雑談・質問ページ > 過去ログ28

  • 永倉新八、死因。虫歯… - 名無しさん (2023-04-15 17:41:34)
    • さすがに最強と言われた剣豪も病気には勝てなかったんです… - 名無しさん (2023-04-15 17:44:21)
      • 今は簡単に治るものでも、当時はかかったら死ぬしかない病気なんてたくさんあるからなぁ - 名無しさん (2023-04-15 22:27:02)
        • 沖田高杉が代表をする結核も今は比較的簡単に治るしなぁ - 名無しさん (2023-04-16 10:56:32)
          • それでも現在1年で2000人くらいは結核で亡くなってるってACジャパンが言ってた - 名無しさん (2023-04-17 08:15:13)
    • 島田「永倉さん、この程度で虫歯とか大したことないっすね」 - 名無しさん (2023-04-15 21:15:47)
    • 榊原の息子なんかは痔が悪化したのが死因だっけ。加藤清正とか他の武将も痔に悩まされてたみたいだし乗馬ってケツに負担かかるのかね - 名無しさん (2023-04-15 22:03:07)
      • 「殿方の痔の原因……あぁっ///」 - 名無しさん (2023-04-15 23:52:17)
      • 現代でも自転車とか結構やばいしな悪路で馬とかそらもうね - 名無しさん (2023-04-16 10:50:06)
      • 冷たくて硬い地面に座ると痔が悪化すると言うし、着物や座る場所なんかの生活様式もデカそう。便所紙もウオシュレットも無いし… - 名無しさん (2023-04-16 15:08:48)
  • 数日前に地獄のような連敗してやる気なくしてたんだけど、今日改めて戦歴みたら自分のプレイ回数が200前後なのに対し、戦った相手はほとんどがその倍以上の回数やってる人だった。やっぱプレイ回数なんやなあ。それで同じランク帯にいるということは、相手の方が負けてきた回数が多いんやなってなったら、また頑張ってみるかって気になってきた - 名無しさん (2023-04-15 13:32:41)
    • いやプレイ回数は多いがランクは低いのも多いぞよ - 名無しさん (2023-04-15 14:26:39)
    • 加藤清正の拳が頭くらいデカい、デカすぎる - 名無しさん (2023-04-15 15:49:30)
  • 今度の戦祭り、長州だと速度上昇あるから騎馬だとオーラ無しで刺さりそう。騎馬単の練習に持ってこいやね。 - 名無しさん (2023-04-15 11:31:04)
    • 今作の馬は速度20%以上UPから刺さるんだろうか? - 名無しさん (2023-04-15 15:11:22)
  • 薄桜鬼未履修のワイ視点だと、斉藤一が一番カッコ良く見える - 名無しさん (2023-04-15 05:06:00)
    • 乙女ゲー?ではあるが英傑大戦みたいなゲームとはキャラが超マッチしてグッド! - 名無しさん (2023-04-15 06:54:57)
      • 個人的には女性向け作品にでてくるイケメンってなんかイヤなんだよな。色気とかがあるのかな - 名無しさん (2023-04-15 15:52:19)
        • 見た人が気分を害するようなネガティブなコメントは禁止です。 - 名無しさん (2023-04-15 15:59:25)
        • 苦手なのは自分もそうなんだけどここに肯定的な意見が多くて一度見ようかなと思った。幕末好きだし。 - 名無しさん (2023-04-15 17:19:25)
        • 薄桜鬼コラボの前から既存武将にそういうの多いやろ - 名無しさん (2023-04-15 17:32:02)
        • 好き嫌いを語るのはよかろう。誹謗中傷になってなければ。 - 名無しさん (2023-04-17 06:00:33)
      • 男が女キャラに求めるのこびこびの巨乳とかを女が嫌うように女が男キャラに求めるイケメンさ?的なありえない理想的なのが苦手さの原因かもね  - 名無しさん (2023-04-16 10:53:51)
  • 今回の薄桜鬼キャラってメイン攻略キャラだったんだな 山南さんに狂ってる方の受動ぐらいしか知らんかったけどリメイク版の追加キャラでしたわ そりゃコラボこの6人になるわ - 名無しさん (2023-04-15 02:07:01)
    • 肝心の主人公がいないのがなんか意外 男女問わず人気キャラなのに声優のスケジュール合わなかったとかなのかな - 名無しさん (2023-04-16 10:55:52)
      • 主人公は戦闘出来る感じで出しちゃうとネタバレになっちゃうんだよね - 名無しさん (2023-04-17 08:41:21)
        • アニメ1期~2期前半くらいまで(山並さんが死ぬあたり)しか知らないので「戦闘できるようになるとネタバレになる」で、「あ、そーなるんだへぇー」って今なった。 - 名無しさん (2023-04-17 10:49:50)
  • あらくれさんのデッキまさかの薄桜鬼単かいな - 名無しさん (2023-04-15 00:46:09)
  • 戦祭りの流派ゲージ増加量上昇は自然に増える分だけじゃなくて兵種アクションとか城ダメで増える分も対象なのかな? - 名無しさん (2023-04-14 17:38:23)
    • 書いてない以上は何とも言えんねー - 名無しさん (2023-04-14 18:03:59)
      • そうとも言えるしそうじゃないとも言えるからなんともなぁ - 名無しさん (2023-04-14 18:48:01)
    • 今回上昇項目多いな…覇気増加速度上昇とかできたんやな - 名無しさん (2023-04-14 18:44:55)
      • 覇気増加速度上昇はそのうち計略でも出るんじゃない? - 名無しさん (2023-04-14 18:52:46)
        • 微妙な号令の追加効果にされそう - 名無しさん (2023-04-15 04:56:28)
      • 武力と速度上昇が目を引くなぁ。長州よりも甲斐の人が多そう… - 名無しさん (2023-04-14 21:37:17)
        • 桶狭間の時も武力が上がったが、相手の知力上昇の方が強かったみたいだが、今回は速度上昇まであるからな - 名無しさん (2023-04-15 06:56:56)
          • 桶狭間の織田軍は知力上昇が強かったってより、全武将兵力増加だったのが強かったんでしょ。対する今川は全部隊効果が弓ダメupで弓兵しか効果なかったからね。 - 名無しさん (2023-04-15 23:51:39)
            • 今回の長州側は武力増加が全武将対象になってるから、復活減少の時間次第とはいえよっぽど長州に軍配が上がりそうやわ - 名無しさん (2023-04-15 23:54:07)
              • 復活時間減少だけど碧もあるから原田谷五色が全盛期以上に回転良くなるってことやんな - 名無しさん (2023-04-16 10:53:07)
  • 誰か教えてくんろ。孫市義朝デッキ使いなんですけど、陸奥入王騎の対策がわかりませぬ。 - 名無しさん (2023-04-14 00:31:36)
    • 部隊流派1して金箔采配でも使えば?義朝が陸奥食らっても2cも経たずに切れるよ - 名無しさん (2023-04-14 02:55:07)
    • 義朝孫市5枚型か4枚型でちょっと対策変わりますが、4枚型なら↑の方が言ってる対策を良く使ってます。5枚型なら、由良御前や常盤御前使って義朝だけ生かしてカウンター狙うようにしてますね。苦手な相手には変わりないですが…笑 - 名無しさん (2023-04-14 07:03:35)
    • ↑、↑↑の人、ありがとう!こうなってくると、知力上昇か由良御前が欲しくなってきますな~!調整してみます - 名無しさん (2023-04-14 17:49:14)
  • 駄目だわ青プレ維持できない 壊滅的に下手すぎる - 名無しさん (2023-04-13 22:46:22)
    • 壊滅的に下手を自称するなら銀プレ維持できなくなってからにして - 名無しさん (2023-04-13 22:57:28)
    • そんなんランカーでもキツいのにここでアドバイスできる人はおらん… - 名無しさん (2023-04-14 06:16:29)
    • 正一位だったのに18連敗して従三位まで下がったんだが…今までどうやって戦ってたんや… - 名無しさん (2023-04-14 09:48:55)
      • なんかこのバージョン今までに比べておかしな挙動してない?どう見ても当たってない斬撃が当たったり出てない槍に馬が刺さったり。うちも慣れるまでめちゃくちゃ連敗したわ。何店舗かでやって同じだし昨日のあらくれさん配信でも同じような現象が起こってたし - 名無しさん (2023-04-14 12:51:09)
        • 変わってないよ。慣れか老化だろ。 - 名無しさん (2023-04-14 13:19:51)
          • おれ後者。 - 名無しさん (2023-04-14 13:20:12)
            • 初代三国志大戦時代からのメンバーは稼働からもうすぐ20年だからみんな老化もするわなw - 名無しさん (2023-04-14 14:05:10)
          • 今はもう対応できているから老化でもないと思うし。アプデ前日までやってたからブランクってわけでもないと思うんだがなぁ - 名無しさん (2023-04-14 14:02:10)
            • アプデ後だからアプデ前に比べると回線が混んでてネットワークが重かったとかで画面上と実際の判定がズレてたんちゃうか?知らんけど。そもそもこんなエンジョイ勢の集まるところで、そんなフレーム単位のズレの話されても誰もわからんで。虎斗さんがよく言ってるけどセガが当たってると言ったら当たってんだよ。アキラメロン - 名無しさん (2023-04-14 14:23:05)
              • その虎斗さんの配信でも昨日変な刺さり方してたよね。まぁ多分ラグなんだと思う - 名無しさん (2023-04-14 15:47:06)
                • 刺さらないような角度で攻めてるのに刺さったりなんかおかしいな。っても食らうだけで自分はできないっていう…気のせいか? - 名無しさん (2023-04-14 18:46:52)
                  • 諸所の話を見るにラグとかが原因の場合は行動側優先の処理なんじゃないかな。その場合は斬撃とか迎撃とかもする方では正しく見えて、されるほうで範囲外に見えたりする - 名無しさん (2023-04-15 04:59:43)
        • 先週出てない槍に迎撃取られたわw挙動おかしいとは思う - 名無しさん (2023-04-14 14:16:01)
        • 明らかに逆に向けてるのに刺さるとか、迎撃周りはずっとおかしいけど、斬撃がおかしかったことは稼働当初から一度もないな。切るまで時間かかるしラグの可能性も低いと思う。即斬系ならワンチャンラグもあり得るかもしれんが、勘違いだろうね - 名無しさん (2023-04-14 23:55:33)
    • グリンダを投げるのです - 名無しさん (2023-04-14 22:37:33)
  • 出来れば解らん殺ししたかったけど普通にコラボ計略の詳細やら動画やらがボコボコ出てるんだもんなぁ 初日に確認していけると思ったのに早いわ - 名無しさん (2023-04-13 21:59:22)
    • 新しいカード出ても2、3日もすればランカー配信で最適解のデッキ作っちゃうもんな。デッキの熟成度とゲームの消費度が昔より早い早い - 名無しさん (2023-04-13 22:57:35)
      • 何ならコラボ発表の段階で大まかな計略性能は公式で動画出るしね - 名無しさん (2023-04-13 23:20:33)
    • 言うほど詳細なんて碌に見られてないから、ほんとにわからん殺しできるほどの発想出来てりゃ普通に通じるよ - 名無しさん (2023-04-13 23:29:58)
      • ありがとう、普通にカードパワーもあるけど6連勝で従5上から正5上まで来れた 勝ち負けで上がるか落ちるかで色々頼りたかったんだ - 名無しさん (2023-04-16 19:32:30)
  • 陣形で攻めてきた時号令で対処できないわ。陣形には陣形か超絶強化だな。 - 名無しさん (2023-04-13 20:19:42)
  • 幕末の群雄伝やってたんだが、どう考えても頭おかしいムーブしてるのに正当性があるようにシナリオ考えてるSEGA頑張ってるなって思いました。 - 名無しさん (2023-04-13 19:52:32)
    • 客観的に現代の価値観で考えたらおかしいと思うのであって当事者目線で見たらそうでもないとかそうせざるを得なかったとか考えられるかもしれないっていうのが歴史の追体験だからね。事あるごとに冷静になってノリツッコミしてたら痛々しいラノベみたいなものになる。 - 名無しさん (2023-04-13 20:21:14)
    • 一体、どこの長○州藩なんだ・・・ - 名無しさん (2023-04-14 08:00:08)
      • いやいや新選◯組かも… - 名無しさん (2023-04-14 08:23:58)
        • 広域指定人斬り団こわいなー! - 名無しさん (2023-04-14 17:06:35)
    • こいつら狂ってると公式が表明したな。(戦祭りの称号) - 名無しさん (2023-04-14 17:26:24)
      • あの時期の長州過激派はまじでいかれてたからな・・・ - 名無しさん (2023-04-14 20:40:55)
        • 京都に放火テロかまして幕府の重役を暗殺した上に当時の天皇を自身の藩に連れ去る計画建てるとかメチャクチャすぎるよなぁって - 名無しさん (2023-04-15 06:15:38)
      • 海外の船に砲撃かましてイギリス・フランス・オランダ・アメリカ怒らせてボコられた挙げ句責任を幕府に押し付けるとか滅茶苦茶なことやったしな - 名無しさん (2023-04-15 10:53:36)
  • 単純な疑問なんだけど弓盛と鉄盛が当たったらどっちが相性有利なの? - 名無しさん (2023-04-13 16:06:20)
    • 鉄砲対騎馬とか鉄砲隊槍みたいな明確な相性差があるわけじゃないし、デッキ次第としか - 名無しさん (2023-04-13 16:47:47)
      • 個人的には鉄盛の方が強そうに思う。槍盛と剣盛も剣盛が強いだろうし - 名無しさん (2023-04-13 17:05:02)
    • 弓と鉄がかち合ったら集中砲火で頭数減らしやすくて、それ以外の時間は射程外でゲージ貯め出来る鉄の方が基本的な白兵は強い。今は雷上動があるからワンチャンあるけど。 - 名無しさん (2023-04-13 17:16:29)
    • 鉄砲避けれたら弓だろうけど、なかなか避けれないから鉄が有利な場合が多いんじゃねえかな - 名無しさん (2023-04-13 17:35:20)
    • 皆さんありがとう。確かにまともにぶつかったら鉄盛の方が有利そうだね - 名無しさん (2023-04-14 10:39:37)
  • 騎馬盛と当たりたくないけど弓盛は滅ぼして欲しい。薄桜鬼原田いても結局ユカキツイよー。 - 名無しさん (2023-04-13 14:24:34)
  • 玉藻御膳すごいな、まだまだ健在だ - 名無しさん (2023-04-13 08:51:05)
    • 白米の光、味噌汁の囁き、紅鮭の声 - 名無しさん (2023-04-13 09:43:47)
      • 玉藻かけご飯(TKG) - 名無しさん (2023-04-13 09:53:43)
      • 死ぬまで毎日食ってられるわ - 名無しさん (2023-04-13 10:24:04)
      • 大根おろしショリショリッ、ポン酢トットットッ… - 名無しさん (2023-04-13 19:51:00)
  • YouTubeで対戦動画見てると時折炎上炎上聞こえるのは何なんだ - 名無しさん (2023-04-13 07:23:38)
    • え?そういうBGMでは? - 名無しさん (2023-04-13 07:27:57)
    • 英傑大戦はBGMを買う事で変える事が出来るけど、その内の一つ「燃えてもエンジョイ!宛城、炎上!!」でございやす 元々は音ゲーの曲だったはず - 名無しさん (2023-04-13 07:35:01)
      • 木主ではないけど知らなかった…というか凄いタイトルだね… - 名無しさん (2023-04-13 13:19:52)
      • 三国志大戦の時にCHUNITHMっていうゲームとコラボした時に追加されたコラボBGMですね - 名無しさん (2023-04-13 14:48:23)
        • ワイのホームは英傑の真後ろにその音ゲーがあるからたまにBGMが混じってビビるわ…w - 名無しさん (2023-04-13 15:49:25)
      • FULLで聴いたらもう歌詞が頭から離れないんだけどどうしたらいいんだ - 名無しさん (2023-04-13 18:34:14)
        • チュウニズムデビューしよう - 名無しさん (2023-04-14 10:21:32)
      • これ歌ってるのM・A・Oさんだったのか!! - 名無しさん (2023-04-13 20:20:51)
    • 三国志大戦以来、BGM増えてないよなそういえば。稼働当初に三国志大戦で買ったBGMは引き継げます!とは言ってた気がするがそれ以来触れてないので知らん人は全く知らなさそう。 - 名無しさん (2023-04-13 09:55:26)
  • ゴルカムの土方歳三と本家と薄桜鬼の土方歳三って同時登録出来ないですよね?それならゴルカムのは江戸幕末にしてほしかったぜよ - 名無しさん (2023-04-13 00:02:50)
    • ゴルカムは明治時代の話だから特殊じゃなくても江戸幕末にはならんぜよ - 名無しさん (2023-04-13 00:41:57)
      • 明治初期ならともかく日露戦争後だしねえ - 名無しさん (2023-04-13 17:43:35)
    • ゴルゴムは昭和の悪の組織 - 名無しさん (2023-04-13 14:41:29)
      • ゴルゴムやクライシスが滅んだのはBLACKとかいうチートライダーを生み出したゴルゴムのせい - 名無しさん (2023-04-14 01:06:37)
    • ゴムゴムは平成の・・・ - 名無しさん (2023-04-13 15:22:47)
    • やっぱりゴルカムって略したくなるよな。金カムは違うと思うわ - 名無しさん (2023-04-13 15:51:17)
      • そもそも省略するほど長くないって話 - 名無しさん (2023-04-13 16:54:35)
      • ドラゴンボールをドラゴボって略するくらい妙な略し方やね - 名無しさん (2023-04-14 00:26:19)
        • 俺ならデンカムって言う。 - 名無しさん (2023-04-14 01:29:01)
  • 間違えてコメントしてしまったので改めて。甲子太郎+清河が相手に来ると先に城を落とすか大幅に削っておかないとマジで捲られる。 - 名無しさん (2023-04-12 19:56:34)
  • 文醜!俺達が戦場を支配してやろうぜ! - 名無しさん (2023-04-12 19:41:47)
  • 藤堂のアクション攻城なかなか強いね、兵種流派甲子太郎とかで出てくるかな - 名無しさん (2023-04-12 17:11:05)
  • あれ?もしかして薄桜鬼単ができるのか!? - 名無しさん (2023-04-12 16:59:48)
    • 碧の部隊で9コストピッタシ 土方斎藤のフルコンあるし、沖田藤堂で荒らせもするし沖田が居れば他計略でも藤堂が目覚められる 遠距離兵種対策の原田と、ほぼ剣豪単になるけど薄桜鬼単で戦えるようにはなってるね - 名無しさん (2023-04-12 17:27:24)
      • 今作毛利三兄弟といい四天王といい関わりある人たちでデッキが作れるっての多いよね - 名無しさん (2023-04-13 07:46:42)
        • 義兄弟もできるで!オマケで1コスくれてやる! - 名無しさん (2023-04-13 08:52:02)
        • そういう粋な演出スゴい好きなんだけど、それのせいで元就はあんならしさのカケラもないカードにされちゃったんだとしたらそれはそれで考えものだよね… - 名無しさん (2023-04-13 08:53:13)
          • 戦国大戦とは全くイメージ違うカードだけどらしさがないとは言い過ぎでは。3兄弟含めれば専用セリフあるんだしさ。 - 名無しさん (2023-04-13 09:34:39)
            • 元就って正面から戦わず変化球を使うイメージが1番強いから逆に正面からぶつかり合う極地みたいな計略で面食らったんだ。不快にさせたなら申し訳ない - 名無しさん (2023-04-13 10:54:23)
              • ああ、たしかにガン攻めで謀将って雰囲気ではないわね。 - 名無しさん (2023-04-13 11:36:37)
              • そのうち老獪なおじいちゃんVerが出るでしょ - 名無しさん (2023-04-13 19:47:58)
  • 旧大戦でプライズフィギュアが出てたけど英傑でも出ないかしら。せんちゃんか玉藻ちゃんが出たらチャリンチャリンするわ。 - 名無しさん (2023-04-12 14:32:27)
    • ぷちきゃらのミニフィギュアとか出ないかな~と期待してる - 名無しさん (2023-04-12 14:44:07)
