探索ーーーーーさがし求め、さぐること。
goo小学館類語例解辞典より引用。
goo小学館類語例解辞典より引用。
序章並びに終章 探索者の性
「さて……困ったわね」
手を顎に当て悩む少女。
手を顎に当て悩む少女。
少女の名は魔救の探索者(アダマシア・リサーチャー)
仲間内からは”リサ”の愛称で呼ばれている。
仲間内からは”リサ”の愛称で呼ばれている。
「ちょっと、気が緩みすぎたわ」
研究に没頭して意識が落ちたリサは目を覚ますと奇天烈ともいえる催しに参加させられる羽目となり憂鬱の気分。
研究に没頭して意識が落ちたリサは目を覚ますと奇天烈ともいえる催しに参加させられる羽目となり憂鬱の気分。
——————パン!
(だけど、いつまでもクヨクヨとしてられない!)
リサは自分の頬を叩き、気持ちを切り替える。
リサは自分の頬を叩き、気持ちを切り替える。
「この禍々しい杖……使い道を謝ると自分の破滅を招くわね」
リサは支給品の杖……光魔の杖を見つめる。
リサは支給品の杖……光魔の杖を見つめる。
—————光魔の杖。
かの大魔王が使用した杖。
かの大魔王が使用した杖。
微力な魔力の持ち主では到底扱うことなどできぬ禍々しき杖を持ったリサは—————
—————ワクワクしていた。
(他にも、こういった支給品があるのかしら?)
それは、探索者(リサーチャー)としての性なのだろう。
それは、探索者(リサーチャー)としての性なのだろう。
「首輪の解除に、ここの探索……ふふ、やりがいがあるわ!」
【魔救の探索者(リサ) @遊戯王OCG 】
[状態]:健康 未知なる大陸と支給品にワクワク
[装備]:無し
[道具]: 基本支給品、ランダム支給品0~2 光魔の杖@ダイの大冒険
[思考・状況]
基本方針:首輪を何とかして生きて帰る
1:周囲を探索する(首輪を解除するため)
2;光魔の杖は使い道を誤らないようにしなきゃね
[備考]
※遊戯王カードについての知識はありません
[状態]:健康 未知なる大陸と支給品にワクワク
[装備]:無し
[道具]: 基本支給品、ランダム支給品0~2 光魔の杖@ダイの大冒険
[思考・状況]
基本方針:首輪を何とかして生きて帰る
1:周囲を探索する(首輪を解除するため)
2;光魔の杖は使い道を誤らないようにしなきゃね
[備考]
※遊戯王カードについての知識はありません
『支給品紹介』 【光魔の杖@ダイの大冒険】
持ち主の魔法力を攻撃力に変換する杖。使用する際には先端の飾り部分が翼状に開いて左右に割れ、鎖が伸びて装備者の腕に絡みつく。この鎖が装備者の魔力を吸収し、その魔力を光の刃に変えて先端より噴出させ敵を切り裂く。しかし握っているだけで無限に魔力を吸い込むため、装備していれば時間とともに莫大な魔力(MP)が消費され、杖の攻撃力と使用者の魔力が低下していくという重大な欠点も持っている。
持ち主の魔法力を攻撃力に変換する杖。使用する際には先端の飾り部分が翼状に開いて左右に割れ、鎖が伸びて装備者の腕に絡みつく。この鎖が装備者の魔力を吸収し、その魔力を光の刃に変えて先端より噴出させ敵を切り裂く。しかし握っているだけで無限に魔力を吸い込むため、装備していれば時間とともに莫大な魔力(MP)が消費され、杖の攻撃力と使用者の魔力が低下していくという重大な欠点も持っている。