 03:07:33)
          • 何でここまで満タンからの確殺にこだわるんだろうな。松永が知+6で知7に100%与えて、周瑜も知+6で93%は削るのに - 名無しさん (2022-12-03 03:10:05)
            • ダメ計は持ってることに意味があるのにな、まーどれだけ高火力でも赤壁弱いマンは昔から居るからしゃーないわ。火力トップになっても再起ガー復活計略ガーステルスガーって文句言い続けるだけよ - 名無しさん (2022-12-03 07:37:54)
    • じゃあ威力そのままで知力9 - 名無しさん (2022-12-03 00:20:25)
    • じゃあ威力そのままで知力9にエラッタしようぜ、周瑜使ってない人も大喜びだな! - 名無しさん (2022-12-03 00:21:45)
      • 使ってるけどそれでいいと思う。龍馬が使われていないように城殴り続けて大ダメージなんて銀プレ以上になればほぼ無理だし、部隊流派で普通に威力上がるなら - 名無しさん (2022-12-03 00:53:10)
        • 伏兵ダメ下がって紙一重の攻城阻止出来るならその程度の威力向上なんか喜んで渡せるわ、素が変わらんのなら相手するのに何の問題も無い - 名無しさん (2022-12-03 01:04:51)
          • 普通の知力9ダメ計になれば部隊壱で知力5確殺になるから非常に嬉しい - 名無しさん (2022-12-03 01:22:29)
    • ダメ計は昔から知力上げるより敵の知力下げた方がいいって言われてるしな - 名無しさん (2022-12-03 00:54:53)
  • アクション攻城で落城されるの結構悔しいものだね。槍とか剣豪はいいけど騎馬は止めにくいから苦手だ - 名無しさん (2022-12-01 23:10:01)
    • 一理あるが、そこまで削られてるからなぁ - 名無しさん (2022-12-02 11:27:47)
    • ワイは弓・鉄に城撃たれるのが嫌や。落城前通常時の展開でも、あの弓で城パリパリされるとすっごい焦るわ - 名無しさん (2022-12-03 11:50:36)
  • やっぱり甲斐姫強いな。それにしてもこいつなんで技巧持ってるんだ - 名無しさん (2022-12-01 22:57:13)
    • 初期面子はオマケのように付いてるから当初は開発に技巧の強さが分からなかった説。昂揚と同じような感覚でついてるけど、明らかに昂揚より強いのに。 - 名無しさん (2022-12-01 23:12:17)
      • そこはさすがに仕方ない部分だと思う、完全新規の要素とそれに関わる特技だから予測しづらいし - 名無しさん (2022-12-02 05:34:02)
        • まぁ、予想できなくて仕方がないな。基本的に永続・戦場全体効果の流派の強さはプレイヤーも最初はあまり認識できてなかったしな - 名無しさん (2022-12-02 08:15:13)
    • 7/4だし特技2つないと雑魚じゃん - 名無しさん (2022-12-02 11:23:04)
      • 計略考えると甲斐姫はオーバー気味だと思う。計略が普通程度ならあのスペックもありだけど。現状、弱体化されても尚、全勢力でも最高の騎馬だから - 名無しさん (2022-12-02 11:50:53)
        • 速度強化する前の最初期はイマイチ扱いだったし調整しだいだわ。 - 名無しさん (2022-12-02 14:13:39)
          • ってもイマイチな時期でも碧の2コスコス馬とか甲斐姫くらいしか使われてなかったしな。 - 名無しさん (2022-12-03 07:17:12)
        • ほとんど言及されんけど天下無双さえ耐える防護がほんと - 名無しさん (2022-12-02 15:33:45)
  • 宿業って初期の知力-5時代はボロクソに言われてたのに今じゃ強号令の仲間入りってかなり出世したな - 名無しさん (2022-12-01 21:14:24)
    • 周りの下方で相対的に上がったというのもある - 名無しさん (2022-12-01 21:45:02)
  • すみません、英傑は多重城門は可能ですか?戦国+旧三国志以来の復帰なので - 名無しさん (2022-12-01 19:27:13)
    • できないです 特攻戦法重ねても先に城門殴ったほうがずっと城門になります - 名無しさん (2022-12-01 19:44:23)
      • 追記:城門殴ったほうが壁に移動すると城門殴れます。 - 名無しさん (2022-12-01 19:44:55)
    • 今稼働してる三国志大戦も多重はできなかったよねそういや? - 名無しさん (2022-12-01 21:02:15)
      • 言われてみれば多重できたのはツリ主がしてた旧三国と戦国だけか。いや、新三国志から無くなってしまったとも言えるか。なんで無くしてしまったんだろ? - 名無しさん (2022-12-01 21:05:46)
        • 董襲(攻城兵)が特攻戦法を持っているから、かも(使われたとは言っていない) - 名無しさん (2022-12-02 10:11:57)
        • 真島曹操好きだったわ。多重城門特攻号令は、対策してないと防げずに落城不可避だったからかも知れん。まあ昔の大戦は相性ゲーの面強かったからね…それを徐々に潰してバランス取って今の英傑が出来たと思うと感慨深い - 名無しさん (2022-12-02 11:13:44)
        • 昔、特攻号令を使って複数人が城門攻城する戦法があってな、重なってるから乱戦で止めようにも即死するし一度入ると全員分の攻城が一斉に入ってそれはもう凶悪だった。 「攻め手を休めるな!」って台詞が印象的だったw - 名無しさん (2022-12-02 15:14:14)
  • 今日の頂上の以蔵デッキ。以蔵のテンプレになれるくらいよくできてると思う。元々、相手が勝負してくれれば以蔵は強かったから散らばられた時対策の小早川と素武力高め編成、ダメ計妨害対策の村松殿、万一の時の楢崎、と本当によくできてる - 名無しさん (2022-12-01 17:52:33)
  • 戦国再臨がダウンロードできるようになってるな・・・英傑とのコラボとかあるんかな? - 名無しさん (2022-12-01 10:32:43)
    • さっそくダウンロードしてやってみたけど、さんぽけよりだいぶマシ。手軽に超簡易版の大戦やってるみたいな。ボイスとかBGMもしっかり入ってて戦国大戦好きだった人は懐かしさを感じると思う。自分がそうだから。 - 名無しさん (2022-12-01 10:49:54)
      • だいぶマシ(とは) - 名無しさん (2022-12-01 12:53:37)
        • さんぽけはパズドラみたいだったが戦国再臨は書いたけど超簡易版の大戦やってる風…としか語彙力が無くてすまん。まぁやってみて即捨てゲーとはならんかった。 - 名無しさん (2022-12-01 13:17:45)
        • さんぽけは色々と終わってた。ただ、アーケードのイラスト違い武将を入手できるという一点だけでプレイする人も多かった。もう排出カードの大半にイラスト違いを用意するなんて体力はセガにはなさそうだけど。 - 名無しさん (2022-12-02 08:29:18)
          • ってもさんぽけ好きやったで - 名無しさん (2022-12-02 11:27:22)
            • 流星の儀式が敵武将にダメージを与えるクレイジーなことになってるのは面白かった - 名無しさん (2022-12-02 12:17:58)
      • ゲーム内容的には三国志大戦mとは違う感じなのかな? - 名無しさん (2022-12-02 11:49:44)
    • 「好評配信中!」ほんとに好評なんか? - 名無しさん (2022-12-01 10:58:46)
    • 権利貸してるだけだからコラボにはならんでしょ自社IPかつ同じ大戦枠なんだし - 名無しさん (2022-12-01 11:44:12)
      • 戦国再臨やってるとアンケートがあって、他にやってるゲームの中に英傑大戦があったから、仕様は分からないけど何かしらあるかもね〜程度に考えてる。何もないなら候補に上げた意味がわからん - 名無しさん (2022-12-01 14:01:54)
        • それはただ単に広告効果がどれだけあったかって話だと思う。Youtubeで大戦動画見てるときでも結構出てきてたから。 - 名無しさん (2022-12-01 15:34:00)
      • 権利貸してる=コラボしないにはならないと思うが。紐付けとかそっちの話ならわかるけど。 - 名無しさん (2022-12-01 17:56:16)
        • でも英傑には戦国武将いるのに今更戦国と何をコラボするの?って事になる。イラストならただの復刻武将になるだけだし。 - 名無しさん (2022-12-01 22:01:02)
          • 来るとしたらアプリの方に英傑大戦の武将が出張するコラボならありそう。あんまり誰も得しなさそうだがね - 名無しさん (2022-12-02 01:41:20)
          • さんぽけとのコラボカードも1枚しかなかったしな。 - 名無しさん (2022-12-03 07:18:15)
  • コマンドーとかいたよなぁ。「お前は最後にヤルと言ったな?あれは嘘だ」「アッー!」 - 名無しさん (2022-12-01 09:35:08)
    • 「納得イかないなら、まだヤるかい?」 落城台詞がこんなんだった気がする - 名無しさん (2022-12-01 10:36:08)
  • 全軍突撃を馬超も山県も持ってこなかったけど誰が持ってくるんだろう?ほかに騎兵の号令持ってこれそうなの有名どこだとチンギスハーンくらいしかいないけど - 名無しさん (2022-12-01 09:08:12)
    • うーん、ナポレオンか? - 名無しさん (2022-12-01 10:05:28)
      • ナポレオンの時代は砲撃戦主体でナポレオン自体も砲兵だったみたいで普通より移動速度を早くさせて対応してたらしい。だからナポレオンが出たら 武9知11昂揚と疾駆(移動速度上昇)砲兵(戦国の炮烙みたいな?)計略は味方の武力と速度が上がり敵を撃破した部隊の兵力と武力が上がる、ただし兵力が徐々に減少する。孫策みたいなカンジになってるな… - 名無しさん (2022-12-01 13:54:58)
      • ナポレオンに馬のイメージはあんまり…。砲兵一択じゃない? - 名無しさん (2022-12-01 16:20:55)
        • 「サン=ベルナール峠を越えるボナパルト」の絵があろうよ - 名無しさん (2022-12-01 18:48:46)
          • あれイメージ画像だし騎兵はない気がするなぁ - 名無しさん (2022-12-01 19:58:15)
            • 史実で馬に乗れなかったとしっかり記録されてるのに大戦では常に騎兵で破竹の勢いで走り回っていた人もいてだな - 名無しさん (2022-12-01 20:50:47)
            • このゲーム全部イメージでやっておりますけど・・・ - 名無しさん (2022-12-02 09:55:19)
              • 戦国の銃弾を防ぐ盾槍とか手りゅう弾ポイポイの焙烙とか竜騎兵隊とかな - 名無しさん (2022-12-02 10:31:57)
              • リアリティを求め過ぎたらコアなユーザーさんしかやらないだろね…ナポレオンて小太りじゃなかったっけ?義経は秀吉みたく出っ歯でブ男で背が低かったってイラストになったら誰も欲しがらない…か?強くても…ね? - 名無しさん (2022-12-02 14:33:23)
                • 曹操もチビで風貌はパッとしないって記録されてるし、劉備も腕長だしな - 名無しさん (2022-12-02 16:21:09)
                • 秀吉ハゲネズミやからな…とは言え美化され過ぎるのもワイは嫌や…面倒臭くてすまないが… - 名無しさん (2022-12-03 11:57:13)
    • 源義経 - 名無しさん (2022-12-01 13:33:48)
      • 義経って壇ノ浦の戦いで当時の反則?的なのでスタンダードだった移動用の小舟の水夫を狙えって言ってたらしいよ、水夫殺られたら移動できんから合理的というか卑怯というか…wでも登場するとしたら、一ノ谷の戦いの奇襲みたいな計略かな。なんかこの人卑怯(合理的)な戦い方ばっかだな。だから戦の天才と言われた訳だけど…ズルい - 名無しさん (2022-12-01 14:06:50)
        • 最近の研究だとサイコパス扱いが多いからな。鎌倉殿の十三人でもそんな感じの描かれ方だったし - 名無しさん (2022-12-01 14:31:34)
          • 調べ直したら義経の水夫狙いとかの件って名前は知らないが有名な方の憶測らしくて…それが飛び火して出来た話で、とんだデマみたいです。ただ、安徳天皇を死に追いやったのは既成事実みたい。 - 名無しさん (2022-12-01 14:54:09)
          • 実は、かのマンガの神が昭和期にそんな感じのキャラとして描いていたような… - 名無しさん (2022-12-02 12:13:41)
      • 鵯越の逆落としがあるから騎馬がらみの計略にはなりそう。 - 名無しさん (2022-12-01 18:39:34)
        • あれも実際は味方した土着の地方豪族がやったことを義経に置き換えられたとも言われてる - 名無しさん (2022-12-02 12:59:35)
    • 無理に当てはめるなら勝頼とか? 俺はイヤだけど - 名無しさん (2022-12-01 16:35:42)
      • 勝頼には是非特攻の大号令を持ってきてほしい。 - 名無しさん (2022-12-01 21:03:07)
      • 戦国の猛進陣、気軽には使えないし、ネタではあるけど、自城や横と違って敵城だと跳ね返らないから張り付いた時に使えば一応、超武力押し込みにはなったんだよな - 名無しさん (2022-12-01 21:09:04)
    • 魏でまだ出てなくて持ってそうなの・・・徐晃? - 名無しさん (2022-12-01 18:16:44)
      • 徐晃って単体強化のイメージしか無いなあ…司馬懿、郭嘉、鄧艾、郭淮とか…? - 名無しさん (2022-12-02 11:22:22)
    • 馬騰、高順、董卓、辺りだろうか。袁尚はギリありだと思う。公孫瓚が持って来たら草も生えない - 名無しさん (2022-12-02 11:27:43)
      • 移動速度上昇だけなら高坂と山南がすでにいるからなあ。公孫瓚に別計略が付いても不思議ではない。 - 名無しさん (2022-12-02 14:16:17)
  • フリマアプリで銀魂コラボフルコンプを2000円で買ったんだがオトクだよね…? - 名無しさん (2022-12-01 07:28:43)
    • プレイ料金を考えたらお得 - 名無しさん (2022-12-01 07:49:05)
    • キングダムセットが復興前は5000円とかもあったから得だと思う。銀魂は他のコラボと違って再度提供予定がないって明記されてたから、今後値上がりしても下がることはないだろうし - 名無しさん (2022-12-01 09:03:32)
    • お得やお得、今の井伊1枚で2000円かかるんだからな。それと印刷代 - 名無しさん (2022-12-01 09:30:41)
    • 傷とか印刷ミスとかないといいね - 名無しさん (2022-12-01 14:00:28)
      • 安い!と衝動買いしたんだけど銀魂に興味ねぇ…いっとき沖田総悟使ってたくらいだけど、銀魂の高杉って王騎に比べたら速度上昇ないが実用的なの? - 名無しさん (2022-12-01 14:10:04)
        • 城ダメはかなり上がって2コス槍でもガッシャーン、ってなるが、やはり士気8が重い。効果時間もそこまで長くない。武力以外では攻城力しか上がらないからリードを守る戦い方だと防衛で士気の割にかなり厳しい。楯無と合わせて一回の攻めで落城狙いになると思い - 名無しさん (2022-12-01 14:33:55)
          • なるほど…難しそうだけど一考の余地とします。ありがとうございます! - 名無しさん (2022-12-01 14:55:55)
        • スペックは悪くないし、大型号令はハマれば強いが、吉川みたいにメイン計略にするのは難しいカード。フルコンしたい人にはオススメ。 - 名無しさん (2022-12-01 14:55:47)
        • コストも計略内容も違うし…コストが高い王騎の方が強くないとそりゃあね - 名無しさん (2022-12-01 21:03:52)
  • 深く考えてないが剣豪の斬撃は斬撃の中心であればある程威力が高い…ってダメなんかな? - 名無しさん (2022-11-30 22:06:48)
    • 遠心力かかる外側の方が強くないと何か違和感すごいのと守りが強かなり過ぎてゲームとしての爽快感減るかな感 - 名無しさん (2022-11-30 23:55:07)
    • それだと斬撃範囲UPの計略はどうなるんだ?さらに真ん中は威力UP? - 名無しさん (2022-12-01 06:14:39)
      • それでええんやないか? 近ければ近いほど急所に当たりやすい=ダメージアップ。ちっと安直な考えかもしれんが遠くの敵には当たっても先端の鋒だけと考えりゃ近い方がダメ高いかと。 - 名無しさん (2022-12-01 07:41:00)
        • 斬撃の威力中心であればある程威力あげるなら移動速度を少し下げればええんでない?槍ほどではなくとも…ね - 名無しさん (2022-12-01 08:01:33)
      • 威力が上がるって文言があるならええけど、範囲が広がった分威力が下がって通常範囲は威力はそのままや - 名無しさん (2022-12-01 09:29:57)
        • まぁ、例えば円を三段階に分けてその三段階で基礎ダメージは不変ってカンジでどうだろか - 名無しさん (2022-12-01 10:47:23)
          • ミニマップに範囲出るわけじゃないし、しても遠近で二段階くらいでしょ - 名無しさん (2022-12-01 12:55:11)
            • まぁ個人的には三段階だといいかもねーって例えだから…まぁその段階は多少の色の濃淡で表示すればいいんでないかな - 名無しさん (2022-12-01 13:59:02)
  • ランカーさんが使ったのか。政景鬼小島無二飯富入江をチラホラ見るようになったなぁ。前ver吉川からパワーは落ちてるけど形式は同じの後継者ポジだなぁ - 名無しさん (2022-11-30 21:17:51)
    • 長尾は知力低下って言う明確なデメリットがあるから使っても使われても好き。勢力不問の強い号令はこうであって欲しい - 名無しさん (2022-12-01 10:39:24)
      • 戦国大戦の時、知り合いが宿業の陣めっちゃ使ってる人居たけど、必要な士気も上がって武力上昇もマイルドになってデメリットが目立つ印象だなー、知力下がる分メリットがもーちょい欲しい - 名無しさん (2022-12-01 10:53:50)
        • 普通に上位に大量にいるから宿業。士気6で武力+6勢力問わずを2.5コスが持ってるのは充分一線級 - 名無しさん (2022-12-01 13:04:43)
          • 荒っぽい文になってすまん。けど、今でも充分強いよ。陣形じゃなくなったからかなり臨機応変に受けるし、部隊流派併用すれば発動後も長尾は知力6だからダメ計で全員即壊滅ってのもないし - 名無しさん (2022-12-01 13:16:39)
            • 調べ不足じゃったわい、知力もごっそり下がると思い込んでたけど-3くらいしか下がらんならそんなもんか。戦国の頃と比較してしまってね… - 名無しさん (2022-12-01 13:20:39)
              • いやこちらこそすまん。脊髄反射的に書いて煽るような文章になってしまった。不快な思いをしたのなら申し訳ない - 名無しさん (2022-12-01 13:28:23)
  • 英傑大戦はカードをスリーブに入れずに生で使っていたら傷によってカードは使用不可能になりますか? - 名無しさん (2022-11-30 20:47:37)
    • 肉眼では見えないインクで描かれた識別パターンを読み取ってるみたいだから、擦りきれるほど使ったらダメになる可能性もあるのでは - 名無しさん (2022-11-30 22:20:38)
    • なるほど。ありがとうございます。ノーマルだけ生でやりたいと思います。 - 名無しさん (2022-12-01 01:37:31)
      • Nも印刷費用的には一緒なんやで。ええんか…? - 名無しさん (2022-12-01 10:40:39)
        • 印刷費用+縁代もかかってるしな。その金でスリーブ何十枚も変えるわ。 - 名無しさん (2022-12-01 11:00:10)
          • 再印刷できた新三国でも結果的にはスリーブ買う方が安かったからな - 名無しさん (2022-12-01 14:02:50)
    • スリーブに少し汚れが付いても認識不良なったりするから生で使うとかなり早くダメになりそうだよ - 名無しさん (2022-12-01 08:17:36)
      • 新三国のカードはスリーブなしだとワンセットでダメになると言われていたけど、長期間保管状態が悪い状態で持ってたとはいえ未使用だったカードを使おうとしたら認識しなくて驚いたことがある - 名無しさん (2022-12-01 23:14:15)
    • サッカーの筐体使いまわしだからな。新三国志よりも認識悪い気がするわ。この程度の汚れで認識しないの!? - 名無しさん (2022-12-02 11:26:26)
  • そのうちまた横山光輝コラボとかややらないかなあ。やるとしたら誰が来るかな。 - 名無しさん (2022-11-30 19:54:23)
    • 「項羽と劉邦」、「平家物語」、「チンギス・ハーン」、ここら辺が来ると時代勢力が広がるかと - 名無しさん (2022-11-30 20:57:40)
      • 「史記」が単体で一番時代を広げられそう。伍子胥とか出てきて欲しい - 名無しさん (2022-12-01 10:42:34)
    • 一定のファンは居るだろうが毎作毎作出て来ると…嫌いじゃないけどもなんだかなぁ~他にコラボ回してくれたほうが目新しさが出てそっちのがイイ - 名無しさん (2022-11-30 22:09:47)
    • 単行本の兵書とかなら - 名無しさん (2022-11-30 22:27:06)
  • ずっと前からカード引く場面でSR,ERがダブったら隣の人にいるかどうか聞いてるんだけど、いるって言われることないんだよね。 言われたら嬉しい? - 名無しさん (2022-11-30 19:01:44)
    • 普段から多少なりとも話したことがある人だったら持ってないカードとかは嬉しいんだろうけど、知らん人からいきなり言われたら多分警戒してしまう。 - 名無しさん (2022-11-30 19:56:48)
    • 万が一傷物でも交換できないから要らんやろ - 名無しさん (2022-11-30 20:06:37)
    • 曹操持ってなかったとき、100円わたしてお願いしたことはあるけど、わざわざ聞く必要はないんじゃないかなあ。 - 名無しさん (2022-12-01 12:57:44)
    • 仲間内で言われたことはあるな。 - 名無しさん (2022-12-03 07:20:42)
  • 新三国で征圧を活かした計略が多かったみたいに今作も流派関連計略もっと出ないかな。流派ゲージ消費で高い効果の号令とか妨害とか超絶強化とか - 名無しさん (2022-11-30 13:48:12)
    • 新三国の制圧に近いのって争覇では?流派関連の計略があってもいいとは思うけど。 - 名無しさん (2022-11-30 14:45:47)
      • 長時間強化におまけで争覇上昇があるから、単純に1ゲージ上げるだけなら士気4、下げるなら士気3くらい想像するけどどうだろうか。 - 名無しさん (2022-11-30 15:13:05)
        • ごめん、下げるって意味ねえや。内乱の効果が頭に残ってた。 - 名無しさん (2022-11-30 15:13:53)
          • 争覇下がるけど武力上がるみたいな計略はそのうち出るんじゃないかと - 名無しさん (2022-11-30 20:12:38)
            • 下がるだとデメリット薄いから効果も控えめになりそう。更に上がらなくなるのならそれなりに強めの効果になるかも - 名無しさん (2022-12-01 01:50:07)
    • 内乱が発生しても内乱ゲージがリセットされない計略あったよね?流派はそれ無理よね - 名無しさん (2022-11-30 15:25:59)
      • 逆に争覇が一定時間(10cくらい?)止まる、とかはありかも - 名無しさん (2022-11-30 15:33:52)
        • 安国寺恵瓊「あの・・・」 - 名無しさん (2022-11-30 15:53:14)
          • かなりの時間、争覇を完全に止められるから相手に出てくると厄介だった。自分で使っても活かせる気はしないが・・・ - 名無しさん (2022-11-30 16:49:04)
          • ごめんなさい 一度も見たこと無いの - 名無しさん (2022-11-30 17:15:46)
          • 見たことはあるけど、相手はお前に士気を全く使わなかったな… - 名無しさん (2022-12-01 10:44:38)
      • 流派ゲージストップ計略とかあれば士気流派3前提の風林火山とかのメタになって面白いかも。今後出るであろう日輪や漢鳴みたいな士気重ね計略は士気流派併用になるだろうし- - 名無しさん (2022-11-30 16:08:37)
        • 三国志で言ったら相手の覚醒ゲージ上昇阻止だから難しいかもね… - 名無しさん (2022-11-30 17:27:29)
          • 流派ゲージのたまりをよくする毛利長男の号令があるから、たまりを悪くする妨害とかがあってもいいんじゃないかと思って - 名無しさん (2022-11-30 20:19:50)
        • 技巧盛りで士気流派3押した瞬間に計略叩て相手の流派を止める戦法 - 名無しさん (2022-11-30 18:35:41)
  • 一回相良を使ったらヤミツキになっちゃったね。 守りなら一人で城に入ってもらえばいいし、攻めの相良〜後方陣って。 意外に誰も使ってないから弱体化も当分心配なし - 名無しさん (2022-11-30 12:25:04)
    • 普通スペックの騎兵で超大型計略だから使い易いよね。フルコンや号令+戦器も士気8で粉砕できるからプレッシャーが凄い。 - 名無しさん (2022-11-30 13:07:00)
      • だよね〜! サンクス! - 名無しさん (2022-11-30 18:58:39)
    • このコメント読んで相楽使ってみたら面白かった。離脱のタイミングとか工夫のし甲斐があって楽しい。木主ありがとう。 - 名無しさん (2022-12-01 01:57:20)
      • そう言ってもらえると嬉しい! ドシドシ遊んで! - 名無しさん (2022-12-01 06:42:47)
    • 強化前からの相楽使いのワイは強くなりすぎて不安だわ。弱体怖くて最近は使い控えてる - 名無しさん (2022-12-01 10:51:44)
  • 身命の号令と侍の号令、なんかこうもうちょっと一声あってもいいけど本体スペックが優秀すぎるから大きく上方できんのか? - 名無しさん (2022-11-30 09:58:21)
    • 侍の号令は無二の人がうまく使っているけど、あの人以外の上位陣で使っている人を見たことがないな…… - 名無しさん (2022-11-30 11:07:10)
  • 村松殿の絆台詞は「六文銭は絆の証!」だった。最初、六文銭……って聞こえたところで、え? 変わってない? と勘違いして焦った - 名無しさん (2022-11-30 00:17:09)
    • アンパンマンみたいなアホの子でかわいいな - 名無しさん (2022-11-30 16:23:01)
      • 愛と勇気だけが友達とか言うようなヤツやぞ - 名無しさん (2022-12-01 06:16:45)
        • 一郎丸「・・・」 - 名無しさん (2022-12-01 13:34:29)
  • 楊端和を使ってみたけど、新三国は乱戦時の攻撃速度アップ計略って自分より武力が1でも高い武将には効果がほとんどなかったからそのイメージだったけど六文銭かかった武14の慶次を武12の楊端和があっという間に溶かして驚いた。システムとかが変わったのかな・・・? - 名無しさん (2022-11-29 19:57:50)
  • 以蔵使いたいけどどうしても知力2が目を引いてしまう - 名無しさん (2022-11-29 12:14:33)
    • わかる。だからどうしても村松殿か阿茶局入れてしまう。 - 名無しさん (2022-11-29 18:41:56)
    • ワイは陣形同士である事を忘れて、以蔵と蔡琰で編成してもうたわ… - 名無しさん (2022-11-29 18:54:32)
      • 妨害陣形のメリットはあるけど以蔵の場合、他の陣と組み合わせられないのが特に痛いよな。鍋とか知力2の欠点を補える陣が多いだけに - 名無しさん (2022-11-29 23:26:15)
    • なんで知力2なのか?あらと - 名無しさん (2022-11-29 19:52:11)
      • 運営にとって3コス剣豪は知力-2相当の超強兵種だからな - 名無しさん (2022-11-30 07:34:51)
        • 近藤局長も関羽より知力が2低いからなぁ……卜伝も悲惨なスペックだし…… - 名無しさん (2022-11-30 08:30:36)
          • 卜伝も以蔵も技巧くらいつけていい。名の知れた剣豪なのだから - 名無しさん (2022-11-30 12:35:39)
      • 知力が低くないと - 名無しさん (2022-11-30 12:29:33)
        • (すまん途中送信)斬り合いで会話とかしないよね、みたいな判断かも - 名無しさん (2022-11-30 12:30:46)
      • 女でも耐えるレベルの拷問にすぐ屈して「日本一の泣きみそ」とか「アホ」とか言われてたからかも - 名無しさん (2022-12-01 10:46:36)
