Flyff Universe おはよう @ ウィキ
新規さんにおすすめ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
先にも触れましたが2キャラ操作する前提でのおすすめとなります
基本的にはやりたい職を選ぶと良いでしょう
ただファーストキャラとして武器の値段が高い職業や
後半に狩りが辛くなることもあるのでここでは私の経験からいくつかの傾向を
挙げておきますのでご参考までに
基本的にはやりたい職を選ぶと良いでしょう
ただファーストキャラとして武器の値段が高い職業や
後半に狩りが辛くなることもあるのでここでは私の経験からいくつかの傾向を
挙げておきますのでご参考までに
バフリング育成 ※必須
まずはバフリングの作成
放浪者⇒アシスト⇒リングマスター
放浪者時代は全力でアシスト転職後は全知能、リングマスター転職後も同じく全知能振り
尚、アシスト時代ではムーンビームというスキルを使い前衛としてもかなり優秀
低レベルから高レベル帯まですべての武器防具が高価
スキル取りが重要でポイントにも余裕はない
2次転職でもらえるリキュアランス(スキルリセット)の使いどころはレベル75で
ソングアタックを覚えた頃、ソングアタックをMAXにし、自身の知能とキャスティングを上げる
メンタルとヘイストをMAX残ったポイントで前衛に必要なスキルとHP増加スキルを
優先的に取ると良い。このタイミングでバフメインになるのでムーンビームは取らず
回復スキルもアシストのヒールも前程分のみでリングのヒールレインを優先する
放浪者⇒アシスト⇒リングマスター
放浪者時代は全力でアシスト転職後は全知能、リングマスター転職後も同じく全知能振り
尚、アシスト時代ではムーンビームというスキルを使い前衛としてもかなり優秀
低レベルから高レベル帯まですべての武器防具が高価
スキル取りが重要でポイントにも余裕はない
2次転職でもらえるリキュアランス(スキルリセット)の使いどころはレベル75で
ソングアタックを覚えた頃、ソングアタックをMAXにし、自身の知能とキャスティングを上げる
メンタルとヘイストをMAX残ったポイントで前衛に必要なスキルとHP増加スキルを
優先的に取ると良い。このタイミングでバフメインになるのでムーンビームは取らず
回復スキルもアシストのヒールも前程分のみでリングのヒールレインを優先する
単体狩り おすすめの職業
レンジャー
転職:放浪者⇒アクロバット⇒レンジャー
特徴:
弓を使った遠距離単体攻撃 攻撃するのに矢を消費することになるが1発1ペニャなので
それほど苦にはならない。アクロバット時代はスキル狩りでレンジャー転職後には通常攻撃
割と安価な45セット防具の攻撃性能が優秀で105or135まで買い換えることなく育成可能
お金に余裕があれば90セットに変えても良い
ステ振りも何も考えず全敏捷に振れば問題ないが
基礎HPが低いためジャイアントモンスターやボスモンスターとの戦闘ではHP不足になる
特徴:
弓を使った遠距離単体攻撃 攻撃するのに矢を消費することになるが1発1ペニャなので
それほど苦にはならない。アクロバット時代はスキル狩りでレンジャー転職後には通常攻撃
割と安価な45セット防具の攻撃性能が優秀で105or135まで買い換えることなく育成可能
お金に余裕があれば90セットに変えても良い
ステ振りも何も考えず全敏捷に振れば問題ないが
基礎HPが低いためジャイアントモンスターやボスモンスターとの戦闘ではHP不足になる
ビルポスター
転職:放浪者⇒アシスト⇒ビルポスター
特徴:
良くも悪くも万能型、スタンハンドで相手をスタンさせた状態で敵を倒せるので狩りも安定する
セット防具は安価。敏捷全振りのレンジャーと違いステ振りが悩みどころ
基礎HPは高めで盾も装備出来るので防御力も確保できるクロック討伐などある程度のHPが必要な場面でも
早い段階で参戦できる
セット装備は30⇒75⇒105⇒135でクリティカル率やクリティカルダメージの追加効果があるものを利用した方が良い
特徴:
良くも悪くも万能型、スタンハンドで相手をスタンさせた状態で敵を倒せるので狩りも安定する
セット防具は安価。敏捷全振りのレンジャーと違いステ振りが悩みどころ
基礎HPは高めで盾も装備出来るので防御力も確保できるクロック討伐などある程度のHPが必要な場面でも
早い段階で参戦できる
セット装備は30⇒75⇒105⇒135でクリティカル率やクリティカルダメージの追加効果があるものを利用した方が良い
範囲狩り おすすめ職業
サイキーパー(耐え範囲)
転職:放浪者⇒マジシャン⇒サイキーパー
特徴:
ダメージ反射と周囲への範囲攻撃で敵を殲滅するスタイルがおすすめ
精練もそこまでハードルが高くなく盾を装備できるので防御力も補える
逃げ範囲と違いプレイヤースキルがそこまで要求されないので狩り易い
ただレイドボスなどでは火力が出ず、ソロクロックなどは苦労する
特徴:
ダメージ反射と周囲への範囲攻撃で敵を殲滅するスタイルがおすすめ
精練もそこまでハードルが高くなく盾を装備できるので防御力も補える
逃げ範囲と違いプレイヤースキルがそこまで要求されないので狩り易い
ただレイドボスなどでは火力が出ず、ソロクロックなどは苦労する
ブレイバー(全敏捷)
転職:放浪者⇒マーシナリー⇒ブレイバー
特徴:
全敏捷に振ることにより回避率とブロック率を上げて敏捷依存のブレードダンスで狩るスタイル
HPはセット装備や武器のHP増加で補う型なので少しハードルは上がるが高レベルでステータスリセットを
使うことでレイドボス用の単体に前衛に切り替えることも出来るのが魅力
特徴:
全敏捷に振ることにより回避率とブロック率を上げて敏捷依存のブレードダンスで狩るスタイル
HPはセット装備や武器のHP増加で補う型なので少しハードルは上がるが高レベルでステータスリセットを
使うことでレイドボス用の単体に前衛に切り替えることも出来るのが魅力