雑談・質問ページ > 過去ログ26

  • 碧に朗報!河合継之助が超絶鉄砲で参戦! - 名無しさん (2023-03-13 11:56:09)
    • 誰だよ…名前からして幕末っぽいが… - 名無しさん (2023-03-13 12:26:33)
    • どこにも書かれてない情報流されても困るんだけど - 名無しさん (2023-03-13 15:19:16)
    • まあ普通に出そうではある。銃弾の発射間隔と回復速度アップ、突撃されてもキャンセルされない、乱戦でも撃てる、ただしその場から動けなくなる的な感じで。 - 名無しさん (2023-03-13 15:37:19)
      • 効果の盛り方が欲望丸出しで笑う - 名無しさん (2023-03-13 16:14:12)
        • そりゃガトリング砲のイメージだけで書いたからな。人を馬鹿にするなら自分でも例を出したらどうだ? - 名無しさん (2023-03-14 00:56:42)
    • 河井では - 名無しさん (2023-03-13 15:48:10)
  • 今作の昂揚効果弱いなあ。知力2くらい削られてる事が多いし無特技で数字持ってくれた方が嬉しいや。 - 名無しさん (2023-03-13 10:48:47)
    • 魅力が強すぎたとはいえ低コスは誤差レベルだな。技巧と差が大きすぎる - 名無しさん (2023-03-13 11:12:29)
      • せめて1コス士気0.25にしてほしいな9コスで士気2.25 - 名無しさん (2023-03-13 16:28:48)
        • コスト依存がないと曹操とかが三国志大戦同様悲しみに包まれる - 名無しさん (2023-03-13 16:54:48)
    • 甲斐姫小松姫が7/6技巧 7/6気合になって嬉しいか?ワイは嬉しい - 名無しさん (2023-03-13 11:18:34)
      • 陳到さんが…陳到さんが死んだあっ - 名無しさん (2023-03-13 11:52:47)
        • 陳到には忍があるから… - 名無しさん (2023-03-13 12:24:21)
        • 今は生きてるみたいな言い方はやめろ - 名無しさん (2023-03-13 12:33:19)
          • 陳到さんは僕たちの心の中で生きてるんだ! - 名無しさん (2023-03-13 12:50:05)
            • イラストが三国志の竜騎士風だったらまだカッコイイから使われてたかも - 名無しさん (2023-03-13 15:09:33)
              • いっちゃえば豪華な白石ってだけだしなぁ… - 名無しさん (2023-03-13 15:12:26)
                • 豪華な白石陳到。さらに豪華な白石小太郎。 - 名無しさん (2023-03-13 18:44:19)
              • 大戦3のチンブだもんなぁ - 名無しさん (2023-03-13 16:30:01)
              • 旧作のリビングアーマーも新版の竜騎士も良かったのに何故今回は劣化陳武みたいなんだ - 名無しさん (2023-03-13 20:26:25)
    • 1.5以下で計略要員でも使われてない上にパーツでも見ない昂持ち探したところやはりラヴちゃんが群を抜いて目立つ 強くて下方されたのと用途が特殊すぎるやつ(禅問答とか)を除くとヨウシと董白が現状あやしい感じだけどこの辺も計略調整で見なくはない程度になればいいように思う - 名無しさん (2023-03-13 11:59:14)
    • 別に何も弱くないけどな。 - 名無しさん (2023-03-13 17:06:27)
  • 将器の予約入力と将器見て計略の予約入力は実装してほしい。 - 名無しさん (2023-03-13 10:37:00)
    • 将器?戦器の間違いでは? - 名無しさん (2023-03-13 16:42:33)
      • 今までずっと将器だって勘違いしていた・・・!すまねえ さておき計略だけでなくてこっちも予約入力させてくれって思うわけ - 名無しさん (2023-03-13 18:13:23)
        • まあ分かる。回復系なんか特にその一瞬が命取りになりやすい - 名無しさん (2023-03-13 18:37:45)
        • 将器と言うってことは三国志大戦プレイヤーだと思うが、三国志大戦で将器って言うのもおかしいんだがな。三国志大戦は奥義だし。 - 名無しさん (2023-03-13 20:25:31)
  • 鬼特技を持つような武将や人物って後どれぐらいいるんだろう? 3大妖怪出して、他はいるんだろうか - 名無しさん (2023-03-12 23:30:55)
    • 鈴鹿御前とか藤原千方の四鬼とか赤鬼青鬼とか三蔵法師の羅刹国とか?鬼は単体ではなく退治した人や関係者を含めた伝説がセットで参戦しそう - 名無しさん (2023-03-12 23:39:31)
      • 大嶽丸が単品だからなぁ - 名無しさん (2023-03-13 00:41:28)
        • 源頼光と酒呑童子みたいな時間差はあるね - 名無しさん (2023-03-13 00:52:49)
          • 源頼光が出た時はまだ鬼システムがなかったからね - 名無しさん (2023-03-13 04:55:12)
            • いうて坂上田村麻呂はERで内定みたいな雰囲気ある - 名無しさん (2023-03-13 11:41:58)
            • 源頼光は鬼メタみたいな性能で出て欲しかった。実装タイミングが逆だからしょうがないけど - 名無しさん (2023-03-13 11:51:10)
    • 後はコラボ関係とか。薄桜鬼、鬼滅、他に何が有りそう? - 名無しさん (2023-03-13 00:06:22)
      • おじゃる丸やぬーべー、ヘルシングとか - 名無しさん (2023-03-13 00:11:46)
      • 鬼忍降魔録 ONI のシリーズ。でもONIでググるとスイッチの別のゲームが出て来るのな… - 名無しさん (2023-03-13 02:22:06)
      • ジャンプ関連だと逃げ上手の若とか? あれなら足利尊氏を鬼持ちとして出せるな。まあ作中のあれは比喩表現だろうけど - 名無しさん (2023-03-13 03:42:13)
        • 尊氏は人間だから鬼は無理だろう。比喩表現でいけるなら既にいる鬼小島もだし - 名無しさん (2023-03-13 04:33:45)
          • 鬼号令勢力限定ないし実際こじつけで鬼持ちの人間武将カードは出そう。妖怪を全勢力に均等に配るのは困難だろうし - 名無しさん (2023-03-13 17:47:39)
        • ジャンプだと大東京鬼嫁伝とかメイドラゴンとかあるよな - 名無しさん (2023-03-13 12:28:21)
      • 鬼ギャル - 名無しさん (2023-03-13 07:59:07)
      • 斜め上のところで化物語系列かね - 名無しさん (2023-03-13 09:13:53)
    • 「天狗」や「仙人」等も史実の元ネタがあるものから出せるかもしれない。「天狗の仕業」等も計略「式神」として - 名無しさん (2023-03-13 00:08:29)
      • 仙人は三国志にもよく出てきてたし行けそうやな - 名無しさん (2023-03-13 03:45:41)
        • 南華老仙居る? - 名無しさん (2023-03-13 03:47:47)
          • 新三国志ではいないけど、一作目にはいた - 名無しさん (2023-03-13 07:47:53)
          • ほんと初代三国志大戦にしかいなかったのに、生放送で追加カードって話があると毎度のように出てくる名前で笑うわ - 名無しさん (2023-03-13 12:36:32)
      • 鞍馬天狗「わしのせい、じゃなくて義経が悪いんじゃ」 - 名無しさん (2023-03-13 10:25:13)
      • 封神演義来たら一気にインフレしそう - 名無しさん (2023-03-13 18:53:25)
    • 範馬勇次郎(違 - 名無しさん (2023-03-13 00:14:46)
      • ありそう、計略効果中は特技鬼を付与するとか - 名無しさん (2023-03-13 00:21:07)
        • 玉藻なんて貧弱な狐ではない!どんギツネよ! - 名無しさん (2023-03-13 10:57:16)
    • 前鬼後鬼とか - 名無しさん (2023-03-13 00:29:54)
    • うぁぁぁ、き…鬼龍が英傑のコメント欄を練り歩いてる… - 名無しさん (2023-03-13 02:25:15)
    • 今の所コラボに人間しかいないがそのうち人外コラボも出てくるんだろうな。宇宙人までは出てこないだろうけど - 名無しさん (2023-03-13 05:26:05)
      • 銀魂の神楽は宇宙人なんやで - 名無しさん (2023-03-13 07:51:33)
    • カプコンコラボして鬼武者を出そう - 名無しさん (2023-03-13 09:10:02)
  • もしかして勝海舟と観柳斎を一緒に入れてたら超絶強化対策になるのでは…?そう思った時期が僕にもありました。先に観柳斎落とされて呂布にボッコボコにされました - 名無しさん (2023-03-12 21:12:56)
    • まあその辺は妨害に浄化・号令に反計で幾度となく起こってるよくあるやつだろうから… - 名無しさん (2023-03-12 21:31:15)
    • それが関羽桃園デッキや - 名無しさん (2023-03-13 06:44:40)
  • 遂に極一位同士の頂上対決が来ましたね。同格に負けて敗北ゲージ50増えるってことは極一位は相手の位がどうあれ2回負けた時点で極二位に降格ってこと? - 名無しさん (2023-03-12 18:38:10)
    • 勝氏が配信で言ってたけど征極数1位の修平さんは30連勝とか頻繁にやってるらしいな - 名無しさん (2023-03-13 00:44:37)
  • 号令と号令はコンボできる。号令と陣形もコンボできる。陣形と陣形はできない… - 名無しさん (2023-03-12 16:08:38)
    • 相良がいるだろう - 名無しさん (2023-03-12 18:37:13)
  • 卑弥呼が追加されるとしたら所属はどうなるんだろ。日本史に記述がないわけだから、やっぱり三国志? - 名無しさん (2023-03-12 11:31:50)
    • 三国志大戦と同じように魏志倭人伝に登場する情報を根拠にするなら三国志時代の晋か魏と同じ勢力かな? - 名無しさん (2023-03-12 11:43:49)
    • 三国志に登場する訳じゃないんだよね?飛鳥、奈良時代まで含めて古代日本にするのがいいと思うけど - 名無しさん (2023-03-12 12:44:23)
      • 正史三国志の魏書に登場するんだけど。古代日本における話だと卑弥呼は天照大神説を筆頭に誰だったかすらハッキリしてないレベルで活躍が分かってない人物を描きようがないという問題点がある。 - 名無しさん (2023-03-12 13:02:27)
        • 遺跡見つかっても捨てたり埋めたりする事多いからもう分からんやろな… - 名無しさん (2023-03-13 03:47:25)
          • 似た話だと始皇帝の秦は焚書のせいで分からないことが多いらしい。キングダムで使われてる本名のエイ政も有力な説ってだけで確定してないし - 名無しさん (2023-03-13 04:36:09)
    • 卑弥呼と壱与の為だけに時代作るのもおかしいから時代は三国志扱いでいいのでは?やはり前作の魏のように今作は緋となるか - 名無しさん (2023-03-12 13:29:51)
      • 晋の色になるんじゃないか? - 名無しさん (2023-03-12 16:51:15)
      • 次の色追加までに他がカード増えてないと紫と合わせてデッキ幅ない色が二つになっちゃうから秋頃までに出るなら魏の扱いではないかと - 名無しさん (2023-03-12 17:58:54)
        • 出るだろうけど、いつ出るかも分からんからなぁ。出る時期によるよね。正史はともかく他の三国志ゲーだと大抵曹操の時代に出てくるんだよなぁ - 名無しさん (2023-03-12 18:01:51)
          • まぁ史実だと曹叡とかの時期だからゲームでとなると武将の知名度的にもね - 名無しさん (2023-03-12 20:45:00)
          • 新三国で晋に配置された方がおかしい感じだしな。晋の有名武将ネタが少なすぎたせいだろうけど。 - 名無しさん (2023-03-13 04:37:23)
        • いや、前作の魏って話だったから、前作と同じなら晋と同じになるんじゃない?ってこと。まあ出る時期にもよるだろうし、普通は魏の緋になるとは思う。 - 名無しさん (2023-03-13 08:28:04)
      • ↓の方にあるけど、飛鳥時代以前を日本の古代にまとめれば良さそう。年数だけで時代区分区切ると、江戸幕末にモーツアルトやバッハが所属してまうで… - 名無しさん (2023-03-13 03:42:55)
  • 英傑でも過去のレジェンドやSSのような枠のカード欲しいなぁ、コラボやってるし絆カードあるから難しいかな… - 名無しさん (2023-03-12 09:20:28)
    • 今回はそれがバサラなんだろうけど三国勢のも欲しいわね - 名無しさん (2023-03-12 18:01:32)
  • 鉄砲で柵が壊せるなら斬撃や突撃で柵壊せてもいいよな - 名無しさん (2023-03-12 08:19:39)
    • 突撃では壊せてるからいいとして。斬撃は範囲攻撃だから柵壊せると複数枚まとめて破壊だとか柵の向こうの敵まで叩き切れるしダメでしょ - 名無しさん (2023-03-12 10:42:18)
  • 敵の武力を下げる戦器があるなら知力を下げる戦器があってもいいのでは - 名無しさん (2023-03-11 23:10:09)
    • 超絶とダメ計のバラで戦う自分としては実際欲しい。知力+速度低下はススメロック的にダメだと思うけど、今の書物みたいに知力低下+士気とか復活短縮で良いんで... - 名無しさん (2023-03-11 23:28:26)
    • 相性ゲーになりそう…ダメ計居たらデッキ編成時点で対策してないと詰むかも知れん。特に陣形 - 名無しさん (2023-03-12 02:07:50)
    • ダメージ計略と相性が良すぎるのでダメです。バカ平蜘蛛のバカの部分がいらなくなっちまう - 名無しさん (2023-03-12 04:23:13)
    • 戦国大戦には海国兵談があったし諸々調整してから実装される可能性はありそう - 名無しさん (2023-03-12 05:16:09)
      • 妨害計略かダメージ計略使う前提になるしなその戦器。相手の効果時間下げる目的では使われないだろう知力依存が高いのがまずない時点で。 - 名無しさん (2023-03-12 08:10:49)
    • いつもの馬鹿松永ですら究極の激寒デッキなのにそんなんあったらゲームやめるわ - 名無しさん (2023-03-12 09:22:46)
    • 扇を守り目的で選ぶ、選択肢が増えるのはいいとおもう。 - 名無しさん (2023-03-12 11:52:23)
      • そもそも下がる知力なんて2がせいぜいだよ - 名無しさん (2023-03-12 11:52:57)
        • マイナス2なんて流派で相殺!いらない! って叩かれるのが見える… - 名無しさん (2023-03-12 12:43:16)
          • そのマイナス2の為に部隊流派選ばせるのを迫られるって手も。まあダメージ計略があれば部隊流派にはするか - 名無しさん (2023-03-12 13:31:04)
  • 鬼号令強いな。他も速度上がるから槍消しされるし鬼特技あるからぶつかり合いにも強い。割と本気で弱点あるのこれ - 名無しさん (2023-03-11 22:38:29)
    • 基本的に知力低めなんでダメ計とか妨害に弱いのと、鬼号令以外の裏の手が殆ど無い(精々茨木か金童子くらい)ことが弱点かな。酒吞のワントップみたいな形になるから、貂蝉とか杉文がよく刺さる。 - 名無しさん (2023-03-11 23:25:30)
    • 4枚なのと遠距離がないから相性すげえよ - 名無しさん (2023-03-11 23:48:33)
    • 晴明入れて知力と裏の手カバーしてるが騎馬に速度上昇乗らないのが痛い所なんだよなあ - 名無しさん (2023-03-12 02:23:55)
    • 低知力多めで固まりがち、低枚数なのでダメ計や妨害がメッチャ刺さる。武力とスピードによる正面突破は得意だけど搦め手に弱い。あと北条氏康みたいなのがシンプルに辛い… - 名無しさん (2023-03-12 02:48:37)
    • 4枚かつ士気7号令一本で戦うしかないから、上位になるほど士気5や6で城使って守られてじわじわ士気差つけられて最後にまくられるのが負けパターン。袁紹みたいに一撃で試合決めれる破壊力でもないし。今のカードプールだと熊童子くらいしか裏の手がないのもきつい - 名無しさん (2023-03-12 06:52:19)
    • カードプールが足りないって言うどうしようもない弱点がある - 名無しさん (2023-03-12 12:13:03)
      • 鬼カード増えるとどうなるか怖い面もあるな。特に1コス… - 名無しさん (2023-03-12 12:46:28)
        • 鬼カードが増えるとどうなる?鬼が充実する - 名無しさん (2023-03-12 14:35:57)
          • コブラのミームが浮かんだw小泉構文かな? - 名無しさん (2023-03-12 17:28:34)
        • 名有りの鬼があとどれだけいるのかがな。鈴鹿御前くらいしか思い付かん。後は鬼滅コラボか? - 名無しさん (2023-03-12 15:11:12)
          • 鬼滅以外に鬼の女がいる作品はないものか!らんまコラボがあったんだからうる星やつらもですね - 名無しさん (2023-03-12 16:07:03)
  • 平岩親吉、本田正信、孫乾のホワイトデー台詞回収してきたのでどなたか更新お願いします~ - 名無しさん (2023-03-11 19:43:07)
    • 遅ればせながら完了。情報感謝 - 名無しさん (2023-03-12 13:22:16)
      • 虎熊とかのWDセリフ取ってきたけどキャラのコメ欄に書けばいいのかな? - 名無しさん (2023-03-12 19:10:58)
        • 直で編集できるならやっちゃってもいい。いろんな理由で編集はパスという方は米欄で何の問題もない。ただし木主みたいに反映が遅れてしまうかも。 - 名無しさん (2023-03-12 19:36:14)
      • 更新ありがとうございました。また誰か回収してきます - 木主 (2023-03-12 19:53:48)
  • 八方破の陣は今回の強化で弓兵が迎撃されるようになったから気をつけような(2敗) - 名無しさん (2023-03-11 17:49:27)
    • アタッカーに槍と騎馬を入れるのがいい感じなのかな? - 名無しさん (2023-03-11 22:39:11)
  • 鬼とか玉藻がいけるなら、かぐや姫(平安)もいけるよなぁ? - 名無しさん (2023-03-11 13:07:10)
    • いけるんじゃない - 名無しさん (2023-03-11 13:14:36)
    • まあ三国志演義にしかいない(空想の)武将もおるし・・・。 - 名無しさん (2023-03-11 15:23:23)
    • 玉藻がWLW版じゃなかったからかぐや(CV井上喜久子)ではないんだろうなぁ - 名無しさん (2023-03-11 15:34:32)
      • 全員連れてくるわけにもいかないから選んでるとしたら増やすのに逸話がいる鬼のウラが有望かしら - 名無しさん (2023-03-11 20:30:43)
      • いなくなってしまったリボハチのこと、ときどきでいいから思い出してください - 名無しさん (2023-03-13 00:03:36)
    • 桃太郎はいつだ? - 名無しさん (2023-03-12 01:13:10)
      • そういや金太郎はもういるな - 名無しさん (2023-03-12 06:49:34)
      • 海外勢力追加しないとシンデレラとか白雪姫も出せないもんな。 - 名無しさん (2023-03-12 08:57:55)
      • 元ネタは吉備津彦だけど、古事記や日本書紀に出てくる人だから、何時代って括りになるんだろうな? - 名無しさん (2023-03-12 10:50:07)
        • 「古代」とかすれば上の木にある卑弥呼なんかも入れられる気がした - 名無しさん (2023-03-12 11:54:35)
        • 西暦300年前後らしいから弥生と大和の間かな?でもあの時代、卑弥呼入れてもキャラ少ないから奈良時代以前を全部「古代」とかにまとめた方が良さそう。三国志のちょっと後なんやな… - 名無しさん (2023-03-12 12:52:29)
          • 困った時の時代は特殊だ! - 名無しさん (2023-03-12 13:31:43)
  • あかん、辛い、もう耐えられん…今後、筐体に箱ティッシュと小さいゴミ袋置いてプレイするが、構いませんねッ!? - 名無しさん (2023-03-11 12:50:35)
    • 薬局の薬を食後に飲んだり病院で診断や対処法や免疫療法を受けるのです - 名無しさん (2023-03-11 13:00:24)
      • 花粉症の薬は食後とか無かった気が自分の薬は食後とは書いてないな朝晩としか書いてない。種類によるんだろうけど - 名無しさん (2023-03-11 13:10:42)
    • 手を拭くおしぼりもいるな - 名無しさん (2023-03-11 13:49:53)
    • 点鼻薬と目薬も忘れるなよ? - 名無しさん (2023-03-11 15:32:53)
    • そこまでひどい人は耳鼻科だけじゃなく内科のアレルギー専門のところに行ってみることをおすすめするよ - 名無しさん (2023-03-13 00:41:59)
  • 白井胤治のページ見るとさ、基礎時間の知力依存が2.1cもあるんだけど流派で知力上げたら4.2cも効果時間伸びるってこと? - 名無しさん (2023-03-11 10:33:41)
    • 相手知力毎の効果時間見比べると解るけど、強化計略と違って妨害は知力差1毎に依存値が半減していくんだ なんで差がありすぎるとあまり変わらなくなり、知力近い相手程差が解りやすい - 名無しさん (2023-03-11 10:43:48)
      • なるほど~ - 名無しさん (2023-03-11 10:50:02)
    • 強化計略の知力依存という言葉をそのまま使ってる(ページもある)から誤解を招くんだよな。公式の計略調整だとわざわざ面倒臭がらず自分と相手な知力別効果時間になってるし - 名無しさん (2023-03-11 11:05:16)
