atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Flyff Universe おはよう  @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Flyff Universe おはよう  @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Flyff Universe おはよう  @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Flyff Universe おはよう  @ ウィキ | Flyff Universe個人サイト
  • 冒険の知恵

Flyff Universe おはよう  @ ウィキ

冒険の知恵

最終更新:2024年10月01日 10:58

flyffohayo

- view
管理者のみ編集可

インベントリ関係

帰属アイテム整理

帰属アイテムの中には同じアイテムにも関わらず2枠必要なものが存在します
イベントやクエストなど入手方法により同じアイテムでも別のものと認識されているようです
それをひとまとめにするテクニック


この画像の赤い箱は【「キャラ帰属」秘薬ボック】という同じアイテムです


右の8個の秘薬を右クリックして「帰属を変換する」を選びます
※左の105個の方は既に変換済み


個数を求められるので全ての数量を選び変換
確認画面が出るのでOK


アイテムがひとつにまとめられました
※ただこの方法でもまとめられないケースも存在します
詳細は不明

インベントリ拡張テクニック

インベントリの拡張を使ったテクニック
使うもの:インベントリ拡張バック24個×2

拡張バックの仕様として拡張期間が過ぎても拡張枠のアイテムは使用は出来るのでその原理を
利用して使用のみを目的としたアイテムを拡張した枠に置きインベントリの空き容量を確保するテクニック
運用としては「帰属」がついたもので且つ装備しないものを枠に置く
帰属じゃなくても可、注意点としてはアイテムの自動整理ボタンを使わないこと
自動整理をつかってしまうと左詰めに整理され拡張枠から拡張していないところに移動してしまうため
この方法を使った場合は自動整理をしないように気を付けてください

手順:
①帰属アイテムにカーソルを合わせ右クリックで「帰属を変換する」を選び同じアイテムを1つにまとめる
②インベントリ拡張バックを2つ同時に使い上限48個拡張する
③拡張されたところ(インベントリの最下段右詰)に①の帰属アイテムを置いていく

この①~③をすることインベントリ48枠が使えるのでアイテムをより多く持つことができる
この拡張枠に帰属品の他にNPC売りのブレウイングを置くのもおすすめです
その際はアイテム数が0にならないように注意
念押しになりますがアイテムの自動整理は絶対に押さないように

バトルパス消化系

ウィークリー

飛行10,000㎞は初回にクリアすると翌週以降はボードに乗って少し動くとクリアとなる
安全精練は属性精練も含まれる為、安価な素材で精練するとお得。おすすめは水精練(素材:グルー、ケラセック)
ダンジョンクリアはインスタントダンジョンのストーリーも含まれる為、これを利用すれば簡単に消化できる

シーズン

フレンドハウスでいいねを5回押すものは人数ではなく回数なので1人の家でいいねと取り消しを5回繰り返すとクリアできる
アリーナ10回倒す・倒されるの判定はIPアドレスで管理されている同一IP4回が上限で初回カウントから20分後にリセットされる(デュエルも同様)
コスチュームの入手は購入せずとも取引で受渡をすれば入手としてカウントされる


落下死を利用してロードライトへ瞬間移動

飛行アイテム入手後はNPC売りのブレウイングではいけないローライトファンへの移動は
落下死のリスポーンで瞬時にいける(飛行して地面の無いところで飛行解除)
この方法で死んだ場合はデスペナルティはつかないので安心してください
①リスポーン地点のローライトに自力で行って登録
②フラリスやセイントの街の周囲で落下死する
③リスポーン場所をローライトを選びリスポーン

一度は自力で行かなくてはならないが登録さえしてしまえば別の場所を登録するまでは何度でもこの方法で瞬時に移動できる
ディネカスダンジョン(鉱山)でのレベリングの際にキプラを登録してこのテクニックを使って移動すると早い

金策①資源集め ワールドマップ

エランス、ミネラル、ケラセック、グルーなどを討伐してリファレクターで吸い入手したアイテムを露店で売る※採取用のリファレクターが必要
ベリーを採取して露店で売る※採取用の手袋が必要
ここであげる金策の中でも最もハードルが低い金策
初期費用としてどちらも採取用のアイテムをNPCから購入する必要があるが一度購入してしまえば手放さない限りずっと使えるのでおすすめ。最高級の物は高額だが資金がない初心者の方でも安い物を買って抽出した素材を売り一つ上の抽出アイテムに買い替えるという形で段階を踏めば購入できる。特に一般精練に必要なエランスとミネラルは需要が高い。また8Dを使って+5まで強化可能で強化できる。
リファレクター
種類 リファレクター<V3<パワー<ウルトラの順で価格が高くなり、最大採取量が多くなる
強化値なし ~+5 強化値が高いほど採取スピードが速くなる
手袋
強化値なし~+5 強化値が高いほど虫の出現率があがる

金策②ダイス集め ディネカスダンジョン

金策にもなるダイス集めの効率の良いのはディネカスダンジョンのピンクの部屋
ダイスのドロップ率が良いのではなく、赤敵が多いのでターゲットを取らずにヘイトを集めるのが他の場所に比べて容易であるため効率よく多くの敵を倒せる。ただしレベル87の敵の為、レベル88を超えた場合はマナー的な意味もあり使えなくなる技です。金策用にドロップ率が落ちないレベルを維持するのもありだが狩場の行き来を考えるとどうなんだろう...

金策③ダイス、WSカード、ペットケージキー、インスタントダンジョン

1日無料で2回と限定付きとはなるが(チケットを使わない前程)ディネカスダンジョンのピンクの部屋同様にヘイトを集めるのが容易な為、大量のモンスターを倒すことが出来る。ダイスの他にもペットケージキーやWSカードを入手することが出来るのも良いところ。更にBOSSモンスターはレア武器もドロップする。

60ダンジョン 劇団スキル利用で4D 6D 8Dが合計で平均10~12個ほどドロップする。
またボスからのドロップで10Dや12Dもドロップするので良い金策にはなる。

金策④レアドロップ狙い レイドボス

クロックワークス、メテオニカ、レッドメテオニカなどのレイドボスからドロップするレアアイテム狙い。金策①②と違い高額で取引されるアイテムのドロップ率が超低確率なので一攫千金狙い。また討伐後48時間のクールタイムがあるため周回は出来ない。
「冒険の知恵」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 秘薬①.jpg
  • 秘薬②.jpg
  • 秘薬③.jpg
  • 秘薬④.jpg
Flyff Universe おはよう  @ ウィキ
記事メニュー

自己紹介

  • トップページ
  • 保有キャラ一覧
  • 所属ギルド

自分用スペース

  • 冒険の書~やりたい事メモ~
  • 追憶の書~過去ログ~
  • 冒険の記録~検証結果など~
  • 冒険の知恵~お得な情報~

関連サイト

  • プレイヤーズサイト
  • Flyff Universe(公式サイト)
  • Flyff Universe madrigalinside(攻略サイト①)おすすめ
  • Flyff Universe wiki(攻略サイト②)

初心者指南

  • 指南①基本
    • はじめに
    • ステータス
    • 属性
    • パーティー
    • ギルド
  • 指南②職業
    • マーシナリー系
    • マジシャン系
    • アシスト系
    • アクロバット系
    • 新規さんにおすすめ
  • 指南③レベリング&強化
    • 狩り
    • クエスト報酬
    • 装備強化
    • ペット強化
  • 指南④コンテンツ
    • ダンジョン
    • レイドボス
    • 対人
    • その他のコンテンツ
  • 指南⑤最後に

データーベース

  • 精練コスト
  • デイリー塔モンスター情報
  • ダンジョンクエスト
  • レア武器ドロップ(レベル帯)
  • バトルパス内容一覧

その他

  • 情報共有・豆知識
  • 質問・要望※作成中
  • フレンド交換※作成中


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. クエスト報酬
  2. 装備強化
  3. マーシナリー系
  4. ダンジョンクエスト
  5. 狩り
  6. マジシャン系
  7. フレンド交換
  8. アシスト系
  9. ギルド
  10. アクロバット系
もっと見る
最近更新されたページ
  • 99日前

    フレンド交換
  • 176日前

    コメント/情報共有・豆知識
  • 218日前

    トップページ
  • 237日前

    冒険の書
  • 237日前

    保有キャラ一覧
  • 240日前

    ペット強化
  • 244日前

    冒険の記録
  • 251日前

    ギルド
  • 251日前

    アシスト系
  • 253日前

    バトルパス内容一覧
もっと見る
人気タグ「リンク」関連ページ
  • プレイヤーズサイト
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クエスト報酬
  2. 装備強化
  3. マーシナリー系
  4. ダンジョンクエスト
  5. 狩り
  6. マジシャン系
  7. フレンド交換
  8. アシスト系
  9. ギルド
  10. アクロバット系
もっと見る
最近更新されたページ
  • 99日前

    フレンド交換
  • 176日前

    コメント/情報共有・豆知識
  • 218日前

    トップページ
  • 237日前

    冒険の書
  • 237日前

    保有キャラ一覧
  • 240日前

    ペット強化
  • 244日前

    冒険の記録
  • 251日前

    ギルド
  • 251日前

    アシスト系
  • 253日前

    バトルパス内容一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.