+ | ゲーム紹介動画 |
- 最初からやると得すること
- クーポンコード入力
ジェムを大量入手できます。当初の資金源に。 - フレンドの追加
フレンドポイントでスタミナなど購入できます。 - ショップ(イベント)で謎の箱購入(毎日)
コインで買えるものは買っておきましょう。 - ギルドへの加入
早い段階でギルドを探しましょう。ギルドポイントで育成素材を買えるのは大きいです。
人が少ないので、ちゃんと遊ぶ人ならどこでも受け入れてくれます。 - 放置モード
ゲームを終了する前は必ず放置モードにしましょう。
最初の進め方の例
まえおき
基本的にやりたいようにやっても進めることはできます。ただし、かなりイカレタゲームなので、普通のゲームと同じようにするととんでもなく苦労します。楽に進めたい人は以下の文章を読むことおすすめです。
今までは
以前はブログ(30代セミリタイア備忘録)にあったとおり、ノーマルのラバト城をクリアするまでも複雑な手順と地獄の育成が必要でした。
しかし今では色々インフレした結果、ストレートでクリアできるようになりました。部隊も1部隊で十分です。wiki作るついでに最初からやったので間違いないです。
しかし今では色々インフレした結果、ストレートでクリアできるようになりました。部隊も1部隊で十分です。wiki作るついでに最初からやったので間違いないです。
楽に進めるために必要なもの
特定の英雄と特定の兵士を超越(★上げ)させれば簡単に進めることができます。悲しいけどそれ以外のやり方はほぼ意味ないです。特定の強キャラのみが人権のゲームです。このゲームでは★上げが耐久力の大部分を担っています。★上げしないとすぐ死にます。
★上げのために同じ英雄を手に入れると「魂片」が50個手に入ります。もう一回上げて100個集めればショップで英雄召喚チケットが手に入るので★上げは結構楽です。
★上げのために同じ英雄を手に入れると「魂片」が50個手に入ります。もう一回上げて100個集めればショップで英雄召喚チケットが手に入るので★上げは結構楽です。
トーリ
★6、アクティブスキルLv9以上
最優先で入手、★上げしてください。ピックアップ予定を確認して翌週までにピックアップに入っていなかったらマイピックアップによるリセマラを行いましょう。
アクティブスキル上げに必要な素材は集めると大変なのでショップでジェム買いしましょう。(週一なので時間はかかる)
魔法攻撃力が大事なので装備は武器だけで十分です。
最優先で入手、★上げしてください。ピックアップ予定を確認して翌週までにピックアップに入っていなかったらマイピックアップによるリセマラを行いましょう。
アクティブスキル上げに必要な素材は集めると大変なのでショップでジェム買いしましょう。(週一なので時間はかかる)
魔法攻撃力が大事なので装備は武器だけで十分です。
セリアス
アタッカー
★4以上。以下の三人の内一人を選ぶのがお勧めです。★4でもラバト城までクリアできますが、楽に進めたければ★7がお勧め。可能な限り暴れるために装備は最優先で持たせましょう。回復リングは不要。ゾンビ戦法を機能させるために前衛は1人だけの編成がお勧めです。
1週間以内に手に入らないならマイピックアップリセマラ推奨。
1週間以内に手に入らないならマイピックアップリセマラ推奨。
扱いやすい。ストーリー部分なら問題なく戦えます。 | |
スキルが暴走気味だが強力なエルフフェアリーを使える。 パッシブスキルのレベル上げ必要。 | |
接近戦は無類の強さ。 突進攻撃が無いので弓兵には苦労する。 |
ペンテル
★1以上
アタッカーが死んでる間の重要な壁役。ストーリーで入手可。
★1でも大丈夫だが上げると精霊が強くなる。アタッカーなどの★上げが終わったら上げましょう。
低戦力で進むならわざとダメージを受けて精霊を増やす戦法が有効。武器はいらないが、防具は必要。
アタッカーが死んでる間の重要な壁役。ストーリーで入手可。
★1でも大丈夫だが上げると精霊が強くなる。アタッカーなどの★上げが終わったら上げましょう。
低戦力で進むならわざとダメージを受けて精霊を増やす戦法が有効。武器はいらないが、防具は必要。
雷鳴術士
兵士。3名以上が必要。兵士モードを考えるなら12名はほしい。無理して数を揃えるのではなく、英雄入手のついでに集めるといい。足りない時はソーサラーでも代用可能。
最終的には★4以上推奨。兵士の★上げは多数の兵士をまんべんなく上げた方が効率がいいです。
最終的には★4以上推奨。兵士の★上げは多数の兵士をまんべんなく上げた方が効率がいいです。
その他大勢
1部隊は20人までなので残りはお好みで。ただしゾンビ戦法の都合上、前衛キャラはお勧めできません。もちろん2部隊目以降を作ってもいいですが、育成は1部隊に集中したほうが楽です。
ゲーム進行に最低限必要なアイテム
経験値薬 | 放置モードで入手可能。 経験値の多いところで放置しましょう。 | |
昇級石 | イベントやギルドショップで入手可能。 ユニーク昇級石は分解すれば低ランクの物を入手可能。 高レベル用は不足するのでイベントでのジェム買いも考慮。 | |
LE装備 | イベントなどで入手可能。 ジェムでイベントアイテム買ってでも手に入れましょう。 | |
兵士の勲章 | 兵士一人が★4になるために必要な数は30個。 フレンドショップやギルドショップ、兵士の解約で入手可能。 最悪ジェム買いも考慮。 |
陣形
ジェムの集め方
基本は広告視聴。精神的苦痛を伴うがそういうゲームです。
デイリーパス、ウイークリーパスのミッションが次いで多め。
メインストーリーでも結構手にはいります。
忘れがちなのが兵士モード。メインで使っている雷鳴術士に加えて帝国の軍団兵を★4にして戦えば、かなりジェムを回収できます。
デイリーパス、ウイークリーパスのミッションが次いで多め。
メインストーリーでも結構手にはいります。
忘れがちなのが兵士モード。メインで使っている雷鳴術士に加えて帝国の軍団兵を★4にして戦えば、かなりジェムを回収できます。
ホットタイム
経験値やゴールドの獲得量が増える曜日や時間帯がありホットタイムといいます。新規プレイヤーバフとも重複するので経験値、ゴールド3倍も可能です。スキップチケットでの育成はこの時間帯にするのが効率的。平日の経験値2倍の時間帯は短いので注意。
平日 | ゴールド2倍(12:00~15:00、19:00~23:00) |
経験値2倍(12:00~13:00、20:00~22:00) | |
週末 | 経験値、ゴールド2倍(0:00~24:00) |
新規ユーザーログインイベント
2023/6/28のアップデートで新規ユーザーへのログイン報酬が拡張されました。2日目にメルセデス、7日目にトーリが手に入るようになったのでかなり楽になってます。

そのた
ワールドレイドは参加賞分が大きいので最初からやった方がお得。その他のコンテンツは後からやっても大丈夫。
ある程度進んだら
あくまでここで紹介しているのは序盤を一気に進めるための手法の一つです。
ある程度進んで色々手に入るようになったら、後は自分で調べつつ好きな編成にするとよいでしょう。
編成に困ったらこちらも参考に→編成例
ある程度進んで色々手に入るようになったら、後は自分で調べつつ好きな編成にするとよいでしょう。
編成に困ったらこちらも参考に→編成例