      • 別に何も間違いじゃないし。公式の記載じゃ結局自身の知力変動に一切対応してないだろ。 - 名無しさん (2023-03-11 15:28:23)
        • 1単語で意味2つって紛らわしくない?木主も通常の強化の仕様で考えたという内容の木なわけだし。誰もが強化と妨害で使い分けられるべきって言うなら何も言えないが - 名無しさん (2023-03-11 15:46:19)
          • 意味は一つしかないだろ - 名無しさん (2023-03-11 16:55:03)
  • ↓の知力をあげる下げるで思ったけど妨害は知力差時間としてダメージ計略はどういう計算式なんだ?相手の知力のみの依存? - 名無しさん (2023-03-11 10:27:00)
    • ダメージ計略使う本人の知力上げても威力上がりますよ。周瑜も夏侯月姫も知力を上げれば知力4相手に100%以上のダメージになりますし。 - 名無しさん (2023-03-11 10:33:24)
    • 計略毎に固定値があって+して知力差による追加ダメージ 差があると固定値分しか与えられなくなる - 名無しさん (2023-03-11 10:38:11)
  • 望月千代女が大河ドラマに出たけど、他にも英傑大戦のカードから初大河ドラマでるかな - 名無しさん (2023-03-11 07:45:17)
    • その千代女は巫女さんの恰好をしてるのかね? - 名無しさん (2023-03-11 10:50:29)
      • 一応巫女服だが・・・ - 名無しさん (2023-03-11 13:23:57)
  • 頂上見てて思ったけど、永倉は弾き無効のおかげで浅刺し攻城でも攻城続けられるのが強いね - 名無しさん (2023-03-11 01:49:47)
    • 回復もあれだけあるのかと驚いたわ。低知力も部隊壱と軍配でフォローしつつ軍配のリジェネも合わさってすさまじいな - 名無しさん (2023-03-11 04:15:32)
      • 2.5コス以下一人の突撃ではいくら突撃しても倒せないのヤバイわ - 名無しさん (2023-03-11 05:52:27)
  • 2000円で主君名変えられるようになったけど、実際に変えた人っていますか? - 名無しさん (2023-03-11 00:41:03)
    • ワイのホームのワラorバラ使いの君主は名前変えとるで。それと名前晒すとbanくらうから避けるけど、騎馬単使いのランカー何人か変えてる気がするんやけどなぁ〜。引退かもしれへんけど。 - 名無しさん (2023-03-11 02:51:27)
    • 使用文字とかで妥協した人とか変えたいだろうな - 名無しさん (2023-03-11 07:36:27)
    • 戦国大戦の時使ってた名前に変えたランカーも居るよ - 名無しさん (2023-03-11 08:06:45)
    • 身近でもいるし、配信者でも変えた人はいるなぁ。ほとんどのプレイヤーは変えてないからお見かけすることはないだろうけど。 - 名無しさん (2023-03-11 09:37:08)
    • アラフォーにもなってその場のテンションで下ネタ系の名前をつけた人は変えてました。 - 名無しさん (2023-03-11 10:08:34)
      • ソシャゲ感覚で名前つけて始めて、人前でこの名前はって変える人いそう - 名無しさん (2023-03-11 11:59:10)
    • シリーズで好きな計略がいくつかあって、それが英傑大戦にも出たらその計略名に変更しようと思ってずっと待ってる人間もいる。 - 名無しさん (2023-03-11 14:07:04)
  • 戦器増えてきたけどそのうち全国大戦に持っていける戦器の数も増えたりするのかな - 名無しさん (2023-03-10 23:14:47)
    • 15は複数デッキ使う人には少ないから増えるんじゃない - 名無しさん (2023-03-10 23:25:25)
      • 15で充分だと思うけどね、実際使うのは8~10くらいだし増えないのでは? - 名無しさん (2023-03-11 15:13:21)
        • 1日にそんなホイホイ変えるなよなと - 名無しさん (2023-03-11 18:38:22)
          • 色んなデッキ試して文句言われるとは流石に思わなかったわ - 名無しさん (2023-03-12 21:58:18)
    • 取捨選択に悩むよね。20は持っていきたいんだけどなぁ…… - 名無しさん (2023-03-10 23:25:35)
      • 多いと多いで試合前に選ぶ時にゴロゴロ回すのが大変になりそう… - 名無しさん (2023-03-11 12:51:48)
  • 孫権多すぎてうんざり 現状蒼なら入れない理由無いもんな - 名無しさん (2023-03-10 22:10:21)
    • あのスペックであの号令はホント強い。ゴリ押しできるほどではないけど堅実で安定する。2コスだったり1.5でも武4柵とかなら微妙なカードだっただろうけど。 - 名無しさん (2023-03-11 04:20:39)
  • そうか今日で1周年か。もしバグ取りとかでないエラッタが来るとしたら、2年目辺りからかしら? - 名無しさん (2023-03-10 21:47:38)
    • 9月前後にあるだろう2.0でやりそう - 名無しさん (2023-03-10 23:33:20)
    • エラッタしないとどうしようもないカードってなんかあるか? - 名無しさん (2023-03-11 00:04:57)
      • 何だかんだ英傑って独自計略多いし、どうしようも無いほど低スペックみたいなのも(多分)居ないからね。ただ、現状だとエラッタが無いと一向に使われないだろうなみたいなカードはちょくちょくいる。さな子とか大熊とか池内蔵太とかの低コスト剣豪とか特に。あと、荀彧とか佐久間みたいなそのスペックと計略なら特技ぐらいあげても良くない?みたいなカードもね - 名無しさん (2023-03-11 00:23:01)
        • そういう意味だと馬玩はエラッタで固有計略上げてもいいと思う - 名無しさん (2023-03-11 00:25:28)
          • 普通に使いやすいしそういう適当なエラッタ辞めて欲しいんだが - 名無しさん (2023-03-11 01:29:33)
            • とはいえエラッタされるのってこういうカードじゃない? なんにせよエラッタなんてされてもされなくても絶対文句出るだろうな - 名無しさん (2023-03-11 01:47:53)
            • 馬玩はスペックも良いし現状独自計略やし、エラッタよりかは計略修正で十分よな - 名無しさん (2023-03-11 01:48:42)
              • 韓当「そうだ、もっと上方しろ」 - 名無しさん (2023-03-11 02:06:08)
                • すまねぇ... 君の存在自体を忘れてたよ... - 名無しさん (2023-03-11 09:54:01)
            • エラッタせざるを得ないヤツはしないといけないんだから適当ではないだろう。エラッタしないといけないレベルのは数人しかいないのだから - 名無しさん (2023-03-11 10:01:00)
        • 佐久間は計略が強いので、今くらいがちょうどいいのでは? - 名無しさん (2023-03-11 00:43:12)
        • 荀彧は計略範囲を上方すれば使われると思うよ、いつだったか長いけど細い範囲にするだけでも違うと思うけど入るデッキがないのが現状か - 名無しさん (2023-03-11 02:56:56)
          • そりゃ使われるだろうよ - 名無しさん (2023-03-11 03:48:16)
          • 荀彧は範囲次第でいきなり全環境を支配する超繊細なカードやからな… - 名無しさん (2023-03-11 12:18:25)
            • 他のメタカードと違ってゲームとして面白くなさすぎるしな - 名無しさん (2023-03-11 16:38:39)
            • あったとして射程0.2部隊分伸ばしましたとか、横幅0.2部隊分伸ばしましたとか - 名無しさん (2023-03-11 18:39:32)
        • コスト比最高武力ですら使われてないのは兵種システムの問題であって、エラッタでどうにかするべきじゃないよ。剣豪だけオーバースペックにしろってのは、結局昔の歩兵の失敗繰り返してるだけじゃん - 名無しさん (2023-03-11 16:35:31)
          • まったく同意。武力上げろって意見はさすがに素武力を軽く見過ぎ - 名無しさん (2023-03-11 19:46:42)
            • 武力上げろとまでは言ってないんじゃない?戦国のエラッタの主流みたいに精々知力上げるか、何か特技欲しいみたいな - 名無しさん (2023-03-11 23:31:49)
              • ああ、ごめん。この木ではたしかに無いけど、以前同様の話題で井上源三郎の武力を5にしろだとかちょくちょくあったから、低コスト剣豪等の単語につい反応してしまった - 名無しさん (2023-03-12 20:48:32)
      • 大熊朝秀や、井上以外の1コス強化戦法剣豪はエラッタ以外では使用率は上がらないと思う。書いてあることを変えないと上げられない能力だし - 名無しさん (2023-03-11 04:22:48)
        • 剣豪自体、斬撃強くするなりなんなりで使用率上がるよ。 - 名無しさん (2023-03-11 09:40:50)
      • 千葉さな子を…一日も早く…!!! - 名無しさん (2023-03-11 04:59:51)
        • 配信してる人のほとんどが寵臣にしてるレベルの英傑新規女性として大人気なのに性能がな。エラッタが無理なら華装武将を出して欲しい - 名無しさん (2023-03-11 07:17:01)
          • 言うほど配信してる人のほとんどが寵臣にしてるか? - 名無しさん (2023-03-11 16:39:01)
    • 孔明先生を知力12にしてほしいです泣 - 名無しさん (2023-03-11 04:42:55)
    • 五徳姫は範囲広げてくれ~!もしくは違う方向でいくのか? - 名無しさん (2023-03-11 15:46:54)
  • 初めて従三位に上がったんだけど、貰えるのは木枠の「良将」なんだね。金プレになれたのは凄い嬉しいんだけど、称号は銀枠が良かったなーって - 名無しさん (2023-03-10 21:45:34)
  • 英傑の覇道、三国の色塗り、戦国の筒、どれが一番やりやすい? - 名無しさん (2023-03-10 20:03:11)
    • 筒 - 名無しさん (2023-03-10 20:04:18)
    • 筒かな。戦場の一部分だけだしカウント表示があってわかりやすい - 名無しさん (2023-03-10 20:06:23)
    • 筒ってか色々選べる普請が好きだった - 名無しさん (2023-03-10 21:03:01)
    • 覇道、再点火しなくていいのがいい - 名無しさん (2023-03-10 21:51:53)
      • カンカンうるさいんだよね - 名無しさん (2023-03-10 23:59:39)
    • 思い出補正もあるかもだけど筒。覇道と違って分かりやすいし取ったり取られたりの動きが好きだった - 名無しさん (2023-03-10 22:06:04)
    • 今の三国色塗り>筒>=覇道>>>>>最初の三国の色塗り 戦国は稼動最初頃しかやってないが、筒はあんま良い印象無かった - 名無しさん (2023-03-11 04:43:47)
      • 初期塗り絵は最悪だった。ダメでかいわリセットされないわ。騎馬単求心やら馬超や趙雲の白銀や神速の塗り絵戦法やらひどかった。 - 名無しさん (2023-03-11 04:52:01)
    • 覇道正直嫌いだったけど…先日の試合で、ラスト5Cくらい:敵の城砦流派3で逆転される→ラスト0C:覇道進んで逆転勝利、って言うのがあってクッソ熱かった。好き(高速手のひら返し) - 名無しさん (2023-03-11 12:56:23)
  • 碧の女性に結構なものをお持ちの方が複数いるな - 名無しさん (2023-03-10 17:37:00)
  • 女性武将で一番胸大きいのって誰だろ、坂本乙女かなと思ったけどあれはあのえげつない服装が原因か - 名無しさん (2023-03-10 17:32:30)
    • 角度かもしれんが千代も中々 - 名無しさん (2023-03-10 17:42:48)
    • 三国志に多いですね、劉氏よりデカいのいるぅ? - 名無しさん (2023-03-10 17:49:46)
    • 千代女も結構あるな、後は小侍従もインナーなしver見る限り割とあった - 名無しさん (2023-03-10 17:56:22)
      • カウントダウンイラストの千代女はえっぐいぞ…… - 名無しさん (2023-03-10 20:06:57)
    • 坂本乙女は胸より下半身に目が行くな、原神でよく見るけどこのタイプのぴっちり服ってどうやって着るんやろ - 名無しさん (2023-03-10 17:59:01)
    • 最近追加された慶寿院はでかいな(計略のダメージが) - 名無しさん (2023-03-10 19:22:43)
    • 順番間に入るの他にもいるかもしれないけどカップサイズ見た感じ千代>劉氏>慶寿院>阿茶>乙女> 麋夫人なように見える - 名無しさん (2023-03-10 19:29:17)
      • 貂蝉や甘皇后も入ってきそうね、五徳姫もなかなか - 名無しさん (2023-03-11 08:30:21)
  • 馬謖はいつ実装されるんだ、早く斬りたい - 名無しさん (2023-03-10 16:10:00)
    • 王平「早く馬謖さまに物申して怒られたい」 - 名無しさん (2023-03-10 16:20:12)
    • 今作の馬謖の首はコストいくつなんだろう - 名無しさん (2023-03-10 16:28:01)
    • そっちの計略は先に慶喜公がごっついのやっちまったから、インパクトに欠けちまうかも? - 名無しさん (2023-03-10 16:43:20)
      • 慶喜公は返してるだけ(返してるものが大きすぎるけど)だから・・・首まで出してるんだから再出撃付加で10士気回収くらいほしい、コストは2.5くらいで - 名無しさん (2023-03-10 16:47:59)
    • 大戦3と同じで挑発持ってくればなあ。士気4でいいので。 - 名無しさん (2023-03-10 16:48:27)
      • 新三国に出なかったからなぁ、実際めちゃくちゃ優秀だしね - 名無しさん (2023-03-11 00:59:16)
        • 優秀すぎて馬謖じゃないとか言われた挑発馬謖。回復奮陣もネタと見せかけてガチだったし三国3の馬謖は強かった - 名無しさん (2023-03-11 06:41:52)
          • 挑発馬謖は5/7伏槍とかいうスペックだけでも超優秀だったからね、当時の他の勢力の1.5コス槍と比べると凄いスペック。蜀だと関平とか居たからスペック面ではそんなに目立たなかったかもだけど。馬謖と張飛の挑発が暴れて下方された結果、一番スペックが微妙な挑発持ちの姜維が割を食ってた - 名無しさん (2023-03-11 10:02:24)
            • 今じゃ5/2槍だしなぁ王桃 - 名無しさん (2023-03-11 18:40:31)
              • 5/3で知力将器覚醒させたら一応5/6にはなる - 名無しさん (2023-03-11 19:51:00)
    • 斬る方じゃなくて山頂布陣する方で出るんじゃね - 名無しさん (2023-03-10 17:03:02)
      • 斬りたくない? - 名無しさん (2023-03-10 17:06:19)
        • 三国志大戦までだったら斬りたいけど、今はもう士気上がる武将がけっこういるからなぁ。 - 名無しさん (2023-03-10 17:21:09)
          • すぐに士気上がるのは慶喜くらいだけどデメリット大きすぎるんで、本人撤退のみで即士気上昇ってのはいろいろ使い道はあるかと - 名無しさん (2023-03-10 17:45:26)
            • 即士気が上がるのは過去作で悪さするのが判ってるからなあ。 - 名無しさん (2023-03-10 18:47:48)
            • 漢鳴軍団にひとりだけ入って斬られまくるデッキが流行ったのはワロタ。結果、エラッタで一試合に一回しか斬れなくなったけど - 名無しさん (2023-03-11 04:25:22)
        • 分かるけど言い方が酷い…w - 名無しさん (2023-03-11 05:04:35)
      • 山頂布陣(士気5):戦場の地形を変更し、山頂を作る。山頂に向かって移動する部隊は移動速度が下がり、山頂から離れていく部隊は移動速度が上がる。 - 名無しさん (2023-03-11 13:56:26)
    • 仇討ちのイラストはめっちゃイケてたから…というか英傑だったら3-4コス落ちの仇討ち騎馬単は強い気がする - 名無しさん (2023-03-10 17:45:17)
      • 碧の3.5騎馬もついでに出るとめちゃくちゃ強そう - 名無しさん (2023-03-11 00:57:51)
      • あれカッコ良いから気付かずに別の馬謖を同時登録しようとして、!?ってなっちゃったわ - 名無しさん (2023-03-11 12:15:08)
    • 今なら旧大戦1の士気3→6の何回でも斬れる馬謖復活させても怒られへんやろ…… - 名無しさん (2023-03-10 17:52:52)
      • 12cくらいで復活できるんだから何回も士気3上がるなら25cもかかる岩崎弥太郎はもっとヤバイことになるわ。 - 名無しさん (2023-03-10 17:56:38)
        • 2.5コス 7/8 伏 くらいのスペックならあるかも? - 名無しさん (2023-03-10 21:00:20)
  • 先陣ってやっぱりスペックそこまで低くもなくね?特技一個持ちって考えたら同じくらいのスペックいるぞ。 - 名無しさん (2023-03-10 14:25:56)
    • もちろん低くなった後のスペックね - 名無しさん (2023-03-10 14:26:22)
    • この話題の切り出し方でどのカードのことか伝わらないんですよ - 名無しさん (2023-03-10 14:38:15)
      • 全体的(例外はいる)だからあえて言わなかったけど、低いって言われてる義朝も、特技2つ持ちって考えたらそんなもんじゃない?昂揚は知力−2〜4程度(相良等から見て)+特技1個と考えたら2.5コス8/6とか普通にいると思う。 - 名無しさん (2023-03-10 14:44:11)
        • もう一つ言うと為義と朽木、頼信は特技1つ持ちでスペック横並び。そこまで低いとは言えなくない? - 名無しさん (2023-03-10 14:49:39)
        • 2.5コスト先陣持ちだと平盛国と場地くんがちょっとスペック的に弱いなとは思う - 名無しさん (2023-03-10 15:02:01)
          • そこら辺は例外ですね。低いと思います。 - 名無しさん (2023-03-10 15:06:41)
      • まず弱いって扱われてるの?みたいなとこはありますね - 名無しさん (2023-03-10 18:34:13)
        • 先陣持ちがスペック弱いって言われる時って、先陣抜きのスペックを言っている印象。先陣抜きのスペックが弱い=先陣込みで妥当なスペックみたいな。玉藻みたいに高いスペックや、逆に盛国みたいな低いスペックもいるけど、私もだいたいこの印象。 - 名無しさん (2023-03-10 19:19:44)
          • 私もこのイメージです。単純に全員ちょっとスペック低いって意見見かけたので話題にしただけなのですが、どういう人→低いと言ってる人 何を→カードにはよるけど全員低いわけじゃないと思う。という事を言いたかったんですけど、理解出来ました? - 木主 (2023-03-10 20:06:30)
            • 言いたい事は分かるがなんでそんな高圧的なん…? - 名無しさん (2023-03-11 04:29:50)
            • その言い方もどうなの。一見丁寧そうに言ってるけど「理解できました?」は - 名無しさん (2023-03-11 04:54:15)
            • これはひどい - 名無しさん (2023-03-11 08:34:39)
        • どういう人に対する反論でどう主張したいのか分からないからいきなりここにいない誰かに反論してて怖いって思うことはある - 名無しさん (2023-03-10 19:49:30)
    • 先陣持ち全体的に切れた後は特技ひとつ足りなかったりほんの少し知力低いって程度だよね - 名無しさん (2023-03-10 14:46:56)
      • 切れた後は先陣という特技も消えたって考えると、伏兵も解除された後に特技消えた判定になるからスペック低いのか?ってなる気がするんですけど、違いますかね?ほんとの素人質問で申し訳ないんですが - 名無しさん (2023-03-10 14:54:21)
        • 玉藻を例にすると先陣切れたら5/5高揚は低くはないよなぁ。王異や夏侯月姫に比べたら知力1~2低いってくらいか。その他の先陣持ちも知力1~2くらい低いかってくらいか - 名無しさん (2023-03-10 14:59:54)
          • 楊氏と同じスペックなんですよねぇ。楊氏が低いんでしょうけど。 - 名無しさん (2023-03-10 15:08:41)
        • 前半強くて後半弱いのを総合して強い弱いって言うなら分かるけど、後半のスペックを見るなら明らかに弱いよ - 名無しさん (2023-03-10 19:46:44)
          • 後半のスペックと同じスペックの既存武将はスペック悪いってことやな - 名無しさん (2023-03-11 05:55:37)
            • 六文銭もスペックが足を引っ張って前評判の壊れどころか使いどころを選ぶカードに落ち着いたし。雲英が優良スペックで強すぎたからうまく調整してある。 - 名無しさん (2023-03-11 06:45:28)
              • 1.5コスってのが微妙に組み難くてええんよな。1コスやったら壊れてたと思うわ - 名無しさん (2023-03-11 12:11:52)
        • 忠誠と違って切れた後の回復手段がないのと、刻印と違って永遠に超スペックじゃないのがバランスが良いという意味で切れた後はスペック低いって言われてるんだぞ。不満じゃなくてむしろ超スペック特技としては一番いい感じという称賛。 - 名無しさん (2023-03-11 04:28:26)
