50階では教主
との戦いになります。
ここの厄介な点は二つです。

ここの厄介な点は二つです。
- 雑魚敵の回復が強力。
- 教主の分身が強いうえに無限復活。
雑魚敵の倒し方
そのまま全員で上に行くのではなく、囮を使ってギリギリのところでおびき寄せましょう。
上に行きすぎなければ教主だけ残って雑魚敵が攻めて来ます。
十分下まで引き付けて回復するタンバリン野郎
を先に倒しましょう。
一人ぐらい
暗黒術士を連れて行くと楽です。
上に行きすぎなければ教主だけ残って雑魚敵が攻めて来ます。
十分下まで引き付けて回復するタンバリン野郎

一人ぐらい

教主の倒し方。
教主は向いている方向に分身を出します。このため普通に戦うとこちらの集団がいる方向に分身を出され、攻撃が分身に吸収されてしまいます。分身を倒してもすぐに復活してしまいます。
分身が出る前に前衛をこちらの後衛アタッカーがいる方向と反対側に配置すると、分身が味方の攻撃を塞ぐことがなくなります。
分身は倒す必要はないです。動く事も無いので、分身が出たら前衛を本体がいるところに移動させて倒しましょう。
分身が出る前に前衛をこちらの後衛アタッカーがいる方向と反対側に配置すると、分身が味方の攻撃を塞ぐことがなくなります。
分身は倒す必要はないです。動く事も無いので、分身が出たら前衛を本体がいるところに移動させて倒しましょう。