シャムガルランス
Q.1 「シャムガルランス」使用後に置かれるシャムガル・マーカーを、攻撃目標としたり機雷などで破壊したりすることは出来ますか?
A.1 出来ません。対象になると明記されているマーカーやトークン以外は対象になりません。
Q.2 「シャムガルランス」を装備している機体が複数同じ盤面にいる場合、シャムガル・マーカーが複数置かれたときに、自分のマーカーを取らなければ「シャムガルランス」を捨札にすることはできませんか?
A.2 いいえ、マーカーの所有権が誰のものであるかは確定しませんので、誰が置いたものであれシャムガル・マーカーを確保できれば「シャムガルランス」を捨て札にすることができます。
ただし、特定の機体が2つ以上のシャムガル・マーカーを確保することはできません。
ただし、特定の機体が2つ以上のシャムガル・マーカーを確保することはできません。
Q.3 「シャムガルランス」使用時、対象の機体が「ソードブレイカー」の効果を宣言した場合、「シャムガルランス」は以下のどちらになりますか?
a.通常通り「シャムガル・マーカー」を配置する
b.「ソードブレイカー」の効果で破壊されたとしてマーカーを配置せず破壊される
b.「ソードブレイカー」の効果で破壊されたとしてマーカーを配置せず破壊される
A.3 この場合「シャムガルランス」は既に使用されていますので、破壊の理由に関係なく「シャムガル・マーカー」を配置します。
そもそも「ソードブレイカー」は既に使用された効果をキャンセルする効果を持ちません。
そもそも「ソードブレイカー」は既に使用された効果をキャンセルする効果を持ちません。
Q.4 「シャムガルランス」で攻撃する際に白兵移動後でも攻撃範囲内に目標が存在しない場合でも、正面方向への地形の変更やマーカーの設置を行いますか?
A.4 基本的に武装の使用をキャンセルすることは出来ませんので、こういった範囲攻撃の武装でも対象の存在如何に関わらず使用し、地形変更とマーカーの設置を行うことになります。
Q.5 マップの端にいるとき、端側を向いて攻撃した場合はどうなりか?
A.5 自機正面方向の攻撃範囲内にマップが無い場合、地形編kぅは行われず、自機の存在するマスにマーカーを置いて下さい。