ユメハ
1: 名前
ユメハ=レヴォウォーズ (Yumeha=Revowars)
2: 年齢
32歳(人間換算:16歳)
3: 性別
女性
4: 種族
- エルフ
5: 外見
淡い緑色のセミロングで、前髪は七三分けにしている。眼の色はロイヤルブルー。
肌はやや白い黄色で、スタイルが良い体型をしており、全体的に線が細いが女性的な起伏はきちんとしてる。
エルフの為耳が長く、とんがっている。
服装
深いオリーブ色のタートルネックのノースリーブニットの下に黒い長袖アンダーシャツ。
上着はカーキ色のパーカーのような丈夫な多機能ジャケット。
ボトムスは黒いホットパンツに茶色のベルト、ベルトには道具入れのポーチを下げている。
ニットと同色のニーソックス、上着と同色のミリタリーブーツを着用。
両手には薬指、小指の部位が指抜きになった茶色い革のグローブをしている。
戦闘時は右腿にダガーの鞘を緑色のベルトで吊り下げる。
首には黒いリボンタイをしている。
身長/体重
身長→164cm/体重→58kg
6: 性格
明るく陽気、ポジティブかつ気さくで人の良い性格。
だが、打算的でちゃっかりしており、なおかつ面食い。
疑い深く用心深い慎重さを持ち合わせている。
面倒事が嫌いなぐうたらであり、何事も穏便に事を運びたいと思っている。
しかし、世の中そうも言っていられないのでやるべきことはきちんとやる、成し遂げようとする真面目さを持つ。
基本的に情に厚い人情家だが、策の為に非情で冷酷に振舞うこともある。
一見性格が正反対に見える柄が悪い姉のルーテシアとの姉妹仲も良好。
7: 過去
輝石大陸 ステルディア、
ヴューステ聖教国出身の希少種族の少女。
ヴューステの平民の生まれであったが、騎士を目指すあまりに猛進する男勝りな姉を見て両親が教育の方針を変えたのか、
なるべく武芸や荒事に関わらないように女の子らしくつつましく育てられた。
しかしながら、自分も少しは何かしたい。
力になりたいと思うようになったユメハは、こっそりと隠れて武芸の稽古をするようになる。
そんな様子を見ていた両親と姉は彼女の思いを感じ、特に止めることはしなかった。
お小遣い稼ぎに退魔師として個人活動してた際に、
現在は隣国の
ホルィジア、カミラ領の傭兵ギルドにスカウトされて、登録しており、現在では各地で活躍する傭兵になっている。
仕事はきちんとやるし、自分達に有利になるように手を回しているため、ギルド内でも信頼は厚いようだ。
ちなみに姉の同僚である
ネクターとも繋がりがある。
8: 職業
- 傭兵
- ハンター
9: 口調
敬語を使うことが多いが、子供っぽい言い回しや女性らしい口調になることもある。
仕事中は凛々しく「〜だ」等と言い放つこともある。
会話例
「私はユメハ、傭兵です。よろしくお願いします^^」
「わぁ〜、これは有名な
ドレイクの
アルファさんじゃないですか!一緒にお仕事出来て感動ですv」
「もー!
あんたらの尻拭いもこっちは大変なんです。少しは感謝してください!」
「えっとぉ、今日の仕事は街道の魔物退治ですね。了解です♪」
「そこまでだ!」
「やだ、
おじさまかっこいい」
「いやぁ、ほめ言葉は素直にうけとっときましょーよー(´∀`*)」
「白兵戦は苦手なのに!!」
「かったるー・・・だけど報酬と評判の為にも頑張らないと、ですね!」
「ばか!ここで恩を売っておけば顧客アップになってタダでもゴロツキばかりのウチの評判だってあがったのに!」
「弓使いをなめると痛い目みますよ!」
「休日位エンジョイしないとねー。買い物して、喫茶店でお茶してそれからー」
10: 一人称、二人称
- 一人称
- 私
- 二人称
- 貴方、貴女、あんた/〜ちゃん、〜くん、〜さん
11: 好きなもの
調和、穏便、はかりごと、みかん、トマトジュース
12: 嫌いなもの
白兵戦、減給、荒事、ネギ
13: 好きな人
玉の輿を狙っているらしい。
14: パートナー
その場によりけり。
15: 属性
光
6: 苦手な属性
闇
17: 戦闘スタイル
クロスボウと事前に用意した様々なアイテムを扱う。
相手を足止め、妨害するなど戦場を引っ掻き回すことが得意で味方のサポート役としても優秀。
ただし、武装の火力に頼りがちになるため圧倒的な戦闘力を持つ相手には手も足も出ないことも多い。
得意な戦闘領域は中〜遠距離で、近距離は苦手。
18: 精神力
戦闘中はなかなか凝固。強気で相手に屈することが稀な為にブレがない。
威圧や強敵との対峙の際の恐怖は自己暗示(自分は勝てる、勝てる、大丈夫)で乗り切る。
しかし戦闘から外れれば精神は人並であり、ふとした事で弱さが見えることもある。
19: 戦闘熟練度
★★★☆☆
20: 技や魔法
特に決まった技を持たない。
21: 特殊能力・特殊技能
能力
「治癒能力」
傷の治りや、体を正常に戻す力が普通の人よりもかなり早い。
純粋なエルフであるユメハに能力の限定や負荷は存在しない。
治癒には痛みを伴い、傷口周辺に異物があればその異物を排除することなく傷を癒してしまう。
毒等状態異常もある程度ならすぐ良くなる。
「身軽」
とても身軽。身体能力が高い。
技能
「フェイント」
相手を騙して隙を作り、そこを突くフェイントの技術を習得している。
「投擲」
さまざまな物を投げて攻撃する戦闘技術を習得している。
「トラッパー」
罠の扱いに長ける。
原始的なものから少し知識を有するものなら相手のものや、周囲に設置されているものでも操作可能。
「弓術・中級」
弓術の心得がある。一般の弓使いと同じ位の技量と実力を有する。
「解剖学」
人体の構造に関する知識。急所に当たる部分は熟知している。
反対に治療に役立てることもある。
「危険物取扱知識・中級」
劇薬等がちょっと扱える。少し専門的なことの知識も有している。
「魔法罠取扱い知識及び技術」
魔法を利用したトラップを扱い、制作する技術とそれに関する知識を有している。
「トラップ解除」
トラップを解除する技術を持っている。
「スナイプ」
射撃武器による狙撃技能。高い。
22: 必殺技
特に決まった必殺技を持たない。
23: 能力
[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]
体力:C
魔力:C
魔法攻撃力:C
魔法防御力:C
腕力:B
物理攻撃力:D〜B
物理防御力:D
知力:B
素早さ:B++
命中:A+
24: 武器やアイテム
「多機能ジャケット」
カーキ色の多機能ジャケット。
見た目はパーカーのような作りをしており、ポケットが多い。
火に強い素材を使用している。
「ポーチ」
腰にぶらさげているポーチ。
空間拡張の魔法がかけられており、色んなものを収納可能。
装備の大半もこの中に収納されている。
「矢筒」
下述のクォレルを入れる矢筒。戦闘時は腰に吊り下げる。
「射手用グローブ」
丈夫な設計の射手(弓使い、ガンナーなど)専用グローブ。