  • 慶寿院が増えてきて高コスト低知力を含む3枚デッキがもうキツい… - 名無しさん (2023-03-10 11:11:39)
    • 高知力にするなり枚数増やせばいいじゃん - 名無しさん (2023-03-10 14:02:33)
    • ケニアデッキ使ってる人って英傑にもいるんだ - 名無しさん (2023-03-10 16:01:31)
      • 9使う組み合わせが少なくてまだ新三国より難しいけどいるよぉ! - 名無しさん (2023-03-10 16:14:45)
        • 組み合わせはむしろ増えてない?ケニア凄い組みやすいよ。↓の人が言うように塗りじゃないのも追い風。争覇ゲージが凄い勢いで溜まって行く - 名無しさん (2023-03-11 05:08:24)
          • 4コスが呂布しかいないから呂布を使わないのであればなおさら幅は広がる! - 名無しさん (2023-03-11 18:41:47)
            • ま - 名無しさん (2023-03-11 20:03:35)
      • 新三国みたいに色塗りで広がる必要がないから戦いやすいよ。 - 名無しさん (2023-03-10 17:01:54)
        • 「ほう」 - 名無しさん (2023-03-10 19:10:20)
      • 氏康、忠勝、風魔to - 名無しさん (2023-03-11 08:29:11)
        • 途中送信すみません。こういったケニアとかちょくちょく当たりますよ - 名無しさん (2023-03-11 08:30:29)
  • 英傑大戦一周年、おめでとうございます! - 名無しさん (2023-03-10 11:11:03)
    • 一周年記念で縁・小判・石の3点セット(或いはどれか)くれるんじゃないかと思ってました(ソシャゲ脳) - 名無しさん (2023-03-10 11:16:32)
      • もうすでに配布してますけど… .NET - 名無しさん (2023-03-10 11:38:15)
        • ホンマや... - 名無しさん (2023-03-10 12:39:56)
  • 書き込み見たけどやっぱみんな地元好きなんだね。 地元武将待ってたり、日頃から使ってたり。 こういうのも歴史の醍醐味だよな - 名無しさん (2023-03-10 09:41:21)
    • 山形は上杉謙信と伊達政宗がごっちゃになってるのがな - 名無しさん (2023-03-10 10:45:03)
      • 山形って伊達と最上じゃないん?上杉が関わってるのって庄内ぐらいのイメージなんだけど - 名無しさん (2023-03-10 11:05:07)
  • ここで少し話題になったABURAを読んだ。御陵衛士達カッコよすぎ。モスでジゲン流使いたかったな... - 名無しさん (2023-03-10 08:29:59)
    • あれ読んだ後だと服部の武力10でよくね?と思ってしまう - 名無しさん (2023-03-10 08:53:17)
      • るろ剣でも最強に恥じないキャラだったねえ - 名無しさん (2023-03-10 11:33:54)
        • るろ剣に服部なんていた? - 名無しさん (2023-03-10 15:12:57)
          • 今連載してる北海道編での回想に出てた - 名無しさん (2023-03-10 15:50:34)
            • なるほど回想にいたか、それは知らんかったわ - 名無しさん (2023-03-10 17:21:59)
              • 回想って言っても読んでりゃ知らんわけがないような扱いだけど - 名無しさん (2023-03-10 17:35:25)
  • 土方とか伏兵剣豪は踏まれた直後に斬撃で実質伏兵ダメ上がってるようなものなのが強いな - 名無しさん (2023-03-10 07:18:33)
    • 斬撃合わせたら知力4まで倒せるくらいにはなってるね - 名無しさん (2023-03-10 07:20:54)
  • 40名ほど上方されたけど見るのは、小松姫、永倉新八、山田顕義、賈詡、岩崎弥太郎、この5名くらいか - 名無しさん (2023-03-10 05:29:13)
    • 酒井が結構 - 名無しさん (2023-03-10 09:54:05)
      • 他にももうちょっといるけど使われないのは使われないんだなって - 名無しさん (2023-03-10 10:43:45)
  • 次回作は神話大戦で。とか考えてたら女神転生大戦になってたw - 名無しさん (2023-03-10 01:59:59)
    • ぜひとも金子一馬先生に描いてもらいたいもんですなぁw - 名無しさん (2023-03-10 06:49:32)
      • DS天の淳于瓊以来になるかーw - 名無しさん (2023-03-10 09:24:41)
    • 関羽なら引き続き参戦出来るで!デビルサマナーの中ボスやってたし - 名無しさん (2023-03-10 15:49:48)
      • 10/10のEX関羽かな? - 名無しさん (2023-03-10 16:18:59)
        • あの関羽前評判で壊れと言われて実際にはだったな。10/10でも3コス槍で計略がダメなのはどうしようもなかった - 名無しさん (2023-03-10 17:36:26)
        • 10/10とか今だったら3.5コスよな - 名無しさん (2023-03-11 09:39:51)
  • 多田頼憲ってなんで玄なんですか? 調べたけど理由が分からなかった - 名無しさん (2023-03-10 00:26:59)
    • 源行国という摂津源氏の息子だからです - 名無しさん (2023-03-10 00:40:21)
    • もっと不明なのは斎藤実盛じゃね?篠原の戦いで打ち取られたとき平氏側だったし、血筋は藤原氏でしょ - 名無しさん (2023-03-10 00:49:52)
      • 実盛は討ち取られる前は義朝とか義賢とか源氏サイドだからじゃない?大庭景親も討ち取られるまで平氏方、それも頼朝初期の大敵だけど坂東武者っぽい括りで蒼にいるし。 - 名無しさん (2023-03-10 11:08:40)
        • そう思うと頼朝と北条が蒼になるのは不自然やな。ここの↓の方では鎌倉勢は蒼って言われてたけど - 名無しさん (2023-03-10 15:52:26)
  • カードリスト見てみたら紫全体強化で勢力限定ないの酒呑童子だけか。これも鬼は紫しかいないから実質紫限定だし。ここまでガチガチにしなくても渾身号令とか一つくらい勢力限定無くてもよかったと思うけどね - 名無しさん (2023-03-10 00:09:37)
    • ダメだろ。士気ため込まないから混色のデメリットがあまりないし、士気バック計略に士気預けて城際で2連打とかできるようになるし。少なくとも混色可のやつは性能落とされると思う - 名無しさん (2023-03-10 08:27:26)
      • 士気バック計略と相性よければいいんだがな - 名無しさん (2023-03-10 08:29:04)
        • 相性良いだろ - 名無しさん (2023-03-10 09:17:40)
          • 英傑には士気流派2もあるし、渾身2連打は十分やりやすそうだもんね。紫(漢軍)と言えば一番槍のイメージもあったけど、多分来なんだろうね - 名無しさん (2023-03-10 11:13:43)
      • 士気バックの鬼が来なければええんちゃう - 名無しさん (2023-03-10 15:53:38)
  • なんで異端の悪左府強化されたんだろ…?めっちゃ見たぞ - 名無しさん (2023-03-09 23:39:30)
    • 見たし強化されたけど今verはむしろ減った。違うデッキの方が強いんだろうなぁ - 名無しさん (2023-03-10 04:22:45)
    • 勝率めっちゃ低かったんじゃない - 名無しさん (2023-03-10 09:27:45)
  • 群雄伝の室内戦って攻城出来ないけど兵種1のアクション攻城は入るのね。剣豪で城壁切ったら削れた。ただ城門の概念がないから弓と鉄砲は無理なのか - 名無しさん (2023-03-09 23:39:08)
  • 初心者です。妨害やダメージ計略を打つ場合、例えば相手の知力をマイナス5するのとこちらの知力を+5するのとでは効果時間とは同じですか? - 名無しさん (2023-03-09 20:13:40)
    • 基本的に両方相手の知力下げる方が変動大きいっすね - 名無しさん (2023-03-09 21:01:07)
      • 妨害は知力差しかチェックしないから変わらない - 名無しさん (2023-03-09 22:39:02)
    • 特にダメージ計略は相手の知力下げた方が威力が大きくなりますかね。例で言うと周瑜の知力を16にして火計使っても知力9相手は倒せませんが、相手の知力9を知力4に下げれば一発で倒せますし。 - 名無しさん (2023-03-09 21:10:51)
    • 皆さんありがとうございます - 名無しさん (2023-03-09 23:38:48)
  • 今回の勝海舟とかってコラボじゃないから絆カード作れるんだっけ? - 名無しさん (2023-03-09 20:06:44)
    • 作れるはずですね。 - 名無しさん (2023-03-09 20:07:30)
    • 裏面右上の番号の隣にある文字が「PL」じゃないカードはみんな絆カードになるよ - 名無しさん (2023-03-09 20:08:06)
      • 有難うございます - 名無しさん (2023-03-10 10:09:49)
  • 獅子の覇道って争覇ラインが前から2番目で+5だけど公式放送と言ってることが違うな。 - 名無しさん (2023-03-09 19:33:47)
  • 関東管領譲渡とかの投げ計略の知力依存計算の対象は投げる相手の知力でしょうか、上杉憲政の知力でしょうか。 - 名無しさん (2023-03-09 17:16:51)
    • 計略を使用する上杉憲政自身です - 名無しさん (2023-03-09 17:42:20)
    • 投げる自分の知力。関東管領譲渡の場合は上杉だね。 - 名無しさん (2023-03-09 17:42:22)
  • 関東管領譲渡とかの投げ計略の計略時間の計算なのですが事前に計略や戦器で知力あげておくと増えますか?関東管領は8.8c(知力依存0.4c)ですが呉夫人の計略で知力+6しておくと知力分2.4c多くなるという認識でいいのでしょうか。 - 名無しさん (2023-03-09 17:14:55)
    • 上杉憲政の知力を上げておくとその分計略時間は延びます。ちなみに呉夫人の計略は蒼限定なので上杉憲政には効果ないです。 - 名無しさん (2023-03-09 17:26:50)
    • はい、「上杉憲政の知力」を伸ばせば時間が伸びますが、呉夫人は「蒼の味方の」のみなので、ご注意をば。 - 名無しさん (2023-03-09 17:27:14)
  • 薩摩藩、島津家の専用特技は猿叫にしよう効果は乱戦ダメ微増 - 名無しさん (2023-03-09 16:34:31)
    • 特定の勢力のみに無条件でそんなん発動させるのはアカンやろ。鬼みたいならともかく。でなきゃクソスペにされても文句言えんぞ - 名無しさん (2023-03-09 18:49:09)
  • 女の子・女性武将で組みたいのに低武力・気合もってないせいで気づけばむさ苦しいおっさんデッキになっておる。今後武力10以上で気合持ちで実装できそうな屈強な女はいないのか。 - 名無しさん (2023-03-09 15:46:52)
    • 女性版謙信出たら高武力になるんじゃないの。新三国志大戦は魅力盛りが強くてデッキに女性入れるのがデフォルトだったから英傑大戦は控えめにしたんだろうね。甲斐姫や無二とかなんだかんだで強い女性はこっちにもいるけど - 名無しさん (2023-03-09 16:03:03)
      • 新三国志でも2.5コス女性は二人しかいなかったし、2コスも多くはなかった - 名無しさん (2023-03-09 16:52:14)
      • デフォルトになってるは言い過ぎやろ…女性採用は計略目当ての面が強いんちゃうか - 名無しさん (2023-03-09 18:54:03)
    • 2コスや1.5コスの女性武将が充実してきたから5、6枚で頑張りなよ。コンセプトデッキは今ある中でどうやるかが腕の見せどころ。 - 名無しさん (2023-03-09 16:17:47)
    • 妙印尼ばーちゃん来て欲しいわ、絆にします - 名無しさん (2023-03-09 16:55:40)
    • 小松姫を女の子扱いしてないという解釈でよろしいか? - 名無しさん (2023-03-09 17:37:27)
    • ワイは中沢琴がその候補かと思ってたんやけどな…呂姫とかありそう。あと幕末に銃持って戦ったクッソ強い女性居たと思ったけど名前忘れてもうた… - 名無しさん (2023-03-09 19:04:08)
      • 杉文(実装済み)か? - 名無しさん (2023-03-10 14:16:27)
    • そもそも武力10て - 名無しさん (2023-03-09 19:13:39)
      • ふと西太后とか女性皇帝が実装されたら高コストありそうな気がした。 - 名無しさん (2023-03-09 19:15:18)
    • 海外勢が出たらジャンヌダルクでだせそう - 名無しさん (2023-03-09 19:19:15)
      • そんなの相当小兵じゃん、レジスタンスとして有名なだけで - 名無しさん (2023-03-10 09:25:44)
        • いいんだよ、すでに小兵でも人気なのがたくさんいるんだし。 - 名無しさん (2023-03-10 10:50:49)
          • そう、だから武力10=コスト3以上とかないだろって話 - 名無しさん (2023-03-10 13:18:07)
  • 地元武将ってやっぱ推したい? 俺は推したい。必ずメインデッキの一つにする - 名無しさん (2023-03-09 14:39:05)
    • 自分は地元が岡崎なんで、対象がめっちゃ多いのは有り難い。ただ、ずっと馬超絶主体のバラデッキが好きだから、全体強化メインの英傑徳川とはあんまり相性良くないんよね - 名無しさん (2023-03-09 15:44:05)
      • 自分も岡崎だけど騎馬単使いだから家康使わんなぁ、徳川家康って名前で騎馬だったらめっちゃ使ったか。 - 名無しさん (2023-03-09 21:18:43)
    • 茨城県民だが戦国大戦で佐竹があんなに優遇されるとは思わんかったが英傑ではさすがに出ないかな - 名無しさん (2023-03-09 17:36:38)
    • 秋田出身だが戦国で地元武将が電影武将でしか出なかったんだよなぁ。 - 名無しさん (2023-03-09 17:45:36)
      • 戸沢盛安なら通常排出もあったぞ - 名無しさん (2023-03-09 18:29:49)
    • 五人揃って龍造寺四天王……いつまでも待ってる(ハート) - 名無しさん (2023-03-09 18:36:07)
    • 推したいけど地元に有名所が居なくて冷えてる…近所に山にしか見えん城跡あるけど、調べても「○○氏か」とか曖昧な表記でよう分からんし… - 名無しさん (2023-03-09 19:10:58)
    • 敦盛のカード裏に名前が出てきてソワソワしてる。ていうかあの文章敦盛自身のこと大して書いてなくて泣ける - 名無しさん (2023-03-09 19:41:32)
    • 足利市民なんで将軍使いたいけど性能が - 名無しさん (2023-03-09 22:33:19)
    • 新田義貞ずっと待ってる - 名無しさん (2023-03-10 09:26:42)
  • モンゴル騎馬単やりたい。象兵ハンニバル。スキピオは敵の武力をコピーする計略。 - 名無しさん (2023-03-09 12:41:20)
    • 全軍突撃はモンゴルに当てるために馬超を槍にしたんやろか - 名無しさん (2023-03-09 13:06:24)
    • またパオーン!が聞きたいな - 名無しさん (2023-03-09 13:25:56)
  • 久々に戦国大戦の動画見返してたけど、示現の極みが欲しくなってしまった - 名無しさん (2023-03-09 12:34:54)
    • なめきって示現の極みに全滅させられた思い出 - 名無しさん (2023-03-09 14:34:02)
    • 英傑でもチェストー!したいわ - 名無しさん (2023-03-09 15:47:13)
  • 始めたての初心者のくせに孫桓の家計の浪漫編成使ったら誤爆するは士気が足りないわで散々だった・・・やはり初心者は蒼だと4枚編成で柴田の号令が一番いいのかな - 名無しさん (2023-03-09 11:25:13)
    • ちなみに今考えてる編成は柴田・孫権・陸遜・那須慎吾ですけど初心者向きですかね、戦キは鎧の兵力回復させるやつで孫権→柴田のフルコン予定 - 名無しさん (2023-03-09 11:28:10)
      • デッキは分かりやすくて初心者向きだと思うよ。個人的には対ワラの選択肢にするために、陸遜→孫策だけど陸遜でも悪くないし。 - 名無しさん (2023-03-09 12:59:02)
      • 那須を朱然にしたほうがバランスいいと思う。三国戦器使えるし - 名無しさん (2023-03-09 13:14:24)
        • 4枚デッキが初心者向けというわけでもないので柴田孫権5枚もオススメ。個人的には5枚の方が楽、4枚デッキはカード1枚の重みが大事過ぎてね - 名無しさん (2023-03-09 13:39:36)
      • 崩されて号令使いたくない時の守りも今すぐ落城しそうな時に一枚落ちながら次善の手としてなお耐える号令もないし柴田と陸遜の役割が四枚なのに被ってるように思う 仮に柴田孫権が軸で必ず四枚とするともう一人の槍を利家でどうだろう - 名無しさん (2023-03-09 16:49:34)
      • 孫権陸遜の場合四枚だと全然足りないか余るかして士気配分がちょうどよくならなそうな感じ - 名無しさん (2023-03-09 16:53:39)
      • 陣形1号令2はどれかはいらない気がする。 - 名無しさん (2023-03-10 04:25:17)
      • 自分は勝家・稲葉・朱然・竹中半兵衛の4枚をたまに使ってる。武力9を2枚に柵2枚、長時間号令に可変号令と強化の対応力はかなりあるからお勧め。 - 名無しさん (2023-03-10 10:25:25)
  • ウォーロンで少し話題になって思ったけど張梁が英傑に出たらどうなるかなあ、1コス武力5はさすがにだし先陣でごまかす感じかな? - 名無しさん (2023-03-09 10:58:49)
    • 兵種歩兵がないとなあ アクションはたいあたり - 名無しさん (2023-03-09 13:44:01)
    • 1.5コスの方で出るんじゃないかな。英傑だと2コスになる可能性も - 名無しさん (2023-03-09 14:29:18)
    • 剣豪、1コス4/1先、微妙性能の回復計略、とかで出て来そう - 名無しさん (2023-03-09 20:00:56)
      • 井上が4/2無特技剣豪だし、知力1と引き換えに特技は貰えないんじゃないかなぁ - 名無しさん (2023-03-09 21:48:19)
        • エラッタ前提で言えば井上使われてないので井上に気合もたせて張梁武力5でもおかしくはない。過去作に比べ今作の1コスはスペックじゃなくて計略が強くないと使われない傾向 - 名無しさん (2023-03-10 04:27:33)
  • 数字に疎く、恥ずかしながらデータでの表記でよく速度低下0.5倍等の記述で見かけるのですが例えば0.5倍=50%と解釈してよろしいのでしょうか? - 名無しさん (2023-03-09 10:45:19)
    • YES - 名無しさん (2023-03-09 11:06:41)
    • 大戦って速度上昇は加算で+○○%なんだけど、速度低下は乗算で○○倍なんだ なんで場合によって変わる 最終的に速度が100%未満になると騎兵が突撃出来なくなるので速度上昇騎兵使わなければ細かい計算は気にしなくて良いよ - 名無しさん (2023-03-09 11:32:13)
      • 各兵種の通常速度を100%として計算してるから差はあるし、常に速度低下のかけ算を最後にするから計略使用順で差もないよ - 名無しさん (2023-03-09 12:02:00)
        • こんな質問に丁寧に答えて頂き感謝です、ありがとうございます - 名無しさん (2023-03-09 13:34:24)
      • そういえば銀の連環将器だけ条件が該当したときの掛け算があるんだよね(数値上は0.595倍だけど、たぶん切り上げで0.6倍=金家宝と同じ) - 名無しさん (2023-03-09 13:47:31)
  • 戦国大戦の時の北条家(氏康とか)の勢力カラーって黄青赤白黒の五色備だったのに今回よりによって5色どれとも違う緑色という・・・ - 名無しさん (2023-03-09 09:43:53)
    • 英傑の色分けって元々の作品(三国志大戦、戦国大戦)の色通りならわかりやすかったんだがなあ… - 名無しさん (2023-03-09 09:45:55)
    • TCGの頃から緑だったからあんまり違和感なかったわ - 名無しさん (2023-03-09 10:56:55)
  • 服部武雄と小侍従は車輪状態の時に斬撃は出せるのでしょうか? - 名無しさん (2023-03-09 07:58:43)
  • 総大将家康に来てほしいと思ってるけどそれまで若本が健康でいられるかどうか… - 名無しさん (2023-03-09 06:15:33)
  • 幾松、ドラケン、甘粕で演武場検索すると香ばしいのが出るな - 名無しさん (2023-03-09 02:46:42)
    • これはまあ...演武場から通報機能欲しいな - 名無しさん (2023-03-09 07:07:46)
  • 晴明楽しい。式神マウント取れると相手の困惑が伝わってくるw 捕まえる前に消えたのは驚いたけど。 - 名無しさん (2023-03-08 20:41:17)
  • 剣豪将軍って下手すりゃ1番使われてないERだよな…エラッタはよ - 名無しさん (2023-03-08 20:28:38)
    • 変更具合からしてお市のほうが使われてないと思うわ。長時間タイプのままだと使われないって判断されたってことだろうし - 名無しさん (2023-03-08 20:34:08)
    • そんなことないよ馬超とかも使われてないよ!(俺の友好度1-2) - 名無しさん (2023-03-08 20:37:34)
    • あーその芸風でいくのね - 名無しさん (2023-03-08 20:51:16)
    • erである意味があるために必要なのは計略がもっと強いことなんじゃないの - 名無しさん (2023-03-08 22:05:39)
      • 髭でしょ - 名無しさん (2023-03-09 09:06:39)
        • そういや髭生えてるERって関羽と義朝以外だと誰かいたっけ?近藤や土方は微妙に分からん - 名無しさん (2023-03-09 12:58:41)
          • 袁紹がいたわ - 名無しさん (2023-03-09 13:10:14)
    • 将軍流行って無いだけで使われると結構強くない?長いし火力あるし、足の速さがあったらなーとは思うけどそうしたら強すぎるわ - 名無しさん (2023-03-09 09:16:05)
      • いざ使ってみると思ったより柔らかいし中途半端なタイミングで切れるしで結構使いにくい。撤退確定なのは相手もわかってるから適当に凌がれたりするし - 名無しさん (2023-03-09 13:21:03)
        • 2色にして茶々入れるのも悪くないよ。ただ将軍で城取るのはきついわ、別の計略入れて。 - 名無しさん (2023-03-09 16:59:16)
          • 茶々のために2色にするなら由良御前で単色にして義朝常盤無二1コス槍とか。将軍の計略使うかは知らん。 - 名無しさん (2023-03-09 17:48:01)
            • 間違えた2コス槍。平安考えるなら金時? - 名無しさん (2023-03-09 17:49:07)
      • 現状だとむしろ移動速度くらい上がらないとやっていけない。中岡どころか曹洪よりも劣ってる - 名無しさん (2023-03-09 16:58:27)
        • それはない - 名無しさん (2023-03-09 18:24:07)
    • 義晴「すまん菊幢丸…剣豪枠は斎藤弥九郎に任せるつもりなのだ」 - 名無しさん (2023-03-09 18:06:48)
  • 天下布武って計略にも戦器にもあるからややこしいんだが、こういうのが増えてくるのか… - 名無しさん (2023-03-08 18:09:23)
    • 戦国大戦の頃は風林火山も計略家宝双方にあったね。 - 名無しさん (2023-03-08 18:13:58)
    • 張角出たら太平要術の可能性高そうだしそうなるんじゃない? - 名無しさん (2023-03-08 18:16:30)
    • 計略の方は「名槍・」が付くけど蜻蛉切も - 名無しさん (2023-03-08 18:19:25)
    • 孫子もややこしくなりそう。孫武になるかもしれんけど - 名無しさん (2023-03-08 18:20:27)
  • キャンペーン武将で最後まで所感残るのが敦盛なのは意外 普通に一番最後の大嶽丸だと思っていた - 名無しさん (2023-03-08 17:39:44)
    • 孫権も強いぞ!その他の3人は使い辛い… - 名無しさん (2023-03-08 17:48:47)
      • むしろ前情報で壊れ認定された勝海舟が一番微妙ってのがね… - 名無しさん (2023-03-08 20:01:01)
        • 結構否定されてた定期 - 名無しさん (2023-03-08 20:06:30)
    • 落雷はちょうどいい感じ - 名無しさん (2023-03-08 20:24:49)
      • 高知力にもそこそこ効果があるとはいえ、確殺ラインが一緒だから杉文のほうがいいかなあと思ってしまう。ダメ計あんまり強いと一部のデッキが死ぬからあんまり強くはできないんだろうけどせめて昂揚あたりをつけてスペックで微妙に優位性つけてもよかった気が。 - 名無しさん (2023-03-08 21:18:22)
        • だいたい三好のせい - 名無しさん (2023-03-09 02:05:55)
          • 何故よりによって史実で相性の悪い三好と… - 名無しさん (2023-03-09 14:19:12)
        • どうにか使いたいけど三好くらいしか無いのかな。2色以上にするなら別のダメ計でいいし、玄の号令は兵種とか知力低下とか噛み合わないし、ワラに入れるには特技ないし貂蝉由良御前ってライバルが強いし…うーん - 名無しさん (2023-03-09 09:08:54)
          • 普通に入れときゃ仕事する性能だし、これでそんなに苦心するなら使わない方が見のためだわ - 名無しさん (2023-03-09 09:30:09)
  • いつの時代かもっと近代・現代の将軍が実装されたりするのかな。マッカーサーとかアイシャルリターンで撃破10c後に武力+8されて復活してほしい。 - 名無しさん (2023-03-08 14:37:24)
    • 兵種戦闘機とか戦艦が出ないかなーと思ってるけど、槍や弓で倒せたら違和感すごいしやっぱり無理かな - 名無しさん (2023-03-08 14:42:17)
      • 機械まで出すのはどうなんだろう。馬で引く戦車くらいなのかな。近代・現代の武将は昔の人より力は弱い代わりに兵種の上位互換乗ってるとかで調整とか(騎馬や鉄砲の上位互換で戦車やガトリング砲とか) - 名無しさん (2023-03-08 14:52:32)
      • もっと悪ふざけでガンダムコラボからの兵種MSだろ、エアリアルで歩兵をやめなさい!ハンド - 名無しさん (2023-03-08 14:54:13)
        • サク大コラボで光武、PSO2コラボでAIS、ボダブレコラボでブラストランナーが来そう(来て欲しい)からメカ枠があっても良いじゃない…! - 名無しさん (2023-03-08 18:51:11)
      • スーパーロボット枠で兀突骨を実装! - 名無しさん (2023-03-08 14:58:55)
      • ER鈴木貫太郎「私は狂気の沙汰だと思ったよ」 - 名無しさん (2023-03-08 15:54:59)
    • 近代将軍は国際問題にまでなりそうだからなぁ。実在の人物が出るソシャゲもたくさんあるが近代の人物を出したのはさすがにないはずだし - 名無しさん (2023-03-08 15:53:05)
      • 参加イラストレーターさんも「写真が残ってる人物は描きづらい」って言ってたしなあ。ゴールデンカムイが特殊扱いなのはあくまでファンタジーだからなのかそもそも明治以降を出す気がないのか - 名無しさん (2023-03-09 03:06:55)
  • 次追加されそうな時代最有力はコラボで先行してる春秋戦国と、ドラマで話題の鎌倉室町あたりか - 名無しさん (2023-03-08 13:51:50)
    • めっちゃ勝手なイメージだけど、周燕→碧、秦楚→蒼、漢→紫、韓魏→緋、趙斉→玄のイメージだわ。鎌倉と室町は北条→蒼、足利→紫か玄、南朝組→碧か緋って感じ - 名無しさん (2023-03-08 13:57:49)
      • 春秋戦国時代もなかなかにカオスだよね - 名無しさん (2023-03-08 14:05:12)
      • 坂東平氏が蒼だから北条は間違いなく蒼だろうね - 名無しさん (2023-03-08 20:12:15)
        • 北条氏は関係ないのは承知の上で後北条と同じ碧だと思ってる。 - 名無しさん (2023-03-09 11:36:56)
      • 秦も呉(三国)も蒼だけど項羽が来たら何色になるんだろうか - 名無しさん (2023-03-09 03:10:22)
  • 英傑大戦は勢力どのくらい増えるのかな。戦国の15,6色は多いと感じたけど英傑大戦は時代制限が実質ないようなものだしむしろそのくらいあってほしい感はある。まあ勢力増えても追加枚数が増えるわけじゃないしな - 名無しさん (2023-03-08 13:14:38)
    • 緋蒼碧玄紫+橙(黄色)、白くらいじゃないか?増えても - 名無しさん (2023-03-08 14:00:53)
      • 白はどうだろうね。現在筐体のマッチング時のライトが玄→白になってるから被っちゃうし。そもそも英傑大戦の玄は言うほど黒って感じがしない。上杉も源氏も白要素多めだし - 名無しさん (2023-03-08 14:07:56)
        • 黒いライトは無理だからね…色が増えるのは組み合わせ増えて好きだけど、「この色要らんやん」にはならんで欲しい - 名無しさん (2023-03-08 18:57:13)
          • 黒い光は存在する。ただし人間には認識できないだけなのだ - 名無しさん (2023-03-08 19:40:18)
            • 玄軍相手に戦っているときの筐体は視界から消える仕組みに - 名無しさん (2023-03-08 20:19:10)
  • 歴史の教科書みたいに、近代という区分作って4コスト習近平武力12知力12絵柄プーさん出したら神やな。 - たいぺい (2023-03-08 13:06:17)
    • 習近平は近代ではなく現代 - 名無しさん (2023-03-08 13:13:39)
      • 新時代「現代」か… - 名無しさん (2023-03-08 13:15:20)
        • 中世とか近代とか現代っていう分け方は国によって異なるから海外を交えてカウントする時は不適当かも。日本だと1945年だし中国は1949年、ヨーロッパなんかフランス革命以降→第一次世界大戦終結以降→第二次世界大戦及びソ連崩壊以降と近代と現代の境目が動いていてすこぶるめんどくさいことになりそうな気がする - 名無しさん (2023-03-08 13:28:36)
  • 獅子の覇道も渾身くらいタイミング難しいね。攻めてる時に士気溜まって行くぞー!って時に争覇入ってただの+4になっちまう - 名無しさん (2023-03-08 13:01:08)
    • 将器で馬使おうぜ(上手く行くとは言ってない) - 名無しさん (2023-03-08 13:35:11)
    • 戦国大戦の北条氏直も似たようなもので、扱いが少し難しい代わりに強力って立ち位置だからしゃあない。 - 名無しさん (2023-03-08 18:21:51)
  • もし古代からレオニダス王出たら武12は決まりかな(300観ての影響) - 名無しさん (2023-03-08 11:52:23)
  • 日本でいう戦国時代にナポレオンはまだ生まれてなから、時代は江戸幕末に入るのか? - 名無しさん (2023-03-08 09:12:08)
    • 吉田松陰が泣いて喜びそう - 名無しさん (2023-03-08 09:14:59)
    • その国の年号まで増やしたら戦器がおかしいことになるからそこは日本に合わせるかも。江戸幕末の江戸の部分ではあるしナポレオンの時代 - 名無しさん (2023-03-08 09:18:09)
      • ワールドチェインの「ローマエジプト」みたいにすごい大雑把にまとめたら専用戦器を出せそうな気がする - 名無しさん (2023-03-08 10:33:30)
      • 英傑初登場の外国組は時代じゃなくて国分けとかになるんじゃね。ローマとかフランスみたいに - 名無しさん (2023-03-08 11:07:37)
        • 国分けだとその国の武将数が少なくなりそうだが? - 名無しさん (2023-03-08 13:09:41)
        • 初登場の幕末や平安が時代×国や地域や武家で各色に散らばってるから欧米から参戦するにしても大まかに色分けして配ってほしいと思うけどヨーロッパの色分け難しそう - 名無しさん (2023-03-08 13:15:01)
  • しかし西洋の話題になると活き活きしてる人多いな。やっぱり需要的には圧倒的に西洋なのかね - 名無しさん (2023-03-07 22:19:01)
    • 既存の大戦シリーズファンの範囲(三国志&戦国時代)と追加された時代の範囲(幕末&平安)でまだ追加されてない武将に対する潜在的な需要を考えたら規模的には小さくなるんじゃないかな。顕在的な声は大きいと思うけど。 - 名無しさん (2023-03-07 22:26:10)
    • まあ、あって文句言う人はいないのでは。ただ現状戦国も三国志も足りない部分あるから、それを埋めてないのに西洋出すらなら文句言う人はいるだろうけど。 - 名無しさん (2023-03-08 05:37:51)
    • この手の作品でこれまでなかった元ネタについて語れば盛り上がるもの。スパロボでも未参戦作品が参戦したらのネタは盛り上がるし - 名無しさん (2023-03-08 06:35:51)
    • 日中で焼き直しかつ重箱の隅つつくような追加よりいくらでもビッグネームのいる西洋を追加して欲しいよそりゃ - 名無しさん (2023-03-08 07:33:03)
    • 源平大好きだけど西洋じゃなくて平安追加したのは謎やわ - 名無しさん (2023-03-08 07:44:14)
      • 謎っつーか、まあ出しただけだし。まだver1だからver2の大型verupの時に西洋ドーン!みたいなのをやりたいんでしょう。もしもの話だがver2の目玉を西洋にしたいんでしょう。ペリーはもう出るの確定してるからペリーだけ出すわけではないはずだだから西洋は確実だろうけども - 名無しさん (2023-03-08 08:20:51)
      • 戦国大戦TCGにもワールドチェインにも出してるから謎でもなんでもないけど - 名無しさん (2023-03-08 08:30:18)
    • 一応ペリー提督はどこかの群雄伝でチラ見せされてるんでしたっけ?(日本史範囲の人物でもあるけど) - 名無しさん (2023-03-08 08:00:30)
      • 半分だけシルエット的なの見たな、イラストレーターが誰かは知らないがすでに用意してあるみたいね。 - 名無しさん (2023-03-08 08:18:26)
      • 西洋ってローマとかそういう勢力だと思ってたけど西洋の外国人なら既存の時代でもいいのかな - 名無しさん (2023-03-08 08:38:42)
      • かなり初期の江戸幕末の群雄伝(たしか長州の1章)で半分シルエットで出演してる。もうイラスト完成しててもよさそうな西郷どんは最新の群雄でもなぜかモブだったのは謎だけど - 名無しさん (2023-03-08 10:44:18)
  • 兵種流派のアイコン見る感じ新兵種はそうポンポン出さないと思うけどね、とりあえず竜騎馬は今作の騎馬の完全上位互換だから無闇に出さないでほしいけど。流派1で削り放題だし - 名無しさん (2023-03-07 22:06:16)
    • すいません、枝ミスしました… - 名無しさん (2023-03-07 22:06:35)
    • そりゃポンポンは出さないだろうけど大型verupに1つ増える可能性はあるよね。ただし残されてるギミックあるか?だが。鉄砲リロードや斬撃準備が早くなるとか移動速度UPくらいしか思い浮かばん。 - 名無しさん (2023-03-08 08:22:38)
      • 4つで既に大戦の基本システムをほぼ全てカバーしてるから、出るとしたら大型で増える新しいシステムに合わせた流派やろな。 - 名無しさん (2023-03-08 20:40:49)
        • 新システムなのに4つ全てに使い道があって死に流派がないのは凄いバランス調整だと思う。士気3とかがやばかった時期はあってもそれ一色だけになる時期はなくて程よい強さバランスだし - 名無しさん (2023-03-09 07:12:29)
  • あ - 名無しさん (2023-03-07 21:44:47)
  • めっちゃ負けが続いたけど袁紹のおかげで沼脱出。サンキュー袁紹フォーエバー袁紹 - 名無しさん (2023-03-07 19:08:46)
  • 皆さんは1.5.0Gで追加された戦器をどの位入手しましたか?自分は戦器進軍を20回程しましたが、蜻蛉切と王庭だけでした - 名無しさん (2023-03-07 17:59:12)
    • 走射伸びるのは出たが自分は弓使わないんだ… - 名無しさん (2023-03-07 18:09:04)
      • 剛弓が出ない限り誰も使わないような気が。弓盛で使うんなら書物の方がよさそうな気がするし。 - 名無しさん (2023-03-07 20:51:32)
        • 某弓使いランカーは使ってはいるが… - 名無しさん (2023-03-07 20:57:24)
    • 戦器進軍は雷上動引けたけど大判獲得チャンスだと割り切って大判を溜めてる - 名無しさん (2023-03-07 18:40:20)
    • 9000大判ガチャ回して5個 - 名無しさん (2023-03-07 23:27:04)
  • 今は色勢力の追加あるけど今後兵種の追加ってあるのかな、象兵とかパワーある兵種がほしい - 名無しさん (2023-03-07 17:29:45)
    • 歩兵だけでいいよ…もしくは騎兵だけど計略で射撃もできる騎射兵とか - 名無しさん (2023-03-07 17:32:12)
      • 竜騎兵も車撃ちも、今作では計略で来そうな感じはあるよな - 名無しさん (2023-03-08 00:33:54)
        • 政宗が騎馬が鉄砲撃てる号令で島津の誰かor西郷が車撃ち号令な気がする - 名無しさん (2023-03-08 06:37:21)
    • 2.0や3.0くらいになるとインフレや既存勢力のアップデートで新兵種は出してくるだろうね - 名無しさん (2023-03-07 17:41:07)
      • すでに始まりつつあるからなぁ。5/5なら特技二つも出てきたし。武力5で柵持ってるも出てきたが1弾で武力4で柵持ちとかスペックカワイソウ。その分計略強ければいいんだがな強ければな - 名無しさん (2023-03-08 15:55:07)
    • 象は南蛮勢追加に合わせて出て来てもいいかな、と思う。ただ、竜騎兵は許さないよ。 - 名無しさん (2023-03-07 18:47:34)
      • 竜騎兵は突撃不可ならいいかなっておもう 車撃ち?なんだねそれは - 名無しさん (2023-03-07 18:50:23)
      • 伊達家から竜騎馬を取り上げたらイメージで4コスにしろみたいなこと言ってた人達が大暴れする未来が見える。今ならかつてほど猛威を振るう期間が少ないんだからやりようはあるとは思うけど - 名無しさん (2023-03-07 18:55:11)
        • 伊達政宗好きだけど3,5コス以上のイメージはないわ - 名無しさん (2023-03-08 08:23:45)
      • 仕様がどうなるかは不明だけど竜騎兵自体は西洋実装するなら避けられないでしょ - 名無しさん (2023-03-07 19:44:48)
        • なんで? - 名無しさん (2023-03-07 22:16:40)
          • なんでっていつかの生放送で挙げられていた人物の中にナポレオンがいるからだよ(ナポレオンがどう竜騎兵と関係あるかは勉強と思って自分で調べてね) もちろん再現度落としてでも要素増やさないでおこうと思えば竜騎兵だけでなく象兵でもなんでも実装しないでおけるけどゲームとして変化しないでおくのを選ぶのかって話でもある - 名無しさん (2023-03-07 23:21:36)
            • 何か引っ掛かるけど教えてくれてありがとう。ナポレオンもうカード化されてるってことは次回の大型で追加する感じなのかな - 名無しさん (2023-03-07 23:36:05)
            • 騎乗で銃撃ってるのは戦国時代もそうやから、でなくてもなんもおかしくはないが、出てもおかしくもないな。 - 名無しさん (2023-03-08 05:39:12)
            • でもナポレオンのイメージは俺の中では大砲なんだよなあ - 名無しさん (2023-03-08 09:09:37)
              • ワイも大砲のイメージやわ - 名無しさん (2023-03-08 09:12:39)
                • ワイもや。馬に乗ったあの絵が嘘って言われてるから騎兵で出て欲しくない感がある。しかし大砲イメージ多くて草 - 名無しさん (2023-03-08 10:52:13)
                  • 某ソシャゲのナポレオンは大砲4つ背負って馬に乗ってるからな… - 名無しさん (2023-03-08 12:49:19)
              • ナポレオンは砲兵イメージで間違いないけどミシェル・ネイとかオーギュスト・マルマンとかその辺が竜騎兵(あるいは計略で射撃出来るようになる騎兵)になりそうだと思ってる - 名無しさん (2023-03-08 13:19:48)
            • 普段は騎兵で計略効果で射撃もできるようになる、なら問題ないとは思う - 名無しさん (2023-03-08 11:10:31)
              • それならなんら問題は無い。すでに斬撃できる馬や斬撃できる槍や鉄砲撃てる剣豪がいるしな - 名無しさん (2023-03-08 12:50:28)
      • 鬼が特技なんだ、象も特技になるよ。騎馬で突撃するたびに弾けるようになるんや。槍でも剣豪でも弓でも鉄砲でも - 名無しさん (2023-03-08 16:33:41)
    • 戦象、騎射(弓騎兵)、戦闘用馬車(チャリオット、旧時代の戦車)、攻城兵器(破城槌、バリスタ、カタパルト、焙烙火矢,) - 名無しさん (2023-03-07 21:41:01)
      • 兵種はまとめて、兵種固定特技があれば住み分けできる? - 名無しさん (2023-03-07 21:42:45)
      • 他は既存の兵種や特技やアイディアを流用できそうだけどチャリオットの類は高機動であること以外は他と被る上に騎兵に取って代わったものだから計略効果で速度上昇させれば再現できそう - 名無しさん (2023-03-07 21:56:05)
        • とすれば、チャリオットは計略効果として、範囲内の騎馬以外の部隊を一定時間取り込み、その後放出するとか - 名無しさん (2023-03-07 22:13:14)
      • 西洋のフルプレート鎧兵、みたいな重歩兵とか移動速度は遅いが常に鬼が発動してるような兵種 - 名無しさん (2023-03-08 07:09:02)
    • 絶対バランス取れないから増えても1~2兵種だな。 - 名無しさん (2023-03-07 23:30:00)
    • 西洋なら重歩兵みたいなのとかあるかな。フルプレートで機動力皆無な代わりにあらゆるアクションダメージを軽減して……って思ったが鬼の立場なくなるから無いわ - 名無しさん (2023-03-08 02:53:49)
    • ていうかよくよく考えたら浅井長政って竜騎馬みたいなもんだよな。あれの超絶騎馬版欲しいわ - 名無しさん (2023-03-08 09:34:46)
      • つ佐野卍 - あ (2023-03-09 09:42:41)
  • フリマ突入してから従三正三ルーパーが精一杯で上に行けない…上位陣はどんだけ勝率あるんだw - 名無しさん (2023-03-07 14:58:51)
    • 正三位になれるのウラヤマー。従三位になった途端に全一に当たってボコボコにされたわ - 名無しさん (2023-03-07 16:04:50)
    • 正三位羨ましい。勝率どれぐらいなん? - 名無しさん (2023-03-07 17:42:49)
      • 平日夜は格上のガチ勢出てきてつらいw350戦くらいして勝率57%、経験者だから最初勝ってただけで金プレ入ってからは苦しいねー - 名無しさん (2023-03-07 18:01:13)
        • サンクス。一回でいいから金プレ踏みたい - 名無しさん (2023-03-07 21:08:14)
