Flyff Universe おはよう @ ウィキ
アシスト系
最終更新:
flyffohayo
-
view
※初心者向けの内容になります。高精練武具やFC品での狩りを想定せず、また対人に関してもFC品や装備の精練値に大きく左右されるのでこちらでは触れません。
1次職
アシスト
自分や他プレイヤーのステータス強化魔法を使える唯一無二の職業系統
絶対に作っておいた方が良い職業。
前衛としてはバーストアタックで打撃範囲狩りも可能。
ムーンビームによる単体狩りは1次職の中でも優秀なスキル1度撃てば同レベル帯のモンスターは倒せる。(全知能)
装備を揃えられるなら前衛でバーストによる範囲、安価で上げたいならムーンビーム主体の前衛。
絶対に作っておいた方が良い職業。
前衛としてはバーストアタックで打撃範囲狩りも可能。
ムーンビームによる単体狩りは1次職の中でも優秀なスキル1度撃てば同レベル帯のモンスターは倒せる。(全知能)
装備を揃えられるなら前衛でバーストによる範囲、安価で上げたいならムーンビーム主体の前衛。
2次職業
【ビルポスター】
ナックルと盾を装備して戦う近距離アタッカー
力とMP量による超火力「アッサル」は魅力
力とMP量による超火力「アッサル」は魅力
単体狩り
ステ振り:力>敏捷
敏捷で命中率と攻撃速度を確保してあとは力に振り火力をあげる。
特徴としてはアシストのスキル「スタンハンド」を使い。通常攻撃の手数で常時モンスターをスタン状態にして狩ることができるのが強みである。
敏捷で命中率と攻撃速度を確保してあとは力に振り火力をあげる。
特徴としてはアシストのスキル「スタンハンド」を使い。通常攻撃の手数で常時モンスターをスタン状態にして狩ることができるのが強みである。
範囲狩り①バースト狩り
ステ振り:力≒体力 力>体力など
アシストのスキル「バーストクラッシュ」で範囲狩りをする。こちらもスタンハンドを常時使うことにより敵をスタン状態にさせ被ダメを軽減できる。
バーストクラッシュのダメージは力と知能の値で決まる。
アシストのスキル「バーストクラッシュ」で範囲狩りをする。こちらもスタンハンドを常時使うことにより敵をスタン状態にさせ被ダメを軽減できる。
バーストクラッシュのダメージは力と知能の値で決まる。
範囲狩り②グブル狩り
ステ振り:知能≒体力 知能>体力など
ビルポスターのスキル「グブルティアルボルト」で範囲狩りをする。こちらもスタンハンドを常時使うことにより敵をスタン状態にさせ被ダメを軽減できる。アクションスロットに入れた時の発動はバーストクラッシュよりも早いので範囲狩りではこちらのほうが殲滅力が早いという意見が多い。グブルの威力は知能依存。ポスターを使用するのでポスター切れには注意が必要。
ビルポスターのスキル「グブルティアルボルト」で範囲狩りをする。こちらもスタンハンドを常時使うことにより敵をスタン状態にさせ被ダメを軽減できる。アクションスロットに入れた時の発動はバーストクラッシュよりも早いので範囲狩りではこちらのほうが殲滅力が早いという意見が多い。グブルの威力は知能依存。ポスターを使用するのでポスター切れには注意が必要。
おすすめポイントは全体的に装備が安価で手に入るのと割と早いレベル帯でクリティカル率アップとクリティカルダメージアップの効果の付いた武具がある。
【リングマスター】
バフによる強化が絶大。全ての場面で必須キャラ
支援型
ステ振り:全知能振り
ほとんどの人が所持している職業。バフスキルのすべてが知能依存で知能の高さでバフの継続時間と強化値にかなりの差が出る。レア武器もレア防具もすべてが高価なところが難点。だが狩りは2アカウント以上でするというフリフの世界では必ず作ったほうがいいキャラである。狩りに関してはアシストスキル「ムーンビーム」とリングスキル「ホーリーフィールド」を使い逃げながら範囲狩りもできる。
ほとんどの人が所持している職業。バフスキルのすべてが知能依存で知能の高さでバフの継続時間と強化値にかなりの差が出る。レア武器もレア防具もすべてが高価なところが難点。だが狩りは2アカウント以上でするというフリフの世界では必ず作ったほうがいいキャラである。狩りに関してはアシストスキル「ムーンビーム」とリングスキル「ホーリーフィールド」を使い逃げながら範囲狩りもできる。
耐え範囲狩り型
ステ振り:知能>体力 知能≒体力など
敵を集めリングスキル「ホーリーフィールド」で攻撃しつつヒール等で自身を回復しながら狩るスタイル。スタンハンド使用で被ダメ軽減。火力は他の範囲職に劣っている。どうしても1キャラのみを育てて狩りたい人やそもそも2キャラ同時ができない環境下では選択肢に入るのではないでしょうか。バフも範囲攻撃もできるので。ただバフは全て知能値に依存するので知能が低い分バフが弱くなってしまうのでパーティー狩りでは需要がない。
敵を集めリングスキル「ホーリーフィールド」で攻撃しつつヒール等で自身を回復しながら狩るスタイル。スタンハンド使用で被ダメ軽減。火力は他の範囲職に劣っている。どうしても1キャラのみを育てて狩りたい人やそもそも2キャラ同時ができない環境下では選択肢に入るのではないでしょうか。バフも範囲攻撃もできるので。ただバフは全て知能値に依存するので知能が低い分バフが弱くなってしまうのでパーティー狩りでは需要がない。
※支援型はかならず作るべき!