  • 張飛「俺を相手にするには数が足りねぇ、もっと連れてきやがれ!」数の問題なんか? - 名無しさん (2022-11-29 08:50:23)
    • 馬超「やはり全突か、いつ突撃する?」 - 名無しさん (2022-11-29 09:38:07)
      • 短い槍がんばって振っててください - 名無しさん (2022-11-29 16:13:28)
    • 確かにワラ相手に張飛は有効になりづらいかも… - 名無しさん (2022-11-29 16:13:03)
      • 回りの雑魚を引き寄せて瞬殺みたいな計略ではあるな… - 名無しさん (2022-11-29 17:18:13)
        • 瞬殺する程強くないのが何とも…ワイは張飛で乱戦すればいけるやろ、と武市に立ち向かったら瞬殺されたわ… - 名無しさん (2022-11-29 18:56:53)
          • 武市はコスト1みたいな雑魚とは違うから… - 名無しさん (2022-11-29 19:28:39)
          • 昔から仁王は微妙性能がお約束だから……挑発 - 名無しさん (2022-11-29 20:50:05)
            • すまん途中送信。挑発+超絶強化が強すぎると一方的なゲームになるから仕方がない - 名無しさん (2022-11-29 20:50:32)
              • 過去作でも挑発+超絶強化が強すぎて環境になったの毎作品だしな - 名無しさん (2022-11-30 15:27:30)
  • やってくれるかはともかくとして、カードのイラストを描いて欲しいイラストレーターの方っています? 俺は格ゲー勢なんで石渡さんとか、森気楼さんかな。 - 名無しさん (2022-11-29 07:07:17)
    • 「飯田ぽち」「しぐれうい」「らい」 - 名無しさん (2022-11-29 07:43:50)
    • 5/5伏兵で看破の馬岱の事かな? - 名無しさん (2022-11-29 12:33:56)
      • DS版とか誰も覚えてねえよ!w - 名無しさん (2022-11-29 12:52:51)
        • 5/7夷陵の炎の陸遜とかもいたなぁ - 名無しさん (2022-11-29 12:57:35)
        • あきまんも参加して驚いた思い出 - 名無しさん (2022-11-29 13:19:19)
    • 既に参加されてるからちょっと違うけど、中田愛澄さん。あの人の描いた周姫や巻姫好きだったけど、戦国を最後に一切参加してない(新三国にイラスト使い回しの復興周姫が出ただけ)から今作に参加してくれるかどうか…… - 名無しさん (2022-11-29 13:52:31)
      • 当時セガ社員た - 名無しさん (2022-11-30 03:03:18)
        • 途中失礼、当時セガ社員でもう退社されたと三国志wikiかなんかで見た気がする。それだとイラスト提供は難しそうだけど、もし可能なら新規イラスト見たいですね - 名無しさん (2022-11-30 03:05:56)
    • カガミ - 名無しさん (2022-12-01 08:14:22)
  • そういえば2コス騎馬で韓遂だけ見たことないな。試しに使ってみたけど武力8ならともかく武力7にしてまで欲しい計略じゃないんだよな - 名無しさん (2022-11-28 23:30:24)
    • 韓遂は現状悲哀用のカードですね。悲哀を見ない、と言われたらそれまでなんですが。 - 名無しさん (2022-11-29 09:11:31)
      • 7/7気合の騎馬に加えて生贄が要るとはいえ武力+10は強いっすよ - 名無しさん (2022-11-30 12:39:00)
    • ちょっと前に玄の騎馬単に入れてる人と当たった。確かにほとんど見ない。 - 名無しさん (2022-11-29 11:46:21)
    • 魏延の唯我独尊は士気4で三国志大戦と同じ効果に、韓遂は全盛期の叛騎の狼煙にして士気5にすればちょうどよかったと思うんだけどな。今回、騎馬の超絶強化計略めっちゃ警戒してるよね。甲斐姫以外 - 名無しさん (2022-11-29 12:33:13)
      • 騎馬の超絶に対しては警戒してるのに騎馬単に関してはずっと放置してるの謎すぎる。バージョンアップ毎の流行見解に何回「騎馬中心のデッキ」って書いてあったよ? - 名無しさん (2022-11-29 18:19:24)
        • 大会で騎馬単で優勝して強すぎるんで下げてくださいって言えば下がるんじゃない? - 名無しさん (2022-11-30 12:56:46)
    • ワイのN縛り上杉憲正デッキの要や。生贄対象を選べるようになったし、計略自体は強いが使われんよな。素武力の重要性を思い知らされる - 名無しさん (2022-11-29 19:01:16)
  • 剣豪はビリビリも弾きもいらないから乱戦中にも出せる方がよかったな。混戦中だと範囲がでて操作認識する前に乱戦に入って歩兵化とかザラだし - 名無しさん (2022-11-28 23:26:21)
    • そのうちそういう計略くるんじゃね。乱戦中に射撃できる計略だってあるんだし - 名無しさん (2022-11-28 23:35:49)
      • 小侍従とかゴールデンカムイの土方とか、兵種の垣根を超える計略めっちゃ好きだし使ってても楽しいからもっと増えてほしいな - 名無しさん (2022-11-29 04:38:57)
        • 元の兵種が騎馬で「突撃準備状態になっている間、自身の前方に槍オーラを発生させる。突撃成功時に自身は一定時間静止し、斬撃と射撃と弓攻撃を行う」これで完璧だ - 名無しさん (2022-11-29 11:58:42)
          • つ「松風が出る」 - 名無しさん (2022-11-29 13:54:07)
          • 突撃オーラ中に回転させることで槍を消す斬撃を飛ばすんですね。わかります。 - 名無しさん (2022-11-29 17:18:37)
            • ??「コウフクセヨ!」 - 名無しさん (2022-11-29 17:56:33)
              • 一人でずっと時の流れに抗い続けた人は座っててください - 名無しさん (2022-11-29 17:59:40)
    • 流石にたまに乱戦範囲が広くなる歩兵だと誰も使わんと思うよ - 名無しさん (2022-11-29 03:44:41)
    • 操作ゴミなお前みたいなのに合わせてそんな仕様にしたらどう考えても強すぎるからダメ - 名無しさん (2022-11-29 12:25:03)
      • 当該コメントを書き込んだ人物を凍結処分としました。 - 管理人 (2022-11-29 12:39:53)
        • いいぞ! - 名無しさん (2022-11-29 14:20:03)
        • 良いぞ良いぞ! - 名無しさん (2022-11-29 18:42:40)
    • 乱戦で斬撃・・・つまり相手を部隊ごとバッサリとまっぷたつに・・・ - 名無しさん (2022-11-29 12:54:24)
    • 乱戦中の天誅や三段突きはアカン - 名無しさん (2022-11-29 22:34:12)
  • ユ河は滅茶苦茶強いけど、名前がユ河なのが不満だ。現状、蒼で陣以外のほぼ全てと組めるくらい強いけど、後に孫権とか陸抗が低コスト全体強化で出た際に「ユ河の劣化」と言われるのは史実的には非常に嫌だ…… - 名無しさん (2022-11-28 19:20:14)
    • 独自性もたせて三国志の強化とか(孫権はちがう気がするが陸抗なら) - 名無しさん (2022-11-28 21:04:37)
  • 戦器名三国志なのに、勢力三国志関係ないのかよ! - 名無しさん (2022-11-28 19:08:30)
  • 先月金カム、先々月董白、来月辺り商店で董白買えるようになるかなぁ? - 名無しさん (2022-11-28 18:14:56)
  • PSフリープレイから入った身だけど、仁王シリーズ(ないしはKOEI)とコラボは難しいかなぁ。 - 名無しさん (2022-11-28 07:50:50)
    • 三国志の時はKOEI曹操だけ出たことはあったな。ワンチャンなきにしも - 名無しさん (2022-11-28 09:20:08)
      • コエ曹操カッコ良かったよな。好き。他の武将も来て欲しかったわ - 名無しさん (2022-11-28 20:02:24)
      • たしかコーエー側にも輸入されたよね。コーエー三国志でのイベントで表示される武将を大戦の劉備、関羽、張飛に変更できるとかそんなの - 名無しさん (2022-11-29 12:54:33)
  • ホーム、田舎っちゃ田舎だけどグッズが全然減らねーわ。共通ポイントもあるし尚更なんだろうけど・・? - 名無しさん (2022-11-28 05:34:22)
    • NETでコード出してモニターに希望商品と数量表示するわけじゃないから余裕があるうちは検討しかしないだろう - 名無しさん (2022-11-28 07:57:41)
      • 単純にポイント付与が渋いだけだと思う。艦アケみたいに資材や建造でジャブジャブ100円使えないし - 名無しさん (2022-11-28 13:36:13)
        • そうかカード印刷で100円使ってもポイントは増えないのか…。三国志大戦は500円進軍とか800円進軍とかあったのにな - 名無しさん (2022-11-28 17:59:54)
          • とはいえプレイ料金の安さの恩恵がデカい(と少なくとも俺は思ってる)からまあそれはね - 名無しさん (2022-11-28 18:08:06)
            • ま、悪魔でキャンペーンのポイントの話ですからね、プレイ料金には文句はない~ - 名無しさん (2022-11-28 18:17:11)
              • 余計なお世話かもしれませんが、「あくまでも」の漢字は「飽く迄も」ですよ。 - 名無しさん (2022-11-29 10:20:21)
                • ホント余計だねwスルーしなさい - 名無しさん (2022-11-29 14:24:11)
                  • 他でも「悪魔で」って書いてある書き込みあったんで、間違いやすいなと思って言いました。すみません。 - 名無しさん (2022-11-29 16:12:19)
          • お金沢山使えば早くポイント溜まるって言うのはヤバい道な気がする。アーセナルベースやってて本気でそう思う。英傑は歴代大戦で最もお金減らなくて財布に優しいわ - 名無しさん (2022-11-28 20:04:27)
        • 期間もそこそこあるしゆっくりやってねって事かね。毎週土日に2セット200円進軍したら60ptケース取れるぐらいはたまるのか。残ってるかどうかは知らん。 - 名無しさん (2022-11-28 19:01:43)
    • 日曜だけど自分とこは色別のケースとセパレートがちょこちょこ出てただけで60のケースは一つも出てなかったよ。同じような艦ACの時は135ポイントでもケースは1週間持つかどうかなのにな。 - 名無しさん (2022-11-28 13:32:27)
    • 結構対面に井伊直弼出てくるから、初動のポイントはカード交換に使った人も多いのかもね。 - 名無しさん (2022-11-28 19:05:23)
    • 1ポイントで大判5だから100ポイントで大判500、あまあまだな。 - 名無しさん (2022-11-28 19:06:08)
  • 質問です。武将カードページの所感や雑談ページ等で見る用語「フルコン」は何の略なのでしょうか?「フル・コンビネーション(フルコンボ、計略・戦器総使用)」、「フル・コンプリート(フルコンプ、カード全収集)」、「フル・コンタクト(総力戦)」のどれかなのでしょうか?それ以外なのでしょうか? - 名無しさん (2022-11-27 22:03:08)
    • 大体の人がフル・コンボの意味で使ってると思う。広義はデッキで出来る計略全て重ねて攻めることだけど戦器とかも絡めた場合のみを指したり、士気12以上つぎ込む場合のみを指したり、その辺は人による。 - 名無しさん (2022-11-27 22:17:23)
      • 質問者です。大変参考になりました。ありがとうございます。武将カードページの所感内容への記述に関して頂いた情報を基に編集・議論ページに議題として移します。 - 名無しさん (2022-11-28 23:34:52)
    • ああ、後、事前に長時間計略を打っておいてそれも重ねる場合とか今作はまだないけど漢鳴・覚醒・日輪みたいなゲージためておいて効果が上がる計略の最大効果とか。 - 名無しさん (2022-11-27 22:20:00)
    • フル〇ンあくs - 名無しさん (2022-11-28 17:57:13)
  • 直弼の登場で今弁慶がちょっと注目集めたけど、元の立場に戻ったな。やっぱり勢力限定1.5号令としても李牧と比べたら弱すぎるよなぁ - 名無しさん (2022-11-27 19:28:21)
    • ここで今弁慶弱いって書いたら鬼のように否定されたけど、やっぱ弱いよな…フルコンには武力上昇値が心もとないし、士気差運用としては時間短いんよ。せめて馬ならワンチャンあったかも知れん - 名無しさん (2022-11-27 21:09:38)
      • 武力+2長時間になれば可能性ありそう。 - 名無しさん (2022-11-27 21:32:45)
      • 士気貯めて戦うにしても、大獄は何か重ねるより大獄2回のが強いからな。吉川も最初は元就重ねるのが主流だったけど、前verのあたりで吉川2回のが強いってみんな気付いたし - 名無しさん (2022-11-27 21:38:39)
      • 後方指揮とか後方陣もそうだけど、計略は悪くはないと思うけどあのスペックの武将を入れてまで使いたい計略かと言うとね… - 名無しさん (2022-11-28 14:00:08)
        • 計略自体もサブ全体強化として破格で本体も2コス武7のユカと比べてそいつらが悲惨すぎるi - 名無しさん (2022-11-28 15:53:04)
        • 槍なら全然入れるんだけどな… - 名無しさん (2022-11-29 18:37:36)
  • 三国志とは漢字探す仕組み違ったんですか? - 名無しさん (2022-11-27 17:38:45)
    • 仕組みは同じなんですけど三国志の時は漢字使ってなくて、今回漢字3文字足してみるか!で「うあぁぁ!どこにあるんやぁぁ!?」目の前にあったのに素通りして見逃すっていう。 - 名無しさん (2022-11-27 19:17:33)
      • ワイも探すの苦労したな。フォントの違いとか、使える漢字の文字数増えたとかあるんかな - 名無しさん (2022-11-27 21:10:54)
    • 三国であったか知らないけど英傑は「弩」がなくて困ったな。 - 名無しさん (2022-11-27 22:27:24)
      • 音読みで全部登録してあるけど、ドかヌ、ドで無かったらヌで探さないといけないってのが大変だな。しかもヌを探しても無かったら絶望。スマホとかと違ってどの感じが用意されてるのか事前に分からんのがキツいわ。これがスマホのソシャゲなら制限時間無いから余裕を持って検索できるけど、ゲーセンだから漢字が多ければ多いほど5分って縛りの中で探さないと行けないのが辛い。 - 名無しさん (2022-11-28 03:51:59)
        • 城で探してて、「し」か?「ぎ」か?「じょう」か?でめっちゃ探したわ。じじょう防衛って言うからじょうなのかなぁ?でじょうであったわ。 - 名無しさん (2022-11-28 09:22:15)
  • 三国志から流れてきたけど、君主名決定で漢字探すの大変すぎるわ。制限時間300秒だったか探すのギリギリでヒヤヒヤだわ。 - 名無しさん (2022-11-27 17:22:39)
    • 今更で遅いかもしれませんが、英傑大戦公式サイトのプレイガイドから選べる漢字一覧が見れるから1度確認してから始めた方が楽に入力出来ますよ。 - 名無しさん (2022-11-28 12:57:10)
      • マジか!前持って調べられたのか…。まあなんとか事なきを得たから良いんだけど - 名無しさん (2022-11-28 15:58:22)
  • キャンペーンポイント貯まってなかったわ。キャンペーン対象店舗じゃないとポイント貯まらないのか… - 名無しさん (2022-11-27 14:34:12)
    • そらそうやろ - 名無しさん (2022-11-27 19:01:16)
      • 共通ポイントくらいは溜まると思ったんですよ。グッズはいらないんですよ、直弼が欲しいんスよ。 - 名無しさん (2022-11-27 19:18:21)
  • 直弼も次verで弱くなるよなぁ 週1〜2ぐらいだと、いつも交換したちょっと先ぐらいで弱体化受けちゃう - 名無しさん (2022-11-27 12:53:49)
    • 下方はされるだろうけど、使えないレベルになるかは分からんぞ。稼働してから関羽と家康ずっといるくらいだしな。 - 名無しさん (2022-11-27 14:35:01)
      • 直近だけ見てもまあまあしっかり下がった甲斐姫減ったとはそんな思わないしね - 名無しさん (2022-11-27 19:59:30)
        • 今でも強いよね甲斐姫。弱体化のおかげで素武力の差をいかせば魏延でもギリギリ対抗馬になれるくらいにはなったけど、やっぱり計略を気軽に使える甲斐姫がファーストチョイス - 名無しさん (2022-11-27 22:48:53)
          • 7/4昂技とかスペックも悪くないしね。もしエラッタがあるならどちらか片方は消されそう - 名無しさん (2022-11-28 03:50:06)
          • 武力が下がって綺羅星の突撃ダメージがちと低くなったくらいだからな。基本突撃だからな、防護効果目当てはその次くらいか、呂布が天下無双してきても綺羅星中は死ににくいというくらいは強いが - 名無しさん (2022-11-28 03:54:39)
            • 魏延がこれまでみたいに士気4なら良かったのに、士気5になったからなぁ。士気5+味方斬りでようやく、なら普通に士気5だけの甲斐姫になるよな - 名無しさん (2022-11-28 08:58:50)
              • す、素武力は甲斐姫より上だから… - 名無しさん (2022-11-28 09:23:29)
              • 個人的に魏延は神速騎馬の割に速度遅いのもキツイ。乱戦時刺さり辛いのはメリットだけど、速度遅いせいで武力上昇の割に殲滅力が低い印象。 - 名無しさん (2022-11-28 12:14:04)
                • 速度上方あったけどまだ遅いのか… - 名無しさん (2022-11-28 15:59:01)
                  • 一人斬りでも速度上がるなら文句はないけど、士気5なのに二人以上斬らないと速度上がらないのが最高にダメ - 名無しさん (2022-11-28 18:53:22)
                    • 追加効果相手の速度低下だっけ?それだけ2枚切りにすればまあ。効果時間長くするだけでもだいぶ違うとは思うけどね。 - 名無しさん (2022-11-28 19:07:36)
      • 普通に三国志と同じく切った武将の数で追加効果変えたらよかったのにな。ていうかなんで計略は唯我独尊なのにイラストレーターは獅子猿の方なんだろwタカヤマトシアキのほうが個人的には好きだったな - 名無しさん (2022-11-28 20:27:05)
  • 6戦やって全部違うデッキと当たったわ。パーツが違うとかではなく、メイン計略からして違うデッキ。ホントにいい環境。全試合COM入らずにマッチしたし、人戻ってきてるのか - 名無しさん (2022-11-27 12:53:25)
  • なんか最近忙しくて丸2週間プレイ出来てないわ。来月もヤバそう。井伊直弼取れそうにないわ…今後復刻アリって書いてあるから、石では買えなさそうかな…? - 名無しさん (2022-11-27 01:02:31)
    • また似たようなキャンペーンとかで登場するってことだと思いますよ - 名無しさん (2022-11-27 08:06:39)
    • コラボ武将じゃないからキャンペーン終了後3か月以内には金剛石で買えるようになると思うよ。 - 名無しさん (2022-11-27 10:40:12)
    • これ系の復刻って大体石でだよ 消去法的にだけど安定して勝ててるカードだから微弱体来そうだし石復刻来た時の様子見て考えるのがいいかも - 名無しさん (2022-11-27 11:39:16)
    • 返信ありがとうございます。石は沢山あるけど、キャンペーン復刻となると多分半年くらい先かな。井伊直弼好きだから、出来る限り頑張って時間作ってみます。行きつけのゲーセンが22:00閉店になって仕事上がりに行けなくなって辛いわ - 木 (2022-11-27 16:51:55)
      • スペックだけで見ても技巧持ってるし知力高いしで悪くはないから、半年近く使えないことを考えると、まあキャンペーン期間後まだ1か月くらいあるから20ポイントだっけ?20ポイントだっけ?そんくらいは稼いでもろて - 名無しさん (2022-11-27 19:21:02)
  • 戦器の追加効果条件満たさず選ぶとかありえないだろ、と思っていたら今日やらかした。デッキ変えた後に三国志4.5ないのに三国鎧使ってしまった。相手がミスったおかげで運よく勝てたけど、なんか回復してない……? と疑問に思っていたのが後でネット見て気付いた - 名無しさん (2022-11-27 00:34:48)
    • だからこそ、無条件で追加効果が発動する鎖子黄金甲とかの需要が高いんだろうなぁ - 名無しさん (2022-11-27 10:43:55)
      • 5枚以上なら楯無とかも使えるけど、4枚以下時代揃わずだとかなり選択肢が限られるのはわりと上手く調整してると思う。なんだかんだで汎用の戦器は安定してるけどハバキリや金溜塗胴みたいに抜群に強いってこともないし。 - 名無しさん (2022-11-28 09:00:46)
  • 計略中劉備の城門「民と同じ、私は怒り、抗い、け(ドゴーン!)」って感じで後半聞き取れないのもどかしい。ここら辺改善してほしい - 名無しさん (2022-11-26 23:45:20)
  • 筐体にゴム置いてあったわ。ゲーセンに警察いたけどこれかな?わいせつ物陳列罪だわ。 - 名無しさん (2022-11-26 23:37:42)
    • 別にゴムだけなら陳列罪にならんくね? - 名無しさん (2022-11-27 01:14:23)
    • 政府がちょいちょい配ってるんだけど・・・ - 名無しさん (2022-11-27 07:44:03)
    • セイキ陳列罪の間違いかな? - 名無しさん (2022-11-27 10:40:52)
      • 陸インのコスプレイヤーが現れたのかも知れない - 名無しさん (2022-11-27 16:52:51)
      • ただの傷害罪やわ、どこで集めてくんだよw - 名無しさん (2022-11-27 17:19:44)
  • SNS(Twitter,インスタ等)で英傑のことを語ったりフレンドを増やしてる方っていますか? 体感的に人多いとか居心地いいかとか、良かったら教えてほしいです - 名無しさん (2022-11-26 22:54:27)
    • 結構居るけどアプデ直後でもないと特に語ることもない感じ 一緒に遊ぶゲームじゃないってのが弱いのかなって思う - 名無しさん (2022-11-27 11:35:56)
  • 最新20勝のサブカっぽい相手に勝てた!今日は気持ちよく眠れるわ - 名無しさん (2022-11-26 21:39:52)
    • どのランク帯が分からんからなぁ。復帰勢か調子が良くで20連勝かも分からんし。まあ気持ちええならええか。 - 名無しさん (2022-11-26 21:43:26)
  • 今日の相手さん、何を勘違いしたのか7コストしかなかった・・・ - 名無しさん (2022-11-26 19:19:15)
    • 俺は強い、ハンデをやろう 的な - 名無しさん (2022-11-26 22:51:44)
    • コスト割れ縛りプレイしてる人居た気がする。記憶が曖昧だから過去作かも知れんが - 名無しさん (2022-11-27 01:00:42)
    • 別にただのミスだって有り得ない話じゃないだろ - 名無しさん (2022-11-27 02:03:36)
    • 必要なカードが見つからなくて時間切れ、だと思う。自分も似たような経験あるし。 - 名無しさん (2022-11-27 14:04:48)
  • ゲームセンターに到着後、カードケースがないことに気づく。 これってトリビアになりませんか? - 名無しさん (2022-11-26 10:35:58)
    • あれカード持ってなかったらどうなるんだろ?カード登録画面でログアウト? - 名無しさん (2022-11-26 12:36:43)
      • COM戦になるんじゃね? - 名無しさん (2022-11-26 12:42:29)
      • 過去作の仕様だと0枚だと人間とマッチせずCOMになる。1コスでも登録してればコスト欠けでもマッチする - 名無しさん (2022-11-26 12:54:14)
  • 鉄砲隊を2隊以上入れて分かる殺し間(センゴク)の撃ち方の強さ。 史実かどうかはともかく、理にかなってるんやなって - 名無しさん (2022-11-26 00:22:04)
    • クロスファイヤー強いよね。狙撃クロスだとさらに極悪 - 名無しさん (2022-11-26 01:25:29)
    • 殺し間へようこそ… 光秀のあの微笑みは英傑の坂本竜馬っぽい - 名無しさん (2022-11-26 16:28:11)
  • 斎藤(剣豪&鉄砲)、直江兼続、源頼信でやっているのですが正6上ぐらいを彷徨っています。斎藤弥九郎と直江兼続は抜きたくなく、流行りには乗りたくない…じゃあどうしたらいいでしょうか…? - 名無しさん (2022-11-25 21:14:01)
    • 斎藤朝信抜いて、小侍従か鬼小島か金時を入れる。つまりコスト3.2.2.2の形だな。流行りに入ってるか分からんが長尾政景入れるデッキも - 名無しさん (2022-11-25 21:29:51)
    • どういうデッキに負けるとか、どういうパターンで負けるとかもあると具体的なアドバイス貰えるかもしれない。とりあえずデッキだけ見て思ったのは、斎藤(鉄砲)と頼信を抜いて、小侍従・鬼小島・金時から2枚選ぶか、長尾政景+無二or岩成がいいかな。流石にパーツまで流行りから外れるとなると、デッキの幅はかなり狭くなるかも。 - 名無しさん (2022-11-26 00:58:03)
    • どんなデッキでもアームさえ鍛えれば正四位ぐらいまではいけるからそのまま突き進め - 名無しさん (2022-11-26 02:50:13)
      • アームだけでイケるか?相手の計略がどういうものか知識もいるやろ。 - 名無しさん (2022-11-26 03:42:10)
    • デッキ見る限り、守りに強い計略が多いけど攻められなさそう。自分なら、兼続、力斎藤、金時、大高、1コス槍にして、ずっと1コス端攻めさせてると思う - 名無しさん (2022-11-26 09:44:53)
    • 流行使って理解もせずに弱キャラで勝つのは無理 流行に流されたくないって言ったら聞こえは良いけど単なる対策不足にしかならんよ - 名無しさん (2022-11-26 11:15:36)
    • 一番手っ取り早いのは、一度流行のデッキを自分で使う。そしてやられたら嫌な事を突き詰めて行く。敵を知り己を…って奴。研究のために流行りのデッキを体感するのは流行りに乗った事にカウントされないから(俺の中では)セーフ - 名無しさん (2022-11-26 16:31:08)
  • 今さらだけど、斬撃しながら射撃を!? - 名無しさん (2022-11-25 20:41:51)
    • できらぁ!(ぶっちゃけ元ネタわからん) - 名無しさん (2022-11-25 20:47:02)
      • 「斬撃しながら射撃なんて出来るわけないだろう!」→「出来らあっ!」→「こりゃあどうしても斬撃と射撃を同時に出してもらおう」→「え!!斬撃しながら射撃を!?」が本来の流れ(誤植ではない - 名無しさん (2022-11-26 12:31:29)
  • 無二、飯富、(金時or鬼小島)、(入江or村上)で残り2.5コス(緋or玄)を○○として「マッスル○○」で大体通じそう。 - 名無しさん (2022-11-25 17:36:09)
  • 今更なんだけど、なんで剣士の一振りで2〜3部隊丸ごとぶった斬ったり、城を削ったり、騎馬の足を止めれるんだろうか? - 名無しさん (2022-11-25 14:24:35)
    • んなこと言ったら馬で城削れるやんw槍も最高まで伸ばしたら城から城まで届くような長さもヤバイしそれ持てる人間もヤバイw - 名無しさん (2022-11-25 14:41:40)
      • 槍は計略とか使う前の長さでも実際の弓や鉄砲の射程との倍率考えたら無茶苦茶長い - 名無しさん (2022-11-25 15:10:26)
      • 槍が一番ファンタジーだよね。通常時の長さでも持ち上げたら折れそう。ゲームだから別にどうでもいいけど - 名無しさん (2022-11-25 19:37:01)
    • 剣豪だから - 名無しさん (2022-11-25 15:28:45)
    • じゃああんな急角度で旋回を続ける騎馬隊もおかしいってなるよな。ホンマこういうの無粋過ぎるわ - 名無しさん (2022-11-25 18:36:51)
      • 無粋も一理あるが、ただのツッコミだからな… - 名無しさん (2022-11-25 19:33:10)
    • それを言うとそもそも今までの大戦シリーズで一人足りとも武将が命を落としてない方が凄い、兵が全滅する程の被害を受けてもみんな城に無事帰っている - 名無しさん (2022-11-25 20:14:09)
      • メタな話だけど「一度兵力が0になり撤退した武将はその勝負ではもう使えません」って仕様にしたら後半動かせる武将がほとんどいなくなるぞ? - 名無しさん (2022-11-26 08:03:16)
        • 復活計略と茶器以外息しなくなるな…逆に自爆計略が軒並み産廃になる - 名無しさん (2022-11-26 09:22:19)
    • 中国で騎馬の足を斬るのに使われた斬馬刀って武器があって剣豪のビリビリはこれが元ネタという説を見かけたな - 名無しさん (2022-11-25 20:27:19)
      • 馬「ビリビリ…」(新しい足が生えてくる音) - 名無しさん (2022-11-26 16:33:37)
    • 主に戦っているのは武将ではなく兵なのに、なんで武将の強さで兵の強さが変わるんですか - 名無しさん (2022-11-25 22:55:14)
      • それは士気とか指揮とかで普通に納得できる部分では・・・?そもそもその武将の近衛兵とかかもしれん - 名無しさん (2022-11-26 13:37:10)
      • 朝倉宗滴見てたら分かるだろ。数で負けてても優秀な指揮官が勝利に導く事は往々にしてある - 名無しさん (2022-11-26 21:08:59)
  • なんか頂上見てると呂布ワラ使いって全員呂布しか使ってないのかってくらいに呂布が絆になってるひと多いな - 名無しさん (2022-11-25 12:38:11)
    • 6枚呂布ワラ使いはいい意味で変態しかいないって印象。5枚型はそうでもないが、6枚はマジ変態や。 - 名無しさん (2022-11-25 13:25:19)
    • そもそも今作の呂布って普通に強カードだからね 前まではピーキーな性能してたけど今作は基本的に使えないってバージョンがないくらいにはスペックがイカれてるから - 名無しさん (2022-11-25 14:27:24)
      • 素の状態でも武力12馬は2コス二人相手でも圧倒出来る強さだからな……呂布相手は武力10以上がいないと白兵で対抗するのはきつい - 名無しさん (2022-11-25 14:46:25)
        • 2コストが槍振りしてる間に2コストが弓撃ってても全然減らねぇもんな呂布しかも気合持ち - 名無しさん (2022-11-26 12:44:31)
          • 旧シリーズは「この環境でも呂布は凄いな」ってバージョンがいくつかはあるけど今のところ英傑ではずっと使えて当たり前的な環境しかないから - 名無しさん (2022-11-26 14:56:41)
    • 上位の呂布ワラ使いはずっとそれしか使ってないようなのしかいないよ - 名無しさん (2022-11-25 18:07:47)
  • 赤壁の戦いは創作だから郭嘉がいたら曹操は負けなかったらしいけど、正史だと疫病で撤退だから郭嘉いても関係ないよなこれ - 名無しさん (2022-11-25 10:58:01)
    • 郭嘉が疫病が流行ってるって知ったら素早い撤退を進言したかも知れんね。 - 名無しさん (2022-11-25 11:08:39)
    • 正史見てないんだが疫病だけが原因なん?何にしろあれだけ大兵を動員してたら戦費凄いし簡単に撤兵したら人心も離れるやろ - 名無しさん (2022-11-25 11:37:06)
      • 兵士の船酔いが酷かったともあるし郭嘉が理屈をちゃんとつけて進言したら(今までの実績を踏まえて)曹操もいうこと聞いたかもとは思う - 名無しさん (2022-11-25 12:57:59)
      • 江東の風土は北の人間にあわない&長江を超えるには大軍は無意味ってことで膠着状態の末に呉の火攻め喰らっていい機会と撤退した。その後も大軍は意味がないって分かったから曹操も曹丕も儒須口での呉との戦いはあまり大軍でやってない - 名無しさん (2022-11-25 13:09:22)
    • 居たら多分向こうで疫病流行ってて大軍引き連れると疫病が蔓延するから今回は見送るべきとか言ってそう - 名無しさん (2022-11-25 16:29:38)
      • 疫病ではなく風土病説もあってその場合は呉民は影響ほぼないし存在知らなければ郭嘉も助言しようが無いな - 名無しさん (2022-11-26 11:40:23)
  • 今日の頂上で呂布使ってた側の君主名何て読むんだろう - 名無しさん (2022-11-25 02:53:41)
    • たぶん「じゃんぬだるく」って読むと思われ - 名無しさん (2022-11-25 04:00:56)
      • 横からだが俺もずっと疑問だったんだありがとう - 名無しさん (2022-11-25 12:57:14)
      • 見てなかったけど、超気になるから頂上見てくるわ - 名無しさん (2022-11-25 19:32:26)
  • 【ゆる募】最新5勝にまで落ち込んだときのモチベの維持&回復方法 - 名無しさん (2022-11-25 01:35:44)
    • 捨てゲーとかせずに本気でやって0勝を目指す - 名無しさん (2022-11-25 02:35:42)
    • 基本そういうもんだと受け入れる…。原因も分からんし、適正ランク帯じゃないんや、かと言ってマッチ運もある、その日の体調もあるだろう。 - 名無しさん (2022-11-25 02:50:19)
    • ネタデッキに走る。負けが込んでるときにネタデッキでやりたいこと出来ると脳汁ドバドバ出るよ - 名無しさん (2022-11-25 08:41:37)
    • 最新5はマッチング運で普通にあるから、最新0になってから出直せ。 - 名無しさん (2022-11-25 09:38:10)
    • あ - 名無しさん (2022-11-25 11:07:56)
    • 自分がド下手くそな事実を受け入れる - 名無しさん (2022-11-25 11:08:32)
    • 今までやるなかった事をやる。低枚数主軸ならワラ、号令メインならワントップ、騎馬単なら弓盛りとか。どうせ負けが込んでるだからって気持ちで気楽に出来るし、意外と合うデッキが見つかるかもしれない - 名無しさん (2022-11-25 13:35:21)
    • サブカで縛りプレイ…と言いたいが、ガチなのは一旦ゲーム止めて運動。ウオーキングや水泳なんかやりながらデッキの事考えると楽しくなってくる。健康にもなれる。ガチでオススメ - 名無しさん (2022-11-25 14:17:22)
      • 縛りプレイでもサブカはアウトだしねぇ - 名無しさん (2022-11-25 15:08:27)
    • これが決まれば勝てるってぐらいのワンチャンデッキを使う。賢母二度がけ天啓とか軍扇関東管領職とな - 名無しさん (2022-11-25 17:08:48)
    • 全く同じデッキ使って同じランク帯でも最新20戦15勝~5勝まで出るからあまり気にしないほうが良いよ。へこんだ後は大体大連勝が来るから大丈夫 - 名無しさん (2022-11-26 02:53:16)
  • 今まで夕方にプレイしていて多分社会人が多くてマナーが良かったのですが、仕事の都合上お昼1時から5時とかにプレイすることが多くなりそうなのですがお昼は、からうちだんすみたいなのは結構いますでしょうか?階級は従4あたりです。自分でプレイすればわかるでしょうが、できるだけ出会いたくないので知っている方がいましたら教えていただきたいと思っています。 - 名無しさん (2022-11-24 20:21:39)
    • 自分は休日の夕方前にプレイしてるけど、ハッキリ空打ちする様な相手は滅多にお目にかかったことないな。空打ちと言われればそうかもみたいな相手はちょこちょこいるけど、気にしたところで良いこと何も無いし。 - 名無しさん (2022-11-24 20:29:54)
      • 木主が気にするって話なんだから自分語りも程々にな - 名無しさん (2022-11-24 21:23:41)
        • 横からだけど、これ自分語りか?木主の質問に対して自分なりの視点から答えてるだけのようにしか見えんが - 名無しさん (2022-11-25 01:17:36)
      • コメントありがとうございます。他のゲームの経験から考えて大体煽りプレイは高校生位が多いのでお昼心配でしたが、特に時間帯関係ないようで、出会った時は出会ったときと考えます。ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-11-24 21:36:39)
        • このゲーム学生はいないと思うわ…、いたとしてもプレイヤーの1%もいないイメージ。悪魔のイメージ - 名無しさん (2022-11-25 02:51:47)
    • 掲示板に毒晒すぎ てか社会人のが1人でやっとって誰からも何も言われんの多いからかマナー悪いで - 名無しさん (2022-11-24 20:39:37)
    • どの時間でもマナーの悪いやつには会う時は会うし会わない時は会わんよ。特にどの時間帯が多いってことは無いと思うが。 - 名無しさん (2022-11-24 21:22:36)
      • 結局のところはこれに尽きるわな。 - 名無しさん (2022-11-24 21:31:33)
      • 今週プレイしたとき、時間間際で僅差勝ち確定になった瞬間、村松殿連発空うちしてきた人がいたね。そういうときは画面見ててもしょうもないからソシャゲやってる。 - 名無しさん (2022-11-25 10:08:35)
        • 夜でしたこれ - 名無しさん (2022-11-25 10:08:57)
    • 夕方って社会人多いのかな?夕方はまだ働いてるんじゃね? - 名無しさん (2022-11-25 10:59:57)
    • 昼にやってる奴なんてガチ勢しかおらんからマナーはええやろ - 名無しさん (2022-11-26 02:54:28)
  • 周瑜は小喬手に入れたけど張飛レベルのことやってるよな - 名無しさん (2022-11-24 17:41:56)
  • お市の秀吉に対する扱いが酷いがそんなお市が大好きな秀吉。ドMか? - 名無しさん (2022-11-24 17:26:05)
    • あの苛烈でドSな信長にとことんへぇこら付き合って大出世した時点で……わかるだろ? - 名無しさん (2022-11-24 18:41:02)
  • 最終予選後にVerUp挟むかどうか……流石に調整期間2週間も無いのはキツイか。 - 名無しさん (2022-11-24 17:22:31)
  • 驕慢独智爆発的に増えてる(当たる回数が)気がする… - 名無しさん (2022-11-24 15:23:50)
    • どっちも自分で使ってないから想像になるけど井伊直弼に相性いいんじゃない?直弼は主力が槍のデッキが多いし陣形であんまり散らばれないから斬撃当てやすいんじゃないかと - 名無しさん (2022-11-24 22:47:09)
    • 多分だけど井伊直弼相手にそれなりに相性いいんじゃないかな - 名無しさん (2022-11-24 22:49:01)
  • さっき吉田使ったけど、氏康や関羽相手に勝ってきたわ。 本人からすると「俺がこの人達と戦うんですか!?」とか思ってたんだろうか - 名無しさん (2022-11-24 13:36:07)
    • 以蔵「ワシ、伝説の武将と同じ武力評価でいいんですかいのう・・・?」 - 名無しさん (2022-11-24 15:48:45)
      • 近藤「俺が局長なのにトシがOPに出るのか」 - 名無しさん (2022-11-24 16:47:29)
        • 吉田松陰「魏の礎を築いた英雄よりも賢いです」 - 名無しさん (2022-11-24 21:45:42)
          • 魏武帝はバランス調整の影響モロに受けてる感あるからね……。計略が強いから2.5コストとしても低いスペックだし、実績考えれば3.5コストとかの武力知力10超えだろうに。初期実装・同勢力の信玄と被るからだろうけど - 名無しさん (2022-11-24 23:02:54)
            • 史実考えれば信玄と逆よな。戦国大戦に引っ張られ過ぎや… - 名無しさん (2022-11-25 14:20:45)
          • 郭嘉、司馬懿がまだだから、こいつらは知力11以上はあるやろう… - 名無しさん (2022-11-25 02:53:31)
            • 不敗軍師カクも11いけそうだな。 - 名無しさん (2022-11-25 06:57:04)
              • (李牧みたいに伏兵なしなら知力11でもいいけど)全体的に特技なしが多めのこのゲームで伏兵+知力11はどうなんだろう。 - 名無しさん (2022-11-25 17:36:07)
    • どうも吉田です - 名無しさん (2022-11-24 17:48:03)
  • そろそろ美少女系アニメ、ラノベとコラボ出てくるんじゃねえかなぁ 今何が流行ってるか知らないけど、鬼滅とかスパイファミリーもありえるかも - 名無しさん (2022-11-24 07:04:18)
    • どっちが出てもおかしくないけど、鬼滅の方は大正で剣劇作品とおかしくはないな。明治末期のゴールデンカムイが出たくらいだしな。スパイファミリーは現代だからいきなり出すハードルは高いが、一度出してそういう概念をぶち壊せば他の作品も出やすくはなるな。 - 名無しさん (2022-11-24 08:11:28)
    • 漫画家先生に漫画キャラじゃなくて武将描いてほしい・・・ - 名無しさん (2022-11-24 09:32:24)
    • 現行作品とコラボする程の体力あるのかなぁ これまでのって誰も連載終了後か旬過ぎてからって感じだけど予算とかの縛りなんかね - 名無しさん (2022-11-24 09:41:31)
      • それは三国志大戦の話で、英傑大戦は、時代が三国志辺りから幕末辺りみたいなので今の所まとめてるからなぁ。旬が過ぎてからとか言うのは早計だな。 - 名無しさん (2022-11-24 13:53:18)
      • ランペイジ劉備とかSWEET魯粛とか肉長とか三国志大戦1,2や戦国大戦のコラボカード出してほしいわ - 名無しさん (2022-11-24 15:40:49)
        • そして現る エ グ ザ ム ラ イ - 名無しさん (2022-11-24 19:49:54)
          • 人形劇三国志も大不評だったな - 名無しさん (2022-11-24 23:03:17)
            • 人形劇は悪くなかっただろ。 - 名無しさん (2022-11-25 09:08:21)
        • 川原劉備というかファンはそのうち出るんじゃないかな - 名無しさん (2022-11-24 21:11:59)
    • うる星やつらでたのんます - 名無しさん (2022-11-25 01:18:28)
      • らんまがあったし不可能ではないね - 名無しさん (2022-11-25 03:03:16)
  • 現環境で孫市って使うの難しい?使われてでは結構勝ててる気がするんだが高武力狙撃が使いたくての質問です - 名無しさん (2022-11-24 00:42:11)
    • 勝てる相手にはそこそこ勝てるけど、ダメな相手にはとことんダメって感じだね。まぁ以前の孫市は強すぎたし、今くらいのほうがちょうどいい気はする。少なくとも杉元だの鶴見だの飯富金時だのが流行ってた前バーよりは、デッキがバラけてる今のほうがやりやすくはある - 名無しさん (2022-11-24 02:07:29)
    • 流行りの直弼に刺さりそうではある - 名無しさん (2022-11-24 09:52:29)
      • 当たったことあるけどこっちの範囲デカ過ぎでかなりキツそうやったわ孫一 - 名無しさん (2022-11-24 19:48:30)
        • 直弼対策って直弼が陣で自由に動きにくいのを逆手に真っ向からぶつからずに散開して戦うだから孫市はどうなんだろうな。近付かれる前に八咫烏すればいけるきもするが維新の魁型だと一気に接近されてきついか - 名無しさん (2022-11-24 23:56:36)
    • 孫市メインで使ってるけど、今バー全然ダメだ。開幕孫子、騎馬単、以蔵バラワラ、井伊直弼、とにかくきつい相手が多い - 名無しさん (2022-11-25 01:13:40)
  • 今日の頂上 あんだけ迎撃もらっても勝てちゃうのやばいな。横に振ってバラけたところに突撃決めてりゃ勝てるもんな。大戦シリーズいつまでたっても騎馬単つよいまんま。 - 名無しさん (2022-11-23 23:29:27)
  • このデッキには平岩だな。どこに置いたかな、と探したけど見つからず、ネットで見たら未印刷だった。どっかで刷った気はしていたんだが、縁に変換した記憶もないし、ガチで今まで一回も引き当てなかったのか…… - 名無しさん (2022-11-23 22:11:25)
  • 使ってるカードが自然と玄が多かったのと呂布と謙信が良かったので玄のカードケースもらったけど、どのカードケース(各勢力のやつで)が1番人気だったんだろうか? - 名無しさん (2022-11-23 18:08:50)
    • 店単位ならポスターについてるチェックの数でわかるっしょ - 名無しさん (2022-11-23 19:39:34)
      • チェック用のポスター貼ってない店も結構あるからなあ。 - 名無しさん (2022-11-23 21:28:40)
        • 質問主ですが各残りの数とか分からなかったら聞いたので… - 名無しさん (2022-11-23 21:38:12)
          • うちのところは碧がすでに無くなってたな - 名無しさん (2022-11-24 01:34:43)
      • もう全部で尽くしたやろさすがに、チェックで人気確認はできんやろ - 名無しさん (2022-11-24 04:18:04)
  • 井伊粥普及してきてかなり見るようになってきたな。見ない日はない - 名無しさん (2022-11-23 16:07:04)
    • 大会バージョンなのあってか角削るアプデやったからなぁ 変化求めてる人はやっぱ新カード使うのもあってか多いよね - 名無しさん (2022-11-23 16:27:06)
      • おかげで英傑大戦一番と言っていい程バランスはいいけどな。井伊が多いけど本当に色んなデッキと当たる - 名無しさん (2022-11-23 17:30:53)
        • 7枚とか枚数多い系があまり当たらなくなったな - 名無しさん (2022-11-24 01:35:37)
    • 法正みたいに采配だったらここまで使われなかっただろうな。陣形のせいで妨害回避が難しすぎる - 名無しさん (2022-11-23 18:05:10)
      • おまけに碧限定な上に本人2.5コストだから、フルコン編成が組みづらいんよね。 - 名無しさん (2022-11-23 21:47:33)
        • ミス 碧限定な陣形で、本人が2.5コストかつ幕末弓兵だからフルコンが組みづらいのとか、陣形だから妨害とかダメ計にスッポリしやすい辺りでバランス取ってる印象。采配→陣形になったのは良し悪しっしょ - 名無しさん (2022-11-23 21:51:47)
          • 幕末のせいで清河と組んでフルコン大暴れしてると思うんだけど - 名無しさん (2022-11-24 00:00:12)
            • 戦国の人が同能力で出るよりはよかったと思う。色縛りもあって今のカードプールだと最強戦器のハバキリを使いにくくなってる - 名無しさん (2022-11-24 07:56:43)
              • 戦器が弱い/ない時代で強いスペックの武将を出してバランスを取ってる・・・?なるほどありうる。 - 名無しさん (2022-11-24 14:29:09)
              • 朱塗あって弱いとか流石に適当 - 名無しさん (2022-11-24 15:54:54)
  • 全然飯富減らんのに他の同じ計略持ちは軒並みほぼ全滅というSEGAの毎度お馴染みやらかし修整。もう次のバージョンアップで一人だけ別の計略にエラッタしてほしいわ - 名無しさん (2022-11-23 07:48:06)
    • 山内は普通にいるしあと二人は元々いないしのお馴染みのカスハラクレーム - 名無しさん (2022-11-23 07:55:17)
      • それな。飯富と憤激の相性が良すぎたのは確かだけど、そもそも飯富と山内はスペックだけでも十分優秀だから採用される。残り二人は数値は良くても、入るデッキが無いから元々見かけない。 - 名無しさん (2022-11-23 09:08:52)
      • それカスハラか? - 名無しさん (2022-11-23 17:46:13)
  • 大戦やってたら近くの筐体で台パンしてる人いたわ 未だにいるんだなああいうの - 名無しさん (2022-11-23 03:33:23)
    • それ大戦しかしらんからでしょう。ゲーセン全体で見たらどのゲームもいるわ。犯罪行為グレーゾーンや - 名無しさん (2022-11-23 04:01:48)
      • 横からだが木主は台パンする輩が今もいることに驚いているのであって、そういう輩が大戦シリーズ以外にもいるのは知っているのでは? - 名無しさん (2022-11-23 04:13:38)
    • タイパンは見ててイライラする - 名無しさん (2022-11-23 12:29:20)
    • 一人でブツブツいいながらやってるやつも嫌だなーこわい - 名無しさん (2022-11-23 15:56:47)
      • それワイやわ… - 名無しさん (2022-11-23 16:06:19)
        • ↑隣にいるとガチやばいやつにしか見えないからやめて… - 名無しさん (2022-11-23 16:13:12)
          • もうクセっつーか抑えられんのや…発狂とか台パンとかはせんから許してクレメンス。 - 名無しさん (2022-11-23 16:42:24)
            • クセなら治してもろて - 名無しさん (2022-11-24 02:11:11)
              • さすがにクセを直せは、実害が出てるならともかく大きなお世話だろ。 - 名無しさん (2022-11-24 11:12:46)
                • 実害というか、普通に怖いんだよな… - 名無しさん (2022-11-24 20:54:31)
  • 強敵撃破でゲージ上がるけど個人戦には降格ゲージが減少する方がいいな。もっというと大判くれ、いくらガチャっても孫子が出ないんだよ - 名無しさん (2022-11-22 23:34:53)
    • 位階より相手のランキングでもボーナス欲しいわ。今日つばさんと当たったけど従三位だったから万が一勝てても2個しか位変わらないからボーナスが少ない - 名無しさん (2022-11-24 01:40:49)
  • バラデッキで号令デッキと戦う時ってどう立ち回ればいい? 今作って必ず1回はライン上げられるし攻城も入りやすいから最後に捲られてしまう。連環思ったより短くて使いにくいな - 名無しさん (2022-11-22 23:19:44)
    • 構成わからんから何ともだけど超絶騎馬いるなら赤兎馬で切り返すのが一番かな そうじゃないなら孫子 いずれにせよその1回を戦器で乗り切る形になりがち - 名無しさん (2022-11-23 08:37:19)
  • 結局のところ色分けってこのまま4色のままで行くんかな?戦国大戦tcgとかいう戦国と言いつつ時代ごちゃ混ぜのtcgの感じだと後オレンジ?と黄色?くらいなら追加されそうだが - 名無しさん (2022-11-22 20:40:20)
    • なんとなーくだけど過去の大戦でファイナルアタックタイプだった勢力は一纏めにされそうな気がする。豊臣、漢、晋、今川とかその辺 - 名無しさん (2022-11-22 21:02:01)
      • そもそも豊臣家と晋って戦国と三国志でも勢力カラーオレンジ色じゃ無かった? - 名無しさん (2022-11-22 21:08:40)
    • 筐体のランプの色調べたらわかったりして - 名無しさん (2022-11-22 21:57:39)
      • RGBがあれば黒から白までいけるんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-11-22 22:51:11)
      • 赤、緑、青が出せるなら、ほとんどの色出せるやろ。色混ぜて発色させるシステムだったらの話だが。 - 名無しさん (2022-11-23 04:03:53)
    • 群雄伝のモブから推測すると今川は紫で内定してるよ - 名無しさん (2022-11-22 23:51:02)
  • 公式のTwitterを見る限り、キングダム2枚目も擦れるってことか。1枚目すでに擦ってればの話だが - 名無しさん (2022-11-22 20:03:45)
    • よっしゃ李牧のスリーブ外して擦れるまで使い倒すわ - 名無しさん (2022-11-22 22:07:21)
      • 裸カードを生で出すのはいいけど、盤面汚れたら帰り際に拭いてくれると嬉しい - 名無しさん (2022-11-22 22:11:44)
        • 裸でもスリーブでも汚れ付くことには変わらんでしょ、前のプレイヤーがちょっと掃除した所で汚れは気になるから結局自分で掃除することになる - 名無しさん (2022-11-23 04:05:18)
  • 絆董城とかフリマで売られてるけど、もう取ったヤツいんのかよ!? - 名無しさん (2022-11-22 19:29:00)
    • 董白 - 名無しさん (2022-11-22 19:29:14)
  • 岡田以蔵、坂本龍馬、あと3コストなにかオススメないでしょうか…?枚数少なめが好きです。 - 名無しさん (2022-11-22 15:37:29)
    • ケニアは騎馬が居ないと何かとしんどいイメージだから、3枚で行くなら混色にはなっちゃうけど関羽か直江かな。それか4枚にはなるけど、単色で那須or陸奥+まつか乙女+大喬とか - 名無しさん (2022-11-22 15:56:26)
    • 以蔵、龍馬、信長のケニアデッキの動画は見たことある。騎馬無しだから相性はあると思うけど、そこそこ戦えると思う。 - 名無しさん (2022-11-22 17:05:10)
    • 鉄砲の超絶強化がいるなら馬はいらないかなぁ。槍の勝家かなぁ。これやる時って大抵鉄砲は孫市なんだけど。ちょうど陣形でバランスが…とれるか? - 名無しさん (2022-11-22 17:19:48)
      • 以蔵が陣形だから柴田入れてW陣形は微妙では? - 名無しさん (2022-11-22 17:47:10)
        • まあ陣形は陣形だけど味方強化する陣形ではないから…、以蔵は超絶強化の類だし… - 名無しさん (2022-11-22 17:56:02)
          • 沢山のご意見ありがとうございます、参考にさせて頂きます - 名無しさん (2022-11-22 18:45:39)
          • 同時展開できないのが一番アレだと思うが……。攻めではどっちかしか使えず片方は計略なしとして使わないといけなくなるし。妨害陣でも陣が消えると強化効果も一緒に消えるし - 名無しさん (2022-11-22 20:06:26)
            • な~ほーね、陣形の同時発動のデメリットまでは考えてなかったわ。 - 名無しさん (2022-11-23 04:06:09)
  • 昔、島津にいた黒ギャルっ子みたいなカード出ないかなぁ 性癖にドンピシャなカード引きたいねんな - 名無しさん (2022-11-22 12:35:06)
    • 三国志にもギャルはいたけども…う~ん…。今の流行りはダウナー系ギャルかなぁ - 名無しさん (2022-11-22 13:48:21)
      • ダウナー系ギャル?無二ってのがいてだな - 名無しさん (2022-11-22 14:55:33)
    • ギャル国志思い出した。死せる孔明、走る仲達を励ます。 - 名無しさん (2022-11-22 13:55:11)
    • 千鶴(せんつる)だっけ。島津ならカタリナのデザインすき。 - 名無しさん (2022-11-22 14:16:12)
    • 新三国の馬超の嫁の一人もギャルだったな。バランスの都合の知力7が違和感ありまくりなくらいには - 名無しさん (2022-11-23 17:31:41)
  • 英傑大戦大型バージョンアップは12/23(金)稼働。18日の全国大会決勝後そのまま新バージョンお披露目生放送する。詳しくは言えないが新色(新勢力が1つだけ追加)、覇道に関わる新流派が追加、三国志でいう歩兵、戦国でいう足軽に当たる新兵種が追加。兵種アクションがない代わりにスペックが高い。これくらいなら言っていいだろう。 - 名無しさん (2022-11-22 09:20:32)
    • 朝からしょーもない妄想投稿ご苦労さん - 名無しさん (2022-11-22 09:27:05)
    • 朝から妄想ご苦労さん - 名無しさん (2022-11-22 09:27:42)
      • あまりにも酷い書き込みに連打してしまったw - 名無しさん (2022-11-22 09:29:18)
      • その返しもしょーもないからヤメトケ - 名無しさん (2022-11-22 11:03:51)
    • 歩兵(足軽)出せ出せって言う人たまに見かけるけど兵種流派どうするんだろうな。というか剣豪は実質アクションついた歩兵でしょ - 名無しさん (2022-11-22 11:03:31)
      • 戦国の時にあった仏撃みたいなのじゃないんか? - 名無しさん (2022-11-22 11:04:35)
        • 象と被ってるしな。まあ英傑大戦で象が追加されるとは決まってないけど - 名無しさん (2022-11-22 11:46:34)
          • 象は三国志の南蛮しか対象武将がいないから碧と玄だけになりそうだし流石に無理じゃない? - 名無しさん (2022-11-22 11:50:59)
            • 世界を出すならカルタゴの戦象とかもあるにはある - 名無しさん (2022-11-22 13:20:29)
            • 魏にも象はいたが一人だけだしなぁ。たかが10枚くらいの為に象兵追加はしないだろうな、世界武将出すならまた違うだろうけど - 名無しさん (2022-11-22 13:46:52)
            • もしかしたら各勢力固有の兵種出してくるかもしれんね - 名無しさん (2022-11-22 15:25:31)
              • 使い手である伊達使いにすらデメリット兵種と自虐された竜騎兵か。 - 名無しさん (2022-11-22 17:47:52)
        • 兵種アクションない代わりにスペック高いがコンセプトにアクションを追加したら本末転倒というかそれは剣豪では。それもあって兵種アクションと直結してる流派システムがある英傑では出ない気がするが>歩兵 - 名無しさん (2022-11-22 13:21:32)
          • 新三国志大戦の刻印で破綻してたしな。何々の変わりにスペック高い、って特徴はいずれ埋もれるんだよね - 名無しさん (2022-11-22 13:25:21)