    • せっかく3DモデルがあるからERなら3Dプリンタでなんとかできそうな気がするな。 - 名無しさん (2023-04-12 16:54:25)
      • 3DモデルがあればDプリンターで立体整形できるのか? - 名無しさん (2023-04-12 19:23:57)
      • ER用3DCGモデルがあっても、映像上でのその表現には「テクスチャイメージ」を多用していることにより、3Dプリンタから出力すると大雑把すぎる多角形の彫像らしきものとなる。なので、3Dプリンタ出力モデルはそれ相応の精細な造形が必要になる - 名無しさん (2023-04-12 21:16:33)
    • 最近のプライズはあの値段であのクオリティなのスゴイよな!3000円くらい入れれば取れるようにはなってるし - 名無しさん (2023-04-13 07:29:08)
    • 出るとしたら一番刷られてる甲斐姫やろうなぁ。2位の無二と5倍以上の差があるんじゃなかったか? - 名無しさん (2023-04-13 10:25:28)
      • 甲斐姫人気だから可能性1番ありそうだね。馬に跨ってる構図だから馬の部分をどうするか。 - 名無しさん (2023-04-13 14:21:14)
        • 寵臣甲斐姫は馬に乗ってないので、あんな感じになるんじゃないかなぁ - 名無しさん (2023-04-13 14:42:14)
          • 3D寵臣甲斐姫 - 名無しさん (2023-04-13 14:42:31)
            • 3D寵臣版ってポリゴン少ないのか分からんが、微妙に可愛くないのよな… - 名無しさん (2023-04-13 15:52:28)
              • なんかわかる。そのウチ出る時子の3D寵臣出たら分かるだろう。時子は顔のパーツ少ないからか分かりやすいみたいな - 名無しさん (2023-04-13 20:15:52)
  • 統一名称の方向性が同時に使えてたら相性良かったろうなってのは、そらそうなんだが残念でもあるなぁ - 名無しさん (2023-04-12 09:54:11)
    • 油川夫人「方向性とは?」 - 名無しさん (2023-04-12 22:17:34)
  • 斎藤一の士気5武力+4号令は碧では貴重だな2コスやし。碧は陣形が多いからなおさらね。 - 名無しさん (2023-04-12 08:53:21)
    • 7.5cくらい、サブ号令はありがたいから槍2剣1鉄1馬1で採用したかったんだけど、ちょっと短くて悩むねー。 - 名無しさん (2023-04-12 10:12:26)
      • 上方はや~、タスカル - 名無しさん (2023-04-12 11:14:07)
      • 助かる〜。小松姫と組ませんのが1番鉄板かな? - 名無しさん (2023-04-12 11:14:57)
        • 斬撃間隔が短くなるから相性は良さそうではあるが、そんなに短縮にならないから剣豪は斎藤だけでもええか感はある - 名無しさん (2023-04-12 15:49:27)
    • 2コス7/7伏兵で士気5の使いやすい号令持ちはかなり優秀だよね、剣豪という点にだけ目を瞑れば碧の号令デッキで採用されやすそう - 名無しさん (2023-04-12 19:14:58)
      • 土方の7/9無特技の方が嫌やわ。知力下げていいからなにか特技ほしいな - 名無しさん (2023-04-12 19:36:02)
        • 7/8昂が良かったな - 名無しさん (2023-04-13 12:14:46)
          • 7/8柵とかってスペックがすでにいるくらいだからなぁ - 名無しさん (2023-04-13 14:43:36)
  • 今日は12戦中4戦騎馬単、4戦鉄砲強めワラバラ、二位なってからマッチが激変。鉄砲ワラと騎馬単が一気に増えるね。平日だからかも知れないが… 薄桜鬼原田で環境変われー! - 名無しさん (2023-04-12 00:26:38)
    • 3戦中2戦騎馬単!どうなってんだ! - 名無しさん (2023-04-12 07:35:43)
      • コラボの影響で剣豪が増えて、それをメタる騎馬単や騎馬盛りが増えた印象 - 名無しさん (2023-04-12 08:56:53)
        • 剣豪は騎馬ではメタれなくない? 鉄砲なら分かるけど。 - 名無しさん (2023-04-12 09:23:25)
          • そもそも剣豪全然増えてなくねーか - 名無しさん (2023-04-12 12:19:18)
            • 正4前後だと、槍なし剣豪盛りや剣豪単見るようになったね - 名無しさん (2023-04-12 14:27:07)
              • 正四前後だけど剣豪盛り全然見ないス - 名無しさん (2023-04-12 16:21:21)
      • 3戦だけなら偏りでそうなったレベルだと思うんだが・・・ - 名無しさん (2023-04-12 10:41:09)
        • 結論を優先しすぎてその辺がおろそかになっちゃうやつね - 名無しさん (2023-04-12 16:29:09)
    • 騎馬単っていうか武田信玄かなっておもう(騎馬単はそれしか見ない) - 名無しさん (2023-04-12 09:35:03)
      • 王騎もいるぞ! - 名無しさん (2023-04-12 09:44:37)
        • おれは見てないけどそれもおるかー。 - 名無しさん (2023-04-12 10:45:21)
      • 信玄デッキという皮を被ったひたすら司馬懿撃つムーブがむちゃくちゃ強い - 名無しさん (2023-04-12 14:46:35)
        • 甲子太郎+清河が強い。相手にした時は終盤までに城落とすか大幅に城を削らないと本当にキツい - 名無しさん (2023-04-12 19:54:39)
          • ごめん間違えた - 名無しさん (2023-04-12 19:55:38)
    • ワイ直江使い。カモの騎馬単と全然マッチせずむせび泣く - 名無しさん (2023-04-12 11:38:17)
  • まだまだ鎌田は頼れる男だな。 - 名無しさん (2023-04-11 21:44:43)
  • 藤原頼長と藤原道長ってイラストに3本の矢があるけど何か毛利と関係あるのかな?調べたけどわからなかった。 - 名無しさん (2023-04-11 18:42:02)
    • たまたま矢が3本になっただけかもしれない - 名無しさん (2023-04-11 18:49:23)
  • 三淵や山田ナポレオンの士気5号令強すぎだろ!と思ったら武力+2とか3だからそうでもなかったわ。士気6号令に勝てるパワーはなかったわ。当然だけど - 名無しさん (2023-04-11 18:14:35)
  • 今回のコラボ土方勢力限定なかったらな - 名無しさん (2023-04-11 17:25:49)
    • 根本イメージで土方が無勢力って無さそう - 名無しさん (2023-04-11 20:15:55)
    • 限定なかったら誰と組ませるの。2色だと士気重くて三淵で良くねってなりそう。 - 名無しさん (2023-04-11 20:51:57)
      • つっても色と時代両方縛りじゃちょっとな。使えるけど。 - 名無しさん (2023-04-11 20:55:31)
      • 長井使っててちょうどいい号令持ちの幕末2コスいないかなって考えただけだよ。不快にさせたなら申し訳ない - 名無しさん (2023-04-11 22:43:37)
        • こちらこそ語気が荒くなり責めるような文章になってしまいすみませんでした。 - 名無しさん (2023-04-12 13:32:24)
  • なんとなく幕末で戦争強いのって高杉と西郷のイメージなんだけどどっちが強いかな?西郷のスペックどうなるだろ - 名無しさん (2023-04-11 17:14:58)
    • 私だけかもしれんが以外と戦争強い・猛将ってイメージがない。犬連れてる姿と西南戦争で敗北したからかな - 名無しさん (2023-04-11 18:26:00)
    • キンタマデカすぎ問題で戦えなかったって晩年の体悪くしたあとの印象が強いのよな 江戸末期は武闘派だったのかもしれんけど - 名無しさん (2023-04-12 12:43:33)
    • 西郷は責任者になれるけど高杉は超身分主義者で発起人しかできないはず。新しい方の屍孫堅スペックだろう - 名無しさん (2023-04-12 20:55:26)
  • 今後の展開って春にもう一度コラボと新カード追加みたいですが、薄桜鬼→戦祭→新コラボ→新カード追加?予想教えてください - 名無しさん (2023-04-11 17:07:28)
    • 何か春が6月までどうこう言ってたので戦祭りの後カード追加→コラボ②もありえる - 名無しさん (2023-04-11 17:23:05)
    • 天気予報での四季の定義 【春】3月〜5月 (3/1〜5/31) 【夏】6月〜8月 (6/1〜8/31) 【秋】9月〜11月 (9/1〜11/30) 【冬】12月〜2月 (12/1〜2/末日) - 名無しさん (2023-04-11 17:34:22)
  • 鬼滅とコラボ来たら玄弥って特技鬼つくんかな?鬼鉄砲いけそうなのガチでこいつくらいしかいない気がするし来て欲しい - 名無しさん (2023-04-11 14:54:29)
    • 鬼鉄砲良いね。ついてもおかしく無いな。計略はコピーになるのかなぁ? - 名無しさん (2023-04-11 15:16:54)
    • 玄弥出るとしたら20枚くらい出ないと無理じゃない?出ない気がする・・・ - 名無しさん (2023-04-11 16:34:51)
      • 優先順位的にね - 名無しさん (2023-04-11 16:46:52)
      • 声優での予想なんだけど孫権と声が同じだからあり得るかなぁと - 名無しさん (2023-04-11 16:54:39)
        • 柱出したらキリないから同期5人と禰󠄀豆子にしようぜ。人数もちょうど良い - 名無しさん (2023-04-11 17:09:21)
          • 人間4鬼2で良い感じだしそれで良い気もする - 名無しさん (2023-04-11 17:16:28)
        • 孫権と同じ声なんだ?アニメで全然出番ないから分からんかった。遊郭編まででセリフあるの入隊試験の1話だけじゃないか? - 名無しさん (2023-04-12 11:07:04)
          • 清盛義平孫権と同じ声。4月から始まった刀鍛冶編でメインだから今じゃなくても秋とかに来て欲しい - 名無しさん (2023-04-12 12:10:27)
    • 鬼だけじゃなくて三国勢も鉄砲無しってなってるけど、どこまでそういうの維持するんだろうね。維持した上で出すとしたらコラボ系じゃないと無理だから難しいよなぁ - 名無しさん (2023-04-11 21:51:20)
      • 三国志勢と平安勢に鉄砲あったらまずいだろw - 名無しさん (2023-04-12 09:05:10)
      • どう見ても鉄砲なんだけど連弩ですって顔で出してくれてもいいよ - 名無しさん (2023-04-12 10:07:25)
        • 関ケ原に召喚されてきたから三国志も鉄砲取り入れました」でイケるな! - 名無しさん (2023-04-13 08:53:24)
    • でも薄桜鬼を見るに鬼もちだと紫にされちゃうんじゃない? - 名無しさん (2023-04-12 08:59:34)
      • 玄弥のイメージカラー紫だし良いんじゃない? - 名無しさん (2023-04-12 13:46:14)
  • ただの地蔵じゃないかな - 名無しさん (2023-04-11 14:47:04)
  • 新兵種出たらアクション流派はどうなんだろうね。個人的には兵種増えるにしても象とか攻城兵は嫌だなー。象みたいになる計略、攻城兵みたいになる計略だったら全然良い。 - 名無しさん (2023-04-11 14:36:22)
    • お馬さんの操作下手だから象兵は欲しいし攻城兵も一撃でドカーンの快感がたまらんからほしいな - 名無しさん (2023-04-11 14:39:23)
      • まあ知力で攻城速度上げれる今作で攻城兵はかなり危ないかもね。攻城兵のアクション強化って何だろうね、攻城術や迅速攻城でもつくのかな(適当) - 名無しさん (2023-04-11 14:50:28)
    • 象はさておき攻城兵は慶次使えって感じがすごくしてしまう 連弩兵?なんですそれは - 名無しさん (2023-04-11 14:57:36)
      • 慶次使えってあれは - 名無しさん (2023-04-11 15:46:02)
        • ミス 慶次使えってあれは高コスト槍兵であって攻城兵ではないししかもコラボカードだし・・・今作の攻城兵って要するにカードコストに関わらず攻城係数がとても高い兵種ってことやろし - 名無しさん (2023-04-11 15:48:31)
    • これから追加される要素に適応できずにゴネるフラグでしかないな…過去の木でレスが釣れたから味を占めただけかもしれないが - 名無しさん (2023-04-11 16:55:43)
      • 面白そうなのは最初だけでそのうちこんな兵種に枠取るくらいなら他のを出せ、みたいに荒れるのが容易に想像できる - 名無しさん (2023-04-11 17:13:13)
        • ごめん、枝間違えた - 名無しさん (2023-04-11 17:14:01)
      • 新兵種の剣豪ですら未だに失敗兵種だのこんなもん出すなら普通に歩兵にしとけとかゴネられてるの見かけるし、まあそんなものだろうね - 名無しさん (2023-04-11 17:19:14)
        • いうて剣豪は強すぎて下方されたくらいなんだがな - 名無しさん (2023-04-11 18:11:23)
        • 範囲攻撃が弱いわけないんだよな、範囲は狭いとはいえ柵すら貫通するわけで - 名無しさん (2023-04-11 18:38:56)
        • 歩兵にしろなんてゴネてるか?他兵種なら良かったならよく見るけど - 名無しさん (2023-04-11 20:18:35)
    • もし攻城兵実装するなら兵種アクションない兵種は作れないだろうし砲兵とかとまとめることになりそう(古い時代の時代区分では大砲ではなくカタパルトってことで) - 名無しさん (2023-04-11 18:17:01)
      • 兵種アクションが無い兵種があってもいいのでは?兵種流派の恩恵を受けないか攻城速度や攻城ダメージ上昇とかやりようはいくらでもあると思う - 名無しさん (2023-04-11 18:32:04)
        • 思うだけなら自由だけどそれを判断するのは我々ではないので… - 名無しさん (2023-04-11 18:40:54)
          • 仮定の話を全否定されたら仮定から始めたこの枝の意味が無くなってしまうね。 - 名無しさん (2023-04-11 18:45:41)
            • 絶対に水掛け論にしかならんし 最初から荒らすのが目的のいつもの人? - 名無しさん (2023-04-11 18:57:14)
              • いつもの人?って書き込んで相手にされてないいつもの人? - 名無しさん (2023-04-11 19:51:17)
    • 木主だけど、兵種流派って1が攻城2が射程(馬は突撃準備だけど)3が威力じゃん?だから例えばオーラまとって足が速くなるけど突撃も迎撃もない兵種とか、最初から部隊のサイズが2倍くらいあって守城で有利だけど攻城で不利とか。そういった兵種はかなり面白そうだけど兵主流派の見直しが大変だから出ないのかなーって話がしたかった。ちな剣豪は普通に強いし槍とのバランス考える余地もあるし、馬との読み合い楽しくていい兵種だと思ってる。 - 名無しさん (2023-04-12 09:42:39)
  • もう少し夫婦の掛け合い充実しないかな。お市の方来たから長政と組ませようかとwiki見たら全然セリフもないし計略相性もない、身も心も勝家に染められてるじゃないか - 名無しさん (2023-04-11 14:05:49)
    • 戦国大戦では織田と浅井両方にお市の方が居たけど、枠が少ない英傑では出るかねえ - 名無しさん (2023-04-11 14:59:37)
  • 店によってカードの汚れやすさが全然違いますね。掃除して綺麗に見えるんだがそれでも汚れる店は汚れるなぁ、手アカなのかな?。スリーズも100枚で200円とか安いのだとすぐ壊れる、安いだけじゃなくて強度も吟味しないと - 名無しさん (2023-04-11 06:45:25)
    • ラウンドワンに置いてあるクイックワン(次亜塩素酸水)を吹き付けたクロスで盤面を拭き上げると汚れが落ちて滑りも良くなって一石二鳥だった - 名無しさん (2023-04-11 07:38:55)
      • これ確かに最高だった。筐体の側になくて毎回取りに行かないといけないけど、盤面もカードもスルッスルになるw - 名無しさん (2023-04-11 21:46:47)
    • スリーブはソフトタイプではなくハードタイプがオススメ? - 名無しさん (2023-04-11 08:40:04)
    • 身体を拭けるサイズのメンズビオレボディシートで遊ぶ前と遊び終わったら拭いてるわ。スリーブ汚れると鉄砲とか斬撃操作が出ないときあるからな(初めて汚れに気づいたときはぞっとしたわ - 名無しさん (2023-04-11 14:37:47)
      • アルコールの種類によってはプラスチック溶かすんでお店が用意してある台拭き以外は使わん方が良いよ - 名無しさん (2023-04-11 18:21:16)
        • そんなあなたに~ノンアルコールシート!!! - 名無しさん (2023-04-12 07:36:50)
  • 尼さんとか、僧兵になっちゃうじゃんwww - 名無しさん (2023-04-11 06:39:54)
    • 今作の尼さんみたいなのは弓兵やね - 名無しさん (2023-04-11 10:30:02)
  • 宮本武蔵は紫か?できれば新色(橙)で出してほしいな。あと橙、出れば新(旧)兵種も期待!歩兵とか連弩兵とか象。僧兵とか面白いと思うんだけどな~ - 名無しさん (2023-04-10 22:43:26)
    • 歩兵欲しいってちょくちょく聞くけど今作アクション流派あるし厳しいんじゃない? 特にアクション攻城あるし - 名無しさん (2023-04-10 22:48:03)
      • ぶ、仏撃… - 名無しさん (2023-04-10 23:53:54)
        • 黄巾撃!(黄色い布エフェクト) - 名無しさん (2023-04-11 11:41:06)
        • 奥義・仙峯寺菩薩脚! - 名無しさん (2023-04-11 14:41:14)
    • 個人的には勢力、兵種、時代がどれだけ増えてもいいけどその分もっとバンバンカード追加してほしいところ - 名無しさん (2023-04-10 23:00:59)
    • 宮本武蔵は塚原卜伝とか斎藤弥九郎とかと同じく在野の剣士扱いになれば玄だけど宇喜多秀家の下で戦っていたのも鑑みると豊臣と同じ新色ワンチャン - 名無しさん (2023-04-11 01:10:22)
      • 戦国無双2でもどちらかというと武蔵が豊臣、小次郎が徳川だったね - 名無しさん (2023-04-11 06:26:24)
        • 懐かしすぎて泣いた。無双2の武蔵と小次郎の掛け合いめちゃ好きだったな~ - 名無しさん (2023-04-12 08:58:40)
  • 宮本武蔵はMUSASHI -GUN道から出てくれねーかな。計略は陰陽弾で敵の忍効果を無くす(永続)能力値は1コスの特技無しの武力3知力4のむさしでどうですかね。 - 名無しさん (2023-04-10 21:19:27)
  • 斎藤弥九郎の二つ名が力の斎藤になってるけどこれ息子のあだ名という事実に驚き。技の千葉も創始者じゃなくてその息子らしいし - 名無しさん (2023-04-10 20:10:44)
    • そうなると位の桃井もそうなのか気になるとこですなぁ - 名無しさん (2023-04-10 20:17:45)
  • 薄桜鬼土方の知力UPって知力低いヤツに合わせた方が良い気がするが。同じ知力UPでも信長とは運用が違うよね - 名無しさん (2023-04-10 20:05:04)
    • 攻城役は知力上げてマウントは効果上げるだけじゃないの? - 名無しさん (2023-04-10 20:58:11)
  • 2時間程度ずっとセンターモニターで動画見てる人がいたんだけどあれは何をしてたんだろう?動画購入とかのシステムよくわかってないんだけど家では見れないものなんです? - 名無しさん (2023-04-10 19:16:22)
    • 有料会員じゃないと家では見れないですね - 名無しさん (2023-04-10 19:37:56)
    • 自分はプレミアムコースじゃないからプレミアムコースの実態はよく分からないけど無料コースかスタンダードコースだとだと動画購入した分しか家で見れないからその人もそれで購入しない分も見ておくためにセンターモニターにずっと貼り付くことになってるのかも - 名無しさん (2023-04-10 19:39:28)
      • そうなんですね。兵舎確認したかったけど、相手どういう人かもわからんしそのうち空くだろと思って声かけなかったら4セット終わってもまだいてまじかよってなってた。 - 名無しさん (2023-04-10 20:05:39)
