メカ投稿書式&投稿方法

「メカ投稿書式&投稿方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

メカ投稿書式&投稿方法 - (2025/01/31 (金) 00:24:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h2>概要</h2> <p>2025年より、ラスティフロントWiki参加者の皆様へオリジナルメカの投稿権限を開放することとなりました。<br /> 今まではTwitter(X)やPixiv、Discordなどとラスティフロント作品がバラバラに投稿されている状態で、二次創作検索Discord鯖などを設置するなど努めてまいりましたが<br /> Wikiのメカページを個別ページへ移行したことにより、メカの新規投稿の際のトラブルが発生しにくくなったことから、誰でもWikiにメカを投稿することができるようにする決定がなされました。</p> <h2>投稿方法</h2> <p>前提<br /> ・ラスティフロントのファンであり、創作の趣旨やルールを理解していること<br /> ・Wikiに参加申請を行いメンバーになっていること<br /> ・画像を用意していること</p> <p><a href="//w.atwiki.jp/flightglide/pages/922.html">書式_地上兵器</a></p> <p><a href="//w.atwiki.jp/flightglide/pages/923.html">書式_空中艦</a></p> <p><a href="//w.atwiki.jp/flightglide/pages/924.html">書式_航空機</a></p> <p><img alt="" src="//img.atwiki.jp/flightglide/attach/925/2024/wikipic_pagecreate2.jpg" style="width:500px;height:98px;" /></p> <p>1)上記の3つの書式から適当なものを開き、上メニュー「このページをコピーして新規ページ作成」から新規ページを作成してください。<br /> 2)ページ名は日本語で、メカ名を記載してください。<br /> 3)テンプレートに則りつつ、詳細設定を記載してください。<strong>※画像はまだ投稿しません!<br /> <img alt="" src="//img.atwiki.jp/flightglide/attach/925/2038/tag_example.jpg" style="width:648px;height:98px;" /></strong><br /> 4)タグを記載してください<br />  <strong>タグには「二次創作作品」を必ず記載</strong>し、続いてカテゴリー、その他適切なタグを入れてください。<br />  タグには色々ありますので、自分が投稿しようとしているメカに一番近いメカページを参考にしてください。<br /> 5)ページを作成後、編集タブ>このページにファイルをアップロード から画像をアップロードし、画像URLを取得の上テンプレートの適切な位置に画像を挿入してください。<br />  画像サイズには気をつけてください。幅700ピクセルくらいをおすすめします。<br /> 6)国別のメカ一覧ページに自分のメカへのリンクを作成します。<br />  これを忘れると、更新履歴が埋まっていくとあなたのメカへアクセスすることが難しくなってしまいますので気をつけてください。</p> <p> </p> <h2>画像について</h2> <p>あなたが制作したオリジナル作品であることが前提です。<br /> ■オリジナル作品の種類としては、イラストの他に以下のものもOKとします。<br /> 手書き直写写真<br /> 3Dレンダリング画像<br /> 実物模型<br /> レゴなどで組み立てられたキット<br /> ペーパークラフト<br /> <br /> ■ただし以下に該当するものはトラブルを避けるため、当Wikiにおいてはオリジナルイラストとはみなしません。<br /> ネットから取ってきた画像<br /> Skebなどで描いてもらったイラスト<br /> AI生成画像<br /> 画像コラージュ<br /> ゲーム内スクリーンショット</p> <p> </p> <p> </p>
<h2>概要</h2> <p>2025年より、ラスティフロントWiki参加者の皆様へオリジナルメカの投稿権限を開放することとなりました。<br /> 今まではTwitter(X)やPixiv、Discordなどとラスティフロント作品がバラバラに投稿されている状態で、二次創作検索Discord鯖などを設置するなど努めてまいりましたが<br /> Wikiのメカページを個別ページへ移行したことにより、メカの新規投稿の際のトラブルが発生しにくくなったことから、誰でもWikiにメカを投稿することができるようにする決定がなされました。</p> <h2>投稿方法</h2> <p>前提<br /> ・ラスティフロントのファンであり、創作の趣旨やルールを理解していること<br /> ・Wikiに参加申請を行いメンバーになっていること<br /> ・画像を用意していること</p> <p><a href="//w.atwiki.jp/flightglide/pages/922.html">書式_地上兵器</a></p> <p><a href="//w.atwiki.jp/flightglide/pages/923.html">書式_空中艦</a></p> <p><a href="//w.atwiki.jp/flightglide/pages/924.html">書式_航空機</a></p> <p><img alt="" src="//img.atwiki.jp/flightglide/attach/925/2024/wikipic_pagecreate2.jpg" style="width:500px;height:98px;" /></p> <p>1)上記の3つの書式から適当なものを開き、上メニュー「このページをコピーして新規ページ作成」から新規ページを作成してください。<br /> 2)ページ名は日本語で、メカ名を記載してください。<br /> 3)テンプレートに則りつつ、詳細設定を記載してください。<strong>※画像はまだ投稿しません!<br /> <img alt="" src="//img.atwiki.jp/flightglide/attach/925/2038/tag_example.jpg" style="width:648px;height:98px;" /></strong><br /> 4)タグを記載してください<br />  <strong>タグには「二次創作作品」を必ず記載</strong>し、続いてカテゴリー、その他適切なタグを入れてください。<br />  タグには色々ありますので、自分が投稿しようとしているメカに一番近いメカページを参考にしてください。<br />  <img alt="" src="https://img.atwiki.jp/flightglide/attach/925/2101/Toukou_1.png" style="width:250px;height:200px;" /><img alt="" src="https://img.atwiki.jp/flightglide/attach/925/2103/Toukou_2.png" style="width:716px;height:200px;" /><br /> <img alt="" src="https://img.atwiki.jp/flightglide/attach/925/2102/Toukou_3.png" style="width:322px;height:200px;" /><br /> 5)ページを作成後、[編集タブ]>[このページにファイルをアップロード]から画像をアップロードし、テンプレートの適切な位置に[アップロード済みの画像を挿入]から画像を挿入してください。<strong>外部にアップロードされた画像のリンクは使わないでください。</strong><br />  画像サイズには気をつけてください。幅700ピクセルくらいをおすすめします。<br /> 6)国別のメカ一覧ページに自分のメカへのリンクを作成します。<br />  これを忘れると、更新履歴が埋まっていくとあなたのメカへアクセスすることが難しくなってしまいますので気をつけてください。</p> <p> </p> <h2>画像について</h2> <p>あなたが制作したオリジナル作品であることが前提です。<br /> ■オリジナル作品の種類としては、イラストの他に以下のものもOKとします。<br /> 手書き直写写真<br /> 3Dレンダリング画像<br /> 実物模型<br /> レゴなどで組み立てられたキット<br /> ペーパークラフト<br /> <br /> ■ただし以下に該当するものはトラブルを避けるため、当Wikiにおいてはオリジナルイラストとはみなしません。<br /> ネットから取ってきた画像<br /> Skebなどで描いてもらったイラスト<br /> AI生成画像<br /> 画像コラージュ<br /> ゲーム内スクリーンショット</p> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: