奏章Ⅳクリアでオルテナウス形態から進化し、パラディーン形態を獲得する。
これによりレアリティが★4→★5へ変化、基礎ステータスも★5相当に鍛えられ、コストも0→16へと変化する。
スキルや宝具もパラディーン形態用のもに変化し、特に宝具に至っては換装機能によって防御宝具と攻撃宝具の2種類を所持する。
各種形態はバトルキャラのグラフィック選択でいつでも変更できるので、任意でコスト0のマシュに戻すことが出来る。
なおパラディーン化に伴い、副属性や特性も変化する。
スキル
【スキル1】誉れ高き雪花の盾
CT:8-6
味方全体の防御力をアップ(3T)&NPを増やす+自身の攻撃力をアップ(3T)&クリティカル威力をアップ(3T)
全体防御アップに加えて、NP20まで全体配布できるようになり、効果がより強力になった。
また自身に継続する攻撃系バフを付与するので、ある程度は攻撃に参加しやすくなっている。
【スキル2[通常時]】時に煙る白亜の壁
CT:10-8
【通常時】味方単体に対粛正防御状態を付与(1T)&NPを増やす+選択した味方単体を除く味方全体に無敵状態を付与(1T)
スキル2については通常時版と聖剣装填時版の2種類がある。宝具を使用することで自動的に聖剣装填時版へと変化する。
こちらは通常時版であり、数少ない対粛清防御を他者へ配布できる能力でありながら全体無敵まで兼ね備える高性能な防御スキルとなる。
自己30NPもあるので、スキル1と合わせて合計50NP獲得が出来る。
【スキル2[聖剣装填時]】時を測る紫弾の薪
CT:10-8
【聖剣装填時】自身の宝具威力を大アップ(3T)&スターを消費して消費したスター数に応じてNPを増やす(最大50個)&HPを2000減らす【デメリット】
こちらは聖剣装填時版であり、スター消費形式のNP獲得と宝具威力アップが行える。
宝具威力アップはなんと100%であり、スター消費によるNP獲得はスター1個につき4NP獲得と双方ともに倍率が高い。スターが25個あれば100%NP獲得が可能。
換装宝具使用時にCT-5があるため通常時版のスキル2を使用しても腐りづらい。スキルマ&アペンドスキル5解放をしていれば攻撃宝具換装後でもCTが間に合う。
【スキル3】奮い断つ決意の盾
CT:8-6
自身にターゲット集中状態を付与(1T)&NP獲得量を大アップ(1T)&「被ダメージ時にスターを獲得する状態」を付与(3T)
オルテナウスから続投したターゲット集中効果。被ダメージ時スター獲得機能もあるので、聖剣装填時スキル2のNP獲得がしやすい。
宝具「
希望築く人理の盾
」
【通常時】味方全体の防御力をアップ(3T)<OC:効果UP>&被ダメージカット状態を付与(3T)&弱体無効状態を付与(1回・3T)+フィールドに〔人類の脅威〕特性の敵がいる時、味方全体の宝具威力をアップ(3T)+自身に聖剣装填状態<宝具をBuster攻撃宝具に変化させる状態>を付与(3T)&スキル2のスキルチャージを5進める
通常時版の宝具であり、これを利用することで聖剣装填状態になり、次の宝具使用時には下記の攻撃宝具に変化する。
これまでのマシュの防御宝具を引き継いだような効果内容であるが、人類の脅威特性のエネミーが居た場合は全体に高倍率の宝具威力アップを付与することが可能。
単純な防御宝具としてみるとこれ一つで敵の全体宝具を受けきるのは難しいが、通常攻撃相手ならかなりのダメージ減少を期待できる。
宝具「
希望証す人理の剣
」
【聖剣装填時】自身に無敵貫通状態を付与(1T)&防御無視状態を付与(1T)&Busterカード性能をアップ(1T)<OC:効果UP>+敵全体に強力な攻撃&〔人類の脅威〕特攻&強化状態を解除
聖剣装填状態時に使えるマシュ待望の攻撃宝具。宝具倍率はBusterの400であり、これは強化済み宝具に相当する倍率となる。
人類の脅威相手への特攻倍率は常時200%と高倍率である。これに加えて通常時の宝具効果で人類の脅威特性エネミーが居る場合は宝具威力アップが付与されているのもあって、人類の脅威特性持ちの相手に対しては等倍でありながらも凄まじい威力を発揮する。
総評
強力な全体防御能力に加えて、宝具換装による攻撃宝具まで併せ持つ、攻守にすぐれたキャラクター。
とくに「人類の脅威エネミー」に対する攻撃能力は非常に高く、等倍前提のクラス相性でありながら驚異的なダメージを出せる。
特攻倍率が200%かつ特攻対象が居る時の総攻撃系バフ量は200%越えと破格の倍率を誇る。またアペンドスキルのクラス特攻がエクストラクラスと範囲が広く、人類の脅威特性エネミーが特殊クラスであることが多いのも追い風。
高難易度などでの防御担当としてもスキル2による全体防御や通常宝具によるダメージカット弱体無効などを兼ね備える。
これに加えてパッシブスキルが非常に強力であり、「自陣防御」によって味方の1000以上のダメージは5回まで1000に抑えることができる。
加えてマシュ本体は「憑依継承」で常にダメージカット1000が入っており、通常攻撃に対しては耐性が高い。
1人で各方面への防御策を講じる事が出来るため、PT全体を堅牢にしやすい。
欠点として、宝具の切り替えに宝具を挟む必要がある点。
攻撃宝具の使用は1Tは絶対待つ必要があるので、即攻撃宝具を使用するなどの動きはできない。よって周回適正は低め。
またバフによって宝具を切り替えてるため、戦闘中に宝具の状態が頻繁に入れ替わるのもやや使いづらい点。
相性のいいサーヴァント
高難易度攻略をするのであれば、HP回復手段を取り入れたい。
マーリンはHP回復が得意であり、またBuster攻撃支援も得意であるため、攻守の両面で相性が良い。
アルトリア・キャスターも優れた高難易度適正をもっており、組めばさらに堅牢なPTにできる。
相性のいい礼装
NP50%持ちかつ、攻守の両方を担当できるので礼装の選択肢は広い。目的に合わせて選択したい。
2030年の欠片はスキル2のスター消費型NP獲得の充てにしながらマシュの耐久力を伸ばすことが可能。
|
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる