|  |  |  | 
		| 武将名 | あまごまさひさ |  | 
		| 尼子誠久 | 統一名称:尼子誠久 生没年:不明~1554
 
 「新宮党のお通りだ!
 クズども、俺様に道を開けろ!」
 
 尼子家臣。
 尼子家中の精鋭部隊・新宮党の一因で各地を転戦し、尼子氏の勢力拡大に貢献する。
 しかし己の武功を誇り、乱暴狼藉を行って家中で反感を買う。
 また新宮党内の内訌もあり、宗家当主の晴久により新宮党共々粛清され、自害した。
 | 
		| 勢力 | 玄 | 
		| 時代 | 戦国 | 
		| レアリティ | N | 
		| コスト | 2.5 | 
		| 兵種 | 騎兵 | 
		| 武力 | 9 | 
		| 知力 | 2 | 
		| 特技 | 気合 | 
		| 計略 | 多勢戦法 | 戦場にいる味方部隊数が多いほど武力が上がる | 
		| 必要士気 | 4 | 
		| 効果時間 | 知力時間 | 
		| Illust. | ぽしー | 
		| 声優 | 松田裕市 | 
計略内容
		| カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 | 
		| 強化 | 4 | +2+戦場の自部隊数 | - | - | - | 10.8c(知力依存1.2c) |  | 
(最新Ver.1.6.0C)
調整履歴
		| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 | 
		| Ver.1.6.0C | 効果時間 10c → 10.8c (知力依存 0.8c → 1.2c)
 | ↑ | - | 
所感
コスト比高武力に気合を備えた、玄の2.5コスト武闘派騎兵。
直接戦闘では非常に頼りになるが、その分低知力なので注意。
計略「多勢戦法」は士気4の自己強化。
味方の部隊数に応じて武力上昇というシンプルな効果で、一般的な味方5部隊程度でも十分な武力上昇を得ることが可能。
多枚数デッキにすればその分計略は強力にはなるが、周りが小粒になり攻城面や自身が戦えない場面ではキツい状況が増えるため、デッキと要相談。
しかしながら、この計略の真の強みは高い知力依存にある。
素の効果時間も単体強化計略の中では長めだが、各種知力上昇と組み合わせることで、長時間計略にも匹敵する士気4としては破格の効果時間を得ることが可能。
自身の低知力を補う意味でも、是非とも知力上昇と組み合わせたいところ。
解説
尼子経久の孫・晴久の従兄弟にして、尼子家の武を担った勇将。
テキストにもある「新宮党」は、元々経久の弟久幸が率いていたが、久幸の死に伴い誠久の父国久が継承していた。
そして尼子家の勢力拡大に伴い、新宮党の勢力と国久・誠久の権限も拡大。
テキストにあるような乱暴な振る舞いが本当にあったかは不明だが、西出雲は実質新宮党の領地のような状態になっており、当主晴久の権力を脅かす形になってしまっていた。
当初は晴久の正室を国久の娘・誠久の妹とすることで融和と結束を計っていたものの、その正室が死去したことで遂に決裂し、国久・誠久共々纏めて粛清されることとなった。
なお、誠久の一族の多くは共に粛清されたものの、誠久の遺児の一人が京都にて僧籍に入り、粛清を免れた。
その子こそが尼子家滅亡後に山中鹿之介らに担がれ、尼子再興軍の旗頭となる尼子勝久である。
大戦シリーズにおいて
戦国大戦において、他家西(参戦当時は他家名義)の2コスト槍足軽(槍兵)として参戦。
計略の「新宮党の陣」は陣形でありながら味方への効果がなく、味方の武力・統率(知力)に応じてあくまで自身のみを強化する、変則的な超絶強化のような計略であった。
英傑大戦になって絵師や兵種・計略など多くは変わったが、イラストや武力偏重のスペックに当時の雰囲気を見いだすことは可能。
また、セリフの多くが戦国大戦から引き継ぐあるいは意識したような内容となっている。
尼子晴久との特殊会話は戦国大戦でのモデリングが元ネタか。
戦国大戦は英傑とは異なり全てのカードにモデリングが用意されており馬に乗っている武将と御輿に乗っている武将の2パターンが存在した。
兵種が通常騎馬の場合馬に乗った兵士が両手で御輿を担ぐという凄い危険なことになっている。加えて凄い速さで突っ込むタッチ突撃まであるのでいつ落ちてもおかしくない。
虎口攻めは御輿を担いだ兵士が凄い速さで虎口を駆け抜けるというものになっており一部のファンから「御輿ドリフト」と呼ばれていた。
晴久はERではないので確認は出来ないがER陣形モーションで武将は馬に乗っているので晴久も英傑大戦では馬に乗っているのだろう。
台詞
		| \ | 台詞 | 
		| 開幕 | 新宮党のお通りだ!てめえ等全員、俺様に道を開けろ! | 
		| 計略 | 新宮党をナメんなよぉ! | 
		| └絆武将 | ザコども!俺様に平伏せ! | 
		| 兵種アクション | クズが! | 
		| 撤退 | ちっ、クズどもが…! | 
		| 復活 | 俺様以外は馬を降りろ! | 
		| 伏兵 | 目障りなツラだな | 
		| 攻城 | 鼻っ面へし折ってやる! | 
		| 落城 | ざまあみろ、俺様が尼子家で一番強えんだよ! | 
		| 贈り物① | 俺様の力が欲しいなら、もっといいもん寄越しな! | 
		| 贈り物② | 新宮党ははぐれもんの集まりだからな。 俺が引っ張ってやってんだ。
 | 
		| 贈り物(お正月) | 野郎ども、準備はいいな! 走り初め一番手は新宮党がいただくぜ!
 | 
		| 贈り物(バレンタインデー) | 子分にしてやってもいいぜ。 本家の連中みてえに俺の邪魔をしねえならな。
 | 
		| 贈り物(ホワイトデー) | さっさと俺の馬の後ろに乗りな。貢がれてばかりじゃ 恰好つかねえから、どっかに連れてってやる。
 | 
		| 贈り物(ハロウィン) | 野郎ども、着替えたな! 今日は路上で飲んで騒いで大暴れしてやるぜ!
 | 
		| 友好度上昇 | 俺様以外は馬を降りろ! | 
		| 寵臣 | 礼儀がなってねぇな… オラァ、椅子から降りてもっと頭下げろ! | 
		| 絆武将獲得 | - | 
		| 軍飾 | - | 
贈り物の特殊演出
		| 対象武将:玄057尼子晴久 | 
		| 会話武将 | 台詞 | 
		| 玄057尼子晴久 | 誠久殿はす~ぐ馬降りろって言うよね~。 あっごめんねえ、僕御輿だから降りれないや♪
 | 
		| 玄073尼子誠久 | はぁ? てめえも馬だろうが、降りろや! | 
		| 玄057尼子晴久 | 後ろにあるじゃ……え!? 僕の輿がない! いつだって人輿一体の走りを見せた輿は!?
 | 
		| 玄073尼子誠久 | どっかで失くしてきたんだろ、いい気味だぜ。 おら、てめえも馬降りるんだな!
 | 
		| 玄057尼子晴久 | 馬も嫌だけど徒歩はもっとやだ~! | 
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年09月21日 02:32