        • ワイの総合勝率は49%だけど、最近の勝率が良いんだろうな。天 - 名無しさん (2023-03-08 08:36:58)
  • 義輝に速度upか、斬撃範囲upか、斬撃速度upのどれか一つで良いんで貰えませんか?流石に弱くないです? - 名無しさん (2023-03-07 14:33:12)
    • あの性能なら死ななくても良いんじゃないかなって思っちゃう - 名無しさん (2023-03-07 15:13:06)
      • 2.5コス剣豪の士気5だったら皆あのくらいの性能あるよなぁ。コスト2なのが悪いのか? - 名無しさん (2023-03-07 15:32:34)
        • とは言え、同じ2コス士気5の曹洪が長時間で効果盛々だからねー。単純に最初期のカードデザイン(バランス)の問題でしょうな - 名無しさん (2023-03-07 22:43:26)
      • 自爆削っても中岡に劣って見える。そこまで上がるわけでもない斬撃ダメに対して移動速度と走覇進みでは - 名無しさん (2023-03-07 16:07:57)
      • 義輝じゃなくて剣豪自体の問題だと思う。別に使われてないの義輝だけじゃないからね - 名無しさん (2023-03-07 16:13:03)
        • ならなおさら上方してあげないとな… - 名無しさん (2023-03-07 16:13:52)
          • で、今小松姫や永倉新八が上方されたんだよね - 名無しさん (2023-03-07 18:55:48)
            • 上方した結果来月下方される気が…コラボ土方も強くなったと言われるがあんま見ないな - 名無しさん (2023-03-08 08:38:21)
      • 今のバランスなら間違いなく撤退は要らんな - 名無しさん (2023-03-07 23:25:32)
    • 上方欲しさに世論工作とな。場所とやり方を考えて勝率使用率という数字を動かしてから出直して参れ。 - 名無しさん (2023-03-07 16:23:16)
      • ? - 名無しさん (2023-03-08 11:53:01)
    • そこまでしなくても、効果時間下げて武力と斬撃ダメ上げてくれれば、使用率上がると思う。 - 名無しさん (2023-03-07 18:28:06)
      • むしろ効果時間を一番あげてほしかった。斬撃ダメ自体は今でも悪くないし - 名無しさん (2023-03-07 22:24:58)
  • デイリーおいしいから毎日したいけどゲーセン毎日行くのめんどくさいな、ソシャゲと違ってその点は欠点やわ - 名無しさん (2023-03-07 13:46:02)
    • 駅から離れてる店舗(というかおれのホーム)、コロナで閉店10時にしてもさほど客数が変わらなかったようで、いまだに閉店10時なのが困っている - 名無しさん (2023-03-07 14:22:17)
      • ワイの所もや…仕事終えてゲーセン着くのが21:30~22:00くらいだから何も出来ん… - 名無しさん (2023-03-07 15:14:51)
        • 22時閉店は早すぎる、早すぎるよ!大抵閉店30分前がラストオーダーだし、21時半で終わるようなもんだしね。 - 名無しさん (2023-03-07 16:53:52)
          • 24時以降に家でやりたい…(我侭) - 名無しさん (2023-03-08 10:54:44)
            • 競技人口も少ないし専用デバイスも販売しないだろうからなぁ。プレステよりはsteam版か? - 名無しさん (2023-03-08 13:02:34)
            • 気持ちはわかるがDS時代と同様に切断ゲーになるのが目に見えてるから家庭用はええわ… - 名無しさん (2023-03-08 20:44:10)
    • それはゲーセンゲー全部に言えるわ - 名無しさん (2023-03-07 15:04:41)
    • そんなにプレイしない日でも空いた時間で兵舎覗いて1プレイして帰るのはそんなに辛く無くなってきた - 名無しさん (2023-03-07 15:13:27)
      • 仕事帰りにゲーセン寄れる立地、ウラヤーマ! - 名無しさん (2023-03-07 15:33:27)
  • 永倉強化のおかげで端攻めめっちゃ強い、運営ありがとう端攻め嫌われてるのかと思ってたわ - 名無しさん (2023-03-07 09:09:57)
    • ガムシン前出しして後ろから弓撃ってるだけで勝てるわ。相手号令とか使ってきたらガムシンで速度上がってるから逃げれるし、効果時間長いから相手の号令切れたらまたガムシン前出しするだけ。 - 名無しさん (2023-03-07 16:55:06)
    • 回復する超絶はマジで端攻めに使える、端攻めの歴史は繰り返す(杉元 - 名無しさん (2023-03-07 18:28:03)
    • 頂上に一回乗ったら一気に流行って一昔前の端攻め大戦が再来しそう - 名無しさん (2023-03-07 21:24:09)
  • 小松姫が陣形なせいでフルコンできるのが家康と関羽しかいない。酒井と直弼だと無理だな… - 名無しさん (2023-03-07 06:43:22)
    • 松原ならコンボしやすいよ、強化されたしネ - 名無しさん (2023-03-07 08:04:07)
    • 陣形は陣形で上塗りされるってのも陣形の大きなデメリットよな - 名無しさん (2023-03-07 08:04:08)
    • 家康と組んでるのが多くなったけど、関羽と組んでるのは見ないな。家康の武力上昇が4で関羽は3ってのもあるのだろうか。家康が弓ってのもあるのだろうけど。 - 名無しさん (2023-03-07 08:25:27)
      • 小松姫は斬撃しないといけなくて城に張り付きにくいので攻城力ある家康優先になりがち。関羽だと攻城要員が足りなくなる - 名無しさん (2023-03-07 16:10:05)
    • 遠距離兵種無くなっちゃうけど、甲子太郎小松やってたわ。槍2剣2馬1 - 名無しさん (2023-03-07 16:32:28)
  • 1年経ってもまだパーツ足りないな。例えば碧の2コスに武力8槍がもう一枚ほしい、など - 名無しさん (2023-03-07 06:37:32)
    • 1年しか経ってないのに今の時点で充実させすぎたら今後の追加カードで「○○でよくね?」連発しすぎて産廃化するカードが大量発生するぞ - 名無しさん (2023-03-07 10:45:12)
    • わかる。計略微妙でも碧に8/4バニラ槍欲しい - 名無しさん (2023-03-07 16:35:45)
      • 1.5新規の関平は計略強いからいいカードだけど8/4も選択肢として欲しいよな。大車輪戦法とか剛槍戦法とかでいいから - 名無しさん (2023-03-07 20:50:24)
  • 季節イベントの特殊セリフ、別にこの武将じゃなくてもいいし、このイベントじゃなくてもいいやん、ってのがチラホラあるのが勿体ないね。 - 名無しさん (2023-03-07 02:32:22)
  • Ver.1.5.0G計略調整反映したので抜け等気付いたら修正頼む - 名無しさん (2023-03-07 01:39:15)
  • 謙信使ってて思うけど撤退台詞は戦国大戦の「龍が天から落ちるか…」の方が良かったな。今のも悪くないけどこっちが大物感あって好み - 名無しさん (2023-03-06 22:17:27)
    • EX謙信の全ては夢かが好きだったわ - 名無しさん (2023-03-07 00:13:40)
  • コスト2の武力8復活はもう出ないんだろうか。原田以外にも欲しくてずっと待ってるんだが。正直復活もめちゃくちゃ弱くなったし武力8復活増やしてもいいんじゃ… - 名無しさん (2023-03-06 21:52:30)
    • 一応先陣込みで多田頼憲がいる。まあ原田が結構暴れたから迂闊に出せないんだろうね - 名無しさん (2023-03-06 22:15:52)
      • あのカード気になってちょっとだけ使ったけど実際どうなんだろ?計略は短いし兵力も減るから連発できないしで結構使いづらいんだよなあ。先陣きれたら武力7の剣豪だしね。 - 名無しさん (2023-03-06 23:14:04)
        • 斬撃速すぎて相手ゲージほぼ溜めれないからいざという時に守れる投げ捨て歩兵って感じ。ただ今の時代そんな戦い方するかってのはある - 名無しさん (2023-03-07 01:48:33)
          • 斬撃が速すぎるとゲージ貯められないとはなんぞや? - 名無しさん (2023-03-07 09:46:36)
            • 斬撃で弾かれるから、攻城ゲージがたまらないってことじゃないかな - 名無しさん (2023-03-07 10:26:04)
              • 攻城ゲージのことか、流派ゲージだと思いましたわ - 名無しさん (2023-03-07 13:23:33)
          • 普段剣豪使わないから分からないんだけど、神楽しかりあれだけ斬撃早かったらノックバックですぐ斬撃の範囲外に逃げられて逆に守れないと思うんだけどどうなんだ? - 名無しさん (2023-03-07 15:44:51)
            • それならそれで相手は城に張り付けないってことだから意味はある - 名無しさん (2023-03-07 15:52:41)
              • 逆にマウントで高速斬だと守城できない時間を作れるしね - 名無しさん (2023-03-07 16:19:17)
            • 範囲が出てから斬るまでの「止まってる時間」がなくなるから、一応普段より追いかける効率は良いよ - 名無しさん (2023-03-07 17:09:53)
            • 切り刻みたいなら上や斜めから被さればいいし、城門から追い払いたいなら横から斬って移動させても構わんし - 名無しさん (2023-03-07 23:22:33)
              • 神楽ほどではないけど、ほぼ神楽くらい連続で斬れるからね、しかも士気4 - 名無しさん (2023-03-08 08:39:33)
  • 今日、ダメ計打ってくる氏綱相手にひたすら鵜殿で耐えて攻城して勝った。 史実でいえばかなりの武功だよ、ありがとう鵜殿forever - 名無しさん (2023-03-06 21:12:51)
    • 正直今まで回復計略のことを甘く見てたけど、やっぱあればかなり良いなって思ったよ。 特に5枚デッキ - 名無しさん (2023-03-06 21:35:10)
    • ダメ計を打ってくる氏綱...?綱成のことかい? - 名無しさん (2023-03-06 21:53:08)
      • すいません、綱成の間違いでした。 - 名無しさん (2023-03-06 23:44:23)
  • ツイッターで見たけどもう慶寿院の友好度を200以上にしている人いて笑った キャンペーン中に絆カード取れそう - 名無しさん (2023-03-06 21:08:34)
  • 仁義なき青井とかいう三国志大戦の頃からデッキが超独特過ぎて誰も真似出来ないような場所にいるラスボスみたいな男 - 名無しさん (2023-03-06 20:29:56)
    • 彼も紫プレと青プレを行ったり来たりなので、やっぱり紫プレ維持出来る人はいなさそう。紫プレの敗北ゲージが異常なまで多いだけなんだけどw - 名無しさん (2023-03-06 20:44:23)
      • 遊時小僧がかなり長い間紫キープしてるけどな - 名無しさん (2023-03-07 00:13:07)
        • 長い言うても極位制度ができてからまだ2か月も経ってないじゃん - 名無しさん (2023-03-07 07:17:38)
          • 削除済み。理由:煽りっぽい文面に特定の個人の名前を出すのは荒れる原因となるのでやめましょう。
  • 紫が追加された時の放送で正四位下からフリマって発表はありましけど、そこから公式発表はなかったはずですがまだ正四位下からフリマなのですかね? - 名無しさん (2023-03-06 17:49:40)
    • 今は従三位だと思う - 名無しさん (2023-03-06 18:00:35)
  • 最近初めて調べてもわからんのですが、ゲーム本体のUSBさすところって何に使うんですか?録画は別の方法ですし録画につかえる? - 名無しさん (2023-03-06 17:35:33)
    • あのUSBは充電専用と聞いたが…。ターミナルにあったらワンダーランドウォーズみたくダウンロードできればいいのだが… - 名無しさん (2023-03-06 17:38:48)
      • 充電ってスマホとか用ってこと?操作の邪魔になりそう・・・ - 名無しさん (2023-03-06 17:41:23)
        • スマホ充電用です。ノートパソコンも充電できるかは分からん。筐体の右奥にあるから充電の邪魔にはならないと思うが。プレイ中に筐体上にデッキケースとジュースとサイフ置いても邪魔にはならないだろう? - 名無しさん (2023-03-06 17:46:40)
          • お店によってはドリンクホルダーを筐体上に設置してくれてるが、アレがSUBケーブルの同線上にあってモヤる。まあちょっと長めのケーブルで取回せばいいだけなんだけどw - 名無しさん (2023-03-06 19:07:38)
          • 金入れてる間しか動かないし充電力低すぎて多分無理 - 名無しさん (2023-03-06 22:49:46)
            • パソコンのUSBからスマホ充電しても充電能力低いしな。USB3.0でも転送速度は速くても充電力は低いのだろう。 - 名無しさん (2023-03-07 04:30:34)
              • Bluetoothイヤホンとかの充電なら2セットぶんも充電すればかなり回復するけど、スマホレベルになるとなあ。1セットで3%分も回復するかどうか… - 名無しさん (2023-03-07 10:32:43)
                • 急速充電なら30分で90%は増えるのに… - 名無しさん (2023-03-07 15:05:42)
        • 近所の店はなんか金入れても充電出来ないのもにょる(同じ充電器で別のゲーセンの英傑筐体とか、同じゲーセンのガンダム筐体とかは出来る) - 名無しさん (2023-03-07 04:36:29)
          • 充電設定もあるんやろうなぁ、USBの不具合でなければ - 名無しさん (2023-03-07 06:35:40)
          • ワイのホームはほとんどのゲーム筐体にUSBと普通電源使える延長コード付けてくれてるんだが、英傑はUSB端子あるからコード設置してないのよね。コードの方が充電早いから英傑で充電するたびモヤる - 名無しさん (2023-03-07 11:32:09)
  • 孫権は城内でも武力上がるとは思わなかった。この手の号令は過去作では城内だと上がらなくて防衛時に使いにくい弱点あったけどそれがクリアされてるという。それを1.5弓が持ってれば強いわな - 名無しさん (2023-03-06 11:51:40)
    • 戦場にいる間。という1文が無いですからね。 コスト的にも入れやすく、計略も強すぎない感じがとても良い - 名無しさん (2023-03-06 18:48:47)
    • 城内に入れるのはいいけど、その間に敵は城殴ってるってことだ - 名無しさん (2023-03-06 19:01:17)
  • やっぱり勝海舟、生放送で言われてたほど壊れてないしあまり見ないな。あの勢力で2コス鉄砲というのもあいまって - 名無しさん (2023-03-06 10:55:18)
    • 生放送の文句ばかりのコメント欄なんて宛てにならんよ - 名無しさん (2023-03-06 11:04:09)
    • あの手の計略が壊れになってしまうとゲームとして成り立たなくなってしまうね - 名無しさん (2023-03-06 11:05:49)
    • そりゃあ生放送時は効果時間とか使用感全くわからないわけだからね。放送時点やランカーが使ってるのを見た印象だけで断言しちゃう人が外れるのは仕方ない - 名無しさん (2023-03-06 11:09:07)
    • 強いは強いけど超簡単でもないし、雲散にしてはちょうど良いポジションだと思う - 名無しさん (2023-03-06 11:43:30)
      • スペック良いしいるだけで抑止力を持たせて相手の立ち回りを制限できる、けどちゃんと対策すれば機能しづらくなる点で良いバランスだよね あとイラストも声も良すぎる - 名無しさん (2023-03-06 21:05:00)
    • まあ見ないのはスタンプ3枚目でまだ持ってない人が大半だから… - 名無しさん (2023-03-06 12:23:39)
    • 画面見ながら他人の評判を取り入れる気分もよくわからんな - 名無しさん (2023-03-06 17:31:07)
  • 小松姫、刀を振るセリフのことを踏まえたらコスプレカードで野球ガールとかチアガール来ないかな? すごく好きな武将なんだよね - 名無しさん (2023-03-06 09:08:36)
    • 華装武将でそのうち来るんやろな。マスター、とりあえずバニーで - 名無しさん (2023-03-06 17:29:36)
    • 仮装になるとセリフが変わる可能性もあるがどうなんだろうね?兵種すら変わる可能性もあるけど - 名無しさん (2023-03-06 17:51:23)
      • 新三国で最初らへんのハロウィン王悦バニー王異サンタ張春華は一緒だけどそれ以降はコスト武知特技いっしょで兵種変わる武将が多かったような - 名無しさん (2023-03-06 20:25:12)
  • 「斎藤なんだけど」(どれだ…?)「武力8で」(どれだ…?)「知力4で」(どっちだ…?)「剣豪で」(どっちだ…?)「江戸幕末で」(どっちだ…?) - 名無しさん (2023-03-06 08:04:48)
    • 下のお題の斎藤だったらどっちでも同じです… - 名無しさん (2023-03-06 08:32:16)
    • 「法具を選ぼう。おすすめはどれだ?」 「どれだ?」 「どれだ?」 (以下略) - 名無しさん (2023-03-06 11:24:33)
      • 有象無象ボイス大好き。英傑にも欲しい - 名無しさん (2023-03-06 12:02:36)
        • 使ってる人メッチャ多かったイメージ。あちこちの筐体から聞こえてたw - 名無しさん (2023-03-06 23:23:49)
          • まあ、有象無象はタダだったからね・・・。 - 名無しさん (2023-03-07 13:27:52)
    • Ver1.5現在、斎藤さんはなんと4人もいるからね。内2人は勢力と計略以外は全く同じだというから… - 名無しさん (2023-03-06 12:03:06)
      • 今後、源さんと平さん、藤原さんとかも増えて行くんやろな - 名無しさん (2023-03-06 14:30:26)
    • 平凡な苗字の代名詞は田中山田だけど実は藤原由来の藤の字苗字の方が圧倒的に多いんだよね - 名無しさん (2023-03-06 15:44:10)
    • 安倍はいるけど阿倍はでないのだろうか?武田はいるけど竹田みたいな、こういう漢字が違うのに読みは同じみたいな武将。 - 名無しさん (2023-03-06 17:54:01)
      • 漢字が同じなのに読みが違う北条さんならいますが - 名無しさん (2023-03-06 18:58:27)
        • 喜多条の方が縁起良さそうで好き。そのまま改名すりゃ良かったのにな… - 名無しさん (2023-03-06 19:09:42)
      • 三国志なら既に孫権と孫堅と孫乾がおるな - 名無しさん (2023-03-06 19:10:48)
  • 5兵種をマウントが効果的な順に並び替えたらどうなる?騎馬=弓>鉄>>剣>=槍くらい? - 名無しさん (2023-03-06 06:41:09)
    • 鉄と剣の問題は連射できないって点なんだよな。だからアクションできるようになるまで乱戦しといた方が仕事はするのだろうか - 名無しさん (2023-03-06 06:45:51)
      • 完全にマウントに徹するよりアクションと攻城を繰り返す動きが強い - 名無しさん (2023-03-06 11:00:22)
        • 剣豪と乱戦して離れるときは兵力に余裕をもって離れないと離れた時の斬撃でトドメ刺されるからそこも計算にいれないといけないのよな - 名無しさん (2023-03-06 12:26:20)
    • 騎馬も、相手が潜り守城してると全く仕事できないからねぇ… - 名無しさん (2023-03-06 07:36:01)
    • 特に号令に入ってる弓だと1コスの場合でも一旦壁張ったあと兵力3割くらいから味方後方へ下がってるだけで仕事してくれるのがおいしい 剣鉄は城門じゃないならはがしてアクションで向こうの予定外ダメージとれるからローテ崩せるわね - 名無しさん (2023-03-06 08:32:41)
    • 個人的には剣豪は鉄より上かな。敵の騎馬止められる、潜ってる敵を弾いて攻城ねじ込める、複数ヒットでダメージ稼ぎやすい - 名無しさん (2023-03-06 17:19:26)
      • チャージ時間も確か剣の方が短いしね - 名無しさん (2023-03-06 17:41:57)
  • ↓の義経予想で8/4先陣は壊れってのを見て思ったんだが里見さんも2コス7/7ってだけでも及第点なのに先陣持ちって充分強すぎないか? - 名無しさん (2023-03-06 06:39:14)
    • 2コストで武力6以下で特技2つのが何人かいるけど、特技3つあってもおかしくないスペックの悪さなんだよな - 名無しさん (2023-03-06 06:48:24)
    • 2コストで8/4なら普通無特技だからね。甘利とか于禁とか夏侯淵とか斎藤がワカイソウになる - 名無しさん (2023-03-06 06:58:00)
    • 8/4に武力1相当の特技ってインフレしまくったゲーム末期でもなかなかいないし。今三国でエラッタでやばいことになってしまった留賛くらいでは - 名無しさん (2023-03-06 15:46:49)
  • よーしやるか→金プレマッチング→戦意喪失。金プレは金プレ同士でやってほしいわ - 名無しさん (2023-03-05 23:32:10)
  • 弓触ったことないからわからないけど小早川の「走射できない」ってデメリットなの? そりゃできた方がいいだろうけど大したデメリットでもないような - 名無しさん (2023-03-05 23:28:21)
    • 敵が範囲外に離れたり近付いて乱戦や突撃されそうになったり対象を変えたり位置取りを変えようとした色んな状況で弓攻撃による計略効果が切れてしまうからね。つまり乱戦せず歩いている間は小早川の計略時間を無駄に消費していることになる - 名無しさん (2023-03-05 23:42:10)
    • 五分の状況だと号令かかった周りの部隊が前進してくるのに対してなんもないからマウント以外では使いにくいですよって制限をかけているよ 代わりに性能が高いんだけど - 名無しさん (2023-03-05 23:53:10)
    • 1対1だと、近ければ乱戦され、遠ければ逃げられる。敵が2体以上なら、弓当ててない方に寄られて乱戦されると詰む - 名無しさん (2023-03-06 01:57:56)
    • 小早川の場合は麻痺矢だから走射があれば射程外に出る事も叶わず撃ち続けられる - 名無しさん (2023-03-06 03:02:00)
    • 斬撃で弾かれた場合、走射が有ると弓を打ち続けられるけど無いと元の位置に戻るまで打てなくなる。後、走射の速度上昇もないから元の位置に戻るまで少し遅くなる。 - 名無しさん (2023-03-06 03:20:37)
      • 斬撃くらうほど近づかれてる時点でな - 名無しさん (2023-03-06 05:05:20)
        • もし走射不可でなかったら、その距離でも小早川側が勝てちゃうって言うことやぞ - 名無しさん (2023-03-06 14:58:46)
          • 斬撃で弾かれたとしても走射発動で弓撃てるもんな - 名無しさん (2023-03-06 17:55:01)
    • それこそ自分で使うと走射なしの影響が嫌というほどわかると思う。 - 名無しさん (2023-03-06 17:29:42)
      • 走射システム出来て本当に良かったと思うわ。メガネ君使ってると、大昔の走射が無かった頃の三国志大戦を思い出して、弓ってこんなに不便やったっけか…ってなるわ - 名無しさん (2023-03-06 19:13:45)
        • 機動力ないわ武1馬でもオーラまとっていれば弓ダメをほぼ無効化で弓さらいで無力になるわで昔の弓はひどかった。 - 名無しさん (2023-03-06 20:26:29)
  • 本当に信玄嫌いだ。せめて兵力回復は上限突破やめてほしかった - 名無しさん (2023-03-05 22:59:22)
    • 対策のために自分で使おう! - 名無しさん (2023-03-05 23:08:36)
      • 騎馬盛りな時点でザクザク刺さるから無理。よくあんなの操作できるよ - 名無しさん (2023-03-05 23:19:03)
        • 銀プレだとバランス良い信玄も良く見かけるで、それ以上ならすまぬ汗 - 名無しさん (2023-03-06 10:50:18)
    • 白兵上手い相手に負けるのはわかるんだけど、信玄って城殴らせて士気流派のカウンターで飲み込むor - 名無しさん (2023-03-06 11:46:32)
      • 戦わずに速度上昇で端に張り付くだけとかだから、負けた時により不満が募るカードだよねw負けた自分が悪いのはわかってるんだけど - 名無しさん (2023-03-06 11:49:10)
  • 薩摩ホグワーツコラボか? - 名無しさん (2023-03-05 19:50:17)
  • そういや陸遜の計略って、アクション攻城に乗るんだっけ? - 名無しさん (2023-03-05 19:25:30)
    • 乗るの?気になる情報だ - 名無しさん (2023-03-06 17:30:56)
  • 頂上で誤爆は草。 いやランカーでもミスる事はあるんだなとほっこりはしたけどもw - 名無しさん (2023-03-05 18:52:57)
    • 最初何が起きたのかよく分からなかったけど、単に島田さんを挑発範囲に捉え損ねた状態で計略打っちゃったんだね。ランカーといっても人の子なんやなぁ。 - 名無しさん (2023-03-05 21:39:32)
  • 平安の4コスは武蔵坊弁慶か義経か。 - おいどんの人 (2023-03-05 17:00:54)
    • 群雄伝もあるだろうし一ノ谷、壇ノ浦、衣川とか再現しにくいコストにはしないんじゃないかな - 名無しさん (2023-03-05 18:12:52)
    • 弁慶は2~2.5コス、義経は1.5コスなイメージ - 名無しさん (2023-03-05 18:42:48)
      • 1コス牛若丸も出る予感 - 名無しさん (2023-03-05 23:38:58)
    • 義経に負けた弁慶の方がコスト低い気がしなくもない。もしくはコストは同じ - 名無しさん (2023-03-05 19:14:46)
    • 弁慶3コス10/2 義経2コス 8/4先陣 こんなイメージ - 名無しさん (2023-03-05 19:19:40)
      • 2で84なら兵種なんであれ大体無特技でしょう - 名無しさん (2023-03-05 19:28:21)
      • イメージでスペック尖らせるのはいいけど反動で計略が相応にショボくなることを考えるとそういうオーバースペックはSRやER級には与えられにくい - 名無しさん (2023-03-05 19:35:33)
      • 8/4先陣とか壊れ、せめて8/1先陣だが義経が知力1とは考えられないから7/5先陣じゃ - 名無しさん (2023-03-06 06:04:28)
    • 西郷どんは最終階級が今では大将(元帥)らしい、けど武勇をあまり知らんな…人望は凄かったろうけど。コストは3.5以上ありそう - 名無しさん (2023-03-05 19:48:48)
      • 将軍王騎が3.5だから大将西郷が3.5でもおかしくはないな - 名無しさん (2023-03-06 06:07:12)
  • ワイは内気コミュ障インキャだから予約の紙に名前書くの躊躇してまうわ。満席だと黙って帰っちゃう…WCCFのターミナルにはプレイ予約機能あったのになんで英傑でわざわざ外したんやろか…? - 名無しさん (2023-03-05 14:08:51)
    • 三国志大戦もフッティスタも使われない期間が長くてコスパ悪かったんじゃないかな。予約の紙は君主名でも書けばいいよ - 名無しさん (2023-03-05 14:34:50)
    • ずっと嘲笑の的だったからまともな開発なら外すわ。ネットの評判は望んでる人間がいるような扱いじゃなかったし今更言われてもっていう - 名無しさん (2023-03-05 14:39:20)
      • あれが嘲笑の的だったん? - 名無しさん (2023-03-05 17:18:58)
    • 書いてからプレイしてくださいって書いてあるけど、客一人もおらんのやが書かないといかんのかなぁ - 名無しさん (2023-03-05 14:43:48)
      • 店の台ルールにもよるけど混雑時交代台だったら(台が遊んでいるプレイヤーで埋まっていて並びたいなら)書いて台が空いたらチェックを入れてプレイしてくださいっていう紙だから台に空きがあって誰も待ってないなら書かなくていいよ - 名無しさん (2023-03-05 14:48:04)
    • 話は違うけど、そこまで混んでるの羨ましいわ。近場のラウンドワン、今日で撤去や・・・ - 名無しさん (2023-03-05 15:05:51)
      • 更新代払えないから撤去とかあるから日頃からチャリンチャリンしようと思える - 名無しさん (2023-03-05 15:28:04)
    • 書いてても確認せずにプレイ続ける人がいたりもするから三国志の時みたいに筐体予約残してほしかった - 名無しさん (2023-03-05 16:49:35)
      • ほんそれ。けど、こないだ紙のそばに座ってたから待ちかな?って思って席開けたら、ただプレイ見てるだけの人やった事もあるわ… - 名無しさん (2023-03-05 17:21:56)
        • ワイもたまに見学状態の時あるからな - 名無しさん (2023-03-05 17:25:16)
  • 今日は張遼のおかげで昇格出来たよ。 計略もスペックも史実にふさわしく素晴らしい活躍だった 元々好きだったけどさらに好きになったね - 名無しさん (2023-03-05 11:20:30)
    • 推しと共に昇格できると嬉しいよね - 名無しさん (2023-03-05 11:44:17)
      • めっちゃ分かる、それ リアル家宝だよ - 名無しさん (2023-03-05 13:05:46)
  • 対戦する劉備のお供にたいてい張飛か関羽がいるから久しぶりに「生まれた日は違えども…」を聞いて特殊台詞か?と思ってしまった - 名無しさん (2023-03-05 10:29:10)
  • 海舟が微妙過ぎる。全体強化にはほぼ無力だしワントップは馬には当てれないし永倉にすら速度と盾でかわされる。晴明といっしょでケニアにだけは強い - 名無しさん (2023-03-05 09:40:10)
    • 某桃園使いは言っている。勝海舟はいるだけで抑止力だと… - 名無しさん (2023-03-05 09:43:27)
      • ダメ計や式神と同じように警戒させることで立ち回るタイプだよね - 名無しさん (2023-03-05 10:20:22)
        • 逆を言えば盾を用意することを強要されていつもの動きが出来ないってことだからな。永倉とかダメージ受けて回復してナンボなのに逆に他の部隊で永倉を守らなきゃいけないんじゃ本末転倒だし。 - 名無しさん (2023-03-06 03:11:12)
          • 永倉は速度上がるから鉄砲避けられるって言えば避けられるが、乱戦はできなくなるな。乱戦による速度低下で鉄砲避けられなくなるし - 名無しさん (2023-03-06 06:49:51)
            • 勝海舟の効果時間きれるまで避けまくって、勝海舟が終わったら暴れるでもまあ、士気4使わせてるし永倉は効果時間長いし - 名無しさん (2023-03-06 12:28:22)
  • 白井さん神謀強化されたから使ってみたけど計略使わなくても攻城兵器としてめちゃ強いな。何気に武力8は大きい - 名無しさん (2023-03-05 08:57:19)
    • ハイスペックな上に抑止力が高い計略、それで攻城力高いからヤバイよね、単体強化1体に対してもうつこと増えた - 名無しさん (2023-03-05 09:26:49)
    • フルコンするほど士気足りないなって時に白井の士気8が強いってのはある。士気6号令で武力+5するか士気8妨害で相手マイナス8にするか、好きな方を選べ。知力マイナスと帰城不可まで着く。 - 名無しさん (2023-03-05 09:32:35)
    • 帰城妨害って帰城計略も無効化するんだよね? - 名無しさん (2023-03-05 09:34:14)
      • 今作ではそういう仕様だね - 名無しさん (2023-03-05 10:40:25)
    • 計略をちらつかせるだけで相手の抑止になるのでおすすめだよね。 - 名無しさん (2023-03-05 09:36:01)
      • 確かに部隊固まれなくなるな - 名無しさん (2023-03-05 09:43:57)
    • あれ範囲意外とでかくてこないだすっぽりされたわ。あ、ここまで入るんだってなる - 名無しさん (2023-03-05 10:29:11)
    • 敵城際で白井打たれて全員逃げ帰ったけど、帰城できないままじりじり殺されて復帰が遅れた。あれ打たれたら特攻して早く撤退したほうが都合がいいんだな - 名無しさん (2023-03-05 12:38:36)
    • 同じ攻城兵器としてコスト2に吉田(6/10伏の槍)がいるけど、使い勝手としてはどちらが上なんだろうな。武力6の吉田は号令かかってないときついけど、白石なら素の状態でもある程度攻城できるのか? - 名無しさん (2023-03-05 17:05:46)
      • 周瑜もだけど、そいつら単体で考えることではなかろう。ただし吉田は見ないな - 名無しさん (2023-03-05 18:07:44)
        • 吉田は攻城速度はかなり良いんだけど、計略が微妙なのがキツい。士気5武力-3知力-8が10cは決して弱くはないんだけど、ダメ計とコンボするには士気が重いし武力減少値も物足りないしで全然打つ機会が無いんよね。 - 名無しさん (2023-03-05 18:52:12)
          • 結局、計略もそんなに強くない2コスト武力6は使われないっていう当たり前の話よな - 名無しさん (2023-03-05 19:07:07)
          • コストが違うから比較もおかしいが、白石が士気8で妨害8なら吉田も士気5なら妨害5にしてやっても… - 名無しさん (2023-03-06 06:51:38)
  • ゲーム筐体のUSB端子、最初はUSB2.0だった記憶があるけど今日見たら青色だった。USB3.0やな。いつの間にかアプデされてたのか、それとも俺の記憶違いか…? - 名無しさん (2023-03-05 01:22:33)
    • そこだけアップデートとは考えにくいから最初からじゃない。前のサッカーの時は2.0だけど英傑になった時に3.0になったとか - 名無しさん (2023-03-05 05:59:34)
      • そうか、ワイの勘違いやな。すまんかった… - 名無しさん (2023-03-05 14:06:09)
        • あれ使ってるのいるのか?レベルだから誰もアップデートに気づいてない可能性も。ただアップデートしたら公式発表ありそうだけども。公式生放送「英傑のUSBが、2.0から3.0になりました!パチパチパチパチ」 - 名無しさん (2023-03-06 06:53:43)
  • そういえば井伊直弼って金剛石で買えないのか。いずれこいつも買えるようになるのか入手不可のままなのか - 名無しさん (2023-03-05 00:31:20)
    • ※EX井伊直弼は今後他のキャンペーン等で再度提供する場合があります。としか書いてないから再入手自体はあるだろうけど金剛石購入かは不明。キャンペーン「等」とあるので買って入手の可能性も排除されない。期間も書いてないのでその気になれば10年後 20年後の可能性も - 名無しさん (2023-03-05 00:55:06)
      • 10年後も残ってるとは考えにくいが、残ってたとして英傑大戦3になってそう… - 名無しさん (2023-03-05 06:58:30)
    • 数ヵ月後にサルと同じ仕様になりそう - 名無しさん (2023-03-05 01:04:45)
    • 遅くても群雄伝で必要になる頃には交換可能になるのがEXカードの通例になってきた - 名無しさん (2023-03-05 16:10:51)
  • 正月、バレンタイン、ホワイトデー…特別セリフが増えるのは良いがその反面特別会話が見れぬ… - 名無しさん (2023-03-04 16:42:22)
    • 特別会話って確定の初回以外見たこと無いけどどれくらいの確率なんだろう - 名無しさん (2023-03-04 19:47:14)
  • 削除済み。理由:英傑大戦に全く関係の無いコメント。警告:以前から英傑大戦に全く関係のないコメント、意図的な誤字や勘違いを装ったコメント、自身のコンテンツ宣伝、そしてそれらに自作自演でコメントしてツリーを伸ばしている方を確認しております。明確な荒らし行為とまではいかない上、ここは雑談の場なので多少おふざけも構わないだろうと今まで目を瞑っていましたが、これ以上悪戯が過ぎると故意のログ流しで他のユーザーの方々に迷惑をかけ、更に自身のコメントに注目してもらうためわざとページを更新していると認識し荒らしと認定せざるを得なくなります。心当たりのある方はご注意ください。
  • 特技気合って武力1高いのと乱戦で相打ちになるくらいの差はないですよね?城に張り付いて城からのダメージと合わせたらいけるのかな? - 名無しさん (2023-03-04 15:51:24)
    • 武力1までは無理だがあるのとないのでは大違いなくらいはある。使っていれば気合分を体感できるレベル - 名無しさん (2023-03-04 23:10:56)
      • 気合使ってるけど自分で使うと実感はできないのがな。ただし敵の兵力ミリの呂布相手だといつになったら死ぬんだよってのは感じる。 - 名無しさん (2023-03-05 07:00:42)
        • 孫策使った後に利家、河上弥市の後に平頼盛を使うと分かりやすく実感できる。やっぱ耐久力が違う - 名無しさん (2023-03-05 14:25:23)
    • 換算しても兵力+20%に満たない程度だから。全く無理 - 名無しさん (2023-03-04 23:50:45)
      • 兵力20%相当はそれは強いな - 名無しさん (2023-03-05 09:46:31)
        • 最高でも20%未満な。城ダメは反映されんし多枚数で押し潰されても効かんしで実数はもっと下がる。呂布みたいのならかなりフルで活かせるだろうけど - 名無しさん (2023-03-05 21:11:38)
          • 気合って城ダメは反映されないんだね - 名無しさん (2023-03-06 06:55:18)
    • 下方前はそれくらいあるみたいなことを言われていたようないなかったような - 名無しさん (2023-03-05 00:11:24)
  • 村松殿の計略をかけた武将が勝海舟の計略で射撃されたらどうなるの? - 名無しさん (2023-03-04 11:43:49)
    • 麻痺矢で止まるのと同じで消えるとおもうぜ - 名無しさん (2023-03-04 11:50:42)
    • ちな式神発動中の安倍晴明に射撃しても式神が消えることはなかった。舞扱いなんだろう - 名無しさん (2023-03-04 13:04:51)
      • 操られている武将を撃った場合はどうなるの? - 名無しさん (2023-03-04 20:14:53)
        • 操られた部隊は敵部隊の識別じゃないから解除されないと思うよ本体が解除されないなら尚更 - 名無しさん (2023-03-04 22:00:31)
    • 多分陣形の効果を受けている側の武将も消えないかな? - 名無しさん (2023-03-04 13:14:58)
      • 陣形内で例え消えたとしても陣形内だからすぐ上塗りされるだけでは。 - 名無しさん (2023-03-04 13:31:07)
  • 三国志大戦の奥義と違って、英傑は戦器一つ一つに名前があるから覚えるの大変だな… - 名無しさん (2023-03-04 09:29:26)
    • この間のゲージ増やすやつと松風以外の馬がわかんない - 名無しさん (2023-03-04 10:40:22)
      • 佐久間象山の馬「王庭」とかなかなかマニアックなとこ来たなって思った - 名無しさん (2023-03-04 10:58:16)
    • 戦国大戦もこんな感じだったんでしょ? - 名無しさん (2023-03-04 10:42:47)
      • 童子切戦国だとドスみたいな刀だったのに英傑大戦だと普通の刀に変わったのが残念。戦国はverにもよるけど銀が金よりも強かったりしたな、村正とか - 名無しさん (2023-03-04 11:34:53)
          1. 9の村正はマジで家宝だった - 名無しさん (2023-03-04 11:51:18)
          • 村正とか大般若が懐かしい... 今作の三日月宗近とか味方+2とは言え、最大でも+6だから個人的に凄い物足りないんよね - 名無しさん (2023-03-04 14:04:58)
        • 鍛冶屋の親父は絶対許さないからな… - 名無しさん (2023-03-04 21:44:43)
          • じゃ、また来いよwww - 名無しさん (2023-03-04 21:46:16)
          • 戦国の鍛冶屋と新三国の厳選武将システムのスロット。この二つでどれだけ涙を飲んだか - 名無しさん (2023-03-04 23:12:13)
    • 左右外伝って事前確認して考慮してたっけ - 名無しさん (2023-03-04 18:39:18)
  • 武力ダメージを軽減はあるけど知力ダメージもあるし、すべてのダメージを軽減するって計略はでないもんかねぇ - 名無しさん (2023-03-04 08:25:06)
    • 知力をあげればいいじゃない - 名無しさん (2023-03-04 16:01:13)
    • 全てのダメージを無効化する効果はあったな - 名無しさん (2023-03-04 20:17:00)
    • 武力と知力を両方上げればええんやで…蒼使いになれという事や - 名無しさん (2023-03-05 01:13:47)
      • つまり半兵衛 - 名無しさん (2023-03-06 00:21:38)
  • 英傑に体が馴染みすぎてたまに三国志大戦をすると相手の歩兵の斬撃範囲を常に警戒してしまっている - 名無しさん (2023-03-04 08:18:20)
    • ゲーセン行く度に両方プレイしてるから、迎撃の感覚が混じって両方で迎撃喰らいまくってる - 名無しさん (2023-03-04 14:05:59)
  • 江戸幕末の4コスト、西郷隆盛はいつ追加ですか? - おいどん (2023-03-04 00:49:30)
    • 2.0にオレンジ勢力と共に参戦しそうな予感がする - 名無しさん (2023-03-04 00:54:59)
      • 2か月前に紫追加したばかりでもう新勢力出すんか?って疑問もあるが - 名無しさん (2023-03-04 07:11:10)
        • 稼働9ヶ月の1.5で新勢力出してそこから9ヶ月後だろう2.0で新勢力が出るだろうと推測するのは不自然ではない - 名無しさん (2023-03-04 08:53:51)
          • すぐな考えだったけど確かにまだまだ先でしたな - 名無しさん (2023-03-04 09:02:43)
    • 群雄伝だとシルエットだったんだっけ。まあ先の話だろうね、というか何で4コス確定なの - 名無しさん (2023-03-04 01:03:29)
      • シルエットというかモブだった、足利伝みたいな実装後に差し替えパターン - 名無しさん (2023-03-04 08:48:56)
    • 隆盛か、もしくは西郷 吉之助で出るかもしれんな - 名無しさん (2023-03-04 09:00:55)
      • 名前変えまくっているから全コスト全兵種ででたら面白いな。 - 名無しさん (2023-03-04 10:05:42)
    • 暴れ八州御用旅か - 名無しさん (2023-03-04 09:21:12)
    • 最近TVでも「せごどん」言うようになってきたから、富山の「せごど~ん」の意味も分かってきたわ - 名無しさん (2023-03-04 10:12:06)
  • 由来考えると慶寿院の格好って婚礼衣装モチーフか? 綿帽子って言われるとまぁ、うん - 名無しさん (2023-03-03 19:05:56)
    • イラストも計略も贈り物イベントも当時の雷雨をイメージしてるっぽいね - 名無しさん (2023-03-03 19:22:51)
    • 大阪うどんボーイ由来 - 名無しさん (2023-03-03 20:25:22)
  • 袁紹、文醜、松平、玉藻。戦器は羽々斬な - 名無しさん (2023-03-03 18:42:31)
    • 戦国2コストしかないような - 名無しさん (2023-03-03 19:25:43)
      • おもんない釣りでしょ - 名無しさん (2023-03-03 20:54:32)
    • メジャーは青龍臨月刀だろ - 名無しさん (2023-03-03 20:26:24)
      • 臨月って、青龍刀が子供産むのか? - 名無しさん (2023-03-03 20:27:47)