        • 4セットやる人なら4セット分の試合があるってことだね。 - 名無しさん (2023-04-10 22:19:16)
          • 試合保存できるのは10戦までだから、3セット保存してもまだ1つ余裕はあるか… - 名無しさん (2023-04-11 06:38:09)
    • 単に頂上とかずっと観てる暇人の可能性もありそう。自分も家では無限に観れてしまうし。 - 名無しさん (2023-04-11 18:42:38)
  • 色の住みわけか~でも他はともかく、蒼の3コス騎馬ってキャラ的に居そうなんだよね。 - 名無しさん (2023-04-10 16:48:07)
    • 三国志なら快進撃孫策とか長時間孫堅とか驚け孫権とか(最後違う - 名無しさん (2023-04-10 17:32:54)
    • 戦国大戦だと柴田は3コス騎馬にもいたな。後は前田慶次なんかも蒼で出せるし - 名無しさん (2023-04-10 18:02:21)
    • 平安なら畠山重忠あたりか 織田家も後に豊臣家になる武将も含めたら高コスト騎馬になれそうなのいるんだけど何処まで名前被り出すかという問題も もし伊達家が蒼になるんなら高コス騎馬は伊達成実がそこにそんなり収まりそうでもある - 名無しさん (2023-04-10 18:56:07)
      • 「そんなり」は「すんなり」の間違いです - 名無しさん (2023-04-10 18:56:50)
    • 龍馬の土佐藩繋がりで四国の長宗我部家が割り当てられればありそう - 名無しさん (2023-04-10 19:53:11)
  • なんで蒼には3コス騎馬がいないんだろ、今後も出ないのかにゃー - 名無しさん (2023-04-10 14:40:31)
    • 碧には3コス鉄砲がいないし、緋には鉄砲どころか剣豪と弓もいない。まぁ特色もしくは住み分けってことで - 名無しさん (2023-04-10 14:49:59)
    • 今いないだけで今後に控えてる枠なんていくらでもあるでしょう - 名無しさん (2023-04-10 18:34:45)
  • 道長使ってるんだけど渾身調整出来るオススメの相方っていませんか?池禅尼を使ってるんだけど、他の形も試してみたくて - 名無しさん (2023-04-10 09:19:12)
    • 紫ならやっぱり効果時間の長い金童子か、士気の安い藤堂が壁役として無難に強いと思う。あとは道長と一緒だと操作が大変かもしれないけど、優秀な超絶騎馬の頼長かな。池禅尼と組むんだったら、家貞が士気調整役として優秀 - 名無しさん (2023-04-10 09:56:52)
    • 自分は池禅尼以外に士気バックが有用な平家貞と、武力ブーストに劉氏入れてたかな。 - 名無しさん (2023-04-10 10:34:06)
      • 上の人もだけど家貞勧めてくれてる人、使い勝手はどうです?個人的に槍の士気バックは落とすのが怖くて敬遠しがちなんよ - 名無しさん (2023-04-10 15:30:30)
        • シチュにもよるけど、基本的に渾身調整用と割り切って安全圏で打てば全然問題ないかと。士気バック利用して道長を連続で打てるのが強みなので。 - 名無しさん (2023-04-10 15:50:30)
        • 普通に強いよ。もし無色だったら2コス槍ならどこでもこれ入れるわくらいのレベルで。渾身調整も士気バックすれば消費は-1だから空撃ちでも強化渾身で元取れるし - 名無しさん (2023-04-10 21:02:54)
          • なるほどね。家貞一度使ってみるよ、意見をくれた人ありがとう。 - 名無しさん (2023-04-10 23:12:50)
    • 先打ち奮激戦法こと松井が調整には悪くない、マウント取ったけど消耗してるタイミングで回復するから - 名無しさん (2023-04-10 14:25:00)
      • 確かに剣豪は欲しいと思ってるけどその枠は神楽にしてましたわ。神楽と松井だと運用方法が全然違うからデッキをガラッと変えるには良いかもしれんす - 名無しさん (2023-04-10 16:01:55)
  • 薄桜鬼沖田強いけどもう一声欲しかった感はある - 名無しさん (2023-04-09 23:44:54)
    • とは言え士気5で効果時間長いしスペック優秀だし、これ以上は望み過ぎ感じゃない? - 名無しさん (2023-04-10 09:51:16)
    • スペック良いのに強くなった永倉新八の例などもあるから、使われないなら上方はくるだろうね - 名無しさん (2023-04-10 11:39:06)
  • 祇園女御苦手だ。復活系は大戦だとかなり強い - 名無しさん (2023-04-09 22:51:23)
  • 予言しよう。一休さんのスペックは1/9 - 名無しさん (2023-04-09 21:01:16)
    • 特技は? - 名無しさん (2023-04-09 21:51:43)
      • 先陣 - 名無しさん (2023-04-09 22:17:19)
      • 将器だったら突破術持ってそう - 名無しさん (2023-04-10 00:48:41)
    • 応仁の乱にかぶる時代の人物だから戦国大戦には出てなかったけど時代区分は戦国になるのかな - 名無しさん (2023-04-10 00:26:16)
      • 戦国大戦に登場した本願寺蓮如と仲が良かったから戦国でいいんじゃないかな - 名無しさん (2023-04-10 00:34:23)
      • TCGの時は一休が映ってるカードは南北朝だったな - 名無しさん (2023-04-10 16:24:13)
    • 問題は元ネタで来るかコラボで来るか…原作好きだったらすまんが、コラボだったら結構嫌かも知れん - 名無しさん (2023-04-10 01:02:36)
    • 一休「あわてないあわてない、一休み一休み」回復計略かな? - 名無しさん (2023-04-10 07:21:01)
      • 実際、戦国大戦で一休さんモチーフの下間頼龍は回復計略だったな - 名無しさん (2023-04-10 10:20:37)
    • はしを渡るべからずの逸話から戦場の中央線で発動すると武力が高くなる強化計略(というかそんなの長曾我部になかったっけ)とか・・・ - 名無しさん (2023-04-10 14:25:47)
      • 屏風から虎を召喚する一休 - 名無しさん (2023-04-11 11:13:24)
    • 三国志大戦だったら制圧3になってそう - 名無しさん (2023-04-10 17:28:01)
  • 薄桜鬼の3枚そんなに強くないからか全然見なくないですか? - 名無しさん (2023-04-09 20:07:26)
    • 土方剣豪単にフルボッコにされてきたよ。 - 名無しさん (2023-04-09 20:31:17)
    • 最初から強くてガンガン見る以外にも後になっていい相方が見つかるとか上方修正されるとか環境が変わるとかランカーが使い方を見つけるとかでしれっと使われるようになるカードもあるから長い目で見よう - 名無しさん (2023-04-09 21:09:13)
    • 兵種が剣豪なので計略が相当強くないと使われないです・・・調整待ちやね - 名無しさん (2023-04-09 21:40:13)
    • 金カムもアシリパ土方は最初そこまで評価高くなかったから出だしは分からないと思う - 名無しさん (2023-04-10 05:56:24)
      • 薄桜鬼3枚とも計略は良い感じだし、デッキが見つかるかどうかよな。実際スペックの良い沖田はちょこちょこ見かけるし。その点スペック抑えめな上にコストの重い風間は中々難しそうだけど - 名無しさん (2023-04-10 09:48:12)
    • 生放送だとすげぇなぁって感じするんだけど、実際はそうでもないパターンが多いから実際に使ってみないとマジ分かんねぇなコレ - 名無しさん (2023-04-10 07:22:38)
    • 風間以外はそんなに悪くないよ - 名無しさん (2023-04-10 21:11:37)
      • 悪くないだけでは刷われないのよ。孫権みたいに強くしすぎるとぶっ壊れるから調整は難しいわね。 - 名無しさん (2023-04-11 06:48:27)
  • 鉄砲斎藤さん今や戦国の時より強いのに見ねえなあ… - 名無しさん (2023-04-09 18:48:52)
    • 結局狙撃も精密射撃もないからフルヒットしないのがね。ほいほい当ててくれる相手もそういないし - 名無しさん (2023-04-09 19:36:43)
      • 結局それが全てよね。フルヒットしない上に弾数増加で硬直時間長いわで、斎藤使うなら勢力は違うけど滝川とかせんで良いやってなるんよね - 名無しさん (2023-04-09 19:49:22)
      • 狙撃と精密射撃って違うんですか?戦国大戦ワードかな? - 名無しさん (2023-04-09 20:11:04)
        • 精密射撃は戦国大戦のシステム 相手武将を鉄砲隊のカード正面に捉えると照準が回り、その状態で発射すると銃弾の間隔が短くなる 下剋上や鈴木三樹三郎の追加効果みたいな感じ - 名無しさん (2023-04-09 20:56:13)
    • 言うて広がれない号令系は横から貫通ドーンで結構嫌だけどね - 名無しさん (2023-04-09 22:34:18)
      • 言っても広がれない号令なんてあったっけ。今作は射線表示されてから発射までそれなりにかかるから見てからかわされるケースも割とあるのよね - 名無しさん (2023-04-09 23:35:16)
        • 陣形は広がれないけど号令は広がれるよな。まあ城に張り付いてきたら横から撃つ運用に基本なるだろうから守りの計略よな - 名無しさん (2023-04-10 07:25:01)
          • 城に貼り付いた相手か移動速度の遅い固まって進軍してくる相手にしか刺さらないから、とにかく扱いづらいんよな。それなら勢力は違うけど、効果時間長くて武力低下で味方支援も出来る滝川か、速度低下でフルヒットしやすいせんで良いやってなっちゃう。 - 名無しさん (2023-04-10 10:39:41)
  • やっぱ松原使われないなぁ。三淵にならって武力+2にして20cにしたらええんかな - 名無しさん (2023-04-09 18:05:11)
    • 松原は勢力限定な上に凡スペ剣豪なのが最大のネックだからあんまし変わらないと思う。+2長時間なら天才の方が良いやってなりそうだし、時間多少減らして武力+4に上げた方がまだ使われそう - 名無しさん (2023-04-09 18:40:12)
    • 碧限定号令だけど勢力限定無くても使われんだろこれ - 名無しさん (2023-04-09 19:21:28)
    • 騎馬だったら違ったかもね - 名無しさん (2023-04-09 22:21:58)
  • 残5Cくらいで、城ゲージ僅差だけど目視ではっきり勝ってて、攻城が入る相手部隊もいないから、全部隊下げて終わり…と思ったら、残部隊に争覇取られて負けた…って、あるあるかな? - 名無しさん (2023-04-09 09:03:11)
    • 僅差だと争覇は最後まで気にしないといけないね - 名無しさん (2023-04-09 09:09:55)
    • 争覇対策にライン上げて無駄に攻城くらい負けたことは何回かある - 名無しさん (2023-04-09 09:49:18)
      • 限定的なケースだけど、終了直前に部隊させちゃったせいで、計略中の義朝に突撃を食らって呼応でまくった上位者対戦もあったな - 名無しさん (2023-04-09 11:48:25)
      • 最後に争覇を防ぐためのライン上げも油断できないな慎重にな - 名無しさん (2023-04-09 17:21:33)
    • 最後まで試合を動かす要素としてうまく機能してるってことだね。でも大筒や征圧にくらべて自分には難しい - 名無しさん (2023-04-09 11:08:24)
    • 義朝や中岡みたいな操作系でも居ない限りラインの危険域は目視ではっきりわかるし無い - 名無しさん (2023-04-09 16:06:03)
  • 特に強い剣豪入れてないのに武市富子が入ってるデッキって何で入れてるんだろうって思う - 名無しさん (2023-04-09 02:25:47)
    • 単純にスペック要員なんじゃないの、蒼で1コス武力3鉄砲は彼女だけだし。まあ好きで入れてる可能性もあるけど - 名無しさん (2023-04-09 06:33:17)
    • 蒼だけでも長次郎以外は有益な効果を持ってると思うけど - 名無しさん (2023-04-09 07:31:58)
    • 強い剣豪入れてない=剣豪が1部隊もいないなら別だけど、1.5コス以上の剣豪でもいれば富子二度掛けで対処できる場面もあるみたい。剣豪なしだったらごめん。 - 名無しさん (2023-04-09 11:55:44)
    • 富子好きで絆獲得のための好感度稼ぎ説。普段は剣豪使いだけど剣を使いたくない気分の時とか… - 名無しさん (2023-04-09 18:07:07)
    • 武力2と武力3だと一人で乱戦→射撃の繰り返しで倒せる槍の武力が1違う。これは結構大きいよ。 - 名無しさん (2023-04-09 22:37:33)
    • 1か所守るだけなら2度掛けで大体のもの守れる。あと高コスの攻城兵器張り付けた後ろで3度掛け+髭切っていう一発芸もできる。 - 名無しさん (2023-04-10 16:04:08)
  • 玄使いにお聞きしたいんだけど、玄の2.5騎馬を採用するとしたら龐徳か義朝、どっち派?計略使って最後落ちるの嫌だから龐徳使ってるけど、速度と武力と追加効果を考えたら義朝かな……。とはいえ、49cから武力8になっちゃうのがね - 名無しさん (2023-04-09 00:32:22)
    • 義朝入れてて落としたくない本人の計略と為義の計略を使い分けてる - 名無しさん (2023-04-09 01:10:08)
      • ミス。義朝入れてて本人の計略と為義の計略を使い分けてる。地味だけど為義便利よ - 名無しさん (2023-04-09 01:11:14)
      • 為義は兵力減るとはいえ、士気5で高部力超絶騎馬作れるの中々便利よね。ただ1コスに常磐御前ほしいから、そうなると戦国戦器使えなくなるんだよな…… - 名無しさん (2023-04-09 14:48:52)
    • 技巧がどうしても欲しいなら龐徳だけど、そうじゃないなら個人的には義朝一択かな。龐徳は武力上昇が低いせいで乱戦キツいし騎馬相手の突撃合戦もキツい。義朝は計略上手く使えば争覇で捲れたりするし、突撃も乱戦も行ける。 - 名無しさん (2023-04-09 14:03:40)
      • 今作って武力差で兵種ダメがかなり減るから個人的にアクション系は武力もないときつい - 名無しさん (2023-04-09 14:43:57)
    • ワイは素武力欲しい派だからホウトク。周りが脳筋だらけなら伏兵対策兼ねて義朝。どちらにせよ計略は緊急用で、なるべく使わないようにしてる。神速系の計略使いたい場合は周りを調整して0.5コス上げて直江兼続入れてる - 名無しさん (2023-04-09 18:11:26)
    • 城取る手段が他に有るなら龐徳、城リードそんなに取れる構成じゃ無いなら義朝。突撃できる状況なら龐徳の方が破壊力あるけど、義朝の方が勝ちに繋がる。 - 名無しさん (2023-04-10 08:58:36)
      • アクション攻城大下方食らってるからもうホウ徳じゃ攻城は厳しいで。突撃できる状況なら義朝の方が攻城は出来る - 名無しさん (2023-04-10 14:44:04)
        • 城取る手段ってのは、5枚三淵とか四天王陣とか宇佐美みたいな号令と攻城役がいるって意味で言いたかった。 - 名無しさん (2023-04-10 15:20:42)
  • 兵舎で絆武将を獲得した人に質問なんですが、兵舎に絆武将が表示する場合一番上に表示されますか?それとも通常カードと同じ位置に表示されますか?また、その際に未印刷マークは表示されていましたか? - 名無しさん (2023-04-08 14:52:35)
    • 他の人の画像だと本来の武将カードの隣に絆カードが表示されていた 未マークは表示されてなかったけどどういう立場の人の画像かは知らんので参考までに - 名無しさん (2023-04-08 17:02:33)
      • ありがとうございます。毎日隅々までチェックします。 - 名無しさん (2023-04-08 17:21:58)
    • ここで秘蔵のお鍋の夫人を見る、鷹目の見物 - 名無しさん (2023-04-08 20:55:47)
  • そういえば以前ここで移動速度の上昇は加算、低下は乗算って話あったけど、速度上昇部隊に低下掛けるのと速度低下部隊に上昇掛けるのでは最終的な移動速度違うのかしら - 名無しさん (2023-04-08 12:34:10)
    • 足し算が先で掛け算が後と一律されてるはず。少なくとも三国志大戦はそうだった - 名無しさん (2023-04-08 20:53:15)
      • ありがとうございます。速度計略の先掛け後掛けはあまり意識しなくてもよさそうかな - 名無しさん (2023-04-08 21:12:13)
    • 連環戦器のレアのヤツが副効果も連環で足し算だと思ってましたわ - 名無しさん (2023-04-09 17:22:31)
      • あれは通常0.7倍の後に追加0.85倍して最終的に0.595 - 名無しさん (2023-04-09 17:54:02)
        • 0.595倍になる 金よりちょっとだけ低下値が高い 殆ど影響無いけど - 名無しさん (2023-04-09 18:06:12)
        • 詳しい数値タスカル - 名無しさん (2023-04-10 07:28:06)
  • 馬鹿の計なんとかしてくれねえかな。一つに固まってないのに消し飛ばすな - 名無しさん (2023-04-08 11:45:36)
    • 消し飛ばされる(即死する)のは知力の問題であって、固まってる固まってないは元々関係ないでしょ。馬鹿計無くても、呂布なんかはピンだろうが焼かれるし。 - 名無しさん (2023-04-08 12:33:17)
    • 呂布、鬼小島、無二、源頼賢でデッキ組んでおけば馬鹿の計は打たれないよ - 名無しさん (2023-04-08 22:31:36)
  • 狙撃までの時間が早くなる計略は今の所ないよなぁ、そのウチ出そうだけど - 名無しさん (2023-04-08 10:47:34)
    • 戦国では重朝が持っていたけど出すにしても今作では群雄伝が関ヶ原の時期にまで進まないと登場が難しそうでなぁ 幕末で西郷隆盛なりが持って出てくる方が早くなるかもしれない - 名無しさん (2023-04-08 11:25:46)
    • 乾退助の計略の「狙撃の効果が上がる」がそれだと思ってた - 名無しさん (2023-04-08 11:34:29)
      • それは狙撃の威力が上がるだけなんよ… - 名無しさん (2023-04-08 11:50:41)
        • 弾く距離もかわるかな - 名無しさん (2023-04-08 12:09:47)
  • 開幕99カウントで捨ては、イコール投了ですか?! - 名無しさん (2023-04-07 22:06:20)
    • ツリーの立て逃げ・乱立・コメント流しは迷惑行為です。自重してください - 名無しさん (2023-04-07 22:57:46)
      • また警告されてた人なのかな・・・ - 名無しさん (2023-04-08 00:52:01)
  • 岩崎弥太郎さすがに増えすぎじゃね?まさかの下方か? - 名無しさん (2023-04-07 19:59:47)
  • 英傑大戦稼働一周年過ぎたけど未だにデッキが定まらない。その時々の流行りのカードとか上位プレイヤーが使ったりしてるのも試したりはしてるんだけど「なんか合わない」感じが強いものばかりでどうしたものかと - 名無しさん (2023-04-07 17:51:29)
    • なぜデッキを定める必要があるのか。その時楽しいカードを使えばいいのではないか? - 名無しさん (2023-04-07 18:37:42)
      • 考え方次第だけどこだわりのデッキ一筋だけじゃなくて変えるのはアリだよな。カードゲームなんだし - 名無しさん (2023-04-10 10:07:46)
    • 〜しか使えない が根底にある上で他の強いカード叩き続けるよりはだいぶ生産的だし技術知識対応力どんどん蓄積していってるからまだまだ今のままでいいんじゃないかと思うわよ - 名無しさん (2023-04-07 19:31:35)
    • これだけ細かく上げ下げされるとデッキなんて定まらん。まぁ楽しくプレイしているから俺の勝ち - 名無しさん (2023-04-08 12:18:14)
      • んなーこたぁない、月1回でしょ - 名無しさん (2023-04-08 20:53:43)
    • 流行りのカードはすぐ下方されて慣れてきたころに使えなくなるし上位プレイヤーが使ってるデッキは腕が4本ある上位プレイヤーだから使える。長く同じものを使いたいならそもそもの方針が悪いのかと思われる。 - 名無しさん (2023-04-09 01:18:27)
    • 定まり過ぎて固まるよりよっぽど良いで…デッキが固まって動かない場合は大抵「人権」とか「メタ」って単語ばかり飛び交うアカン環境のイメージや… - 名無しさん (2023-04-09 18:16:45)
  • 素武力の差が活きるのは消耗戦。でも玄で消耗戦仕掛けるなら呂布を採用する。わざわざ謙信を採用するなら、計略目当ての号令デッキになる。消耗戦も出来なくはないけど、特化したデッキ程の怖さは当然感じない。謙信は玄以外ならボディーい - 名無しさん (2023-04-07 15:26:18)
    • 最後のボディーいでフイタwただの誤字だから悪気はないんだけど内容が頭に入らないw - 名無しさん (2023-04-08 06:59:00)
  • 呂布を押し付けられるのが辛い、関羽でさえ押し付けられるのは辛い。なのに関羽以上の武力の上杉謙信押し付けられるのはそうでもないのはなんなんだろう - 名無しさん (2023-04-07 12:33:38)
    • 自分で兵力回復する手段持ってないからでは? - 名無しさん (2023-04-07 12:49:26)
    • またいつもの人? - 名無しさん (2023-04-07 12:49:49)
      • すぐ上にも同じようなツリー書いてるしアク禁が解けたのかね - 名無しさん (2023-04-09 01:20:38)
    • やっぱり碧ってバランスが取れてる武将の多い点だろうよ。玄は武力>知力が多すぎる - 名無しさん (2023-04-07 13:12:55)
      • 全勢力が武力>知力じゃないんか? - 名無しさん (2023-04-07 15:00:43)
        • そこに緋勢力があるじゃろ - 名無しさん (2023-04-07 19:23:58)
        • 碧は新選組のせいで低知力のイメージしかないわ - 名無しさん (2023-04-07 19:34:09)
          • 新撰組が低知力集団って言ったか。赤壁で即死しない局長の頭脳で斬るぞ - 名無しさん (2023-04-08 10:48:03)
    • エラッタが必要なほど弱いって言って欲しそう - 名無しさん (2023-04-07 13:54:57)
    • 関羽は3コスだけど謙信は3.5コスで回りが弱いから? - 名無しさん (2023-04-07 14:37:35)
    • いくら押し付けが強いのは、 - 名無しさん (2023-04-07 15:17:02)
    • 陣形だからマウント取るのも大変だしっていうのは有るだろうけどね、ただケニアでならそこそこ強いから試してみたら? - 名無しさん (2023-04-07 16:45:50)
    • 呂布は普通に常時計略掛かってるかの如く強い。周りが弱くても一人である程度切り開ける。関羽は回復号令押し付けながら周りと一緒に突っ込める。謙信は陣形だから本人に無理させ難い - 名無しさん (2023-04-07 17:38:32)
  • コラボ土方ってどうなんです? - 名無しさん (2023-04-07 07:27:17)
    • 本人が2コスト剣豪なのと、「碧」かつ「江戸幕末」の二重縛りのせいでせっかくの兵種アクション強化が活かしづらい(剣豪が多い)のがネックかな。アクション強化はあんまり意識せず、長時間+4(/+3)号令として考えるとかなり強い。兵種アクションも活かすんだったら、井伊清河に組み込むとお手軽に強かったよ - 名無しさん (2023-04-07 09:23:06)
      • いつもの「槍ならなあ」系のカードよね - 名無しさん (2023-04-07 09:48:12)
        • どっちかと言えば「剣豪じゃなければなぁ」って感じ。剣豪は剣豪で固めないと強みを活かしづらいけど、剣豪で固めるなら範囲より間隔短縮とか斬撃ダメ増加の方が欲しいんよね。 - 名無しさん (2023-04-07 10:29:31)
          • まあ最近は高武力弓を護衛する槍と剣豪のコンビが強い戦術もあるけどね - 名無しさん (2023-04-08 10:42:06)
      • 「江戸幕末」っていう縛りに関しては(安直に)夏侯月姫ちらつかせるとか本多忠勝を城門にぶち込むとかいう運用ではダメなんかな - 名無しさん (2023-04-07 09:51:23)
        • 月姫は悪くないだろうけど、合わせて士気13だし月姫ちらつかせて前進なら天才桃園とか天才忠義で良いんじゃないかなって。忠勝に関しては、忠勝入るデッキには2コス剣豪入れるのは厳しいかなと - 名無しさん (2023-04-07 10:10:11)
          • 士気7なのが重いのよな。もうちょっと効果時間長ければなぁ。 - 名無しさん (2023-04-07 11:42:01)
          • 忠勝小松姫はアリだぞ😡 - 名無しさん (2023-04-08 15:33:46)
    • コラボ土方だけで3枚もあるんだな… - 名無しさん (2023-04-07 12:15:41)
      • 銀魂土方別にしてもすでに4枚同名被り。せっかく色んな武将を出せる大戦なんだし、戦国三国みたいな同名別カードばかりにならないで欲しいけど。 - 名無しさん (2023-04-07 12:43:33)
        • 土方は将来10枚超えるがするわ - 名無しさん (2023-04-07 14:37:00)
          • 俺は逆にもう打ち止めだと思うわ。出るとしても五稜郭の土方くらいでしょ - 名無しさん (2023-04-07 16:30:07)
          • 幕末で一番人気なの土方か沖田よな?近藤より土方沖田! - 名無しさん (2023-04-07 16:40:35)
            • 近藤は最期が地味だから… - 名無しさん (2023-04-07 17:41:05)
              • 病死沖田も最後地味じゃね? - 名無しさん (2023-04-07 19:27:28)
              • ごついおっさんと美形の違いな気がする。三国だって張飛関羽より趙雲馬超が若い人には人気だし - 名無しさん (2023-04-09 14:46:40)
                • 張飛はともかく関羽は人気あるやろ。関羽は現実でも商売の神様的存在だからそういうのも含めたら趙雲以上やろ - 名無しさん (2023-04-09 17:47:41)
      • 幕末の解釈広げていかないと、新選組以外出すカードねぇなってなりそうなのよな - 名無しさん (2023-04-07 22:39:11)
        • 幕府方でまだまだ出せるだろ - 名無しさん (2023-04-08 17:44:31)
        • 幕府方ろくに出てないし「江戸・幕末」なので幕末の範囲を広げるまでもなく200年以上続いた江戸時代からいくらでも出せるんでね - 名無しさん (2023-04-08 21:36:29)
          • 江戸時代の剣豪や大名、商人とかわんさかおるしな。宮本武蔵なんて4~5枚出て来そう - 名無しさん (2023-04-09 18:23:02)
          • 幕府お抱え絵師とか出して欲しいでーす - 名無しさん (2023-04-10 11:20:40)
        • 碧は徳川直臣や井伊直弼みたいな人も出せるからまだまだたっぷりネタはある。土佐藩の蒼や長州藩の緋のほうがここからのネタ探し大変そう - 名無しさん (2023-04-09 13:11:31)
        • 河井継之助のガトリングが待ち遠しい - 名無しさん (2023-04-09 16:41:44)
  • 杉元達が緋で来たってことは山口多聞とか旧日本軍が出たら緋になる可能性が微レ存...? - 名無しさん (2023-04-06 22:24:22)
    • 明治や昭和以降は出さないと思うな。杉元達は時代特殊だし何よりめんどくさいのが湧きそうだし - 名無しさん (2023-04-06 23:32:52)
      • 総理大臣の伊藤博文は出そうだから1890年頃までは期待できそう。さすがに昭和までは難しいかもな - 名無しさん (2023-04-07 00:11:57)
        • 昭和で英傑言われてもね… - 名無しさん (2023-04-07 01:00:48)
          • 戦争はあったが敗戦国だからなぁ。負けたら英傑じゃないと言ったら幕末以前の武将の大半は英傑じゃなくなっちまうし負けててもええか - 名無しさん (2023-04-07 07:28:43)
            • 東条英機出したりしたら大荒れしそう - 名無しさん (2023-04-07 08:14:33)
            • そういうのあるから、既にあるフィクション(漫画)から時代特殊でなら出そう。 - 名無しさん (2023-04-07 09:21:07)
            • 東条英機がフィクション(漫画)で出てるやつってなんだ、Hoiとかのことか?美少女英機は見たことないからソシャゲでは出てなさそう - 名無しさん (2023-04-07 09:40:39)
              • 第二次世界大戦モチーフで無双する漫画なんてたくさんあるやろ。 - 名無しさん (2023-04-07 09:53:31)
      • まあだから微レ存程度。出たらそうかなみたいな。 - 名無しさん (2023-04-07 07:01:47)
        • 既存兵種だと鉄しか該当しないからないんじゃねえかなあ。軍艦、戦車、戦闘機とかを新兵種として出すとは思えんし。 - 名無しさん (2023-04-07 14:43:48)
      • 明治になっちゃうけど日露戦争まではどうだろ?秋山好古とか。それより海外勢が先かな? - 名無しさん (2023-04-07 07:53:10)
        • 東郷とかどうやって出すんだろうな - 名無しさん (2023-04-07 08:18:32)
        • なんとなくだけど日露戦争前で群雄伝が終わりそうな予感がする - 名無しさん (2023-04-07 08:46:09)
      • 日本が対外戦争で勝利したことにうるさいの湧くから、西南戦争辺りで近代は終わるんじゃない? - 名無しさん (2023-04-07 09:25:59)
        • あくまでも「江戸・幕末」だからね。西郷隆盛の最後で盛り上がって終わりかも - 名無しさん (2023-04-07 10:30:10)
    • キングダムなんかは時代:春秋戦国だから、今後で白起とかが実装される可能性はある。けど杉本達はあくまで時代:特殊であって、幕末以降のカードは実装されてないよ。杉本とは関係無く時代:昭和が実装と言う意味で微レ存ではあるけど。 - 名無しさん (2023-04-07 11:11:21)
  • 三淵→由良御膳→三淵って士気12mo武力+6にしかならんよな - 名無しさん (2023-04-06 19:47:25)
    • 由良御前は士気3なんで士気13やで - 名無しさん (2023-04-06 20:04:08)
    • 士気13で、15c武力+6が強いかどうかと考えると………………強そう - 名無しさん (2023-04-06 21:54:28)
      • 士気8で11c自身以外+6になる武将が既にいるのよね・・・ - 名無しさん (2023-04-06 22:21:55)
        • え、誰だ?まじめにわからん…… - 名無しさん (2023-04-06 22:55:34)
          • 後方指揮のそうせい候じゃないか? - 名無しさん (2023-04-06 23:36:02)
            • 士気流派+岩崎で後方指揮五度掛けくらいいけそうだけどネタの域なんかな - 名無しさん (2023-04-07 00:27:01)
              • 普通に士気15平清盛で良いってなりそう… - 名無しさん (2023-04-07 17:43:39)
                • そうなんだけど後方士気は小出しにできるから… - 名無しさん (2023-04-07 19:28:30)
      • 士気12で家康小松姫出来るって考えたら、15cでも+6は弱そう - 名無しさん (2023-04-07 09:03:17)
        • 士気7で武力+7とか+6号令がすでにいるからなぁ。 - 名無しさん (2023-04-07 11:44:02)
    • 相良→由良御前で士気11で8cの間+12の後武力9の馬で10c移動速度+100%でマウント取れますよ - 名無しさん (2023-04-06 23:20:08)
      • それじゃ一回目の陣のあと強化されてるの相良だけじゃん(マジレス) - 名無しさん (2023-04-07 10:31:51)
    • まあ、三淵は別に毎回コンボしなくてもいいし。1コス余ってるならコンボも選択肢に入れる、ぐらいならアリなんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-04-07 11:20:52)
  • 負け込んで最新7勝なのに最新15勝とかに当てられるんだけどマ。流石にマッチングに文句言いたくなる - 名無しさん (2023-04-06 19:47:01)
    • 最新5勝ぐらいまで行けば逆に得意なデッキがやってくるようになるよ。 - 名無しさん (2023-04-06 23:44:07)
  • 相手が勝ちなの分かりきってる状態で打たれる流派って空撃ちちゃうの? - 名無しさん (2023-04-06 19:35:46)
    • まあ、明らかに煽り目的で撃って来るやつもいるよなあ・・・ - 名無しさん (2023-04-06 19:41:36)
    • またですか - 名無しさん (2023-04-06 20:03:30)
      • こういうの、同じ人が立ててるんやろか… - 名無しさん (2023-04-06 22:47:59)
    • そうだよ(適当) - 名無しさん (2023-04-06 21:58:40)
  • 氏康「氏政のカテゴリは『英傑号令』なのに俺は普通の『号令』なのは何故なのか」 - 名無しさん (2023-04-06 18:52:33)
    • 内容が大きく可変するからでしょ - 名無しさん (2023-04-06 22:18:21)
    • というか英傑号令と号令の違いってなんなんだろうか? - 名無しさん (2023-04-06 22:24:57)
      • さぁ?英傑っぽい英傑レアの高杉晋作も号令だからSEGAの匙加減でしょ - 名無しさん (2023-04-07 09:18:18)
      • 初期の三国志大戦では英傑号令は知力依存度が低い(=効果時間が安定している)という位置づけだったと覚えてるんだが、いつの間にか関係なくなったな - 名無しさん (2023-04-07 12:13:47)
  • 昂揚9コス&家宝士気上昇でやっと残り10c士気24なんだな、使える士気が増えるというよりは早く使えるっていう感じなんかね。技巧の方が強いってのは周知だろうけど、昂揚のために武力下げる必要もないね。 - 名無しさん (2023-04-06 16:48:17)
    • 昂揚の士気で流派ゲージ増加量を上げる計略使う(で士気流派3につなぐ)のが正しいと思うよ。 - 名無しさん (2023-04-06 16:52:18)
      • 士気流派を選ばずに士気6計略を4回使いたかったのよね。 - 名無しさん (2023-04-06 16:59:11)
    • 早めに士気流派3使ったら士気6計略5回使えるで - 名無しさん (2023-04-06 17:17:30)
    • 流派で上げられるとはいえ最大士気上げられる計略あってもいいよな?ただし強くしないと三国志大戦みたいに使われないが - 名無しさん (2023-04-06 17:31:23)
      • 君の言う通り使われないからいらないよ・・・。 - 名無しさん (2023-04-06 17:41:18)
      • 今川の戦火計略統治計略を最大士気15まで使える仕様で実装しよう それなら使われるでしょ 最大士気増える計略は共宴もあるけどメンバーの選出が難しそうで実装されなさそう - 名無しさん (2023-04-06 18:39:57)
        • 間違いなくクソ計略なんだけど、同盟締結して、さらに士気上昇速度または士気チャージするなら使われるだろうね。新三国志大戦にあった同盟締結して長時間武力+2とか誰も使わんわ。 - 名無しさん (2023-04-07 13:22:50)
      • 誰持ってたっけ?もう覚えてないぞ。たしか呉のコラボのヤツだった気がするんだが - 名無しさん (2023-04-07 07:33:35)
      • 三国志大戦2や3の時に延々と同盟締結の魯粛使ってだけど、4で将器、英傑で士気流派に慣れたから、計略で出されても今更感しかないな - 名無しさん (2023-04-07 09:39:33)
      • 溜めで士気上げるヤツは最大士気上昇もセットで - 名無しさん (2023-04-07 14:39:58)
    • 以前は士気流派3と戦器で風林火山3回打てたけど、弱体で無理になったので時子とかの別計略要るのが面倒 - 名無しさん (2023-04-06 19:25:32)
  • 大砲とか流星計略来てくれー - 名無しさん (2023-04-06 11:41:57)
    • 柵盛流星←弓盛ユカ←騎馬単←柵盛流星…みたいな環境になったら失禁しそう。流星は大人しくしてて下さい。 - 名無しさん (2023-04-06 14:29:56)
    • いま士気払って覇道進める計略があるから、士気5くらい払って次の英傑呼応のダメージを上げる、くらいなら良さそう。 - 名無しさん (2023-04-06 16:28:06)
      • 争覇あんまり好きじゃないんだよね、内乱とかと違って何が原因で城が破壊されてるのかわからんのが - 名無しさん (2023-04-06 16:43:57)
        • 一応チュートリアルで説明はあったな。確かそこら辺にいる武将(英傑)が呼応だの便乗だのして城攻めしてくれるとかだったかな - 名無しさん (2023-04-06 19:01:06)
        • 敵城の外でウロウロするだけで発生する内乱も似たようなもんじゃろ - 名無しさん (2023-04-06 19:06:09)
          • 「うぁぁぁ い……1コス文官が戦場を練り歩いてる」→内乱ボガシャーン - 名無しさん (2023-04-06 19:28:30)
            • 文官は知力高いから内乱根回しの為に住民回ってるからな。ただし知力低いのにそれやれるヤツは謎 - 名無しさん (2023-04-06 19:49:32)
              • 知力低くても妙に人気とか人望ある奴おるし、政治や軍略はあかんでも人心掌握や人と人の繋ぎが上手かったりするし、知力と制圧が別々なのはそういうもんかと思ってる - 名無しさん (2023-04-06 22:53:22)
                • 例えるならヘルシングで言うベンウッド卿やな。本人は無能だが男気があり無駄にカリスマだけはあって回りが支えてくれるタイプ - 名無しさん (2023-04-07 07:36:40)
            • 1コスの鬼龍が練り歩いてたらマネモブ達が大騒ぎして鯖落ちするかも知れないのを表現してると思われる - 名無しさん (2023-04-06 22:58:51)
        • ゲームのシステムにいちいち意味を求めるのって面倒くさくない? - 名無しさん (2023-04-06 19:46:23)
          • わかるけど雑談だしこんなもんじゃないかな? - 名無しさん (2023-04-06 21:27:20)
          • 分かるわ。そのうち流派とか戦器ってどういう仕組みやねんとか言われそう - 名無しさん (2023-04-06 22:54:47)
          • 意味をてきとーに当てはめて妄想する分にはむしろ楽しいぜ。所詮雑談だし - 名無しさん (2023-04-07 00:19:44)
          • 意味の無いものに意味を見出そうとするのは人間のサガだろ。人間なんていつかは死ぬし人類も滅ぶんだから意味なんてない - 名無しさん (2023-04-07 11:45:44)
        • 言われてみるとなんでだろうなwそういう意味では内乱や大筒のほうが戦ってる感あってよかったな - 名無しさん (2023-04-06 22:01:42)
  • 三国志の群雄伝って追加されるのかなぁ。待ってるんだけど… - 名無しさん (2023-04-06 11:35:19)
    • 三国志大戦が稼働中な分、英傑で初参戦の幕末・平安とか、戦国大戦ぶりの戦国勢が優先されるのはある程度しゃあないやろね - 名無しさん (2023-04-06 12:05:52)
      • 黄巾党や董卓一派がまとまって増える時期が楽しみ - 名無しさん (2023-04-06 12:16:40)
        • わかる!戦国も好きだったけど三国志も好きだから黄巾党とか董卓軍めっちゃ楽しみ!次の大型アップデートでくるかな? - 名無しさん (2023-04-06 22:31:28)
          • 董卓周り追加からの群雄伝追加とかだと熱いよね。のんびり待ちましょ~ - 名無しさん (2023-04-07 08:51:09)
      • そっかぁ。英傑から始めたけど今から群雄伝のために三国志大戦をやるのはどうなんかな?あっちにもあるよね? - 名無しさん (2023-04-06 12:56:12)
        • あっちは1つのイベント起こすのにカード複数必要なのが大半なので中々しんどいよ - 名無しさん (2023-04-06 15:14:12)
          • そうなんですね。今からだと大変そうだし大人しくこっちで待とうと思いまする - 名無しさん (2023-04-06 15:47:25)
            • 今ならリサボで山ほど放置されてるから、コード3594とかで縁溜めて取ればいけるかも。すげえ面倒臭いかも知れんが… - 名無しさん (2023-04-06 22:56:25)
  • 四試合やって3回三淵。完全に前ver孫権だ - 名無しさん (2023-04-06 10:20:41)
    • つっても孫権ほどの破壊力はないし、この勢いが続くんかね? - 名無しさん (2023-04-06 11:16:45)
      • 適当にランカーの配信や頂上を見てその時一番強そうなカードをぶっ壊れだ〜〇〇環境だ〜こいつしか見ね〜運営は何故学ばないのか〜とか言ったりぼくのかんがえたさいきょうのちょうせいあんを披露するのが大戦シリーズ伝統だからしゃーない - 名無しさん (2023-04-06 11:48:25)
    • まあ武力-1で効果時間2倍はインパクト強いし、三淵は一時代作ったカードだから期待が集まるのはしゃーない。 - 名無しさん (2023-04-06 13:12:53)
      • 相楽「次は俺だな(武力-1で効果時間2倍)」 - 名無しさん (2023-04-06 18:49:37)
        • 相良はこのまま武力が上がり続けるだけやぞw - 名無しさん (2023-04-06 23:45:59)
  • 薄桜鬼沖田で斬撃あまり使わずに武力14の神速剣豪を延々、押し付けてる来るデッキに遭遇して荒らされまくった。そういう使い方もあるんだな - 名無しさん (2023-04-06 05:01:03)
    • 斬撃を警戒して間合いを取り続けた結果、斬撃せずにラインを上げられる。斬撃しないんかーい!って場合も - 名無しさん (2023-04-06 07:05:08)
  • しかし英傑大戦の玄は黒って感じはしないな。渡辺綱も白は源氏の色って言ってるしコラボも「白」石だの白夜叉の銀時だの白を全面に出してる感はある。ちゃんと黒を守ってるの小侍従くらいじゃない - 名無しさん (2023-04-05 23:25:30)
    • もはや意味不明だな・・・ - 名無しさん (2023-04-06 03:40:37)
      • 確かに読み返してみると滅茶苦茶な文になってるな。申し訳ない - 名無しさん (2023-04-06 03:44:52)
    • 対戦相手決まりましたの後のランプも白だっけ?玄の読み的には黒っぽいんだけどね。 - 名無しさん (2023-04-06 07:48:44)
      • 筐体の光る部分に黒い模様があるから白い光でもいいんじゃないかな。あと黒い光って色々と大変そう - 名無しさん (2023-04-06 08:41:20)
        • ブラックライトってあるけど、見た目的に青だしな… - 名無しさん (2023-04-06 08:50:53)
    • 戦国大戦やってた身にとっては、上杉いる時点で最初から白かと思ってた - 名無しさん (2023-04-06 08:25:13)
  • 昔の三国志大戦3のように弓を常に打ちまくっているエフェクトが好きなんでそれに戻してくれないかな。ダメージ間隔が分かりにくくなるデメリットあるけど、打ちまくっている様子がカッコいい - 名無しさん (2023-04-05 21:36:35)
    • 同意。昔は弓が強く見えた気がする。見難いって意見でもあったのかな? - 名無しさん (2023-04-05 22:20:18)
      • というか今作は全体的にSEが弱い気がする。剣豪なんてパチン、とか痛そうじゃないし - 名無しさん (2023-04-06 00:28:58)
        • 斬撃っていうか居合い抜きって感じがするね。斬ダメアップした時くらいはズバッシュ! - 名無しさん (2023-04-06 02:32:08)
          • って感じで豪華になって欲しいね - 名無しさん (2023-04-06 02:33:08)
          • 馬オーラは赤くなるので強そうだなって思う - 名無しさん (2023-04-06 09:11:23)
        • 一番不満なのは攻城音かなー、あのパキャって音をもうちょっと重くしてほしい - 名無しさん (2023-04-06 10:14:18)
        • 雷と渾身がよわっちい感じがするな - 名無しさん (2023-04-06 18:51:50)
        • 弓の音なんて流派の「ピニョンピニョン」って音にかき消されてるから、あのピニョン音が弓の音だと思ってたわ - 名無しさん (2023-04-06 23:01:24)
          • ロケテ時代は音デカ過ぎて鉄砲すら勘違いされてたな - 名無しさん (2023-04-06 23:27:23)
  • マジで欲しい戦器だけピンポイントで出なさすぎて台パンしたくなる。しないけど。 - 名無しさん (2023-04-05 21:20:32)
  • 最近司馬懿を見かけることが増えた気がするんやけど、何か相性の良い相方とかメタになる相手が居るんかね? - 名無しさん (2023-04-05 20:58:34)
    • 見かけてるんなら相方はわかるんじゃないの? - 名無しさん (2023-04-05 21:09:14)
      • このデッキ或いは相方とってイメージは無いんよね。精々緋騎馬単が目立つかなぐらいで、あとは単色だったり混色だったり - 名無しさん (2023-04-05 22:01:30)
    • 全verから司馬懿増えたよな、長い妨害な上に士気妨害もあるしな、相手が計略使う前に使わないとダメだが - 名無しさん (2023-04-06 08:52:11)
  • 蒼にも緋にも2コスのダメージ計略がいるんだから碧にもだな - 名無しさん (2023-04-05 19:17:18)
    • 月姫で我慢せよ - 名無しさん (2023-04-05 19:36:46)
    • 破壊の豪雷復活か?? - 名無しさん (2023-04-05 19:38:29)
      • オ…オレは天才だったのか!? - 名無しさん (2023-04-05 20:27:08)
    • 逆に緋には1.5コスのダメ計が居ないんでお互い様でしょ - 名無しさん (2023-04-05 20:57:43)
      • 徐庶は2コスの騎馬で落雷だろうか? - 名無しさん (2023-04-06 02:36:04)
        • SRで号令持ちだったやつが来そうな気がする - 名無しさん (2023-04-06 20:00:02)
    • 蜀の2コスと言えば諸葛果もいたな - 名無しさん (2023-04-06 06:16:48)
    • ただし炎は尻から出る - 名無しさん (2023-04-06 07:45:03)
  • 武力ダメージ計算の仕方ってどこかに書いてありますか?武力15の斬撃で武力7の相手を沈めるには武力7を体力何%ぐらいまで減らしとくべきか計算したい - 名無しさん (2023-04-05 17:59:23)
    • 作ってないはずですが有識者のダメージ計算によると、武力15の斬撃は武力7相手に23%ダメージらしいです。 - 名無しさん (2023-04-05 18:01:17)
      • 斬撃は同武力に15%ダメージで、そこから斬撃側が武力1上がるごとにダメージが1%づつ上がっていくようです。計算が簡単ですね! - 名無しさん (2023-04-05 18:04:51)
      • ↑ありがとう!ちなみに武力が1下がると15%から引くのでしょうか - 名無しさん (2023-04-05 18:08:24)
        • そうみたいですね、ただし武力差14ついてダメージが1%まで下がるかまでは書いて無かったので謎。沖田の三段突きは1発1発のダメージが1割ちかく減ってるらしい - 名無しさん (2023-04-05 19:13:14)
    • 大戦組でMETROって人の投稿検索するといいよ。ほぼ全ての詳細があるから - 名無しさん (2023-04-05 21:11:52)
      • あざす! - 名無しさん (2023-04-06 11:08:07)
  • 水攻めの数字確認したくて確認したらこのWiki、石川数正と羽柴秀長のページどっちも書かれていないのか。周瑜に比べて基礎値が低くて係数が高いイメージなんだけれども。 - 名無しさん (2023-04-05 16:11:35)
    • なぜ2回確認してる - 名無しさん (2023-04-05 16:11:59)
      • 1回確認しようか2回確認してないぞ - 名無しさん (2023-04-05 16:57:45)
        • 確認したくて確認しただけなんで許して - 名無しさん (2023-04-05 17:41:17)
        • 1回か2回かなんて同じようなもんだろ、大事なのは1回なのか2回かだ - 名無しさん (2023-04-05 18:03:14)
    • ざっくり更新したんでもっと詳しい数値を確認したら修正してくれ - 名無しさん (2023-04-05 17:02:58)
      • ありがとう~ - 名無しさん (2023-04-05 17:40:48)
  • 自分がやりまくってるだけだが、スタンプ前半まだあと1週間もあるのかよ…となってる - 名無しさん (2023-04-05 15:16:16)
    • 俺はもう1週間しかないのかよ…ってなってる ちな1枚目途中 - 名無しさん (2023-04-05 15:32:50)
      • ワイもや…週ボーナスと200円進軍でいけるやろ!なお、最後の週ボーナスを計算に含めて余裕こいてたらゲーセンに行けなくなる模様(前科3犯) - 名無しさん (2023-04-05 18:39:32)
    • 何もない時より縁とか大判もらえるからよいのでは?すでに両方ともあふれていてスタンプ画面の時間がうざったいって感じなんです? - 名無しさん (2023-04-05 17:53:33)
      • 早く後半のスタンプやらせてくれ!ってヤ~ツ - 名無しさん (2023-04-05 19:14:01)
  • 陣形でゴリ押しするだけだと相手に超絶強化がいると破綻するから陣形以外の手段も必要やわ。 - 名無しさん (2023-04-05 15:03:24)
  • 後方陣の開幕乙増えた気がする。てか後方陣って範囲がかなり本人寄りだから守りでも使えるのね。 - 名無しさん (2023-04-05 12:52:47)
    • 都合よく慶次が昂揚持ちやからな。割と狙える。 - 名無しさん (2023-04-05 14:29:34)
  • 春秋戦国(周〜前漢)、三国志(後漢〜晋)、唐(五胡十六国〜唐滅亡)、宋元(五代十国〜元)、古代(神話〜奈良)、鎌倉室町(北条政権〜応仁の乱直前)、欧州、これくらいか?時代区分の最大数 - 名無しさん (2023-04-05 08:09:41)
    • 漫画で最近話題のカンキだが、キングダムじゃなくてもカンキって出るというか正史にいるんか? - 名無しさん (2023-04-05 08:24:50)
      • 字が違うけど桓齮って将軍がモデルみたいだね、同じ時代の漫画の達人伝だと桓齮って出てくるね蒼天航路の人の漫画 - 名無しさん (2023-04-05 08:36:59)
      • 燕に大敗して亡命するのを『キングダム』はどう描くか - 名無しさん (2023-04-05 08:54:58)
    • 正直春秋時代より五胡十六とかいうさらに超カオスな時代のほうが好き - 名無しさん (2023-04-05 12:51:26)
      • 八王の乱とかいうカッコいい名前からカスみたいな内容 - 名無しさん (2023-04-05 16:40:37)
        • 司馬氏が内ゲバしまくって晋を滅ぼすだけだしな - 名無しさん (2023-04-06 04:59:50)
    • 明治以降の近代をどうするか分からん - 名無しさん (2023-04-05 18:37:22)
      • 明治からとか出す気ないんやろうなぁ。一応ゴールデンカムイは明治以降なんだっけ?まあ時代特殊だが - 名無しさん (2023-04-05 19:15:42)
        • 新しい紙幣発行のタイミングで新旧肖像の人でスタンプキャンペーンやってくれないかな~ - 名無しさん (2023-04-05 19:43:26)
          • 1000円札の北里柴三郎・・・医学で、イニシャルがKですよね・・・ - 名無しさん (2023-04-06 18:02:47)
            • 華佗「……」 - 名無しさん (2023-04-06 19:22:47)
  • 楚漢大戦も入れた春秋戦国時代って本気出したらこの時代だけで大戦作れそうなくらい人が出てくるな。 - 名無しさん (2023-04-05 08:03:57)
    • 楚漢はそれだけで区分になりそう。そうしないと春秋戦国が長すぎる気が。 - 名無しさん (2023-04-05 08:18:38)
    • 日本の戦国時代を中華規模で、10倍くらいの時間かけてやってるからな。逸話もいっぱいある - 名無しさん (2023-04-05 10:34:08)
    • 楚漢に限ればコーエーの項劉記とか参考にしながら作りやすそうだけど大戦シリーズの一つとして作るなら春秋戦国時代含めても武将数少なすぎるしその割に年数が長すぎるのがね…。でも武将数少ないから英傑大戦に実装出来たともいうからその点では都合が良かったのかも - 名無しさん (2023-04-05 12:17:51)
    • 楚漢に限ればコーエーの項劉記参考にしたら作りやすそうだけど一つの大戦シリーズ作品として作るには春秋戦国時代含めたら武将数少ない割に年数が長すぎるのがね…。でも武将数少ないおかげで英傑大戦に実装出来たとも言えるからその点では都合が良かったのかも - 名無しさん (2023-04-05 12:20:12)
      • すみません 反映されていないと思って2回書き込んでしまいました - 名無しさん (2023-04-05 12:21:01)
        • あるある〜 - 名無しさん (2023-04-05 17:54:23)
  • 今更だけど陸遜のポーズが謎過ぎて笑ってしまう - 名無しさん (2023-04-05 07:31:57)
    • このコメ見るまで顔の横の手右手だと思ってた。カットインで指の向き変だな感はあったけど - 名無しさん (2023-04-05 08:28:36)
    • デッカイ剣を体の前に置いてるんじゃないのかよ!マジで謎だわ - 名無しさん (2023-04-05 09:08:48)
    • すごい肩当て?が右肩に付いてるんだな?重そう - 名無しさん (2023-04-05 09:19:40)
    • 背中に大剣、それとは別に肩に龍だか魚だかの鎧、右手は右後ろに、左手はかっこいいアイーン(志村けん) - 名無しさん (2023-04-05 09:32:23)
      • 以外とコメ多いなみんなも有給で北斗か? - 名無しさん (2023-04-05 11:21:58)
        • 4コメしかないしみんな月曜日が仕事だと思ってんのもおかしいやろ - 名無しさん (2023-04-05 17:40:06)
          • 今日が月曜日だと思ってる方がおかしくないか? - 名無しさん (2023-04-05 18:00:59)
            • スマヌ… - 名無しさん (2023-04-05 18:06:43)
              • ええんやで! - 名無しさん (2023-04-05 18:21:55)
    • 俺は号令かけてるポーズに見えた。大戦3の皇甫嵩みたいな感じ。 - 名無しさん (2023-04-05 18:42:38)
    • Enterキーを「ッターン!」ってやってるポーズだな - 名無しさん (2023-04-05 20:25:18)
      • 見えちゃって吹いたw 「我らの勝利は近い!(納品)」 - 名無しさん (2023-04-06 09:10:14)
  • コラボ後半の6/2気槍の原田が礎デッキでは名前かぶり問題起こしてしまう。強くなりすぎないように意図的だろうけど - 名無しさん (2023-04-05 06:36:13)
    • 元々槍使いで新選組だからああしかならない - 名無しさん (2023-04-05 10:05:51)
  • 「兵種ダメージが上がる」「兵種アクションが強化される」で表現できるから、新兵種出てもエラッタ要らないのは割とよくできてると思う。 - 名無しさん (2023-04-04 23:11:55)
    • 仮に象が出てきたら「突進ダメが上がる」「弾き距離が上がる」ってコト?前作は素では突進ダメージはなかったんだが。付与されるんだろうか? - 名無しさん (2023-04-05 08:19:49)
      • 象兵の兵種アクション強化は突進できるまでの距離が短くなるとかじゃない? - 名無しさん (2023-04-05 08:34:55)
      • 前作も突進ダメは独自計算式だし突進ダメ上昇計略も幾らでもあっただろ - 名無しさん (2023-04-05 10:06:54)
    • 兵種流派のアイコンは兵種が追加されたら作り直されるのかね。そんな面倒なことはしないと思うけど - 名無しさん (2023-04-05 08:33:47)
  • 甲子太郎デッキ、関ちゃん抜いて薄桜鬼原田入れた方が良いんだろうけど、むさ苦しくなって嫌だな... - 名無しさん (2023-04-04 20:27:24)
  • 削除済み。理由:他者を攻撃するコメントが続いたため。当wikiに警告はございませんのでご注意ください。
  • 源氏が玄ってのが、なんか納得できないなあ。義経や弁慶が出るとしたら碧所属とかになるのかなあ。頼朝は玄のイメージだけど。 - 名無しさん (2023-04-04 18:06:47)
    • 上杉がそうなように玄は白も兼ねているんでしょう(なんで源氏が白かというと実際に源平合戦で源氏が白い旗を掲げたから) - 名無しさん (2023-04-04 18:13:38)
      • 「紅白」って単語の由来が源平なんだっけ - 名無しさん (2023-04-04 20:54:11)
    • 織田・徳川がどうしても有名武将が多いので、武将数のバランスを取るために緋玄に源平を振り分けたんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-04-04 18:54:15)
    • 玄って名前だけど実際は白や灰色とか無彩色全般って感じだしね。義経が碧なイメージはないな - 名無しさん (2023-04-04 18:54:19)
    • 「げん」氏ってことよ - 名無しさん (2023-04-04 19:10:57)
    • 元の勢力で活躍して末期に対立してそのまま死亡した人は基本的に元の勢力カラーになることが多いから頼朝も義経も玄じゃない?甲斐源氏直系の武田と平氏が同色になる違和感なら分かるけど源氏は別にいいかな - 名無しさん (2023-04-04 19:21:12)
      • なんとなく頼朝と北条氏(義時とか)は勢力違う方が納得できる - 名無しさん (2023-04-04 20:42:37)
        • 千葉さん上総さんが蒼にいるから北条は蒼かなあ? - 名無しさん (2023-04-04 21:15:50)
          • 坂東平氏=蒼だとすると北条・三浦・熊谷なんかも蒼になりそうだけどそうなると碧がぽっかり空いちゃうよねっていう - 名無しさん (2023-04-05 01:35:19)
            • 北条氏は由緒正しい坂東平氏じゃない(本姓に関しては諸説)し、後北条と同じ碧とかでも全然あり得ると思う - 名無しさん (2023-04-05 10:05:07)
        • わかる。玄と蒼と碧と紫がごちゃ混ぜになってる鎌倉幕府の姿だとかなり解釈一致 - 名無しさん (2023-04-05 06:47:11)
      • 木曽義仲や巴御膳は緋やろうな - 名無しさん (2023-04-05 18:46:31)
    • 戦国大戦TCGの時は義経は紅だったね、魏・武田・毛利とか今の緋っぽい勢力にいた - 名無しさん (2023-04-05 10:03:04)
  • 絶対的に逆転できない状況になって、残り数カウントで落城負けが嫌で計略・流派で抵抗するのはカラ打ちですか? - 名無しさん (2023-04-04 13:39:59)
    • 計略や流派打っても落城するなら空打ちだし落城しないなら空打ちにはならないのではないだろうか - 名無しさん (2023-04-04 13:44:46)
    • 抵抗したらカラ打ち、しなかったら捨てゲーなので両方ともマナー違反です - 名無しさん (2023-04-04 13:54:10)
    • 書き方が分かりづらいだけで落としに来てる相手を最後まで防衛しようとする動きをするのは別に悪いことではないと思う防衛と関係ないカットイン入れまくるのは煽りと言われても仕方ないと思うけど - 名無しさん (2023-04-04 16:54:51)
    • 負けてても城門守るのに超絶とか号令とか問題ない気がするぜ - 名無しさん (2023-04-04 17:16:09)
    • 別にええんちゃうの。相手もトドメ刺すために全部使うことになるけど、それを空撃ちって言わないのが条件だが。 - 名無しさん (2023-04-04 17:23:56)
    • 負けは確定しちゃったけど、意地でも落城負けだけはしたくないっていう意思を感じる計略と、ただの悪あがきor無駄な時間稼ぎのような計略の打ち方はあると思うけど、結局は自己満なので好きにするといいと思うよ。ただ個人的に、前者のほうは好感が持てる - 名無しさん (2023-04-04 17:51:02)
    • 個人的には、ちゃんと敵の攻城を防ぐための動きであれば(結果的に落城が防げないケースも含めて)空撃ちではない。 - 名無しさん (2023-04-04 17:51:32)
  • 2.5を槍馬に分ける場合、先輩君主方はどちらを重くします?5枚デッキで騎馬1希望です。 - 名無しさん (2023-04-04 13:23:34)
    • 騎兵の扱いに自信無いから大体1.5コス採用して他厚くしてる 自分が1.5と2コスが好きというのも大きいが - 名無しさん (2023-04-04 13:33:56)
    • 勢力によるんじゃないですかね。玄なら李牧とか常盤がいるから騎馬1.5槍1の方が強そうだし緋なら千代女とか入江とか時子とかいるから騎馬1槍1.5の方が強そうだし蒼もいまなら千冬がいるから…みたいな感じで - 名無しさん (2023-04-04 13:42:33)
    • 他にどんなもんの火力役が居るかによるかな。他4枚全部槍とか剣槍混合みたいな構成だと、鉄砲とか剣豪盛り相手が厳しいんで馬は1.5コス以上で欲しい。逆に高コストの弓か鉄砲が入ってるんだったら、騎馬は1コストでも良いかなと - 名無しさん (2023-04-04 13:58:55)
    • ぼくは突ダメがほしいので1.5が馬ですね ただ操作が忙しい(予想ができる)デッキなら2.5そのもの馬かも(コンセプト外れる) - 名無しさん (2023-04-04 14:31:15)
    • 騎馬単を許すデッキか許さないデッキかで騎馬のコストは変わる。 - 名無しさん (2023-04-04 17:25:11)
    • 皆様ありがとうございます。原/穆を島田/簡雍に変えようかで迷ってました 確かに鉄盛りや騎馬単には苦渋を飲まされることが多いですし騎馬を1.5に盛ってやってみようと思います! - 木主 (2023-04-04 17:53:38)
      • 原じゃねぇ…谷三十郎だ… - 木主 (2023-04-04 17:54:54)
    • あくまでデッキ次第だけど、1,5馬と1槍に分けることが多い。そもそも1コス騎馬は単体での突撃火力は大して期待出来ないので、採用する場合は他の高コスト騎馬のサポート役か、計略目当てでの採用が多い。兵種バランスだけを見て、騎馬を1枚だけ採用する場合は1.5コスト以上にするので、1.5馬と1槍になる。 - 名無しさん (2023-04-04 18:03:04)
  • 縁が1800越えて警告がウルサイのだがそろそろカード追加らしいし残しておいた方が良いよね?ただしスタンプ後半で溢れるから軽く使っておくか - 名無しさん (2023-04-04 11:30:04)
    • カード追加が来るかもしれないから生放送が近いならギリギリまで耐えて兵舎で調整するけどそうじゃない時は持ってないカードを刷ったり兵舎で絆を交換できる1500と警告が出る1800の間を維持するかな - 名無しさん (2023-04-04 12:23:25)
      • スケジュールで春追加は発表されてたような。5 - 名無しさん (2023-04-04 22:22:32)
        • 途中送信失礼。5月でギリギリ春理論かもしれないけど - 名無しさん (2023-04-04 22:22:59)
    • 縁、大判、金剛石の警告とか通常プレイ3戦やるつもりで最初に300円入れたら進軍時にそのモードじゃ使い切れないとかいう警告とか無駄な警告多すぎるよなこのゲームせめてどっかで設定で消せるようにしろよと… - 名無しさん (2023-04-05 02:00:12)
      • テンポが悪いよね - 名無しさん (2023-04-05 08:17:29)
      • カード刷るから200円入れるぞ!「溢れそうですが大丈夫ですか?」これ - 名無しさん (2023-04-05 08:21:24)
  • 今後、時代「鎌倉」も追加されるだろうけど「平安・鎌倉」にエラッタの方が手間ないか。いざ鎌倉っていう戦場場内問わず鎌倉武将が集合する計略妄想してたんだけど平安・鎌倉になるとおかしいかw - 名無しさん (2023-04-04 09:07:26)
    • 承久の乱まで「平安」に入れて後醍醐天皇即位から「南北朝」に含めれば鎌倉時代の有名どころはカバーできるんじゃないかな。鎌倉勢で集結っていうと頼朝挙兵から壇ノ浦までのイメージがある。それ以降は粛正と内紛と強権独裁と談合政治やってる気がする - 名無しさん (2023-04-04 09:20:14)
  • 望月亀弥太って速度120%も上がるのか。亀なのに素早いな - 名無しさん (2023-04-03 23:49:35)
    • 鈍亀じゃなくて駿亀だからな - 名無しさん (2023-04-03 23:52:46)
    • ミュータンジェンの力ZEYO - 名無しさん (2023-04-04 01:25:34)
    • このゲームの望月はみんな強い - 名無しさん (2023-04-04 07:29:05)
    • 何度上方されても話題にならない亀弥太 - 名無しさん (2023-04-04 13:49:46)
      • 幾ら計略が上方もらってもデッキのメイン張るタイプの計略じゃないし、計略無しだと本人のスペックが足引っ張るからなぁ。剣豪って兵種自体もよっぽど計略強いかスペック良くないとデッキに入らなくなってきてるし - 名無しさん (2023-04-04 14:04:42)
        • 剣豪を強化しなきゃ…… - 名無しさん (2023-04-04 14:35:10)
  • 塚原じいちゃん使ってみたけど機動力のない号令相手だと結構刺さるんだね。武力19ともなると斬撃もそれなりに削るし何より固い。まあ速度は上がらないし得意不得意がモロに出るけど - 名無しさん (2023-04-03 23:06:48)
    • 武力面だけなら随一で時間も長いからね。まあ言われてるほど無理でも無い - 名無しさん (2023-04-04 02:52:07)
      • 問題は、計略に範囲上昇も速度上昇も無いからメイン計略に据えるには単体では扱いづらいところが多いのと、かと言って計略無しで扱うには無特技3コス剣豪が重いってとこだわな - 名無しさん (2023-04-04 08:24:09)
    • 開幕乙使った時にはけっこうきつい相手だった - 名無しさん (2023-04-04 10:45:35)
    • 斬撃じゃなくて乱戦メインだから、特技鬼のメタっぽいのよな - 名無しさん (2023-04-05 01:25:08)
  • 今日縁でノーマル引き取ったら60ポイント持ってかれた 店舗で価格設定出来るのか? - 名無しさん (2023-04-03 20:55:27)
    • いつでも交換できる武将獲得は60だけど誰かが変換した武将兵舎だと2。つまり入るモードを間違えてる - 名無しさん (2023-04-03 21:02:11)
      • なん…だと…? - 名無しさん (2023-04-03 21:39:13)
      • 草 - 名無しさん (2023-04-03 22:35:50)
  • そろそろキングダム以外の春秋戦国時代武将追加してくれねえかなあ。日本にも新時代で平安きたし - 名無しさん (2023-04-03 19:16:43)
    • もし通常排出で中国で新時代勢力が追加されるなら春秋戦国時代か漢辺りが候補かな? - 名無しさん (2023-04-03 20:10:36)
      • 漢って無理やり春秋戦国の中に組み込めないのかな?漢は全員紫にいきそうで。1つの時代が丸々1つの勢力にはしなさそう - 名無しさん (2023-04-03 20:12:35)
        • 春秋戦国っていうか秦末期と前漢をギリギリ春秋戦国時代にカウントしたとして後漢は帝位簒奪を挟んでるから三国志に出てくる後漢末期の紫とは違う色になるんじゃないかな?時代が追加されてもその時の勢力に振り分けそうだよね - 名無しさん (2023-04-03 20:22:54)
          • 前漢(劉邦軍)はなんとなく碧で来て欲しい感はある - 名無しさん (2023-04-03 20:28:13)
            • 蜀漢皇帝の劉備と儒教と法家思想が融合したような諸葛亮と組みたい気持ちはわかる - 名無しさん (2023-04-03 20:43:03)
        • それやると範囲がクッソ広くなるぞ…春秋が始まった紀元前770年~三国が始まる西暦220年、約1000年…! - 名無しさん (2023-04-03 22:43:32)
      • 源平→鎌倉って流れで来るなら元もありそう - 名無しさん (2023-04-03 20:35:37)
    • ワーチェの杉浦白起来てほしいけどまた蒼(秦)ばっか強くなりそう - 名無しさん (2023-04-03 20:18:09)
    • 漢が出るならその流れで秦と楚も出せるからやっぱりその辺からかな?一気に韓信張良項羽始皇帝揃い踏みはアツい - 名無しさん (2023-04-03 22:16:46)
    • 春秋戦国戦器も追加でよろしく頼む - 名無しさん (2023-04-03 23:26:08)
    • 『達人伝』の白起希望。 - 名無しさん (2023-04-04 08:57:10)
      • また11/11を春秋戦国に出すんですか!? - 名無しさん (2023-04-04 09:28:13)
        • 他の色なら別にいいかな… - 名無しさん (2023-04-04 10:43:09)
          • 白起は秦だからキングダムと同じ蒼… - 名無しさん (2023-04-04 13:16:15)
    • 始皇帝は出た、ならラストエンペラーもだな。 - 名無しさん (2023-04-04 11:31:57)
  • 三淵完全復活だわ。強い。6枚型が特に - 名無しさん (2023-04-03 17:50:43)
    • 次回また収監されそうなレベルだね - 名無しさん (2023-04-04 10:03:21)
      • 見たことないレベルで見ないのだが…増えたのかな - 名無しさん (2023-04-04 11:32:52)
        • 従二~正三ルーパーだけど3戦に1回ぐらいは出るね - 名無しさん (2023-04-04 12:54:45)
          • 正四位上だけどまず当たらない上に当たっても計略使われないな - 名無しさん (2023-04-05 08:23:13)
        • どのリーグかによるんじゃないかな。6枚とか7枚が強いけど、銀プレとかだとその枚数扱える人少ないからあんまり当たらない - 名無しさん (2023-04-04 14:25:16)
        • セガが使ってるデッキによってマッチング変えてるからね。人によっては出ないだろうね。 - 名無しさん (2023-04-04 22:46:36)
  • アプデ前正三位まで行きましたが無事従四位上まで落ちてきました。銀プレの皆さんただいま - 名無しさん (2023-04-03 15:52:17)
    • おかえり - 名無しさん (2023-04-04 10:02:55)
    • 参考までにデッキ何使ってたの? - 名無しさん (2023-04-04 10:48:00)
      • 孫権(パーツは色々入れ替えてた)ですね。孫権前は正四位上と従三位ウロチョロだったので実力相応に戻っただけですね - 名無しさん (2023-04-04 12:59:55)
  • 岩崎弥太郎が長尾政景とセットで活躍しているのを見ると今度は長尾晴景にも調整があって良いんじゃないかと思えてくる 知力依存高くするとか士気バックを3.5→5.0にするとか - 名無しさん (2023-04-03 12:27:37)
    • 単色でできないからいいって考えもあるかも。 - 名無しさん (2023-04-03 13:03:49)
  • 騎馬単相手の時に槍を前後させて牽制するのを鉄砲と一緒にすると暴発するのがな… - 名無しさん (2023-04-03 11:26:49)
  • 薄桜鬼コラボでいよいよ何とコラボするか全く予想ができない。東リベのような歴史上の人物にかすりもしてないコラボから銀魂のようなモデルにしてるだけのものもあれば史実の人物と同じ名前の人がいるのもあるし。 - 名無しさん (2023-04-03 11:13:00)
    • 何よりここで薄桜鬼コラボ誰も予想してなかった - 名無しさん (2023-04-03 11:13:37)
      • 誰かは書いてた気がするが気だからなぁ - 名無しさん (2023-04-03 11:18:10)
        • 見かけた記憶はあるかな - 名無しさん (2023-04-03 12:18:47)
      • ごめん、新バーで声優さん追加されたときから知ってた - 名無しさん (2023-04-03 12:25:49)
      • 声優で予想されまくってた定期 - 名無しさん (2023-04-03 13:10:30)
      • 私何回か書いてた - 名無しさん (2023-04-03 16:22:15)
    • 薄桜鬼は江戸幕末ですもビックリした、なんもおかしくないが今までのコラボで時代無いようなもんだったたし - 名無しさん (2023-04-03 11:18:55)
      • 原哲夫コラボがあったじゃないですかー - 名無しさん (2023-04-03 11:43:37)
        • キングダムもあったしね。 - 名無しさん (2023-04-03 12:02:58)
          • 専用戦器無いし特殊みたいなもん。ただしその時代が追加される可能性はあるよね - 名無しさん (2023-04-03 14:14:44)
      • 銀魂は完全に架空の時空、金カム東リベは幕末より後の時代は時代区分作る予定がないから特殊とかなのかなあ。架空の時空の定義は運営とかコラボ元の裁量だろうけど - 名無しさん (2023-04-03 12:18:17)
        • 薄桜鬼がありなら銀魂も江戸幕末でいいと思うけどね。ほぼ現代みたいな世界観だけど時代そのものは幕末だし。モデルになってるとは言え名前が違う架空の人物が特殊扱いなら風間千景も特殊になるんじゃ - 名無しさん (2023-04-03 15:51:08)
          • 幕府が勝って宇宙人が歩き回って超技術で技術水準が上がりまくりなんでちょっとオリキャラがいるとかいう範疇を飛び越えてるんでしょ - 名無しさん (2023-04-03 16:24:13)
          • 銀魂はもはやSFみたいになってるから妥当と思わなくもないような。風間も割とファンタジーなオリキャラだけど一人だけ特殊にするわけにもいかないし仕方ないね - 名無しさん (2023-04-03 17:44:11)
          • 江戸幕末に原付バイクと木刀振り回すのはアカンやろw - 名無しさん (2023-04-03 18:25:33)
            • スターウォーズみたいな世界観になってるけど間違いなく1800年代の設定だから江戸幕末で間違いはないはず… - 名無しさん (2023-04-03 20:11:36)
          • 「“銀”時」とか「“十四”郎」とか、完全に架空の名前=架空の人物だから、時代は特殊で妥当 - 名無しさん (2023-04-03 21:59:55)
            • 作者も「幕末に宇宙人は居ません。勉強しなさい」って言ってたしな - 名無しさん (2023-04-03 22:45:52)
            • 銀さんだけ平安所属になっちゃう - 名無しさん (2023-04-04 01:29:28)
      • 薄桜はまだ実は史実の歴史の影に鬼がいたってことにならんこともないけど流石に宇宙人おったら史実と繋がりもたすのは厳しいか - 名無しさん (2023-04-03 16:33:59)
  • 忍単組もうと思ったけど忍持ちの槍って現状いなそうだな。まあ忍ついてると一番厄介そうな兵種ではある - 名無しさん (2023-04-03 04:44:14)
    • 戦国大戦のときは普通に何人もおったんやけどね、忍槍。今作ではめちゃ警戒されてる感ある - 名無しさん (2023-04-03 07:10:01)
      • 最初の武田の6/1忍びが大暴れしたあとはあまり記憶にないな - 名無しさん (2023-04-03 11:32:31)
        • 高レアリティかつ採用率高いのだけでも石川五右衛門、初芽、猿飛佐助といたよ忍槍 知名度的にも石川五右衛門と猿飛佐助はまず出るだろうけど忍槍として出るのはバランス的にも乗崩系の計略とセットになるのだろうか - 名無しさん (2023-04-03 12:21:50)
          • 最強かわいい千鳥ちゃんを忘れてもらっては困りますな - 名無しさん (2023-04-03 12:27:07)
            • 素で忘れてました あとニンジャスレイヤー=サンも忍槍だったわ - 名無しさん (2023-04-03 12:34:07)
    • 兵種流派が今のままだとすると索敵範囲調整しないと迎撃で悪さするからな - 名無しさん (2023-04-03 09:02:52)
    • 忍同士は近づいても忍解除されないから、忍の騎兵は運が悪いと気づいたら忍槍に迎撃されることになるからな。まあ迎撃してる側も運だけど。 - 名無しさん (2023-04-03 10:10:36)
    • タッチ突撃で方向転換できない戦国大戦で忍槍がたくさんいたのに、その気になれば索敵後かわすこともできる今作でいないのはちょっとな…… - 名無しさん (2023-04-03 12:28:28)
  • 今回のアプデは使われてないカードを中心に上方する調整だったと思うけど、愛次郎や穆皇后なんかはスルーされちゃったな... - 名無しさん (2023-04-02 23:49:40)
    • 周姫が効果時間倍なら穆皇后と愛次郎も倍でいいんじゃないですかねぇ。 - 名無しさん (2023-04-03 09:57:56)
      • 愛次郎の時間倍という大幅下方調整 - 名無しさん (2023-04-03 11:45:48)
        • 武力+2になれば愛次郎は使われそうな気がする - 名無しさん (2023-04-03 15:49:19)
  • 公式のデータリストから武将選択して動画検索出来るのすごく嬉しいが、こうなると武将枚数指定して検索が欲しくなる。人の欲望の尽きぬことよ。 - 名無しさん (2023-04-02 22:52:49)
    • わかる、「この武将」の「5枚デッキ」とかって検索したい - 名無しさん (2023-04-03 08:51:52)
      • 技術的には可能に思えるので要望したら実装されそうだ - 名無しさん (2023-04-04 12:54:15)
  • 削除済み。理由:勘違いと誤解の交錯により、誰も悪意はないのに意図せず荒れ気味になってしまっているため木主の方には申し訳ないのですが削除させていただきました。
  • こないだの戦祭で袁紹や藤原頼長を使ってみたら面白くて全国用のメインデッキとして使うようになりました。こうしたイベント時に普段使ってるデッキとは全然異なる物を使ってみると新たな発見あったりして楽しいですね - 名無しさん (2023-04-02 20:06:19)
  • 三国志大戦の異彩ポイントの方がいいのでは? - 名無しさん (2023-04-02 16:47:43)
  • カードプールが増えて、使われない(中々見ない)カードも増えてきたし、ここらで戦国大戦のような傾奇者システム取り入れて欲しいところだなところだな - 名無しさん (2023-04-02 10:52:24)
  • しかし松野千冬相変わらず強いな。山内とかここ数ヶ月一度も見てない。それにしても速度+30%に変更って弓や鉄砲が刺さらなくなったということか、実質上方だな(前向き) - 名無しさん (2023-04-01 23:57:24)
    • 弓はわかんないけど、鉄砲なら40%でも刺さらなかったよん。ここ一番の一豊もいいけど、やっぱ千冬は効果が強いわ - 名無しさん (2023-04-02 10:44:34)
    • そもそもの計略性能が高いからねー。士気5とは思えん - 名無しさん (2023-04-02 12:32:19)
    • よっぽどのライバルが出ないとサービス終了まで使われると思う。新三国の呉の弱虫ペダルの6/2もずっといた - 名無しさん (2023-04-03 11:35:04)
    • 祖茂はともかく山内はたまに見るでしょ。戦国戦器が目的っぽい場合が多いけど - 名無しさん (2023-04-03 12:22:40)
  • スリーブに入れたカードを2枚以上使うと確実に散らかるためコラボカードがボロボロに刷りきれるジレンマ。全部のカードにスリーブ入れてる人はよく散らからずに扱いきれるね - 名無しさん (2023-04-01 23:43:44)
    • 裸のカードを使うと粒状の粉が盤面に散らばってそれが擦れてスリーブや裸のカードを傷付けるからプレイ前に盤面を拭いて全部スリーブに入ったカードを使うことが習慣になってしまった。大戦シリーズ恒例の黒い汚れも防げてちょうどいい - 名無しさん (2023-04-01 23:48:02)
      • カードは裸にしても、貴方は裸にならないでください! - 名無しさん (2023-04-02 10:34:59)
        • 安心しろ、マスクはしてるから全裸では無い! - 名無しさん (2023-04-02 22:44:15)
          • 靴下は履いてるからセーフ - 名無しさん (2023-04-03 07:48:21)
  • メインのデッキとは別に、ちょっと全国で試してみたいなーってデッキがあって、とりあえずメインで1セットやって負けたら変えよーと思ったら……全勝できちゃうのなんでなん - 名無しさん (2023-04-01 17:33:30)
    • 兄さんが強えーんだよ俺なら負けまくる - 名無しさん (2023-04-01 17:59:48)
      • そう言ってもらえると自信がつくよ、ありがと - 名無しさん (2023-04-02 10:45:59)
    • 金プレでガチデッキでも勝てないのに遊んでる余裕ねぇ~! - 名無しさん (2023-04-01 18:08:09)
    • ちょっと全国で試してみて全敗するパターンは良くある - 名無しさん (2023-04-01 19:22:03)
