亜種特異点Ⅰ「悪性隔絶魔境 新宿 新宿幻霊事件」の配信と同時に実装された星4アーチャー。
ピックアップ時以外ではストーリー召喚限定となっている。

ステータスはバランス型。星4アーチャー15騎中ではHPが4位(ケイローンと同率)、ATKがワースト3位。
カード構成はQQAABで単体A宝具と、クロエと同じクラス・レアリティ・カード構成になっている。
Hit数はABQ:4hit、EX:5hit、宝具:10hit。
全てのカードのHit数が4以上あるので通常攻撃で星が出しやすく、クラススキル「単独行動 A」によりクリティカルに補正が得られる。

属性は混沌・悪・人。同クラスでは珍しい〔悪〕属性で「邪智のカリスマ」の恩恵を受けられる。ヴラド三世〔EXTRA〕は天敵。

スキル

いずれもCT:7-5の自己強化スキルで統一されている。
強化後も含むと3回・3Tの持続効果で統一されており、カードがバラバラに配られる状況でもパフォーマンスを発揮しやすい。

【スキル1】防弾加工 A CT:7-5
自身への防御アップとダメージカットの複合スキル。
防御アップは最大防御50%と倍率が高く、5T経過するか3回被弾すると効果が消える。
最短CT5のため、最大レベルで防御アップ効果の切れ目がなくなる。また、ダメージカットは被弾するまで無期限に残る。
単純に孔明などと合わせることで防御力80%アップ+ダメージカットとなり、宝具でも軽傷で抑えられる。
CT短縮系の効果を使い、最大レベルで重ねがけすると、"防御力100%アップ"となり、敵が攻撃力アップ状態もしくは防御無視攻撃を受けない限りダメージは0となる。
全体通常攻撃持ちの敵には注意。最短1Tで剥がされてしまい、持続性が活かせない。

【スキル2】投影魔術 C → 回路接続(違法) B+ CT:7-5
自身に1TのQAB全てのカードバフをかけるスキル。エミヤ(アーチャー)クロエが持つものと同じ。
3騎の中では1番ランクが低く、倍率は最大30%まで。その代わり、本家と違って第1再臨した時点で使用可能。
スキル3との併用で宝具やクリティカルを強化するとよい。

強化後は各持続時間が3回・3Tに延長され、NP最大30%獲得効果が追加。
複数ターンに渡って運用できるようになり、火力・NP両方が向上する。

【スキル3】嗤う鉄心 A CT:7-5
「防弾加工」のように「5T経過するか3回攻撃すると効果が失われる」。効果にダメージアップはなく、攻撃力アップのみ。
とはいえ倍率は「最大40%」と高く、3Tで配られるカード枚数が5枚なことを考えると、「怪力」「勇猛」などと比較しても十分効果は得られる。
上手くNP・スターをお膳立てして、宝具やクリティカルを合わせれば総合火力は更に高まる。
こちらもスキルレベルを最大にすることで効果に切れ目がなくなり、CT短縮することでバフを重ねられる(攻撃力80%アップ)。

宝具「 無限の剣製 (アンリミテッド・ロストワークス)

Arts属性の単体宝具。防御無視効果を持ち、確率で敵のチャージを減少させる。
ネロのような、防御バフを重ねてくるエネミーに有効。
チャージ減少はOC1で60%、OC5まで上げると確定になるが無理に狙う程ではない。
敵の宝具に合わせて「無敵・回避」を使う際、チャージ減少でタイミングがずれないよう注意が必要。
なお、チャージ減少は弱体では無いため、「対魔力」などで成功率が落ちることは無い。

強化クエスト*1にて宝具強化され、威力倍率が上昇。
これにより特攻を含まない同宝具レベル帯に置いてはHP1のアン&メアリーに次いで2位になった。
チャージ減少確率も60%から80%に上昇したため、比較的安定して相手のチャージを減らせるようにもなった。

運用

防御力アップ・ダメージカットにより被弾を抑えて、宝具で遅延しながら攻める堅実な戦い方を重視したアタッカー。
「防弾加工」「嗤う鉄心」のバフは高倍率な代わりに回数制限があるため、バフを使うタイミングを選ぶことが重要。効果の持続時間は長いためパフォーマンスが発揮できるようにお膳立てしてから消費したい。
宝具までのNPを稼ぐためにクリティカルを重視したArtsパーティでの起用を推奨。
スキルの項目で説明したとおり、玉藻の前の宝具効果でCTを短縮するとスキルの重ねがけが可能になり、攻防両面にえげつない性能を発揮する。
ただし、☆4アーチャーの中でも特にHPに偏ったステータスとなっているため、火力を安定させるには「スキル育成」と「十分なクリティカルスター供給」が必要になる。
育成に必要な素材も厳しいものばかりなので、活躍させるにはそれなりの覚悟が必要。

相性の良いサーヴァント

相性の良い概念礼装

自スキルで補えない宝具威力アップやNP獲得量アップ、バフ持続時間の短いArtsやQuick性能アップ、耐久性に相乗効果のある防御力アップやダメージカット、積極的にクリティカルを狙うためのスター集中など幅が広い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月27日 20:38

*1 サーヴァント強化クエスト第9弾 2018/8/3 18:00実装