武将名 | あしかがよしてる | 剣豪将軍 |
足利義輝 | 統一名称:足利義輝 生没年:1536~1565 「旅立つ前の…… 最期の剣をとくと見よ!」 室町幕府第13代将軍。 失墜した将軍権威を取り戻すべく、大名間抗争の調停など幕府体制の再構築に尽くす。 しかし将軍の傀儡化を目論む三好三人衆らの襲撃を受け、奮戦の末に討死を遂げた。 塚原卜伝を剣術の師とする剣豪だったという。 | |
勢力 | 玄 | |
時代 | 戦国 | |
レアリティ | ER | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 剣豪 | |
武力 | 7 | |
知力 | 7 | |
特技 | 昂揚 | |
計略 | 武力と斬撃ダメージがあがる。 ただし効果終了時に撤退する | |
必要士気 | 5 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | まじ | |
声優 | 小山力也 |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
コンパチブル武将
武将名 | 登場Ver. | 差異 | 入手方法 |
玄001_足利義輝 | Ver.1.0.0A | 通常版 | 通常排出 |
EX017_足利義輝 | Ver.1.5.0A | イラスト 裏面フレーバーテキストの台詞 |
金剛石商店(バサラ石交換所) |
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 戦の時代の将軍として、最後まで戦い抜く |
計略 | 旅立つ前に、最期の剣をとくと見よ |
└絆武将 | 血の海を越え、我が剣は完成する |
兵種アクション | はっ! |
撤退 | これでいい…! |
復活 | 幕府の栄光のために |
伏兵 | 余の |
攻城 | 全ての門を開けよ |
落城 | 武家の棟梁たる気概、見せることが出来たであろうか |
贈り物① | おぬし、剣はやるのか? 覚えがあれば、稽古をつけてくれ。 |
贈り物② | 大儀であった。次の戦も期待しているぞ。(*1) |
贈り物(お正月) | 挨拶に来る大名も少ない。だが、こんな時もおぬしは来てくれるのだな。 |
贈り物(バレンタインデー) | 諸国の大名たちが送ってくる贈り物とは 主旨が違う物のようだな。ありがたい。 |
贈り物(ホワイトデー) | 礼の刻は来た。我が想い、受け取れ。 二人で室町幕府の再興を果たすぞ。 |
贈り物(ハロウィン) | 余も参加していいのか? ハメを外すならば 我が金の龍を八つに増やし……いけないか? |
友好度上昇 | 幕府の栄光のために |
寵臣 | なにゆえ我が双眸に、天下を見せるか…… |