小説投稿方法の手引き

「小説投稿方法の手引き」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

小説投稿方法の手引き - (2018/03/13 (火) 21:40:27) のソース

<h3>小説について</h3>
<p>小説はだれでも参加できるラスティフロント創作の一つです。<br />
基本的な世界観(1枚大陸であること,月が2つであることetc...)などをベースとしていれば、あとはあなたの創造の世界です。思う存分にあなたのラスティフロント・ワールドを執筆してください!!<br />
ラスティフロントは濃密な世界観を特徴としていますが、同時に様々な参加者と一緒に世界観を作っていくことを理想としています。なので「ここはおかしい」とか「こうしたほうがいいのでは」というチェックは行っていません。<br />
いろいろな価値観や視点によって書かれたストーリーが積み重なってこそ、奥行きが増すというものです。</p>
<p><a href="//www59.atwiki.jp/flightglide/pages/35.html">他の皆さんの小説</a>を一読しておくとなお小説のアイデアになるかもしれません。</p>
<p> </p>
<h3>投稿方法</h3>
<p>基本的な流れは<br />
【ページ作成】→【編集(執筆)】→【完成したページのURLをコピー】→【<a href="//www59.atwiki.jp/flightglide/pages/35.html">小説一覧ページ</a>を編集】→【URLをペースト&amp;一言コメントなどを入力】→【公開完了】<br />
となっています。図を使ったやや適当で丁寧な解説を下に示しましたのでご活用ください。</p>
<p> </p>
<p>1,まずは左上のメニュータブから新規ページ作成を選びます。</p>
<p><img alt="" src="//cdn59.atwikiimg.com/flightglide/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=82&amp;file=1.png" style="width:588px;height:216px;" /></p>
<p> </p>
<p>2,すると数のような画面になりますので、ページ名を入力してワープロモードを選択、「新規ページ作成」をクリックして編集ページヘ進みます。<br />
ここで作成したページ名は作成される小説のページ名として機能しますが、小説一覧に掲載するタイトル名は自由に変えることができます。</p>
<p><img alt="" src="//cdn59.atwikiimg.com/flightglide/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=82&amp;file=2.png" style="width:1117px;height:394px;" /></p>
<p>3,編集します。あらかじめWordやメモ帳などで作成したものをコピペすることも出来ますし、ここで編集することも出来ます。<br />
気をつけておきたいのは、ワープロモードにおける改行は「Shift+Enter」で行うということです。</p>
<p>ただのEnter改行では</p>
<p>このように</p>
<p>いくらか隙間が開いてしまいますので</p>
<p>気をつけてください。</p>
<p>書き終わったら「ページを保存」を押すことで、晴れて小説ページが完成します。おめでとう!!<br />
ですがこれで終わりではありません。次は小説ページに今できたページヘのリンクを作成しましょう。<br />
 </p>
<p><img alt="" src="//cdn59.atwikiimg.com/flightglide/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=82&amp;file=3.png" style="width:814px;height:350px;" /></p>
<p> </p>
<p>4,<a href="//www59.atwiki.jp/flightglide/pages/35.html">小説一覧ページ</a>にあなたの作品のリンクを貼ります。<br />
一覧ページへ飛んだら、上部メニューから「ページ編集」を選びクリックしてください。</p>
<p>
この小説ページはさきほどあなたが小説執筆につかった「ワープロモード」とはちょっと違っていて、特殊な記号を使うことで図表を作成できるモードになっています。<br />
でもそんなに難しいことはしないので安心してください。<br /><br />
下の方へスクロールすると<br /><br /><span style="color:#FF0000;">|&gt;|skmz|</span><br /><span style="color:#006400;">|作者名|skmz|</span><br /><span style="color:#0000FF;">|作品の概要|skmz|</span><br /><span style="color:#800080;">|コメント|skmz|</span></p>
<p>こういうのがあると思うので、これをコピペしてもう1つ作ってください。<br />
ひとつはあなたがこれから小説のリンクを作る用、そしてもうひとつは次の人のコピペ用です。<br /><br />
あなたが編集する部分は「skmz」と書かれた部分のみです。</p>
<p>まずは一段目の<span style="color:#FF0000;">skmz</span>部分に下記のとおりに記入してください。<span style="color:#FF0000;">skmz</span>以外の<span style="color:#FF0000;">|&gt;|  |</span>という記号部分はそのままです!<br />
[[あなたの小説のタイトル名&gt;先ほど作成したあなたの小説ページのURL]]<br />
[[]]というカギカッコも含めて必要な情報を入力して<span style="color:#FF0000;">skmz</span>に置換すれば一段目は完了です。</p>
<p>後は簡単!<br />
二段目以降はskmz部分にあなたの作者名、概要、コメント(自由)を記入して「ページ保存」すれば完成です。<br />
バックアップは自動で取られるのでもし間違えても驚かないでくださいね!</p>
<p> </p>
<p>おわり</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>