        • 刀剣寵児じゃん - 名無しさん (2023-03-03 20:57:56)
        • あんま無理させんな - 名無しさん (2023-03-04 00:43:11)
        • 擬人化だったとして、武器が武器を生む作品とかあったか?終末のワルキューレでは武器が折れて二刀流に変化したあったが… - 名無しさん (2023-03-04 05:32:52)
          • 日本神話でフツヌシとかそんな感じでないかな? - 名無しさん (2023-03-05 17:27:24)
        • 青龍刀は何本もあるからな、そういうことだろ?関羽だってしょっちゅう「矛を変えてまいろう」って言うもんな - 名無しさん (2023-03-04 10:31:37)
  • 最近初めて20戦くらいやって全然うまくいかないから動画見てるけど全然勝てるビジョンが見えない・・・初心者って号令中心の編成使った方がいいのかな、運よく呂布が引けたんだけど槍に刺さるし城にわっとこられると全然対処できん - 名無しさん (2023-03-03 18:33:56)
    • どっちに向いてるか分からんからなんとも言えんが、今作はワラの難易度高いから号令の方がいいかもとしか - 名無しさん (2023-03-03 18:38:46)
    • 騎馬は扱いが難しいから呂布は入れた瞬間に騎馬以外のコストが減るのと無駄死にさせるとすごいキツイから難易度が高く感じるかも - 名無しさん (2023-03-03 18:39:42)
    • 号令主体の方が使いやすいと思うから、こだわりが無ければその方がいいかも。呂布は弱くないけど癖が強いから - 名無しさん (2023-03-03 18:44:05)
    • 弱体化されたとはいえ、鎌田とか氏康とか、強い槍を主軸にして赤ボタン押すほうが勝てると思うよ。 - 名無しさん (2023-03-03 18:44:10)
    • ありがとう、ポイントためて号令強そうなカードと交換します - 名無しさん (2023-03-03 19:04:52)
    • 号令にするべきか?はなんとも言えないけど「狙ってる槍に抱きついてからか自城際で無双連突」ができないと使いにくいから要求するものはちょっと高いわね 今だと酒井がERじゃなくて交換しやすく強いと思われる - 名無しさん (2023-03-03 19:17:11)
    • 勝ちたいんなら絶対号令の方がいいよ。号令とワラだとやってることの難易度が違い過ぎる上に号令の方が強い。呂布はまだ強い方だけど・・・ - 名無しさん (2023-03-03 22:03:09)
    • ↑の者です。号令、たまたま引けて光ってたから印刷してた陸遜が強そうだからそれで何戦かしてきた。呂布の編成よりだいぶ善戦できた気がする - 名無しさん (2023-03-03 22:47:40)
      • 陸遜もコンボ性の動き狙ってく特殊なやつなんだけど賢母秀吉信長の誰かしらはいる感じ - 名無しさん (2023-03-03 23:12:20)
      • 竹中半兵衛・伊藤甲子太郎あたりが使いやすくて強くてオススメ。やることも前出して号令と分かりやすい。半兵衛は最初は効果使い分けは意識せず三人以上だけ打ってればおK - 名無しさん (2023-03-04 08:17:12)
        • 甲子太郎のテンプレは剣豪振って鉄砲撃って突撃もしなくちゃならないと操作は難しい。 - 名無しさん (2023-03-04 09:02:08)
          • たしかに全兵種あったな。ならやはり四枚半兵衛が操作的にも強さ的にもオススメか - 名無しさん (2023-03-04 15:46:17)
    • 基本的な所で言うと槍3騎馬1みたいな4枚デッキがいいかと。慣れてきたら槍2騎馬1弓1がいいかもしれないが。 - 名無しさん (2023-03-05 07:05:57)
  • この手の計略は上がらないと認識してますが、孫権の計略は城内で武力あがりますかね? - 名無しさん (2023-03-03 17:11:52)
    • 珍しく上がります。 - 名無しさん (2023-03-03 18:06:05)
    • 上がらないタイプはきちんと「戦場にいる間」とか書いてあるよ - 名無しさん (2023-03-03 20:00:40)
      • まあ過去作見ると書いてないのが普通だったから疑問に思うのも無理はない - 名無しさん (2023-03-03 21:10:23)
      • 戦場じゃないと武力が上がらないのは伊藤だけかな? - 名無しさん (2023-03-04 19:32:40)
      • 確かに〜! - 名無しさん (2023-03-04 22:15:43)
  • 1割ぐらいの可能性で、イナイレ新作とコラボしないかなぁ。 ゴッドハンドとかファイアトルネードを英傑大戦でも見てえよぉ - 名無しさん (2023-03-03 14:20:23)
    • その可能性の計算どこからきてんねん - 名無しさん (2023-03-03 15:26:56)
    • せめてセガか、今までコラボした出版社(講談社とか角川とか)が関わってる話ならわかるが・・・ - 名無しさん (2023-03-03 15:53:56)
  • 平安もだいぶ充実してきたね - 名無しさん (2023-03-03 13:57:45)
    • 蒼と碧にも増えて欲しいねぇ。大型追加が待ち遠しいぜ - 名無しさん (2023-03-03 16:08:18)
      • 今のラインナップ見てると碧の平安ってどんなの来るか想像つかんな… - 名無しさん (2023-03-03 19:23:44)
    • 蒼に平安はおるけでもやな、蒼で平安単むりやかっらな - 名無しさん (2023-03-03 16:40:16)
      • なんで蒼にあんな半端に平安入れたんやろな。他は鎌倉殿の北条組でも入れるんやろか - 名無しさん (2023-03-03 19:13:05)
        • 裏面見たら分かるけど頼朝挙兵前かつ保元の乱と平治の乱に参加した坂東勢だからこれから群雄伝に保元の乱と平治の乱の清盛・義朝あたりの群雄伝が追加されるってことじゃない? - 名無しさん (2023-03-03 20:33:11)
          • 坂東くくりなら碧で良かった気もするんよね。性能の問題もあるかも知れんけど… - 名無しさん (2023-03-04 04:58:39)
            • 平安末期や鎌倉初期の坂東武者時代と戦国時代の後北条&徳川は間に鎌倉公方&関東管領時代を挟んでほとんど別物だから色を分けて区別したかったのかもね - 名無しさん (2023-03-04 09:11:08)
              • ワイは歴史エアプだから血統とか勢力って言うより場所や土地をメインにイメージしちゃうのよね…国取りゲームで歴史覚えた弊害かも知れん - 名無しさん (2023-03-04 14:09:31)
      • 蒼で平安単やりたい理由って何かあります?平安戦器使えたら十分かと思ってますが。 - 名無しさん (2023-03-03 20:16:50)
        • なるほど、その手があったか - 名無しさん (2023-03-03 20:24:53)
  • 絆カードの排出使用についてなのですが、絆を結んだ後はその武将のカードが出てくるたびに絆状態で印刷されますか?仮に全武将と絆を結んでいたとしたら、毎回絆カードが出てくるのでしょうか? - 名無しさん (2023-03-03 12:34:01)
    • 絆って初回だけ確定で2枚目からは通常のも出るんじゃなかったかなぁ。初回が確定かすらあやういけど - 名無しさん (2023-03-03 12:40:24)
    • 「探索で友好度300に到達した武将が抽選された際に、確率で「絆武将」が出現するようになる」ここのwikiにもちゃんと書いてあるよ - 名無しさん (2023-03-03 12:58:53)
    • すみません、確率の部分見落としていました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-03-03 13:22:16)
  • 三位になったけど地獄だな、一位以上ばっか出てきやがる! - 名無しさん (2023-03-03 11:39:00)
    • 初めて金プレ上がったわ~って気分よくなってたら次のマッチが極五位でスンッってなったわ。もうフリマ行きたくない - 名無しさん (2023-03-03 14:42:00)
    • 始めて金プレに上がって2戦目が全一っていう… - 名無しさん (2023-03-03 15:26:28)
    • まともに試合にならなくて申し訳なくなるんだよな… - 名無しさん (2023-03-03 16:55:28)
    • 相手配信中だったわ、ワイの恥辱を世界中に晒されてしまった - 名無しさん (2023-03-03 18:39:32)
    • フリマはランカーの餌場だからね… - 名無しさん (2023-03-04 10:09:28)
    • 負けるのは嫌だけどせめて降格ゲージ1だけ増えるとかにしてほしいわ - 名無しさん (2023-03-04 10:11:12)
  • 趙雲はERで出そうだけど娘の趙氏もERででそう超絶強化1.5コストかなぁ - 名無しさん (2023-03-03 09:23:36)
    • 三国志の追加でERって今の所孔明だけで司馬懿も張遼も孫権も陸遜も違うからそのふたりがそろってERはないと思うのだが - 名無しさん (2023-03-03 10:09:41)
      • 袁紹もだった。すまぬ。勢力と追加の時の面子で左右だから趙雲がERはあり得る。けど娘までなるかな - 名無しさん (2023-03-03 10:10:50)
        • 袁紹は新勢力だからその枠組ではないと思うよ - 名無しさん (2023-03-03 10:23:18)
          • 劉備曹操とかあっちの扱いっぽいね - 名無しさん (2023-03-03 15:25:37)
      • 兄妹がERなのも親子でERなのも、どっちも戦国だな…幕末は… - 名無しさん (2023-03-03 10:36:18)
        • 幕末と平安は夫婦でERや - 名無しさん (2023-03-03 10:40:14)
          • 一応三国志も兄弟でERおるな。義兄弟だけど。張飛…?知らない子ですね…家康環境以降見ないし… - 名無しさん (2023-03-03 10:47:34)
            • 今も家康には入ってるから… - 名無しさん (2023-03-03 10:52:08)
            • 四枚葵紋金プレに滅茶苦茶多いぞ。張飛が鉄板。服部じゃないのは戦器は孫子固定デッキで時代いらないし知力より気合なんだろう - 名無しさん (2023-03-03 11:01:24)
              • かなり昔に気合下方されたからもうそんなに回復しないと思ってたが、けっこう回復するのビックリしたわこの前の鬼と気合どっち生き残るクイズを見て - 名無しさん (2023-03-03 11:14:08)
        • 孫策、孫堅は? - 名無しさん (2023-03-03 12:47:40)
          • 周瑜も加えてやれるな。なお、孫権 - 名無しさん (2023-03-03 19:16:35)
    • まわりとの兼ね合いで女性はいれたい、この時代はいれたいがあるからその時次第だろう。緋は毛利両川と平夫婦でER独占だし。 - 名無しさん (2023-03-03 10:15:19)
    • ERかどうかはともかくたぶん騎兵で出るし、2コストには甲斐姫がいるから1.5コストで出るんじゃないかなと - 名無しさん (2023-03-03 12:43:33)
    • 史実重視くさいからなぁ、趙雲自体が1.5コスも有り得る気がする - 名無しさん (2023-03-03 13:34:43)
      • せめて2コス以上でしょう。魏の五将軍もみんな2コス以上だし - 名無しさん (2023-03-03 16:41:27)
        • まだ不参戦の徐晃はともかく、楽進君は1.5コスなんですが... - 名無しさん (2023-03-03 17:31:13)
        • そういや于禁が2コス開始って珍しいな - 名無しさん (2023-03-04 14:11:05)
      • 1.5コスト趙雲、三国志大戦1.1に居たっきりだね。 - 名無しさん (2023-03-03 17:00:49)
        • すみません コスト1.5の趙雲は3にも4にも居るんです - 名無しさん (2023-03-03 17:19:26)
          • 武力0になる剛騎の趙雲好き。テクニカル過ぎてムズいけど - 名無しさん (2023-03-03 19:19:40)
          • あ、群雄か(わすれてた) - 名無しさん (2023-03-04 11:21:45)
  • 三菱の創業者ゲームに出してええんか… - 名無しさん (2023-03-03 07:41:13)
    • 実在の人物、無許可じゃないやろ - 名無しさん (2023-03-03 09:12:26)
    • 歴史上の人物だからセーフ。幕末のカードは大抵そうやろ。初代総理大臣どうすんねん - 名無しさん (2023-03-03 09:22:48)
      • 徳川慶喜もそうだな。そういや慶喜を生で見た人が今でもギリ居るってTVでやってたな… - 名無しさん (2023-03-03 10:51:54)
        • 大正時代までは生きてたから大正時代に物心付いた子がいればギリだな… - 名無しさん (2023-03-03 10:53:53)
  • 武力9気合の永倉を上方できるなら黄忠もだな… - 名無しさん (2023-03-03 02:54:19)
    • 一時期暴れたことで下方されて以降放置の河上や榊原なんかは許していいと思う。特に榊原は今更全盛期に戻っても使われるか微妙そう - 名無しさん (2023-03-03 03:25:46)
      • 強引な攻城で悪さしたから殲滅力の方を強化してほしいのだが… - 名無しさん (2023-03-03 06:47:21)
      • 確認したら河上は斬撃範囲は全盛期に戻ってるのか。ただ剣豪自体が下方されてるからなぁ… - 名無しさん (2023-03-03 06:48:50)
  • 孔明どうも苦手だ。やっぱり兵種ダメアップ号令は普通の号令よりも厄介だ、効果時間もやたら長いし - 名無しさん (2023-03-02 23:39:11)
    • 臥龍出すなら今までみたいに単体掛けにして欲しかったな - 名無しさん (2023-03-03 04:37:28)
  • 調子悪い時にありがちなこと。鉄砲が全然発射されず剣豪が何故か誤爆する。鉄砲は割と筐体で認識の差が大きい気がする - 名無しさん (2023-03-02 23:32:10)
  • 格アクションの情報って消せますか?鉄砲とか剣豪に触れるたびに画面に出てて気になる - 名無しさん (2023-03-02 22:39:36)
    • よくわからないけど鉄砲のロックや剣豪の斬撃範囲を非表示に出来るかってこと? - 名無しさん (2023-03-03 00:02:45)
    • 操作ガイドみたいのなら何戦かしてるうちに消えるよ - 名無しさん (2023-03-03 15:28:33)
  • 勝海舟の「後世の評価など知るものかー!」の言い方好き - 名無しさん (2023-03-02 18:46:21)
    • 他のセリフも好きだな「いつまでも幕府にかまってられるかー!」 - 名無しさん (2023-03-02 18:58:02)
  • verup二日目なのにもう三ツ谷飯富入江里見鬼小島が大増殖しとる。 - 名無しさん (2023-03-02 18:34:37)
    • ランカー配信かなんかで誰か使ったのかな - 名無しさん (2023-03-02 23:57:19)
    • いやフリマ帯でも全然見ないが - 名無しさん (2023-03-03 00:23:47)
      • 里見は相変わらず目茶苦茶多いなー。三ツ谷は今んとこそんな見ない - 名無しさん (2023-03-03 09:11:32)
        • 里見と三ツ谷もいるはいるけど、まだverupしたばかりなのか上方カードを多くみるな - 名無しさん (2023-03-03 10:39:36)
  • 新八が回復量そのままで武力が1上がっただけでかなり違うね。ただ配信では良くみるんだけど自分では全然遭遇しない - 名無しさん (2023-03-02 16:11:21)
    • コンボの話で言うと徐々回復と上限突破回復は相性悪いね。関羽とのコンボは相性悪いか、関羽で上限突破回復してそれ以上兵力上がらないから徐々回復が死ぬ。 - 名無しさん (2023-03-02 16:40:47)
      • 永倉って元々関羽より家康と組んでる方が多くなかったか? - 名無しさん (2023-03-02 19:24:36)
        • 張飛は外せないし伏兵踏めない高コストが多すぎるからってんで四枚家康で沖田に入れ替わってたのは覚えてるけど関羽ではあんまり見なかったわね - 名無しさん (2023-03-02 19:41:10)
        • 家康に入ってた時は計略ほとんど撃たなくて気合が強くて使われてた印象 - 名無しさん (2023-03-02 19:42:03)
          • 家康石川に張飛と永倉の2枚入ってたよな、 - 名無しさん (2023-03-03 00:24:50)
        • 家康の徐々回復と相性は良いな、コンボで武力+8の総回復量110%や! - 名無しさん (2023-03-03 06:51:36)
          • 士気11も使う割には… - 名無しさん (2023-03-03 10:56:31)
            • まあケースバイケースじゃないかの、守りで使うならその場所は絶対死守するマンにもなりえる - 名無しさん (2023-03-03 11:15:44)
      • 上限突破してる時に部隊流派弐でプチ増援が死ぬのは地味に痛い。最強戦器金溜の数少ない欠点 - 名無しさん (2023-03-02 22:44:04)
        • 兵力は200%までは上がるんだから調整しろよと。関羽30%で流派2は15%で金留55%やぞ、5%くらいなんとかしろよと。 - 名無しさん (2023-03-03 01:25:08)
          • それ全部足したらちょうど100%だから… - 名無しさん (2023-03-03 10:42:44)
    • まだアプデ2日目や。デッキがある程度固まって広まるのは少なくとも来週からやと思うで - 名無しさん (2023-03-02 17:46:26)
    • 阿茶か六文銭とこいつで守って両端攻めとかされるとすげえうざそう - 名無しさん (2023-03-02 18:27:04)
      • 勢力しだいだけど黒鎧とか三日月宗近とか合わせたらマジで永倉だけで城門は守れそう - 名無しさん (2023-03-02 18:57:11)
    • 運用が違うだろうけど、竹中半兵衛の一部隊掛にも新八で対応できる。効果時間もほぼ同じだし。 - 名無しさん (2023-03-03 01:22:27)
  • .netの有料コースを一旦スタンダードで加入してからプレミアムに変更したんだが、そうするとコインの継続購入は300枚と800枚両方入ったままなんだな……11ヶ月気付かず払ってた - 名無しさん (2023-03-02 14:57:12)
    • コインの継続購入とNET加入は別処理だし主君情報にデカデカと所有コイン出るからよく見ないとね - 名無しさん (2023-03-02 15:16:46)
  • いわゆる「徐々に数字アップ(ダウン)」の計略って、メリットは何がありますか? - 名無しさん (2023-03-02 13:17:39)
    • 即効性はないが途中からコストパフォーマンスがよくなるってことでは - 名無しさん (2023-03-02 13:20:13)
    • アップ系は知力盛って効果時間延ばした場合に最終的にとても強くなる - 名無しさん (2023-03-02 15:26:21)
  • 優勢から計略誤爆してギリギリ勝った試合が延々店内で流れて悲しみ - 名無しさん (2023-03-02 12:56:36)
    • あるある。全員健在で茶碗打っちゃった時とか早く消してーって思うけどそういう時に限って消えてくれないんだよね。 - 名無しさん (2023-03-02 14:43:35)
    • 勝ったならセーフ - 名無しさん (2023-03-02 16:30:37)
  • 傑士ランキングで先月30勝してなかったから100しか貰えんわ、100と500は違いすぎるぅ - 名無しさん (2023-03-02 08:14:30)
  • 大獄丸は突撃できないと意味ないから他の渾身よりタイミングが難易度が高すぎなんだが… - 名無しさん (2023-03-02 07:13:17)
    • 緋と混色にすれば士気調整に便利な計略がたくさんあるぞ - 名無しさん (2023-03-02 07:51:58)
      • 景気良く行くぞー!が何故か強化された不思議 - 名無しさん (2023-03-02 13:32:46)
        • 使われてないからでしょ。そろそろデッキ開発されて暴れそうではあるけど - 名無しさん (2023-03-02 15:28:20)
        • 某動画で利用してほぼ毎回インパクト抜群のコンボ決めてる人は大歓喜だな - 名無しさん (2023-03-02 15:38:14)
          • 弥太郎の旦那の人ね。いつもロマン溢れるデッキで大好き。でも自分じゃ使えん… - 名無しさん (2023-03-02 21:47:32)
  • 市が普通に強くなった。高コスに投げて防衛しつつ他で端攻めでつええ。思う存分計略ムービー見れるわ。 - 名無しさん (2023-03-02 07:10:09)
  • 1日でスタンプ5枚埋めてる方が何人かおられるが、特殊進軍で50プレイか… - 名無しさん (2023-03-02 07:06:02)
    • 一万円ぐらい? ちょっと高いよな - 名無しさん (2023-03-02 08:28:40)
    • 特殊進軍毎に総スタンプ3個だから、デイリーとウィークリー合わせて30プレイくらいだね。6000円かー - 名無しさん (2023-03-02 09:46:51)
      • 30プレイ以上する消費時間はモードによってはかなり長くなるけど消費金額は1日ガッツリやった割にはそうでもないね - 名無しさん (2023-03-02 10:55:53)
        • 昔は大戦一日ガッツリやったら数万円飛んでた覚えがあるわ… - 名無しさん (2023-03-02 18:25:40)
      • 毎週800円プレイを5周で5000円でスタンプ100個なんだから1000円しか変わらんな。ただ1000円あったら10プレイできるな! - 名無しさん (2023-03-03 01:27:51)
        • 800×5は4000なんよ - 名無しさん (2023-03-03 12:44:10)
  • 強化された義輝使ったけど何て言うか多田や斉藤でいいな感。効果時間伸ばすか武力上昇もう少し高くしてもよかったと思う - 名無しさん (2023-03-02 00:12:21)
    • 逆に短くして漢の意地の剣豪版にしたほうがいいと思うわ - 名無しさん (2023-03-02 10:18:00)
      • 自爆短時間剣豪なら緋の来島。長時間剣豪なら蒼の中岡。左二人が他色でもいけるを無視して玄勢力の剣豪に限っても渡辺と刹那剛剣の斎藤。全方位で詰んでる - 名無しさん (2023-03-02 11:27:47)
    • 史実的な話だけど神楽の計略に固定値つけたものを士気5で打って撤退するのがいいんじゃないかな。予備の刀たくさん使ったでしょ - 名無しさん (2023-03-03 07:38:39)
  • 里見下方されたけどよく考えたら玄2コス号令で使いやすいのこいつしかいないし選択肢なんか最初からないな - 名無しさん (2023-03-01 23:12:18)
    • 今の範囲見ても士気5の持ち分として別に狭くないし初期性能と比較しても副効果上がった分の方が大きい気がする - 名無しさん (2023-03-01 23:49:19)
    • 2コス号令碌なのいないから採用されて使用率上がってるだけなのに勝率バカ高い甲子太郎が放置で里美だけ大幅下方されるとか相変わらずセガの修正は意味が分からんな - 名無しさん (2023-03-02 09:35:32)
      • 勢力超えて採用されてるのに何言ってんすかね - 名無しさん (2023-03-02 10:26:06)
      • こういう下方直後に出てくる「何にも悪いことしてないのに理不尽に凹まされた」とか言っちゃう強カード使われの断末魔にはいつも笑わせてもらってます - 名無しさん (2023-03-02 10:37:02)
        • わたし目くそなので鼻くそを見て笑ってしまいますってこと? - 名無しさん (2023-03-02 17:28:28)
        • 誰も里美を下げるななんて言ってませんけど甲子太郎が下がらないのがおかしいと言ってるだけですが文盲ですか? - 名無しさん (2023-03-03 00:04:15)
          • 里美は使用率ランキングには入ってるが勝率ランキングには入ってないからな、甲子太郎は勝率ランキングにはいる - 名無しさん (2023-03-03 00:28:30)
      • 甲子太郎は2.5コス武8剣豪な上にデッキが縛られるけど里見は2コス最高スペック鉄砲でほとんど縛りなしの超絶安定感。下げとかないとさらなる能力インフレが来るまでずっと環境にい続ける - 名無しさん (2023-03-02 11:34:28)
      • そのキャラの核となるものは下げないとか言って池田せんの速度低下や玉藻やアシリパの毒ダメは下げないくせに常盤御前の回復は下げるダブスタ運営だからしゃーなし - 名無しさん (2023-03-03 00:00:34)
        • アシㇼパは使用率ランキングにも勝率ランキングにもいないからセーフ - 名無しさん (2023-03-03 00:30:23)
        • 常磐御前は回復量下げないと何も変わらないから仕方ないでしょう - 名無しさん (2023-03-03 09:55:28)
          • 知力UPの効果時間を20cとかかなり長くにしたら連発できないからまぁ… - 名無しさん (2023-03-03 10:55:18)
        • デッキのキーカードだけ下げて終わりではなくパーツも考慮した調整をするっていう方針をこうも曲解するようでは環境を理解するのは難しいかも - 名無しさん (2023-03-03 13:54:03)
  • 品川弥二郎、知らなかったんだけど素で15カウントもあるんだなwデッキによってはこれ連打されるだけで一生足並み揃わなさそうだけどどうなんだろ? - 名無しさん (2023-03-01 23:00:32)
    • そんな何回も使うことはないけど割と使われてるのがローテ崩しでもフィールド戦でも便利だからでしょうな - 名無しさん (2023-03-01 23:43:10)
      • 募兵の無い英傑だと、武力-3されて15c生き延びるのはかなりしんどいからね。状況次第だけど、死ねるなら死んだ方がマシって場面も多い。あと、ちゃんと「最も武力の高い敵」対象なのも強い - 名無しさん (2023-03-02 00:17:01)
  • 孫権は、やっぱり孫策と出陣すると開幕で特殊台詞でますね!よく覚えてないんですが、「天下に武を示すのは兄上だけではない事、証明しよう!」みたいな事を言っていた気がします。 - ビーバーラビット (2023-03-01 21:31:00)
    • 効果時間それなりにあるみたいだから、孫策カウンターからの相手城際での延命には結構よさそう。最近は転進もあるし孫策カウンター決めさせてくれることが稀だけど。 - 名無しさん (2023-03-01 22:42:40)
    • 士気15にして孫策と一緒に使えば延命に使える?w - 名無しさん (2023-03-02 09:46:41)
      • 弟の声枯れたら小覇王も突然死するんだ… - 名無しさん (2023-03-02 19:43:36)
  • 毎週800円プレイしてスタンプ5枚かぁ~ - 名無しさん (2023-03-01 20:03:21)
  • 戦器のために大判全部吐き出したけど爆死したわ…7000枚が今や50枚よ - 名無しさん (2023-03-01 19:18:16)
    • そこに戦器ボーナスと無尽蔵の資産があるじゃろ? 俺たちの戦いはこれからだ! - 名無しさん (2023-03-01 19:40:01)
    • 200円プレイで15プレイしたら大判300や! - 名無しさん (2023-03-01 20:00:35)
    • アンケートのやつは拾ったのか? - 名無しさん (2023-03-01 20:13:58)
    • 先日のクイズのヤツとNET会員のヤツがもう配布されとるで! - 名無しさん (2023-03-01 20:16:58)
      • もらってきた!明日また挑戦だわ。渾身なのできっといいのが出る - 名無しさん (2023-03-01 20:48:06)
        • 明日バサラちゃんからログボがもらえるじゃろ?それによって渾身の範囲からズレるんじゃ - 名無しさん (2023-03-02 11:23:27)
      • 一度に貰うと増え方がすごいね - 名無しさん (2023-03-01 23:43:11)
  • 長くなってきたので一部を過去ログ25に収納しました - 管理人 (2023-03-01 19:11:07)
  • 勝海舟約7Cか…想像以上に長いな - 名無しさん (2023-03-01 17:00:51)
    • 俺は短いと思った - 名無しさん (2023-03-01 17:04:51)
      • 後打ち必至のカードだしこんなもんでしょむしろ先打ちできてウロウロするだけで牽制できる方がヤバい - 名無しさん (2023-03-01 19:51:21)
    • 2発撃てちゃうかーって感じやね。デッキが無いってことで流行らないことを祈るわ - 名無しさん (2023-03-01 17:12:10)
      • 下手に流行らず放置されるより一度流行って産廃レベルまで下方されてほしい - 名無しさん (2023-03-01 17:15:28)
      • 使う側で考えると、中武力2コス鉄砲ってのが採用するか悩むところだよなぁ - 名無しさん (2023-03-01 17:26:14)
    • 8C前後だと思ってたからこんなもんかって感じ - 名無しさん (2023-03-01 17:15:38)
    • 勝海舟いれば半兵衛利家が壊滅するやん、いけるぜ! - 名無しさん (2023-03-01 18:45:12)
    • 弾込めた勝海舟が撃たずにウロウロし続けるんやろうなって… - 名無しさん (2023-03-01 18:49:29)
      • 遅きに失してその間の鉄砲ダメージと士気4無駄にしてなんでこんなカード作った?って愚痴るまでがセット - 名無しさん (2023-03-01 19:15:16)
    • せいぜい雲散できるのは1部隊だけやろ、周りに誰もいない超絶強化くらいやろこれ通用するの - 名無しさん (2023-03-01 19:38:36)
      • 範囲にそいつだけ入れれば良かった諸葛鈴と違って盾を貫通できないから狙った相手を雲散するのは無理だった。貫通鉄砲の祈りでも出れば話は別だが。 - 名無しさん (2023-03-01 20:50:25)
        • 投げ貫通が出たとして低くても士気3だろうし合わせて士気7使うことになるんだが - 名無しさん (2023-03-02 06:01:24)
          • 馬超に投げ長槍の話題と同じで結局、合計士気がな……阿茶村松みたいな長時間投げでもないと - 名無しさん (2023-03-02 08:45:25)
    • ランカーさんの配信見るに馬超絶に余裕回避されるのは元より槍の源義平や剣豪の長倉ですら回避できて雲散できずに効果終了してた。陣形も盾に阻まれて消せず、号令相手に一人だけ消すのがせいぜい。四枚足遅い号令でもないと恐くない気がする - 名無しさん (2023-03-01 20:46:16)
      • 普通に戦える号令に入れといて、相手がフルコンやってきたらそれに合わせて雲散するとかならそれなりに使えるかも? - 名無しさん (2023-03-01 22:35:32)
      • 配信でも言われていたが存在自体が優秀ってタイプのカード - 名無しさん (2023-03-02 00:13:50)
        • ダメ計とかと同じく抑止力だよね。気軽に使えた単体計略が使いどころ難しくなるプレッシャー - 名無しさん (2023-03-02 07:25:37)
    • 李典と同じで対計略要員なだけ、李典と違って武力が上がるだけマシみたいなものか? - 名無しさん (2023-03-02 08:21:38)
    • 2コスト武力7は計略がよほど強くないと使われない。甲斐姫と池田せんと小侍従は強いから使われる。陳到と尾形と天才は使われてないだろう? - 名無しさん (2023-03-02 09:50:36)
    • 妥当な効果時間だと思うが、武力上昇値がいくらなんでも低すぎる、+3あってもいいような気がする。 - 名無しさん (2023-03-02 12:28:30)
      • あの計略に武力求めるのは違うと思う - 名無しさん (2023-03-02 18:34:18)
  • 敦盛は+5が8cぐらいでサブ計略なら結構便利かも - 名無しさん (2023-03-01 16:53:53)
    • 防衛で使う分には相手の士気6号令とほぼ互角に戦えるんで相当強い。開幕士気4ダイブもできるし。 - 名無しさん (2023-03-02 12:13:07)
  • ちょっと分かってなくて教えてほしいのですが毎週月曜とか決まった曜日で週一プレイだとログインボーナスはキープされたままですか? - 名無しさん (2023-03-01 16:22:31)
    • きっかり週1日のみだと増えも減りもしない - 名無しさん (2023-03-01 16:30:08)
    • キープ!されますよ - 名無しさん (2023-03-01 16:32:09)
      • ありがとうございます!助かりました! - 名無しさん (2023-03-01 17:06:35)
  • 仕事帰りに1プレイだけするとほぼ勝てる、休みの日に根詰めてプレイすると勝てない…なぜなのか… - 名無しさん (2023-03-01 16:20:13)
  • 孫権は12c継続で最後+7みたいだな - 名無しさん (2023-03-01 13:37:28)
    • 素だと微妙。知力依存がどうなるか次第だな - 名無しさん (2023-03-01 13:44:13)
    • いくら知力を積んでもよくで武力+9かな、これにそんなことするなら他のことに労力使った方がよさそうだ - 名無しさん (2023-03-01 14:18:52)
      • 1.5コスだしサブ計略として採用って考えた方が良さそうかな。城内でも上がるなら、陸遜と組んで防衛用の計略として採用してみたい。 - 名無しさん (2023-03-01 14:48:40)
      • 知力依存0.2cらしいから、2.5cくらいで上がると仮定しても15くらい知力あげないと+9には届かんかな(それでも一瞬で切れる)。やれるとしたら士気流派で陸遜→呉夫人→知力戦器→孫権と繋ぐくらいか。 - 名無しさん (2023-03-01 14:50:05)
      • 武力の高い時間が伸びるんだから他の号令よりは価値あるよ - 名無しさん (2023-03-01 15:22:26)
        • いや最初弱いんだが - 名無しさん (2023-03-01 16:59:32)
          • 知力上がってどこが強くなるかって話なのに - 名無しさん (2023-03-02 10:28:52)
    • しばらくは技巧要員として様子見かね - 名無しさん (2023-03-01 19:35:24)
    • ラインも武力も上がってここぞ、という場面で切れてばかりで困った。上がる速度が遅いせいでその最中に兵力削られて攻城し切れない。サブ号令まで考えるとそもそも孫権いらなくね、ってなる。スペックいいから計略つかわなくても足を引っ張らないのはいいけど - 名無しさん (2023-03-01 20:53:28)
  • 神楽「ホワチャー!ジャキン!ホワチャー!ジャキン!ホワチャー!ジャキン!」 - 名無しさん (2023-03-01 13:26:48)
    • 髭切「ホワホワホワホワホワホワホワ!」 - 名無しさん (2023-03-01 13:27:09)
    • 隣から聞こえて来たら笑いそう - 名無しさん (2023-03-01 13:31:23)
    • 髪切の斬撃発生強化が掛け声を置き去りにするレベルの神速発生で草生える。おもろいなこれ - 名無しさん (2023-03-01 15:43:25)
  • 小松姫を2.5コス槍2枚と組ませて、2.5コス槍両端に投げて真ん中は小松姫の計略でそこそこ護れるんじゃね? - 名無しさん (2023-03-01 13:17:43)
    • 小松を超絶として運用して守れるなら斎藤で良いやとなりそうだけども - 名無しさん (2023-03-01 19:46:45)
  • よく考えたら大獄丸って、渾身で発動しても張遼の多枚数の方と同じ効果?? - 名無しさん (2023-03-01 12:49:03)
    • 動画で見ただけだからよく分からないけど、もしそうなら条件付きの分不便な気がする - 名無しさん (2023-03-01 12:49:48)
    • 武力上昇は同じだけど、突ダメと速度はどうだろ? - 名無しさん (2023-03-01 13:00:57)
    • 武力上昇値が同じなだけで突ダメが違いすぎるやろ - 名無しさん (2023-03-01 13:11:01)
    • 必要士気と武力上昇値しか見ない癖を治そう - 名無しさん (2023-03-01 13:19:33)
  • そろそろ縁を2000以上貯めれるようにしてほしい。 - 名無しさん (2023-03-01 12:38:32)
    • ER800×3で2400、キリよく2500までせめて… - 名無しさん (2023-03-01 14:16:09)
  • 高杉は三国志大戦でいう皇甫嵩みたく本人の武力だけめっちゃ上がる仕様にしたら…相手の武力1に付き高杉の武力も1上がるよとか。天下無双に合わせたら高杉武力33 - 名無しさん (2023-03-01 10:54:29)
    • 高杉はだいぶ使えるようになったぞ! - 名無しさん (2023-03-01 11:52:37)
  • アイテムボックスに大判9999を10項目くらい振り込めオラァン!!! - 名無しさん (2023-03-01 10:52:26)
  • 攻めの氏綱、守りの小松姫か!? - 名無しさん (2023-03-01 10:46:31)
    • 小松って守りに使えるんか? - 名無しさん (2023-03-01 12:44:45)
    • 相手が広がるデッキだと小松姫はキビシイな - 名無しさん (2023-03-01 12:50:59)
      • おまけに小松姫が知力4で足も遅いから、鉄砲とかダメ計相手だとかなりきつい - 名無しさん (2023-03-01 18:09:06)
  • 多分同じ人だし ほんこれ〜 - 名無しさん (2023-03-01 10:16:49)
    • すみません、ミスです。 - 名無しさん (2023-03-01 10:21:35)
  • 多分出来ないと思うけど、晴明に乗っ取られた味方に海舟撃つと解除される可能性ある? - 名無しさん (2023-03-01 02:15:46)
    • 可能性としてはそうだけど多分できないだろうなぁ。でもセガだから… - 名無しさん (2023-03-01 04:07:18)
    • テキスト上だと効果消すのは憑依時で憑依後は対象にならないだけだから戦闘行為による妨害は普通に適用じゃないかね - 名無しさん (2023-03-01 06:56:31)
      • その場合安倍晴明は動けるようになるのかならないのかが気になる - 名無しさん (2023-03-01 07:06:37)
        • 溜め計略と違って動けないのは式神が戦場に有効な状態であるときと思うから式神自体消されたら動けるんでないかね - 名無しさん (2023-03-01 08:05:25)
        • 仮に味方に当てて消せたとして動けないままだったらバグだと騒がれるんじゃないかねあれ結構長時間だし - 名無しさん (2023-03-01 08:08:58)
          • そのバグだって言われるんじゃないかってこと - 名無しさん (2023-03-01 10:37:10)
    • 多分解除されない、平忠盛で操られた味方撃破しても士気バックしない。テキスト対象が両方「敵」と書かれてるから操られた味方は敵ではないと思われる。 - 名無しさん (2023-03-01 07:26:15)
      • それに関してはカード登録上の敵部隊の記述であって晴明に関しては戦闘判定が行われるというテキストだから別じゃないの? - 名無しさん (2023-03-01 07:58:07)
      • 「敵部隊の認識」と「味方と戦闘判定が起こる認識」は処理が別じゃない? - 名無しさん (2023-03-01 08:03:07)
      • すまん確認したら勝海舟のテキストに敵って書いてたから多分出来ないで合ってるわ - 名無しさん (2023-03-01 08:13:06)
      • そういえば生放送のクイズでもユカの敵扱いされてなかったね - 名無しさん (2023-03-01 09:06:41)
    • この場合の可能性なら計略中の晴明本体を射撃したら消える可能性が高そうだが - 名無しさん (2023-03-01 11:01:27)
      • その場合どうなんだろうね、舞は消えないけど舞扱いなのか普通に雲散できるのか? - 名無しさん (2023-03-01 14:16:57)
  • 群雄伝、長州伝2章が来るけど、薩摩も会津もいない中で何処までやるんだろ?池田屋は来るだろうけど、禁門の変での名前有り敵軍は慶喜が大政奉還しに来る位?? - 名無しさん (2023-02-28 23:39:05)
    • 禁門って普通に長州一人負けの話だから土佐も薩摩も敵のはず。征伐で慶喜は出てくるけど大政奉還はまだだね - 名無しさん (2023-03-01 07:45:51)
  • 上方入るカードだとどのあたりが流行ってくるかなぁ。とりあえず自分では尼子と小松姫は使おうかと思っているが - 名無しさん (2023-02-28 23:32:08)
    • 義晴とマヨ土方は性能だけ見ると結構強いと思うんだけど、四天王陣と普通の土方が強いから居場所あるかな?って感じ。 - 名無しさん (2023-03-01 00:35:45)
      • マヨは土方とはコストも違うからデッキしだいだろうなぁ。 - 名無しさん (2023-03-01 04:08:24)
      • マヨの連環で勝海舟の雲散射撃当てやすくなる…けど士気10の価値があると思えない - 名無しさん (2023-03-01 11:23:41)
    • 小松姫は士気6で短時間に3回斬ってやっと武力+6だから苦労に見合ってんのかなぁ、まあ本人はもっと武力上がって効果時間がちょっと長いとはいえ。 - 名無しさん (2023-03-01 07:17:43)
      • 斬撃をこまめに出さないといけない都合上一番武力上がる小松が張り付けないのが辛いんだよな - 名無しさん (2023-03-01 08:19:19)
      • 近藤と組ませるのオススメ! - 名無しさん (2023-03-01 10:15:14)
        • 士気13つかうからなぁ - 名無しさん (2023-03-01 11:12:39)
      • 毎回一度に複数部隊斬れたら超強いんだけどなぁ - 名無しさん (2023-03-01 11:13:20)
        • 小松がいる時点で両端から部隊投げるの安定だからなぁ - 名無しさん (2023-03-01 12:40:01)
    • 賈詡長くなったから使ってきたけどいまいちだった - 名無しさん (2023-03-01 22:48:41)
  • そういえば義朝修正されなかったな。結構見たからてっきりされるものだと思ってたけど意外。まあぶっ飛んで強いかと言われるとそうでもないしな - 名無しさん (2023-02-28 23:04:02)
    • 目玉カードでもあるだろうし、清盛の上方のほうが急務だよね - 名無しさん (2023-03-01 01:45:14)
    • 乱戦性能とかも高いけど撤退付きだから盤面を常盤御前で濁したりする場面もあることが前提だったからな - 名無しさん (2023-03-01 07:00:43)
  • 明日から里見がファッション下方食らう訳だが、さとみつやのやられたらイヤなことって何だろう?ちょくちょく当たるんだけど別に負けてないからあんまり分からん - 名無しさん (2023-02-28 22:48:47)
    • 負けてなくて上方されてないならいつも通りやればいいよ - 名無しさん (2023-02-28 23:58:47)
    • 里見はともかく三ツ谷は弓撃たせなければただの武力+3 - 名無しさん (2023-03-01 05:35:33)
  • 己の効果時間に加え、兵種流派も特技も下げられてややオーバーキル気味な孫市さん。もう一生このままなのですか・・・? - 名無しさん (2023-02-28 20:36:12)
    • 新しい戦記があれば赤ロックで2回(3回は厳しい?)打てそうだから強化されてるぞ! - 名無しさん (2023-02-28 20:46:29)
    • 戦国大戦のように爆撃出来るようになるまで待つんだ - 名無しさん (2023-02-28 21:00:37)
    • ずっと勝率と使用率低かったら、そのうち計略の上方は貰えるかもね - 名無しさん (2023-02-28 21:20:16)
    • 今回下方対象となった氏康みたいに、ボリュームゾーン以下の人たちは対処できないのが原因じゃないかな。 - 名無しさん (2023-03-01 13:17:28)
最終更新:2023年03月14日 01:16