アーチナイト
聖戦の系譜・トラキアに登場する、弓を持って戦う騎馬系
クラス。
クラスチェンジすると
ボウナイトになる。
暗黒竜と光の剣系統の作品に登場する
ホースメンの後継にあたる。
名前が直感的でなかったからか、のちの作品では
クラス名には採用されていない。「アーチ」とは
アーチャーやアーチェリー等のarchからだろう。
ユニットのID順だと最初に登録されているようで、没ユニットは大抵アーチナイトの外見で登録されている。
弓自体接近戦が出来ない為に、弓歩兵は囲まれる事を危惧して突撃させられないのに対し、
こちらは一発撃ってそのまま再移動]で逃走という
騎士の風上にも置けないヒットアンドアウェイ戦法が取れるので、
かなり有用な使い方が出来る。(当然
敵にやられるとウザい)
ちなみに現実でこれに似た古代の戦術に
パルティアンショットがある。
聖戦の系譜ではさほど
ボウファイターとの差はないが、加入キャラがやや頼りない性能の者が多い。
いずれも各世代最初の章から加入するので、
リングや
強力な弓が手に入り次第与えたりとフォローする必要がある。
親世代で加入する
ミデェールは、平民ゆえに
成長率の低さが悩みどころ。
子世代では
エーディンの息子
レスターもしくはその代替として
ディムナが加入する。
レスターの場合、弓の継承と性能面を両立できる父親はミデェールだけであり、
ウルの血統が父の弱点をきれいに補完して完全上位互換となり、最優のアーチナイトとなる。
ジャムカ父の場合は
ついげきリングが必須になるものの、馬に乗り成長率も上がったジャムカとしてかなり強力である。
この二人だと
勇者の弓継承まで確定するため、レスターを主力としたいならこの二人以外は候補外。
が、
妹に
レスキューを
持たせたいなど、プレイヤーのやりたい事次第ではしばしば
彼の能力が犠牲になる。
ディムナの場合、早々に力+5イベントがあり速さ以外の成長率はそこそこ高く
追撃持ちなため、
弓継承せず能力もヘタレたレスターよりは余程使いやすいが、速さの低成長がネックなため
軽くて強い弓は不可欠。
彼らが二軍落ちした場合、馬に乗る弓兵枠に
マスターナイトが代わりに使われる事もある。
トラキアの場合、弓は捕獲ができないという欠点を抱えている為通常の騎兵よりも活躍どころが限られるが、受け渡しによる人間バケツリレーには参加できる。それよりも閉所や狭所での戦闘、防衛戦など、ヒットアンドアウェイがしずらいケースが増えている方が問題かも。
最終更新:2024年10月07日 08:12