薬指と小指の部分は指抜きになっている。
「改造クロスボウ・弐式」
前に使っていたのが故障したため、武器職人の
ノエルに新しく製作してもらったクロスボウ。
前に使っていたものよりもかなり大きいサイズなので両手持ち。
矢は一度に5本の装填、連射が可能。装填に時間がかかるものの、弩特有の火力と飛距離は健在。
「クォレル」
クロスボウの矢。普通のものから、特殊タイプと数多く備えている。
名称 |
説明 |
普通の |
普通のクォレル。ノーマルタイプ |
毒矢 |
即効性の毒を仕込んだもの。毒は対象が死に至る前には体内で浄化されてしまう。 |
麻痺毒矢 |
即効性の麻痺毒を仕込んだもの。麻痺は時間経過で自動治癒する。 |
爆竹矢 |
火薬を仕込んでおり、刺激で発火する火矢。 |
浄化銀矢 |
内部の空洞に浄化作用のある聖水を仕込んだもの。銀製で、アンデッドや悪魔に絶大な威力を持つ。 |
散弾爆矢 |
発射して少しして細かな弾が散弾、次々に爆裂する矢。 |
貫通矢 |
強度Bまでの魔法障壁を貫通する貫通矢。 |
強酸矢 |
内部の空洞に強酸を仕込み、命中と同時に対象を溶解する矢。コストが高く、あまり持ち歩いていない。 |
「魔術矢」
クロスボウ用に作られた特殊矢の一つで、矢尻に魔石を使うことで魔術を付加した矢を放つことが可能になる。
様々な種類の矢を所持している。
「クラールハイト」
カミラ火工場ギルドの傑作の一つで、見た目は矢尻がドリルのような形状をしたやや大きめのクォレルである。
内部には火薬とギミックを仕込んでおり、発射と同時にギミックが作動する仕組みとなっている。
凄まじい貫通能力と火力を誇り、並みの装甲・障壁・防具は軽く貫通する。
ユメハの奥の手。本数は3本ほど
「ガソリン瓶」
ガソリンを特殊な瓶に詰めたもの。
主な使用用途は投げつけたり、まき散らしてからの発火。
「強酸」
魔物の溶解液から酸の成分を抜き出して生成した劇薬。瓶詰めされている
振りかけたものをその酸の力で溶かす。瓶詰めしたものを7本ほど持ち歩いている
「毒粉」
虫系の魔物から採取した猛毒の燐粉。強力な麻痺毒薬となる。
ボール状の容器に入っており、投げた同時に中の粉が相手にふりかかるようになっている。
「グレネード」
手榴弾。8個ほど所持している。
「閃光弾」
相手を目をくらませる閃光を発する閃光弾。ちなみにこれはお手製。
「催涙弾」
受けると涙が止まらなくなる煙を発する催涙弾。風向きに注意しないと悲惨。
「小型地雷」
裏繁華街で仕入れたリア産の小型地雷。2個ほど所有している。
「トラバサミ」
踏んだ相手に噛みついて動きを封じるトラップ。3個ほど所有している。
「ピアノ線」
袖に仕込んだ丈夫なピアノ線。相手にひっかけたりして攻撃に使ったりもする。
落下しそうになったときに自身を支える命綱にもなる。
「アンチマジックフィールド」
半径10m以内に居る者全ての魔法を封じるトラップ。
自分も効果を受けるが、相手が魔法しか使えない相手ならば一方的に追い詰められる。
フィールド操作のための装置はユメハが所持している為、彼女をなんとかしないとフィールド解除は不可能。
ちなみに充電式。一回に付き膨大なエネルギーを消費するので乱発は難しい。
「スパイダーウェブ」
相手をとらえる投げ網。凄まじく凝固な素材で形成されており、なおかつ粘着性でぬめぬめになる仕掛けが施されている。
一度捕えられると脱出が困難になる。
「信号弾」
周囲の味方と伝達するための信号弾。
「棘付きワイヤートラップ」
触れた相手に電流を流して痺れさせる特注ワイヤートラップ。
周囲を囲うように設置して逃走を防いだりする目的でも使用したりする。
「戦闘用ダガー」
戦闘用に所持しているダガーナイフ。至近距離に潜られたり、装填中に襲われた時に使用する。
「戦闘術札」
バンから購入した符術用の術札。
結界の札と凍結の札をそれぞれ10枚ずつ所持している。
25: その他
最終更新:2012年04月15日 21:51