No.001
ステータス
基本情報
No.1
|
真名
|
マシュ・キリエライト
|
Class
|
シールダー
|
Rare
|
3→
4
|
Cost
|
0
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
Lv30
|
霊 基 再 臨
|
Lv40
|
Lv50
|
Lv60 |
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
1854
|
5402
|
6627
|
7852
|
9077
|
-
|
-
|
1
|
2
|
2
|
ATK
|
1261
|
3583
|
4385
|
5187
|
5989
|
-
|
-
|
|
能力値
|
Lv. 1
|
Lv30
|
Lv40
|
Lv60
|
Lv70
|
Lv80
|
Lv90
|
レアリティ強化後 |
HP
|
2060
|
6031
|
7402
|
10144
|
11516
|
12877
|
14248
|
ATK
|
1455
|
4126
|
5048
|
6892
|
7815
|
8730
|
9653
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
地
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
補助A
|
成長
|
平均
|
秩序
|
善
|
女
|
スター発生率
|
9.9
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
99
|
2
|
2
|
1
|
3
|
0
|
DR |
24.5
|
N/A |
0.84
|
-
|
N/D |
3.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型 / 騎乗スキル / デミ・サーヴァント / ヒト科 / 今を生きる人類 / 霊衣を持つ者 / 円卓の騎士 / 夏モード(常夏の水着・常夏の水着Ver.02)
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
+
|
初期
|
??? ???
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
?
|
不明
|
不明
|
|
|
宝具解放後
序章「マシュの特訓」クリア後
ロード・カルデアス 仮想宝具 疑似展開/人理の礎
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
D
|
対人宝具
|
味方全体の防御力をアップ(3T)<OC:効果UP>
|
30
|
35
|
40
|
45
|
50
|
&被ダメージカット状態を付与[Lv](3T)
|
100
|
550
|
775
|
888
|
1000
|
+
|
第1部 第6章「レプリカ(4/5)」クリア後(※ネタバレ注意)
|
強化後
第1部 第6章「レプリカ(4/5)」クリア後
ロード・キャメロット いまは遙か理想の城
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
B+++
|
対悪宝具
|
味方全体の防御力をアップ(3T)<OC:効果UP>
|
30
|
35
|
40
|
45
|
50
|
&被ダメージカット状態を付与[Lv](3T)
|
100
|
550
|
775
|
888
|
1000
|
+自身を除く味方全体の攻撃力をアップ(3T)
|
30
|
|
+
|
第2部 第1章「君臨する雷帝」クリア後(※ネタバレ注意)
|
強化後
第2部 第1章「君臨する雷帝」クリア後
モールド・キャメロット いまは脆き夢想の城
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
D
|
対人宝具
|
味方全体の防御力をアップ(3T)<OC:効果UP>
|
30
|
35
|
40
|
45
|
50
|
&被ダメージカット状態を付与[Lv](3回・5T)
|
100
|
550
|
775
|
888
|
1000
|
|
保有スキル
Skill1:今は脆き雪花の壁
400,
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
味方全体の防御力をアップ[Lv](3T)
|
10
|
10.5
|
11
|
11.5
|
12
|
12.5
|
13
|
13.5
|
14
|
15
|
Skill1[強化後]:誉れ堅き雪花の壁
400,
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
味方全体の防御力をアップ[Lv](3T)
|
15
|
15.5
|
16
|
16.5
|
17
|
17.5
|
18
|
18.5
|
19
|
20
|
&被ダメージカット状態を付与(1回)
|
2000
|
Skill2:時に煙る白亜の壁
403,
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
9
|
味方単体に無敵状態を付与(1T)
|
|
&NPを増やす[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:奮い断つ決意の盾
700,
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身にターゲット集中状態を付与(1T)
|
100
|
120
|
140
|
160
|
180
|
200
|
220
|
240
|
260
|
300
|
&NP獲得量を大アップ[Lv](1T)
|
200
|
220
|
240
|
260
|
280
|
300
|
320
|
340
|
360
|
400
|
+
|
第2部 第1章「君臨する雷帝」クリア後
|
Skill1:バンカーボルト A
306,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
6
|
自身のBusterカード性能をアップ[Lv](1回・3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
&Buster攻撃のクリティカル威力をアップ[Lv](1回・3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:アマルガムゴート D
700,D
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身にターゲット集中状態を付与(1T)
確率500%
|
300
|
&NPを増やす[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:悲壮なる奮起の盾
403,
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
9
|
自身に無敵状態を付与(1T)
|
|
&ターゲット集中状態を付与(1T)
確率500%
|
300
|
&HPを減らす[Lv]【デメリット】
|
2500
|
2300
|
2100
|
1900
|
1700
|
1500
|
1300
|
1100
|
900
|
500
|
|
+
|
第2部 第5章「汝、星を鋤く豊穣(Ⅳ)」クリア後
|
Skill1:ブラックバレル B
306,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
6
|
自身のBusterカード性能をアップ[Lv](1回・3T)
|
50
|
55
|
60
|
65
|
70
|
75
|
80
|
85
|
90
|
100
|
&Buster攻撃のクリティカル威力をアップ[Lv](1回・3T)
|
50
|
55
|
60
|
65
|
70
|
75
|
80
|
85
|
90
|
100
|
&防御無視状態を付与(3T)
|
|
|
+
|
第2部 第7章「死の国へ」クリア後
|
Skill3:パラドクス・シリンダー C
403,C
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
9
|
自身に無敵状態を付与(1T)
|
|
&ターゲット集中状態を付与(1T)
確率500%
|
300
|
&無敵貫通状態を付与(3T)
|
|
&HPを減らす[Lv]【デメリット】
|
2500
|
2300
|
2100
|
1900
|
1700
|
1500
|
1300
|
1100
|
900
|
500
|
+スターを大量獲得[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
|
解放条件
-
初期
-
[強化] 霊基再臨を3段階突破する&「神王オジマンディアス(1/3)」クリア後
-
初期
-
霊基再臨を2段階突破する
クラススキル
100,A
|
対魔力
 |
自身の弱体耐性をアップ
|
20
|
102,C
|
騎乗
 |
自身のQuickカードの性能を少しアップ
|
6
|
第2部 第1章の特定のメインクエストをクリア後
205,
|
星見の旅路
 |
第二部のメインクエストクリア時に味方全体<控え含む>の絆獲得量をアップ(サポート時は無効)
|
20
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対エクストラクラス攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔エクストラクラス〕に対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
育成
霊基再臨
段階
|
該当シナリオ
|
1段階
|
第2章クリア
|
2段階
|
第4章第4節第2話クリア
|
3段階
|
第6章第15節第1話クリア
|
4段階
|
第7章クリア
|
霊衣開放
オルテナウス
|
霊衣開放権獲得方法
|
なし
|
必要条件
|
なし
|
必要素材
|
QP,0万
|
|
備考
|
「君臨する雷帝」クリアで自動入手
|
常夏の水着
|
霊衣開放権獲得方法
|
クエスト「ビーチフラワー」クリアで開放
|
必要条件
|
最終再臨かつLv.MAXで開放
|
必要素材
|
QP,300万
|
追憶の貝殻,x5
八連双晶,x5
大騎士勲章,x5
鳳凰の羽根,x5
|
+
|
霊衣開放クエスト
|
ビーチフラワー
|
AP5
|
期間限定イベント
|
推奨Lv.xx
|
絆P : 60
|
EXP : 100
|
QP : 900
|
報酬 : 常夏の水着開放権x1
|
1
|
剣6
|
1/3
|
オオヤドカリLv7(剣) HP2,525
|
ドクヤドカリLv7(剣) HP4,187
|
オオヤドカリLv7(剣) HP2,525
|
2/3
|
|
オオヤドカリLv10(剣) HP4,164
|
ドクヤドカリLv10(剣) HP5,896
|
3/3
|
|
センネンヤドカリLv15(剣) HP9,518
|
|
備考
|
夏イベ素材はドロップしない
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,5万
|
英雄の証,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,10万
|
竜の牙,x5
|
Lv3→Lv4
|
QP,30万
|
世界樹の種,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,40万
|
八連双晶,x5
|
Lv5→Lv6
|
QP,100万
|
虚影の塵,x5
|
Lv6→Lv7
|
QP,125万
|
無間の歯車,x5
|
Lv7→Lv8
|
QP,250万
|
鳳凰の羽根,x5
|
Lv8→Lv9
|
QP,300万
|
竜の逆鱗,x5
|
Lv9→Lv10
|
QP,500万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,1360万
|
英雄の証,x5
竜の牙,x5
世界樹の種,x5
八連双晶,x5
虚影の塵,x5
無間の歯車,x5
鳳凰の羽根,x5
竜の逆鱗,x5
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,4080万
|
英雄の証,x15
竜の牙,x15
世界樹の種,x15
八連双晶,x15
虚影の塵,x15
無間の歯車,x15
鳳凰の羽根,x15
竜の逆鱗,x15
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_001,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,5万
|
英雄の証,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,10万
|
竜の牙,x5
|
Lv3→Lv4
|
QP,30万
|
世界樹の種,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,40万
|
八連双晶,x5
|
Lv5→Lv6
|
QP,100万
|
大騎士勲章,x5
|
Lv6→Lv7
|
QP,125万
|
原初の産毛,x5
|
Lv7→Lv8
|
QP,250万
|
精霊根,x5
|
Lv8→Lv9
|
QP,300万
|
智慧のスカラベ,x5
|
Lv9→Lv10
|
QP,500万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,1360万
|
cn_001,x120,サーヴァントコイン
英雄の証,x5
竜の牙,x5
世界樹の種,x5
八連双晶,x5
大騎士勲章,x5
精霊根,x5
智慧のスカラベ,x5
原初の産毛,x5
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,4080万
|
cn_001,x360,サーヴァントコイン
英雄の証,x15
竜の牙,x15
世界樹の種,x15
八連双晶,x15
大騎士勲章,x15
精霊根,x15
智慧のスカラベ,x15
原初の産毛,x15
伝承結晶,x3
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
1,000
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
1,000
|
1,000
|
10
|
10
|
|
Lv.2
|
2,000
|
1,000
|
20
|
10
|
|
Lv.3
|
3,000
|
1,000
|
30
|
10
|
|
Lv.4
|
4,000
|
1,000
|
40
|
10
|
|
Lv.5
|
5,000
|
262,500
|
60
|
20
|
|
Lv.6
|
267,500
|
290,000
|
80
|
20
|
聖晶石 x2
|
Lv.7
|
557,500
|
300,500
|
100
|
20
|
聖晶石 x2
|
Lv.8
|
858,000
|
-
|
120
|
20
|
聖晶石 x2
|
性能
本作のメインヒロインにしてパートナーであるサーヴァント。
プレイヤーが最初に使えるようになるサーヴァントであり、現状唯一のシールダークラス。
シールダーのクラス相性は特殊で、あらゆるクラスに対し等倍の与ダメージと被ダメージ。
ATKは☆3の平均で火力強化スキルも無いのでダメージはあまり出せないが、敵のクラス構成が複雑な場合でも取り回しやすく、対バーサーカーでも事故死しづらい。
宝具・スキル共に仲間を守ることに特化した構成となっており、パーティの生存能力を高めるのが主な役割。
さらに特殊なのが
編成コストが0
という点。マスターレベルが低くコスト上限が厳しい時期は勿論、レベルが上がった後も編成を楽にしてくれる。
カード構成はQ1A2B2のバランス型。ヒット数はQ:2hit、A:2hit、B:1hit、EX:3hitと平凡。
スキル
【スキル1】今は脆き雪花の壁
CT:7-5
味方全体の防御を3T上昇させるスキル。
他サーヴァントの防御力上昇スキルは自分だけが対象のものが多く、味方全員に使えるものとなると極めて少数。
(3T持続の全体防御力上昇スキルを持つサーヴァントは、陳宮を除いて全て★5のみ)
CTも短く、非常に取り回しが良い。
【スキル2】時に煙る白亜の壁
CT:9-7
味方1体に1Tの無敵とNPを付与するスキル。スキル2だが例外的に最初から使用できる。
基本的には敵の宝具に合わせて使うか、後述の第3スキルと併用することになる。NP付与は最大20で、他人にNPを譲渡できるスキルはそれなりに貴重。
場合によってはNP付与メインで使用し、攻撃的に動くのも手。
【スキル3】奮い断つ決意の盾
CT:8-6
本編4章の中盤にて取得するスキル。自身に1Tのターゲット集中とNP獲得量アップを付与する。
単純にスキル2と併用して敵の単体攻撃を完封するだけでも強力だが、使用ターンをずらして他の防御手段を使用したり、わざと倒れたりと応用も可能。
またNP獲得量アップはLv1でも200%、Lv10で400%と破格の数値。使用したターンにAを1枚使うだけでも、NPを大幅にチャージ出来る。
宝具AAEXにこのスキルが乗れば、いきなりフルチャージすることも容易。
宝具「
仮想宝具 疑似展開/人理の礎
」
A属性の支援宝具。味方全体に防御力アップとダメージカットを3T付与する。
防御力上昇比率は30%スタート(OC依存。100%毎に+5%)。スキル1(未強化時)と合わせれば最大45%となり、ここまで上げれば有利クラスなら全体攻撃の直撃程度は耐えられる。
なお、3T持続することから敵のチャージスキルによるタイミングのズレには強いが、重ね掛ける等しないと完全にダメージを防ぐのは難しい。
スキル3を活用してNPを貯めれば、重ね掛けるのは比較的容易。宝具×2回+スキル1を重ねられれば、合計防御力75%となりほとんどの攻撃を掻き消すことが可能。
ダメージカットは宝具レベル依存。シナリオ進行に合わせて上昇し、レベル2になるのは6章終盤。レベル1では基本ないものとして考えてよい。
運用
同じディフェンダーのレオニダス一世、ゲオルギウスとは運用がやや異なり、攻撃を単身で引き受けるのではなく総体としての防御を伸ばす方向性になる。
対全体攻撃においては、現在の環境でも他の追随を許さない。また「無敵貫通」効果を持つ敵に優位に立ち回れる数少ない存在。特に6章ラスボス戦では不可欠に近い。
弱点は、防御力上昇に特化しているため「防御無視」効果は防ぐことができないこと。それでも無敵は付与できるので起用する手はあるが、動き方は変える必要がある。
相性のいいサーヴァント
基本的にA、B中心のメンバーに組み込めば問題なく運用できる。NPはスキル2、3を上手く使えば、Aチェインに拘らずとも工面できる。
盾役としては、防御力を上げることには長けてもHPを回復できないのが難点。マーリン、玉藻の前、アンデルセン等の回復効果持ちと並べると安定する。
なお、前述の通り編成コストが0なのでレアリティの高いサーヴァントと組みやすい。
+
|
外道マスター向け
|
2部2章以降、マシュがスターティングメンバーに固定されるクエストが多々あるが、陳宮の宝具を使えば強制的に退場させることが出来る。あくまでケースバイケースではあるが、編成縛りを実質的に回避出来るので残念ながら一考の価値はあるだろう。
|
相性のいい礼装
宝具を上手く回し、防御を高めていくのが基本となるため、
カレイドスコープ等の初期NP系、プリズマコスモスでの自動NP獲得系でNPを確保したい。
他の手段としては、ぐだぐだ看板娘等のターゲット集中系で味方を守ったり、
2030年の欠片で星環境を整えるのも良い。
戦闘に参加しない場合も彼女を最後尾に配置しイベント礼装を持たせてコスト節約に有用。
成長に関して
エクストラクラスかつパートナーサーヴァントであることから、特殊な仕様が多い。
-
霊基再臨(最大レベル上昇)がストーリー進行で行われる
本編を進めない限り、どれだけ素材やQPを持っていようとレベル上げは途中で詰まることになる。
-
聖杯転臨(レアリティごとの上限レベルを超えた最大レベル上昇)が現時点では不可能
-
種火のクラス一致補正はAllのみ、フォウくんもAllしか使えない
他のエクストラクラスと同様のシステムだが、All育成アイテムはイベント、マナプリズム購入等の限られた手段でのみ入手可能で、序盤はやや育成の足枷になる。
-
スキル取得がストーリー進行で行われる
レベルを上げ再臨させないとスキルが取得できない他サーヴァントと異なり、本編を進めるだけで良い。極端なことを言えばレベル1のままスキル全てをLv10にすることすら可能。
盾役として使うなら、レベルは程々で止めてHPを伸ばさない方がいい、というプレイヤーも存在するが、どう育てるかは各々で考えてほしい。
ガチャ産のサーヴァントとは異なり育成状況の異なるものを2騎用意することはできないこと、イベント入手の霊衣を解放するにはレベルマしなければならないことに注意。
-
スキル育成にスキル石を使用しない
スキル素材は、伝承結晶を除いて8種類の素材を5個ずつ×スキル3つ。スキル石を使わず、個数も少ないので非常に育成が楽。
スキルはどれも育てると使い勝手が良くなるので、なるべく全て10にしたい。
-
絆レベル上昇がストーリー進行で行われる
編成に組み込んでも絆レベルが上昇することはない。周回等に彼女を組み込むと、絆ポイントが1騎分失われてしまう。
先述した編成コストでの利点と絆ポイントのどちらを取るのか、考えてメンバーを選んでほしい。
+
|
第6章の終盤到達後
|
6章のシナリオ進行でレアリティが★3→4となり、それに伴い性能も大幅に向上する。
レアリティ変化後でもLvアップなどに必要なQPは★3時と変わらない。
HPは★4全体で見ても上位で、ATKはフォウくんでの強化と礼装補正で10,000に届くようになった。
とはいえ本業のアタッカー程ダメージを出せる訳ではないので、おまけ程度の考えで良い。Aチェインのパーツになるか、B始動のカードを提供するだけで十分貢献できる。
スキル
【スキル1】今は脆き雪花の壁 → 誉れ堅き雪花の壁
CT:7-5
6章終盤に得るスキル強化。既存の防御力アップ3Tの効果が上昇し、1回の2000ダメージカットが追加される。
1回限りではあるがカット数値が非常に高く、通常攻撃ならこのスキルだけでダメージが0になることも珍しくない。
宝具「
仮想宝具 疑似展開/人理の礎
」→「
いまは遙か理想の城
」
6章最終戦で得る宝具強化。既存の3Tの防御力アップとダメージカットは据え置きで、自分以外の味方全員の攻撃力30%アップ(3T)効果が追加される。
これまでは宝具を重ねても防御力しか上がらなかったが、攻撃力アップを得たことでPT全体の火力強化にも寄与できるようになった。
なお宝具チェインする場合、マシュを先にすれば後続の攻撃宝具の威力が上がるが、マシュの宝具を後にすれば防御力上昇比が5%だけ上昇する。基本的にはマシュが先で良いが、状況を見て判断してほしい。
この宝具強化と同時に宝具レベルも2に上昇。ダメージカットが550となり、長期戦での信頼性が増す(さらに終章クリアでレベル3に上昇)。
運用
味方全員を守る盾としての役割はこれまでと変わりないが、より安定性が増し火力サポートも担えるようになった。
本編や高難易度クエスト等では、高い防御性能を発揮出来る場面が多いので、スキルを育成の上で起用してほしい。
|
+
|
第二部第1章の終盤到達後
|
第二部1章のシナリオ進行で霊衣「オルテナウス」に換装し、スキルと宝具の性能が大幅に変化する。
今後のストーリー上ではこの霊衣に固定されるが、それ以外のイベントやフリクエ等では長押し詳細からバトルグラフィックを変更することで以前の状態に戻すことが可能。
これまでの防御メインのスキル構成から対単体攻撃用の攻防一体型に変更されるため、使い勝手がこれまでと大きく変わることに注意。
スキル
【スキル1】バンカーボルト A
CT:6-4
Busterの性能とクリティカル威力(Buster限定)の威力を大幅に上昇させるスキル。
発動するのは1回限りで、持続は3T。CTは最短4と短いので、カードが来るまで温存しておくより早めに使って次の弾が回ってくるのを待つ方が良い。
Busterクリティカルが入れば、自前だけで威力が最大2.25倍になり結構なダメージになるが、クラス相性で攻撃有利になる相手がいないためそこそこ止まり。
自前でBABEX等のチェインを組もうとすると最初のBでB強化を消費してしまう、等微妙に使い勝手が悪い。
無理にクリティカルを狙うよりも、星が適度に偏った時に叩き込む程度の認識で良い。
【スキル2】アマルガムゴート D
CT:7-5
自身に1Tのターゲット集中を付与し、NPを最大20%獲得するスキル。
以前と異なり、他人にNPを渡すことはできない。
また防御力アップスキルを持たないため、不用意に使用すると倒れやすい。
宝具使用後に使う、NP80%以上時に使い宝具を使用する等のほか、被弾時のNP獲得に期待したり、あえて倒れる目的で使う等の用法がある。
【スキル3】悲壮なる奮起の盾
CT:9-7
自身に1Tのターゲット集中と無敵を付与するスキル。代償としてHPを消費する。
デメリットのHP減少はLv1だと2,500とかなり大きく、レベル上げは必須。
この霊衣を獲得する頃にはマシュのスキルレベルは全て10になっているマスターが多いだろうが、
イベントに間に合わせるために駆け抜けてきて育成が追い付いてないマスターには辛い戦いになるだろう。
スキル1つでターゲット集中と無敵を得られるため非常に便利だが、CTは長めなので、使いどころは考えること。
宝具「
いまは脆き夢想の城
」
性能としては「仮想宝具 疑似展開/人理の礎」に近く、ランクも元のDに戻っている。
これまで通りの3Tの防御力アップと、3回までだが5T継続するダメージカットを付与する。
宝具レベル3でダメージカットは775。
連射性が落ち、またスキルでの防御力アップが無くなったため、以前のように敵の全体攻撃を受け流すのは難しい。
運用
構成が防御力サポーターから、対単体攻撃の囮役へと変更され、また自らも攻撃に参加するサブアタッカーの側面も追加された。
運用としてはゲオルギウスやレオニダス一世、デオンといった長時間ターゲットを取れる盾役に近い。
最大の武器であった全体防御力アップを積み重ねるオンリーワンの性能が失われ、
新たな個性である複数手のターゲット集中で稼げるターン数には限りがあるため、現状は使い辛さが目立つ。
今後のストーリー展開で強化が予想される。『待て、しかして希望せよ。』
強いて言うならば、敵のバーサーカーから他クラスの味方を守ったり、逆に味方のバーサーカーを敵から守ったりといった、
「単体攻撃を隔離し味方の攻め手を潰されないようにする」運用が主となるだろう。
|
+
|
第二部第5章の後半到達後
|
【スキル1】バンカーボルト A → ブラックバレル B
CT:6-4
Buster性能の強化・Busterクリティカル威力の強化倍率がさらに伸びて、また3Tの防御無視効果が追加される。
使用方法としては大きな変化はないが、ダメージは目に見えて伸びるようになった。
また防御力アップを無視できるようにもなったため、ダメージを減衰されることも少なくなった。
なお、防御無視だからといって防御力ダウンを無視することはないため、使用して損することはない。
ただし、防御力アップ以外のダメージカット、無敵、回避、特殊耐性アップなどを無視はできないので注意。
|
プロフィール
イラストレーター・声優
ILLUST
|
武内崇
|
CV
|
種田梨沙 → 高橋李依
|
設定作成
|
奈須きのこ
|
キャラクター詳細
カルデア局員、マシュ・キリエライトが
サーヴァントと憑依融合した姿。
デミ・サーヴァントと呼ばれる。
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
C
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
A
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
D
|
魔力
|
|
|
|
|
|
B
|
幸運
|
|
|
|
|
|
C
|
宝具
|
|
|
|
|
|
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重:158cm・46kg
出典:Fate/Grand Order
地域:カルデア
属性:秩序・善 性別:女性
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
仮想宝具 疑似展開/人理の礎
ランク:D 種別:対人宝具
ロード・カルデアス。
憑依した英霊の真名が分からぬままマシュが本能に従っ
て展開した宝具。前方に強力な守護障壁を展開する。
カルデアスの名を冠しているはマシュの根底に
ある願いが、“人類の未来を見る”ものからだと思われ
る。
+
|
アンロック条件:「レプリカ(4/5)」をクリアすると開放
|
『いまは遙か理想の城』
ランク:B+++ 種別:対悪宝具
ロード・キャメロット。
英霊・ギャラハッドが持つ宝具。
白亜の城キャメロットの中心、円卓の騎士たちが
座る円卓を盾として用いた究極の守り。
その強度は使用者の精神力に比例し、心が折れなければその城壁も決して崩れはしないという。
|
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
自陣防御:C
味方、ないし味方の陣営を守護する際に発揮される力。
防御限界値以上のダメージ削減を発揮するが、
自分はその対象には含まれない。
また、ランクが高ければ高いほど守護範囲は広がっていく。
|
+
|
アンロック条件:「地に足を、星を見よ」をクリアすると開放
|
憑依継承:?
