atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Flyff Universe おはよう  @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Flyff Universe おはよう  @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Flyff Universe おはよう  @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Flyff Universe おはよう  @ ウィキ | Flyff Universe個人サイト
  • はじめに

Flyff Universe おはよう  @ ウィキ

はじめに

最終更新:2024年10月04日 10:49

flyffohayo

- view
管理者のみ編集可
どうもこんにちは、おはようです。
さて今回は掲題の通り新規さん初心者さんがフリフユニバースを始める上でのポイントを私なりにまとめようと思います。

はじめにプレイするうえで


最重要ともいえるのが職業の選定
というのもフリフユニバースには1キャラに対して1つの職業という仕様になっています。

つまりゲームを進めて行く中で他の職業をやってみたいと思った場合は
イチからキャラクターを別に作らなくてはならないのです。

そしてもう一つはフリフユニバースのプレイヤーの大半はソロで狩りをしているということ
厳密にいうと一人で2キャラ以上を操作して狩りをしているということです。
MMORPGでよくある他のプレイヤーとパーティーを組んでレベリングというのが一般的ではないということを知っておきましょう。

職業、転職のタイミング

ゲーム開始後すべてのプレイヤーは放浪者という職業からスタートになります。
レベル15に達したところで初めての転職。(以下1次職)
レベル60で上位職に転職。(以下2次職)
※転職するとGPステータスはリセットされます。再配分をお忘れなく
 SPはリセットされませんがリキュアランスというSPをリセットする報酬がもらえます

それぞれ転職を終えてもレベルが1になることはありません。
現状はこの2回が転職のタイミングになります。そして職選びに関しては
2次職を基準に1次職を選ぶという形が良いでしょう。

あくまで1次職は2次職までの経過点でしかありません。その理由としては2次転職をしないとレベルが60以上にならない。他のゲームである1次職でレベルをカンストさせるといったことができないからです。そして2次職は1次職で覚えたすべてのスキルを使うことができます。2次職になるにはベースの1次職が決まっているので予めなりたい2次職を決め、その上で1次職を何にするか決めましょう。

職業は以下の通りです。※1次職⇒2次職

マーシナリー⇒ブレードorナイト

アシスト⇒ビルポスターorリングマスター

マジシャン⇒エレメンタリーorサイキーパー

アクロバット⇒ジェスターorレンジャー

範囲狩りか単体狩りか、物理か魔法かというのは
職業だけでなくそのキャラのステータス振りや装備により大きく変わってくるので
ここではざっくり分類します。詳しくは指南②職業で説明します。

【アタッカー】

主に物理:ブレード、ナイト、ビルポスター、ジェスター、レンジャー
主に魔法:エレメンタリー、サイキーパー

【回復&バフ】

リングマスター

そして先に触れていた大半はソロで一人で2キャラ以上を操作して狩りをしているというところに関してはフリフの仕様上アカウントを複数作ることにより同時起動ができます。
※同一アカウント内に2キャラ作ると同時起動ができません。
またそれは規約違反にはなっていないのが現状です。そして狩りをする上で必要なのがアシストとリングマスターの使うバフです。

ゲームバランス的にバフなしでの狩りというのは非効率どころか職業によっては狩り自体が難しいのが現状です。よって既存プレイヤーの大半がリングマスターを所有し狩りの際はリングマスターと前衛キャラの2つのキャラクターを起動して前衛のキャラにリングマスターのバフをかけて狩りをしています。

よってフリフユニバースを始める時はアカウントを2つ以上用意して1つのアカウントはバフの使えるアシスト⇒リングマスターのキャラを作成することを強くお勧めします。

また経験値の取得のルールとして同じパーティー内でレベルが20以上離れているとレベルの低いキャラは経験値取得できません。ですのでバフ用のリングマスターはあとで作るではなく前衛と同じタイミングに作って常に同一のパーティーでレベリングするようにしましょう。

タグ:

フリフユニバース Flyff Universe MMORPG フリフ フリフオンライン リシス 初心者指南
「はじめに」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Flyff Universe おはよう  @ ウィキ
記事メニュー

自己紹介

  • トップページ
  • 保有キャラ一覧
  • 所属ギルド

自分用スペース

  • 冒険の書~やりたい事メモ~
  • 追憶の書~過去ログ~
  • 冒険の記録~検証結果など~
  • 冒険の知恵~お得な情報~

関連サイト

  • プレイヤーズサイト
  • Flyff Universe(公式サイト)
  • Flyff Universe madrigalinside(攻略サイト①)おすすめ
  • Flyff Universe wiki(攻略サイト②)

初心者指南

  • 指南①基本
    • はじめに
    • ステータス
    • 属性
    • パーティー
    • ギルド
  • 指南②職業
    • マーシナリー系
    • マジシャン系
    • アシスト系
    • アクロバット系
    • 新規さんにおすすめ
  • 指南③レベリング&強化
    • 狩り
    • クエスト報酬
    • 装備強化
    • ペット強化
  • 指南④コンテンツ
    • ダンジョン
    • レイドボス
    • 対人
    • その他のコンテンツ
  • 指南⑤最後に

データーベース

  • 精練コスト
  • デイリー塔モンスター情報
  • ダンジョンクエスト
  • レア武器ドロップ(レベル帯)
  • バトルパス内容一覧

その他

  • 情報共有・豆知識
  • 質問・要望※作成中
  • フレンド交換※作成中


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. マーシナリー系
  2. ステータス
  3. 新規さんにおすすめ
  4. 装備強化
  5. クエスト報酬
  6. レイドボス
  7. はじめに
  8. 狩り
  9. アシスト系
  10. 冒険の知恵
もっと見る
最近更新されたページ
  • 33日前

    フレンド交換
  • 110日前

    コメント/情報共有・豆知識
  • 152日前

    トップページ
  • 171日前

    冒険の書
  • 171日前

    保有キャラ一覧
  • 174日前

    ペット強化
  • 177日前

    冒険の記録
  • 185日前

    ギルド
  • 185日前

    アシスト系
  • 187日前

    バトルパス内容一覧
もっと見る
「初心者指南」関連ページ
  • パーティー
  • その他のコンテンツ
  • 対人
  • ステータス
  • 装備強化
人気タグ「職業」関連ページ
  • マーシナリー系
  • アクロバット系
  • マジシャン系
  • アシスト系
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マーシナリー系
  2. ステータス
  3. 新規さんにおすすめ
  4. 装備強化
  5. クエスト報酬
  6. レイドボス
  7. はじめに
  8. 狩り
  9. アシスト系
  10. 冒険の知恵
もっと見る
最近更新されたページ
  • 33日前

    フレンド交換
  • 110日前

    コメント/情報共有・豆知識
  • 152日前

    トップページ
  • 171日前

    冒険の書
  • 171日前

    保有キャラ一覧
  • 174日前

    ペット強化
  • 177日前

    冒険の記録
  • 185日前

    ギルド
  • 185日前

    アシスト系
  • 187日前

    バトルパス内容一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.