新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.2.6.0D情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ29
友好度300で絆になったカードって、最初は印刷予約に入りますか?それともカード抽選に出てきて、強制的に印刷選択になりますか? - 名無しさん (2023-04-30 10:03:07)
なります。印刷待機に置いておきたい場合は1枚目を印刷しないか2枚目以降を縁に変換した後に兵舎で交換する必要があります。 - 名無しさん (2023-04-30 11:24:38)
ありがとうございます。1枚目(抽選カード)を印刷待機に置くってできるんでしたっけ?探索画面で時間切れさせるのでしょうか? - 名無しさん (2023-04-30 11:39:33)
1枚目は友好度300到達時点で印刷待機に入るので探索での抽選獲得は2枚目以降にいなります。 - 名無しさん (2023-04-30 11:47:34)
度々ありがとうございます。1枚目は印刷待機に入ってくれるんですね。もうすぐ絆到達で、状態の良い機体で印刷したかったので参考になりました。 - 名無しさん (2023-04-30 11:50:39)
フィー・ラプンツェルの画像ググってみたけど…何か原作の絵と比べると別人に見えるのは気のせい? - 名無しさん (2023-04-29 23:09:51)
↓の方にあったサンドリヨン初期型と今の違いみたいな感じかな - 名無しさん (2023-04-30 00:27:07)
今と比べてもだいぶ別人では - 名無しさん (2023-04-30 01:24:56)
わかる。肌に色がついてるのと目元の化粧のせいか歳食ってるように見えて嫌だな - 名無しさん (2023-04-30 01:19:07)
見慣れてるからか本家ワンダーの方のイラストの方が好きだな。 - 名無しさん (2023-04-30 06:55:58)
もしこれから特技が増えるとしたら何が来るんだろ? - 名無しさん (2023-04-29 20:13:09)
覇道ゲージがより溜まりやすい、先陣の逆(覚醒、新星)、戦国の疾駆、軍備、猛襲、これくらい?あとは特定の計略カテゴリ用の特技くらいかなあ…変に増やすとインフレ起きそう - 名無しさん (2023-04-29 20:33:31)
猛襲(伏兵の武力版)、軍備(コストに応じて最大兵力アップ+はじき軽減)なんかは出そう - 名無しさん (2023-04-29 20:33:45)
未登場のやつらで計略が特殊なところだと連計とか持たせたいな - 名無しさん (2023-04-29 20:40:17)
乱を起こした人も増えるだろうし暴乱(範囲なし特技もち全員が低士気リスクあり全体強化)復活してもいいかも - 名無しさん (2023-04-29 21:06:14)
暴乱懐かしいなぁ - 名無しさん (2023-04-30 12:21:25)
反対意見はあると思うが、ワイは刻印と城が欲しい - 名無しさん (2023-04-29 21:38:57)
先陣おるからな…刻印に先陣付いたらとんでもねぇぞ! - 名無しさん (2023-04-30 06:58:15)
良スペに持たせたら強化戦法でも壊れ待ったなしだが、2コス5/5・刻印・先陣、士気重めの強計略、とかなら…産廃コースか…? - 名無しさん (2023-04-30 17:59:04)
??「肉持ってこーい!!」 - 名無しさん (2023-04-30 12:50:50)
公式でエラッタに関するアンケートあったけど、もしエラッタするなら誰を変えて欲しいの? - 名無しさん (2023-04-29 19:26:48)
とりあえず強化戦法持ち全員じゃね?強化戦法で使われてるヤツ皆無じゃね? - 名無しさん (2023-04-29 19:34:34)
プシューは未だに勝率ランキングに居るんですけど... - 名無しさん (2023-04-29 22:41:42)
プシューは、、ノーカン!!! - 名無しさん (2023-04-30 06:58:42)
さな子、イラストがいいのに無特技汎用計略はかわいそうすぎる - 名無しさん (2023-04-29 19:44:54)
名前も出て来ない古志十郎はもっと悲惨と思われる。が、俺もどっちかと言えばさな子を何とかしてあげて欲しいと思う - 名無しさん (2023-04-30 00:17:53)
新三国志の呉蘭みたいに計略エラッタで奮激の強襲に変えてもいいかも(士気3そのままで武力+4、兵力+30%、速度+60%、6.7cみたいな感じ) - 名無しさん (2023-04-30 05:40:13)
「ゴラ~ン(ネットリ風味)敵が崩れて行くよ♪」 あの台詞SSQって感じで好き - 名無しさん (2023-04-30 10:57:18)
低コス剣豪の中ではさな子マシな方だと思う。他にもっとどうしようもない奴らがうごめいてる - 名無しさん (2023-04-30 06:19:17)
そもそも全員が個有計略にしてほしい…考えるの大変なのかもしれないけど - 名無しさん (2023-04-30 11:17:32)
そりゃあ白石よ。後はSTの4枚かな、2コスか2.5コスに変えてくれたらそれでいい - 名無しさん (2023-04-29 20:35:51)
大熊かな。スペック要員の剣豪って破綻したカードだし。 - 名無しさん (2023-04-29 22:22:25)
松田の赤鬼は…いっそ1.5コス武力6知力1、特技鬼とかで良さそう。でもお汁粉が死ぬか? - 名無しさん (2023-04-29 23:55:33)
松田はエラッタするほど弱くはないっしょ - 名無しさん (2023-04-30 09:27:17)
弱くはないよ。けど某ニンジャと時代までダダ被りなのが何とも…現状で松田優先して採用する事はあまり無いし、並べて使うのも微妙だと思うんだ… - 名無しさん (2023-04-30 11:01:42)
計略を比較してるどっちをってやつなら計略の調整で済むのにあえて手間かけて書いてあること変える必要はないんじゃない - 名無しさん (2023-04-30 11:53:44)
その通り - 名無しさん (2023-05-01 02:55:54)
舞勢の士気を2か3ずつ下げて欲しい - 名無しさん (2023-04-30 01:22:55)
同コスの騎馬に比べてなぜか数字が低くされてる3コス剣豪の上方。 - 名無しさん (2023-04-30 04:08:39)
下のツリーで思ったけどこの感じだとこれ以上兵種は増えない感じなのかな?歩兵とか騎射兵くらいは追加してもいい気もするが - 名無しさん (2023-04-29 17:52:07)
戦国であれだけ竜騎馬が暴れたので騎射兵はダメです。モンゴルとか西洋組には合いそうだけど騎馬か弓で我慢してください - 名無しさん (2023-04-29 17:58:08)
メタ的な予想をするとコンセプトが噛み合った勢力追加と同時(竜騎馬)か勢力追加が終わった大型アプデの目玉(連弩兵や砲兵)になりやすいからいつかは分からないけどVer.3~6くらいの間には増えるだろうなって思う。今回は時代の追加も目玉にできるからどうなるかは分からないけど - 名無しさん (2023-04-29 18:00:01)
兵種が増えると兵種流派のアイコン作り直す必要あるから増えない説とかあったな。まあ少なくとも歩兵みたいな何のアクションもない兵種は追加されなそう - 名無しさん (2023-04-29 18:19:43)
剣豪と鉄砲で操作が違うように兵種増やしたらそれぞれ違う操作方法になりそう。カードを2回転させるとか - 名無しさん (2023-04-29 18:21:27)
兵種なんて基本的な操作のやつだけでいいんだよ。歩兵は兵種アクション禁止の強めの強化とか騎射なら走射永続+αとかで能動的に計略で導入させてやった方が自由度が増えるし調整入れやすい - 名無しさん (2023-04-29 19:20:47)
黄忠は何故零距離戦法で来てくれなかったのか… - 名無しさん (2023-04-29 21:31:56)
三国と違って気合持っちゃってる上に、同期が劉封だったからね。城門黄忠からのお手軽目覚めを警戒したんじゃない? - 名無しさん (2023-04-29 22:45:16)
士気流派って他の流派と違って異質だよな 他の流派は1・2・3それぞれ役割違うから変え効かないけど士気だけは例えば相手の信玄を士気12になる直前に落として計略打てなくしても1打てば解決するし 流石に15は貯まりすぎだと思うけどデザイン的に15まで解放出来るようにしてるのもあるから変更しないんだろうなぁ - 名無しさん (2023-04-29 14:58:19)
2と3がどちらも使える士気を増やすから似ているっていうなら分かるけど、挙げている例えの意味は分からない - 名無しさん (2023-04-29 16:03:35)
メイン計略持ちを落として士気溢れさせるって戦法が士気流派1で最大士気を増やされることで使えなくなったって言いたいんじゃない - 名無しさん (2023-04-29 16:15:28)
いや、それは分かるけど、前半の文章と繋がってなくない?って思って - 名無しさん (2023-04-29 17:21:02)
そこは自分も思った。まあ信玄憎しがあふれておかしくなったんじゃない(適当) - 名無しさん (2023-04-29 17:55:56)
信玄は例えって言ってない?煽りた過ぎておかしくなったんか(適当) - 名無しさん (2023-04-30 10:53:19)
横からだけどこの感じならまたやりそうだなって思った - 名無しさん (2023-04-30 12:19:45)
わかる、煽り頭なんだよなこの人 - 名無しさん (2023-04-30 14:21:48)
別の所で士気流派1は士気15固定じゃなくて最大士気+3にした方がいいみたいなの見かけたな。個人的には普通に士気15統一でいいと思うけど - 名無しさん (2023-04-29 16:13:28)
前に士気増加速度上昇と最大士気上昇がほぼ同じ士気増加策だと思い込んで士気流派3を封じても士気1打たれて負けるとか言っちゃって多くの枝で突っ込まれた人か。士気流派を使った信玄に負けて悔しいのは分かるが毎回唐突に長文だな - 名無しさん (2023-04-29 16:22:34)
それ俺じゃないしあくまで今回は信玄を例に出しただけで士気15で構えて流派2も合わせたら17士気使えるって相当ヤバいけどシステム的に修正ないだろうなと思っただけだよ 赤プレ前後だと士気計算完璧なのは当たりだし - 名無しさん (2023-04-29 16:51:05)
こっちが士気や流派を使っておきながら士気15まで溜められるような最悪な試合内容に士気計算もクソもなくない? - 名無しさん (2023-04-29 17:49:44)
枝主も長文だし人違いやん煽り感じるし - 名無しさん (2023-04-29 17:00:31)
そういう使い方の為の士気流派1でもあるし、それにゲージ使った分流派2と3で士気増やせなくなるデメリットもあるで - 名無しさん (2023-04-29 17:26:09)
多分士気3より先に士気1使わされた時の士気上昇差が気にならなくなるくらい士気15まで余裕で溜められて負けてるっぽいから… - 名無しさん (2023-04-30 18:47:53)
ワイは城塞流派が異質だと思ってる - 名無しさん (2023-04-29 21:33:06)
城3の敵城ダメは害悪だと思ってる - 名無しさん (2023-04-30 13:10:34)
ほんそれ。自城ミリ残りで引っ張られ続けて試合終了ラスト1C辺りで撃たれるとかなり来るものがある - 名無しさん (2023-04-30 18:07:30)
英傑大戦、今後何が追加されるか予想つかねーな。特殊は全部特殊の一括りでよいのかなあ。新たにマンガアニメ、ソシャゲとかもっと細かくしてもよくね? - 名無しさん (2023-04-29 12:30:21)
良くないですね。 - 名無しさん (2023-04-29 15:25:37)
色が増えまくった戦国と同じ轍を踏ませようとするのはNG - 名無しさん (2023-04-29 21:34:12)
剣豪ゴリ押しを見てると三国志の連弩ゴリ押しを思い出すな。え?なぜこの武将が連弩?みたいなのたくさんあったし。とりあえずコラボ武将の異常な剣豪率を何とかしてほしい。新しい兵種だし気持ちは分かるのだが - 名無しさん (2023-04-29 12:27:05)
コラボで「え?なぜ武将が剣豪?」みたいなのはないのに、剣豪はやめろとか矛盾したこと言うなよ。 - 名無しさん (2023-04-29 13:43:06)
新撰組が所属している碧の江戸幕末以外は、ごり押しって程多くないと思うけどね。剣なんてオーソドックスな武器だし、連弩みたいに持っていておかしいって武将もいないし。 - 名無しさん (2023-04-29 13:45:42)
いうほど剣はオードソックスか? - 名無しさん (2023-05-01 06:00:55)
刀や剣を振り回してるコラボ先の悪口言うのやめてもらえます? - 名無しさん (2023-04-29 14:03:19)
「剣豪」って名称に違和感があるんだよな。「剣士」にして特技「剣豪」にするべきだったと思う - 名無しさん (2023-04-29 14:18:17)
兵種の名前を変えた剣豪に特技でなんの要素を追加するのか分からないけどスペック査定に響く特技を万能視しすぎでは - 名無しさん (2023-04-29 14:35:18)
兵種としては剣士の方がしっくりくるのはわかる - 名無しさん (2023-04-29 15:00:25)
歩兵、剣兵、剣士、剣豪、剣聖・・・どれだったら納得できたのだろう? - 名無しさん (2023-04-29 15:08:08)
どれでも違和感言い出すだけやろ・・・所詮ゲームなんだからで納得しときゃいいんだよなぁ - 名無しさん (2023-04-29 15:27:28)
剣豪って個人を表すものだから特技向きで部隊の呼称には変だなぁくらいの話でしょ - 名無しさん (2023-04-29 23:34:01)
戦国では上泉 - 名無しさん (2023-04-30 07:07:10)
義輝が足軽だったけど - 名無しさん (2023-04-30 07:07:47)
そういえば初期に剣豪って名称だと三国志に出せないだろ、開発もちゃんと考えろ! 剣豪削除して歩兵に作り直せ!とかギャーギャー騒いでた人いたな - 名無しさん (2023-04-29 15:33:11)
そういう人も騎馬兵が馬を物理的にぶつけて突撃する戦い方がギリギリ三国志初期にやってて戦国時代にはやってないとか言わないんだよね。システムに慣れてないだけ - 名無しさん (2023-04-29 16:16:46)
仮に特技剣豪があるとしたら、狙撃みたいにちょっと時間かかるけど斬撃の威力アップもしくは弾き距離増加とかそんな感じかな? - 名無しさん (2023-04-29 17:50:42)
めんどくさいおっさんだなぁ - 名無しさん (2023-04-30 22:16:32)
女性で最高武力が8ってのはいたけど女性で最高知力が10以上っていたかな?9はいた気がするんだよ - 名無しさん (2023-04-29 10:48:47)
女謙信は両方とも10だったはず - 名無しさん (2023-04-29 11:12:07)
まおゆう信長も統率10だったね - 名無しさん (2023-04-29 11:27:35)
まおゆう信長みたいなのもいたのか、コラボっぽい名前だけど - 名無しさん (2023-04-29 11:41:44)
計略の忍強化ってキャラによって違うなこれ。風魔小太郎は突撃されるまで分からないけど陳到は突撃される前に分かるから陳到の方が発見されやすいと思う。速度の差でそう感じるだけかなぁ。尾形と白石の忍強化の具合も違うんかな? - 名無しさん (2023-04-29 10:46:03)
なるほど。白石はもう上げられるところないかと思ったけど、乱戦や攻城中でも見えなくなるとこまでは上方できるわけか - 名無しさん (2023-04-29 11:00:38)
忍武将が見つかった時にバシュンみたいな音がするけど、『忍効果が上がる」の一文だけなら相手にだけ聞こえなくなるみたいな修正もできそうだよね。 - 名無しさん (2023-04-29 12:03:30)
まず隠密の仕様にダメージ発生中は発見されるが付いてるから無理。あくまで発見距離を変化させられるだけ - 名無しさん (2023-04-29 14:57:40)
全部検証されてるよ - 名無しさん (2023-04-29 14:58:06)
な~る、検証されてるんですね! - 名無しさん (2023-04-29 17:27:23)
次のWLWコラボは深雪乃を!深雪乃をぜひお願いします! - 名無しさん (2023-04-29 10:05:01)
声優の花澤香菜さんが玉藻にしかいないのに、ここでミラベルで出すんじゃないのか…寿桂尼と祇園の井上喜久子さんもおるけどよぉ - 名無しさん (2023-04-29 10:40:17)
英傑大戦のwlwキャラのボイスは全部元ゲーボイスの流用だから声優云々ってのはないと思う。新三国志の月英ドロシィもそうだったし。 - 名無しさん (2023-04-29 14:55:43)
台詞は流用だけど別のゲームだから新録してると思うけど? - 名無しさん (2023-05-01 07:09:51)
WLWのBGMをもっと輸入して欲しい… - 名無しさん (2023-04-29 21:36:18)
今度のアンケートでたくさん送るんや!!! - 名無しさん (2023-04-30 06:59:58)
サンドリオンじゃなくてサンドリヨンか… - 名無しさん (2023-04-29 06:52:09)
新見錦の伏兵セリフが何度聞いても何て言ってるかわからず。ああいう字幕の無いボイスって皆さんどうやって正確に聞き取ってるんでしょう… - 名無しさん (2023-04-29 02:32:45)
イヤホンと - 名無しさん (2023-04-29 12:44:53)
動画作って家で聞けばええんちゃうか - 名無しさん (2023-04-29 16:56:49)
るなら - 名無しさん (2023-04-29 00:09:01)
甲子太郎の兵種アクションのセリフが「狂えよ!」って聞こえるの俺だけかなぁ - 名無しさん (2023-04-28 23:08:26)
どう聞いても「震えよう(推量の意)」だと思うが 文字に起こすとカシタロがバイブレーションする - 名無しさん (2023-04-29 09:51:28)
コラボカードのコンプより、デッキ全員絆カードの方が余程、漢気感じるよ - 名無しさん (2023-04-28 22:33:04)
ランカーにゴロゴロいそう - 名無しさん (2023-04-28 22:53:28)
デッキあんまり変えない人だと贈り物全くあげてなくても絆になってるんだろね - 名無しさん (2023-04-28 23:13:06)
友好度最高になっても絆は確率だからなぁ。とりあえず3000回使えば友好度300だね - 名無しさん (2023-04-29 08:25:26)
……? 300になった時に1枚貰えるけど2枚目以降の話か? - 名無しさん (2023-04-29 09:34:17)
イベントカードは友好度300で1枚確定だけど通常排出カードの絆は確率でしょ? - 名無しさん (2023-04-29 10:41:09)
通常排出の絆も1枚目は確定で貰えるでしょ - 名無しさん (2023-04-29 10:46:37)
なるほど、通常排出も確定なのか、サンキュ! - 名無しさん (2023-04-29 11:12:50)
使いまくるのと贈り物たくさんあげるのは称号を分けてほしかったわ。まあどちらにせよ俺はとれないと思うけど - 名無しさん (2023-04-29 08:30:58)
コンプと絆とか手間が比較にならないんですが - 名無しさん (2023-04-29 02:06:39)
ふと思ったんだけど、負けて戦果が減るってどういうことなんだろう。声望とか侵攻度とかなら分かるんだけど戦果って下がるものなのかな - 名無しさん (2023-04-28 22:15:55)
戦闘によって得られる成果が減るのはあるでしょう。勝っていれば城一つ手に入る戦で負けたから城を手に入れられなかったものの敵将は討ち取っているみたいな部分的なプラス情報を落とし込んだと思えば - 名無しさん (2023-04-29 00:42:42)
もう、コラボカードコンプしてる人ってどんだけ暇と金を持て余してんだよ。 - 名無しさん (2023-04-28 20:52:41)
1日でやろうとすると37回200円プレイで届くから7400円。全部全国でやる前提で1セット30分として6時間ちょい(群雄伝とかで大幅短縮することは可能)。有給でも取って1日プレイできるようにしたら普通にできるのでは?ソシャゲとかでこれより金と時間突っ込んでる人なんていくらでもいるような - 名無しさん (2023-04-28 21:03:04)
有給って、年間20日として1ヶ月ごとにスタンプ集めがあるとすると12日も使うのか。なかなか漢気があるなあ。 - 名無しさん (2023-04-28 21:09:17)
別に有給取るのは必須ではないですよ?もう3日目なんで全国でやるんでも1日2、3時間プレイで可能だし、群雄伝で時間減らすこともできるし - 名無しさん (2023-04-28 21:22:05)
一気に6枚なんて今回初なのにそのまま受け取るとか認識ガバ過ぎない?ほんとにプレイしてる? - 名無しさん (2023-04-29 02:16:07)
それはスタンプ6枚同時解放が毎月続くならの話でしょ。ここ1年そんなんなかったし。仮にあったとしてもやけどな - 名無しさん (2023-04-29 10:47:32)
ソシャゲ完凸狙いとかよりはよっぽど安いし、カード単体価格で見たとしても枚数分分割してみれば決して高くはないし。そんなに嫉むほどのことかなってずっと思う - 名無しさん (2023-04-28 22:03:27)
大人の趣味としては安いからねえ。仕事も自由業とか暇な役員とかかもしれんし - 名無しさん (2023-04-28 22:13:45)
週末プレイヤー社畜ワイとしてはただただ感服するばかり。そういう方々のお陰でゲームが存続してるんだから、ありがたい限りだよ - 名無しさん (2023-04-28 22:56:49)
武力ダメージ軽減の計略で「0.X倍」って書かれてるの(嬴政とか)と「軽減X%」って書かれているの(甲斐姫とか)があるんですが、これって武力軽減を重ねたときに乗算されるのか加算されるかが違うとかで意図的に書き分けられてるんですかね? - 名無しさん (2023-04-28 19:40:50)
多分ただの表記ゆれ - 名無しさん (2023-04-28 21:39:09)
吉備津彦は城に張り付かれても横弓と乱戦でなんとかなるけど、サンドリオンは火力があるから横弓までドロー届くのがヤバイわ。 - 名無しさん (2023-04-28 17:35:54)
張り付いても撃てるの強いし騎馬より早いから避けるの大変、あのドローショットのダメージ係数いくらなんだろう - 名無しさん (2023-04-28 17:40:11)
ドローは武力でダメージ増減するのか?乱戦ダメとドローダメで思った以上に兵力減るから - 名無しさん (2023-04-28 17:48:37)
ローテ大変なんだけどw - 名無しさん (2023-04-28 17:48:50)
一応武力1とかに当てると結構吹き飛ぶので増減はする。ダメージ係数はとても低い気がするダメージの入り方 - 名無しさん (2023-04-28 17:51:32)
関東管領職譲渡と刀で武力50越えドローうって武力10に半分弱くらいしか減って無かった。係数が低い、または武力差じゃなくて食らう方の武力が低いほどダメ出る計算式なのかも。 - 名無しさん (2023-04-28 18:01:51)
ダメ計って武力ダメでも打つ方の武力上げるより、食らう側の武力下げた方が効果大きいんじゃない?ただ、サンドリオンは武力差の係数は低めっぽいね。計略中複数回出せるから武力差あると1発で確殺とかやると完全にぶっ壊れになるんで妥当だとは思う - 名無しさん (2023-04-28 21:16:49)
もしかして端攻めとかで来られたら対処に困るのって吉備津彦じゃなくてサンドリオンの方なのか?w - 名無しさん (2023-04-28 21:11:37)
吉備津彦の方が対処はしやすいけど1発でも入れられちゃうと致命傷になるんでスルーができないって感じかな。吉備津彦端投げて対応強制して反対側に板垣投げるとかくそうざい - 名無しさん (2023-04-28 21:51:37)
全国には横弓や乱戦部隊を直江で吹き飛ばしてくるやつがおってだな - 名無しさん (2023-04-28 22:24:45)
なんつーか勝率と使用率両方高くても下方殆どしないせいで同じような方向性の号令・陣形がどんどん取り返しが付かないレベルで強化されていってるな その点単体強化はそれぞれ方向性が違うからインフレし辛いし - 名無しさん (2023-04-28 16:08:57)
まだ稼働から1年で仕方ないのかもしれんけど漢鳴や日輪、各種舞とかないから同じようなのに偏るのよね - 名無しさん (2023-04-28 16:28:44)
みんないっつも日輪日輪ばっか言うけど三葵は恋しくないのか。俺は三葵もけっこう好きだったぞ - 名無しさん (2023-04-28 16:48:42)
ワイは好きやで。日輪も七本槍も好きや - 名無しさん (2023-04-28 17:26:33)
漢鳴や日輪は士気流派ある今作だと強そうだな - 名無しさん (2023-04-28 16:53:31)
新三国志やってないんだけど漢鳴はほぼ決起と同じものだと考えて大丈夫? - 名無しさん (2023-04-28 17:02:28)
決起は共通ゲージ管理だったけど、漢鳴は武将単位でのゲージ管理になっている以外はほぼ同じ。 - 名無しさん (2023-04-28 17:31:19)
士気加速舞と士気流派で士気はさらに加速する!! - 名無しさん (2023-04-28 17:03:32)
加速した士気が溢れる!! - 名無しさん (2023-04-28 18:44:30)
流石に日輪とかは出さないでしょ 出たらよっぽどゴミにしない限り士気流派と日輪ばっかで溢れるの解りきってるし - 名無しさん (2023-04-28 17:09:25)
毒舞とか城崩壊とかの舞系と柵復活戦器追加するだけでだいぶ変わるからこの環境が好きな人は今のうちに遊んどくべきかもしれない。てか現状の舞が性能の割にコスト高すぎやねん、なんでデメリットが過去最高レベルで高い癖に恩恵少ない飛天の舞いが士気7やねん、士気4でも使うか悩むわ - 名無しさん (2023-04-28 17:13:58)
流石に士気4でも悩むとかエアプどころか空気舞すぎるだろ なぜって他の舞と違って短時間維持したら仕事になるからだよ飛天は - 名無しさん (2023-04-28 17:23:35)
飛天士気貫通鉄砲 - 名無しさん (2023-04-28 17:24:42)
送信ミス。飛天士気4は強すぎるw舞強くても柵復活出ても貫通鉄砲が流行るだけの気がする。 - 名無しさん (2023-04-28 17:27:01)
4は言い過ぎだけど現状の7だと使わないな。迎撃リスクがビリビリあるせいでデカすぎる - 名無しさん (2023-04-28 17:34:51)
新三国では士気5飛天が強すぎたし - 名無しさん (2023-04-29 07:53:08)
強すぎたというほどユーザーもいなかったけどな - 名無しさん (2023-04-29 15:04:16)
旧三国志通して強かったから新三国志では色塗りとも相性良いしで舞姫自身が超低スペックになったからなぁ - 名無しさん (2023-04-29 20:43:02)
なんつーかしよ - 名無しさん (2023-04-28 16:06:51)
サンドでも武力8、女性武将に武力10以上が来るのはいつになるのやら - 名無しさん (2023-04-28 14:07:55)
ジャンヌダルクとかなら… - 名無しさん (2023-04-28 14:54:11)
3コスでも武力9くらいのコスト比武力抑えめ判定が平均的なんで実装されないか3.5コスト武力10くらいの使いづらいカードになりそう - 名無しさん (2023-04-28 14:54:26)
脳筋マッチョウーマンはいないのか - 名無しさん (2023-04-28 15:01:56)
日本史なら巴御前はいいところ行っていそう - 名無しさん (2023-04-28 15:16:04)
巴御前は9/3気合枠で来て欲しい - 名無しさん (2023-04-28 15:38:37)
名探偵コナンコラボで毛利蘭に来てもらう、武力10くらい付けても文句はないだろ - 名無しさん (2023-04-28 15:42:01)
前提として女性が記録に残りにくいというものがあって武芸を習った程度ならそこそこいるけど戦闘に備えて武装した女性の絶対数が少なくて、その中で戦に参加した場合でも城で待機していたとか誰かに付き従ったなど戦闘行為をしてない人が多くて、さらに戦闘した中で男勝りの戦果を上げたような記録や逸話や伝説が残るとなるといないわけじゃないけどかなり希少な存在になるかと - 名無しさん (2023-04-28 17:01:55)
そう考えると甲斐姫ってすごいよな、2コスなのがもったいないくらいだもん - 名無しさん (2023-04-28 17:10:27)
甲斐姫って「女ではなく、一人の武士として、この乱世を生きる!」って言ってるけど最終的に秀吉の側室になる運命知ってるとなんかドキドキしてしまう - 名無しさん (2023-04-28 17:28:23)
関銀屏も出てしまったし碧で2コス槍ででそうな女がいねぇのがなぁ。馬姫はたぶん騎兵だろうし、戦国大戦知らないから戦国にはまだまだいるんだろうけど。 - 名無しさん (2023-04-28 17:31:19)
三国志大戦における超絶騎馬の代表格の一人みたいな親父の馬超が槍で来てるから、馬姫も槍はありうるぞ…他にも張皇后、諸葛果、王桃、等、女性槍の候補は色々おるぞ - 名無しさん (2023-04-28 18:54:55)
そこは運営の匙加減じゃない?三国志大戦で過去に出たことあるのだと関索の嫁連中とか張皇后、諸葛果あたりが来る可能性はゼロではないかと - 名無しさん (2023-04-28 19:32:10)
三国志でもその辺いたの忘れてましたわ。まだまだ残っていたとは - 名無しさん (2023-04-28 19:46:07)
てか甲斐姫ワラが成り立つくらいのパワーがあるから普通に号令に入ってても強いんだよな - 名無しさん (2023-04-28 17:49:35)
呂姫が待たれる。趙娥も行けそう - 名無しさん (2023-04-28 18:58:21)
公式の不具合報告笑ったわ。前原と山田の計略文にある「江戸・幕末」表記の・(中点)が本来半角で表記されるべきところ、全角の表記になってしまっています。とか心底どうでもいい - 名無しさん (2023-04-28 13:22:45)
どうでもいいことでもそこに文句いう人も一定層がいるから潰せるミスはさっさと直した方がいいのよ - 名無しさん (2023-04-28 13:42:05)
まあ実際に文句きたから公式で報告したんだろうしね。それにしても気付く方もある意味凄いわ - 名無しさん (2023-04-28 13:59:45)
ロバに乗る老夫婦 - 名無しさん (2023-04-28 13:51:38)
コカ・コーラの中点も正式には半角って記事この前読んだわ。サイゼリヤ警察ならぬ中点警察 - 名無しさん (2023-04-28 15:50:24)
つまりこのwikiのカードリストは江戸・幕末の表記が全部(一部合ってるのもあるかもしれんけど)間違ってるってことやな - 名無しさん (2023-04-28 16:20:41)
言わなければ誰も気がつかんやろ。全角が間違いとか開発しか知らん内容だろこれw - 名無しさん (2023-04-28 17:32:48)
今回のコラボ全勢力に追加されなかったのが悔やまれる。もし第二段があったら玄と碧にも出てほしいね - 名無しさん (2023-04-27 22:26:08)
薄桜鬼が碧祭りだったから碧はしゃーなし。玄はどんまい。 - 名無しさん (2023-04-27 23:09:15)
玄は効果時間2倍になったぶっ壊れコラボがいるから……(小声) - 名無しさん (2023-04-28 00:01:50)
今回時代特殊の戦器出たからそれの条件要員で使われそう。玄の特殊は銀時と白石だけだし - 名無しさん (2023-04-28 04:12:15)
いるだけで戦器バレそう - 名無しさん (2023-04-28 07:20:54)
他どこか4.5入れれば良いんじゃないか? - 名無しさん (2023-04-28 09:02:29)
比べるのも違うかもしれないけど、玄はバサラの枚数優遇されてるから… - 名無しさん (2023-04-28 13:53:10)
三好長慶の場違い感 - 名無しさん (2023-04-28 19:00:07)
こういう意見を見るといつも不思議に思うんだけど、特定の勢力しか使わない拘り勢がいるってこと?追加されたキャラの勢力使えばいいんじゃないの?誰々と計略コンボがしたいとかならわかるけど… - 名無しさん (2023-04-28 01:58:41)
そりゃあそういう人だっているでしょ。自分も兵舎あるとはいえ全カードコンプする程にはやりこんでないから緋と蒼中心に集めてるし - 名無しさん (2023-04-28 02:02:41)
こだわるのは勝手だけど、そこから文句と愚痴言うやつが絶対いて、どの界隈でも嫌われてる。マジで知らんがなの一言なんだけど、本人達は何故か被害者面なんよな。あ、木主くらいは別にいいと思うよ - 名無しさん (2023-04-28 02:40:22)
なんか追加するたびに不遇な勢力かわいそうって言わずにはいられないやつね - 名無しさん (2023-04-28 14:56:49)
木主だけど他の2勢力にはどんなキャラがあてがわれるんだろう、くらいの気持ちで深い意味は全然ないよ - 名無しさん (2023-04-28 03:53:42)
別に色んな勢力使ってたって同じこと言うだろ。 - 名無しさん (2023-04-28 04:34:06)
ワンダーならコストピッタリの4枚目とか普通に欲しいはずだけど - 名無しさん (2023-04-28 07:10:53)
ワンダーにあと一人2コスがいればワンダー単できるんだがな勢力はバラバラだけど - 名無しさん (2023-04-28 08:44:28)
木主のコメント内での「悔やまれる」の語の扱いが話をややこしくしている。「悔やむ」は「自分の言動を、のちに省みて残念がる」ことを表す - 名無しさん (2023-04-28 12:18:49)
そこは絶対関係ないと思うぞ - 名無しさん (2023-04-28 12:25:43)
玄と碧だったとして誰が来るかにもよるんだよな。好きなキャラだったらいいけどそうじゃないなら、う~む。フックとか鉄砲兵で引き寄せもできるとか新鮮じゃないか? - 名無しさん (2023-04-28 07:04:57)
玄なら遮那でいいんじゃ?元が源義経だし。計略はスキルの武器ランダム変化から兵種ランダム変化とかは…さすがにダメか - 名無しさん (2023-04-28 10:30:00)
鉄砲隊で引き寄せならすでに無二がいるよ。卜伝みたいに完全に自分に引き寄せになると遠距離の李典がなくなるから、無二の引き寄せくらいがちょうどいいかな。 - 名無しさん (2023-04-28 11:03:55)
唐突な李典に笑ってしまったw - 名無しさん (2023-04-28 11:40:29)
思わず討ち取りたくなる(古い文化 - 名無しさん (2023-04-28 14:18:19)
敵将李典、討ち取ったり〜!(史実だと病死) - 名無しさん (2023-04-28 15:58:07)
頂上見て気付いたけど鬼の兵士カラーって剣豪の抜刀モーション時刀じゃなくて棍棒振るんだね。まあ見た目がまんまの鬼が刀振るのもおかしいか - 名無しさん (2023-04-27 22:11:42)
戦国大戦の頃から兵士カラー鬼は棍棒っすよ - 名無しさん (2023-04-27 22:14:18)
調べたら戦国大戦の兵士カラーガイコツだの宇宙人だのいて笑った - 名無しさん (2023-04-27 22:22:38)
鬼の剣豪さんに謝れ! - 名無しさん (2023-04-28 07:06:15)
「フィー・ラプンツェル」で「フ」と「ル」が画面上はみ出てたから、公式的には8文字まで出せる前提だったのかしら。まあ8文字超えることなんてそうそうないだろうけど。 - 名無しさん (2023-04-27 19:50:58)
仮にナポレオン出たら『ナポレオン・ボナパルト』になるんかな?ボナパルトは略す? - 名無しさん (2023-04-27 19:54:19)
略してナボナやな…? - 名無しさん (2023-04-27 20:03:08)
東京土産は草 - 名無しさん (2023-04-28 00:22:16)
三国志勢は「劉備玄徳」「曹操孟徳」じゃなくて「劉備」「曹操」だし、「ナポレオン」は「ナポレオン」になるんじゃないかな。ラプンツェルもラプンツェルだけで良かったと思うけどな - 名無しさん (2023-04-27 20:14:30)
諱と字両方つけるなら戦国勢は織田三郎信長とか武田太郎信玄とかになるし、幕末勢は坂本龍馬直陰とか土方歳三義豊とかになってしまうから現状の曹操劉備の表記は何も変じゃないしナポレオンはナポレオン・ボナパルトになるんじゃない? - 名無しさん (2023-04-27 20:29:31)
少し話題逸れるけど、裏面の統一名称くらいは統一してほしいよね。人によって諱だったり通称だったり法名だったりするから、信玄の統一名称は武田晴信、半兵衛は竹中重治、土方は土方義豊みたいな。いや幕末はむしろ通称である意味統一されてるのか - 名無しさん (2023-04-28 10:36:56)
wlwのラプンツェルは2人居るから、セガ的にそこは譲れないんだろう - 名無しさん (2023-04-27 20:32:52)
「織田」「曹」「劉」「ボナパルト」が名字で、「信長」「操」「備」「ナポレオン」が名前なんやで。「孟徳」「玄徳」は現代日本の感覚だと説明しづらいけど、芸名とか源氏名みたいなもんやな - 名無しさん (2023-04-28 10:28:32)
ワーチェの百年戦争編はクソ長ネームだらけだったな。アルテュール・ド・リッシュモン(15文字)ジャン・ポトン・ド・ザントライユ(16文字) - 名無しさん (2023-04-27 23:13:19)
そんな長ネーム来るとしたらどうするんやろ。文字小さくして2~3行にして収めるんやろか - 名無しさん (2023-04-28 03:33:58)
個人的には人違いされない範囲で最短にすべきかと、単にナポレオンと言えば1世だからボナ~は不要派 - 名無しさん (2023-04-28 08:44:18)
そもそも西洋出す気ないのでは? - 名無しさん (2023-04-28 10:13:09)
西洋まで広げるといよいよ収拾が付かなくなりそう - 名無しさん (2023-04-28 10:47:09)
バージョンアップ最初の頂上でフィーがいるのって怖くね? - 名無しさん (2023-04-27 17:22:34)
もうフィー取ってるのもビックリだしそれを実践でもう使ってるのもビックリだわ。ダブルでビックリ - 名無しさん (2023-04-27 17:25:43)
その人配信で元のゲームでもフィー使ってるって言ってた - 名無しさん (2023-04-27 18:00:23)
頂上見なきゃ!フィーどこだ?名前ちっちぇ…… - 名無しさん (2023-04-27 17:28:47)
紫って鉄砲少ないからそりゃ使われるでしょ。コスト高いのたぬきしかいないし - 名無しさん (2023-04-27 17:40:41)
流れを見るに、そういう意味で怖いって言ってるわけではなく、出てまだ二日目の、しかもほぼスタンプ終盤で拾えるカードで最速頂上ってすげえ!ってことなんだと思う - 名無しさん (2023-04-27 18:10:36)
最初の頂上でWLW対決になるとは思わんよな。 - 名無しさん (2023-04-27 18:33:13)
なんか意図的なモノで感じるな - 名無しさん (2023-04-27 19:04:40)
頂上の選定基準に、新カードが入っているのが選ばれやすいみたいなのはあるのかもね - 名無しさん (2023-04-27 19:29:26)
有名配信者は誰よりも早く先駆者にならないといかんからね - 名無しさん (2023-04-27 20:10:03)
いやたぬきでももっとカワイイ女の子のたぬきをだな… - 名無しさん (2023-04-28 08:47:02)
特殊戦器つーか、1コスの特殊っていないんだな。カリョウテン特殊じゃなかったわ - 名無しさん (2023-04-27 19:09:37)
その人ワンダーガチ勢だから - 名無しさん (2023-04-27 22:14:47)
デッキに遠距離兵種がいない場合、皆ならコスト1に鉄砲と弓どっち入れる?弓は横弓で攻城妨害できるけど大したダメージ与えられない、鉄砲はコスト1でもそこそこダメージでるけど攻城妨害には向いてない…で結構悩んでる - 名無しさん (2023-04-27 17:05:19)
1コスにダメージ期待してないし弓かな…横弓いるだけで全然違うし - 名無しさん (2023-04-27 17:14:43)
自分も弓かな。特技や計略で選んでも良いと思うよ。伏兵とか柵とかは1コスが持ってると便利だし - 名無しさん (2023-04-27 17:17:11)
鉄砲は乱戦して攻城止めつつゲージたまったら射撃って動きができれば攻城妨害として優秀なんだけど、1コスをそれだけ操作するのはなかなか手が回らないから弓の方が無難かな - 名無しさん (2023-04-27 18:10:05)
他の兵種構成によるかな。騎馬槍なら鉄砲だけど、騎馬2枚だったり剣豪入りなら弓選んでる - 名無しさん (2023-04-27 18:49:32)
皆ありがとう、やっぱり弓の方がいいかー。コスト1でも武力3あればそこそこダメージ与えられるイメージあるんだけど、コスト1鉄砲あんまり使わないから勘違いかな? - 名無しさん (2023-04-28 13:30:23)
ダメージはあるにはあるけどたかが知れてるし、鉄砲自体も弓騎槍みたいな一枚でも確実に仕事の出来る兵種じゃないからね。低コスト鉄砲は数揃えてこそって感じで、操作の煩雑さには見合ってないって印象。 - 名無しさん (2023-04-28 14:15:14)
実際武力3の1コス鉄はまぁまぁ強いけど、計略要員でもない1コスにダメージ求めるなら騎馬のほうがいいよねってなるのでな。 - 名無しさん (2023-04-28 14:53:23)
週にスタンプ1枚とかってプレイヤーからすると4週間でスタンプ6枚って意外と難易度高いな。 - 名無しさん (2023-04-27 15:07:58)
自社コラボやし、(時間はかかるかもだが)戦器も武将もショップで買えそうな気はするけどな。 - 名無しさん (2023-04-27 15:16:36)
戦器は時間はとるけど買えるようにするとは言ってたね。武将カードはわからんけど。 - 名無しさん (2023-04-27 15:30:55)
武将カードもEXなんで董白とかみたいにそのうち金剛石で買えるようになるんじゃないかと。 - 名無しさん (2023-04-27 16:16:29)
いうて前回の薄桜鬼も4週間で6枚やし - 名無しさん (2023-04-27 15:45:49)
薄桜鬼みたいな前半後半合わせて4週間のスタンプは真ん中の週で2回週間ボーナスが貰えるから、今回みたいなぶっ通し4週間とは結構違うことない? - 名無しさん (2023-04-27 16:37:55)
一理あるけどウィークリーボーナス1回多いくらいやしなぁ。スタンプ5個多いだけやし… - 名無しさん (2023-04-27 16:51:44)
前半は結構やれて7枚目まで行ったのに後半入院して最終日までしか行けず2枚目までしか行けんかったからまとめての方がありがたいわ - 名無しさん (2023-04-27 22:16:37)
公式ページに武将も戦器も後日入手可能って書いてるね - 名無しさん (2023-04-27 18:50:13)
1日1プレイ200円のヤツ1回が一番コスパ良いんやろか。それともどこかで200円×6回プレイ入れた方が良さげ? - 名無しさん (2023-04-27 20:02:42)
1日1プレイ200円だと5個なので100円当たりスタンプ2.5個。200円×6回だと23個なので100円当たりスタンプ約1.9個。イベント期間28日なので毎日200円プレイした場合、28×5とウィークリー5回分で165個たまるんで8枚目のコンプリートまで行ける。 - 名無しさん (2023-04-27 21:54:00)
なお、ゲーセンに行くための移動時間、交通費等は一切考慮に入れないものとする - 名無しさん (2023-04-27 21:55:43)
仕事学校で定期使ってて範囲にゲーセンあるなら交通費タダみたいなもんだけど、そんなんほぼ東京勢だけだろう - 名無しさん (2023-04-28 08:46:19)
特殊の戦器追加されたから現状戦器の選択幅って点だと春秋戦国のみが不利になってるな。いつかは追加されるんだろうけど、次の(多分来月の)カード追加では来るんかな? - 名無しさん (2023-04-27 11:29:29)
出ても戦器が追加されるほど多くはないしもっと先かもしれない - 名無しさん (2023-04-27 12:14:28)
コラボならともかく、戦器の選択できない時代区分のカードは出さない気がする。カード出すんなら平安みたいに戦器追加と同時にそれなりの数出すんじゃないかと思ってる。 - 名無しさん (2023-04-27 12:35:44)
源頼光や四天王が追加された時に平安対象の戦器は追加されなかったけど戦器が出るってことはそれなりに枚数が出るのに合わせてっていうのはあるかもね - 名無しさん (2023-04-27 13:49:37)
今現在も平安はそんなにいなくても戦器あるから、今の枚数くらいは必要だろうねぇ - 名無しさん (2023-04-27 14:46:18)
むしろ春秋戦国の時代をエラッタして特殊にするのが丸いかもしれんな - 名無しさん (2023-04-27 13:02:58)
キョウカイとか性別超えて統一名称の可能性あるしな - 名無しさん (2023-04-27 15:05:48)
時代を消さなくても今後、キングダムではない始皇帝とかが出るだろう - 名無しさん (2023-04-27 15:41:50)
それはいいのだけれど「戦器早く出せ」って人はいなくならないだろ - 名無しさん (2023-04-27 16:28:54)
回復舞が0.2%上方したけど兵力に1%未満があったんだな - 名無しさん (2023-04-27 10:06:32)
以前はお鍋が3.5%とかだったみたいね。自分も兵力は1%単位だと思い込んでた。 - 名無しさん (2023-04-27 13:10:14)
最低ラインが分からないけど残り兵力0.2%でなんとか生き残ったぜ!とかありえるんかなぁ - 名無しさん (2023-04-27 14:47:37)
そこそこ強かったのになんで元就上方したん・・・ - 名無しさん (2023-04-27 09:21:01)
源氏→強いけど兵力が減る 坂東武士→陣形内で使用士気低下 ということで頼朝は陣形+兵力リジェネでカモン! - 名無しさん (2023-04-27 08:59:43)
源頼光がそれじゃない - 名無しさん (2023-04-27 10:18:24)
元から長い方ではないが武田信玄短けぇって思いました。 - 名無しさん (2023-04-27 07:08:19)
号令触ったことないからよくわからないけど0.4c下がるってそんなに変わるものなの? - 名無しさん (2023-04-27 11:05:07)
0.4カウントは実際に触ってみると大きいよ その分攻めが切れるわけだから - 名無しさん (2023-04-27 11:14:04)
カード半分分くらい押し込んでから使わないといけなくなった感じと言うとキツさが伝わるかも - 名無しさん (2023-04-27 11:57:32)
移動速度上昇の計略は特に影響大きいね。 - 名無しさん (2023-04-27 13:42:04)
効果時間が長いヤツの0.4cは体感変わらんけど効果時間短いヤツの0.4cは体感あるレベルで違うなぁ - 名無しさん (2023-04-27 14:48:48)
速度アップが付いてるのは他よりも大きい - 名無しさん (2023-04-27 23:18:30)
為義元から結構強かったけど今回の上方で使う人増えそう。スペックも悪くなく計略も強いから正直あまり見かけないのを疑問に思ってた - 名無しさん (2023-04-26 23:45:08)
息子やら甘粕辺りとセットが強そう - 名無しさん (2023-04-27 10:20:24)
強いけど士気5がちょっと重い。雑に2度掛けとかの運用は出来ないから、ワイはまだ楊氏から乗り換えられん… - 名無しさん (2023-04-27 20:05:48)
士気 - 名無しさん (2023-04-27 22:14:42)
士気4だと思ってた - 名無しさん (2023-04-27 22:15:23)
サンド実装で胸でかランキングに激震走る。もっと胸でか増えろ - 名無しさん (2023-04-26 22:51:21)
めろん22さんにデザインさせるか。せっかく集めた女性ユーザーが逃げるからダメか - 名無しさん (2023-04-27 01:42:30)
西洋追加されたらでかでか女騎士描いてくれるはず、絆にしたいから通常排出で来てくれ。 - 名無しさん (2023-04-27 10:38:33)
バーゲストはよ! - 名無しさん (2023-04-27 11:14:31)
西洋だからゴツイ鎧やな!実際はビキニアーマー… - 名無しさん (2023-04-27 11:17:35)
TCGで貂蝉書いてたしチャンスはあると思うよ - 名無しさん (2023-04-27 12:14:42)
すでにたくさんいるからいいだろ。胸など脂肪の塊にすかすぎん!カワイイがすべて!カワイさしか勝たん! - 名無しさん (2023-04-27 06:41:05)
そういや、stは特殊会話とかは通常とは違うらしいね - 名無しさん (2023-04-26 20:38:47)
計略のセリフがERとは違うみたいだね。ただし謙信だけはERと同じという - 名無しさん (2023-04-26 22:03:49)
サンドリヨン色合いのせいか一瞬兀突骨に見えた…… - 名無しさん (2023-04-26 20:18:44)
π突骨? - 名無しさん (2023-04-27 08:35:51)
記号か?パイ突骨 - 名無しさん (2023-04-27 11:18:07)
自社コラボでWLWってことはいずれペルソナとか普通に出してきそうだな番長はLOVに出張してた過去あるけど - 名無しさん (2023-04-26 17:48:57)
wlwにジョーカーいるから普通に出せると思う。他にも龍が如くぷよぷよサクラ大戦辺りは可能性あると思う。 - 名無しさん (2023-04-26 18:05:33)
実際龍が如くは戦国大戦で出てたし龍が如くゲーム内に戦国大戦のポスターあったりしたしね - 名無しさん (2023-04-26 18:35:32)
龍が如く維新もリメイクされたしありえるな - 名無しさん (2023-04-26 18:50:20)
サクラ大戦はキャラよりBGMがほしいカードは昔の藤島康介のだったらほしい - 名無しさん (2023-04-26 19:05:51)
正直サクラ大戦のイラストは藤島康介より松原秀典の方が圧倒的に好き - 名無しさん (2023-04-27 09:03:32)
そこは好み次第やさけ - 名無しさん (2023-04-27 09:39:43)
久保帯人先生の絵もしゅき…… - 名無しさん (2023-04-27 18:15:04)
戦祭りって呂布称号なら実質三国志イベント? - 名無しさん (2023-04-26 17:14:39)
自由奔放って坂本乙女の人か? なんか独特の聞き味 - 名無しさん (2023-04-26 16:47:56)
サンドのドローって本家で言う所の設置ドローしたら1部隊に対して連続ヒットすんのかな?WLWと違ってダウン無いからどうなるんだろう - 名無しさん (2023-04-26 16:15:24)
連続ヒットはせずドロー1回につき1回しか当たらない - 名無しさん (2023-04-26 17:23:36)
ありがとうございます。まぁ単体に連続ヒットしたら火力おかしいことになりますもんね - 名無しさん (2023-04-26 17:45:00)
サンドリヨンの胸がけしから素晴らしくて元ゲー見に行ったら結構女性キャラ多くて素敵。まだまだコラボ出来そう。白雪姫モチーフの子が下乳出ててよかったので第二弾あったら実装して欲しい - 名無しさん (2023-04-26 15:50:50)
第2弾で出すならアシェンプテルじゃね?剣豪だとすると長距離のSS打てるとかで - 名無しさん (2023-04-26 16:17:07)
白雪姫ってシュネーヴィッツェンのことだと思うけど彼女も主人公ポジだから問題ないでしょ。しかも彼女Ver2.0からの主人公ポジだし第2弾にちょうど良くね、槍兵で出せるし - 名無しさん (2023-04-26 16:32:45)
シュネでるとして計略なんだろう。強化号令、城ダメ付きダメ計、撤退時即復活のどれかかな - 名無しさん (2023-04-26 16:38:23)
知らないんだが、今回追加された3名もゲーム中のスキル再現なのかい? - 名無しさん (2023-04-26 16:40:47)
サンドリオンはスキルではなくwlwのドロー演出なんだろうけど吉備津彦とフィーはキャラスキルイメージの計略になってる。吉備津彦はあんなに攻城力上がらんけど。 - 名無しさん (2023-04-26 16:50:12)
生放送でも言ってたな「ワンダーだと2発で城落ちませんよw」 - 名無しさん (2023-04-26 19:40:00)
シュネーは兵士強化だけど号令では出ないだろうから城も削れる超絶強化、スピアかなぁ - 名無しさん (2023-04-27 14:50:16)
最初期から支えてる人気キャラのアリス(不思議の国のアリス)、ミクサ(マッチ売りの少女)、ピーター(ピーターパン)もあり - 名無しさん (2023-04-26 16:42:17)
ピーターは銃だからええんよ。アリスとミクサの兵種どうすんねん。弓枠としてロビン - 名無しさん (2023-04-26 19:40:57)
ピーター、忍び高速移動乱戦時速度低下なしの鉄砲とか・・・?相手したくねえw - 名無しさん (2023-04-27 00:01:21)
下乳と言われて再確認したけど胸を強調したキャラはいても下乳出してるキャラはいないな(再確認して意外と露出の激しい男勢が多くてくらっとした - 名無しさん (2023-04-26 16:28:04)
シンデレラ、桃太郎に並べるんだったら白雪姫の方が違和感ないわ - 名無しさん (2023-04-26 16:38:57)
下乳出てるのシグルかと思ったけどどっちも下乳出てたわ。 - 名無しさん (2023-04-26 19:38:57)
吉備津+疾風陣+連環戦器 ある程度のランクまでならこれだけでなんとかなりそう - 名無しさん (2023-04-26 15:25:18)
サンドリヨンってこんな見た目だったっけ?WLWだいぶ昔にやってたけどなんか違う、絵師変わった? - 名無しさん (2023-04-26 14:21:57)
WLWもサービス始まって6年経つんだし絵師の技術が上がってデザイン変えるのは普通でしょ - 名無しさん (2023-04-26 14:58:47)
デザイン変えたんじゃなくてコラボ用に書き下ろしただけだがな - 名無しさん (2023-04-26 19:41:47)
WLWってもうそんなに経つのか・・・時がたつのが早い・・・ - 名無しさん (2023-04-26 15:44:06)
ワイはWLWは最初期にやってた勢だが、今の絵こうなってんだなって驚いたわ。だいぶイメージ違う - 名無しさん (2023-04-26 19:03:14)
俺も最初期だけど(三国志大戦で兵士もらったときは久しぶりに遊んだ)、吉備津は昔から変わってない気がするw - 名無しさん (2023-04-27 09:41:24)
竜馬ワラに勝てんのやけど、あれ使う側は何が苦手なんすかね?下方も一つも無かったし増えられたら困る - 名無しさん (2023-04-26 11:52:04)
騎馬単。龐統とか魏延(甲斐姫)である程度は戦えるけど、計略無しの白兵だとどうしても不利だし。あとは単純にフルコン全体強化相手だと試合運びミスると押し負けちゃう。 - 名無しさん (2023-04-26 12:48:40)
?魏延入りなら相当有利だよ。某パイオニアも有利って言ってた気がするし、他の形は知らんけど - 名無しさん (2023-04-26 13:26:58)
騎馬単ってワラ全般に不利じゃない?武力1でも槍の穂先の数だけ動き制限されるし - 名無しさん (2023-04-26 15:23:32)
今回も計略修正は前バージョン稼働当初からのデータからなのだろうから、どうしても後半から目立ってきたカードの計略とかはねぇと思ったり思わなかったり - 名無しさん (2023-04-26 09:57:59)
勝率とか使用率がバージョン通しての数値だからある程度はしゃあないわな。あとは前回の孫権みたいにバカみたいに暴れた(多かった)カードも居ない、比較的丸いバージョンだったのも大きいと思う。 - 名無しさん (2023-04-26 11:39:54)
前バージョン開始~バージョンアップ直前ではなく前の前バージョン途中~前バージョン途中までを観測範囲にしてると思えばそういうカードは次以降に持ち越しかなって予想できる - 名無しさん (2023-04-26 12:42:02)
ブラックリスト入り候補は沢山いるな - 名無しさん (2023-04-26 14:42:44)
海舟が手放せなくなった - 名無しさん (2023-04-26 07:10:17)
まあ一週間はみんな使うからおるじゃろて その後どうせ落ち着く - 名無しさん (2023-04-26 10:56:39)
今回のコラボの蒼裏面に「灰かぶりに所属」ってそれなら玄でいいじゃん。今回の色基準は向こうから取ってる感じなのかな - 名無しさん (2023-04-25 23:45:48)
シンデレラの作者の出身国とシンデレラの読み方がフランスによるものでフランスのナショナルカラーが青だからじゃない? - 名無しさん (2023-04-25 23:52:26)
コラボだけどフランスのシンデレラが蒼でドイツのラプンツェルが紫は今後の勢力分けの参考になりそう - 名無しさん (2023-04-26 06:23:05)
さらっとナショナルカラー調べたら黒はドイツとニュージーランド、白はイングランドか。世界史知らんけどここら辺有名な人物とかいるのかな - 名無しさん (2023-04-26 06:48:29)
そんな大層な理由じゃなく単純にイメージカラーやろ、万事屋とか東卍の連中の不可解な分け方もそうだったし - 名無しさん (2023-04-26 10:38:34)
蒼=騎士 緋=戦士 紫=魔法使いだと考えられる - 名無しさん (2023-04-26 00:50:42)
吉備津神社が岡山だっけ?岡山は緋なんだろうか? - 名無しさん (2023-04-26 06:37:37)
単純に鎧が赤いから緋とかじゃね? - 名無しさん (2023-04-26 06:55:06)
そういや赤かったな、そっちか? - 名無しさん (2023-04-26 07:05:44)
中国地方=毛利 という大雑把なイメージとか - 名無しさん (2023-04-26 09:08:33)
コラボでもEXだから目パチするんだな。PLのコラボは目パチしないんだよな - 名無しさん (2023-04-26 07:34:58)
輝く太陽と月の双剣はワンダーだとRなのに英傑だとSRになっとる… - 名無しさん (2023-04-26 07:55:01)
WLWは自社コラボだからかPLじゃなくてEXなんだな。絆武将も貰えるし - 名無しさん (2023-04-25 23:18:20)
リボハチコラボはいつ頃になりそうですかね……(届かぬ想い) - 名無しさん (2023-04-26 01:49:24)
あのゲームのクララには驚かされたな…惜しいゲームを亡くした - 名無しさん (2023-04-26 04:00:48)
ボーダーブレイクコラボが待たれる(小声) - 名無しさん (2023-04-26 04:01:32)
兵種… - 名無しさん (2023-04-26 09:04:59)
パイロットにペ槍だのジリオスだの持たせれば行ける行ける(適当) - 名無しさん (2023-04-26 13:08:24)
「オオイクサヨロイ召喚!」とか言って、ただの超絶槍もいたから - 名無しさん (2023-04-26 13:43:31)
郭淮「どうも・・・」 - 名無しさん (2023-04-26 13:49:10)
COJコラボにも期待が高まる - 名無しさん (2023-04-26 05:03:59)
子安ボイスで気持ち悪いダンスする奈落大帝タルタロス待ってます! - 名無しさん (2023-04-26 10:55:04)
WLWにもコラボで登場した蠅魔王を鬼枠で実装キボンヌ - 名無しさん (2023-04-26 12:32:03)
そういえばベルゼブブのボイス、チェストー!だな・・・島津家と同時に参戦だ!w - 名無しさん (2023-04-26 16:08:07)
EXだから商店に並ぶし絆化もできる、イラストは描き下ろし、ボイスも取り下ろし?昔ながらの童話の登場人物だからギリ歴史上の人物扱いなのかな - 名無しさん (2023-04-26 11:08:09)
歴史上の人物じゃないコラボ連中もいるからなぁ。 - 名無しさん (2023-04-26 11:12:52)
いやだからコラボより通常枠寄りなのかなって。コラボはみんな漫画のキャラだからもちろん歴史上の人物ではないし - 名無しさん (2023-04-26 11:20:38)
司馬懿下方無しとかマジか - 名無しさん (2023-04-25 22:35:58)
下にもあったけど、風林火山以外ではほぼ見かけないしとりあえず風林火山微下方で様子見ってとこでしょ。 - 名無しさん (2023-04-25 22:49:42)
運営は信玄なんてほとんど撃たずに司馬懿ばかり撃ってても勝てちゃうのを知らないのか、運営に司馬懿使いがいるか、だな - 名無しさん (2023-04-26 04:28:35)
所詮は正三位従三位ルーパーの戯言かもだけど、個人的には司馬懿連打してくる様な相手はあんまり怖くないから、いまいち司馬懿がキツいって話がピンと来ないんよね。風林火山騎馬単自体は苦手だけど、司馬懿連打してくれるなら風林火山打つ回数減るからむしろやりやすい - 名無しさん (2023-04-26 07:50:25)
それは司馬懿に先撃ちされてるのが悪い。司馬懿警戒して動けよと。 - 名無しさん (2023-04-26 08:01:03)
正直司馬懿だけ打たれて負けてるのはデッキ構成かプレイングが極端に悪いだけかと - 名無しさん (2023-04-26 09:09:01)
司馬懿打てば勝てる環境ならあの勝率ではないような - 名無しさん (2023-04-26 09:15:15)
吉備津彦、緋には速度上昇手段いっぱいあるしステルスもあるし面倒くさそうだなあ - 名無しさん (2023-04-25 21:24:49)
竹中半兵衛1部隊がけ+みたいなもんやし。それと同じような対応すればいいだけかと。 - 名無しさん (2023-04-25 21:47:13)
小早川でマウントとって一撃入れば勝ちみたいな試合は勘弁してほしいところ - 名無しさん (2023-04-25 22:06:12)
つっても士気11使うコンボだし難しいっしょ - 名無しさん (2023-04-25 22:10:22)
それもそうだし無士気でライン上げしないといけないしさすがに決められるほうが悪い気がする - 名無しさん (2023-04-26 02:43:00)
士気バック計略の平のやつらを使えばほぼ無士気で行けると - 名無しさん (2023-04-26 07:17:24)
その机上論が通るなら、士気バック勢元々もっと使われてるよ - 名無しさん (2023-04-26 09:16:06)
1番シナジーありそうな巻姫が碧限定で良かったよ - 名無しさん (2023-04-25 23:08:10)
残り20カウント戦器で知力+10にして、攻城ゲージが乱戦でも上がる計略をつけて城殴れば良いのですね - 名無しさん (2023-04-26 00:35:01)
むしろ、そもやごさるの挑発か? - 名無しさん (2023-04-26 00:36:29)
緋に乱戦でも攻城ゲージが上がる計略があればね - 名無しさん (2023-04-26 02:00:29)
「英傑大戦 公式生放送」2023年4月のご感想はこちらのツリーにご協力をお願いいたします - 名無しさん (2023-04-25 20:32:23)
初2.5コスト女性武将がまさかのコラボで来るとは - 名無しさん (2023-04-25 20:51:07)
そういわれればそうだね。コラボってことで失念していた武力8女性も初か - 名無しさん (2023-04-25 21:29:28)
というよりある意味初の海外勢力がコラボとは思わなかった - 名無しさん (2023-04-25 21:32:34)
あいつら人間じゃないから…これが本当のお話! - 名無しさん (2023-04-25 21:43:08)
吉備津ヤバすぎて笑える - 名無しさん (2023-04-25 21:05:45)
67c開始57になった所で終了で10c位 士気6で単体武力上昇+5なんで知力依存次第かな 村山殿や武田信繁と同勢力なんで戦器に以外のサポート手段が豊富なのが怖いね - 名無しさん (2023-04-25 21:28:51)
速度の上がらない高コスト超絶剣豪の時点でろくに使われんと思う。下の方では暴れるかもしれんが - 名無しさん (2023-04-25 21:31:07)
攻城特化を出し始まってことは攻城兵とかは兵種で実装する予定はなしかな - 名無しさん (2023-04-25 21:38:28)
それは計略で士気使ってだからなぁ。 - 名無しさん (2023-04-25 21:45:39)
アクション兵種が使えない攻城兵と士気吐いて選択できる計略は全く違うし攻城兵いても特攻戦法とかあったろ - 名無しさん (2023-04-25 21:51:26)
コラボ武将気のせいか剣豪多すぎない・・・? - 名無しさん (2023-04-25 21:12:50)
槍や馬が主体のキャラの作品が少ないからね…今回コラボのワンダーでさえ槍使いとか4人いたかどうかやし… - 名無しさん (2023-04-25 21:31:02)
下でも話題に上がってるけど、作品のメインキャラ大体武器剣だから仕方ないね。剣豪が微妙な兵種になっちゃってる英傑側の問題 - 名無しさん (2023-04-25 21:39:20)
遠か近かくらい合わせて兵種まで一致させなくてもいいと思うんだけどなぁ - 名無しさん (2023-04-25 21:46:59)
唯一例外なの東京リベンジャーズのヤツらだな。槍とか馬やし。剣豪はいなかったな。 - 名無しさん (2023-04-25 21:48:14)
エラッタのアンケートってことはエラッタする気があるのかセガ、大型verupでエラッタが発生しそうだ - 名無しさん (2023-04-25 21:32:20)
カードエラッタを実施する場合、武将カードの「再印刷機能」を実装しないと - 名無しさん (2023-04-25 21:40:06)
エラッタアンケートのページにも書いてあったけど「再印刷はありません再度カードを入手してください、EXカードは金剛石でまた手にいれてね」みたいなこと書かれてるね - 名無しさん (2023-04-25 21:44:29)
エラッタ発表した時に無償で再印刷させろって言う人がいそう - 名無しさん (2023-04-25 22:07:56)
いそうではあるがそれは過去作でもそうだし… - 名無しさん (2023-04-26 07:56:09)
再入手期間が無い旧三国志大戦や戦国大戦で再入手機会が無いカードのエラッタとかやってたからそんなルールはどこにもない - 名無しさん (2023-04-25 21:52:48)
エラッタされた旧verのカードは新verで新数値の出回ってなかったか?三国志大戦3 - 名無しさん (2023-04-25 21:55:39)
戦国でも排出停止カードは電影武将とかいうシステムで現物は手に入らんけど使えたじゃん。英傑でそれをするかどうかは知らんけど - 名無しさん (2023-04-25 22:33:43)
エラッタで使えなくなるから再印刷機能が欲しいっていう話なら過去のシリーズを見ればゲーム上での表示は違うけど問題なく使えているから大丈夫だろうって言えるけど、エラッタ後の表記がされている実カードが欲しいから再印刷機能が欲しいって話なら戦国大戦の電影武将は関係ないですね。 - 名無しさん (2023-04-25 23:31:43)
よっしゃ、無二にエラッタで技巧と柵と先陣付けるように要望してくるわ - 名無しさん (2023-04-25 23:47:35)
無二は計略中だけ狙撃が付くって言っとくわ - 名無しさん (2023-04-26 07:56:44)
目立ったカードあんまり下がってないし上方もそこまでって感じだから、コラボで環境変わるやろって感じかな - 名無しさん (2023-04-25 21:32:36)
やっと高コスト女性カードが来たな、コラボだけど。ランスシリーズとコラボして女性謙信でも3コスで出してくれ - 名無しさん (2023-04-25 21:34:19)
コラボイベント期間いつからいつ? - 名無しさん (2023-04-25 21:35:09)
4月26日(水)から5月23日(火)までです - 名無しさん (2023-04-25 21:38:29)
サンクス - 名無しさん (2023-04-25 21:38:59)
サンクスはファミリーマートになったんや - 名無しさん (2023-04-25 21:53:30)
Ver.1.5.0Iでのコラボ武将追加により、「武将名」の文字数上限が6文字から10文字(フィー・ラプンツェル)になりました - 名無しさん (2023-04-25 21:36:48)
上限ってか最高記録? - 名無しさん (2023-04-25 21:46:21)
上限ではないですね、最長文字数になります。大戦シリーズとしては10文字は多く、見落としがあるかもしれませんが戦国大戦にてシャクシャイン、井上九郎右衛門の7文字が最長記録になるかと - 名無しさん (2023-04-25 22:01:15)
あのはみ出方は特例っぽさを感じる - 名無しさん (2023-04-25 21:53:29)
探偵呂布の武力100みたいなもんだよな。イラストで無理やり名前入れてるみたいな - 名無しさん (2023-04-25 21:57:02)
戦器は鎧が強そう - 名無しさん (2023-04-25 21:40:01)
効果時間がどんなもんあるかやね - 名無しさん (2023-04-25 21:54:28)
自社コラボもやると分かったのはいいことだ。COJと龍が如くが来るのを静かに待つぜ… - 名無しさん (2023-04-25 21:53:24)
おっさんしか望んでないかもしれないけど、サクラ大戦コラボを静かに待つぜ…… - 名無しさん (2023-04-25 22:22:58)
碧にコラボなかった…薄桜鬼で碧6枚出たからいっか!また玄にコラボなかった… - 名無しさん (2023-04-25 22:03:05)
前回白石だしその前も結構な間無かったし玄はコラボしないのかもな - 名無しさん (2023-04-25 22:45:54)
一行で矛盾してない? - 名無しさん (2023-04-25 22:53:52)
白石を入れただけでコラボしたと言えるのか? - 名無しさん (2023-04-25 23:45:55)
コラボというより余ったゴミをとりあえず玄に置いておいた感じやな - 名無しさん (2023-04-25 23:50:11)
李牧と銀時と原哲夫コラボを無かったことにしているのは記憶力の問題なのか意図的にやってるのか - 名無しさん (2023-04-25 23:54:54)
東リベと今回玄追加なかったから玄は金カムが最後のコラボでこれ以降しないって言いたいんでしょ。まあ少し極端だとは思うけど - 名無しさん (2023-04-26 01:16:22)
その時少ないからこの勢力は扱いを悪くしようと運営が思ってるって怖い - 名無しさん (2023-04-25 23:56:34)
この白石の言われようよw原作の重要キャラなのに - 名無しさん (2023-04-26 07:57:26)
特殊戦器で碧だと使える特殊武将がマヨネーズしかいないな… - 名無しさん (2023-04-26 10:18:26)
銀魂沖田と金カム土方とタケミっちも使えるけど - 名無しさん (2023-04-26 13:13:01)
心外なる観察が馬鹿になっちゃった -99ってなんじゃい - 名無しさん (2023-04-25 20:26:43)
せめて10刻みだよな。いきなり99てw - 名無しさん (2023-04-25 21:57:54)
削除済み。理由:ネガティブなコメント、愚痴。「愚痴らせてもらうね」ではなく、愚痴はご自身のSNSでどうぞ。
青、緑、赤、黒、紫、残りは黄色、橙、茶色あたりかなあ - 名無しさん (2023-04-25 14:26:55)
オレンジが豊臣と晋で同じ国とかありそうだけど特殊ゲージだらけでつまんなさそうう - 名無しさん (2023-04-25 15:10:12)
三国志の漢軍勢力に袁紹軍と漢軍っていうコンセプトが2つ詰め込まれてるの嫌だった。全体で100枚カード追加されても漢軍は16枚、使いたいコンセプトはさらに半分以下とかね、英傑はそうはならないで欲しい。 - 名無しさん (2023-04-25 16:29:37)
追加色に橙はよく聞くけど黄色と茶色は初めてだな - 名無しさん (2023-04-25 15:30:24)
黄色は旧三国でも戦国でも由緒正しき初弾からの参戦色ぞ。追加じゃないと言われたら確かにそうなんだが - 名無しさん (2023-04-25 20:54:30)
戦国が15勢力くらいあったから今作も同じくらいはほしいね。むしろ時代縛りが緩いから人材は余裕で足りてるし - 名無しさん (2023-04-25 15:37:09)
自分は逆で、色はそこまで増やさないで欲しい派だわ。 - 名無しさん (2023-04-25 17:00:05)
そうよな、せめて三国志大戦みたく7色よな - 名無しさん (2023-04-25 17:03:17)
真意は分からないけど否定されることを分かっててあえて言ってそう - 名無しさん (2023-04-25 17:19:24)
割と本心だったんだけど、なんか触れちゃいけない話題っぽいね。無神経で申し訳ない - 名無しさん (2023-04-25 17:41:04)
旧三国志の袁紹軍や西涼や戦国で増やしてみたけど追加カードが少なかったり使われない勢力が出て新三国志と英傑で色の数が戻ったように見える - 名無しさん (2023-04-25 17:55:51)
別に言うのは自由だと思うけど、上の方で他の人が言ってるのと同じく増やしすぎないでほしい方かな - 名無しさん (2023-04-25 18:32:16)
戦国の色多すぎ問題はこの雑談板の初期でも結構言われてたから、それだけ多くの人に嫌がられてたんだろう。君にはすまんがワイも嫌だった派だわ - 名無しさん (2023-04-25 19:05:33)
自分は勢力分け多いのは勢力ごとに環境に入るデッキがあるならそれも歓迎派だけど、戦国大戦と違って英傑大戦は大型アプデごとに各時代にスポット当てていくって形式でもないしゲームコンセプト的に時代区分混ぜるのが基本だろうしで勢力はそんなに増えないだろうと思ってる - 名無しさん (2023-04-25 19:26:34)
次の新Verは頼光四天王組の平安追加みたいな感じになりそう 予想では朝倉家、董卓か黄巾、袁術か漢軍 何かしら新時代が追加かな? - 名無しさん (2023-04-25 11:16:22)
と思ったけど新コラボって感じか 候補としてなら鬼滅か剣心だろうけど剣心は新アニメ基準で出そうな予感がするからまだ先になりそう - 名無しさん (2023-04-25 11:20:19)
仮に鬼滅だったとして時代が気になるな。特殊にするのかそのまま大正時代にするのか。絶対でないだろうけど継国縁壱だけ戦国時代なんだよな - 名無しさん (2023-04-25 12:25:19)
ゴールデンカムイも明治じゃなく特殊だし、コラボ以外で近代からは出さないんじゃないかと思ってる。 - 名無しさん (2023-04-25 13:34:06)