サクスィード・ファンタズム。
デミ・サーヴァントが持つ特殊スキル。
憑依した英霊が持つスキルを一つだけ継承し、
自己流に昇華する。
マシュの場合は『魔力防御』。
魔力放出と同タイプのスキルで、魔力をそのまま防御力に変換する。
膨大な魔力を持つ英霊であるなら、それは一国をも守護する聖なる壁となるだろう。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
マシュは自身に憑依した英霊の真名を獲得した。
その騎士の名はギャラハッド。
アーサー王伝説にある円卓の騎士のひとり。
ただひとり聖杯を手に入れ、そして天に還した聖者。
カルデアは独自の方法で英霊召還を成功させたが、
その根幹をなすものがギャラハッド召還の触媒に
なった『英雄たちが集う場所』―――
マシュが持つ、円卓を利用した盾である。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
七つの特異点を越え、多くの戦いを乗り越えた事で
彼女は歴としたひとりの人間、
借り物ではないサーヴァントとして成長した。
真名を知り得なかった彼女が使っていた仮想宝具、
人理の礎(ロード・カルデアス)。
それは“人類の未来を見る”という、
彼女の根底にある願いがカタチになったものだった。
……人理焼却を巡る戦いはじき終わる。
彼女の旅はどのような結末を迎えるのか。
その雪花のような光景を、
星の獣は静かに見守り続けている。
|
ボイス
+
|
セリフ一覧
|
Grand summon
|
召喚
|
-
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「お疲れ様です。レベルアップですよ、先輩」
|
霊基再臨
|
1
|
「少しはサーヴァントらしくなってきたでしょうか……」
|
2
|
「基礎能力向上。レベルアップです、マスター」
|
3
|
「もっと先輩のお役に立てるよう……頑張ります」
|
4
|
「ありがとうございます。なんだか……すごく嬉しいです。先輩……わたし、今日この時の気持ちをずっと忘れません」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「戦闘です。マスター、指示を」
|
2
|
「武装完了……行きます、先輩!」
|
スキル
|
1
|
「ステータスアップ……頑張ります」
|
2
|
「シールドエフェクト、発揮します」(2016/10/01追加)
|
「最大火力、発揮します」(2016/09/30削除)
|
コマンドカード
|
1
|
「はい」
|
2
|
「了解です」
|
3
|
「行きます」
|
宝具カード
|
「真名、偽装登録――行けます」
|
アタック
|
1
|
「はっ!」
|
2
|
「ふっ!」
|
3
|
「やあっ!」
|
エクストラアタック
|
「これで、倒れて!」
|
宝具
|
「宝具、展開します……!」
|
ダメージ
|
1
|
「うああ!」
|
2
|
「うっ!」
|
戦闘不能
|
1
|
「ごめん……なさい……」
|
2
|
「だめ……まだ、戦わなく、ちゃ……」
|
勝利
|
1
|
「戦闘終了。何とかなりましたね」
|
2
|
「見事な采配です……先輩」
|
My room
|
会話
|
1
|
「探索を続行しますか? わたしはいつでもOKです」
|
2
|
「まだまだ未熟なサーヴァントですが、先輩の力になれるよう努力します」
|
3
|
「将来的には、アイコンタクトだけで戦闘、炊飯、掃除、談話ができる……そんな関係を目指しています」
|
好きなこと
|
「好きなもの? 空の色とか、地面の匂いとか……好きです」
|
嫌いなこと
|
「嫌いなもの? ……すみません。目下のところ、そこまで否定するべきものはありません」
|
聖杯について
|
「聖杯を探索し、回収することがわたしの使命です。頑張りましょう、マスター」
|
絆
|
Lv.1
|
「外の世界はすごいですね。カルデアでは知りえなかった情報ばかりで……毎時間新しい発見の連続です。先輩は、どうですか?」
|
Lv.2
|
「わたしたちの時代に至るまで、多くの人々の戦いと、生活があった。歪んだものとはいえ……人類史を、こうして肌で感じられることは……わたしにとって、幸福なことだと思います」
|
Lv.3
|
「不謹慎だと自覚していますが、わたしはこの旅に感謝しています。わたしは、もっと多くの空を見たいと感じています。それに……先輩のお役に、もっと立ちたいんです」
|
Lv.4
|
「あと一つで、魔術王の企みは崩壊する。先輩の旅も、サーヴァントとしてのわたしの在り方も、もうじき終わるんですね」
|
Lv.5
|
「行きましょう、マスター。全ての命は終わるべきだと彼は言いました。わたしはそれを理解していますが、認めることはしたくない。わたしは……先輩のサーヴァントですから」
|
イベント開催中
|
「特殊事象の発生を確認。先輩、急ぎましょう。張り切ってレアゲットです!」
|
誕生日
|
「お誕生日おめでとうございます。大変めでたいので、国を挙げての祭日にするべきではないでしょうか」
|
|
+
|
覚醒後
|
Battle〔覚醒後〕
|
開始
|
1
|
「見ていてください、マスター」
|
2
|
「武装完了。行きますね、先輩」
|
スキル
|
1
|
「ステータスアップ。これで耐えます」
|
2
|
「まだ、倒れません」
|
コマンドカード
|
1
|
「はい!」
|
2
|
「落ち着いて……落ち着いて」
|
3
|
「了解。押し切ります」
|
宝具カード
|
「真名、開帳――私は災厄の席に立つ」
|
エクストラアタック
|
「これで、倒します!」
|
宝具
|
「それは全ての疵、全ての怨恨を癒す我らが故郷――顕現せよ、『
いまは遙か理想の城
』!」
|
勝利
|
「戦闘終了……あの、お役に立てましたか?」
|
|
+
|
終章クリア後
|
My room〔終章クリア後〕
|
会話
|
4
|
「好きなものが増える、という事は良いことですね。ですが、その分気をつけなくてはいけない事もできました。具体的に言うと、デザートの後の運動など、大変重要です!」
|
5
|
「カルデアの修復ももうすぐ終わりそうです。電力削減のために閉鎖されていた区間も少しずつ解放されています。レクリエーション施設などもありますので、ぜひ案内させてください、先輩」
|
6
|
「先輩のマイルームはいいですね。あまり私物はなくてわたしの部屋と変わりはないはずなのに落ち着きます。……えっ、わたしの部屋、ですか? 特に見るべきものはないので、あまり面白くはないと思いますが……」
|
7
|
「デミ・サーヴァントとしての活躍はできなくなりましたが、情報処理、後方支援、先輩の健康管理など、全力で行いたいと思います。何か些細な違和感などありましたら、ぜひこのマシュ・キリエライトにお知らせください」
|
8
|
「マスターとサーヴァントは近ければ近いほど、魔力供給が強くなります。このため、マスターは常に前線に出る事を余儀なくされる……。わたしも、以前のように戦えればいいのですが……」
|
|
+
|
第2部開始後
|
My room〔第2部開始後〕
|
会話
|
9
|
「一面の白い荒野……消え去った文明。人理によって不要と判断され、切り取られた異聞の世界。……はっ、すみませんマスター。こんな時なのに落ち込んでばかりいて……。まだわからないことだらけですが、気持ちだけは前向きにしないと、ですね。……そうでなければ、カルデアを取り戻すことなんてできませんからっ!」
|
|
+
|
第2部 第3章intro後
|
My room〔第2部 第3章intro後〕
|
会話
|
10
|