    • これ絶対強いやん(深夜テンション)→次の日全敗はよくある - 名無しさん (2023-04-01 21:11:30)
    • で、メインに戻すと連敗して降格まである。そしてさっきのお試しに戻すとやっぱり負けて、新しいお試しで勝てる。デッキの定まらないワイの日常風景や… - 名無しさん (2023-04-01 23:01:42)
  • 渾身はタイミングが難しいがその分それ単体では強いが、フルコンに対してはそれ一つで対応できる訳もなくさらにタイミングが難しい… - 名無しさん (2023-04-01 16:17:39)
  • 今回の作品、横弓弱すぎ。攻城止めるやつと協力しないといないもの扱い。枚数少ないデッキにはきつい。 - 名無しさん (2023-04-01 12:02:27)
    • 一応低知力相手ならそこそこ効くし、流派は確実に溜まってくんで存在感がゼロって訳じゃないでしょ。あと、横弓が強いと低コス弓に攻城止められるんで結局低枚数側もキツいと思うけど... - 名無しさん (2023-04-01 12:09:13)
      • 新三国は1コス守成弓軍団が強すぎた反動もあるんだろうな - 名無しさん (2023-04-02 09:34:36)
    • 乱戦と組み合わせると攻城ゲージ減るから、そういう意味では三国志大戦より強いぞ! - 名無しさん (2023-04-01 12:43:22)
      • 将器の守城術がデフォで付いてると思えば多少は…? - 名無しさん (2023-04-01 23:06:27)
  • 弓多めに入れると毎回流派1から3まで全て使えてマジチート。反対に槍多めだと流派ゲージ全然たまらん。もうちょいバランス取れないか。 - 名無しさん (2023-04-01 11:02:32)
    • 弓は瞬間火力低いし弓(鉄)多いとその分騎馬単・超絶騎馬相手に弱くなるからね。流派が溜まりやすいぐらいの特色はあっていいっしょ。 - 名無しさん (2023-04-01 11:18:38)
    • 弓は置いといても勝手にやってくれるけど、槍は能動的じゃないとゼロだからアクションしてないだけだよ。適当に前出ししてないでもっと槍振ってホラホラ - 名無しさん (2023-04-01 15:35:09)
    • 槍撃の流派ゲージ溜め量がもうちょっと多くても良いのになって思うわ - 名無しさん (2023-04-01 23:08:02)
  • 斬撃ダメが突撃と同威力と聞いて驚いた。騎馬と違ってリロードの概念あるからなのか突撃より火力低く感じる - 名無しさん (2023-04-01 02:46:26)
    • どこで聞いたか知らんけど全然違うよ - 名無しさん (2023-04-01 04:35:12)
    • 騎馬は突撃オーラ纏うのに助走必要だから実質リロード - 名無しさん (2023-04-01 07:46:37)
    • 突撃はほぼほぼ強制的に1乱戦入るからその分減るってのもある - 名無しさん (2023-04-01 15:36:25)
    • 迎撃ないとか乱戦とか槍オーラで準備邪魔されないとかあるからね。最短で突撃し続けられたら時間当たりの火力は馬が一番高い - 名無しさん (2023-04-03 12:28:02)
  • 速度上昇計略、騎馬だけ突撃のアクション回数が増加するの納得いかない。ほかの兵種も弓速度速くなるとか槍速度上がるとかしてくれ。無理ならせめて突撃に入る時間を速度上がっても変わらないようにしてくれ。 - 名無しさん (2023-04-01 01:21:52)
    • 一応速度が上がった分迎撃リスクも上がってるんで、しっかり槍出してとしか... 弓攻撃間隔短縮は面白いと思うけど、槍速度が槍撃間隔短縮を指してるんだったら、戦国のシュババを思い出すんで遠慮したいな - 名無しさん (2023-04-01 01:28:45)
      • いにしえの槍ワイパーが復活……? - 名無しさん (2023-04-01 02:21:35)
        • 忠勝とか今作の義平とかは正直槍撃ワイパー出来ても良かったんじゃないかと思う - 名無しさん (2023-04-01 08:49:12)
          • 今作の剛槍弱いよな。家貞は強いけど - 名無しさん (2023-04-02 09:35:51)
            • 言うて馬超とか義平ぐらいまでいけば威力は充分あるし、上乗せの兵種流派もあるしでこんなもんじゃないかね? 剛槍一人に部隊が全滅するようなのは戦国とか三国でもうお腹一杯よ - 名無しさん (2023-04-02 13:06:25)
    • 槍は速い方が槍撃の回転率上がるし弓も走射の溜め開始が速くなるし、剣豪も槍以外に纏わりつかれると永遠に斬撃出せないのが改善されるしで大体恩恵受けてるよ - 名無しさん (2023-04-01 04:45:40)
  • エイプリルフールはええケツ大戦なんてことは…コラボ中だし下手なことはしないか - 名無しさん (2023-03-31 23:19:03)
    • 精々、弱すぎる無二にエラッタで忍と先陣付けますとかじゃないか - 名無しさん (2023-04-01 12:11:24)
    • 今話題だし、英傑大戦に侍ジャパン参戦!で大谷選手が槍振ってるとかだとおもろい - 名無しさん (2023-04-01 16:30:16)
      • 「彼がええケツを引き締めながら槍を振るとき、次第に汗ばむ裸の上半身を、筐体の窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。」 - 名無しさん (2023-04-01 22:40:53)
      • 戦国大戦にR山田有信とかいう野球選手がいたから実装は出来そう - 名無しさん (2023-04-01 22:59:46)
        • 部隊を打ち返せる大西とか剛槍会心撃も居たで! - 名無しさん (2023-04-02 13:07:42)
  • 対戦シリーズはエイプリルフールになんかやったりしないよね。まあ年齢層的にもやらんよな。 - 名無しさん (2023-03-31 21:32:37)
    • 毎年やってました - 名無しさん (2023-03-31 21:34:08)
      • あれ、そんな大々的になんかやってましたっけ。マジで覚えてない... - 名無しさん (2023-03-31 22:07:12)
        • 英傑新三国戦国の公式サイトには無いからTwitterとかじゃないかな。去年のは見つかった。大々的に、と言われると…… - 名無しさん (2023-04-01 02:23:36)
      • 今年って何もやってないよね? - 名無しさん (2023-04-01 13:26:05)
    • 三国3の時に嘘グッズ販売予告やった覚えはある。一番ありそうだったリストバンドは本当に後日販売した - 名無しさん (2023-04-01 06:26:11)
    • おじはエイプリルフールしちゃいかんのか?お? - 名無しさん (2023-04-01 17:31:47)
    • 今年はエイプリルフールネタで炎上した会社が7いくつかあるし、エイプリルフールだから許されるとかそういう時代じゃないのかもな - 名無しさん (2023-04-02 12:20:01)
  • 菶武系の計略って味方混沌陣の中でもOKなのかな - 名無しさん (2023-03-31 21:12:08)
    • 強化を受けている時だけなので妨害陣形では無理 - 名無しさん (2023-03-31 21:42:28)
  • 混沌さん、横弓しつつ攻城ゲージも伸ばせたり、ダメ系の範囲に入れやすくなったりこれはいい感じ - 名無しさん (2023-03-31 15:32:28)
    • 混沌孫桓相手だと陣形の場合は士気10の前に攻めて城ダメがっつり取っておかないと無理だね - 名無しさん (2023-03-31 16:08:42)
      • 景気良く行くぞー! - 名無しさん (2023-03-31 17:44:34)
        • ロマンはあるけど素武力下がるし準備時間かかるしでただでさえキツい無士気での守備が更にキツくなるのがなー。 - 名無しさん (2023-03-31 18:33:25)
      • ????「長慶さまと孫桓様が並んで…あああっ!」 - 名無しさん (2023-03-31 20:09:03)
        • 混沌孫桓にとってお鍋率いる高武力気合盛々軍団はかなりキツい相手になるんよな. - 名無しさん (2023-03-31 21:42:41)
          • 腐女子率いるムッキムキの筋肉漢集団が混沌と絡み合う孫桓に迫る…何も起きないはずはなく… - 名無しさん (2023-03-31 22:41:02)
            • ????「統率相撲しようぜ」 - 名無しさん (2023-04-01 01:24:43)
              • 統率が懐かしいと思うこともあるけど、戦国以上のパワーになった風林火山に御屋形ドーザーされる未来が見えるんでやっぱり要らんです - 名無しさん (2023-04-01 01:31:41)
    • 夏侯惇も回せる様にしてくれんか、頼む左見てくれ - 名無しさん (2023-03-31 17:01:13)
      • 夏侯惇は武力知力下がる上に騎兵なんでダメです。今回も上方もらって範囲大分広くなったんで我慢して - 名無しさん (2023-03-31 18:27:00)
      • 司馬懿みたいに首が180度回る夏侯惇…… - 名無しさん (2023-04-01 01:02:12)
    • 混沌周姫も実用的に…?居場所がバレバレになるからあかんかな? - 名無しさん (2023-03-31 22:48:49)
      • 実用的とまではいかないだろうけど、混沌孫桓のパーツとしては全然アリだと思う。周姫の計略時間も20cになって士気溢れに使いやすくなってるし - 名無しさん (2023-04-01 01:07:44)
  • 城塞流派で完封負けが嫌で流派3の敵城ダメージはありですか? - 名無しさん (2023-03-31 13:23:10)
    • 急に視力が悪くなって城ゲージが見えなくなったことにしておけ - 名無しさん (2023-03-31 13:39:53)
    • それこそ自分次第やろ、相手に嫌と思われてると思う方が嫌ならやめたらいいし - 名無しさん (2023-03-31 13:42:09)
    • 流派3貯められた時点で完封は諦めてるから良いよ - 名無しさん (2023-03-31 14:57:06)
    • 個人的には空打ちよりイラつくかな。 - 名無しさん (2023-03-31 15:30:44)
    • 城塞3が敵城ダメージじゃなくて自城回復なら問題にならないのにと思ったけど、引き分けを減らすためわざとダメージにしたのかな。 - 名無しさん (2023-03-31 15:36:03)
    • その時の気分にもよるけど、連打せずにゆっくり押すとかじゃなければ大して気にならないかな - 名無しさん (2023-03-31 16:11:26)
    • 一向に構わん。俺も完封されるの嫌だし - 名無しさん (2023-03-31 16:43:27)
    • 自分が勝ってる時の相手の行動はそんなに気にならないような~、40%位で負けててほとんど手打ち状態、使ってもあからさまに落城しないのも分かっているのに相手に使われるとけっこうイラっと来る - 名無しさん (2023-03-31 16:49:13)
    • システム上やれることをやってるだけだし、なんとも思わん - 名無しさん (2023-03-31 19:21:37)
    • ダメージ量もわからないのか馬鹿だなーって思われそうだしそのゲージの出処殴られて溜まったやつだからなんか撃つ気が起きないな俺は - 名無しさん (2023-04-01 09:51:18)
  • こちらが少しリードしてる途中で最終防衛→流派が発動可能、で視界妨害→邪魔なので発動。結果勝ったけど煽りと思われたのか最後空打ち連打。なんか複雑な気分、悪いのはこの仕様だ - 名無しさん (2023-03-30 22:46:59)
    • もう勝敗は覆らんだろって状況で攻めてくるくせに、それに対して守りでなんか使うと空撃ちっていうヤツなんなんだろうね。 - 名無しさん (2023-03-30 23:57:27)
      • そういった行為や強化系統の計略なんかは最後まで全力なんだと受け止められるんだけど誰も入ってない妨害やダメ計なんかはちょっと堪えるね - 名無しさん (2023-03-31 00:08:37)
    • 無意味効果を識別できないから煽りも空うちも発動するんだよね - 名無しさん (2023-03-31 07:01:26)
    • 攻めてくるなら何されても文句だが、諦めて攻めてこないならこっちも何もしないのだから。 - 名無しさん (2023-03-31 07:02:02)
      • ワイは捨てゲー言われるの嫌だから最後まで攻め続けるわ。明らかな空撃ち(敵の居ない場所へダメ計とか)、流派3をわざと時間いっぱい使ってゆっくり撃つ、煽りダンサー、は滅びて欲しい。普通に戦ってくれりゃいいだけなんや… - 名無しさん (2023-03-31 12:14:36)
    • 意味ない士気流派1とかも邪魔だから発動するのはしゃーないよね。負けた時に空打ちされるとストレスだけど、自分が勝ってる時に空打ちされるのはかわいい遠吠えだねぇ^^ってなる。 - 名無しさん (2023-03-31 11:47:18)
      • ゲージ残り1/3位になってから気付いて発動する、俺の意味のない城塞流派1の悪口は止めろ - 名無しさん (2023-03-31 14:58:07)
    • 流派はみんな経験してるはずだから邪魔なんだろうなってわかると思うのにすぐ何でも煽りだと思って逆恨みして暴れだす単細胞のあいつら何なんだろうな。 - 名無しさん (2023-03-31 12:26:53)
    • 表示がじゃまだから発動するとか、考えたこともなかった。煽りだと思ったこともないけど - 名無しさん (2023-03-31 13:12:20)
  • 昨日、早くも薄桜鬼の3枚目の奴使ってる人と当たったわ。スタンプの度に思ってるが、ガチ勢本当凄いわ - 名無しさん (2023-03-30 18:45:15)
    • 仕事や学校お休みなら、午前中だけでも三枚目取れるからね。CPU相手の虚無な作業をやり続けることになるけど…ガッツリ対人戦しながらだと、どれくらいかかるんだろうか? - 名無しさん (2023-03-30 18:52:27)
      • 17プレイで3枚獲得。18プレイで3枚目印刷ができるから3700円と18プレイの時間で取れると思えば良心的? - 名無しさん (2023-03-30 18:58:09)
        • 200円プレイで17プレイよな。17プレイと聞くと少なく感じるが200プレイなのよな - 名無しさん (2023-03-31 07:03:01)
      • こういうコラボやイベントの度に全国回しながら1日でカードを全て獲得するまでやってる配信者いるけど、大体3〜4時間って印象。 - 名無しさん (2023-03-30 20:14:31)
  • 銀魂沖田は士気6とちと重いけど速度の上がる剣豪は強いかもしれない。1部隊とれれば25c武力15以上だしね。 - 名無しさん (2023-03-30 17:50:53)
    • 悪くないんだけどマヨが強すぎて同じ勢力、同じコスト、同じ兵種だと選ばれづらいのよね - 名無しさん (2023-03-31 12:31:18)
      • いじれる項目は多いから効果時間伸びて速度上がって斬撃間隔短縮になれば化けそうだけど修正に慎重だな - 名無しさん (2023-04-01 12:45:56)
  • 混沌の陣って回転できるようになるだけでかなり強くなってて、ちょっと不安になる… - 名無しさん (2023-03-30 17:17:57)
    • ダメ計だけじゃなくて横弓で防衛するときに使えるの強いなと思います(まだ自分で試してはいない) - 名無しさん (2023-03-30 17:33:53)
    • 問題があったら回転できなくなるだけだから安心せよ。ついでに範囲や低下値や時間にまで手が入るかもしれないがそれもまたご愛嬌。 - 名無しさん (2023-03-30 18:41:52)
    • 方向固定が回転できるようになる、ってアプデは珍しいわね。ワイは初めて見たかも知れん - 名無しさん (2023-03-31 12:15:45)
  • 前半が11日までってことは後半も4月までには終わりそうだし、5月はまた違うコラボなのか? - 名無しさん (2023-03-30 15:50:33)
    • 春にコラボ二つって出てたし、たぶんそうだろうね - 名無しさん (2023-03-30 16:28:40)
    • 東リベから玄にコラボがこない…今回碧が多いとはいえ紫にも出たのに。前回の東リベは緋と蒼が主体だったからまあ。ここで半年前の金カムコラボの玄を見てみましょう。白石… - 名無しさん (2023-03-30 18:30:34)
      • 白石とかいうポンコツだけ追加して玄にも追加しただろとか言ってんのヤバいよな笑 - 名無しさん (2023-03-30 22:05:59)
        • なんならその前の銀魂コラボで蒼に新八出してやっただろだしな。ただ新八は武力と効果時間延ばせるから白石よりマシだが - 名無しさん (2023-03-31 07:10:28)
          • 白石は士気3にして攻城力アップと出城速度アップ付けたらよかったのに - 名無しさん (2023-03-31 08:14:30)
            • 武力6じゃないせいでスペック要因といても使えねぇのがなぁ。まあ玄には馬岱がいるのだけれど。碧の島田とは違うんや - 名無しさん (2023-03-31 11:35:38)
            • 脱獄だから攻城力じゃなくて乱戦中の移動速度低下がなくなるとか。乱戦しながらでも刺さるレベルにすると詰めがあまい白石ぽいとか思わないこともない - 名無しさん (2023-03-31 11:38:12)
            • せめて鉄砲なら碧の尾形みたいな使い方も出来たのにな - 名無しさん (2023-03-31 12:34:03)
            • コラボ系ってエラッタできるのかな?エラッタ以外となると、あの計略文だと乱戦してても忍状態、攻城してても忍状態とかくらいしか無理だもんな…。前者はあんまり意味わからないけど後者は相当うざそうだ。 - 名無しさん (2023-03-31 20:50:27)
            • 戦闘方面に強いんでなく、攻城や争覇で活躍できるいやらしい系に進化して欲しい。白石だし… - 名無しさん (2023-04-01 23:04:41)
  • 風間さんの刀は頼光の刀だったってことは組んだら台詞あるのだろうか?四天王陣混色OKだよね? - 名無しさん (2023-03-30 10:02:53)
    • OK! - 名無しさん (2023-03-30 10:06:42)
  • 台詞埋めの為に公式動画リピートしてたけど、どれも聞き覚えないタイプの演じ方で新鮮だった - 名無しさん (2023-03-29 20:34:26)
  • あたす男だけど薄桜鬼のイケメン武将、嫌いじゃない、嫌いじゃないわ - 名無しさん (2023-03-29 19:26:37)
    • イケメン武将は今までもいただろう? - 名無しさん (2023-03-29 19:32:21)
      • イラストって二次元だし、感覚麻痺しちゃうけど、割と多くの男性武将はイケメンに描かれてるよね。明らかに少年・おっさん・じい - 名無しさん (2023-03-29 19:40:49)
        • ↑(続き)爺さんに描かれてるイラストも有るけど。 - 名無しさん (2023-03-29 19:41:35)
          • ジジイ土方カッコイイだろ! - 名無しさん (2023-03-30 06:19:44)
          • 塚原卜伝が全カードで一番好き。朽木稙綱も好き - 名無しさん (2023-03-30 13:29:20)
            • 朽木好きの貴方に、義輝に贈り物するとたまに朽木出てくるぞ(録画はしそこねた) - 名無しさん (2023-03-31 02:49:35)
        • 馬超と陸遜なんかは基本イケメンだね。陸遜とかデビュー時既に40前後とか知らない人もいそう。まあオッサンに需要はないか(超暴論) - 名無しさん (2023-03-29 23:18:21)
          • 横光陸遜見かけるたびに「なんだこのオッサン!?」ってなってた - 名無しさん (2023-03-30 00:37:32)
          • 英傑陸遜はおっさんやん。まあイケオジだけど。 - 名無しさん (2023-03-30 01:16:41)
            • 馬超も英傑大戦だと結構なオッサンだよね。今作は色々と過去作とは違うな - 名無しさん (2023-03-30 01:55:12)
          • 馬超と陸遜は三国志演義への参戦が遅いせいで若者に描かれがちだな。このゲームの朱治は何故なんでですかね・・・。 - 名無しさん (2023-03-30 09:27:34)
            • 朱治きゅんは初代から続く伝統だから……なんでショタにしようと思ったんですかね - 名無しさん (2023-03-30 10:43:38)
              • 確か孫堅と同い年なんだっけ - 名無しさん (2023-03-30 12:55:29)
                • むかしの朱治を久しぶりに見ようと思って画像検索したらTCGの青年の朱治や中年の朱治が出てきて逆にちょっと困惑したw - 名無しさん (2023-03-30 13:16:00)
    • ルナ・ドーパントさんは切られてどうぞ - 名無しさん (2023-03-30 20:34:44)
  • コラボ前半は土方16.6c(0.4c) - 名無しさん (2023-03-29 16:34:11)
    • 沖田15c(0.4c)、風間12.5c(0.4c)毒約5秒と比較的長めみたいね - 名無しさん (2023-03-29 16:36:30)
    • 薄桜鬼のイラストの刀が短すぎる気がするんだが他が長すぎるだけでこんなもんなのかな?脇差よりも長いけどもやな - 名無しさん (2023-03-29 16:57:24)
      • 室内戦で取り回しがいいんでしょ(適当) - 名無しさん (2023-03-30 00:44:42)
      • そこ作者のこだわりどころなのか現実に忠実な長さしてるから創作物の中だと短めなのよね - 名無しさん (2023-03-30 04:31:46)
        • 現実でももうちょっと長くない?時代劇でももうちょっと長いと思うけど時代劇すら映えるように長めにしてんのかな? - 名無しさん (2023-03-30 19:36:50)
          • 幕末期に作られた刀であると刃の長さは、狭い路地や屋内で扱うことを前提とする場合の装備であれば江戸時代前期以前に作られたものに比べると短くなる(60cm前後、大人の男性の腕の長さ) - 名無しさん (2023-03-30 19:59:50)
    • 薄桜鬼の沖田の兵力がどんどん減るのですが薄桜鬼でもそういう病弱設定なのですか? - 名無しさん (2023-03-29 17:01:00)
      • カード裏面に書いてあるけど労咳(結核)設定だよ - 名無しさん (2023-03-29 17:14:15)
        • 部隊内でクラスター起こしてるやん - 名無しさん (2023-03-31 03:04:48)
          • 結核は感染してもほとんど発症しないから - 名無しさん (2023-03-31 13:58:24)
          • みんな結核に感染してるけど発症してないだけみたいだしな。発症しても今の医学では治るし。 - 名無しさん (2023-04-01 16:22:52)
  • 長くなってきたので一部を過去ログ27に収納しました - 管理人 (2023-03-29 15:19:00)
  • 今日、新システムボイス聞いてみたが音が小さすぎて聞き取れなかったんだけど、津田さんか三木さん?分かる方教えて下さい - 名無しさん (2023-03-29 14:20:32)
    • イヤホンで聞こう - 名無しさん (2023-03-29 15:34:35)
      • ターミナルにイヤホンジャックあったっけ? - 名無しさん (2023-03-29 15:55:43)
      • 枝主イヤホンジャック確認してから書こう! - 名無しさん (2023-03-29 16:15:27)
        • 最近煽りどころが少ないから見なかったけどやっぱり隙は見逃さないな - 名無しさん (2023-03-29 19:08:31)
          • 煽るとすぐアク禁にされるからね - 名無しさん (2023-03-29 20:43:39)
            • ×煽ると○管理人の機嫌を損ねると - 名無しさん (2023-03-30 13:26:15)
          • 枝主と同じこと返しただけでしょ煽りに見える? - 名無しさん (2023-03-29 20:48:49)
    • 最新日だけとはいえ無料で大戦履歴見れるようになったのは嬉しいな。今までは今日何戦したかすら分からんかったし。 - 名無しさん (2023-03-29 15:40:41)
    • 津田さんか三木さんどっちかなん? - 名無しさん (2023-03-29 16:03:46)
      • Twitterに動画上げてる人居たけど三木眞一郎さんみたいね - 名無しさん (2023-03-29 16:51:43)
  • 平盛国つおい便利杉 - 名無しさん (2023-03-29 13:57:21)
    • どうしても火蓋と同じ感覚で使っちゃう…火蓋ほど火蓋切ると死ぬわね… - 名無しさん (2023-03-29 15:19:31)
      • 兵力回復ないのも大きいっすよねえ - 名無しさん (2023-03-29 15:52:40)
  • 薄桜鬼か・・・ - 名無しさん (2023-03-29 13:45:32)
    • 今までのコラボは元知らんから読んでみよ!ってなったけど、これはハードル高いな…なんか怖いわ… - 名無しさん (2023-03-29 18:49:49)
      • 原作ゲームをプレーするのはチョット…と、お思いのそこの貴方にはTVアニメ版一作目(1クール×2の分割2クール)がオススメ。綺麗にまとまってるし、歴史下敷きにしたサブカルに抵抗が無いなら、男性でも結構楽しめると思う。自分がそうだった。だからこそ思う、何故主人公ちゃんをカード化しなかったのかと… - 名無しさん (2023-03-29 19:35:19)
        • ゲーム>アニメ>漫画、の順に時間掛からんでお手軽に原作触れるから漫画買おうかと思ったら評価が賛否みたいで二の足踏んでるのよね。倍速で見るの好きじゃないから時間かかるけどアニメしか無いんかな… - 名無しさん (2023-03-30 13:19:34)
  • そういえば鬼滅とコラボした場合タイミング次第では無惨を平安、継国兄弟を戦国時代で出せるな - 名無しさん (2023-03-29 12:58:42)
  • 陸遜0.9C溜めが短くなったけどどうかな?個人的には5.5Cくらいの溜めが良かったけどそうなると強すぎるかな - 名無しさん (2023-03-29 10:16:47)
    • ためが短くなるとためてる間に溜まる士気が変わってくるから難しいね(わがまま) - 名無しさん (2023-03-29 11:41:44)
      • 確かに賢母重ねる時の溜め開始士気変わるのか… - 名無しさん (2023-03-29 17:06:00)
  • 相性良さげなカードが薄桜鬼で増えて甲子太郎もえびす顔 - 名無しさん (2023-03-29 09:17:02)
    • 甲子太郎デッキで剣豪2枚はどうなんやろうなぁ?まあ原田は槍だが - 名無しさん (2023-03-29 10:17:42)
      • 斎藤の方は良いんじゃないか?土方は知力上げられるのも悪くはないが - 名無しさん (2023-03-29 13:20:18)
      • 甲子太郎は何で見逃されているのかわからんから。大暴れして大下方食らってほしいわ - 名無しさん (2023-03-29 14:04:33)
  • 肖像:海外兵士 これはついに海外勢か…!? - 名無しさん (2023-03-29 00:42:32)
    • 群雄伝ですでに出てたし… - 名無しさん (2023-03-29 00:48:58)
    • 野暮なこと言うなら三国志が既に海外・・・西欧勢ってことだよねw - 名無しさん (2023-03-30 11:47:08)
    • 野暮ついでに言うとモブ絵は基本ワールドチェインの流用や - 名無しさん (2023-03-31 01:08:11)
  • 薄桜鬼コラボでついに土方単デッキ作れるようになったから同一名称大会はよ - 名無しさん (2023-03-29 00:12:10)
    • 9コスト信長単で蜂の巣にしてやろう - 名無しさん (2023-03-29 10:19:39)
      • 戦国大戦ではできたけど、新三国志大戦の仕様でいうなら通常とバサラは同時登録できないし、どうなるんだろな - 名無しさん (2023-03-29 11:00:14)
    • 主人公が出ないコラボなんて… - 名無しさん (2023-03-29 12:42:43)
      • 主人公だけ時代:特殊かw - 名無しさん (2023-03-29 16:44:02)
  • 碓井貞光そこじゃないな…とはいえ1.5コスだし兵力減少部分は弄れないか - 名無しさん (2023-03-29 00:07:21)
    • 乾退助もそこじゃない感。狙撃できずに武+3号令になってるのが問題なのにボーナス強くしても - 名無しさん (2023-03-29 03:34:47)
      • 迅衝隊はとりあえずこれで良くない?+4の25c狙撃強化だと魏武号令と比べると少し強く見えるし狙撃上方なら個性も出ていいかなと思う - 名無しさん (2023-03-29 06:32:37)
        • ごめん狙撃上方って迅衝隊の効果の話ね分かりにくくて申し訳ない - 名無しさん (2023-03-29 16:12:33)
        • 狙撃持たせる効果はそこまでじゃないけど、狙撃持ちへの追加効果はめっちゃ強い。鉄2でも仕事するし、明智と乾の使い分けデッキで十分強そう - 名無しさん (2023-03-30 14:17:09)
      • 留めるのが強いから普通に下方してるんだよな - 名無しさん (2023-03-29 09:10:29)
      • +3のままでいいから時間もうちょい増やしてくれてもいいのにって思う。個人的には無二や尾形みたいな手ごろな狙撃持ちが蒼にほしい。混色でも組めなくはないけど - 名無しさん (2023-03-29 22:58:21)
        • 長時間武力+3のみ号令の曹操が35cだから、単純に計略効果だけ見るとこれ以上の時間増加は厳しいんじゃないかな。あと狙撃持ちは蒼が一番多いし、組もうと思えば1.5コスト以外狙撃持ち(筒井は計略使用必須)でデッキ組めるから、流石に無いものねだりが過ぎると思う。 - 名無しさん (2023-03-29 23:13:32)
        • 計略調整はともかく蒼の狙撃持ちはこれからも追加あるとは思うよ。明智や坂本と組んだら破壊力はやばそうだけど見たことないからロマンでしかないのか - 名無しさん (2023-03-30 09:31:48)
          • こいつが槍とかだったら、もっと組みやすかったかもしれないね。既に2.5の鉄いるのに更に鉄を入れるってなるとバラにはなりえないから鉄盛りにしかならない - 名無しさん (2023-03-31 00:02:43)
  • 今作って逸話の妖怪とか出してるし里見義堯出してきたあたり八犬伝とかも参戦すんのかな - 名無しさん (2023-03-28 23:07:53)
    • 八房を騎兵で出して欲しい。なんなら時代区分現代でハチ公やタロジロも来て欲しい。相手に居たら心理的に倒し難くなるが…w - 名無しさん (2023-03-29 00:27:13)
      • 撤退ゼリフがキャインキャインとか鳴くのか・・・ - 名無しさん (2023-03-29 09:17:10)
        • 忙牙長や潘鳳も同じような撤退台詞だったしまぁ - 名無しさん (2023-03-29 16:06:55)
  • 銀さん無修正ってマジか…新八すら上方されたってのに。それはともかく三淵と長慶の修正内容は笑った - 名無しさん (2023-03-28 22:45:49)
    • 銀さんはスペックにせよ計略にせよ別に弱い訳じゃないからねー。勿論強いとも言わないけど... - 名無しさん (2023-03-28 22:53:47)
      • 今回の上方で銀魂コラボで唯一上方経験ないの銀さんだけという - 名無しさん (2023-03-28 23:07:15)
        • 沖田 - 名無しさん (2023-03-28 23:45:04)
          • ミス。沖田が強くなっても対抗馬がおおすぎて銀時より使われること無さそうなんだよね〜 - 名無しさん (2023-03-28 23:47:57)
            • 沖田はそこそこ見た覚えがあるぞ。あの計略は調整次第で化ける(壊れる)んと違うかな - 名無しさん (2023-03-29 00:31:55)
              • 全ver100戦くらいして沖田全然見ませんでした - 名無しさん (2023-03-29 12:30:49)
              • 使ってみるとわかるけど、ほんと城ダメに繋がんないよ - 名無しさん (2023-03-30 08:59:23)
                • 何度か相手に居ただけで自分で使ってないから分からんかった。2コス武力8あるから計略次第で化けると思ったんだ。エアプですまん。近いうち印刷して使ってみるわ - 名無しさん (2023-03-30 13:32:26)
    • 沖田上方されたって?沖田刷らなきゃ! - 名無しさん (2023-03-30 11:13:54)
  • 銀さんまだ特殊台詞あったんだ… - 名無しさん (2023-03-28 22:32:03)
  • 「英傑大戦 公式生放送」⑧no - 名無しさん (2023-03-28 20:47:55)
    • 「英傑大戦 公式生放送」⑧のご感想はこちらのツリーにご協力をお願いいたします - 名無しさん (2023-03-28 20:49:07)
      • 薄桜鬼コラボ 東リベコラボ 銀魂コラボ なにこれ?英傑は女性プレイヤー獲得でも狙ってるの?土方何枚目? - 名無しさん (2023-03-28 21:24:21)
        • 幕末コラボなら土方率高くなるのは稼働前から理解できるから別になんとも思わないなぁ - 名無しさん (2023-03-28 21:29:05)
        • 銀魂が女性向けならラインナップ違ってるし女性プレイヤーを増やしたいという意思があって何が問題だというんだ…Not for meなだけだろ - 名無しさん (2023-03-28 21:38:31)
        • 普通に男性ファンいるんで偏見でもの言うのやめて貰って - 名無しさん (2023-03-28 21:39:50)
          • 銀魂が女性向けとは大きく出たなって思ったけどこの辺も入れると「多い」っていう傾向を語れなくなるからかな - 名無しさん (2023-03-28 21:51:36)
            • 銀魂は映画とか見に行くと女性の方が多いぞ - 名無しさん (2023-03-28 22:37:03)
          • 薄桜鬼が好きな男に悪いと思わないんですか!ファン共やっちまえ!ワイが許す! - 名無しさん (2023-03-29 06:28:09)
            • 乙女ゲーだけど、結構男性からの評判も良いみたいなんだよな。この機にちょっとやってみたくはある。 - 名無しさん (2023-03-29 10:24:12)
              • 女好きな男だけどこのゲームで義朝とか茨木童子の贈り物台詞カッケェ!ってなるから薄桜鬼も楽しめると思うわ。 - 名無しさん (2023-03-29 16:14:10)
        • 鬼滅るろ剣ブリーチ来ても同じ事言ってそう - 名無しさん (2023-03-29 04:46:59)
        • 今回はちゃんと時代背景あってんだから良いじゃない - 名無しさん (2023-03-29 09:22:07)
      • 三淵が斜め上の強化きたな…いやこれ強化なのか? - 名無しさん (2023-03-28 21:40:23)
        • 路線変更だけど放置よりはいいかなって - 名無しさん (2023-03-28 21:42:01)
        • 強化というか差別化という感じ 独自路線には言ったので後は相方が見つかれば - 名無しさん (2023-03-28 21:42:15)
        • 三淵と柿崎は出所したけど保護観察って感じだな - 名無しさん (2023-03-28 22:38:35)
        • そこそこ長時間とは言え、士気5で+3は弱くない…? - 名無しさん (2023-03-29 18:40:24)
          • 要は使い方よ。士気5に兵力回復するヤツとかもいはするが、三淵は勢力限定ないし。 - 名無しさん (2023-03-29 19:15:25)
          • カクで良いわな - 名無しさん (2023-03-29 20:42:59)
      • 地味に鶴見の強化嬉しい - 名無しさん (2023-03-28 21:47:26)
      • ざっと見た感じの印象だと、①孫権は微下方、一方でメイン級のカードで目立った上方は臥竜ぐらいなんで相変わらず孫権大戦が続きそう。②薄桜鬼コラボは後半の原田と藤堂がヤバそう、前半組だと土方が臥竜と組むと面白そうぐらいかな。スタンプ後半になるまではマジで環境変わらなそう - 名無しさん (2023-03-28 21:59:32)
        • 全体的な武力ダウンと成長系計略の効果時間減少がどれだけキツいか考えたら今の孫権環境は維持できないような気がする - 名無しさん (2023-03-28 22:08:11)
          • 軽く計算してみたけど、素の知力だと追加武力上昇値は+4のままで総合武力+6になるっぽい。立ち上がりが弱くなるから雑に撃っとけみたいな動きは厳しいだろうけど、1.5コスが10c超えの武力+6采配持ってるのは変わらない強さだし、そんなガッツリ減らんと思う - 名無しさん (2023-03-28 22:14:13)
              1. 6になってる時間が2cしかないならまぁ - 名無しさん (2023-03-28 22:20:01)
        • 孫権微下方ってマジに言ってる? - 名無しさん (2023-03-28 22:13:02)
        • 一番上方もらってるのバカチンじゃない?今までみたこと無いから範囲どんなもんか知らんけど - 名無しさん (2023-03-29 05:18:50)
          • 敦盛君が笛叩き折るレベル - 名無しさん (2023-03-29 05:45:54)
          • バカチンは勢力が悪すぎてなあ・・・ 散華と四天王陣を押しのけて使う陣形じゃないんだよ。 - 名無しさん (2023-03-29 09:12:10)
            • バカチンは勢力限定ないぞ。玄限定の散華と人数制限がある四天王陣とは差別化されている - 名無しさん (2023-03-29 14:03:38)
              • 勢力限定無いのは知ってますよ。本人が効果を受けない(or弱体化する)タイプの陣形が同じ勢力に2つある時点でサブ計略としても選択肢にしにくいんですよね。 - 名無しさん (2023-03-29 15:38:20)
                • 前田慶次と昂揚持ちと鎖子黄金甲からの金八で開幕乙する用なんで用途はあります - 名無しさん (2023-03-29 20:41:37)
                • だから多色で使えってことだろ。里見がなんであんなに使われたと思ってんだ勢力限定なくてどこでも使えるからだろ - 名無しさん (2023-03-29 22:03:06)
                  • 里見が強いのは勢力不問もそうだけど、里見がハイスペックかつ号令だからってのが大きいからなー。自身範囲外のバカチンはどうしてもメインに置きづらいけど、 - 名無しさん (2023-03-30 11:18:17)
        • 号令で武力1下げ時間も下げで微下方て。 - 名無しさん (2023-03-29 07:55:07)
      • 後は混沌の陣がインパクトあったし横弓しながら知力下げての攻城妨害が出来るのは普通に強いね 結局攻めをどうするかになるんだけども - 名無しさん (2023-03-28 22:03:02)
      • 3コス近藤に今回の原田入れたらけっこう強そうな気がするわ…剣豪扱ってないから素人意見かもしれんが… - 名無しさん (2023-03-28 23:08:02)
      • 平盛国使ってて今まで武力上昇値は足りないけど孤立している部隊とか兵力削れている部隊をしとめるのに計略のコスパが良いって感じに扱ってたんだけど今回の上方修正もらって大丈夫だったんかと気になってる - 名無しさん (2023-03-29 00:30:05)
        • 俺も盛国使ってるけど、今でも十二分に働いてくれてるから武力+1したら相当強いと思う - 名無しさん (2023-03-29 09:29:44)
    • 谷兄弟のお墓を建てるウラ - 名無しさん (2023-03-28 21:39:59)
    • 紫に3コストが出たから、これで紫単でケニアが出来るのよね。きっと弱いけど。 - 名無しさん (2023-03-28 23:20:49)
      • みんな雪斎のこと忘れすぎじゃないですかw - 名無しさん (2023-03-28 23:47:34)
    • やっと甲州流軍学の時代が来たと思ったら速攻時代遅れにさせられんの不憫すぎる。デメリットありなんだいし今の範囲でいいと思うんだがなあ。 - 名無しさん (2023-03-29 07:00:56)
      • 時間下がらなかっただけ良しやろ - 名無しさん (2023-03-29 08:25:16)
      • 士気3だし挑発ってやれることめっちゃあるから、今回の修正は妥当だね - 名無しさん (2023-03-29 08:54:03)
      • デメリットがデメリットになってないからダメです。 - 名無しさん (2023-03-29 11:45:20)
        • 武力上昇は挑発効果に関係なく10cくらい続くとかならまだデメリットっぽくなるけど今の仕様だとね - 名無しさん (2023-03-29 14:22:48)
          • 初代挑発のチョロ松の頃からそうだけど、基本的に引っ張りまわして拘束するのが目的だからな。「本人に移動力低下つけて逃げられない、本人への効果(強化計略扱い)があるから連打出来ない」くらいはつけないとデメリットにならないね。 - 名無しさん (2023-03-29 15:58:44)
最終更新:2023年04月17日 12:28