チョークケーブル交換手順

最終更新:

fiat500-onlinemanual

- view
だれでも歓迎! 編集

用意するもの

クラッチケーブル(アウター+インナー)
リチウムグリス
ガムテープ

作業手順

全行程通して、新しいケーブルインナーに曲げぐせを付けないように注意する。

01

キャブからチョークケーブルの固定を解く。

02

チョークレバーASSYのボルトを外す。(13mmソケット)
チョークケーブルを止めているクリップををレバーASSYから外す。
どのように留まっているかは車種による違いが数種類あるので、覚えておく、写真を撮っておく。

03

チョークケーブル(インナー)を抜き取る(廃棄)

04

新しいケーブルアウターを古いケーブルアウターとガムテープで直列に接続。
エンジンルーム側から古いケーブルアウターをゆっくり抜き取ると新しいアウターも一緒にエンジンルームまで引き込める。

05

抜き取り時に抵抗が強い場合、ケーブルがシャシ下で固定されているなど確認し、固定は解いておく。

新しいケーブルアウターがエンジンルーム側に到達したらガムテープを剥がして古いアウターは廃棄。

06

車内側からインナーケーブルにグリスを塗りながらアウターに挿入してゆく。
エンジンルーム側にインナーケーブルが到達したら両端をケーブルASSYとキャブに固定する。

07

チョークケーブルASSYを固定して完了。

(written by 大塚)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー