エターナルサガ @ ウィキ

陣形

最終更新:

eternalsaga

- view
メンバー限定 登録/ログイン
陣形を設定するとステータスにボーナスがつきます。
全部買う必要はありませんが、2つか3つ買っておくと便利です。
+ 陣形のステータス効果について
通常のゲームであれば陣形のステータスアップは装備を含めた全ステータスに適用されますが、このゲームでは精錬などと同じく素のステータスにしか適用されません。
ですので、ゲームが進んで装備などを強化するほど、相対的に陣形の効果は薄くなっていきます。
お勧め順に紹介していきます。

一撃陣

クリティカル関係が上がる陣形。明らかに設定をミスった感じの最強陣形です。
他の陣形は傭兵が強化されていくと相対的に弱くなっていくのですが、この陣形は相乗効果で強くなっていきます。さらにクリティカルなので物理魔法を問いません。
ぜんぜん強化されていない初期の傭兵のダメージアップは7%程度ですが、傭兵の攻撃力やクリティカルが上がるとどんどん強くなっていき、他の陣形とは一線を画す攻撃能力を持ちます。現在調査中ですが、計算以上のダメージを出すこともあるようです。
唯一の欠点は防御能力がなく、陣形が大きいので防御しにくい点でしょうか。

円形陣

攻撃防御バランスが取れた陣形です。密集しているため敵に囲まれても戦いやすいのが特徴。
移動する時密集しすぎてリーダーが味方に引っかかり、なかなか移動してくれくれません。場合によってはまったく動かなくなります。その時は方向転換を繰り返すと移動してくれるようになります。
基本この陣形だけで戦っていけますが、移動の遅さから時間が足りなくなることがあります。その時は他の陣形を使いましょう。

テストゥード

防御に特化した陣形です。特に相手に弓兵が多いときに有効です。
複数の部隊が必要な時、第二第三の部隊は戦力が不足しがちであっさり倒されることも多くなります。とりあえず生き残っていれば戦力になるので、この陣形を設定しておくと便利です。

楔形

物理攻撃力に特化した陣形です。将来的に弓部隊を編成する時には頼りになります。
移動もしやすいので、ブリッツの代わりとしても使用できます。

散開陣

広域ダメージ軽減を持つ珍しい陣形です。
そのままでは20%なので心許ないですが、闇のアルスの種族スキルや一部のソウルウェポン効果と組み合わせると軽減効果が大きくなります。

六芒星

魔法攻撃、魔法防御に特化した陣形です。魔法でやり合うことは少ないので出番は少ないです。円形陣と比べて分散しているので、守りも弱めです。

応戦陣

近接回避が上がる陣形です。地下洞窟などで近接の敵のみが出たりすることがあるのですが、正直他の陣形でも十分対応可能で、あまり出番がありません。
クオラの種族スキルや一部の飛行兵と組み合わせると効果が大きくなります。

ブリッツ

移動に特化した陣形です。戦闘力が低く、両脇が突出しているので、誰かにタンクを任せるのも難しいです。
いくつか特定の場所に移動する勝利条件のステージがあるのですが、大抵道が狭く走り抜けようとしても敵に引っかかってしまいます。かなり扱いが難しい陣形です。

スクワッド

最初に使える陣形で何のボーナスもありません。この陣形だけで戦うと余計な苦労をするので、早めに他の陣形を手に入れましょう。
ウィキ募集バナー