カードリスト > > 第2弾 > 玄085_源範頼

武将名 みなもとののりより
源範頼 統一名称:源範頼
   生没年:不明~1193

「九郎は元気でいいなあ……
         大将軍なんて、胃が痛いよ」

源義朝の六男。
兄・頼朝の命で、義経とともに平家追討の大将軍となる。
木曾義仲討伐や一ノ谷の戦いで指揮を執ったほか、西国各地を転戦して武功を上げた。
平家滅亡後も終始頼朝に忠節を尽くすが、叛意を疑われて伊豆国に幽閉、処刑された。
勢力
時代 平安
レアリティ N
コスト 2.0
兵種 弓兵
武力 7
知力 6
特技 復活
計略 混然たる号令(こんぜんたるごうれい) 玄の味方の武力が上がり、兵力が回復する。
ただし効果終了時に兵力が減少する
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. 加算発光
声優 岡本信彦

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 6 +6 - - +30%
-30%
8.8c(知力依存0.2c) 玄限定
兵力減少は効果時間終了時
(最新Ver.2.5.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.1.0D 効果時間 7.9c → 8.3c -
Ver.2.5.0F 効果時間 8.3c → 8.8c
兵力回復量 25% → 30%
-


所感
数値面は平均的ながら、特技に復活を備える2コスト弓兵。
復活と弓兵は一見すると噛み合わないものの、撤退を見越して戦場に少しでも長く立ち続けられるのが利点。
後方支援役のみならず身体を張った殿役を務めたり、回転力を活かした消耗戦を仕掛けるなど彼ならではの強みを活かしたい。

計略「混然たる号令」は玄限定の号令。
標準以上の武力上昇に加え兵力回復もついているが、効果時間はそこそこかつ終了時には同量の兵力減少が待ち構えている。

発動時の兵力回復を活かすためにも、互いに万全の状態よりも多少なりとも消耗した状況でこそ活きる計略。
単純に武力上昇値が高く、同士気帯の号令とぶつかるぶんにはそうそう押し負けない。
とはいえ兵力が減少することに変わりはないため、城際の攻防や他の全体強化との併用による総力戦でこそ真価を発揮するだろう。

解説
現在の静岡県浜松市にあたる蒲御厨で生まれ育ったことから「蒲冠者(かばのかじゃ)」とも呼ばれる。
義経と違い頼朝には忠実で、平家討伐後は義経を滅ぼす為の奥州藤原氏討伐にも参戦している。

しかし頼朝が征夷大将軍に任命された翌年、曽我兄弟の仇討ち事件が起きると運命が暗転。
政子の元に「頼朝が討たれた」との誤報が届き、動揺する政子を落ち着かせるべく
「兄上が亡くなっても私がいます」と発言してしまい頼朝の猜疑心を招き幽閉、その後一般的には処刑されたと伝わっている。

実際のところ範頼が伊豆に流されたあとの動向に関しては不明。
範頼が誅殺されたという記述は範頼の死後100年以上あとの時代に出たもので、誅殺を裏付けるような史料も発見されてない。

なお範頼の伊豆に流されたあとに、範頼の家人が屋敷に立て籠もり不穏な動きを見せたため梶原景時らに討たれている。
範頼の子は処分の対象にはならなかったが、これは範頼の妻の祖母である比企尼の嘆願によるものと言われている。

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 コイツは仕事じゃねぇ……報復だぁ!ぶっ殺してやるよぉ!
玄086_源義経 と出陣 九郎は元気でいいなぁ……責任の重さで、私は胃が痛いよ
計略 私の号令を聞いてくれぇ……聞けったら聞けぇええ!
├絆武将 私が僕が某がそして俺が、号令をかける!
└対象に玄086_源義経 九郎、言う事聞いてよぉ……おい義経!貴様だよ!
兵種アクション 射て!
撤退 キサマァーー!!クソー!!
復活 僕はどうしたら良いの?
伏兵 ぶっ殺すぞ貴様……
攻城 この城、頂戴致す……
落城 さーグズグズしてないで出発するぞ。兄上に疑われた後では遅いからな……
贈り物① 憎まれ役なんてなりたくない。
出来るだけ嫌われないように立ち回るさ
贈り物② なっ……私が天下を狙っているはずが
ないだろう! 誰がそんなこと言っていたんだ!!
贈り物(お正月) 今年こそ、この性格が改善されますように……
贈り物(バレンタインデー) やっ、やめろ! オレにそんなものを渡すな!
誰かに妬まれたらどうするんだっ!
贈り物(ホワイトデー) ほら……この間のお返しだよ。
あの時は取り乱して悪かったな。
贈り物(ハロウィン) ひゃはは! 仮装してればやりたい放題!
三人の美女と美少年を侍らせてはどうだろう?
友好度上昇 僕はどうしたら良いの?
寵臣 あとには某が控えておりまする。安心なされよ
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将玄086_源義経
会話武将 台詞
源範頼 九郎はすごいなあ。そんなに武功を立てたら
皆から嫉妬されるのに、怖くないのかい……
源義経 それが次の戦の妨げにならないのであれば
私はいくら恨まれても構いません。
源範頼 冷静ぶってて癪に障る奴だな畜生!
……って、言われてしまうかもしれないよ?
源義経 兄上は演技が胸に迫りますね。
私は感情表現が苦手なので、尊敬します。
源範頼 そういうところだよ義経! クソー!!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 絆セリフ、分裂症か何か? - 名無しさん (2023-10-10 09:40:13)
    • 台詞によって一人称が違うし多重人格なのかも… - 名無しさん (2023-10-23 15:28:35)
      • 「混然たる」ってそういうこと…? - 名無しさん (2024-02-21 19:35:30)
  • クサムァァァー!!クソォォ!! - 名無しさん (2023-10-09 17:33:39)
  • 計略範囲内に源義経:「九郎、言うこと聞いてよ~。おい義経!貴様だよ!」 - 名無しさん (2023-05-25 11:04:29)
  • 9c弱で武力6兵力30増減。2コス7/6弓が士気6で出せるパワーとしては上々よな。玄勢力としては特に。 - 名無しさん (2023-05-25 09:59:01)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月24日 10:06