クリア条件:1位を取る
開始時間:2007/11/25(日) 22:02:03.63
終了時間:2007/11/26(月) 02:57:03.90
開始時間:2007/11/25(日) 22:02:03.63
終了時間:2007/11/26(月) 02:57:03.90
※VirtuaNESだと画面がバグるかも。NNNesterJは大丈夫そう。
目的地が設定され、サイコロ振ってそこを目指す、いわゆるSUPER桃太郎電鉄スタイル。
年数ではなく目的地の数を設定するところが異なる。
ニコニコポイント(後述)をもっとも集めたものが優勝。
目的地の数はデフォが9なのでそれ以上ということでいいかにゃ?
年数ではなく目的地の数を設定するところが異なる。
ニコニコポイント(後述)をもっとも集めたものが優勝。
目的地の数はデフォが9なのでそれ以上ということでいいかにゃ?
「はじめて」を選ぶとオープニングでルールが解説されるので、初心者でも安心。「いつもの」でルール説明を飛ばせる。
マスの意味はフィーリングで理解してくれることを祈る。
マスの意味はフィーリングで理解してくれることを祈る。
ニコニコポイントは、主に買い物した品物を自宅に送ることで獲得するポイント。
ニコニコポイントがもらえるマスやイベントもあるが、基本的にはあまり影響がない。
主力はやはり品物。
ニコニコポイントがもらえるマスやイベントもあるが、基本的にはあまり影響がない。
主力はやはり品物。
送った品物の組み合わせ(3点以上の場合が多い)によってはボーナスが付くため、
つながり(消しゴムセットなど)を連想することができると勝負に有利。
つながり(消しゴムセットなど)を連想することができると勝負に有利。
操作方法
十字キー | 移動、カーソル移動 |
A | 決定、メッセージ送り |
B | キャンセル |
START | ゲーム開始 |
品物を自宅に送ることでポイントを得るというシステムと、カードを使う相手を選択出来ないせいで、ゲームが進行すればするほど逆転が難しくなるゲームでした。
勝つためには先行逃げ切りで資金を稼ぎ、目的地の品物を買い占めるしかないかと。
勝つためには先行逃げ切りで資金を稼ぎ、目的地の品物を買い占めるしかないかと。
添付ファイル