ゴールデンカムイは土方が生存してたりと正史とは違う世界だからなぁ。かと言って鬼滅が正史かってーと違うが - 名無しさん (2023-04-25 13:50:21)
薄桜鬼が江戸幕末やな、なにがなんでも時代特殊にしなくてもええんや - 名無しさん (2023-04-25 14:05:29)
正史とは違うどころか存在しないオリキャラがいても薄桜鬼を江戸幕末にしてるから、正史と同じかが基準じゃなくて近代以降は特殊にするって方針なんじゃないかと思ってる - 名無しさん (2023-04-25 15:18:45)
じゃあなんで銀魂は特殊なんですか! - 名無しさん (2023-04-25 15:46:58)
幕末に宇宙人はいないのでね(鬼もいない) - 名無しさん (2023-04-25 15:54:55)
特に緋と碧の4人は区分が幕末だと恩恵大きそうだからちょっと残念 - 名無しさん (2023-04-25 20:24:15)
鬼滅だったらアニメ効果で集客力ありそうだけど、既存プレイヤーとしてはまた剣豪盛りか…って萎えちゃう - 名無しさん (2023-04-25 13:40:07)
今アニメやってる範囲なら鉄砲が一人いるけど知名度的に無さそうなんだよな - 名無しさん (2023-04-25 13:59:16)
6人~8人の枠にそいつ入るのかが疑問はでるな、炭治郎、善逸、伊之助、禰豆子、の4人は入るだろうし、残り2人~4人しかおらんけどどうすんのやと - 名無しさん (2023-04-25 14:12:40)
同期+禰豆子+無惨+あと一人とかいう人選なら入るんだけどね - 名無しさん (2023-04-25 14:17:02)
剣豪強けりゃ喜ばれるだろうけど、今は実質槍のバーターみたいな兵種になっちゃってるからな。槍メインの作品ないんか - 名無しさん (2023-04-25 14:56:14)
どのバトル作品でも剣装備バトルが多すぎる!槍なんてサブキャラが使うモノだからなぁ。主人公が槍とか武装錬金くらいや - 名無しさん (2023-04-25 14:58:49)
武装錬金結構いいな。馬がいないけど弓も槍もいるし - 名無しさん (2023-04-25 15:14:00)
るろ剣で剣豪、エンバーミングで鉄砲、武装錬金で槍 - 名無しさん (2023-04-26 09:11:24)
兵種バランスいいし和月コラボにしよう - 名無しさん (2023-04-26 09:13:16)
これからGW入ってのコラボだから有名人気な作品とのコラボ期待したい。鬼滅の刃なら今のアニメまでのキャラかな?岩柱とかはまだ出ないのか?ネタバレってかもう殆どの人は読破してそうだけど…。 - 名無しさん (2023-04-25 14:04:36)
縁壱が江戸幕末なら江戸幕末に武力12が!ってなるけどこいつ戦国時代だからな… - 名無しさん (2023-04-25 14:32:19)
終末のワルキューレ2期やるけど刀装備とか佐々木小次郎だけやな。終末のワルキューレの可能性もあるな。 - 名無しさん (2023-04-25 15:01:09)
過去にコラボしたやつ再コラボしてもな 既にそれでやる層は取り込んでるし - 名無しさん (2023-04-25 15:29:06)
花の慶次だって戦国大戦の時にコラボしたでしょ、他にもあるじゃないか? - 名無しさん (2023-04-25 15:45:03)
慶次や横山三国志とかは別格だし ワルキューレ嫌いではないけど格が違うと思う - 名無しさん (2023-04-25 16:02:51)
黄巾党入れるために歩兵実装→雷電爲右衞門行ける! - 名無しさん (2023-04-25 15:58:11)
ソレならアダムもイケるね。ワルキューレコラボでも鬼滅コラボでも嬉しいが多分叶わなさそ… - 名無しさん (2023-04-25 19:53:29)
そこで横山コラボですよ。三国、戦国いけるし項羽と劉邦もあるで。幕末も少しながら作品ある(少年忍者 風よ等)。 - 名無しさん (2023-04-25 16:37:16)
祝、23連敗! 連勝ボーナスあるなら何か連敗ボーナスくれ(やけくそ) - 名無しさん (2023-04-24 23:28:39)
とりあえず3連敗を○○回達成にも称号が欲しいな - 名無しさん (2023-04-25 00:01:50)
その称号狙うのは嫌だけど、あってもいいよなぁ - 名無しさん (2023-04-25 06:29:36)
あってもいいとは思うけど狙おうとすると捨てゲーになるからなあ・・・ - 名無しさん (2023-04-25 11:42:56)
7,8連敗くらいで七難八苦とか欲しい - 名無しさん (2023-04-25 11:58:54)
鹿之介! - 名無しさん (2023-04-25 13:31:56)
100連勝で『百戦不敗』とか。名言とかを称号にって良いかなーと思ふ - 名無しさん (2023-04-25 16:01:19)
100連勝とかランカーでも2人いるかどうかなレベルだな… - 名無しさん (2023-04-25 16:47:47)
最近のおれは4連敗→1勝→8連敗→1勝→7連敗だからまだまだだな - 名無しさん (2023-04-25 09:59:36)
落城阻止ボーナスやな - 名無しさん (2023-04-25 15:01:40)
6戦やって6戦全部常磐御膳一人がけとかいう誤爆かましてしまった。案の定5敗したけど相手からしたら空打ち認定されてそうで不安 - 名無しさん (2023-04-24 23:26:54)
その後捨てゲーしたならあれだけどちゃんとやってたんなら大丈夫じゃない? - 名無しさん (2023-04-25 18:01:47)
最近(と言っても2回だけだけど)頂上にイイ男が出たけど、何か評価上がったのかね? - 名無しさん (2023-04-24 22:16:28)
元々メインにはならないだけでサブとしては優秀だったしデッキが見つかっただけ - 名無しさん (2023-04-24 22:46:26)
陸遜に対して抑止力になるのが偉いと思ってる。 - 名無しさん (2023-04-25 10:01:57)
確かに陸遜増えたもんなー - 名無しさん (2023-04-25 11:23:59)
知力依存が高い低いのデメリットメリットってなんですか - 名無しさん (2023-04-24 20:51:29)
依存が高いと知力上昇計略や戦器とコンボした時の上げ幅がでかいが、知力低下食らった時の下げ幅もでかい。依存が低いとどちらもマイルド。 - 名無しさん (2023-04-24 21:08:12)
補足すると知力低下は0以下にはならないから、元の知力が低い奴は知力依存度高くても知力低下食らった際の影響は小さい - 名無しさん (2023-04-24 21:45:01)
バージョンアップ情報楽しみだな とりあえず下方候補誰だろ?個人的には常盤御前だけど あれ効果時間永続にして知力+1で良いでしょ あんなの1コストの良スペックが持っていい計略じゃないわ - 名無しさん (2023-04-24 15:28:19)
ユカ、信玄、甲子太郎、宇佐美がちょっと抜けてたかなと思う。結構丸いバージョンだったから下げるより上げて環境動かして欲しい。常盤御前は強いけど士気5ならいいところじゃない?平岩とかも。 - 名無しさん (2023-04-24 17:12:46)
まあ回復が強いシステムだから常盤御前だけではないけどね 寿桂尼とかもだけどただの援軍がこれだけ使われ続けるって大戦シリーズでも相当珍しいし - 名無しさん (2023-04-24 17:23:44)
英傑呼応があるから、内乱以上に戦場に居座ることが大事なゲームだからねー。 - 名無しさん (2023-04-24 18:51:07)
援軍系はどっかで大暴れして下方されるだろうけど今じゃないかな - 名無しさん (2023-04-24 20:31:11)
信玄はどちらかというと本人より騎馬盛りあるいは騎馬単にした時の周りのパーツ(司馬懿とか)が問題でしょ - 名無しさん (2023-04-24 18:32:26)
言うて司馬懿は風林火山以外じゃ全然見かけないし、下げる様なパーツって曹仁か千代女ぐらいか?個人的には風林火山は兵力なり時間なり多少下げても良いと思う。士気流派とか英傑呼応で戦国より戦いやすいのに、戦国よりパワー上がってるし - 名無しさん (2023-04-24 18:45:14)
戦国の時は上限突破無かったから1部隊だけ減らして士気溢れさせるか無理矢理打つかの2択迫れたけど士気1でそれも難しい上に士気2も使えば2連打も可能だしこれだけずっと使われてるしそろそろ下がりそうだよね風林火山 - 名無しさん (2023-04-24 19:15:00)
兵力上限突破のおかげで、一回ぐらいなら刺さっても問題無いのが強いよね。武力上昇も戦国より上だし、知力増加が攻城強化になるから、戦国の頃と違って普通に正面突破出来ちゃうし城ダメもガンガン持ってけるしでそりゃあ強いわなと - 名無しさん (2023-04-24 20:40:43)
流派あるから序盤攻めしにくいのも強いポイント。士気参を早めに打たれる - 名無しさん (2023-04-25 05:43:15)
過去には王騎以外じゃほぼ見なかった陸奥が下げられたし、司馬懿は範囲縮小程度の下方はあり得るんじゃないかなあ。 - 名無しさん (2023-04-24 19:58:34)
司馬懿は印象が悪いだけで大したことないと思うけどね。まあ妨害大体弱いゲームだしナーフされるかもね - 名無しさん (2023-04-24 20:06:20)
司馬懿のいない風林火山とか武田信玄じゃないレベルだしな - 名無しさん (2023-04-25 13:32:31)
甲子太郎はずっと強いけどスルーされているから今回もスルーじゃないか - 名無しさん (2023-04-25 00:03:56)
使用率はそんなでも無いんだっけ? - 名無しさん (2023-04-25 07:26:26)
勝率は18位だけど使用率は183位だからなぁ甲子太郎 - 名無しさん (2023-04-25 13:32:02)
そうすると下手に下げられないよなぁ。難しい。 - 名無しさん (2023-04-25 15:12:58)
ランカーが二人ほど鬼小島が下方候補って言ってたけど鬼児島そんなか? - 名無しさん (2023-04-24 20:01:23)
1点だけなら絶対守れるし、計略使わない相手でもスペック高いから問題ない。かなり見かけるし下方されても不思議はない気が - 名無しさん (2023-04-24 20:11:56)
鬼小島すでに刹那なのにこれ以上短くされたらどうするんや…武力を下げるのかなぁ - 名無しさん (2023-04-24 20:18:29)
武力を1,2下げたとてって感じの計略だし、武力いじるとしたら結構持ってかれちゃいそうな感じすうrな - 名無しさん (2023-04-24 20:42:59)
スペック的に計略は飯富くらい弱くしなきゃダメなカードだから下方候補だよ - 名無しさん (2023-04-24 20:21:18)
飯富と違って士気5やからな - 名無しさん (2023-04-25 08:00:45)
オニコジはまあされてもおかしくはない 後は望み薄だけど弓をいい加減にどうにかして欲しいとは思うな いくらなんでも流派貯まり過ぎ 火力もあるし流派上昇量か射程は落としていいと思うわ - 名無しさん (2023-04-24 20:38:06)
流派たまるのはそうだけど火力はどうなんだろ?鉄砲の方が高いでしょ - 名無しさん (2023-04-25 11:48:16)
スペックが最強なのに計略あれだもん。今回の最有力候補だと思うよ - 名無しさん (2023-04-24 20:42:39)
鬼小島3cだよね?3cあったら6乱戦は起きるのかな? - 名無しさん (2023-04-25 10:40:44)
多分そんな起きないはず。乱戦って3秒に2回ぐらいで、今のオニコジの計略時間は2.7c(大体6.48秒)なんで4回か5回ぐらいかな - 名無しさん (2023-04-25 11:37:20)
戦国大戦の単体高杉晋作みたいな計略に戻そう。 - 名無しさん (2023-04-25 14:10:39)
明後日バージョンアップだろうに兵舎に池田せんあったから今日取ってもうた~ - 名無しさん (2023-04-24 20:10:15)
新コラボって書いてあるけどなんなんだろうな~ - 名無しさん (2023-04-24 21:15:50)
酷い負け方をしたんだなって思ってしまう - 名無しさん (2023-04-25 00:23:11)
陳到なんとして、永続にして武力上げてくれ! - 名無しさん (2023-04-25 10:36:58)
公式生放送の予定も出たし、何が発表されるか楽しみにしとくか - 名無しさん (2023-04-24 13:59:56)
英傑大戦と三国志大戦のコラボがごっちゃになって頭おかしくなってきた。英傑大戦の弱虫ペダルのカードどこ行ったっけ?みたいな。 - 名無しさん (2023-04-24 11:49:07)
英傑は将太の寿司じゃなくて喰いタンにしよう(いらない) - 名無しさん (2023-04-24 11:55:20)
今回のイベント予想通り、碧は信デッキばかりだったな。 - 名無しさん (2023-04-24 11:24:58)
運営の中の人は長州好きなんかな。戦祭入った時の文章も長州目線っぽかったし - 名無しさん (2023-04-24 01:22:27)
その時強い勢力を運営が愛してるっていう考えは陰謀論っぽくなるから危ない - 名無しさん (2023-04-24 08:57:17)
戦祭りの時だけ強いだけだしなぁ。普段の長州は使われてないレベルの強さやし - 名無しさん (2023-04-24 09:20:49)
大暴れしてた高杉なんかはその筆頭格よな。普段は足遅いし士気重いしでライン上げづらい上に、相手が先に計略打ってくれることが中々ないっていう - 名無しさん (2023-04-24 11:25:00)
今回の戦祭りバランスの悪さが話題になってるけど桶狭間の今川サイドの「戦国の弓」だけ弓ダメ上昇というのも結構アレだな。紫だと義元と遠藤しかいないし - 名無しさん (2023-04-23 23:26:21)
どう考えても、そりゃ長州側が大いに決まってるでしょって感じのレギュだったね。武力と移動速度あげるけど、その分復活が遅いとかのデメリットあればよかったかもね - 名無しさん (2023-04-23 23:34:43)
ていうか開発は復活減少を過大評価してないか?w - 名無しさん (2023-04-24 01:47:14)
兵力とか違って武力は細かく刻めないから+1でも強すぎるんだよな - 名無しさん (2023-04-24 02:55:37)
それでも桶狭間の時は武力の方が不利気味だったな。兵力と知力も数値次第で武力より逆転できるんや - 名無しさん (2023-04-24 06:32:15)
ほんとその時の気分だけで適当書いてんの多すぎんだよな - 名無しさん (2023-04-24 09:28:54)
いうてその兵力が今回は少なすぎるからね。次があるとしたら兵力、復活減少、争覇ブーストがもっとマシマシになるんやろうなぁ - 名無しさん (2023-04-24 11:12:12)
桶狭間の武力上昇は戦国時代限定だから組みにくかったと言うのがあるやろ。今よりカード少なかったし - 名無しさん (2023-04-24 17:33:46)
おまけに全部隊対象効果は弓ダメ強化だったから、効果受けれる部隊が縛られ過ぎててね... - 名無しさん (2023-04-24 18:59:01)
その昔内部武力調整というのがあってな - 名無しさん (2023-04-24 09:37:21)
毛利長州の系譜は補給激弱という歴史評価があるから幕府側を兵力1.5の復活半減ぐらいにすれば際立ったと思うんだが - 名無しさん (2023-04-24 07:15:55)
とりあえず戦祭りコンプリート。計10回やって全部おまかせで10回幕府側だった。幕府は幕府で面白かったけどやっぱり長州側の武力と速度上がるのは強いわ - 名無しさん (2023-04-23 23:14:01)
桶狭間の時とは違って時代制限無いだけでこんなに強いとは… - 名無しさん (2023-04-24 01:26:21)
正直家宝の士気効果+1に戻していいよな 鎧なんて楯無とか金溜、朱塗が強すぎて黄金とかゴミだし というか朱塗と楯無はともかく金溜が明らかに万能過ぎて - 名無しさん (2023-04-23 22:07:58)
言うて士気効果系の家宝はどんなデッキでも追加効果もらえるって強みがあるからなー - 名無しさん (2023-04-23 22:32:32)
曜変天目茶碗は完全に六壬式盤の方が強い環境になっちゃった感じする。 - 名無しさん (2023-04-24 17:26:59)
鎖子黄金甲はまだまだ使われてる。朱塗は回復量が少ないし - 名無しさん (2023-04-23 23:50:15)
昔は金溜だけがゴミで他(特に赤)が強すぎる言われてたのがウソのようだ… - 名無しさん (2023-04-24 01:27:56)
今も朱塗は幕末入りなら鉄板だよ - 名無しさん (2023-04-24 09:30:56)
平蜘蛛釜「つまり曜変天目茶碗ではなく俺を使えってことだ」 - 名無しさん (2023-04-24 05:56:31)
使ってます(曜変持ってないので) - 名無しさん (2023-04-24 14:11:19)
強いから下方されたが、使われてない戦器まで下方されたから使われてない戦器の士気は戻してやってもいいよな。 - 名無しさん (2023-04-24 06:33:21)
金溜が50%ならわかるんだけど55%だし上限突破+5%が士気0.75と釣り合い取れてるか?って言われたらあれだと思うんだよな 勿論どんなデッキでも使えるって言うのはわかるんだけど - 名無しさん (2023-04-24 09:02:06)
ウチは金溜はLV3なんだけど黄金甲はLV4で同じ回復量だから黄金甲の方がええやろ、と思いました。 - 名無しさん (2023-04-24 20:12:47)
初期に士気戦器が流行ってたのは色々強化するだけの大判が無かったのもでかいしなあ - 名無しさん (2023-04-24 12:51:00)
やっと仕事終わったわ…週末忙しい勢いは辛いね。戦祭り行ってくるわ。いくつ稼げるかな? - 名無しさん (2023-04-23 20:45:49)
おまかせ選ぶと真面目に幕府軍しか来ないので気を付けてな 長州騎兵単の相手多くてめんどくさいことこの上無い - 名無しさん (2023-04-23 21:10:42)
緋の江戸幕末で騎兵(騎馬)単作れたっけ?って思ったけど奇兵隊のことかw - 名無しさん (2023-04-23 22:02:04)
おまかせ選んだら最初長州になったけどCPU戦だったわ。後は全部幕府、1勝8敗。戦功8700で心が折れて帰宅したわ… - 名無しさん (2023-04-24 01:24:52)
朝イチで戦祭りやったるでーと思ってたら、朝10時スタートなのね。皆も気をつけるのね - 名無しさん (2023-04-23 08:55:36)
河上彦斎引いたけどこいつ士気6だったんだ。デメリットあるし士気5だと思ってた - 名無しさん (2023-04-23 04:22:37)
斬撃ダメージがエグいのよね - 名無しさん (2023-04-23 11:19:01)
最初の彦斎は士気6でも安いレベル。今の彦斎は士気5で良さそうな感じ - 名無しさん (2023-04-23 20:47:00)
