Flyff Universe おはよう @ ウィキ
冒険の記録
最終更新:
flyffohayo
-
view
インスタントダンジョン攻略に極力FCを使わずクリアを目標として挑戦
複数キャラ同時操作が出来る利点を生かしてリングマスター2体での挑戦
理由:高精練ではなくまたFCを使わない条件でこのレベル帯では継続ダメージのMBとHFが優秀で他のアタッカーとさほど変わらない火力が出る。攻撃をかわさないので継続ダメージを与えられる強み
複数キャラ同時操作が出来る利点を生かしてリングマスター2体での挑戦
理由:高精練ではなくまたFCを使わない条件でこのレベル帯では継続ダメージのMBとHFが優秀で他のアタッカーとさほど変わらない火力が出る。攻撃をかわさないので継続ダメージを与えられる強み
60ダンジョン 検証 リシスサーバー
使用キャラ・装備
リング2体で攻略(余っていたリングを使ったので前衛はレベルを80から下げました)
前衛:75スティックHF23%ベクト+5風+6(HP16%)⇐体感後衛と同じでもよさげだがキャスの関係で多少は回復が楽かも
後衛:守護HF21%クロック+5風+6(HP16%)
2体ともペットユニコーンC使用でHP7500前後を確保
スキルはムンビ・HF・スタンを20にして余ったSPを2キャラで分担してマッスルとアキュ以外のバフをLV20に振り分ける
念のため赤秘薬とグラタンをスロットにセット
ソーシクル+1の効果で道中はMP不足にはならないが最後のガーディアンのみ魔ドリでMP回復する必要がある
前衛:75スティックHF23%ベクト+5風+6(HP16%)⇐体感後衛と同じでもよさげだがキャスの関係で多少は回復が楽かも
後衛:守護HF21%クロック+5風+6(HP16%)
2体ともペットユニコーンC使用でHP7500前後を確保
スキルはムンビ・HF・スタンを20にして余ったSPを2キャラで分担してマッスルとアキュ以外のバフをLV20に振り分ける
念のため赤秘薬とグラタンをスロットにセット
ソーシクル+1の効果で道中はMP不足にはならないが最後のガーディアンのみ魔ドリでMP回復する必要がある
立ち回り
オールド・ラットのみ逃げHFをしないと死ぬことがある
その他は前衛後衛共にボスのスキル攻撃を含め耐えHF可能
道中はおおよそ20体ぐらいを釣り耐えHF ※オールドラットは逃げHF
ジャイアント・BOSS系は耐えHFでクール中は前衛ムンビ+後衛通常攻撃
回復はほぼサークルヒーリングで間に合う※ASにサークルヒーリング配置
その他は前衛後衛共にボスのスキル攻撃を含め耐えHF可能
道中はおおよそ20体ぐらいを釣り耐えHF ※オールドラットは逃げHF
ジャイアント・BOSS系は耐えHFでクール中は前衛ムンビ+後衛通常攻撃
回復はほぼサークルヒーリングで間に合う※ASにサークルヒーリング配置
結果
FC品不使用、リンク・グローバルアタック不使用
討伐時間約20分(全雑魚殲滅)
フォーチュン・ギフト使用でダイスドロップおおよそ8~12個
討伐時間約20分(全雑魚殲滅)
フォーチュン・ギフト使用でダイスドロップおおよそ8~12個
体感としてはCユニコーンがあれば後列リングの装備2キャラでいける。(レベルを下げる必要なし)
90ダンジョン 検証 リシスサーバー
使用キャラ・装備
リング2体で攻略
前衛:90スティックHF23%クロック+7雷+7(HP16%)ペット:ユニコーンC(1/2/3/3)
後衛:90スティックHF23%クロック+7雷+7(HP16%)ペット:ユニコーンC(1/2/3/2)
前衛:90スティックHF23%クロック+7雷+7(HP16%)ペット:ユニコーンC(1/2/3/3)
後衛:90スティックHF23%クロック+7雷+7(HP16%)ペット:ユニコーンC(1/2/3/2)
立ち回り
道中雑魚
15匹ぐらい釣ってHFを置いて討伐。ヒールレインを挟めば死なない。念のために秘薬とカレーで回復
セイレーン
同時にサイレントがかからないよう挟み込み2キャラを配置あとはHFと通常攻撃とMBでひたすら攻撃
クラーケン
