カードリスト > > 第2弾 > 玄062_里見義堯

武将名 さとみよしたか
里見義堯 統一名称:里見義堯
   生没年:不明~1574

「里見水軍の恐ろしさ、
            とくと味わわせてやる!」

安房の戦国大名。
上杉謙信らと結び後北条氏と関東の覇権を巡って争う。
海賊衆を基盤とした強力な水軍を有し、善政を敷いて後北条氏を寄せ付けず、一貫して対立姿勢をとる。
房総半島に勢力を拡大し、やがて里見氏の全盛期を築き上げた。
勢力
時代 戦国
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
武力 7
知力 7
特技 先陣
計略 戦巧者の采配 味方の武力が上がる。
さらに敵を撃破するたびに流派ゲージが上昇する
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. 芳久
声優 森久保祥太郎

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 5 +4 - - - 7.3c(知力依存0.2c) 敵部隊撃破ごとに流派ゲージ+0.35本分
計略範囲は自身を中心とした縦幅5.6部隊分、横幅7.6部隊分。
(最新Ver.2.1.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.5.0E 効果時間 8.1c → 8.5c
敵撃破時流派ゲージ増加値 0.25本分 → 0.35本分
-
Ver.1.5.0G 効果時間 8.5c → 8.1c
計略範囲 縦幅 6部隊分 → 5.6部隊分
計略範囲 横幅 8部隊分 → 7.6部隊分
-
Ver.1.5.0H 効果時間 8.1c → 7.7c -
Ver.2.1.0A 効果時間 7.7c → 7.3c -


所感
玄勢力の2コスト鉄砲隊。
先陣により試合前半は8/8と2,5コスト並みの戦力となれる。

計略「戦巧者の采配」はやや横長の長方形の範囲を持つ号令。
武力上昇値・効果時間ともに士気5号令としては控えめながら、敵部隊を撃破することで流派ゲージが上昇する効果を持つ。
号令であることを活かし、一部隊への集中攻撃による各個撃破を心掛けたいところ。

このカードの真価は流派ゲージ回収よりも、計略の取り回しの良さと義堯本人のスペックにある。
撃破時ゲージ回収という追加効果を持ちながら、士気5の号令として平均的な武力上昇値・効果時間を併せ持つうえに勢力不問
おまけに義堯本人は2コストかつ最初に述べた通り計略抜きでも優秀なスペックと、とにかく使い勝手の良い一枚に仕上がっている。

メインの大型計略を支えるサブ号令役としての採用は勿論、デッキを高武力で固めれば、里見をメイン号令として戦うことも十分可能。
単色・混色問わず、全体強化メインの号令デッキから超絶強化メインのバランスデッキに至るまで、幅広いデッキに対応した優秀なカードと言えるだろう。

解説
安房だけでなく上総・下総にも進出するなど、安房里見氏を大きく飛躍させた戦国大名。
義堯の「堯」の字は、古代中国の三皇五帝の1人堯に由来するものであり、また息子にも義舜と名づけている(舜に由来)。
内政においては故事に基づいた施政を布き、民にも「万年君様」として慕われる一方で、勢力で勝る北条家に対して強力な水軍を活かして互角に戦った。
また義堯の人柄と勇気は、敵である北条家からも「仁者必ず勇あり」と称えられる等、文武両道の名将であったことがうかがえる。

一方で、
  • 本来分家の生まれながら本家を滅ぼして大名となる。
  • クーデター成功の恩人である北条家に対し、大名となった後は手切れして終生敵対。
  • 北条家に対抗するために、小弓公方足利義明と同盟したが、第一次国府台合戦では義明を見殺しにした挙句、その領土である上総に侵攻して勢力を拡大させる。
  等々、乱世の梟雄としての一面も持ち合わせていた。

大戦シリーズにおいて
義堯本人は英傑大戦で初登場。
ただし、里見家は戦国大戦では息子の里見義弘・大阪の陣期の里見忠義(義堯にとってはひ孫)が参戦。他に家臣の正木兄弟も存在していた。
いずれも大名らしく全体強化を持っており、それが英傑大戦に受け継がれたといえるだろう。

戦巧者といえば、三国志大戦(新)に戦巧者の号令を持つ2コストの徐盛が存在。
こちらは士気5で武力+4 知力+4の号令。

台詞
台詞
開幕 この国をもっと賑やかにするのが、私の役目だ!
└敵軍に碧049_北条氏康 世間知らずの北条がっ!里見水軍の恐ろしさ、とくと味わわせてやる!
計略 世の秩序を正し、私が革新者となる!
└絆武将 副将軍、里見義堯が、関東の覇者となる!
兵種アクション 発射ぁ!
撤退 ここまでか…
復活 私に任せておけ!
伏兵 逃げるなら今のうちだぞ
攻城 全軍一丸となって、邁進する!
落城 新参者だが英傑だが知らないが、国を好きにさせるほど私は愚かな国主ではない
贈り物① よし!お前を待っていたんだ!
贈り物② 「その仁は天の如く、その知は神の如く」
そんな主君を私は目指している。
贈り物(お正月) お前と一緒に初詣!感動体験だな。
贈り物(バレンタインデー) 良い縁に恵まれたものだ。
これからもよろしく頼むよ。
贈り物(ホワイトデー) 英傑には船乗りが多いが……
お前は俺の船に乗ってくれないか?
贈り物(ハロウィン) 民のところに顔を出してこよう。戦をやってて
一番つらいのは民だ。楽しみも一番でなくては。
友好度上昇 私に任せておけ!
寵臣 安房里見氏、第五代当主、里見義堯と申す!よろしく頼むぞ

贈り物の特殊演出
武将 台詞
玄004_上杉謙信 この世界でも北条と矛を交えるおつもりか?
玄062_里見義堯 北条がこちらの領土を脅かすのであれば
仁によって迎撃はするつもりだ。
玄062_里見義堯 もっとも、民を巻き込む惨い戦に比べれば
これなどはほんの爪牙の見せ会いだがな。
玄004_上杉謙信 ……北条の猛攻をそうあしらえる闘将は
貴方くらいのものだろう。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月06日 22:25