とりあえず戦祭りは負け多くても戦功報酬は6プレイくらいで簡単に達成できるようにしてほしい…1回目は割と簡単に達成できたんだけど、2回目以降はだめで今回は特にマッチングもひどくて全然勝てず、9000達成がギリギリだった。 - 名無しさん (2023-04-22 23:41:51)
リーグボーナスも撃破コストも攻城ダメージも緩和されて負けても1000くらい入るようになったんだからもう3プレイくらい - 名無しさん (2023-04-23 00:45:54)
全然楽しめない状態で9プレイもするの相当な苦行じゃないですか?まあどうせ退散するならさっさともらえるものもらいたいってだけなので、無理せず報酬も諦めるしかないと言われればそれまでなんですけどね(汗) - 名無しさん (2023-04-23 01:46:26)
6プレイで15000ってほぼ全勝ペースの人が到達できるんだけど全然勝てないのにそれと同じくらい楽にしてくれっていうのは流石に無理があるような…負けても確実に増えるから撃破コストを稼ぐ戦いに切り替えれば苦行じゃなかったよ。できれば3日に回数を分散させると気持ち的に楽かも - 名無しさん (2023-04-23 07:27:04)
スタンプもそうですけど、報酬達成したら後はもうプレイしないって人が大半なんですかね?それなら納得なんですけど(運営的にはとにかくお金入れてほしいんだろうし) - 名無しさん (2023-04-23 12:09:13)
大半かどうかは知らないけど自分は達成したらやらないわ。スタンプはどのモードでプレイしても溜まるから関係ないかな。 - 名無しさん (2023-04-23 14:30:17)
でも「勝てなくてもとにかく敵を倒すことに専念するように切り替える」のは盲点でした。ありがとうございます。今回はそもそもこちら側が一方的に倒されるような展開ばっかりでどっちにしろムリゲーだったので、こういうときは素直に報酬も諦めた方が精神的にも無難ですね(^^;) - 名無しさん (2023-04-23 12:15:02)
スタンプと違って祭りでしか手に入らないモノなんてないんだから無理してやらんでいい - 名無しさん (2023-04-24 02:49:40)
強いて言うとバサラ石が通常より手に入りやすいってくらいだね。お店で金剛石5000でバサラ石たったの250しか手に入らんし。 - 名無しさん (2023-04-24 06:39:37)
武力、移動速度、流派ゲージ増加量全部もりもり上がってる相手に勝てるわけねえw - 名無しさん (2023-04-23 21:10:46)
戦祭りのルール毎回バランス悪すぎん?? - 名無しさん (2023-04-22 20:28:38)
今回と桶狭間はアレだけど、池田屋ってそんなバランス悪かったっけ?個人的には今回みたいに普段と違う効果盛々だと楽しいから、多少バランス悪くてもガンガン試して欲しいなあ。バランス優先して、薄味のイベントになったらつまんないし - 名無しさん (2023-04-22 20:47:57)
今回高杉祭りすぎて何も面白くないな…。 - 名無しさん (2023-04-22 20:53:51)
今悪いと過去全部悪かったって感じやすいバイアスがかかる - 名無しさん (2023-04-22 21:45:59)
個人的には桶狭間くらいの差だったら問題ないなぁ。バランス良いに越した事はないけど、折角のイベントなんだし楽しいレギュでやりたい。 - 名無しさん (2023-04-22 23:17:07)
池田屋は個人的にそんなバランス悪くなかったと思う。ただ、池田屋以降戦功値の貯まりが悪くて、1日じゃ報酬達成出来なくなったのが精神的にきつい。 - 名無しさん (2023-04-22 23:30:35)
幕府連合軍ってあるし幕府側は碧だけじゃなく蒼、玄、紫も対象にすればよかったのに(適当) - 名無しさん (2023-04-22 20:52:10)
島津会津が追加されてから禁門の変で良かった気もするのだ - 名無しさん (2023-04-22 23:18:27)
土佐勤王党や河上彦斎が幕府方に入るってマジ!? - 名無しさん (2023-04-23 00:53:56)
マジだよ - 名無しさん (2023-04-23 01:31:26)
ついでに維新後の明治政府は幕臣7割続投するよ - 名無しさん (2023-04-23 07:18:11)
争ってる長州側も日本政府に入るからな - 名無しさん (2023-04-23 11:01:40)
バランス悪い時の救済で戦功オッズがあるけど結局負けたら無意味だし、掛け札っていう仕様も相まって強い陣営で戦った方が楽しいよねってなる。まぁまだ3回目だし次回以降に上手く調整してくれるっしょ! - 名無しさん (2023-04-22 21:32:57)
戦功オッズも最大10倍とかになれば勝った時脳汁出まくるから楽しいんだけど、1.5倍程度じゃ足らんなぁ - 名無しさん (2023-04-23 10:53:14)
負け札を実装してもらおう(暴論) - 名無しさん (2023-04-23 20:49:26)
大軍vs少数精鋭による一点突破ってイメージのレギュレーションなんだろうけど本陣がこれだけ近いと、そりゃ精鋭側が強いよねって感じ - 名無しさん (2023-04-22 23:02:34)
池田屋の時は大した差が無いから普段と同じでやる価値無い。もうどうしようもないですね、祭り自体消した方が良い - 名無しさん (2023-04-23 05:36:59)
こうなってくると、意地でも幕府側で高すぎを滅したくなってくるのよね - 名無しさん (2023-04-23 11:20:59)
わかる。負けてる方を応援したくなるわ。桶狭間では今川専で狩られまくってた - 名無しさん (2023-04-23 20:51:17)
氏政小太郎率いる復活盛り&城塞流派のゾンビ軍団して高杉狩ってきたわ……!あと本多正信つんよい - 名無しさん (2023-04-23 23:37:32)
バランス悪すぎるし弱い方選んだところで倍率も低いし強い方にみんな集まるから全然マッチせん… - 名無しさん (2023-04-23 13:32:39)
末期のネトゲのようやないか…そのうち同勢力同士のマッチング起きる仕様になるんやろか - 名無しさん (2023-04-24 01:29:12)
なんやかんでん配信者も多くなってきてうれしいよ - 名無しさん (2023-04-22 20:10:53)
戦祭りの裏でワンテートーナメント! - 名無しさん (2023-04-22 11:41:36)
今回の戦祭りで6セットくらいおまかせ進軍押してるけどほぼ全部(17/18)幕府連合軍サイド選択されて草。どんだけ格差激しいんだ…ポイント稼げるからいいけども - 名無しさん (2023-04-22 10:20:15)
戦祭りは陣営バランス悪くてどっちかに偏るな。わざとなのかも知れんが… - 名無しさん (2023-04-22 12:50:52)
それなら史実通りに幕府側を強くしてほしかったな…史実だと幕府最後の輝きみたいなものだし - 名無しさん (2023-04-22 12:58:39)
そうだったとしても今回ほど偏るのは初めてだな。オッズ1.2倍より低くならんし幕府側は - 名無しさん (2023-04-22 14:39:50)
最初の戦祭りの時もかなり偏ってた記憶がある - 名無しさん (2023-04-22 19:01:31)
喉元過ぎれば当時の記憶なんてあやふやになるんだなって - 名無しさん (2023-04-22 19:58:32)
戦功オッズ自体は偏りあったけど、今回みたいにお任せ選択して超高確率で劣勢の方しか選ばれないってことはなかったよ(自分は織田:今川が7:3くらいで優勢側に偏った) - 名無しさん (2023-04-23 12:24:23)
時間帯によるかも知れん。ワイは織田:今川=9:1くらいだったわ - 名無しさん (2023-04-23 20:50:27)
某ランカーの配信見てたけどおまかせ15回くらいやってて長州は1回だけだったのは笑った - 名無しさん (2023-04-22 14:49:08)
今さっき配信終わったランカーさんの配信でおまかせ幕府率21/22なのはさすがに草生えた。その人曰く「おまかせ進軍を押すとこうなるぞ」らしい。前までは偏りこそあれどおまかせでも両方の陣営で遊べたのにね・・ - 名無しさん (2023-04-22 14:55:01)
昨日15000までやったけど、おまかせ11回で幕府連合11回だったわ。流石のバランス調整…。 - 名無しさん (2023-04-23 15:18:22)
幕府選ぶくらいならお任せでボーナス付けた方が良いみたいなレベルだったなぁ - 名無しさん (2023-04-22 15:39:05)
とりあえず幕府軍でやってみたけど最大兵力に関してはだいぶ控えめだね。個人的にはこれなら知力上昇の方がよかったな - 名無しさん (2023-04-21 23:08:23)
相手の武力上昇が強すぎる… - 名無しさん (2023-04-22 08:08:37)
緋なら速度まで上がるから緋騎馬が強いのは勿論、高杉筆頭に高武力槍がガンガン前出てくるからしんどいんよね。幕府側は真っ向からぶつかってもまず勝てないから、復活減少と覇気上昇を活かしたワラデッキか復活盛りで荒らしまくるしかない - 名無しさん (2023-04-22 09:17:55)
史実だと真っ向きっての戦いで長州が負けてるのにおかしな話だよな - 名無しさん (2023-04-22 16:47:15)
ワラで荒らしながら戦うのはゲリラ戦っぽいし、それこそ長州側と幕府側が真逆の状態やね。まあ最初の戦祭りの時点で勢力っぽさが出てたかと言えば微妙だったけど - 名無しさん (2023-04-22 18:22:42)
流派溜まりやすいの強い。流派全点灯当たり前なレベルやもん。 - 名無しさん (2023-04-22 10:53:19)
幕府軍側のメリットのはずのスピードアップ英傑呼応で城削られると更にブーストされる罠 - 名無しさん (2023-04-22 16:49:09)
以前の兵力上昇が強すぎたから調整したんだろうけどほとんどおまけレベルだわ - 名無しさん (2023-04-22 11:00:42)
碧の武将限定の効果なんだし、あんな低く設定する必要なかったと思う。関平ゲーになるのを警戒したのか知らんが、別に構わんだろって感じだし - 名無しさん (2023-04-22 23:24:59)
もう復活減少を生かしてワラで戦うしかないわ。 - 名無しさん (2023-04-22 11:14:50)
復活短縮活かして信使おうと思ったら8/7柵と化した久坂に焼かれまくったわ - 名無しさん (2023-04-22 11:58:10)
魏延なら知力4+最大兵力upで久坂レベルならそこまで怖くないで! - 名無しさん (2023-04-22 12:53:04)
んなこと言ったら普段から信使えないだろ。ダメ系対策しとけと - 名無しさん (2023-04-22 14:40:39)
士気5+復活時間減少にいちいち士気7吐いてて対策になってるんか? 士気差ウマウマでそのうち相手息切れするのでは? - 名無しさん (2023-04-22 14:48:11)
実際に焼かれるよりは牽制されて思うように動けない感じ。久坂は他の火計と違って範囲が読みにくい。長州側は流派ゲージ溜まるの早くなってるから先に知力上げられるのも厄介だった - 名無しさん (2023-04-22 15:19:08)
途中が抜けてた。どちらかというと牽制されて思うように動けなくて油断した瞬間に丸焼きにされる感じ - 名無しさん (2023-04-22 15:21:31)
まさか関東管領譲渡を頂上で見ることになるとはな - 名無しさん (2023-04-21 22:29:35)
まさかって程でもないな。号令程度なら清盛フルで撃っても当たり負けるでしょ - 名無しさん (2023-04-22 08:23:36)
攻城兵器板垣信方 - 名無しさん (2023-04-21 17:55:35)
凶悪になった簡雍よな、コスト増えたから当然だけど - 名無しさん (2023-04-21 19:17:42)
簡雍は一枚対応に回せば確実に処理できるけど武力高いし足早いしめんどくさすぎるな - 名無しさん (2023-04-21 20:20:29)
簡雍とは全然方向性違うだろ - 名無しさん (2023-04-22 05:32:21)
端投げしてくるのが多くて方向性同じだと思うわ。個人の感想です。 - 名無しさん (2023-04-22 06:16:40)
そんなに?使ってみようかな。ちなみに、号令と合わせてとかじゃなくて単発で使っても強いのかな? - 名無しさん (2023-04-21 20:21:39)
ああいや今日の頂上対決で活躍してたんでな 細かい数値把握してなかったけど強化で大分おかしい性能になってたのなという感じ - 名無しさん (2023-04-21 20:56:49)
この前の上方で知力上昇値が2倍になったからね。足早いし効果時間も長いし、デッキによってはかなりめんどくさい相手になった - 名無しさん (2023-04-21 21:51:23)
武力上がらんしむしろ単発で使う方が良いと思うわ。単発使用で端投げが良いかと - 名無しさん (2023-04-22 06:20:35)
戦祭り限定にはなりそうだが知力流派松陰から総理大臣でプチ兵器はまだまだ強かった - 名無しさん (2023-04-23 14:29:39)
何と言う高杉ゲーなんだ - 名無しさん (2023-04-21 17:43:47)
幕府軍の倍率がずっと1.3倍だから長州軍の武力UPと速度UPが強すぎるんやな。復活減少もかなり早く回転率が速いのも強くはあるのだがな - 名無しさん (2023-04-21 17:49:47)
走ろうとすると長州軍の方がよさそうだからこのままオッズは変わらないかもね。 - 名無しさん (2023-04-21 20:47:54)
4セットぐらいやったけど、幕府側はやっぱり魏延ワラが強いね。ワラで組むことで英傑呼応取りやすいし、厄介な風林火山とか超絶騎馬を魏延で叩けるし。逆に長州側は高杉がとにかく強いんで、幕府側で戦う時は高杉対策になるカードがないとかなりキツい。 - 名無しさん (2023-04-21 21:49:03)
武力上昇の恩恵もあって相手に計略を先うちさせやすいのがやばい。相手によってはナポレオン連打という選択肢もあるし - 名無しさん (2023-04-21 21:55:38)
今回の戦祭りにある「覇気」って何かと思ったら争覇ゲージのことか。「覇気」が争覇ゲージで「覇道」が戦場に表示されてるラインってことか。少しややこしい - 名無しさん (2023-04-21 16:01:55)
なんで内乱みたいに名前統一しなかったのか…覇気が溜まり覇道が前進して英傑が呼応する…… - 名無しさん (2023-04-21 19:56:42)
少なくとも覇気覇道くらいには分けないと参照する計略が説明できなくなるから - 名無しさん (2023-04-22 04:26:39)
なら争覇ゲージとか争覇ラインがよかったな - 名無しさん (2023-04-22 19:55:28)
争覇ラインが上がり争覇ゲージが溜まり争覇が入る」みたいになんとでもできたよな - 名無しさん (2023-04-22 20:02:29)
英傑たちの覇気が溜まると覇道が進んで争覇による城ダメージが入る、みたいなことを桂がチュートリアルで言ってた気がするけど、いつもの造語ばっかりの大戦シリーズに比べると個人的には日本語としては普通に分かりやすいと思うけどね - 名無しさん (2023-04-23 10:23:45)
仲間内で争覇ゲージとか覇気ゲージとか言ってるし正式名はよく覚えてなかったな、てか解説読んでたら覇の字がゲシュタルト崩壊した - 名無しさん (2023-04-22 07:37:34)
戦祭りの争覇貯まりやすくなる」真ん中にいるだけで最大限溜まるから鉄砲盛りとか弓盛りとかでマウントめっちゃ強そうだが。そうでなくても全部隊真ん中にいるだけで争覇めっちゃ溜まる - 名無しさん (2023-04-21 12:20:27)
碧側の復活減少が7秒もあるから城2と合わせなくてもめっちゃ復活早い。城2と合わせたらもっと早い - 名無しさん (2023-04-21 12:37:58)
そんなにあるんだ。流派2と - 名無しさん (2023-04-21 12:50:12)
活持ちでほぼ半分に。悲哀やってみる人は結構いそう。 途中送信してしまった - 名無しさん (2023-04-21 12:51:29)
城2と特技復活と合わせたら17秒で復活できる、これはヤバイ!!! - 名無しさん (2023-04-21 12:56:18)
祭りだ祭りだ!全力で楽しめ! - 名無しさん (2023-04-21 13:00:39)
孟獲「出たかったなぁ」 - 名無しさん (2023-04-21 19:11:05)
魏延ワラ流行りそうだなぁ - 名無しさん (2023-04-21 13:22:42)
信、魏延、悲哀辺りが悪さしそうだな - 名無しさん (2023-04-21 15:43:25)
それ全部入れて残り4コス4枚ぶち込んだら楽しそう - 名無しさん (2023-04-21 16:42:23)
復活持ちじゃなくても、自城前で全滅しても再起で即復活がつえー! - 名無しさん (2023-04-21 17:50:51)
試しに使ってた3.5コストを自城前に出したらすぐに争覇前進して草生えた。なんとなく中央付近に前進するだけでも圧があっていいね - 名無しさん (2023-04-21 13:19:41)
自陣側でも通常時に中央付近にいるのと同じようにたまる、中央付近だと通常時の敵陣側にいるのと同等のたまり方するってことです? - 名無しさん (2023-04-21 13:50:15)
細かい部分は検証しないとなんとも言えないけどね - 名無しさん (2023-04-21 14:28:14)
源為朝で陣形張ってずっと自陣にいるだけで勝てるかな・・・w - 名無しさん (2023-04-21 18:05:07)
今回の戦祭り、長州側で安国寺恵瓊が輝くと思うけどどう? - 名無しさん (2023-04-21 09:11:00)
それに士気使って相手の計略で押し込まれちゃうなぁ。1回くらいなら選択肢はあるが何回も使えるものではない - 名無しさん (2023-04-21 12:16:12)
うーん辛いかぁ。スペックは悪くないし今回武力も上がるから採用率上がるといいなぁ - 名無しさん (2023-04-21 13:11:06)
恵瓊よりも武力6とか強めの計略持ちにして攻めて城殴ったほうが早ない? - 名無しさん (2023-04-21 20:26:43)
最近始まった人気のアニメとコラボか………鬼滅か水星の魔女か - 名無しさん (2023-04-21 08:17:39)
逃げ若… - 名無しさん (2023-04-21 09:09:48)
逃げ若はまだメイン二人しか声発表されてないし難しそう。題材としてはぴったりなんだけどね - 名無しさん (2023-04-21 09:11:42)
鬼滅は分かるけど流石にガンダムはなぁ。水星じゃなくて機動武闘伝Gガンダムならワンチャン有るかもだが - 名無しさん (2023-04-21 20:28:26)
むしろ、ガンダムならSDの方がワンチャンありそうだけどな… - 名無しさん (2023-04-21 23:10:08)
剣豪・ノーマルスーツのシャァ・計略「ヘルメットが無ければ即死だった」 銃・キシリアザビ・計略「ギレンヘッドショット」 - 名無しさん (2023-04-22 03:21:09)
ガンダムは自分のトコのアーセナルベースで出すだろうしな。 - 名無しさん (2023-04-22 06:22:54)
アーセナルベースはプレイヤースキル要素なさすぎて辛い。あと金も掛かり過ぎて辛い - 名無しさん (2023-04-22 12:48:15)
アレはもう強いカードを育てて強い行動パターン作ったらそれで終わるゲームだわな。 - 名無しさん (2023-04-22 15:56:39)
てか今水星人気あるのにアーセナルベースにまだ水星いないんか? - 名無しさん (2023-04-22 20:03:08)
2日前だけど勝海舟の不具合があるのかよぉ - 名無しさん (2023-04-21 06:36:59)
あんなの謎コンボ試してる特殊な人じゃねえと見つからないよなあとは思った - 名無しさん (2023-04-21 09:02:11)
号令使って勝に消された瞬間に再度号令使うとかじゃないんです?瞬間だから発生するのが稀なだけで知らずに被害にあう可能性は誰にでもあるような気が。 - 名無しさん (2023-04-21 12:16:54)
3cくらいと短時間だけダメージ軽減99%!とかあってもいいよね - 名無しさん (2023-04-21 02:52:07)
それぐらいなら兵力一定以下にならない前例があるね - 名無しさん (2023-04-21 08:22:32)
たしかにバリアはあったが - 名無しさん (2023-04-21 12:23:50)
軽減90%なら婦警がおるな。と言うかオニコジで良いって言われそう… - 名無しさん (2023-04-22 03:23:33)
昇格すると何故か今まで出来ていたことが突然出来なくなって連敗するな。とりわけ鉄砲と剣豪の操作が自分でもわかるくらい下手になる - 名無しさん (2023-04-20 23:28:53)
そこがゲーセンの恐ろしい所なんですよ! - 名無しさん (2023-04-21 08:16:08)
さっき投稿された足利義輝の傑士列伝で伊勢貞孝の背景が映ってるけどカード化秒読みかな? - 名無しさん (2023-04-20 22:51:31)
次大型やる時に流派いい加減に時間制にして欲しいなぁ 特に士気だけど序盤下手な人と後半下手な人が居たら一方的に序盤下手が損するシステムっておかしいでしょ 戦国の虎口とか三国志の戦技はその辺しっかりバランス取れてたのに - 名無しさん (2023-04-20 20:21:59)
大変申し訳ないですが、ちょっと何言ってるか分からないです - 名無しさん (2023-04-20 20:48:45)
発動してから効果10cにしろとかそういうことでしょ - 名無しさん (2023-04-20 21:03:35)
簡単に言うと序盤に城ダメ50%取れて後半に0%しか取れない人と前半に城ダメ0%で後半に城ダメ50%取れる人が試合したら後者が圧倒的に早く流派打てる訳でしょ 信玄とか相手してると序盤攻めると士気3早めに打たれるから攻める量考えないといけないし擬似的な城塞1付いてる様なもの - 名無しさん (2023-04-20 21:05:29)
だとすると一方的に序盤下手が損ってのは逆では? - 名無しさん (2023-04-20 21:16:50)
すまん 損と特書き間違えてるわ でもマジでここは修正して欲しいわ 特に士気流派は3を打てない状況に持っていっても1を打てばいいし - 名無しさん (2023-04-20 21:25:02)
どんなデッキ使って何してるか知らないけど士気流派3を打たせず士気流派1を打たせて相手に士気を使わせるでも有利を取るでもなく士気溢れを防がれて後半に大量に士気を使われて負けるならそれはもう実力差では? - 名無しさん (2023-04-20 22:01:26)
士気流派の1とか最大士気が増えるだけだが何を言ってるんだ? - 名無しさん (2023-04-21 02:42:33)
1打たれた瞬間にこっちから計略使って攻め込んでリード取るか相手に士気使わせればいいだけでは?こっちだけ士気あふれするとかなってしまっているなら単に立ち回りが悪いだけかと - 名無しさん (2023-04-21 12:20:39)
後半下手が負けてんじゃん - 名無しさん (2023-04-20 21:21:03)
信玄とか流派を貯めさせない立ち回りが求められるけどそれは与える城ダメだけじゃなくて兵種アクション(特に突撃と迎撃)を取られないようにすることも重要だから… - 名無しさん (2023-04-20 21:22:52)
忍単でも使ってどうぞ - 名無しさん (2023-04-20 23:18:51)
まずは忍槍を出すことからだな。何で槍だけ無いのよ - 名無しさん (2023-04-20 23:33:24)
戦国大戦で悪さをしたからです - 名無しさん (2023-04-21 15:49:04)
それ言ったら「序盤わざと城ダメ受けて早く流派溜めた方が勝つ」って戦法が主流になってるはずやぞ。そうならんのは流派にそこまでの力は無いからやと思うぞ… - 名無しさん (2023-04-21 01:18:39)
稼働当初はそういう戦法もあったけど、調整されて城殴られてもそれほど溜まらんくなったからなぁ - 名無しさん (2023-04-21 07:30:59)
システムの不備によって一方的に損をしてるんでなくボコボコに兵種アクションを喰らいまくってるだけだからおかしくないよ。その上手い下手が勝てるかどうかの差に繋がるなら健全でしょ - 名無しさん (2023-04-20 20:49:31)
序盤下手なら攻城くらって流派たまるはずなんで、一方的に序盤下手が損ってのはちょっとわかんないです。流派溜めるのがうまいってことだとすると兵種アクションで兵力削るのが上手いってことなので序盤とか終盤関係ないですし - 名無しさん (2023-04-20 21:14:44)
序盤下手とか後半下手ってなに? リアル先陣持ちってことか? - 名無しさん (2023-04-20 21:24:19)
序盤に城ダメ多く受けた方がより早く流派使えてずるい、という解釈かな?逆転要素の1つみたいなもんだから問題ないでしょ - 名無しさん (2023-04-21 08:16:23)
要するに自分が下手だからシステムを変えて欲しいってことであってる? - 名無しさん (2023-04-21 10:13:55)
常に狙撃状態になる超絶強化とか戦国大戦ではなかったのかな? - 名無しさん (2023-04-20 19:16:38)
戦国大戦では、計略効果に「照準が変化する時間が短くなる」(狙撃状態変化時間短縮)がありました - 名無しさん (2023-04-20 20:21:07)
月下の魔弾は英傑の感覚だとめっちゃ強いな - 名無しさん (2023-04-20 21:29:10)
射撃にノックバック効果がつくようになるということならEX初芽がそうでした そもそもバージョンによっては射撃にデフォでノックバックがついていることもありましたが - 名無しさん (2023-04-20 20:39:12)
デフォで射撃にノックバックは強すぎるな - 名無しさん (2023-04-21 02:43:45)
代わりに統率で押し出しできるとかそもそも鉄砲が三すくみにいて弓は外だったせいでそこまでダメージ無かった - 名無しさん (2023-04-21 09:05:08)
号令使ってて宇佐美出てくるとマジで勝てない。両端投げて真ん中単体強化で守るムーブしても宇佐美→ハバキリ→宇佐美とかで負けちゃう。熊童子と挑発は思い付くけど、宇佐美プレイヤーやられたら嫌なこと教えてください。 - 名無しさん (2023-04-20 15:07:06)
使ってる側じゃなくて申し訳ないですが、袁紹だと勝てますね。速度上昇あると宇佐美はきついんじゃないでしょうか。 - 名無しさん (2023-04-20 15:26:36)
前試しに数回使ってみたレベルですまんが、貫通射撃の鉄砲に為すすべなくやられたわ。あと呂布みたいな高武力速度UPな馬もきつい。武田信玄みたいなのに強引に突破されて、宇佐美に抱き着かれてもきつかった。一度逆に自分で使ってみても良いかも知れんね - 名無しさん (2023-04-20 17:47:23)
確認なんだけど、今作ってカードを城内に戻さないで復活 1 カウント止めってできないよね? - 名無しさん (2023-04-20 09:52:10)
部隊落ちた後一度も城内に戻さなかったらできるのでは? - 名無しさん (2023-04-20 11:14:20)
1度でも戻すと勝手に復活するから、1度も戻さなければ出来る - 名無しさん (2023-04-20 12:37:18)
なるほどー。相手に福岡孝弟いて、1カウント止めしようとおもったらできなかったので(使われなかったけど)。 - 名無しさん (2023-04-20 12:56:31)
逆に一回でも戻せば勝手に復活するから、それ忘れて守城場所にずっと置いてて復活してないやん!ってなった負けたのが最近ある… - 名無しさん (2023-04-20 14:07:02)
1度も戻さずに再起使えば0になるってカウントまで待って再起してそのまま出そうとして出ないやん!ってなって負けたことあるわ - 名無しさん (2023-04-20 17:55:45)
再起で残り時間がゼロ以下になる場合は復活しなかったっけ? - 名無しさん (2023-04-20 19:20:35)
どうなんだろうね?カシノヘキは対象のは絶対復活しそうだけど、通常の再起はどうなんだおうね? - 名無しさん (2023-04-20 19:39:42)
あれも中身は-99秒だから再起と変わらん - 名無しさん (2023-04-20 21:06:09)
俺は逆に1カウント止めしてるつもりで楢崎龍の計略うって目覚めなかったことあるわ… - 名無しさん (2023-04-20 20:09:57)
陸遜のポーズもキツいが風魔小太郎のポーズもキツイよな - 名無しさん (2023-04-20 07:53:46)
超絶剣豪使ってみるかー→鉄砲盛り。もう一回→騎馬単。この前引いた宇佐美使うか→酒呑&熊童子。なぜこうも裏目に出るのか - 名無しさん (2023-04-20 00:15:21)
宇佐美は武力が下がるから熊童子にやられてしまうのか - 名無しさん (2023-04-20 06:46:01)
調べたら武力3以下は熊さん砲でオーバーキルされるのね。2.5槍は文醜安定だと思ってたけど熊も悪くないな - 名無しさん (2023-04-20 09:16:04)
士気10あるなら2連撃して武力9まで死ぬからも~ - 名無しさん (2023-04-20 09:24:30)
竹中半兵衛が流行ってたときは、半兵衛キラーで使ってたよ - 名無しさん (2023-04-20 09:56:30)
定恵院とコンボするとお手軽クマー - 名無しさん (2023-04-20 09:57:57)
劉氏→クマちゃん、っていうコンボに何度か遭遇した。結構エグいダメージ出してきてキツかった - 名無しさん (2023-04-20 10:44:31)
志村新八のツッコミで弾き飛ばした先に槍を構えてれば迎撃出来るかな? - 名無しさん (2023-04-19 19:11:43)
自分から突っ込んでいかないと迎撃にはならないのでは。狙撃で吹き飛ばしても迎撃にはならないし。 - 名無しさん (2023-04-19 20:20:34)
検証したことないですが多分されないです。移動途中に敵部隊いても素通りして弾かれるような動きしてたはずですし、通常の斬撃でも移動距離小さいだけで高速に移動していることには変わらないので仮に迎撃起きるんだとすると斬撃食らった後に迎撃されるって挙動がそれなりに発生してるはず - 名無しさん (2023-04-19 20:22:55)
移動じゃないから関係ない。てかそんな仕組みなら通常斬撃でも発生する - 名無しさん (2023-04-19 21:12:30)
通常斬撃で弾かれる瞬間速度とか、あんなん馬でも無理だもんな - 名無しさん (2023-04-20 07:07:42)
なんらかの方法で小さめの車輪出して、塚原卜伝を重ねて一之太刀で敵部隊を吸い込めば確認できるかな(刺さらないと思いますが) - 名無しさん (2023-04-20 12:58:52)
忍強化って敵から離れてても弓を撃たれ続けてたら姿消えないのかな? - 名無しさん (2023-04-19 19:10:11)
普通の忍は弓撃たれてても敵から離れて一定時間たてば消えますね。強化でその仕様が変わるとも思えないんで消えるのでは? - 名無しさん (2023-04-19 20:10:06)
隠密中でも鉄砲くらったら姿出るじゃん?消えるまで時間がかかるから弓撃たれ続けてるなら消えないじゃん - 名無しさん (2023-04-20 07:08:52)
城際で考えたら分かりやすいかもね。鉄砲は途中で敵が帰城しても一度発射しちゃったら撃ち続けてるけど、弓はターゲッがト - 名無しさん (2023-04-20 09:01:26)
途中送信申し訳ない。弓はターゲットがいなくなった瞬間止まるから、鉄砲は発射時だけターゲットが必要で弓は随時ターゲットが必要、みたいな - 名無しさん (2023-04-20 09:04:20)
鉄は『弾に触れた』瞬間だけ出るだけでそのあと即座に消える、弓は何にも触れてない扱いだから距離が離れてれば即隠れる - 名無しさん (2023-04-20 12:41:58)
そもそも敵部隊や敵城から一定距離離れた時点で姿が消えるので弓攻撃の対象にならなくなる なんで消えられる状況で弓攻撃され続けるって事にはならない - 名無しさん (2023-04-19 20:33:58)
イクサ祭りの前回からの変更点の賭け札を使用して勝利した際の戦功オッズ増加量を+0.5から+0.3に調整しました。 戦闘評価にて、戦闘結果の完全勝利時に獲得できる戦功を1000から800に調整しました。 戦闘評価にて、撃破コスト・攻城ダメージのA~D時に獲得できる戦功を増やしました。 戦闘評価にて、リーグボーナスのA~E時に獲得できる戦功を増やしました。」つまりどういうことなんだ?上に行ってもウマミなかったからデルように調整したってこと? - 名無しさん (2023-04-19 18:31:52)
捨てゲーしてわざとランク下げてから、賭札→完全勝利してポイント稼いでた奴がいたんじゃないかな - 名無しさん (2023-04-19 18:44:16)
下の方でそれやってたヤツがいたんじゃなくて、ランクインした人らの中にそういうのがいたから問題になったんだろうなぁ。 - 名無しさん (2023-04-19 19:06:38)
ワイこれを見て今まで賭札を使い忘れてた事を思い出す。STGでボムを抱え死にしてる時と同じ気分になる… - 名無しさん (2023-04-20 10:46:46)
負けても城ダメや撃破コストを稼げれば15000に到達しやすくなったという見方もできる - 名無しさん (2023-04-19 19:28:43)
下のリーグはリーグボーナス低くてほんとに回数かかってたしね - 名無しさん (2023-04-19 21:11:01)
下のリーグが稼ぎにくいのは変わらんのじゃないの?この書き方だと - 名無しさん (2023-04-20 06:48:12)
気に入ってる号令デッキを強化するために新カード欲しいなって思うんだけど、実際新カード出ると「優秀な号令出したからこれでデッキ作ってね」って言われる。まあカードゲームだから新しくて強いのを擦るゲームなのはしょうがないけども。 - 名無しさん (2023-04-19 13:47:37)
軸変えずやってる人なんていくらでもいるし他責思考もほどほどにな - 名無しさん (2023-04-19 14:32:20)
環境最強に乗ろうとするとそうなるのかも知れない。強さより別のこだわりデッキ作るのも楽しいぞ - 名無しさん (2023-04-20 10:48:44)
そろそろコラボ武将専用時代になってしまってる春秋戦国に通常排出の新カードをだな - 名無しさん (2023-04-19 12:59:07)
いうて合わせて専用将器を出されてもだな - 名無しさん (2023-04-19 13:03:14)
キングダムとコラボして増やそう - 名無しさん (2023-04-19 13:21:54)
豊臣秀吉cast竹中直人 - 名無しさん (2023-04-19 09:06:13)
碧騎馬でスペックなら魏延だけど甲斐姫の計略強すぎて外道 - 名無しさん (2023-04-19 08:40:54)
わざとらしく陳到さんに触れないスタイル - 名無しさん (2023-04-19 11:25:54)
だって陳到さんは選択肢にすら入らないですし… - 名無しさん (2023-04-19 17:48:54)
ワイはずっと陳到さん推しや!長時間武力10になったから意外と便利やぞ - 名無しさん (2023-04-20 17:43:00)
いうて8/4無特技と7/4昂技なら後者を取るって人もいるだろうし、スペックに差がある感じはしないような。計略に関しても甲斐姫が便利でお手軽に強いのは確かだけど、魏延も癖強いとはいえ武力上昇値高いし速度低下で突撃合戦に強いしでそんな優劣があるようには思えん - 名無しさん (2023-04-19 13:57:01)
上にも書いてあるけどスペックはぱっと見甲斐姫の方が個人的にはよく見えちゃうな。これが武力6なら魏延に軍配上がっちゃうけど差も1だし。 - 名無しさん (2023-04-19 17:09:26)
魏延使うなら最低でも2部隊斬りたいのがな…そういう想定 - 名無しさん (2023-04-19 17:42:13)
だからワラなら魏延と甲斐姫の選択になるけど、例えば4枚ならほぼ甲斐姫(もしくは陳到)になるよね - 名無しさん (2023-04-19 17:48:57)
4枚で計略をまず使わない島田もいるからスペック採用で4枚でも魏延という可能性、あるとおもます - 名無しさん (2023-04-19 18:00:58)
これまでと違ってため中は槍消えて弓を撃てないのが地味にきついと思った。特に頂上の道満みたいなタイプ - 名無しさん (2023-04-19 05:50:45)
高杉晋作の声が好きで調べたら津田健次郎さんって人だったからこの人単でデッキ作ろうとしたらラヴ次郎もやってたの初めて知った。声が違い過ぎて声優ってスゲーってなった。 - 名無しさん (2023-04-18 23:16:53)
アニメだとネットリ悪役ばかりだから違う感じの声が聞けて楽しい - 名無しさん (2023-04-19 11:31:41)
知ってるのだと転生スライムのフルポーション作成を目指すヤツくらいしか知らんがソイツも序盤はめっちゃ性格悪いヤツだったな。違う声優だと大戦の安倍晴明の声の人はジョジョ3部のダービー弟っていうまたヘタレキャラだから大戦の安倍晴明カッケェんだわ。 - 名無しさん (2023-04-19 17:45:02)
津田健次郎と諏訪部順一ならまず頭に浮かぶのは海馬と跡部だと思うんだが、時代は変わったんだろうか - 名無しさん (2023-04-19 18:51:49)
ワイの中で海馬は緑川光だし、跡部とは?アカギの麻雀ウチか? - 名無しさん (2023-04-19 19:07:53)
自分は津田健次郎といったら極道主夫かな。PVで本人がやってたし - 名無しさん (2023-04-19 20:51:31)
何よりも新三国志大戦で衛瓘として出てたからな - 名無しさん (2023-04-20 07:55:52)