            • 3コス歩兵使いワイ憤慨。ネタデッキ使いには重要なんだぞ…!強いカードばかり追加されれば良い、というのは違うと思うんだ - 名無しさん (2022-11-23 02:43:03)
      • 乱戦範囲拡大か、三国志大戦における捕縛術あたりかなとおもう。 - 名無しさん (2022-11-22 11:30:06)
        • そういうのはよく聞くけどそれでどうやってアクション攻城するんだと思って。というか乱戦関連は暴れそうな予感しかないな - 名無しさん (2022-11-22 11:45:51)
          • 「どうやってアクション攻城するか?」って考えた結果頭の中に浮かんだのはリングフィットのバンザイコシフリする張梁(ゴリ)。 - 名無しさん (2022-11-22 13:07:02)
          • 馬みたいに城に体当たりするだけで城削れるとか…… - 名無しさん (2022-11-22 13:47:36)
            • 攻城ラインギリギリで前後するだけで城めっちゃ削れそう こちらの兵力もだけど - 名無しさん (2022-11-22 14:38:50)
              • 馬みたいに助走がいらない分、ダメージも低くなるだろうな。弓並になるんじゃね? - 名無しさん (2022-11-22 14:52:19)
                • 歩兵なんだからアクション攻城はおまけで直に殴るべきって話よな - 名無しさん (2022-11-22 14:57:33)
                  • 槍も槍撃で城削るより直に殴った方が強い部類ではあるけど、城削る選択肢が増えるにこしたことはないか。 - 名無しさん (2022-11-22 17:21:12)
      • アクション無いならアクション攻城自体そもそも出来ないってことでしょ - 名無しさん (2022-11-22 15:09:35)
    • 預言者チックなネタじゃなくて個人予想としてやりなよ…勿論これをやらないから稼働ガーとかの強い言葉で気をひくような真似ではなくこういうのこないかな?程度の話としてね - 名無しさん (2022-11-22 12:59:26)
      • 前に英傑net解析して新カード報告とか似たようなことする人はたまに出てきてたけど今回のは何て言うか無難過ぎて反応に困る - 名無しさん (2022-11-22 13:22:49)
    • デマ乙って言いたいけどなんか普通にガチリークなのでは?ってくらいにまあまあ書いてあることが部なんというかありそうというか。特に生放送と稼働日 - 名無しさん (2022-11-22 14:00:20)
      • まぁ、全国決勝の時に発表は誰でも予想できるしな。ちょうどその時期あたりが前回追加から半年くらいだし - 名無しさん (2022-11-22 14:09:10)
      • こんなかんじで興味を引けちゃうから構っておじさんがさも知ってるかのように妄想話しちゃうんだろうな - 名無しさん (2022-11-22 14:44:35)
        • この伸び具合見ると仕方ないのかなって思っちゃうよね - 名無しさん (2022-11-23 01:53:34)
          • 特に話題ないしな - 名無しさん (2022-11-23 05:08:23)
          • 仕方ないとは思わないな。ふつうに予想として書けば角は立たないはずだし。 - 名無しさん (2022-11-24 13:37:57)
    • 警告:当該ツリーにおいて、自分で書き込んだコメントと相反するコメントを書き込む自作自演を確認しております。勿論雑談のネタである分には何ら問題はないのですが、その自作自演により故意にページを荒れさせようとしているならば荒らしとみなされ凍結の対象となります。思い当たる方はご注意ください。 - 管理人 (2022-11-23 21:21:51)
  • 五虎将関羽張飛黄忠馬超2.5コス以上だし、趙雲もそうなるんやだろうなぁ。魏の五将軍も張遼于禁と全部2コスト以上だから残りのメンバーも2コスト以上になる。 - 名無しさん (2022-11-22 07:54:33)
    • 楽進は2コス武力6だったのか - 名無しさん (2022-11-22 10:20:55)
      • なかなか引けなくて先日引けたからNだけど喜んで印刷したら酷いエラーカードで泣いた。ぐちゃぐちゃのインクリボンが白紙に巻き付いてた。絆がこんなんで出たら叫ぶわ - 名無しさん (2022-11-22 19:28:17)
        • 印刷エラーならSEGAに対応してもらえるんでね - 名無しさん (2022-11-22 19:44:50)
  • 毛利三本の矢とか頼光四天王とか、史実ネタで組めるようになってるけど、あくまでそいつらで9コス埋めれるってだけで別に強い訳じゃないな…… - 名無しさん (2022-11-22 06:42:04)
    • それが一番強いってなったら選択肢が狭まるからね… - 名無しさん (2022-11-22 07:52:51)
    • でも揃ったらカッコイイので、戦国の縁みたいにボーナスほしい。兵力+2%でもいい。 - 名無しさん (2022-11-22 09:17:57)
  • 塚原引いたからデッキ入れたけどそういう時に騎馬単やら風林火山に当たるという。剣豪は槍に強くて騎馬に弱いから不利だ(適当) - 名無しさん (2022-11-21 23:29:44)
    • 正直幾松をかけ続ける方が強い気がするよト伝さん - 名無しさん (2022-11-22 22:20:28)
  • 縁溢れそうだから呂布と交換しちゃったよ。今更ながらに呂布村松やってるけどカットインの多さは害悪過ぎやろ。井伊直弼入ってる碧には楽に戦えた。 - 名無しさん (2022-11-21 20:54:49)
    • 確かステルス効果で井伊直弼の妨害効果は無効化できるんだっけ、武力+3程度の面々なら計略中の呂布でも複数相手できるし相性良さそう(相手に忠勝や芹沢入ってたら別だけど、そうそうないし) - 名無しさん (2022-11-21 22:35:52)
      • 流石にステルス呂布相手に安政の大獄打たれるのは少なかったけど、足の遅い相手なら早目にライン上げて荒らせるからやりやすいね。計算通り計略カットイン8秒✕5回ほど増えるから動画時間が平均40秒以上延びてる、試合時間およそ1.1倍はアカンでしょ・・・ - 名無しさん (2022-11-21 23:22:01)
        • 騎馬盛り井伊みたいなのでもない限りは機動力高くないデッキになりがちだからその点でもやりやすいのはいいね、村松殿を使うとなると時間伸びがちなのは微妙になんとも言えない部分あるよね - 名無しさん (2022-11-22 00:01:51)
          • あの2.5で絶妙に及第点に足りてないスペックと時代と勢力制限で妙にバランスは取れてるんだよね。今の碧だと武力槍入れようとすると強力な戦国戦器使うのが難しくなるし。勢力縛りなかったらやばかったが、しっかり碧限定にしたのは直前で吉川が暴れたのもあったのかな - 名無しさん (2022-11-22 00:12:59)
    • 村松連打するより1~2村松したら他の計略重ねる方が強くない…? - 名無しさん (2022-11-22 04:46:49)
      • 村松の強味は1〜2回がけで荒らして、相手の対応見てから連打か他の計略か後退か選択しやすいとこやろ。 - 名無しさん (2022-11-22 07:56:47)
    • カットイン多いってなんだ?三国志の時はもっとおおかったろ - 名無しさん (2022-11-22 06:33:52)
      • 旧作が不便だから新作も不便でいいってことかい - 名無しさん (2022-11-22 07:59:56)
        • そもそも不便だったか?カットインは一息つける勢もおるからな。ER以外は全部いらないとか言うレベル? - 名無しさん (2022-11-22 08:52:05)
          • カットイン全てが不要なんて極端な話じゃないと思うが。六文銭が他のカットインと同じ時間なのは明らかにテンポ悪い。士気1の連打できる計略が流行したら一息勢は喜ぶんか? - 名無しさん (2022-11-22 09:08:27)
  • グッズキャンペーンが20日までだからそれまで現verかなぁ。復刻キングダムも後半は20日までっぽくなりそうだし。 - 名無しさん (2022-11-21 17:46:08)
    • 大会が18日だし、それくらいまで続きそうだよね - 名無しさん (2022-11-21 18:02:19)
  • 増えた気がするけど多井隆晴って強いの? - 名無しさん (2022-11-21 17:30:12)
    • プロ雀士がどうした? - 名無しさん (2022-11-21 18:11:13)
    • ディフェンスに定評があるよね。最強位になったこともあるし強いと思うよ。 - 名無しさん (2022-11-21 18:23:19)
    • なんや?毛利隆晴と間違ったのか? - 名無しさん (2022-11-21 19:21:14)
      • 毛利隆元だから隆しか合ってないんだよなぁ・・・ - 名無しさん (2022-11-21 20:03:21)
      • キミも間違ってるじゃん! - 名無しさん (2022-11-22 06:34:24)
    • これ結局何が言いたかったの?ミス?釣り?ネタ? - 名無しさん (2022-11-22 10:33:44)
    • たぶん井伊直弼なんだろうなって - 名無しさん (2022-11-22 11:16:45)
  • なんだかんだで今ver凄くバランスいい気がする。井伊がちょっと頭一つ抜けてる感はあるけど、色んなデッキと当たるわ - 名無しさん (2022-11-21 14:11:03)
    • キャンペーンでみんなやってるのと、頭抜けたカードがないのかな?そういう時は効果時間長い超絶強化がはやる印象だけど - 名無しさん (2022-11-21 17:19:01)
    • 井伊直弼はキャンペーンで獲得する人がそろそろ増えてくるのとちゃんと強いからしばらく使用率高そう、あと以蔵もけっこう増えてきてるけどこっちは低知力という明確な弱点があるから対策色々あるし今のところ楽しめてるわ - 名無しさん (2022-11-21 17:55:15)
  • 楽進あんまり見ないけど、上方もらえなかったですね。効果時間のばすぐらいでもまずいですかね? - 名無しさん (2022-11-21 10:59:16)
    • 1.5の三国弓に需要がないだけで競合と比較しても悪くない性能だからプール増えたらいずれ使われるし据え置きでいい感じな気がするな - 名無しさん (2022-11-21 14:42:55)
      • 三国志で統一するメリットがないからな。今のカードプールだと。 - 名無しさん (2022-11-21 14:55:58)
      • 三国志戦器が最大兵力上がるか知力が上がるかだからなぁ - 名無しさん (2022-11-21 16:21:57)
  • そんなに好みじゃないけど、使っていくうちに好きになってきたカードあります? 俺、小松姫のこと好きになっちゃったよ(旦那いるけど) - 名無しさん (2022-11-21 10:24:56)
    • 進士賢光。引いた時は妙なスペックだなと思ったけど、使ってみたら一枚で伏兵と柵両方用意できるの強くね?ってなって、今じゃ玄1コス槍ならマストになった。 - 名無しさん (2022-11-21 11:05:56)
    • 女性カード9割くらい相手いるやろ董白くらいやいないの - 名無しさん (2022-11-21 12:57:16)
      • すぐ思いついたのは自分より強い男と結婚すると言って独身で終わった方かな - 名無しさん (2022-11-21 14:06:09)
      • 有名な男に嫁がないと歴史に名前残らないしね - 名無しさん (2022-11-21 14:56:22)
  • 碓井貞光の計略って結構使い時難しいな。思ったより兵力減る - 名無しさん (2022-11-21 02:23:31)
    • 士気1ケチる代わりに全員3割食らう感じになっちゃってるからなぁ 時間削って15%くらいで勘弁してほしい - 名無しさん (2022-11-21 09:33:45)
      • 現状だと李牧使わず貞光使う理由がカード資産難以外ないからな。 - 名無しさん (2022-11-21 11:10:58)
      • とは言え碓井自身が良スペックの1.5コスだし勢力不問だしで、下手に強化すると悪さしそうなカードなのも確かだからねー。 - 名無しさん (2022-11-21 21:08:55)
        • 効果中に一定の兵力減る度に武力増加みたいな号令が出たらそれと組んで環境蹂躙しそう - 名無しさん (2022-11-21 21:33:56)
        • コストとスペックはどこに出しても使えるレベルだから、計略強かったら全盛期三淵になっちゃうしな - 名無しさん (2022-11-22 22:22:24)
  • イベントみたいなのはそのうち出てくるのかな、コスト12戦イベントとか。コスト4を3枚のケニアしたいんだが。 - 名無しさん (2022-11-20 20:13:03)
    • コスト12特有のすごいことが出来るほどプール広くないし2.0に上がってからな気がするな - 名無しさん (2022-11-21 09:07:31)
    • ケニアじゃなくてもコスト3が4枚とか2.5コスが5枚とかできるからまあ - 名無しさん (2022-11-21 09:16:03)
  • 贈り物200回で友好度100。贈り物で家パンパンやろ。慶喜とか豚肉ばっかりやで。その点土方は沢庵のせたお茶漬けだからいいよな - 名無しさん (2022-11-20 15:50:19)
    • まあ食い物ならまだいいけどな、謙信だと史実の死因モードまっしぐらで危ういが。数百羽の鷹だらけの信長とか育てきれんだろうし。小侍従は嵩張らない腐らない即換金可の金の延べ棒でウハウハだな - 名無しさん (2022-11-20 16:30:46)
    • 嵩張らない話でも、お茶をこぼしまくって床にどんだけシミができてるかわからない新庄局とかな~。あと幾松は踊りすぎて腰いわすんじゃないかなw - 名無しさん (2022-11-20 17:23:40)
    • 信玄「家じゅう塩まみれです」 - 名無しさん (2022-11-20 17:42:31)
      • 敵に塩を送るってそういう・・・ - 名無しさん (2022-11-20 19:43:41)
      • カルタゴ不可避 - 名無しさん (2022-11-21 02:34:48)
    • これってどういう風に使うんですかさんも色々心配になる - 名無しさん (2022-11-21 09:01:33)
      • まあ城持ってるヤツはいいよ。問題はただの一軒家に住んでそうなヤツらよ - 名無しさん (2022-11-21 09:17:21)
        • そりゃあ転売でしょ(4℃並感 - 名無しさん (2022-11-21 12:26:19)
    • うちの塚原卜伝おじいちゃん(確率半数だとして)100回くらいご飯のときに斬りかかられてる・・・ - 名無しさん (2022-11-21 13:23:19)
