オプションでは様々な設定を変更することができます。普段扱うことはないと思いますが、アカウント連携だけはやっておくと後で泣きをみなくて済みます。
クーポンコードもここで入力します。
クーポンコードもここで入力します。
アカウント

ニックネーム変更
名前を変更できます。ジェム300が必要です。変えると誰か分からなくなることがあるので注意です。
アカウントコピー
アカウント情報をクリップボードにコピーします。お問い合わせ時に必須になるので、その時はコピーしましょう。
連携
androidまたはiosのゲームアカウント、またはface book、またはhiveのアカウントと今のゲームデータを関連付けます。googleアカウントなどは使えません。
関連付けておけば万一スマホのデータが消失した時でも、再び関連付けたアカウントにログインすることで復旧できます。
スマホ機種変更尾などにも使いますので、いざという時のためにやっておくことをお勧めします。
連携方法は連携したいものを選んでログインするだけです。
関連付けておけば万一スマホのデータが消失した時でも、再び関連付けたアカウントにログインすることで復旧できます。
スマホ機種変更尾などにも使いますので、いざという時のためにやっておくことをお勧めします。
連携方法は連携したいものを選んでログインするだけです。
副官変更
チャットやキャンプで表示されるキャラクターを変更します。スキンも反映されます。
副官非表示
キャンプメニューの左側のキャラクターが消えます。なんかイラっとしたときにどうぞ。
ログイン報酬
ログイン時に表示されるログイン報酬を表示させます。受け取り忘れや、次何がもらえるか確認するときにどうぞ。
イベントログイン
ログイン報酬のイベントでやってる版です。郵便に送られて来る時などないこともあります。
クーポン
クーポンコードを入力して報酬を手に入れることができます。一度やってしまうとあまり使いません。
お問い合わせ
運営に問い合わせます。割と不親切です。
チャットブロック管理
チャットをブロックしている人を表示します。ブロックはチャットで表示されている人をタップするとできます。うっかりフレンドと間違ってブロックした場合はここで解除しましょう。
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーを表示します。過去の情報も表示できます。
言語選択
ゲームの表示言語を選択します。チャットを自動翻訳とかはありません。
通貨所持状況
ゲームのジェムやゴールドの入出記録を確認できます。手に入れたはずなのに無いとか思ったらここを見てみましょう。
設定

サウンドボリューム
利用状況に合わせて設定するといいと思います。
戦闘フレーム
1秒間に何回画面を表示するかを決めます。大きいほうが画面の動きがスムーズになります。
普通のゲームであればここを減らすと処理やバッテリー消費が軽くなるのですが、このゲームはあまり変わりません。
相当下手なプログラマーが作ったのか、私の経験上ありえないほどロジックが下手で重いです。このゲームをする際は十分なバッテリーを確保しましょう。
普通のゲームであればここを減らすと処理やバッテリー消費が軽くなるのですが、このゲームはあまり変わりません。
相当下手なプログラマーが作ったのか、私の経験上ありえないほどロジックが下手で重いです。このゲームをする際は十分なバッテリーを確保しましょう。
エフェクトON
OFFにすると戦術スキルや魔法効果が表示されなくなります。何が起こっているか分からなくなるのでONにしておきましょう。
1行チャット
OFFにするとコピペなどで改行を無理やり入れることができます。しかし、文字が小さくなりすぎて見えません。意味の分からない機能です。


自動昇格
リピートモードなどで表示されるものと同じです。自動昇格されるのは兵士のみで、英雄は昇格されません。貴重な英雄素材は消費されないので基本ONで大丈夫だと思います。
省電力モード
ONにするとステージ中すぐに画面の電源が落ちます。でもこのゲームでバッテリー食ってるのは画面じゃないんだよ。※2022/0614のアップデートで少し軽くなりました。しかし異常に重いゲームであることには変わりないようです。
通知
派遣とかの状況が気になる人はONにしておきましょう。重要な情報は入らないので、邪魔な人はOFFで大丈夫です。