カードリスト > > 第1弾 > 玄025_龐徳

武将名 ほうとく 双頭の門番
龐徳 統一名称:龐徳
   生没年:170~219

「お前の地獄に
      付き合ってやる!!」

字は令明。馬騰配下の武将。
異民族討伐や袁譚軍との戦いなどで活躍し、馬騰が朝廷に召喚されると涼州に留まり馬超の配下となる。
馬超が張魯を頼り漢中へ落ち延びた時も付き従ったが、劉備軍に帰順した際は張魯軍に残り、曹操軍と戦った。
勢力
時代 三国志
レアリティ R
コスト 2.5
兵種 騎兵
武力 9
知力 5
特技 技巧
計略 涼州の勇士(りょうしゅうのゆうし) 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. ニシカワエイト
声優 浪川大輔

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 6 +4 - +100% - 7.5c(知力依存0.4c) 突撃固定ダメージ18%
(最新Ver.2.0.0G)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.1.0E 武力上昇値 +4 → +3
Ver.1.5.0I 効果時間 6.7c → 7.5c -
Ver.1.6.0F 突撃時固定ダメージ 15% → 18% -
Ver.2.0.0G 武力上昇値 +3 → +4

所感
玄の2.5コスト騎兵。
基本スペックは高武力騎兵としてバランス良く、中知力ゆえにダメージ計略に対して最大限耐えうる。
特技「技巧」持ちなのも嬉しいところ。

計略「涼州の勇士」は超絶強化。
必要士気相当とは言い難い武力上昇値であり、乱戦に持ち込まれると辛い。
そのため大幅に上昇する突撃ダメージを活かすことが重要となる。同程度の武力であれば、兵力100%であっても3回の突撃で撤退に追い込める。

速度上昇もあり被迎撃時は撤退に大きく繋がる為、要注意。
またその武力上昇値の低さから、高武力の敵部隊への突撃時に龐徳自身が受けるダメージも無視できない。兵力が低下した状態で計略を使用しても、十分とは言えない戦果で終わってしまうだろう。
このため、槍消しのための壁役を活用して龐徳を最大限生かす運用が重要といえる。

解説
西涼出身、後に魏に降り樊城の死線で武を振るう事になる勇将。

撤退台詞「賊将にはならん……!」は、関羽に捕縛されたときの「我は国家の亡霊となったとしても、賊将などにはならぬ」が元か。

『双頭の門番』の二つ名の通り、デザインのコンセプトは馬超の前を守る門番のイメージ。
肩口の装飾は番犬オルトロスがモチーフとのこと(公式オフラインイベントでのトークより)。

大戦シリーズにおいて
英傑大戦では魏に当たる緋ではなく、群雄に当たる玄からと言う珍しいスタート。

スペック・計略効果共に、西涼出身繋がりか三国志大戦における馬超(蜀)の「白銀の獅子」を彷彿とさせる。
ある意味、特殊台詞らしく馬超から「引き受けた」ようだ。

台詞
台詞
開幕 ここを通りたくば、番人であるオレを超えていくがいい
└自軍に玄024_馬超 馬超、頭を冷やしておけ。ここはオレが引き受ける!
計略 オレの速さについてこられるか?
└絆武将 お前の地獄に付き合ってやる!!
兵種アクション 突破!
撤退 賊将にはならん……!
復活 この左腕にかけて
伏兵 錦を護る番人…というやつだ
攻城 即座に降伏させろ……賎しい賊の真似は決してするな
落城 お前の叛逆の道は、オレが支えてやる
贈り物① 一人で歩いて、危機感の無い奴だな。
いかなる時も自分の命を考えろ。
贈り物② オレのことは気にするな。
慣れ合うのは不得意でな……
贈り物(お正月) この地獄にも、夜明けがあるのだろうか……
贈り物(バレンタインデー) オレを気にするなと言ったはずだぞ。
……いい匂いだし、いただいておくか。
贈り物(ホワイトデー) オレは哀しくも仲間に恵まれてしまった。
あいつの孤独は理解できないんだ……
贈り物(ハロウィン) 馬超が獅子ならば、オレは番犬か。
双頭犬(オルトロス)など面白いが、二心があるようでな……
友好度上昇 この左腕にかけて
寵臣 たとえ暗き道であろうとも、生き方はオレ自身が決める

贈り物の特殊演出
会話武将 台詞
玄025龐徳 戦勝の宴の後、すぐどこかへ行くな。
昔からの癖なのは知っているが。
玄024馬超 宴が嫌いな訳ではないが、たまに故郷を……
己を一人で見つめる時間が欲しくなる。
玄025龐徳 根が夢想家だな。
理想ばかりが膨れ上がると後が苦しいぞ。
玄025龐徳 たまには配下にクダでも巻いてやれ。
皆、お前と話したがっているぞ。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 編集ルールに「他のカードとの比較は禁止」みたいなのがあった気がするけど、龐徳に関しては同じコスト・士気の源義朝の存在が厳しすぎる - 名無しさん (2023-08-09 14:57:25)
    • 徐々に強化されて(武力は戻った!)死なないからこんなもんかな、ってカードになった気がする。 - 名無しさん (2024-02-20 15:43:44)
  • 復活台詞で左腕かけてるけど、馬玩もそんなこと言ってたなも思ったら韓遂もそうなんだな。なんか由来あんのかな、涼州では左腕かけるとか - 名無しさん (2023-05-11 08:43:42)
    • ハッキリとは分からんけど、演義だと離間の計で裏切った(曹操に内通した)と思われた韓遂が、キレた馬超に左腕を斬り落とされてるからかなぁ。そっから転じて、「俺はお前を裏切らない、左腕を賭けてもいい」みたいなニュアンスなんかなぁ - 名無しさん (2023-05-11 18:08:07)
  • お正月台詞 この地獄にも、夜明けがあるのだろうか…… - 名無しさん (2023-01-14 06:13:39)
  • 龐徳のページをコピーして編集した結果、コメ欄までコピーされてしまったのでどなたか修正をお願いします... - 名無しさん (2022-12-30 10:59:35)
    • 対応完了。ページ更新履歴見てなかったからどのページが龐徳のページのコピー先かわからなくて探してしまった。 - 名無しさん (2022-12-30 12:01:38)
      • お手数おかけしました... - 名無しさん (2022-12-30 12:50:50)
  • 絆武将の台詞「お前の地獄に付き合ってやる」でした - 名無しさん (2022-11-19 00:56:25)
  • 賊将にワンダーラン… - 名無しさん (2022-06-15 09:35:03)
  • 兵種アクション特効な気がする - 名無しさん (2022-04-23 15:09:18)
    • 前々から編集合戦気味でしたが5/7の頂上で確認できるので「特攻!」に修正しました - 名無しさん (2022-05-10 21:10:40)
      • いま戻ってるやん(ぼくは特攻だとおもってます) - 名無しさん (2022-05-25 10:07:03)
        • 突破はないかな……俺は突貫! にも聞こえる - 名無しさん (2022-05-25 17:01:57)
          • 今更ながらこの件に関して実際にサポートに問い合わせみたところ「『突破』です」という返答をいただいたので、「突破」でOKです - 名無しさん (2022-06-04 00:50:04)
            • サポートってそんなことまでサポートしてくれるのか… - 名無しさん (2022-06-04 06:51:58)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月10日 16:46