ワイはその二人だと、魔王様リトライと亜人ちゃんは語りたいの先生だわ - 名無しさん (2023-04-20 10:50:59)
海馬社長のイメージが強すぎて高杉みたいな演技の方が馴染みがあるなあ。最近のアニメは見てないんだけど朝ドラのナレーションといい直近はねっとり演技の方が多いのかね - 名無しさん (2023-04-20 09:07:24)
薄桜鬼コラボだけど、特技に羅刹つけられたらやっぱり「刻印」持ちみたいになるのかな?計略むずかしいか - 名無しさん (2023-04-18 20:05:09)
つーか、誰かの計略内容の一部で「効果時間中、特技鬼を付与する」、みたいなのが有ると思ってたから、誰にも無いのが意外だった。 - 名無しさん (2023-04-18 21:55:22)
もし、そのような計略効果があった場合、特技「気合」持ち武将に「鬼」を付与したらどうなりますか? - 名無しさん (2023-04-18 22:03:26)
システム的には両立出来そうだけど、滅茶苦茶強いかと言われると何とも。粘り強さは間違いなく上がるだろうけど。気合による回復で鬼が発動したり、戻ったりを繰り返すことも起きそう。 - 名無しさん (2023-04-18 23:27:04)
似たようなのだと徐々回復も鬼が発動するラインでウルサイことになりそうね - 名無しさん (2023-04-19 06:32:02)
そういやランカーとかに某有名人の名前そのまんまの人とか居るけど同姓同名の可能性もあるけど違うならどんな心境で使ってるんだろ? まさか本人な訳ないだろうし - 名無しさん (2023-04-18 19:50:40)
ファンなのかも知れない - 名無しさん (2023-04-18 19:53:24)
なるほど - 名無しさん (2023-04-18 20:14:38)
ネトゲネームにキリトさんが溢れるのもこれなんやろなぁ - 名無しさん (2023-04-19 11:27:10)
勝氏(旧姓:花田)の由来というか理由を未だに知らないんだけど若花田の超絶強火ファンだったのか? - 名無しさん (2023-04-19 09:24:40)
昔、某アイドルの名前をメアドにしてたら週一で「本人ですか?」ってメールが来たの思い出した・・・んなわけなかろうw - 名無しさん (2023-04-19 03:35:56)
旧三国志大戦や戦国大戦の時代って好きなアイドルとかの名前そのまま君主名にするの流行り?みたいな感じだったよね。渡辺麻友とか前田敦子とかいた気がする。その名前をそのまま引き継いでる人とかもいるんじゃないの? - 名無しさん (2023-04-19 07:43:44)
あ - 名無しさん (2023-04-18 19:49:22)
カード追加近いらしいから縁ギリギリに調整してたのに、進行時の宝箱から縁出て溢れた… - 名無しさん (2023-04-18 17:30:43)
GW前にカード追加するかもって想像で言ってる人は見かけますが、公式の情報で何かありましたっけ? - 名無しさん (2023-04-18 19:37:48)
春にカード追加すると公式発表してたからみんな言ってるのであって、みんなただの想像で言ってるわけではない。夏に大型verupするとも言ってるからそろそろカード追加しないとカード追加してからすぐ大型verupするわけもないからそろそろだろう。 - 名無しさん (2023-04-18 20:42:02)
ロードマップのページに書いてある内容間違いってことです?大型は秋のようですが。また、カード追加も今回のコラボ終了後なのか次のコラボもう1回挟んでからなのかどっちもあり得る認識なんですが - 名無しさん (2023-04-18 20:56:16)
次のカード追加弾が「第2弾-2」として、「第1弾-1」(Ver.1.0.0A:2022/03/10)から「第1弾-2」(Ver.1.1.0A:2022/08/09)まで約5か月スパンを前例とし、「第2弾-1」(Ver.1.5.0A:2022/12/21)からの想定約5か月スパンでは「第2弾-2」は「2023年5月23日(火)」付近になるかと。現在の薄桜鬼コラボ終了が4月25日(火)までで、中規模カード追加までに挟める「新コラボ ②」の期間は4週間程度しかなく、新コラボカードは3~5枚の範囲内で入手可能な一括スタンプカードのコラボタイトルになるかも - 名無しさん (2023-04-18 21:43:25)
春予告とGW繁忙期での期待ってだけだろうに何でこんなことになるかね - 名無しさん (2023-04-18 23:43:13)
てかロードマップ云々で言うなら今週末の岡山のワンデイも全国予選扱いらしいからそれより前にカード追加してないとおかしくね?キャラバン自体コラボ②より前に始まるし。あーゆーのは真に受けずアバウトに捉えるもんでしょ - 名無しさん (2023-04-19 08:08:37)
ロードマップの通りに行われるのかどうかはおっしゃる通り大体でいいと思ってます。ただ、「夏に大型verupするとも言ってる」これって運営がどこかで言ったことではないわけですよね?実際に運営が言ってもいないことを運営が言ったかのように書かれていたので確認させてもらいました。実際にどこかのイベントで言ってたとかならそれを教えてくれるのはありがたいのです - 名無しさん (2023-04-19 16:06:23)
他のゲームでもあったけどアプデや新情報がGWにはなんかあるだろ!って勝手に期待して何もなかったりGW後だったりするとGWに合わせろっていう書き込みが出てくるのは毎年どこかしらで見られるような気がする - 名無しさん (2023-04-19 00:07:04)
予想してたのが当たった外れたってのをみんな楽しんでるんだから、嘘付くなとか適当言うなはお門違いかと - 名無しさん (2023-04-19 06:33:47)
嘘つくなとか適当言うななんて言ってないしここで言ってるのは後からゴネてる人であって予想を楽しんでる人達とは違うよ - 名無しさん (2023-04-19 08:39:54)
予想は予想でそれは間違っていたとしても全く問題ないですよ。公式の情報で何かありますかって質問に対して間違っていると思われる情報が返ってきたのでそれ合ってます?って確認しただけですよ。 - 名無しさん (2023-04-19 12:34:54)
今んとこ英傑のカード追加は4〜5ヶ月のスパンで、必ずお盆や年末年始等の大型連休前に行われている。これマメな - 名無しさん (2023-04-19 07:54:41)
戦祭りがあるから参加するならまたギリギリ維持してても溢れるんだよなぁ - 名無しさん (2023-04-20 14:08:57)
韓信、計略:多々益々弁ず=戦場にいる味方の部隊数が多いほど味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、移動速度が上がる。 - 名無しさん (2023-04-18 08:59:18)
妄想だとしても普通は背水の陣だと思うが - 名無しさん (2023-04-18 11:55:52)
国士無双でもいいんじゃない? - 名無しさん (2023-04-18 12:10:45)
少なくとも肩書きみたいなのはどちらかになりそう。陣形か超絶強化かな - 名無しさん (2023-04-18 12:28:06)
背水の陣、つまり回転不可能な範囲の自身後方に水計(なんかそんなの戦国大戦の北条家にあった気がする) - 名無しさん (2023-04-18 15:37:17)
「回転不可能で自分の後ろに移動速度を下げる陣形」ってのはいたね - 名無しさん (2023-04-18 16:44:05)
確認したら板部岡江雪斎だった。 - 名無しさん (2023-04-18 17:19:10)
城に戻れなくなるがめっちゃ強くなる陣形かな - 名無しさん (2023-04-18 17:31:30)
争覇ラインから後ろに戻れない代わりに強い とか面白そうだけど使われなさそう… - 名無しさん (2023-04-18 19:51:34)
英傑呼応が発生するときにプチッてつぶされそう - 名無しさん (2023-04-19 06:26:19)
逆に下がったら死ぬ代わりに、発動したらそこで争覇ゲージを完全停止するとか(争覇より後ろで発動したら即死)。 - 名無しさん (2023-04-19 13:11:44)
争覇が溜まるラインより後ろだと撤退する。みたいなとんでもデメリット - 名無しさん (2023-04-19 06:34:54)
韓信がやったのは敵地に到着して船壊して退路を断つ方法だから正義の進軍方式か最近増えてるライン使うやつかな - 名無しさん (2023-04-18 17:53:50)
攻城力が上がるが強制的に前進してしまうというまったく新しい計略 - 名無しさん (2023-04-18 19:56:12)
特攻戦法じゃあないか - 名無しさん (2023-04-18 21:10:09)
"曹洪"サンのブッコミ戦法だ! - 名無しさん (2023-04-19 09:38:33)
多重城門の真島ヒロ曹操好き - 名無しさん (2023-04-19 11:29:16)
小侍従見て思ったけど今作黒髪ロングは割と珍しい気がする - 名無しさん (2023-04-17 23:06:13)
今作どころか前作も黒髪ロングそんなにおらんやろ。 - 名無しさん (2023-04-18 07:20:34)
前作って新三国志大戦かな? そっちはプレイしてなかったんだ、ごめん - 名無しさん (2023-04-18 12:19:41)
黒髪ロングって王道だけどふたりいるとかぶり過ぎるからメインヒロイン級ひとりとかになりがち - 名無しさん (2023-04-19 05:48:31)
結構いるけどまとめてたりするから気付かないだけでは? - 名無しさん (2023-04-18 17:15:26)
結ったりしてるのはロングとは言わないってことなのかな - 名無しさん (2023-04-19 06:28:33)
毎作品女性武将100人以上いるはずだが黒髪ロングとか5人いるかどうかなレベルじゃね? - 名無しさん (2023-04-19 06:36:23)
玉藻様は? - 名無しさん (2023-04-19 08:55:37)
黒か?茶髪か栗毛じゃね? - 名無しさん (2023-04-19 09:05:28)
広瀬王異かえして… - 名無しさん (2023-04-19 09:21:16)
英傑大戦、そろそろ邦画とコラボしてEXカード出してくれー。(ビートたけしが羽柴秀吉の映画やるらしいぜ) - 名無しさん (2023-04-17 17:51:11)
その前にどうする家康とだな… - 名無しさん (2023-04-17 17:53:27)
レッドクリフコラボとかあったなあ - 名無しさん (2023-04-17 19:36:37)
たけしはまずいだろ。あの映画アウトレイジの戦国版みたいな感じがしたぞ。計略の台詞があの怒鳴り声で「ガタガタうるせー馬鹿野郎」とか「こんなもんじゃねーぞ馬鹿野郎」とかゲーセンに響きわたるのはやだなぁ・・・ - 名無しさん (2023-04-17 21:47:10)
玄に武田鉄矢みたいなのがいるから。たけしっぽいヤツがいてもええけどな。 - 名無しさん (2023-04-18 07:18:01)
イメージでいうと幕末にいそうだな、たけし - 名無しさん (2023-04-18 09:44:13)
既に死ね死ね言うたり殺すよ?言うたりしてるからなぁ - 名無しさん (2023-04-18 22:02:37)
「ナオちゃんって、本当に………バカだよねぇぇぇ!w」 - 名無しさん (2023-04-19 07:27:28)
どこからライアーゲームの話が出てきたんや - 名無しさん (2023-04-19 10:51:56)
コラボですコラボ。ってもそのキャラ実写の原作でキャラ違いすぎるのよね - 名無しさん (2023-04-19 17:46:34)
攻城ダメージ上昇ってアクション攻城にものるのね 流石に固定値は無理みたいだけど - 名無しさん (2023-04-17 14:18:14)
一部を過去ログ28に収納しました。 - 管理人 (2023-04-17 12:30:12)
斎藤という貴重なの2コス伏兵。佐久間象山は武力1しか上がらんからな。義兄弟と組んでるくらいでしか見なかったのにそこからすら佐久間象山いなくなったし。 - 名無しさん (2023-04-17 06:05:57)
象山はあの性能でもっとコスト低かったらなぁ。てか象山のイメージ的に鉄砲なのは良いとして1コスかせめて1.5コスだと思ったら2コスで武力7もあったのはびっくりだわ - 名無しさん (2023-04-17 07:27:56)
平敦盛便利そうなんだけどあまりみないな。 - 名無しさん (2023-04-16 21:21:34)
一番組みやすい清盛自体を中々見かけ無いからねー。おまけに清盛デッキも、盛国で荒らしつつ清盛って動きが基本であんまり敦盛打つタイミングが無いんよね - 名無しさん (2023-04-16 23:27:17)
平安限定ではああもなろう。平安のパーツが少ないから増えてきたら出番も増えるだろう - 名無しさん (2023-04-17 05:58:36)
海外せいいないから名前カタカナいないなぁ。あだ名でナポレオンとかドラケンはいるが - 名無しさん (2023-04-16 18:42:16)
アシㇼパはダメなん? 一応戦国にはマリアとかマセンシアなんかいたな - 名無しさん (2023-04-16 18:55:38)
光秀いるし直にガラシャも出そう - 名無しさん (2023-04-16 20:00:59)
中国は - 名無しさん (2023-04-16 20:35:54)
ジンギスカンとかヌルハチとか - 名無しさん (2023-04-16 23:33:26)
ジンギスカンとチンギスカンって違うんか? - 名無しさん (2023-04-17 07:22:46)
知らないんだけど、幕末や明治維新後に洗礼名名乗ってた有名人っておらんのかね - 名無しさん (2023-04-18 10:20:00)
江戸時代は鎖国してたし明治初期も禁教礼は引き継がれてた 禁教礼が廃止された後も信仰するのは禁止しないが政治や教育の場では許さんなんで、洗礼名で活動するような人は居らん - 名無しさん (2023-04-18 11:09:38)
ありがとーいないかー。 - 名無しさん (2023-04-18 13:20:24)
ケニア使って上位にいられる周布反乱さんってすごくね? - 名無しさん (2023-04-16 13:33:16)
あの人は三国志やら戦国の頃からケニアだからな - 名無しさん (2023-04-16 19:42:20)
あの方は日本の国宝です。 - 名無しさん (2023-04-16 19:47:51)
もともとケニアでランカー張ってる豪の者だけど、英傑はケニアが結構実用的だからさらに強くなってるね。 - 名無しさん (2023-04-17 12:21:54)
削除済み。理由:削除要請があったため。
敵の馬に対して突撃する、狙撃で動き止める、また突撃する。このコンボ強い。 - 名無しさん (2023-04-16 07:38:53)
「地黄八幡が咆哮、受けてよぉ!」って聞こえるんだよな - 名無しさん (2023-04-16 00:31:36)
そういえば銀戦器使われたこと一度もないな。木戦器は茶器と術書を見かけたけど - 名無しさん (2023-04-15 23:35:01)
木は強化不要なのが大きい 小判幾ら有っても足りないのに銀休日に回す分無いから - 名無しさん (2023-04-16 07:41:26)
訂正 休日→強化です - 名無しさん (2023-04-16 07:42:17)
SR鎧が軒並み下方されて相対的にR鎧が強いって聞いたけど条件がね… - 名無しさん (2023-04-16 09:14:19)
木刀は+2だけど長い利点はあるけど孫子みたいに15cにならんかね。 - 名無しさん (2023-04-16 10:51:52)
結局サブ効果の方が遥かに強いから選択肢に入らんよ - 名無しさん (2023-04-16 13:07:55)
昔、3、2.5、2.5、1、のデッキで月輪胴使ってた。三国志多めにして金胴の方が使い易いと気付いたわ… - 名無しさん (2023-04-16 15:13:53)
月輪をケニアや4枚デッキが使ってきたことはあるけど、ある程度上だとまず低枚数デッキが少ないからね…。 - 名無しさん (2023-04-16 09:41:14)
初期のころは曜変天目引けない人が銀茶碗使ってたりした。というか自分が使ってた。一応復活時間だけなら曜変天目より1秒早い。 - 名無しさん (2023-04-17 11:59:21)
気のせいか兵種アクション強化戦器あまりみねえなあ - 名無しさん (2023-04-15 21:55:42)
まず自分は幾つ持ってる? - 名無しさん (2023-04-15 22:27:57)
購入できるならともかくガチャだしね。それで強化まで考えると大判に余裕ないわ - 名無しさん (2023-04-15 22:35:53)
ほか戦器全部もってるのに、それだけどーーーーしても出なかった墨縄が先日ようやく出た。これが欲しかったのよこれが - 名無しさん (2023-04-15 23:07:11)
ずっと戦器進軍してるけど1個も出てこない(そもそも金が出ないが) - 名無しさん (2023-04-15 22:52:16)
最近金戦器をよく見るようになった気がする。馬以外の兵種の兵種戦器を引けるし被りだったけど全部金なんていう珍しい引きもあった - 名無しさん (2023-04-15 23:07:05)
それあなたの運がよろしいだけですやで!!わいは茶戦器3つだらけや!! - 名無しさん (2023-04-15 23:08:59)
弓のは出たけど弓使いじゃないだよなぁ - 名無しさん (2023-04-16 06:43:58)
兵種アクション強化より再起、増援、大攻勢、系の方が分かりやすく安定するからなあ…専用デッキ組まない限り、使ってみようとはなり難い… - 名無しさん (2023-04-16 15:11:32)
少なくとも購入できる戦器は出現確率をさらに減らすか、ガチャには出さないで欲しいのはやはりワガママ? - 名無しさん (2023-04-16 16:00:06)
そうなると後発が既存のやつを手に入れにくくなるから難しいだろうなぁ - 名無しさん (2023-04-16 18:55:28)
あと残ってるとしたら柵再建くらいしか思い浮かばん - 名無しさん (2023-04-17 13:17:58)
内部データ見る限りではまだまだ幅あるっぽいけどな - 名無しさん (2023-04-17 19:59:24)
内部データってセガの人かなんかか - 名無しさん (2023-04-18 06:39:23)
.net内の戦器データは主効果×3、サブ効果×3まで保持できるように作ってあるけど、現在は主効果は1つ、サブも最大2つしか無いからそういった何かが増える可能性があるって話 - 名無しさん (2023-04-18 20:12:53)
三国志大戦の宝具に玉付けるみたいに、組み合わせシステムができる可能性があるということか - 名無しさん (2023-04-19 06:37:50)
とりあえずコラボ武将で特殊開幕一つずつ 他の見つけたら追記頼む - 名無しさん (2023-04-15 21:06:34)
「過去ログ29」をウィキ内検索
最終更新:2023年05月01日 18:41