  • 苦手兵種が相手の場合、①乱戦して兵種を関係なくする②戦わずに逃げる、という選択肢が取れるがこれは相手より移動速度が速いことが重要だと思う。弓鉄では騎兵に乱戦することは難しいし逃げても突撃をある程度受ける。槍剣では弓鉄は攻撃の際足を止めるため距離は近づくがダメージを受ける。また逃げ始めた時の位置関係にもよるがある程度ダメージを受ける。騎馬の場合は槍剣に近づけるし、乱戦までに受けるまたは乱戦から離れる時に受ける槍撃や斬撃の回数は他の兵種と大差ないどころか少ないこともある。 - 名無しさん (2022-11-20 11:59:30)
    • 単兵種で3すくみを成立させるなら、迎撃は必要ないから槍剣が能動的に騎馬を捕まえられる必要があると思う。例えば槍を当てている間は騎馬の速度は槍と同じになるなど。現状は戦闘の3すくみを攻城力で誤魔化しているように感じる。 - 名無しさん (2022-11-20 12:06:42)
    • 完全に三すくみにしたらじゃんけんゲームになるでしょ だからどのゲームも少しそこのバランス崩しつつさらに三すくみ外のジョブとか入れてる訳で語り尽くされた話だよそれは - 名無しさん (2022-11-20 14:03:12)
      • lovに関して言えば3すくみだし、他のジョブはないよ。私は語り尽くされてること知らないし、語り尽くされてるから語ってはダメなこともないだろう。もし本当に語り尽くされてるなら語り尽くされてる場所を教えて欲しい。参考にします。 - 名無しさん (2022-11-20 15:00:12)
        • 強いて言うならじゃんけんってゲームそのものかな。最初はグー無しならチョキが統計で低いから初手パーが安パイってのは語りつくされていると思う。語りつくされるからダメって言うことは無いってのは同意。 - 名無しさん (2022-11-20 21:42:53)
          • そのように3すくみに特徴があって駆け引きが生まれるのは肯定。ただパーはチョキを出されれば負けなのに、騎馬は槍の範囲に入って来て出ていけるよねって話 - 名無しさん (2022-11-21 08:31:29)
        • lovはカードパワーのせいで全然三すくみ機能してなかったダメな例やろ・・・ - 名無しさん (2022-11-20 21:48:12)
          • 草。あのゲーム、カード絵以外良い所無かった覚えがあるわ… - 名無しさん (2022-11-21 02:32:08)
          • ゲームシステムの話をしているので。兵種の話をしているのに計略を持ち出されましても。 - 名無しさん (2022-11-21 08:16:11)
            • あと例としてlovを挙げただけで大戦がlovに劣ってるとか言う意図はないのと、wikiに他ゲーの名前出してバカにされるのはある程度仕方ないと思ってる。 - 名無しさん (2022-11-21 09:09:31)
        • 5チャンネルの過去スレでも見てくれば?タイマン前提でバランス考えてもなんの意味もないけどな - 名無しさん (2022-11-21 00:57:12)
          • 語り尽くされてるというのを私に分からせたいなら提示してってことであって、私は語り尽くされてるかはあんまり興味がないので、申し訳ないが自分で探す気はありません - 名無しさん (2022-11-21 08:22:12)
            • ひろゆきリスペクトな屁理屈で草 とりま環境トップメタデッキ使って兵種3すくみがどうとか気にせず気持ちよく勝ちに行こうぜ!井伊直弼楽しいぞ! - 名無しさん (2022-11-21 09:49:17)
      • ひろゆきかな? - 名無しさん (2022-11-21 09:00:10)
        • なんか少し前にあった、昔は勝率1位は60%超えが基本だった云々で妙にグダグダ言ってた人を思い出すね - 名無しさん (2022-11-21 09:51:56)
      • とんちんかんな自論と例出して異論出たら耳塞ぐとこそっくりやな確かに - 名無しさん (2022-11-21 10:27:21)
    • こんな超局所戦を考えるより全体の攻め時と引き時について考えた方が勝てるよ - 名無しさん (2022-11-20 23:24:41)
      • 勝率を上げたくて書いてるわけではないので大丈夫です - 名無しさん (2022-11-21 08:35:00)
        • めんどくせえおっさんだなぁ - 名無しさん (2022-11-21 10:29:44)
  • 余裕ある落城勝利の時はお気に入りの女の子や男武将で最後決める。 - 名無しさん (2022-11-20 11:30:26)
    • これって俺だけ? - 名無しさん (2022-11-20 11:30:41)
      • 稼働初期からランカー相手にやってる碧使いがいるね - 名無しさん (2022-11-20 11:41:33)
      • 気持ちはわかるけど、煽りと捉えられないからあまり推奨はできんね - 名無しさん (2022-11-20 12:39:50)
        • ↑「捉えられかるかもしれない」 - 名無しさん (2022-11-20 12:40:33)
      • 空撃ちでもないし、その武将のが見たいって大義名分がある! - 名無しさん (2022-11-20 12:45:15)
        • 大義名分ってちょっと使い方おかしくないか…?それはともかく、落城台詞が強い言葉系の武将でわざと落城して煽る人は少数ながら居たからあからさまなのは止めたほうが良い。落城目的の武将で攻城中に、他の武将を攻城ゲージ出したまま左右にウロウロさせるとかは煽りだと思う - 名無しさん (2022-11-20 14:05:21)
      • 舐めプの一種ではあるから自己責任でってとこではあるけどから撃ちとかに比べてそこまで無駄にゲーム長引くでもないしあんま目くじら立てる人いない印象やね - 名無しさん (2022-11-20 14:06:31)
        • まぁこの武将のセリフ聞きたいんかな?とは理解できるからね - 名無しさん (2022-11-21 02:01:51)
  • 槍単が成り立つ=ゲームが成り立ってないってことだから。過去何度かあったけど - 名無しさん (2022-11-20 10:01:22)
    • 大戦全体だと、七本槍以外だとそんなに無くない? 最初期の槍ワイパー全盛期とか? - 名無しさん (2022-11-20 10:51:24)
      • 単では無いが長槍傾国くらいかな。極意関羽+豪槍号令は強かったけどそこまで流行らなかったし。 - 名無しさん (2022-11-20 13:51:35)
      • 永続長槍戦陣とか - 名無しさん (2022-11-20 16:38:47)
    • んな事はない。槍単を倒せる編成があれば良いだけの話。 - 名無しさん (2022-11-20 23:29:15)
      • SEGA「なので麻痺矢号令を強化しましたw」 こうして歴史が繰り返されるんやな - 名無しさん (2022-11-21 01:46:47)
        • そんな試合投げるレベルの相性作れって意味じゃないんだけどな… - 名無しさん (2022-11-21 03:30:00)
          • 有利な相手には絶対勝てるけど、不利な相手には絶対勝てない系デッキは使いたくないなぁ。呂蒙は好きだけど、麻痺矢号令はこれまで一回も使った事ないわ。麻痺徒弓守成全盛期は不利も何もない異常なデッキパワーだったから少し違うんだろうけど。 - 名無しさん (2022-11-22 14:11:19)
    • 槍単アリにするなら、騎馬同様操作リスクが要るだろうね。弓に一定時間射られたら被迎撃と同じ扱いとかね。セガはもうずっと槍は簡単ローリスクでとりあえず入れとけのデザインにしてるから絶対やらないだろうけど - 名無しさん (2022-11-21 10:20:06)
  • 長くなってきたので、一部ログを過去ログに収納しました。 - 管理人 (2022-11-19 23:28:56)
  • 師弟ハンターコラボ来ない - 名無しさん (2022-11-19 20:02:23)
  • 近藤は槍単には鬼のように強いな - 名無しさん (2022-11-19 14:18:14)
    • 当方使ってるけど、北条親子とか謙信とか来るとお客様と思ってる。 ワントップ系とか鉄砲には弱いけど - 名無しさん (2022-11-19 16:43:32)
    • 相手の城際での攻防にも鬼のように強いぞ!まあ辿り着くのがまず難しいんだが… - 名無しさん (2022-11-19 18:57:02)
    • 水差すようで悪いが、そもそも槍単ってかなり弱くないか…?下手すると上手い騎馬単にもあしらわれるレベルで - 名無しさん (2022-11-19 21:17:12)
      • 昔から槍単は騎馬単に圧倒的不利が定説。足が遅すぎて何もできない。弓単も騎馬に虐殺されるけど、まだ機動力低いデッキには勝てるから勝率高いくらい - 名無しさん (2022-11-19 21:18:42)
        • 昔からって言うが今作は迎撃で速度低下あるから… - 名無しさん (2022-11-20 04:17:48)
          • 速度低下ない頃でも迎撃できれば槍側が勝ってるよ。ビタ止めなんて大層なものやらなくても左右に馬が走って振り回されるだけで槍側は無理ゲー。今作はさらに横幅も広がってるし - 名無しさん (2022-11-20 07:10:08)
            • 迎撃されてもそのまま騎馬突っ込んできてたやん三国志大戦は - 名無しさん (2022-11-20 09:08:39)
      • 元から勝負にならないってのが常説、なんなら弓単も本来は話にならない。但し馬単だって適当にやって強いかと言われるとそういうものでもなく…更に言うなら適当に使えば最弱まであるし - 名無しさん (2022-11-19 23:05:08)
      • 剛槍号令でも出ない限りはなぁ槍単 - 名無しさん (2022-11-20 04:17:09)
    • 今の近藤は武市に勝てるんだろうか? - 名無しさん (2022-11-20 03:34:58)
      • 武市見なくなって、近藤見るようになったってことは、そうなんじゃないの? - 名無しさん (2022-11-20 04:20:36)
      • 直接対決はダメージ差で厳しいけど対他が剣豪単にしないと無理な武市に対して武力上昇的にある程度他兵種採用できる近藤とで正直今武市で勝てるビジョンがない - 名無しさん (2022-11-20 08:59:44)
      • 武市は単純な当たり合いならずっと最強クラスなんだくどね。超絶強化の処理もできるし。ただ相手も理解してるし武市が有利になる様な戦いはしてくれない。 - 名無しさん (2022-11-20 14:40:18)
  • 宇佐美使ったけど計略台詞が「我が究極の才」って聞こえるな。実際は策って言ってるんだろうけど - 名無しさん (2022-11-19 03:01:04)
  • 計略の先行入力あるなら戦器の先行入力も欲しかった - 名無しさん (2022-11-18 23:44:52)
    • それよりは流派の自動(予約)発動が欲しい - 名無しさん (2022-11-19 04:34:38)
      • 流派3発動できますって表示無くせ邪魔だ… - 名無しさん (2022-11-19 07:36:37)
        • まだ温存したい時に城門間際での攻防とかよくあるからね……。本当に邪魔 - 名無しさん (2022-11-19 07:51:06)
        • 城2使って戦ってて流派溜まったけど、相手の流派ためたくないから最後に城3打ちたい時とか、ずっと出てるんだよなぁ、あの表記。 - 名無しさん (2022-11-19 13:52:17)
        • ゲージが光ってポンポンポンって鳴るのに表示で目隠しするメリットなんて1ミリもないからな - 名無しさん (2022-11-20 09:01:21)
        • 出しておかないと気づかない人多いんだから無理だろ。 - 名無しさん (2022-11-20 12:38:43)
          • 流派が一個たまったら、一瞬画面止まって溜まったことを知らせてくれればいいけどね。計略より短いくらいの時間で - 名無しさん (2022-11-21 01:57:30)
    • 城から出た瞬間に計略発動出来るように予約させてほしいと思うことはしばしば - 名無しさん (2022-11-19 08:36:04)
  • ポイントのためにプレイ→終了後に「あと数週間で英傑大戦の稼働を終了します」の貼り紙見つける。このポイントって別店舗に持ち越せないんだっけ、なんにせよ諸行は無常だね。 - 名無しさん (2022-11-18 23:05:10)
    • 共通ポイントにすりゃええやん、グッズしか狙ってないってんならご愁傷さまだけど。 - 名無しさん (2022-11-18 23:19:57)
      • 店舗変えたらポイントすべて強制的に無効になると思ってた。ありがとう - 名無しさん (2022-11-18 23:44:06)
    • その店でもグッズポスターは貼ってあるのかい?撤去決定なら力入れてなくてグッズ無い可能性もあるんかなと - 名無しさん (2022-11-19 01:38:18)
      • そしたらそもそもポイントがたまらないんじゃない? - 名無しさん (2022-11-19 03:03:57)
        • 共通ポイントがあるから、英傑が置いていれば全店舗溜まるんじゃない?グッズを出し尽くした店舗だってポイントは溜まるし。英傑NETに登録してないとってのもあるし。 - 名無しさん (2022-11-19 04:51:04)
          • Twitterで見かけたけど、実施店舗に名前の無いところはポイントも貯まらんらしいよ。 - 名無しさん (2022-11-20 08:34:50)
      • 貼ってたよ。そして隣に撤去お知らせの貼り紙もあった。グッズ交換はやってるからポイントは撤去までに集めてくれってあるけど忙しくて無理そうなんだよな - 名無しさん (2022-11-19 05:13:22)
    • 重要なのは返却かどうかじゃないか?閉店時山分けの可能性はないの?店内ポスターとか - 名無しさん (2022-11-19 13:56:34)
  • 計略ロックした武将が撤退してもロック外れないの忘れて誤爆してもうた。何で今までと変えたんだ!? - 名無しさん (2022-11-18 22:26:33)
    • もしかしたら撤退から打てる計略を予定してるんじゃないか? - 名無しさん (2022-11-18 22:52:35)
    • 茶碗から即出しして号令なりで守るぜってな時にすごく便利でいい改訂なんやけどね 最初慣れるまで違和感あったわ - 名無しさん (2022-11-19 04:09:51)
      • そうなんだけど、今までので慣れてるから一度撤退の時に外れて欲しいよ - 名無しさん (2022-11-19 04:33:07)
        • また慣れればええんやで - 名無しさん (2022-11-19 17:32:11)
        • ワイは逆に英傑のロック仕様が便利過ぎて、並行してやってる三国でロック外れてイライラしちゃう。慣れと相性やな - 名無しさん (2022-11-19 21:19:52)
    • 三国志大戦の時から撤退しててもロックさせてと思ってたからありがたいけどね - 名無しさん (2022-11-19 07:37:47)
最終更新:2022年12月03日 18:16