カードリスト > > 第2弾 > 紫046_高尾太夫

武将名 たかおだゆう 六代目
高尾太夫 統一名称:榊原高尾
   生没年:不明

「男の望むままに己を変える。
      それが遊女の技でありんす。」

吉原遊郭の襲名制の源氏名「寛永三名妓」の一つ高尾太夫の六代目。
姫路藩主・榊原政岑に身請けされ、姫路城内に住んだが、
倹約令下での豪遊を咎められ、榊原家は越後へ転封となる。
夫の死後は江戸に戻って出家し、菩提を弔って暮らした。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ R
コスト 1.0
兵種 騎兵
武力 1
知力 7
特技 -
計略 操覇の舞い(そうはのまい) 【舞い】(発動すると移動と兵種アクションができなくなる。自身は自身の舞いの効果を受けない)
自軍の覇気の溜まる量が増え、敵軍の覇気が溜まらなくなる
必要士気 4
効果時間 撤退するまで
Illust. 伊藤未生
声優 村川梨衣

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
舞踊 4 - - - - 撤退するまで 自覇気上昇速度2.5倍
敵覇気封印
(最新Ver.1.6.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  

所感
1コスト騎兵だが武力1で無特技。
基本的に計略目当てで入れることになるだろう。

計略は争覇システムに強力に干渉する舞い計略。
敵の覇気上昇を停止(覇気上昇の低下ではなく一切覇気が上昇しなくなる)し、自軍の覇気上昇は劇的に加速する。
覇気上昇停止された側の覇気ゲージの上には「封」の表示がかかる。

舞っている高尾太夫を倒さない限り、敵はどれだけ攻めようとも英傑呼応で城ゲージ差を詰めたり広げる事ができない。
一方で自軍の覇気上昇は倍以上となり、かなりのペースで英傑呼応を発生させることが可能。
英傑呼応だけでは落城に至ることは非現実的ながら、比較的安全圏から敵城をじわじわ磨耗させられる。

ただし、敵に対し士気-4・1コスト1枚落ちの状態で舞を守り、敵の直接攻城を凌ぎ、さらに自城から1/3より上を制圧し続けるには非常に高い技術が必要。
舞い潰しのカードも増え続ける一方であり、使用難度は相応に高い計略。

解説
島原(熊本ではなく京都の花街の方)の吉野太夫、夕霧太夫と合わせて寛永三名妓と呼ばれた一人。
高尾太夫の名は襲名制であり、フレーバーテキストにあるように江戸中期に実在した六代目のカード化。

襲名はいつまで続いたかははっきりとしておらず、カード化された六代目が最後であるという説、11代まで続いた説など諸説ある。
身請けをした榊原政岑は榊原康政の子孫で、彼女のために1800~2500両を身請け金として支払い、更に酒宴で3000~6000両も費やしたともされる。
時は享保の改革の最中であり、当然ながら倹約を是としていた吉宗の怒りを買っている。
改易は免れたが政岑は強制隠居、越後高田藩に懲罰として転封され榊原家はそこで明治維新を迎えている。

六代目までの高尾太夫については下記の通り
  • 初代は年季抜け(定年)で引退しそのまま尼となる
  • 二代目は19歳で死去。伊達騒動に巻き込まれたという説もあるが否定されている。
  • 三代目は水戸藩の重役に身請けされその後男を取っ替え引っ替えしながら生きていたが髪結所の主人と離縁した後野垂れ死に。
  • 四代目は赤穂藩の浅野壱岐守に身請けされ生涯を共にする。
  • 五代目は染物職人の元に嫁ぎ生涯を共にする。後に古典落語「紺屋高尾」のモデルとなる。

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 男の望むままに己を変える。それが遊女の技でありんす
計略 わちきから、目を逸らさないでおくんなまし
└絆武将 今のわちきは、ぬしの理想でありんす
兵種アクション はい
撤退 もう、ようござんす
復活 お供いたします
伏兵 太夫(たゆう)には頭もいりんす
攻城 無理する事はござりませぬ
落城 楽しい夢、見れたでござんしょ?
贈り物① 豪勢な贈り物でありんすな。
そういう女が好みなんざんす?
贈り物② またいらしておくんなまし。
約束……指切りげんまんいたしんしょう。
贈り物(お正月) めでたい日でありんすな。でも、ボヤ騒ぎが
起きないように気を付けておくんなまし。
贈り物(バレンタインデー) わちきを広い世界に招いてくれたお礼でありんす。
野暮なことは言いなんすな、ね?
贈り物(ホワイトデー) これは……! もしかして、わちきを身請けしたいと
いうことでありんすか……?
贈り物(ハロウィン) ミイラ、ドラキュラ。あれは……キョンシー!
ふふ、勉強家でござりんしょ?
友好度上昇 お供いたします
寵臣 瞳を見せてくんなまし。
ぬしの夢見る理想の女になってみせんす

贈り物の特殊演出
会話武将 台詞


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月30日 23:58