序盤は接近してHFと通常攻撃とMBでひたすら攻撃、ブーストがかかると火力が上がるので余裕があれば小さい円のスキル攻撃をかわす
かわさず耐え攻撃をするとブースト後のクラーケンのスキル攻撃で死ぬことがある
15匹ぐらい釣ってHFを置いて討伐。ヒールレインを挟めば死なない。念のために秘薬とカレーで回復
セイレーン
同時にサイレントがかからないよう挟み込み2キャラを配置あとはHFと通常攻撃とMBでひたすら攻撃
クラーケン
序盤は接近してHFと通常攻撃とMBでひたすら攻撃、ブーストがかかると火力が上がるので余裕があれば小さい円のスキル攻撃をかわす
かわさず耐え攻撃をするとブースト後のクラーケンのスキル攻撃で死ぬことがある
結果
FC品不使用、リンク・グローバルアタック不使用
討伐時間約30分(全雑魚殲滅)
フォーチュン・ギフト使用でダイスドロップおおよそ10~14個
討伐時間約30分(全雑魚殲滅)
フォーチュン・ギフト使用でダイスドロップおおよそ10~14個
CユニコーンではHP不足でクラーケンの攻撃で死ぬことがあるためB以上(+HP2000~)に育てて挑むのが良い
ファンタズマ(レベ下げキャラ)と75セット装備ペアで挑んだ結果が25分だったのでクリアタイムを縮めることが出来るがレベル下げ作業がめんどう。また75セットは火力面では魅力的だが耐久面で難がある(HPペットで解消)
※サクリ用ペットを使い理論値HPペットBが作れれば75セットと90スティックを装備し火力重視にすることでクリアタイム短縮が出来る
伸びしろの可能性は単体通常攻撃で放置出来るキャラの同行
但し、2キャラから3キャラ操作になるためDPSが落ちる可能性もある
ファンタズマ(レベ下げキャラ)と75セット装備ペアで挑んだ結果が25分だったのでクリアタイムを縮めることが出来るがレベル下げ作業がめんどう。また75セットは火力面では魅力的だが耐久面で難がある(HPペットで解消)
※サクリ用ペットを使い理論値HPペットBが作れれば75セットと90スティックを装備し火力重視にすることでクリアタイム短縮が出来る
伸びしろの可能性は単体通常攻撃で放置出来るキャラの同行
但し、2キャラから3キャラ操作になるためDPSが落ちる可能性もある
ジャイアントモンスター討伐用キャラ
守護堀り 60~65レベル帯のG狩り 片手剣全体力ナイト
ドレトラ、クロック装備一式+5(ソケHP)
武器防具に倒したいGの得意属性をつけて与ダメ被ダメを強化
カンストのバフがあれば1分ほどで討伐できる火力があり回復もグラタンで事足りる
武器防具に倒したいGの得意属性をつけて与ダメ被ダメを強化
カンストのバフがあれば1分ほどで討伐できる火力があり回復もグラタンで事足りる
75武器堀り 67~69レベル帯のG狩り 片手剣全体力ナイト
ドレトラ、クロック装備一式+5(ソケHP)
武器防具に倒したいGの得意属性をつけて与ダメ被ダメを強化
カンストのバフがあれば1分ほどで討伐できる火力があり回復もグラタンで事足りる
65までの敵と違い69のガーベイジのスキル攻撃は避けないと死ぬ
武器防具に倒したいGの得意属性をつけて与ダメ被ダメを強化
カンストのバフがあれば1分ほどで討伐できる火力があり回復もグラタンで事足りる
65までの敵と違い69のガーベイジのスキル攻撃は避けないと死ぬ
70武器盾堀り イブリス討伐 レンジャー
75弓、クロック装備一式+5(ソケ3雷12%)火属性強化 全敏(GP残38)
スキル:パーフェクトブロック、ボウマスタリー、クリティカルショット、ネイチャリング
全敏で範囲攻撃をよけつつ範囲外から通常攻撃
基本的に範囲スキル攻撃さえ回避すれば死ぬことはないので
カンストバフがあれば4分台で倒せる
スキル:パーフェクトブロック、ボウマスタリー、クリティカルショット、ネイチャリング
全敏で範囲攻撃をよけつつ範囲外から通常攻撃
基本的に範囲スキル攻撃さえ回避すれば死ぬことはないので
カンストバフがあれば4分台で倒せる
結果:
ダイス4個前後
宝石3種集め=10分前後
イブリス討伐=4分前後
合計16分
ダイス4個前後
宝石3種集め=10分前後
イブリス討伐=4分前後
合計16分