「ここが彷徨海、バルトアンデルス。地球白紙化現象の中でも健在とは、さすがは最古の魔術組織です。ようやく人心地つけました。ここからが本番ですね、マスター」
|
11
|
「オルテナウス……強化装甲の調整も進み、よりスマートになったわたしですが、いかがでしょう。個人的には、以前のわたしに近づけていると、思うのですが」
|
|
+
|
第2部 第4章クリア以降
|
My room〔第2部 第4章クリア以降〕
|
会話
|
12
|
「いよいよ、大西洋の
異聞帯
……最大の空想樹との対決です。キリシュタリア・ヴォーダイム——クリプターのリーダーである彼を無力化すれば、この現象の解決法も、見えてくるはず」
|
|
+
|
第2部 第5章アトランティス編クリア以降
|
My room〔第2部 第5章アトランティス編クリア以降〕
|
会話
|
13
|
「いよいよ、オリュンポスに上陸ですね。でも……わたしはまだ、サーヴァントとしての霊基を発揮できてはいません。クリプター、
異聞帯
……歴史に排斥された敗者達。わたしたちの正義は、彼らにとっては残酷な特権でした。わたしは、彼らから未来を奪う以上ちゃんと自分の結論を持たないといけないのに……」
|
|
+
|
霊衣開放〔オルテナウス〕
|
Synthesis(オルテナウス)
|
霊衣開放
|
「オルテナウス、オールグリーン。霊基覚醒率60%を維持。大丈夫……白兵戦、いけます!」
|
レベルアップ
|
「霊基性能、向上しました。……はぁ、良かった。まだ成長できるんですね、わたし……」
|
Battle(オルテナウス)
|
開始
|
1
|
「システム、オールチェック。大丈夫ですから……マスター!」
|
2
|
「アーマード・マシュ、行きます!」
|
スキル
|
1
|
「バンカーボルト……リロード!」
|
2
|
「内熱衝撃板、装填します」
|
コマンドカード
|
1
|
「はいっ!」
|
2
|
「次弾、装填しますっ!」
|
3
|
「前に出ますっ!」
|
宝具カード
|
1
|
「以前のようにはいきませんが……」
|
2
|
「オルテナウス、擬似リンク開始……」
|
アタック
|
1
|
「ふっ……はっ!」
|
2
|
「照準、捉えましたっ」
|
3
|
「これなら……まだっ!」
|
4
|
「ブースト、ストライクッ!」
|
エクストラアタック
|
「バーニア、突撃します! ここで、確実に!」
|
宝具
|
「真名、凍結展開。これは多くの道、多くの願いを受けた幻想の城。呼応せよ、『
いまは脆き夢想の城
』!」
|
ダメージ
|
1
|
「わたしが、止めないと……!」
|
2
|
「くっ!」
|
戦闘不能
|
1
|
「ごめんなさい……先輩……ギャラハッドさん……」
|
2
|
「オルテナウス、損害70%を突破……。離脱します、マスター……」
|
勝利
|
1
|
「状況終了。排熱、そして充電に移行しますね、マスター」
|
2
|
「はぁ……損害、想定内です。なんとかなりました、先輩」
|
|
+
|
霊衣開放〔常夏の水着〕
|
Synthesis(常夏の水着)
|
霊衣開放
|
「武装を変更するのですね? では、失礼して、と……」
|
レベルアップ
|
「お疲れ様です。レベルアップですよ、先輩」
|
Battle(常夏の水着)
|
開始
|
1
|
「行ってきます、先輩!」
|
2
|
「マシュ・キリエライト、夏を楽しみます!」
|
スキル
|
1
|
「プールサイドは走りません!」
|
2
|
「UVカット……セット!」
|
コマンドカード
|
1
|
「フォーウ!」
|
2
|
「おまかせください!」
|
3
|
「はい、楽しみます!」
|
宝具カード
|
「どんな波にも……負けません!」
|
アタック
|
1
|
「行きます!」
|
2
|
「それっ!」
|
3
|
「ビーチアタック!」
|
エクストラアタック
|
「バカンス、ですので!」
|
ダメージ
|
1
|
「今はご遠慮願います!」
|
2
|
「うっ!」
|
戦闘不能
|
1
|
「昨日……眠れなかったから……」
|
2
|
「み、水着に……罪はありません……」
|
勝利
|
1
|
「戦闘終了。ちょっと怖かったです……」
|
2
|
「この水着……おかしくないでしょうか?」
|
My room(常夏の水着)
|
霊衣について
|
「これは……2016年の、あの孤島で着たものですね。大変過ごしやすく、お気に入りです。あ……似合っているでしょうか、先輩」
|
|
+
|
マスターミッション
|
Master Mission
|
謹賀新年2017
|
1
|
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします、先輩」
|
2
|
「先輩はもう初詣には行かれましたか? まだでしたら……是非、ご一緒させてください」
|
謹賀新年2018
|
1
|
「あけましておめでとうございます、先輩。今年もこのご挨拶ができて、とても嬉しいです」
|
2
|
「先輩はもう初夢はご覧になりましたか? わたしはまだなので、今夜は気合を入れて臨みたいと思います!」
|
謹賀新年2019
|
1
|
「あけましておめでとうございます、先輩。一年に一回しか使えないものですが、わたし、この挨拶は大好きです。その……できれば来年も、言えたらいいな、と思います」
|
2
|
「新年、あけましておめでとうございます。今年は、どんなできごとが我々を待っているのでしょうか。……いえ、何があろうと、わたしは全力を尽くすだけです。今年一年、またよろしくお願いしますね、マスター」
|
マスター ミッション
|
1
|
「何事も小さな備蓄から始まるもの。この調子でいきましょう、先輩」
|
2
|
「報酬獲得です。大切にしましょうね、先輩」
|
3
|
「カッキーン……カッチーン……はっ、大丈夫です。大切な資源で遊んだりはしていません。……していません」
|
4
|
「資源回収に成功しました、マスター。小さすぎて手のひらからこぼれ落ちそうですが、これも立派な資源です」
|
5
|
「まとまったら、ダ・ヴィンチちゃん工房に。使い道はマスターにお任せします」
|
6
|
「小さなことからコツコツと、ですね。一歩一歩、着実に前進していきましょう」
|
7
|
「惰性で達成感が失われないよう、わたしは何度でもお伝えしたいと思うのです。お疲れ様でした、先輩」
|
8
|
「慣れた頃ほど、油断しやすいもの。受け取り忘れにはご注意くださいね、先輩」
|
9
|
「ふと、興味を覚えたのですが、今までいくつくらいの欠片を集めてきたのでしょうか」
|
10
|
「~♪ ひゃあああ! せ、先輩、いつからそこに?」
|
マスター ミッション エクストラ
|
1
|
「先輩、特異点ではお疲れさまでした。幸運にも貴重な資源も回収できました。大切な資源……有効に活用しましょう」
|
2
|
「先輩、レイシフト酔いはしていませんか? この資源はいくつに見えますか? ……いいえ、そんなに多くはないようです。ドクターを呼んできましょうか!?」
|
3
|
「優れたマスターには幸運がついて回ると言います。……あっ、いえ、わたしが今そのように思ったというか……とにかく、資源獲得です、マスター。しっかり貯蓄しておきましょう」
|
4
|
「状況、終了しました。特異点での出来事は記録に残りませんが、こうして記憶には残ります。次の戦いも、先輩とご一緒できればと思います」
|
5
|
「今回も無事に帰還できましたね。戦いは厳しくなる一方ですので、気を引き締めて、わたしマシュ・キリエライトを指導していただければ……。それはそれとして、回収した資源はこちらです!」
|
|
+
|
マスターミッション〔2016年〕
|
Master Mission〔2016年〕
|
2016年7月
|
1
|
「朝は早く、夜の訪れは遅い。日が長くなると、一日が長く感じられていいですね、先輩」
|
2
|
「驚くべきことに、今年も残り半分です。先の予定はしっかり立てて、慌てずに行きましょう、マスター」
|
3
|
「夏といえば海水浴と聞きました。水着……はわたしには早いですが、浜辺にレイシフトして泳ぎたいですね、先輩」
|
2016年8月
|
1
|
「これが……地球の夏……暑さに負けずに頑張りましょう、先輩」
|
2
|
「お疲れ様です、マスター。隙を見てドクターにかき氷を要求してきましょう」
|
3
|
「どうぞ、ほど良く冷えた麦茶です。夏バテをしないように、水分補給はしっかりしましょうね、先輩」
|
2016年9月
|
1
|
「まだまだ暑い日が続きますが、残暑も夏の醍醐味と聞きます。ファイトです、マスター」
|
2
|
「季節の変わり目は、体調を崩しやすいもの……先輩も、お体には気を付けて下さいね」
|
3
|
「ところで……フォウさんには、抜け毛の季節はあるのでしょうか?」
|
2016年10月
|
1
|
「大分涼しくなって、体を動かしやすい季節になりました。先輩、トレーニングにお付き合いくださいますか?」
|
2
|
「食事が美味しい季節ですね。わたしは、焼きたてのパンが大好きです」
|
3
|
「モミジガリ……。日本では山が燃えるように赤くしげるのですか。先輩と……見てみたいです」
|
2016年11月
|
1
|
「コートの準備はできていますか? ……いよいよ寒くなってきましたね、マスター」
|
2
|
「風邪をお引きになってしまったら、どうかこのマシュ・キリエライトにご一報を。全力で看病させていただきます」
|
3
|
「来月は、イベントが盛り沢山です。先輩、準備の方は万全ですか?」
|
2016年12月
|
1
|
「今年も残り後僅かとなりました。最後まで頑張りましょう、マスター」
|
2
|
「決戦が近いようですが、ここではどうか気を楽に。いつもの調子でいきましょう」
|
3
|
「外は寒いですが、先輩といると暖かく感じます。これも……ヒートアイランド現象なのでしょうか」
|
|
+
|
マスターミッション〔2017年〕
|
Master Mission〔2017年〕
|
2017年1月
|
1
|
「お餅を食べると長寿を始め様々なご利益が得られるそうです。マスター、これから毎食お餅をいただく、というのはどうでしょうか」
|
2
|
「これがお雑煮……たいへん美味しいです。体の芯から暖まってくるようですね」
|
3
|
「厳しい寒さが続きますね。ほんの少し、フォウさんが羨ましいです」
|
2017年2月
|
1
|
「この寒さを乗り越えれば、暖かな春が待っています。寒冷仕様でしっかり耐えましょう、マスター」
|
2
|
「どこからか甘い匂いがします。先輩は、甘いものはお好きですか?」
|
3
|
「コタツに車輪がついていたら、それは夢の万能兵装なのではないでしょうか? ダ・ヴィンチちゃんのガントレットよりも、役立つこと請け合いです」
|
2017年3月
|
1
|
「少し和らぎましたが、まだ肌寒さが残ります。お休みの際は充分に暖かくしてくだいね、先輩」
|
2
|
「春は出会いと別れの季節と聞きます。どちらも、大切なものですね」
|
3
|
「桜が満開になると、一面が桜色で染まると聞きました。そんな夢のような風景があるなら、先輩と一緒に行ってみたいです」
|
2017年4月
|
1
|
「ずいぶん暖かくなりましたが、春も風邪の季節です。先輩、体調にはいつも以上に気をつけてくださいね」
|
2
|
「花粉症……はい、とても辛い症状が出ると聞いています。先輩は大丈夫ですか?」
|
3
|
「暖かくなってくると、つい眠ってしまいますね。少しお休みになられますか? スケジュール管理ならお任せを。起床時刻をお伝えしてくだされば、一分の誤差なく起こしてみせます」
|
2017年5月
|
1
|
「ずいぶんと暖かくなって……過ごしやすくなりました。なんだか……冬の寒さが少し、懐かしいです」
|
2
|
「どうぞ、温かいお茶です。新茶とはいきませんが、お口に合えば幸いです」
|
3
|
「先輩のそばにいると、心拍数が変動します。これが……いわゆる五月病なのでしょうか」
|
2017年6月
|
1
|
「雨の多い季節ですね、先輩。出先の雨に濡れないよう、天気予報をチェックするか、常に傘を持っておきましょう」
|
2
|
「薄着の時期ですが、紫外線対策はしていますか、マスター? こまめな注意が、後程効いてくるんですよ」
|
3
|
「こ、これが、てるてる坊主……なるほど、てるてる~で、坊主~な感じです。可愛らしいですね」
|
2017年7月
|
1
|
「日中は特にですが、夏を感じる時期になりましたね。とはいえ、不意に肌寒い夜もあります。体温調節に注意していきましょう」
|
2
|
「あの、先輩、フォウさんを見かけませんでしたか? この時期、あまり近寄ってきてくれなくて……」
|
3
|
「お祭り、ですか? 着物を着て、綿あめやチョコバナナを片手に花火を楽しむのだとか……機会があれば、わたしも先輩と花火を見てみたいです」
|
2017年8月
|
1
|
「このマシュ・キリエライトにお任せください、マスター。迅速に、二人分の氷菓を入手してきます!」
|
2
|
「夏を楽しむためにも、健康には気を配りましょう。水分と塩分補給はこまめに行いましょうね、先輩」
|
3
|
「寝苦しい夜が続きますが、冷房は控えめに。あまり冷やしすぎると丈夫な精神は育たないと聞きました」
|
2017年9月
|
1
|
「まだまだ暑い日は続きますが、あともう少しで季節の変わり目となります。秋物の準備を考えるべきかと」
|
2
|
「気が付けば、今年もすでに三ヶ月と僅かですね。やり残していることがあれば、今から手を付けていきましょう」
|
3
|
「日本では、故人を思う時期であるそうですね。そういった文化が根付いている、というのは、とても心が暖かくなります」
|
2017年10月
|
1
|
「先輩! ここに焼き立てのパンがあるのですが、一緒に……カロリー? いえ、初めて聞いた言葉ですね。……初めて聞いた言葉です」
|
2
|
「昼夜の気温差が大きくなってきましたね。外出の際は、羽織るものを持っていくようにしましょう」
|
3
|
「この季節の夕日は、とりわけ美しいと聞きました。胸を突く郷愁……わたしにとってのふるさとはカルデアなので、夕日を見ることはあまりないのが残念です」
|
2017年11月
|
1
|
「暖かい日もありますが、さすがに夜は冷えますね。何か、温かい飲み物でも入れましょうか、先輩」
|
2
|
「風邪対策は万全ですか? 基本ですが、手洗い、うがいを忘れずに。甘く見てはいけません!」
|
3
|
「寒くなってくると、人肌が恋しくなる、と聞きました。先輩も、そう……なのでしょうか?」
|
2017年12月
|
1
|
「ついに、コタツをめぐる第一次炬燵戦争が勃発し、犠牲者が……。マスター、行きましょう! こんな戦いは……終わらせなければなりません!」
|
2
|
「もうじき魔術協会から査問官がやって来ますね。変わるものは多いと思いますが、この二年間の思い出と、ドクターの部屋だけは変わらないでいてくれると嬉しいです」
|
|
+
|
マスターミッション〔2018年〕
|
Master Mission〔2018年〕
|
2018年1月
|
1
|
「数の子、昆布巻き、栗きんとん。先輩はおせち料理の中では何が一番お好きですか?」
|
2
|
「レクリエーションルームのメニューに、ダ・ヴィンチちゃんが期間限定で羽根つきと竹馬を追加してくれたそうです。後で行ってみませんか、先輩?」
|
3
|
「新しい年が来たとはいえ、まだ冬の真っ最中です。体調管理には十分気をつけてくださいね、先輩」
|
2018年2月
|
1
|
「2月……。今年もまた、甘い香りのする季節がやって来ましたね。糖分の取りすぎには要注意です、マスター!」
|
2
|
「いつ雪が降ってきてもおかしくない寒さですね。もし降ってきたら……かまくら作りとか、したいです」
|
3
|
「みかんにお茶、そしてどてら……。ふふん、どうですか、先輩? これでわたしも、立派なコタツマスターと言えるのではないでしょうか!」
|
2018年3月
|
1
|
「冬用と春専用……どちらの装備を選択するか迷う季節ですね。ある意味、嬉しい悩みではあると思います」
|
2
|
「男性陣の皆さんも、最近はなんだか大変そうですね」
|
3
|
「雪の下で芽吹くのを待っている草木たち。そんなイメージで、わたしたちもグッとパワーを貯めておきましょう!」
|
2018年4月
|
1
|
「あっ……先輩。すみません、気付きませんでした。今日はとってもぽかぽかで……抱いているフォウさんもふかふかで……なんだかこうして座っているだけで……すぅ……すぅ……」
|
2
|
「あっ、すごく大きな雷でしたね。今のが春の風物詩、『春雷』というものなのでしょうか。誰かが宝具を撃った、という可能性も否定はできませんが……」
|
3
|
「新しい戦場、新しい装備。……状況はあまりにも困難ですが、深呼吸を忘れずに行きましょう!」
|
2018年5月
|
1
|
「暖かいを通り越して、暑い日も多くなって来ました。夏はもう間近かもしれませんね、先輩」
|
2
|
「ん、先輩の体から不思議な香りが……。なるほど、『菖蒲湯』ですか。非常に興味深い風習ですね」
|
3
|
「シャドウボーダーには慣れてきましたか? 乗り物酔いに効く薬があればいいのですが……」
|
2018年6月
|
1
|
「フォウさんの体が湿気でしんなりと……。わたしの、ドライヤーとブラッシングテクニックの見せ所ですね!」
|
2
|
「ライブラリの映像記録でしか見たことがありませんので、いつか、本物のホタルが光るところを見られたらいいなと思います。できれば……その、先輩と……一緒に」
|
3
|
「異聞帯――ロストベルト。人類史に不要とされた、行き止まりとされた可能性。そういったものが、これからのわたしたちの敵なんですね……」
|
2018年7月
|
1
|
「じっとしているだけで、肌が汗ばむ陽気です。そのままにしていると風邪をひいてしまうかもしれませんので、こまめに拭いたり、服を着替えたりして対処しましょうね、先輩」
|
2
|
「好きな花火、ですか? 月並みかもしれませんが、線香花火が好きです。すぐに落ちてしまうのは寂しいですが、その短い時間がとても大切なものに思えるのです」
|
3
|
「七夕のお願い、先輩は何を書かれましたか? ……わたしはその……秘密、です」
|
2018年8月
|
1
|
「ダ・ヴィンチちゃんがくれたこのアイテムは一体……? えっ、ビニールプール、ですか? なんと、部屋の中にプールを生み出すことができるアイテムとは。これは、実際に確かめてみるしかありませんね。お待ちください、マスター。すぐに水着に着替えてきます!」
|
2
|
「この意味深に並べられた竹……。もしや今夜の献立は、流しそうめんでは!? この状況でそんなアグレッシブなメニューが出るとは、流石に予想外です!」
|
3
|
「外はとても暑いですが、だからこそボーダーの窓を開けて感じる風が、とても心地良いものに思えますね。旅は……とても良いものです」
|
2018年9月
|
1
|
「今年もまた、お月見の季節ですね。あのお団子パニックが、つい昨日のことのように思い出されます」
|
2
|
「残暑が厳しい日もありますが、体調管理にはお気を付けください。何かおかしいと感じたら、すぐ医務室へどうぞ。億劫がってはだめなのです」
|
3
|
「先輩は、九月といえば何を思い浮かべますか? なるほど、台風に虫の音、ですか。そのどちらも、この辺りには無さそうですね」
|
2018年10月
|
1
|
「そろそろフォウさんも、冬毛になる時期なのかもしれませんね。いえ、正直いつもふっかふかなので、わたしには判断ができないのですが」
|
2
|
「読書の秋、ですね。今日くらいはのんびりと、眠くなるまで本を読んでみたいものです。先輩のおすすめの本は何ですか?」
|
3
|
「先輩! ダ・ヴィンチちゃんのお天気予報によると、今日は、思いのほか冷え込むそうです。羽織るものを用意しておいた方がいいかもしれません。いざという時には、オルテナウスの放射熱で温めますが!」
|
2018年11月
|
1
|
「あっ……! す、す、すみません先輩、起こしてしまいましたか? 机に突っ伏したままうたた寝をされていたので、風邪でも引かれてはいけないと思って、毛布を……。ほっ、他には、何もしていませんよ? 本当ですよっ?」
|
2
|
「酉の市、という行事があるそうですね。私はライブラリで見ただけですが、ジャガーマンさんにぴったりのお祭りだな、と。とても賑やかで、楽しそうでした」
|
3
|
「先輩。ダ・ヴィンチちゃんが、こんな不思議なお菓子をくれたのですが。こう……赤と白のサイリウムのような飴で……え? 千歳飴。なるほど、興味深いです!」
|
2018年12月
|
1
|
「色々あった今年も、もう終わりですね。やり残したことはありませんか、マスター? 師走とはいえ、まだまだ挽回できますよ」
|
2
|
「こんな状況ですが、年越しとお正月の準備を忘れるわけにはいきません。これから、どんどん忙しくなっていきますよ、先輩!」
|
3
|
「気付けば、ずいぶんサンタさんが増えたような……。そもそもサンタとは、毎年増えるものだったでしょうか」
|
|
+
|
マスターミッション〔2019年〕
|
Master Mission〔2019年〕
|
2019年1月
|
1
|
「日本では年賀状、という風習があるそうですね。いつか、わたしも出してみたいものです。えっ? 今からでもいいのですか? 直接、手渡しても? ま、待っていてください。すぐに葉書をゲットしてきますので!」
|
2
|
「わたしたちを取り巻く状況も、少しずつ変わってきているような気がします。環境の変化で体調不良を起こさないように、注意しないといけませんね」
|
3
|
「新しい年になりましたので、何か新しいことを始めてみるのもいいかもしれませんね。先輩は、何か興味があることなどございませんか?」
|
2019年2月
|
1
|
「へ……へ……へくちっ! せ、先輩!? 聞いてしまいましたか、今の……」
|
2
|
「今年も、チョコレートの季節がやってきましたね。でも、なんだか今年はいつもより、とてもにぎやかなような……具体的に言うと、声が……」
|
3
|
「食堂でのうどんと、お部屋での鍋焼きうどん。実際に食べてみるまで、さしたる違いはないだろうと思っていましたが……驚きです。これは、研究論文が一本書けてしまうかもしれません、先輩」
|
2019年3月
|
1
|
「ライブラリで、つくしというものを見ました。にょきにょきとなんだか可愛らしくて、漢字では『
土筆
』と書くそうですね。納得の姿です。……美味しいのでしょうか?」
|
2
|
「暖かな春風を感じると、身が軽くなった気がします。さ、マスター! このミッションも軽やかにクリアしてしまいましょう」
|
3
|
「雛祭りは、とても好きになったお祝いの一つです。あんなたくさんのミニチュアを並べて、飾って……ピンク中心の色合いも、二人並んだお内裏様とお雛様も、とてもキュートだと思います!」
|
2019年4月
|
1
|
「梅の花、桃の花、桜の花……ううーん、これらの判別はなかなか難しいですね。どれも綺麗なものではあるのですが……」
|
2
|
「春の陽気が本格化してきましたね。この調子では、すぐに夏になってしまいそうです。今のうちに、春の行楽を楽しんでおきましょう」
|
3
|
「先輩、ハイキングとピクニックの違いをご存知ですか? 歩くこととお弁当を食べること、どちらを重視するかの違いらしいです。わたしは、どちらも素晴らしいと思います。だって……先輩とお出掛けですから!」
|
2019年5月
|
1
|
「お花見は楽しいものですが、お酒が飲めると、もっと楽しいと聞きました。花見酒を嗜む方はわたしたちの何倍くらいの幸福度を感じていらっしゃるのでしょうか? 早く大人になりたいですね」
|
2
|
「春も、残り少なくなってきているような気がします。何かやり残したことはありませんか、先輩? もちろん、このミッションもお忘れなく、です!」
|
3
|
「マスター、ダ・ヴィンチちゃんが特製鯉のぼりをボーダーに取り付けてくれたそうですよ! 何でも、光学迷彩効果があるので目立たないとか! ……ううむ、敵に見つからないのはいいですが、わたしたちも……よく見えませんね」
|
2019年6月
|
1
|
「不思議ですね。よく言われているように、雨とあじさいの組み合わせには、何か特別な素晴らしさがあるように思えます。これが、風流というものなのでしょうか」
|
2
|
「今日は、初夏の陽気ですね。これから来る本格的な夏に向けて、徐々に身体を慣らしていきましょう」
|
3
|
「あまり外に出られない時こそ、インドアな時間を有益に使うべきかと。部屋のお掃除のお手伝いも、テーブルゲームのお相手も、このマシュ・キリエライトにいつでもご用命を」
|
2019年7月
|
1
|
「4周年のリアルイベント……。何でしょう、意味は分かりませんが、とてもワクワクする響きです。何か、新しい出会いがあるような気がして……」
|
2
|
「カエサルさんが夏に備えて体づくりを始めたそうです。サーヴァントなので、そう大きな変化はないと思うのですが……」
|
3
|
「今年も、折り返しが終わりました。残り半分、しっかり計画を立てていきましょう」
|
2019年8月
|
1
|
「夏、到来です! マスターミッションも思わず気合いが入ります。暑さに負けず、かと言って無理に逆らわず、健康第一でいきたいと思います」
|
2
|
「我々が獲得してきた聖杯とは、純粋かつ高密度の魔力リソースのことです。『万能の願望機』とされる聖杯は、その構造は同じでも、規模と年季が違うもの、とお考えください」
|
3
|
「水着姿の似合うサーヴァントの皆さんも増えてきましたが……『そろそろ、先輩の新しい水着姿も見たい!』と思う、マシュ・キリエライトでした」
|
2019年9月
|
1
|
「夏のお祭りも、無事終わったようですね。しばらく大きなイベントはなさそうですし、のんびり行きましょう」
|
2
|
「スキルレベルは上げていますか? サーヴァントごとに異なりますが、スキルレベルが低くとも活躍できる方もいれば、最高値だと、運用そのものが変化する方もいます。よく考えて育成すると、より戦略の幅が広がるのです」
|
3
|
「数に限りのある聖杯ですが、だからといって、死蔵していては宝の持ち腐れです。『これは!』というサーヴァントの方に、使ってあげてくださいね」
|
2019年10月
|
1
|
「これですか? 式部さんにおすすめの本を選んでいただいたのです。なにしろ、読書の秋ですから!」
|
2
|
「シミュレーター内の話ですが、紅葉狩りなどいかがでしょう? キャットさんに弟子入りして、お弁当作りにチャレンジしますので!」
|
2019年11月
|
1
|
「あっ……突然の停電ですね。ですがご安心ください。もうこの仕事も慣れたもの。目をつぶったままでも、わたしは完璧に聖晶片をお渡しできます。どうぞ!」
|
2
|
「基地内はどんどん賑やかになっていきますが、ここはいつも、先輩とわたしだけですね。変わらない風景のようで……なんだか、嬉しいです」
|
3
|
「しまっていた冬物の服を久しぶりに取り出した時の、記憶を呼び起こされる独特の匂い……。季節の移り変わりを感じるようで、とても好きです」
|
4
|
「そういえば、彷徨海にも雪は降るのでしょうか? 降るとしたら、どのような見え方になるのでしょう。興味深いですね。今度、シオンさんに訊いておきます」
|
2019年12月
|
1
|
「サンタ属性の皆さんの動きが、慌ただしくなってきました……。もうそんな季節なんですね」
|
2
|
「今年の大掃除用に、新たな清掃アイテムをたくさん仕入れてきました。準備万端、いつでも来ーい!」
|
3
|
「先輩! 今年は、紅閻魔先生が、特製年越しそばを作ってくださるそうです! どうしましょう……今から期待で、めまいがしてきました……!」
|
|
幕間の物語
入手方法
その他
-
『Fate/Grand Order』において、主人公の相棒となるサーヴァントの少女。
-
サーヴァントと融合したデミ・サーヴァント。諸葛孔明の疑似サーヴァントと似たような現象だが、原理は全く異なる。
-
メインストーリーに登場する関係上、ロックを外しても育成餌に使ったり売却したりすることはできない。
-
武器デザインはこやまひろかず氏。
-
霊基再臨と絆レベルはストーリーを進めていくことで自動的に解放される。
-
第5章開始時にバトルモーションが変更され、ボイスが追加される。
-
変更されるのは第2段階以降のバトルキャラなので、バトルキャラを第1段階に戻すことで旧ボイス・旧モーションを使用することが可能。
-
第2部開始に合わせてバトルキャラ、モーションが修正された。第1段階・第2段階の変化はそのまま、演出がブラッシュアップされている。
-
2016年6月29日のアップデートにて第二再臨の状態でレベル上限が60へと引き上げられた。これにより第3段階に至っていないのにLv.60に出来るようになってしまった。
-
元々は『Fate/stay night』のボツヒロインキャラで第四次聖杯戦争から第五次まで生き延びた子犬系はぐれサーヴァントの予定であった。その後DEEN製作のTVアニメ版『Fate/stay night』にて改めてオリジナルストーリーにて出番が設けられるはずだったのだが、再びボツとなるという2度のボツを経験しているキャラクターである。
-
アニメ版のオリジナルストーリーとしてはアサシンの代わりに登場する予定だった。
-
2016年9月より担当声優の種田氏が病気療養のため仕事を休業。それに伴い、同年10月度から担当声優が高橋李依氏へと変更された。
+
|
真名関連
|
-
マシュに宿っている英霊の真名はギャラハッド。円卓の騎士の1人であり、ランスロットの息子。
-
霊基再臨が第3段階になると同時にレアリティが☆4へとランクアップし、第1スキル「今は脆き雪花の壁」が「誉れ堅き雪花の壁」へと強化される。
-
第6章第17節9話をクリアすることで宝具が解放され、能力が強化されるとともに、宝具Lvが2に上がる。
-
キャメロットのデザインはPFALZ氏。
-
宝具選択台詞の「災厄の席」とはおそらく円卓の13番目の席のこと。
-
円卓はキリストとその弟子になぞらえて13の席があるとされ、その13番目の席はキリストを裏切ったユダの席とされる。それを嫌ったマーリンによってその席に座ったものは呪いにかかるとされているが、ギャラハッドは呪いを恐れずに席に座り、円卓の騎士になったとされる。
-
あくまで実際の伝承での話なので、型月ではこの伝承がどういった風に反映されているのかは今の所不明。
|
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2023年01月20日 09:29
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる